【賃貸】不動産Gメン、老後の賃貸問題を語る 「住む家がなくなるんじゃ…」にズバリ回答アーカイブ最終更新 2025/06/08 01:111.田丁田 ★???フリーアナウンサー・柴田阿弥(31)から「私は賃貸派なんですけど。老後が来たとき、住む家がなくなるんじゃないかなって」と相談が寄せられると、滝島氏は「“老後は住む家がなくなるんで、買いましょう”っていうのは、不動産屋のセールストークだと思っていて」とキッパリ。「さっきも言いましたけど、ワンルームは余っているんですよ。“お年寄りだから貸さない”だと商売が成り立たないんです。今は超少子高齢化社会で、65歳以下の人間が年間78万人減っていってる。部屋を誰にでも貸さないといけない状況になりつつあるんですよ」と説明した。また「あと、孤独死対策でセキュリティー会社と契約する場合もあるんですね。どういう契約かというと、トイレが24時間使われなかったら救急連絡するという。最悪亡くなっていたとしても、1日だったら大変なことにはなってないので。そういうのもあるので、言うほど困らないと思います」と語っていた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6213ed5d06e6d576f83a33132d2e8cd9a882bf4e2025/06/06 19:10:1461すべて|最新の50件12.名無しさんc9lakそう思わない奴は家を買えよ誰も家を買うことを否定しないから2025/06/06 19:38:5113.名無しさんBZc7M多分だけどトラックに引かれるタイプのキャンピングカーゴみたいなのに住むのがいいんじゃないかな孤独死したらキャンピングカーゴごと火葬特殊清掃しなくてもよくなるし事故物件の概念も消える2025/06/06 20:17:4114.名無しさんcZY2L今は都内駅近賃貸暮らし主人が亡くなって都内持ちビルを売却取り敢えず賃貸暮らし一戸建てに住む気は無いし分譲マンションは理事会やら管理会社が大変そう銀行さんにも費用対効果を考えたら今更購入しなくともいいと言われたが2025/06/06 20:31:0715.名無しさんtWZ3rなくなればおまえもなくなればいいんだよ しがみつくな2025/06/06 20:39:2516.名無しさんXPSElこんなヨタ記事を信じて賃貸のまま高齢者になってホームレス2025/06/06 20:40:2617.名無しさんesNsK老後の病気は予測できないが、独り暮らしの住む場所を確保する難しさは明らか2025/06/06 20:49:1818.名無しさんwaROd>>5関東だと圏央道ないがギリ外環とか環八内に住んでいないと他は過疎地になりそうよな2025/06/06 21:22:1019.名無しさんbmxhXビルが老朽化し空室が目立つなら其れなりのコンサル会社へ相談し運営したら良かったのに。経営に向き不向きはあるから未亡人の判断はそれなりだが老後何時迄も賃貸暮らし出来るのかねぇ。2025/06/06 21:39:1420.名無しさんdBhADそんなに生にしがみ付きたいのなら過疎化した地域に行ってどんぐりでも食べれば2025/06/06 21:44:4421.名無しさんb9HKiやはり賃貸最強2025/06/06 22:17:1922.名無しさんsJWOLだいたいさ、晩年に病で絶命したからってそこを事故物件とすること自体可笑しいんだよ明らかな他殺や自殺ならともかく独り身があからさまに跡を濁すような死に方はしないのではないか2025/06/06 22:27:0223.名無しさん4bEaXワシの力じゃ!みたいに聞こえて草2025/06/06 22:30:1424.名無しさん5ElAJアメリカでは貧困老人がホームレス化してるって聞いたで。老人だけでなく、賃貸料の高騰で、家賃を払えない人が増えてるとか。2025/06/06 22:33:2725.名無しさんbmxhX日本も遅れながらそうなるんじゃ無いの?これ現実。2025/06/06 22:47:4426.名無しさん3XQYA賃貸派持ち家派の議論は平行線。どっちが良いかなんて人による。23区内で相続人がいるなら持ち家の方が喜ばれるだろう。世田谷のハズレあたりで30坪の戸建てがあったら少なくとも7000-8000万円ぐらいで売れるからな。2025/06/06 23:20:3327.名無しさんOZJeq義姉が賃貸契約する時 必ずうちに保証人になってって言ってくるけど 本当に迷惑なんだわ2025/06/06 23:30:1828.名無しさん5ElAJ30年近く家賃が安かったけど、値上がりする可能性がある。今までの前提ではなく、これからの前提で考えないとな。物価が急上昇してるのに、家賃が据え置きとはならんだろう。老後に必要な条件が、今までと、これからとでは違うかも。2025/06/06 23:33:4329.名無しさんmoyF4>>22自然死は大島てるには載らない2025/06/07 00:31:1830.名無しさんEgQAC老人には毎日のLINE連絡を義務付けりゃいいだろ死んで1日なら片付けも簡単だから家賃収入があったほうがいいと考えるだろ2025/06/07 00:34:4531.名無しさんdRC1O保証人制度と国民年金6万円は老後の住宅環境における非人道的慣習2025/06/07 01:13:0632.名無しさんPWL77>>30ツールの問題じゃないのよ10年前、20年前はいまよりももっと「年がいったら借りられなくなるぞ」って話だったのよ。だから金のある人は買ってる今の爺婆で賃貸継続ってのは、金がないからちなみに30が提唱するようなところは、既にあって、割高に設定しているよ2025/06/07 01:30:0033.名無しさん8xcpr>>1なんだ パンストでもかぶったような顔してんな🤔2025/06/07 01:51:1334.名無しさんEgQAC>>32アホだなそれがスタンダードになりゃ割高じゃないだろ貧乏だから悩んでるんじゃね誰でもわかることをw金があれば借りれないなら買うかで解決2025/06/07 01:57:2435.名無しさんvRM9k通勤しないだから駅遠でいいだろむしろ駅より病院から徒歩圏がいい2025/06/07 05:56:3836.名無しさんyjlds> トイレが24時間使われなかったら救急連絡するこのサービスって家賃に上乗せされるんだろ2025/06/07 06:03:4737.名無しさんn5FKu>>24アメリカでは持ち家ないと終わるやからサブプライムで問題になった2025/06/07 07:17:2938.名無しさんf0ASH>>1>1日だったら大変なことにはなってないので。ちょっとワロタ2025/06/07 07:20:4639.名無しさんf0ASH年寄りに部屋を貸さないってのは火事が怖いんだよな認知症入って、それで火の始末が疎かになって火事出されちゃたまらん2025/06/07 07:23:0640.名無しさんf0ASH>>28物価が上昇する局面では現金(流動資産)以外の形で資産を持っておく方が、資産が目減りしなくて済むからな2025/06/07 07:25:4841.名無しさんf0ASH>>7このリスクは考えたことなかったわな・・・そりゃ戸建て買ったら隣にちうごく人、ってリスクもあるけどよ。2025/06/07 07:31:3042.名無しさんf0ASH>>2じゃけん当たるまで繰り返し応募しましょうねー2025/06/07 07:32:0943.名無しさん1zS6Z不動産が投資商品の側面を持つという視点が欠けている。東京のタワマンは中国人富裕層が資産として保有しているだけの物件が数多くある。そういう物件は資産価値の低下を恐れて賃貸に出したりはしない。またここで挙げられているワンルームマンションも投機物件が多いl。> “お年寄りだから貸さない”だと商売が成り立たないなんてことは考えておらず、むしろ売りたいタイミングで売るために空室のまま塩漬けにされる。現実問題として、ワンルームマンションに住む高齢者がこれだけ少ない現実を見えているのかね?w2025/06/07 07:57:4644.名無しさんPWL77>>34人とアホというわりに、君の能力の知的低さに驚いてる経済の視点では、それがスタンダードにする必要がない事実が優先されているだけだ必要のないものを買う人がいない、この事実を無視した超絶望的な発言をする君事実を理解しないのは本当にあほだし、間違った根拠で他人をあほ都市うのは本当にアホ思慮なくアホっていう⑦亜ヘナ行為はやめたほうがいいよ、ネットでもね2025/06/07 08:23:5845.名無しさんEgQAC>>44低知能がこねくりまわして語って笑った相当馬鹿コンプを拗らせてる自分でも何を言いたいのかわからなくなってて笑った無駄な長文で馬鹿すぎこいつ高卒だろw2025/06/07 09:36:1446.名無しさんEgQAC>>44こいつ糞親育ちだろうな糞親から説教ばかりされて育ったんだろうなコンプの塊w2025/06/07 09:37:2147.名無しさんEgQAC>>39あー孤独死されるよりずっと迷惑だな2025/06/07 09:38:4648.名無しさんPWL77>>45はい。高校は卒業しましたよ。最終学歴は大阪大学工学研究科修了です。2025/06/07 09:41:1849.名無しさんPWL77>>46またまた根拠不明の論説ですね。私がコンプの塊なら、根拠不明の理由をもって反論するアナなたはまさにコンプレックスの塊ですよねww2025/06/07 09:42:3750.名無しさんEgQAC>>48低知能の上塗りで笑った匿名のなんの担保もないところで自己紹介ってウケるwこんな馬鹿じゃナマポだろwその前にすぐ出てきて怖いずっと貼り付いてるんだろうな2025/06/07 10:02:5451.名無しさんEgQAC>>44こんな合理性の欠片もない文章で理系とかwウケ狙いのコントだろw高卒に失礼だったな低偏差値の高卒だろうなw2025/06/07 10:04:3652.名無しさんEgQACこんなところで自己紹介が通じると思ってる知能が恐ろしいこっちは天皇陛下だが?とでも言っておくかw2025/06/07 10:06:1853.名無しさんtpsAlじゃあ一生賃貸でいいわw腐乱死体で見つかるのは嫌だからそれだけ防げればいいAIがあるから将来的にそういうのは比較的安価になんとかなりそうだけど2025/06/07 10:07:4954.名無しさんj7D6M>>42高齢者枠があって倍率は1倍が多い2025/06/07 11:04:2355.名無しさんqk585需要と供給の面ではそうかもしれないが、貯蓄ゼロの高齢者は家賃滞納リスクあるし、ゴミ屋敷と認知症の火災リスク、他にも色々あるので慎重にならざるを得ない2025/06/07 11:31:0856.名無しさんq2viO持ち家派はこういうスレで必死に賃貸派を否定するレスする奴が多いけどさ家を買って将来安泰なんだろ高みの見物してればええやんか2025/06/07 12:05:5957.名無しさんzGmeH優しそうな顔してる2025/06/07 12:51:3858.名無しさんjQrQc賃貸保証業界のピンハネを野放しにする国土交通省が大問題田舎のサラ金屋まで参入させて、現状回復費まで悪質な管理会社や大家と組んで請求してくる悪質な賃貸保証会社は鹿児島のアルファーなど多数あるが、あんなところに庶民の金を集めさせているのは、政治家や自治体が癒着しているからじゃないか!賃貸保証会社から幾ら貰っているのか?汚い金でも手に入れれば幸せになれるという、おかしな宗教🪯のせいじゃないのか?2025/06/07 17:59:5259.名無しさんjQrQc不動産屋も増え過ぎなので規制しろよ!クリーニング料とか鍵交換料、除菌料?とかピンハネだらけこんなヤクザに金を持たせる行為は大きな間違い!2025/06/07 18:02:3960.名無しさん6uhqcだいたい死ぬ時ぐらい迷惑掛けたって良いんだよそれを毛嫌いする大家も気にして借りるのを躊躇う阿呆もゴミなんだよそんなに事故られるのが嫌なら賃貸業するなマイホーム持てだわ2025/06/07 21:54:0661.名無しさんViIni>>60事故物件になると 次の入居者にそれ 通知しなきゃいけないし家賃も安くしなきゃいけないからな2025/06/08 01:11:01
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+1812392.32025/09/24 19:04:20
【移民問題】外国人に働いてもらいたいなら「墓場まで」に向き合うべき。 宮城の問題「土葬」専門家は「その場しのぎではない冷静な議論を」と指摘ニュース速報+192539.52025/09/24 18:44:10
「さっきも言いましたけど、ワンルームは余っているんですよ。“お年寄りだから貸さない”だと商売が成り立たないんです。今は超少子高齢化社会で、65歳以下の人間が年間78万人減っていってる。部屋を誰にでも貸さないといけない状況になりつつあるんですよ」と説明した。
また「あと、孤独死対策でセキュリティー会社と契約する場合もあるんですね。どういう契約かというと、トイレが24時間使われなかったら救急連絡するという。最悪亡くなっていたとしても、1日だったら大変なことにはなってないので。そういうのもあるので、言うほど困らないと思います」と語っていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6213ed5d06e6d576f83a33132d2e8cd9a882bf4e
誰も家を買うことを否定しないから
孤独死したらキャンピングカーゴごと火葬
特殊清掃しなくてもよくなるし事故物件の概念も消える
主人が亡くなって都内持ちビルを売却
取り敢えず賃貸暮らし
一戸建てに住む気は無いし分譲マンションは理事会やら管理会社が大変そう
銀行さんにも費用対効果を考えたら今更購入しなくともいいと言われたが
関東だと圏央道ないがギリ
外環とか環八内に住んでいないと
他は過疎地になりそうよな
経営に向き不向きはあるから未亡人の判断はそれなりだが老後何時迄も賃貸暮らし出来るのかねぇ。
可笑しいんだよ
明らかな他殺や自殺ならともかく独り身があからさまに跡を濁すような死に方はしないのではないか
アメリカでは貧困老人がホームレス化してるって聞いたで。
老人だけでなく、賃貸料の高騰で、家賃を払えない人が増えてるとか。
どっちが良いかなんて人による。
23区内で相続人がいるなら持ち家の方が喜ばれるだろう。
世田谷のハズレあたりで30坪の戸建てがあったら少なくとも7000-8000万円ぐらいで売れるからな。
保証人になってって言ってくるけど 本当に迷惑なんだわ
30年近く家賃が安かったけど、値上がりする可能性がある。
今までの前提ではなく、これからの前提で考えないとな。
物価が急上昇してるのに、家賃が据え置きとはならんだろう。
老後に必要な条件が、今までと、これからとでは違うかも。
自然死は大島てるには載らない
死んで1日なら片付けも簡単だから
家賃収入があったほうがいいと考えるだろ
ツールの問題じゃないのよ
10年前、20年前はいまよりももっと「年がいったら借りられなくなるぞ」って話だったのよ。だから金のある人は買ってる
今の爺婆で賃貸継続ってのは、金がないから
ちなみに30が提唱するようなところは、既にあって、割高に設定しているよ
なんだ パンストでもかぶったような顔してんな🤔
アホだな
それがスタンダードになりゃ割高じゃないだろ
貧乏だから悩んでるんじゃね
誰でもわかることをw
金があれば借りれないなら買うかで解決
むしろ駅より病院から徒歩圏がいい
このサービスって家賃に上乗せされるんだろ
アメリカでは持ち家ないと終わる
やからサブプライムで問題になった
>1日だったら大変なことにはなってないので。
ちょっとワロタ
認知症入って、それで火の始末が疎かになって火事出されちゃたまらん
物価が上昇する局面では現金(流動資産)以外の形で資産を持っておく方が、資産が目減りしなくて済むからな
このリスクは考えたことなかったわな・・・そりゃ戸建て買ったら隣にちうごく人、ってリスクもあるけどよ。
じゃけん当たるまで繰り返し応募しましょうねー
東京のタワマンは中国人富裕層が資産として保有しているだけの物件が数多くある。
そういう物件は資産価値の低下を恐れて賃貸に出したりはしない。
またここで挙げられているワンルームマンションも投機物件が多いl。
> “お年寄りだから貸さない”だと商売が成り立たない
なんてことは考えておらず、むしろ売りたいタイミングで売るために空室のまま塩漬けにされる。
現実問題として、ワンルームマンションに住む高齢者がこれだけ少ない現実を見えているのかね?w
人とアホというわりに、君の能力の知的低さに驚いてる
経済の視点では、それがスタンダードにする必要がない事実が優先されているだけだ
必要のないものを買う人がいない、この事実を無視した超絶望的な発言をする君
事実を理解しないのは本当にあほだし、間違った根拠で他人をあほ都市うのは本当にアホ
思慮なくアホっていう⑦亜ヘナ行為はやめたほうがいいよ、ネットでもね
低知能がこねくりまわして語って笑った
相当馬鹿コンプを拗らせてる
自分でも何を言いたいのかわからなくなってて笑った
無駄な長文で馬鹿すぎ
こいつ高卒だろw
こいつ糞親育ちだろうな
糞親から説教ばかりされて育ったんだろうな
コンプの塊w
あー孤独死されるよりずっと迷惑だな
はい。高校は卒業しましたよ。最終学歴は大阪大学工学研究科修了です。
またまた根拠不明の論説ですね。
私がコンプの塊なら、根拠不明の理由をもって反論するアナなたはまさにコンプレックスの塊ですよねww
低知能の上塗りで笑った
匿名のなんの担保もないところで自己紹介ってウケるw
こんな馬鹿じゃナマポだろw
その前に
すぐ出てきて怖い
ずっと貼り付いてるんだろうな
こんな合理性の欠片もない文章で理系とかw
ウケ狙いのコントだろw
高卒に失礼だったな
低偏差値の高卒だろうなw
こっちは天皇陛下だが?
とでも言っておくかw
腐乱死体で見つかるのは嫌だからそれだけ防げればいい
AIがあるから将来的にそういうのは比較的安価になんとかなりそうだけど
高齢者枠があって倍率は1倍が多い
貯蓄ゼロの高齢者は家賃滞納リスクあるし、
ゴミ屋敷と認知症の火災リスク、他にも色々あるので
慎重にならざるを得ない
家を買って将来安泰なんだろ
高みの見物してればええやんか
田舎のサラ金屋まで参入させて、現状回復費まで悪質な管理会社や大家と組んで請求してくる
悪質な賃貸保証会社は鹿児島のアルファーなど多数あるが、あんなところに庶民の金を集めさせているのは、政治家や自治体が癒着しているからじゃないか!
賃貸保証会社から幾ら貰っているのか?
汚い金でも手に入れれば幸せになれるという、おかしな宗教🪯のせいじゃないのか?
クリーニング料とか鍵交換料、除菌料?とかピンハネだらけ
こんなヤクザに金を持たせる行為は大きな間違い!
それを毛嫌いする大家も気にして借りるのを躊躇う阿呆もゴミなんだよ
そんなに事故られるのが嫌なら賃貸業するなマイホーム持てだわ
事故物件になると 次の入居者にそれ 通知しなきゃいけないし家賃も安くしなきゃいけないからな