【コメ】イオン備蓄米購入者「昨日はヨーカドーで購入した、備蓄米を自宅に備蓄したい」アーカイブ最終更新 2025/06/17 11:571.北あかり ★???イオンは1日、都内の店舗で随意契約の政府備蓄米の販売を始めた。1袋5キログラムで1980円(税抜き)で、6200袋を用意した。開店前から850人が並んだ。2日からは千葉市や名古屋市、大阪市の計4店舗に対象を広げ、順次全国でも販売する。都内在住の32歳男性は「実際に購入できて感動した。普段よりも安いのでありがたい」と話した。午前4時から並んだという東京都品川区在住の男性は「昨日、イトーヨーカ堂でも備蓄米を購入した。コメの価格が高くなってきているので備蓄米を自宅に備蓄したい」と話した。備蓄米を求める列は午前9時ごろまで途切れなかった。少しでも安いコメを求めて来店したという品川区の45歳の夫婦は「今回の備蓄米はわずか数日で店頭に並んだ。今までの不足は何だったのだろうか」と疑問を投げかけた。「流通や価格が決まる仕組みが不透明だ。皆が平等に適正な価格でコメを買えるようになってほしい」と話した。詳しくはこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC312W90R30C25A5000000/2025/06/02 10:52:04439すべて|最新の50件2.名無しさんM5vzQコメ不足とコメ高騰の犯人こいつら2025/06/02 10:53:063.名無しさんUlJaZこれからの時期精米はやめとけ2025/06/02 10:53:224.名無しさんn5GJcいや、それをするからダメなんだろw2025/06/02 10:53:515.名無しさんfwNHo古古米をさらに備蓄したら味が落ちるだけちゃうの2025/06/02 10:54:146.名無しさんWH7D5冷蔵庫に入れるなら兎も角、常温ではたちまちコクゾウムシが湧くぞw2025/06/02 10:55:157.名無しさんpx9Nu備蓄米に群がるやつがバカだと証明された2025/06/02 10:55:218.名無しさんFXtaWだから小泉の売り方が悪いんだよ給付金支給するやり方で、お米整理券配布して売ればこんなことおきねーんだよアホ2025/06/02 10:56:149.名無しさんYJ1TA備蓄米って炊き方工夫すれば美味いのかな2025/06/02 10:57:2510.名無しさん2dSxw古いので備蓄には向きません、早く食べなさい。2025/06/02 10:58:1811.名無しさんhJBrB備蓄米を更に備蓄とかアホかこういう奴が居るから高くなるんだろ2025/06/02 10:58:4612.名無しさんVMyqt>>9俺やお前のようなバカ舌には違いは分からんよ2025/06/02 11:00:4313.名無しさんUNmLi>>1はよ食え2025/06/02 11:00:5114.名無しさんoZyh6たった3000円しか変わらんのによう頑張るわ仕事増やしたり給料増やす努力すれば良いのに2025/06/02 11:01:5715.名無しさんNZYB2冷蔵庫に入れとけよ5㌔なら入るだろう2025/06/02 11:02:2016.名無しさん3Ebyxお前らよ 仕方がないだろ今回だけは進次郎ちゃんが頑張ってると思うよ2025/06/02 11:02:3717.名無しさんPXa1xテレビがちゃんと夏に精米後の米を備蓄するのは危険って報道しないから、またゴミ箱に米が溢れるぞ。2025/06/02 11:03:0318.名無しさんCeiZm備蓄米を買った以上、当分の間普通の米は買うなよそうしないと意味がないってちゃんと理解出来てんのか?コイツらは2025/06/02 11:04:2819.名無しさん3Ebyx>>17知るかJAと先物に言え2025/06/02 11:04:5320.名無しさん9DoHb2000円の米を買う為に10時間並んだって人をテレビで見たけど究極のバカだよな?2025/06/02 11:05:1521.名無しさん29YiSあれ俺が食べてる実家の米は考えたら古古米だったわ玄米から自宅精米だから味はまぁまぁだがな2025/06/02 11:06:2522.名無しさんrOl1Vどうせ新米が出始めたら食べきれず捨てるんだろうな2025/06/02 11:06:5723.名無しさんxPWtCイオンカードリボで買うなよ立憲岡田一族イオンカードショッピングリボの金利15%→18%に変更https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2025/0526_01/2025/06/02 11:07:3924.名無しさんX71pj>>20talkに張り付いてゴミレスに時間を費やすよりはマシだと思う2025/06/02 11:07:5725.名無しさんBoPuI備蓄米買ってきて備蓄する意味わからんな古い米を保管所から出して常温にしちゃったわけだし早く食べた方がいいでしょ2025/06/02 11:08:2326.名無しさん9DoHbイオンモールって田んぼを潰して建設してるからな米不足の原因はイオンや2025/06/02 11:08:5627.名無しさん76p9X > 「流通や価格が決まる仕組みが不透明だ。皆が平等に適正な価格でコメを買えるようになってほしい」と話した。これ2025/06/02 11:09:3328.名無しさん3ydsy食べないと痛むよ。2025/06/02 11:09:4229.名無しさんVsSb6ついでにワクチンも打っとけよ2025/06/02 11:09:4730.名無しさん3Ebyx>>26え、なんでw2025/06/02 11:10:0931.名無しさん9DoHb安い米なんて食べたくない乞食に食わせてあげなよw2025/06/02 11:10:2732.名無しさんgZVm4必要もないのに溜め込むバカがいるから足りなくなる。2025/06/02 11:11:3033.名無しさんInrJR備蓄米がどんなもんか純粋に興味あるけど5kgもいらないからファミマはさっさと1kg400円で販売してほしい2025/06/02 11:11:4034.名無しさん9DoHb米不足の原因はインバウンド外国人5000万人が米を食べるからだよ2025/06/02 11:12:5235.名無しさんCWPBeそんな中、一方俺は米に見切りをつけ、第二の米と言われるオートミールに手を出してるのであった(´・ω・`)食物繊維多すぎてうんことまんねえ2025/06/02 11:13:0036.名無しさんzHKSS備蓄するなww食えw2025/06/02 11:13:3237.名無しさんj1vclそして虫が湧くww2025/06/02 11:13:4238.名無しさんH2o4M毎日5合炊いてる家庭なら1週間でなくなるわな2025/06/02 11:13:4639.名無しさんrOl1V>>27昭和までやってた食管法時代に戻すのか?ブランド米なんて無くなるんだぞ2025/06/02 11:14:0740.名無しさんUNmLi>>35素晴らしい2025/06/02 11:14:1341.名無しさんyHVfKやっぱ米の高騰って消費者のせいか2025/06/02 11:15:2742.名無しさんxYk5fびちくまいをびちくする2025/06/02 11:15:5843.名無しさん9DoHb米の高騰は先物取引場を作った北尾だよあいつが黒幕2025/06/02 11:16:4844.名無しさんgBSon>>午前4時から並んだという東京都品川区在住の男性は2025/06/02 11:16:5445.名無しさんbodAFオートミールは水多めに入れてレンチンでおかゆっぽく出来るから米の消費量減らすにはいいけど、飽きるから2025/06/02 11:17:1446.名無しさんRKff4バカがバカを呼ぶんだよな2025/06/02 11:17:5547.名無しさん3Ebyx>>43その可能性はある2025/06/02 11:18:0048.名無しさんBKVat2000円得するだけなのに、ここまでして並ぶ執念が理解出来ない。並ぶのが目的になってないか?2025/06/02 11:18:4449.名無しさん9DoHb俺はタワマンに住んでいて米は米屋に配達してもらっている値段は全く気にしない2025/06/02 11:19:2650.名無しさんUNmLiトイレットペーパーを求めて行列ができていたあの日を思い出した2025/06/02 11:20:0851.名無しさんBp9vZ消費期限の近い食い物を買い漁るって、頭備蓄米かよ2025/06/02 11:20:2652.名無しさんzHKSS>>44開店が何時からかによるけど、ちょっとしたバイトやっていた方が良いのでは?って思うはw2025/06/02 11:20:5053.名無しさんfJKgV>>1備蓄の備蓄トイレットペーパーと同じやめなよームダな時間2025/06/02 11:21:5454.名無しさんRKff4>>48品質が悪い米なんだから2000円得したのではなく旨くはないけど安い米を買えたというだけ2025/06/02 11:22:2555.名無しさん9DoHb>>5080才の爺ちゃんが同じことを言ってた2025/06/02 11:22:5156.名無しさんvgexNもう米穀通帳復活しかないだろ。むしろジジババには馴染みがあるんじゃねえか?うちにも昭和41年のやつがあるぞ。2025/06/02 11:23:4657.名無しさん8TZpw米なんて1日40gしか食わないからどうでもいいわ2025/06/02 11:25:3858.名無しさん3Ebyx>>56だって農水省がデータを把握してないんだから2025/06/02 11:26:1059.名無しさんxYk5fマスクもそうだけどちょっとした危機にワクワクするイベント的な気がして興奮して並ぶんだろう並ぶのが楽しいんだよこういう人達は2025/06/02 11:26:5760.名無しさんadmsJ>>54安くもないけどな平常時ならほぼタダ同然で処分される米2025/06/02 11:30:3461.名無しさんTsSvf加湿低温保存環境どうするの玄米ならそれで保存できるけど 白米を一般環境で備蓄は急加速劣化で1年後には家畜も食ってくれないかもよ2025/06/02 11:31:0062.名無しさんY3fdG米不足の原因はこういう馬鹿の存在です2025/06/02 11:31:5263.名無しさん9DoHb安い米を発見https://i.imgur.com/Gp7amQA.jpeg2025/06/02 11:32:0164.名無しさんClwBnもう外国産米解禁にして減反政策やめるしか方法ないね2025/06/02 11:33:4865.名無しさんhJoCa備蓄米を家で備蓄米…響きが面白いなw2025/06/02 11:34:3666.名無しさんxPWtC有事に備えろ備蓄米は動物の餌女性天皇反対国民民主党 玉木https://www.nipponkaigi.org/event/archives/169912025/06/02 11:35:0867.名無しさん3Ebyx>>63なんか、こえ~わwでも、韓国の方が安いって言うしな~2025/06/02 11:35:2068.名無しさん5Ra4Rさらに熟成させるのか常温で置いとくなよ精米は生鮮品だぞ2025/06/02 11:35:5969.名無しさんxyNrr>>17米ソムリエじゃあるまいし精米後の米は普通に3ヶ月は持つぞ?心配なら米唐番とか入れればいいし万一虫が湧いても取り除いて食べればいいだけ2025/06/02 11:36:4670.名無しさん3Ebyx>>68なんか、ヨーロッパは野菜って感覚みたいだね2025/06/02 11:38:3271.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtSYv1馬鹿過ぎて付き合い切れんw虫が湧くw2025/06/02 11:38:3472.名無しさんrD5FGこういう溜め込む奴が価格高騰させてるんだな2025/06/02 11:39:1073.名無しさんU5SQ4かつてのマスクやトイレットペーパーと同じ日本人ってバカしかいないんだな2025/06/02 11:39:3374.名無しさんNgZqTバカが買い占める2025/06/02 11:41:1575.名無しさん7TKxj知恵遅れだ多分玄米を知らないんだろう2025/06/02 11:42:2976.名無しさんZDJCkこれは草2025/06/02 11:42:4777.名無しさんvyE0C小泉が「おいしい」とか言うから殺到するんだろちゃんと「マズイ」と言ってれば買いたい人だけ買えたのに2025/06/02 11:42:4978.名無しさんmd2i8こここ米なんて300円でも高いものを2000円で売る差額は議員のポッケないないします2025/06/02 11:43:5379.名無しさんjcKEAここもクライシスアクターなんだろうなマジ空気が違和感あり過ぎて気持ち悪い2025/06/02 11:43:5980.名無しさんD9hOu>>72違うよ。価格高騰させてるのは米に糞高い関税かけてる自民党だよ2025/06/02 11:44:0181.名無しさんxVack新米として転売する奴が出てくる2025/06/02 11:44:5282.名無しさんvZCHL>>1並んだ人たちにコロナの時にはマスクを何枚(何箱)備蓄してたか調査して欲しい2025/06/02 11:45:1183.名無しさん7TKxj玄米を知らないから、今まで備蓄されていた米だから家でも備蓄できると思ってるんだなバカは怖い2025/06/02 11:45:3284.名無しさん97GHuめっちゃ並んで買えて感動のし、備蓄米を備蓄したいなって思うなんで、そうなったのかを政府は考えるべき2025/06/02 11:45:4185.名無しさんxyNrr>>72溜め込むとか言っても一家庭一袋に制限されてるしあちこち場所を変えるにしても子供が何人もいる家庭や心配性の年寄りがせいぜい数袋だろ米の価格に影響及ぼすほどじゃない2025/06/02 11:45:4386.名無しさんvZCHL>>81備蓄米って表記してるし、オリジナルの米袋だからバレるよ詰め替えるにも設備が無駄だし2025/06/02 11:46:0587.名無しさんvZCHL>>69元が4年も保管してたやつだし3ヶ月も持つのかな2025/06/02 11:47:1788.名無しさんrD5FG今週、来週あたりの米販売量がどうなっているか興味あるな2025/06/02 11:47:4489.名無しさんUNmLi>>55石油の方ですね人は不安になると買いだめすると知った2025/06/02 11:47:5590.名無しさんAraEnこのバカはきっとモデルナアームは効いてる証拠!ってSNSに挙げてマウント取ってたバカと同じバカ2025/06/02 11:49:1992.名無しさんKtZIL個人備蓄は腐らせるだけだからダメだと、政府が明確にメッセージ出さないとダメこんなことを許してはいけない2025/06/02 11:49:4893.名無しさん2PwJVこうなるのは分かってた2025/06/02 11:50:1794.名無しさんHwqGZ備蓄米を備蓄…アホかな?2025/06/02 11:50:2995.名無しさんEtZMWアホの極み2025/06/02 11:51:3796.名無しさんg91LD売ってなかった…ショボン2025/06/02 11:52:2397.名無しさん4bRfJそして古古米が自宅で古古古米にアホは大変2025/06/02 11:53:5298.名無しさんeejPu>>1マジかよ品川区民サイテーだな2025/06/02 11:55:2199.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtSYv1通常は1人1ヶ月5キロ有れば足りる、供給側はそ言う算段で供給してる、それを俺だけ10kg備蓄したいとか15kg備蓄したいとやっただけであっと言う間に2ヶ月分の140万トンとか3ヶ月分の210万トンとか足りなく成る。これは流石に自民党や政府が悪いのではなく消費者が馬鹿としか言い様がない。七月五日に地震が来なくて崩壊すんぢゃねー?コイツらは米を余して買わなく成る、虫を湧かせて発狂するだろうけど。2025/06/02 11:55:52100.名無しさんxyNrr>>92個人で米1トン(10キロを100袋)溜め込んでる人がいるとネットで話題になったが一般家庭が2~3袋買い溜めする分には何の問題もないつーか買い溜めするとしたら飲食店じゃないの2025/06/02 11:57:36101.名無しさんj6mGX>>2大体コメ不足は嘘だよねぇ昨日のスーパーでも山積みだった高い値段のまんまで2025/06/02 12:00:39102.名無しさんs4qd1で後々山川谷へ古米投棄する流れか2025/06/02 12:05:02103.名無しさんAeXh3こいつみたいなのあるからコメ高騰してんじゃね?マスクの時と同じ2025/06/02 12:06:22104.名無しさんGDfye備蓄のレジャー化2025/06/02 12:06:32105.名無しさんQk4XC精米してあるだろ?辞めとけ2025/06/02 12:08:02106.名無しさんC3U47玄米売りなら備蓄できるけどな2025/06/02 12:08:05107.名無し6RXH6備蓄より普通に乳首が好き2025/06/02 12:08:15108.名無しさんVb5Kx備蓄米を自宅に備蓄はワロタ2025/06/02 12:08:31109.名無しさんspd7N買い溜め野郎いい加減にしろ2025/06/02 12:08:51110.名無しさん9t4H8みんな備蓄米をみんな同じ米のように考えてるけど、同じ備蓄米でも銘柄がそれぞれ違ってるのだから、味もみんな違って当たり前だぞ?備蓄米はガチャ米なんだよ。銘柄を伏せてるから美味いと思ってまた買ったら、あれ?味違うぞとなる。備蓄米は美味いか不味いかなんて、なにが当たるか分からないとしか言いようがない2025/06/02 12:08:58111.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtSYv1トイレットペーパーを買い占めして喜ぶ国民だからなあ、311の時にトイレットペーパーを両手に嬉しそうに持ってるおっさん2人を見てげんなりした。買ってみたいんだよね、何処にでも有るコンビニやファーストフード店が開店当初だけ客が入るのと一緒。2025/06/02 12:09:17112.名無しさんv7UHN味だけ知りたい茶碗1杯1000円でもいいから記念に食べたい2025/06/02 12:09:34113.名無しさんhjL6Bはぁ?馬鹿じゃねぇの2025/06/02 12:09:52114.名無しさんIyBOpようやく100200までまだまだ遠い2025/06/02 12:10:00115.名無しさん3Ebyx>>107お、俺ので良かったらw2025/06/02 12:10:07116.名無しさんzuxtY備蓄米を備蓄するとかウケるこれからの時期は虫わくの早いよw2025/06/02 12:10:49117.名無しさんm70HS今回は22年産の古古米 20万トン、21年産の古古古米10万トンの合計30万トンを放出する5,400万袋、1人5キロ購入するとして 5,400万人が購入する量の供給になるこれは日本の人口から考えてもかなりの量と言える問題は継続して供給されないため1ヶ月足らずで食い尽くされてしまうことだ2025/06/02 12:12:15118.名無しさんG4vSt精米してる米を備蓄してどうするwアホかw2025/06/02 12:12:27119.名無しさん9t4H8>>117これで全体の米の値段が下がるとは思えないよね。結局はパフォーマンスで終わったとなりそう2025/06/02 12:14:14120.名無しさんkTt2i備備蓄米2025/06/02 12:14:24121.名無しさんnNHjM>>9炊き込みご飯にすれば気にならないよ2025/06/02 12:15:41122.名無しさん65GSH試食した連中はたいがい変わらんと言ってるようだから杞憂なのだろうこの非常時に試食もしないで不安を煽ってる連中こそ選挙の事しか頭になさそう2025/06/02 12:17:04123.名無しさんfbLMi普通に買ってみたいな2025/06/02 12:17:10124.名無しさん4L1ip玉金「コメの補助金を2倍にする」2025/06/02 12:17:29125.名無しさん1Nl2B>>8あほでした2025/06/02 12:17:50126.名無しさんH2o4M今4000円で売ってるコメは廃棄するの?2025/06/02 12:18:06127.名無しさん0eAMp精米されたやつ備蓄しても2ヶ月くらいしかもたないのに2025/06/02 12:18:19128.名無しさん8TKz4備蓄米を買い漁る人々2025/06/02 12:19:12129.名無しさんj6mGX>>119売る側からすりゃ、さっさと消費して貰って、クソ高い米に戻らせようって腹でしょう高いコメ抱えてる奴と備蓄米売ってる奴がイコールである以上、何も変わらんねぇ2025/06/02 12:20:03130.名無しさんf31Uj買占め厨も前回でこりただろうしなあ買占め発生した分、しばらく米の売上へったようだし。白米は1,2カ月でパサパサになるだけ。まずいコメをくうはめになる。何しようが自由だけどな2025/06/02 12:20:50131.名無しさん0f0Ec白米での夏の保管は常温では2ヶ月が限界だろう。下手すれば、最後は虫やカビで廃棄するしかなくなる。または本当に家畜のエサだ。安物買いの銭失いだ。備蓄米が完全に無くなる2ヶ月後には、5キロ6000円以上にお米の価格がさらに上がっているだろうから、大混乱になると思う。本格的な国内増産はすぐには無理なので、いよいよ安い外国米輸入の制限撤廃とバカ高い今の関税廃止の要求が高まるだろう。万一に米輸入が自由化されれば国内米農家の大半は潰れるだろうが、国の無策のせいであり仕方ないのかもしれない。選挙も今までの農家や農協の組織票より、国民全体の怒りの反対票のが自民党にとっては恐ろしいはず。2025/06/02 12:24:54132.名無しさんNZYB2昼のニュースでJAが落札した新しい備蓄米の買い戻しを検討してるて進次郎が言ってたもう高値じゃ売れんからなぁ2025/06/02 12:25:02133.名無しさんxPWtC有事に備えろ備蓄米は動物の餌女性天皇反対国民民主党 玉木https://www.nipponkaigi.org/event/archives/169912025/06/02 12:26:48134.名無しさん6llBU転売目的だろ2025/06/02 12:27:40135.名無しさんXSps6>>132同じ値段で買い戻すの?高く買い戻すの?2025/06/02 12:29:43136.名無しさんWrVez冷蔵庫に保管しないと虫や黴びが湧くだけなんだが2025/06/02 12:29:48137.名無しさんNZYB2>>135同じ価格だろう入札時にそういう条件だったような、一年間は有効らしい2025/06/02 12:32:06138.名無しさん9hnxf>>101備蓄米放出されてから5キロで500円~1000円の値下げ価格になったスーパーが多い東京で2025/06/02 12:33:18139.名無しさん4SVUl玄米で買って冷蔵庫に入れないとダメなのに精米溜め込んでどうするつもりか2025/06/02 12:34:20140.名無しさん9hnxf>>8すげーバカそんなことをやったら数ヶ月先になるアホすぎ2025/06/02 12:34:21141.名無しさんhW7gM中間搾取団体の廃止をはよ2025/06/02 12:34:26142.名無しさん9hnxf買い占めと言っても並んで1つしか買えないからたいして買い占めできないだろこんな無駄な時間の使い方をするのは貧乏人だろうし馬鹿だから虫が湧いた米でも食えば次はやらないだろ2025/06/02 12:35:54143.名無しさんadmsJ>>141自民党「それではまず中間搾取団体の廃止を検討する団体を設立しなくては」2025/06/02 12:36:29144.名無しさんfO4eM【日本】備蓄米を求めて850人が行列https://talk.jp/boards/newsplus/1748771566ソース共同通信、ヤフージャパン(ソフトバンク)を経由せずともNordot株式会社ってのにLINEヤフーが入ってる他社に卸してるニュースだから他メディアでも読めるよ備蓄米を更に備蓄、日経もこんなの載せるとは腐り切ってるね2025/06/02 12:37:07145.名無しさん9hnxf>>87アホすぎ精米したてだろw2025/06/02 12:37:09146.名無しさんc9fiCバカなんじゃないの?そんなに米を貯めて、ちゃんと保存できるの?2025/06/02 12:37:41147.名無しさんf31Uj外食はがっちり確保してるだろうしな米がくえなくなるというわけではない一般向けのコメがくえなくても別にどうにでもなるという納豆ごはんとか最近くってないなあまりアホなことやってると、テレビ離れ、自民党離れのようにお米離れおこして、自分たちのクビをしめることになる。こいつら、お仲間だろうし。デマからはじまった令和の米騒動南海トラフでま、コメ売り切れデマ、コメ不足デマ →2倍につりあげても文句いえない空気がつくられた「米農家は時給10円でがんばってつくってるんですよー!」 これがゴミどもの手口2025/06/02 12:37:49148.名無しさん1Nl2B米にどんな虫するの?ゴキブリ?2025/06/02 12:38:02149.名無しさんQkzOv>>6俺んとこは茶色い何ちゃらメイガが湧いた。駆除するのに大変だった。最終的に米も捨てたし米びつも捨てた。2025/06/02 12:38:11150.名無しさんadmsJ>>148コクゾウムシ2025/06/02 12:38:41151.名無しさんQ81zd>>138多いって何件確認してきたの?2025/06/02 12:42:14152.名無しさん9CJWe去年、不作じゃなかったのに、新米はどこ行ったんだよ???ビーチク米に飛びついてる場合じゃねーよ。日本人しっかりしろ!バカ政府が小泉で人気取りして、増税計画実行する気満々じゃねーか!2025/06/02 12:43:39153.名無しさんCiLky>>1アホですかw貯める意味ねえだろw2025/06/02 12:43:53154.名無しさんc9fiC>>148コクゾウムシって言う湿気の多い時期に涌く虫が居る米の中に黒い点が大量に出てきてよく見ると、それらがウゾウゾと動いて米粒の中身を食い荒らしてスカスカにしているしかも米の中に卵も大量に産む2025/06/02 12:44:49155.名無しさん1KfKdJAとか悪者にされがちだけど、こういうバカがいることがコメ不足の原因なんだよね2025/06/02 12:46:14156.名無しさんw0Jh5>>154ウゾウゾて初めて見る言葉だから検索したら任天堂のゲーム語だった2025/06/02 12:47:59157.名無しさんW25ah米不足になった原因だな。過不足なく調整してたからこう言う人達が増えると一気にこうなる。増産すれば価格崩れるし。2025/06/02 12:48:37158.名無しさん1Nl2Bコクゾウムシ毒もなければ臭い匂い出さない虫じゃんゴキブリとどっちが良いかな?ゴキブリ500匹虫かごに飼育しているけど餌は鶏のえさと石けんでもゴキブリが良いなついてくるし2025/06/02 12:48:45159.名無しさん0nKXz>>154米びつに鷹の爪いれろ2025/06/02 12:48:58160.名無しさん9hnxf>>151家の周り11箇所くらい2025/06/02 12:49:13161.名無しさん1Nl2Bカメムシが湧くよりましじゃん2025/06/02 12:50:24162.名無しさんadmsJカメムシは東南アジアじゃ立派な食料2025/06/02 12:51:06163.名無しさんE8trD>>156ゾウムシだけに!2025/06/02 12:51:10164.名無しさんc9fiC>>158いや、コクゾウムシ自体は毒性が無くてもコクゾウムシが食い荒らした米はカビが発生するんだよもし誤ってコクゾウムシを食っても問題ないがカビは炊いても毒性が残っている2025/06/02 12:51:13165.名無しさんVdKqaもはやゲームみたいになってるないかにして安く買うかみたいなアホすぎる2025/06/02 12:51:45166.名無しさん1Nl2B>>159どうやって鷹の爪を入れるの?鷹なんて飛んでいるのにお前の爪を剥がして入れろ2025/06/02 12:52:04167.名無しさんLFKXV備蓄米をさらに備蓄するまぁ何があるかわからないしね2025/06/02 12:52:18168.名無しさん1XL8x>>160東京ってスーパーの件数が少ないの?2025/06/02 12:52:51169.名無しさん1Nl2B>>164ゴキブリは食べてもそのお米はバイキンないの?2025/06/02 12:53:17170.名無しさん9hnxf>>168お前馬鹿か2025/06/02 12:56:24171.名無しさん1Nl2B>>170馬鹿ですよ2025/06/02 12:57:27172.名無しさんkygI9精米した米は直ぐに食べなさい2025/06/02 12:58:40173.名無しさんE8trD>>159166が折角ボケてくれたけど返信の必要はないからな2025/06/02 12:58:48174.名無しさんHc442>>5こういうやつらは、どうせ味なんて分らんよw2025/06/02 12:59:47175.名無しさんgzxq4>>17011件で多いと言っんだから分母が少ないのかと思うだろw2025/06/02 12:59:51176.名無しさんc9fiC>>169ゴキブリが口をツケた食べ物を食べたいの?あとゴキはコクゾウムシよりも遥かに繁殖力が高いぞチャバネゴキブリとか1個の卵から20匹くらい生まれるからほっとくと指数関数で増えていくぞ2025/06/02 13:02:05177.名無しさんfO4eM3年前の米を精米したてだが、実際にどれ程持つのかのデータ取りも今回出来るな袋から空気抜いて密閉、冷蔵庫保存なら痛みにくいだろうが今回買い溜めなんてしてる奴もそれなりに役に立つか2025/06/02 13:02:17178.名無しさん1ApEP適当な袋に入れ替えて転売するんだろ2025/06/02 13:06:15179.名無しさんEfiuC車持ってるならカインズの玄米の備蓄米2025/06/02 13:12:21180.名無しさんeejPuアイリスオーヤマの抽選て当選者にしかメール来ないの?2025/06/02 13:29:34181.名無しさんkJmn8うちもとりあえず50キロ目指して備蓄米を確保しよう2025/06/02 13:29:48182.名無しさん8kHPC今日は、大阪のイオンに1000人並んだそうだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/926fe086d9aee5c00e537890d0e2ff79ec74de3e2025/06/02 13:30:52183.名無しさん1KDOYもっとカネ払えよ乞食貧困民族ジャップそんなに安い配給米が欲しければさっさと日本から出ていけ。落ちこぼれは配給制の社会主義の国にでも行け国に助けてもらわないと生きていけないジャップは資本主義の敗北者2025/06/02 13:31:24184.名無しさんi1fgq備蓄するから値段が上がるんだろうよw2025/06/02 13:36:09185.名無しさんYIrP7>>9工夫もいらんみたいだぞ2025/06/02 13:36:46186.名無しさんVJWilさっさと食えよ古古古だぞ2025/06/02 13:37:18187.名無しさんJ1ezX古い方から先に食えよ2025/06/02 13:37:24188.名無しさんZ9Y9e>>178あ、外米4kgとかそんな事だったのかもな。不思議な米袋。2025/06/02 13:38:55189.名無しさんGOtHrホストが出てきて、馬鹿なことを強いられる人々を扇動しているよ。ならばなくても飯をお食えるようにするのが、政治家の務め。2025/06/02 13:39:37190.名無しさんYIrP7備蓄米を備蓄する奴の家にいったら2011年に備蓄したカップラーメンがあって開けてみるとへんな虫の卵がうみつけられてるんだろうな2025/06/02 13:39:57191.名無しさんZ9Y9e>>185ウソだってば、マスゴミが情報封鎖してるわ、選挙後まで不味い報道禁止だろ、タカイチが見てる。2025/06/02 13:40:45192.名無しさんxyNrr>>126何で?新しい米がいいって人もたくさんいるコシヒカリやひとめぼれなら普通に売れるだろ2025/06/02 13:42:04193.名無しさんAWRQI都内ばっかりズルいぞ2025/06/02 13:43:58194.名無しさんYIrP7>>191そうなのいずれにせよ俺は備蓄米のせいで値崩れしたブランド米狙ってるからお前らよろしく2025/06/02 13:44:36195.名無しさんK0CbVさすがに馬鹿すぎるw2025/06/02 13:46:17196.名無しさんogIfu同じ奴がいろんな店に並んでるのか2025/06/02 13:47:40197.名無しさんYIrP7>>1902500円なら買うからよろしく2025/06/02 13:48:18198.名無しさん2PwJV>>194日本人に安く売るくらいなら外国にくれてやるわこれがお前らが選挙で選んだ自民党だ2025/06/02 13:51:12199.名無しさん7Sr6E>>49金持ち闇バイト斡旋業ですか?2025/06/02 13:52:51200.名無しさんOgalA備蓄米を備蓄したら、また値段が跳ね上がるだけだろwwwあたまわるすぎ2025/06/02 14:07:16201.名無しさんNZYB2Bチクマニア2025/06/02 14:08:33202.名無しさんnj2ag数ヵ月後、コクゾウムシは体にいい未来のスーパーフードと昆虫食を広めるチャンスにするんじゃね?2025/06/02 14:08:34203.名無しさんzEjzLこのスレバカばっか貧乏人はカネがねぇからコクゾウムシ湧かせてたんぱく質取るに決まってんじゃねーか言わせるなよ恥ずかしい2025/06/02 14:10:48204.名無しさんYwEU7精米した古米の備蓄は早く劣化しそうだが?そんなに人気あるのか2025/06/02 14:25:11205.名無しさんlNP1wみんなが多目に買ったから足りなくなる2025/06/02 14:26:10206.名無しさんHLuiLあーみりんじゃなくて日清のヘルシーオフだった笑なんてこったwwwww2025/06/02 14:28:50207.名無しさんYwEU7食べて味を確認したのかな、捨てたら最悪だからな2025/06/02 14:29:12208.名無しさん9hnxf>>175ずっと単発で粘着言ってることもイミフ多いって割合のことだと理解できない算数もできない馬鹿2025/06/02 14:29:19209.名無しさんCd2yaコメって放っておくといつの間にかチョウチョみたいのが生まれてるんだよな2025/06/02 14:31:42210.名無しさん4OZnf>>2> コメ不足とコメ高騰の犯人こいつら挙句に「虫が湧いた!どうすれば良いですか?」のYahoo!質問版に数か月後に連呼されるんだわな溜めた挙句に腐らせるとか、本当にゴミな輩だわな2025/06/02 14:32:07211.名無しさんjIVOK>>1イヤイヤすぐ食べてください。古々米だから、虫湧く前に早く食べて2025/06/02 14:36:48212.名無しさんHDByLテレビで見てたらドンキの米ガキが1つずつ持ってた2025/06/02 14:37:58213.名無しさんH4jWY>>208東京では11件が多いんだろ?2025/06/02 14:47:08214.名無しさんCVcOLキロ1000円でコシヒカリ買ったわ2025/06/02 14:48:33215.名無しさんbizYo犯人見つけちゃいました!2025/06/02 14:51:27216.名無しさんXyNfS何時間も並んで買うとか頭悪いだろ並んだ時間を時給換算したらバカらしいわ2025/06/02 15:03:13217.名無しさん8AAcC白米を備蓄したって食えなくなるだけだろ。アホかよ。2025/06/02 15:27:17218.名無しさんBUwgh>>1こういう馬鹿がいるせいの米不足なんだよな自分らが食うのに必要以上のものをため込むなよバカ者2025/06/02 15:29:10219.名無しさん6Oc8T備蓄ループか。思惑通りと思った奴はこの世に必ずいるだろうな。2025/06/02 15:30:59220.名無しさんBUwgh東日本震災の時もガソリンがなくなって給油1かい15リットルってルールでやってたら何回も列に並んで満タンにしなきゃ気がすまないバカがいた2025/06/02 15:31:30221.名無しさんoeQa6まずいとかさんざんいってた専門家一同集めて笑いものしないか?2025/06/02 15:34:04222.名無しさんLhaw7備蓄出す方も買う方も ガツガツ してるから、アベノマスクみたいに失敗しそうなんだが2025/06/02 15:51:08223.名無しさんX71pj備蓄米が不味いってそれって貴方の感想ですよね2025/06/02 15:52:54224.名無しさんYgv0o>>922年度産を23年夏に購入して常温放置で開封後1年半経ったのが残ってたから食ってみたらわりと普通に美味いよラーメン屋で出てくる白ご飯よりは確実に美味い2025/06/02 15:55:08225.名無しさんLhaw7しかし供給は十二分になったワケだ!これで値段が全然下がらないなら、搾取してる所は打ち壊し(笑、古い)されるよね2025/06/02 15:56:31226.名無しさんAdB8m野党や米専門家「不味いので売れませんよ、ニーズが分かってない!」キリッ2025/06/02 16:00:32227.名無しさんtI5oK備蓄米どこも売り切れ2025/06/02 16:04:03228.名無しさんFWGqS備蓄米が無くなったらさらに高騰するよね2025/06/02 16:05:35229.名無しさんsTN9e高くても買う奴がそれなりにいたらな2025/06/02 16:07:00230.名無しさんE1js9>>200的外れにも程があるこの人は備蓄米を売るわけじゃないだろ2025/06/02 16:13:48231.名無しさん8HyGjまぁ全ては銭が無いのが悪いと信じたいね2025/06/02 16:19:24232.名無しさんOgalA備蓄米の精米を備蓄して意味あるのか?つぎつぎと買いまくって、全部を2カ月で喰うんならまだ判るが2025/06/02 16:21:24233.名無しさんeejPuイオンもドンキも進次郎が視察しやすい場所にしたと思うのだが、品川シーサイドも大森山王も、ビジネス街タワマン街とお屋敷街で本当に備蓄米を欲しがる下町ではない同じ区内でも5kgのコメを持って電車を乗り継いで移動して運ぶのは厳しい2025/06/02 16:21:32234.名無しさんOgalA>>230この人は、昨日も違う店で5キロを買ってるて書いてあるだろw明日もおそらく、備蓄米を買うために行列にならぶだろこれを少数でもやり続ける奴がいるから、以前のマスクやトイレットペーパーと全く同じ欲しいひとに行きわたらないってことになるんだよ頭悪いっていってる、馬鹿なのはおまえだ 糞 米異だろ2025/06/02 16:24:01235.名無しさん4x49W>>232こういうバカ男がいるから、、2025/06/02 16:28:05236.名無しさんeejPuコロナ禍のトイレットペーパー不足の時も、まったく買えずに困っていることを話しても、区内のイオンに並んでるのだから買いに行けと言われるだけ同じ区内でも5kmは離れているので、何の恩恵も受けていない2025/06/02 16:29:55237.名無しさんXmzgz>>235おいっ女性だったら失礼だろ2025/06/02 16:30:26238.名無しさん4x49W>>237あ、>>232自身のことじゃなくて備蓄米を備蓄する32歳男性のことです2025/06/02 16:32:48239.名無しさんkxmbG自宅で虫の培養する気か?2025/06/02 16:38:53240.名無しさんkxmbGこの手の買い占めのせいで店頭からなくなって値上げの口実にされる2025/06/02 16:39:39241.名無しさんP42iC>>203お前はそうしろよw絶対にそうしろw2025/06/02 16:42:58242.名無しさんOy7K6そのうち米貯め込んでる家にコクゾウムシテロするヤツ出てきそう2025/06/02 16:43:56243.名無しさんRNnHr自宅で備蓄蟲米2025/06/02 16:44:05244.名無しさんYNQ65馬鹿でしょ?2025/06/02 16:45:17245.名無しさんHPgLE日本のオイルショックの時のトイレットペーパー買い占めと何ら中身が変わっていませんな2025/06/02 16:50:00246.名無しさんVb5Kx確実にマスクとトイレットペーパー備蓄した層2025/06/02 16:50:48247.名無しさん84dHk食えよコクゾウ湧くぞ2025/06/02 16:51:53248.名無しさん80IXL備蓄米出すしかないわけだけども捨てる神あれば拾う神ありってやつで・・・ねw 太客がついてよかったな勿体ないしな捨てたり家畜ってね2025/06/02 16:52:33249.名無しさんugCDuカルトの岸破義信政権が日本人を虐げていただから何もしなかった2025/06/02 17:05:18250.名無しさんoEvJ7おまえらが頭悪いのは仕方ないとあきらめてるけど生鮮食品じゃないもの食えばいいよね2025/06/02 17:06:59251.名無しさんugCDu元県民局長の私的情報が立花孝志氏に流出し、SNS上で拡散された問題で、兵庫県警が県の告発状を受理、地方公務員法違反の罪での告発容疑者は不詳誰か分かるだろう2025/06/02 17:18:51252.名無しさんVyzus7月5日を目指して備蓄してんのかな2025/06/02 17:47:50253.名無しさんeejPunews every.に幕張イオンで一世帯で4袋ゲットした人(10人家族)を自宅まで取材してるけど、いいのかこれ…2025/06/02 17:59:20254.名無しさんw5acu虫が湧くぞ2025/06/02 18:01:09255.名無しさん9c8LX捨てるなよ買った分は全部食えよ買って喜んでる愚民ども2025/06/02 18:07:00256.名無しさんy0ILh>>2531人1袋で10人家族なら良いんじゃね?1世帯1袋ならダメだが・・2025/06/02 18:14:56257.名無しさんOZfr2まあ合うならいいんじゃないの。個人の舌他人がどうこう言うことじゃない2025/06/02 18:19:37258.名無しさんeejPu>>256イオン1世帯1袋って書いてなかった?世帯は別なんだけど〜夕食はみんな一緒で〜と言っていて、4袋を持ち帰って一軒で食べていた2025/06/02 18:53:18259.名無しさん8u8e6>>258イオンは1家族1袋だったね2025/06/02 19:26:05260.名無しさんJ02Ih>>255確かにw集めるのが目的になってるな2025/06/02 19:31:41261.名無しさんfs3R5備蓄米に群がる奴らは低学歴2025/06/02 19:32:31262.名無しさんQKOL6備蓄米を備蓄2025/06/02 19:39:51263.名無しさんvZCHL>>145玄米で長期保存して傷んでるからって話だよ想像力0かよ2025/06/02 19:49:20264.名無しさんchxb0自宅で白米を備蓄してもそんなにもたないぞw2025/06/02 19:50:30265.名無しさんwUXFhマスクのときも。去年の米不足のときも、こういうやつらが買い占めてたんだろうな。2025/06/02 19:54:04266.名無しさんmDFxPこいつコメ腐らせると思うわ2025/06/02 20:31:34267.名無しさんhR2gf今でさえ暑いんだから虫湧くでこういうアホな人は家族も止められないのかな2025/06/02 20:43:35268.名無しさんUuiBxビーチク ビーチク 婆さんのビーチク 真っ黒け2025/06/02 21:31:20269.名無しさんK0CbV>>268若い女のほうが黒いぞ知らんのか?w2025/06/02 21:34:32270.名無しさん5fqbd精米済みの古古古米を備蓄するなんて冷蔵庫でもやばいだろ2025/06/02 21:44:08271.名無しさんVnIY0結局は税金が悪いんだよな自民は税金全部撤廃して下野しろ2025/06/02 22:03:36272.名無しさんyHUwYほらなこういう無職の転売ヤーか暇人老害が買い占めて一般人は買えない2025/06/02 22:08:05273.名無しさんYWGN4あの長い行列に並ぶ根性はすごいと思う。米一袋のために、どれだけ時間かけるんだろう。2025/06/02 22:13:12274.名無しさん6OIW6農業予算 別枠で2.5兆円確保を 自民が緊急決議https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/05/250526-81925.php農林中金、純損益赤字1・8兆円 外債の損失でhttps://www.sanyonews.jp/article/17280732025/06/02 22:32:40275.名無しさんGN2IE精米した米を備蓄?アホだろこいつ笑2025/06/02 22:56:18276.名無しさんgznmV>>1また 多量備蓄で市場が枯渇って感じだな2025/06/02 22:59:31277.名無しさん9p7w6貧乏人が備蓄米という家畜の餌を買っているのを横目に5kg9,000円の米を買ってきたよ貧乏人って服装も乞食みたいだね2025/06/02 23:11:15278.名無しさんVNfdA暇人が参加するイベントみたいなものだな本当に困ってる人はいないと思われるこれをネタに近所でトークを繰り広げるんや2025/06/02 23:14:48279.名無しさん6OIW6>>278うどんやパンを食いながらJAと自民に腹を立てている人は多いよ2025/06/02 23:41:51280.名無しさんauSrbまるでコメ虫みたいな奴らだな!2025/06/02 23:42:22281.名無しさんImujNこういう節操の無いゴミクズが必ず出てくるんだよなどうにかならないのかね2025/06/02 23:49:38282.名無しさん6OIW6>>281単なる自衛策じゃん。それでも国際価格の4倍だぞ。責められるべきは自民党とJA全農。2025/06/02 23:55:28283.名無しさんmsKMJ>>3精米したものは備蓄に向いてないらしいな基本スーパーやコンビニは生活ですぐに消費することを主体とした品揃えだし2025/06/02 23:58:18284.名無しさん9EpBR>>283昔の標準価格米なんて臭かったぞ。それに慣れている人にとってはたいして気にならない2025/06/03 00:04:09285.名無しさんXnftMまた糞ジジイ糞ババアどもの買い溜めかよ2025/06/03 00:23:00286.名無しさんAZHvl1の爺は日にちが経った2袋目の備蓄米を食べて、不味いってクレーム入れそうだな2025/06/03 00:48:45287.名無しさんwsNuLもうつける薬もない日本人は賢いなんて大ウソだな2025/06/03 00:56:43288.名無しさんAZHvlお爺ちゃん、マスクと違っておめこは劣化するのよ2025/06/03 01:02:13289.名無しさんeHBQK臭い飯に飛びつく人間が沢山居る一方で5万円もするゲーム機に飛びつく人間も沢山居る国2025/06/03 01:03:26290.名無しさんs6LDdなんかコメ不足かなとか思ってたけど呆れたわこんな奴らに左右されてたのかよ備蓄米なんていいから輸入すれば解決するんじゃねーの?2025/06/03 01:05:17291.名無しさんJ0jqGコレクターズアイテムと化したかそのうち「未使用新品備蓄米、ノークレーム、ノーリターンで」とかでオークションに出そう2025/06/03 01:13:59292.名無しさんPEw8O美味しく食べれるのは1ヶ月程度だと知らないのかw2025/06/03 02:11:07293.名無しさんa7iZOワクチン自慢してた爺さんいたな2025/06/03 02:18:06294.名無しさんN1w2z俺は2023年あたりから米高騰を予想していたので数ヶ月おきに余計に5キロを二袋買って備蓄してきた予想的中で今の米の在庫は100k超えちゃんと酸化対策、虫対策しているので今の食べている米は去年の米だが新米と変わらない美味しさ今の備蓄米とか、精米改良材まみれの通称「新型プラスチック米」の米なんて食べる気なんてサラサラ無いカルロース米なんて何日もかけてコンテナ船で運んで来る訳で虫除けの殺虫剤、カビ防止の防腐剤まみれのの米なのになんの知識もなく喜んで買う奴らが情けないタバコ、酒、パチンコする金あったら五千円でもいいから普通の新米買った方が体のためだぞ!2025/06/03 02:20:49295.名無しさんN1w2z>>6> 冷蔵庫に入れるなら兎も角、常温ではたちまちコクゾウムシが湧くぞw湧かない法法知らないのか?2025/06/03 02:22:39296.名無しさんN1w2z>>292> 美味しく食べれるのは1ヶ月程度だと知らないのかw俺は2023年あたりから米高騰を予想していたので数ヶ月おきに余計に5キロを二袋買って備蓄してきた予想的中で今の米の在庫は100k超えちゃんと酸化対策、虫対策しているので今の食べている米は去年の米だが新米と変わらない美味しさ今の備蓄米とか、精米改良材まみれの通称「新型プラスチック米」の米なんて食べる気なんてサラサラ無いカルロース米なんて何日もかけてコンテナ船で運んで来る訳で虫除けの殺虫剤、カビ防止の防腐剤まみれのの米なのになんの知識もなく喜んで買う奴らが情けないタバコ、酒、パチンコする金あったら五千円でもいいから普通の新米買った方が体のためだぞ!2025/06/03 02:28:13297.名無しさんN1w2z>>283> >>3> 精米したものは備蓄に向いてないらしいな> 基本スーパーやコンビニは生活ですぐに消費することを主体とした品揃えだし普通に備蓄出来る備蓄法法なんてググればすぐわかるだろうに2025/06/03 02:29:54298.名無しさん2NHf6>>296備蓄しようが結局減反してた農政の問題だろいみねーわ2025/06/03 02:30:58299.名無しさんBFTGY米探すのがじじいの生き甲斐になってるんだから常時品不足にしてあげたほうがいい2025/06/03 02:51:27300.名無しさんCuk2X>>282自分で買わない反日無職のおっさんだからそういう考えになるだけで、他人の為に無くなってから購入するのが普通だろ2025/06/03 02:56:03301.名無しさん5NpsJこーいう低所得の暇人が臭い古米買い集めるのがいい金ないからもう買わなくなるだろうし買い圧が下がれば、米は安くなるマズイ米は貧乏人が処分してくれるし丁度いい2025/06/03 03:10:55304.名無しさんmziah>>288マスクの時も無職の転売ヤーと老人に買い占められて仕事でマスク必須だったから手に入れるのに苦労したわ無職のくせに買い占めるほどマスク必須ないだろと問い詰めたかった2025/06/03 04:04:53305.名無しさん9EpBRコメの世界標準価格は10キロ1000円也2025/06/03 04:34:23306.名無しさん1gUqU玄米で備蓄するならともかく精米後に備蓄したら密封して冷蔵庫で保管しないと風味が劣化しまくりそれを全く理解できない小卒レベルの【境界知能】なんでしょうね2025/06/03 04:40:37307.名無しさん9EpBR>>306昨年買ったカルローズをようやく全部消費したわ。1年くらい余裕で美味しく食べられる2025/06/03 04:42:15308.名無しさんla32H玄米で売ってくれよ味は気にしないから栄養多いのを食いたいんだよ2025/06/03 05:00:54309.名無しさん9EpBR農業予算 別枠で2・5兆円確保を 自民が緊急決議https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/05/250526-81925.php農林中金、純損益赤字1・8兆円 外債の損失でhttps://www.sanyonews.jp/article/1728073…これにはJA全農もにっこり(笑)2025/06/03 05:05:01310.名無しさんSEY5Uhttps://www.youtube.com/watch?v=NyRX11dY7oIコメの「適正価格」いくらなのか2025/06/03 05:07:29311.名無しさん6iol6ま、穀象虫ごと食えば問題ないさw2025/06/03 05:09:23312.名無しさん05g4A>>311かやくごはんやな2025/06/03 05:09:57313.名無しさんuCQoH備蓄米を備蓄してどーすんだよw2025/06/03 05:11:36314.名無しさんsGzLb食え2025/06/03 05:15:00315.名無しさんZE55Gバカばっかりだな2025/06/03 05:35:50316.名無しさん7kc7s個人で米の保管は無理でしょ2025/06/03 06:48:56317.名無しさんl52E8こんなー時代もーあぁーったねとー参院選は参政、民民、れいわの3択に投票してこんな時代を終わらせないとな自公が続けば10年後には…2025/06/03 08:28:19318.名無しさん7rGY3>>100腐らせずに食えるだけ貯めるのは問題ないでしょなぜ腐るのか、どう保存すれば良いのかを知らない奴が、わけわからず溜め込むケースが多いと思うぞ半分はいたずらに煽るマスゴミの責任行列を放送したら何徹でもして並ぶ奴が当然出てきて争奪戦になる2025/06/03 09:01:39319.名無しさんGY2Ab>>311タンパク質補給だな2025/06/03 09:04:56320.名無しさんIAUIF備蓄米を自宅に備蓄したい虫出る前に、早う食べないと2025/06/03 10:05:09321.名無しさん2W56m愚か者2025/06/03 10:41:13322.名無しさんeD2Bdアルカリイオン米2025/06/03 10:43:03323.名無しさんRDld5半世紀前は、平均気温本当に低かったのである程度放置出来たからな米、甘み無くなるがその時の感覚の人が残っているのだろしかも、米屋独占で意図的に不安定にしていた極悪店舗も多かったし、戦後の記憶も鮮やかで精神的に確保しておきたいのかね2025/06/03 11:03:42324.名無しさんa7iZO備蓄米を買うのに並んでた人のインタビュー「遠方から電車で来た」「徹夜で並んだ」これ普通にブランド米買ったほうが得じゃね2025/06/03 11:09:05325.名無しさんrMguq>>1まぁ数ヶ月後には虫が湧くから。これから夏やのに。秋には少しばかりかもしれんが、少なからず新米も流通するはずなのにな。一部だと思いたいが、本当に日本人も程度が低くなったな。って実感する。コロナあたりから散見し始めたのはSNSの功罪なんだろうか。2025/06/03 11:56:49326.名無しさんrMguq>>2いや、これは関係ない。価格高騰に影響を受けたバカ、という表現が一番適してる。2025/06/03 11:57:19327.名無しさんrMguq>>8いや、現状既にそうなってるやろ。一部の人に税金の使途を限定している形だが。2025/06/03 11:57:49328.名無しさんQCXOq>>289スイッチ2は世界で一番安く買えて転売対策完璧だぞ、任天堂ありがとう。家畜米と一緒にすんなよ情弱、コントローラー投げつけるぞオイ。クソ壺自民解党しろ、でも消去法で自民か。2025/06/03 12:00:24329.名無しさんNkIaV>>306> 玄米で備蓄するならともかく> 精米後に備蓄したら密封して冷蔵庫で保管しないと風味が劣化しまくり>> それを全く理解できない小卒レベルの【境界知能】なんでしょうね小卒レベルは君じゃないですか?精米された米の保存方法なんてググればすぐ出てきますよ俺は3年前から米の備蓄をすこしづつはじめ今では100k以上備蓄している今食べている米は去年の米だが普通に美味しくいただいている君のほうが知恵おくれなんでしょうね!2025/06/03 13:14:58330.名無しさんNkIaV>>325> >>1> まぁ数ヶ月後には虫が湧くから。>> これから夏やのに。> 秋には少しばかりかもしれんが、少なからず新米も流通するはずなのにな。>> 一部だと思いたいが、本当に日本人も程度が低くなったな。って実感する。> コロナあたりから散見し始めたのはSNSの功罪なんだろうか。虫の湧かない法法ありますよ2025/06/03 13:16:50331.名無しさんmLgvY>>1備蓄米(古古古米)など臭くて食えんだろ?良く貧乏人は古古古米なんかに飛び付くな?💦普通に売ってるブランド米食べりゃいいのに。2025/06/03 13:17:39332.名無しさんmLgvY>>330ならそれを言ってごらん?🤗2025/06/03 13:20:03333.名無しさんNkIaV>>331> >>1> 備蓄米(古古古米)など臭くて食えんだろ?>> 良く貧乏人は古古古米なんかに飛び付くな?💦>> 普通に売ってるブランド米食べりゃいいのに。本当にそう!古米が何故普通に食べられるのか、みな考えた事ないんでしょうね酸化からの風味や味落ち対策で精米改良材「新型プラスチック米」だらけの米に2000円も出すんだからビックリしますよ2025/06/03 13:23:01334.名無しさんNkIaV>>332> >>330>> ならそれを言ってごらん?🤗自分でググりなさい2025/06/03 13:23:43335.名無しさんmLgvY>>329精米したお米を保管???😧?😧馬鹿?😧?😧精米した瞬間から酸化が始まります。酸化が進んだお米を継続的に食べていると身体が「酸化」していまうよ?あんた。最近、歳より老けた爺さん状態っしょ。鏡たまには見てごらんなさい。酸化した米は良くないから、精米して半年経てば、いくら冷蔵庫保管しても無駄だ。再度精米しなおして表面の酸化した部分を剥がしてから食べなさいねボンクラ君‼️2025/06/03 13:25:20336.名無しさんg9gIb転売米を腐らせた奴がいるらしいwttps://news.yahoo.co.jp/articles/1814991e599dd21cfa5bc70b90787707de54a39b2025/06/03 13:26:34337.名無しさんmLgvY>>334こいつ馬鹿の極みwwwwwwwwwwww玄米は、籾殻(もみがら)を取り除いてあるから米虫には天国なんだよな。いくら10度で保管していても虫は死ぬ時に卵を産みつけてから死ぬから低温管理が解けた瞬間に卵は孵化していく。玄米から糠(ぬか)と胚芽(はいが)を取り除く作業が、精米(せいまい)で、精米されてない玄米には糠(ぬか)や胚芽(はいが)という虫の大好物が付いてる訳で、正に米虫にとり玄米は天国だ。古古米は精米した場合には早めに消費しないとあちこちの家庭から「古古米を買ったら米虫が湧いた!😣」ってなるだろう。2025/06/03 13:27:05338.名無しさんNkIaV>>335> >>329>> 精米したお米を保管???😧?😧> 馬鹿?😧?😧>> 精米した瞬間から酸化が始まります。>> 酸化が進んだお米を継続的に食べていると身体が「酸化」していまうよ?>> あんた。>> 最近、歳より老けた爺さん状態っしょ。鏡たまには見てごらんなさい。>> 酸化した米は良くないから、> 精米して半年経てば、いくら冷蔵庫保管しても無駄だ。> 再度精米しなおして表面の酸化した部分を剥がしてから食べなさいねボンクラ君‼️だから知恵おくれって言われるんてすよ酸化を止めればいいだけの話し!そんな事、考えればわかる事だろうよ!2025/06/03 13:27:42339.名無しさんoAHxu>>1精米された米は生鮮食品ですよ…(´・ω・`)2025/06/03 13:29:32340.名無しさんebUfk乳首米はどこで買えるのか、誰か知りませんか?2025/06/03 13:30:45341.名無しさんNkIaV>>337> >>334>> こいつ馬鹿の極みwwwwwwwwwwww>>> 玄米は、> 籾殻(もみがら)を取り除いてあるから米虫には天国なんだよな。> いくら10度で保管していても虫は死ぬ時に卵を産みつけてから死ぬから低温管理が解けた瞬間に卵は孵化していく。> 玄米から糠(ぬか)と胚芽(はいが)を取り除く作業が、精米(せいまい)で、> 精米されてない玄米には糠(ぬか)や胚芽(はいが)という虫の大好物が付いてる訳で、正に米虫にとり玄米は天国だ。> 古古米は精米した場合には早めに消費しないとあちこちの家庭から「古古米を買ったら米虫が湧いた!😣」ってなるだろう。なんだか情報弱者が多いな……😅スーパーで買ってきた新米を酸化させない、米虫が湧かない方法で保存すればいいだけの話ししてるだけ知恵のない奴ほど文句ばかり言うな〜😅2025/06/03 13:35:34342.名無しさんmLgvY>>333good👍️2025/06/03 13:39:28343.名無しさんNkIaV俺は3年くらい前から新米を備蓄してきたからいいが備蓄してなかった人達が古古古米買うのはしょうがない話し新米の備蓄方法や精米改良材「新型プラスチック米」の事の情報なんて知らなかったんだろうしま〜古古古米に群がるのはしょうがない俺は絶対嫌だがな新型プラスチック米はヤバいぜ!2025/06/03 13:44:36344.名無しさんmLgvY>>338あんたはあんたご自身の『酸化』を早く止めなさいね。まだ今なら間に合います!!とにかく「精米」した米は酸化が始まるのでいくら冷蔵庫で冷蔵保管しても無駄。何十キロも一瞬で真空パックの出来る業務用施設があるなら未だ良いけど普通の都心部住まいの人はスペース的にそんなの置けない。精米は食べる分(1ヶ月で食べきれる量)だけ精米してね😉あとは未精米の状態で冷蔵庫で10℃保管。2025/06/03 13:45:51345.名無しさんmLgvY>>340小泉珍次郎「備蓄米」の名称を改めて「蓄備米(チクビ米❤️)」にしろって 何回言えば判るんだーっ❗️😡 親分(財務省)に言い付2025/06/03 13:47:57346.名無しさんNkIaVあと俺から言える事は酒、タバコ、パチンコに払う金を新米にまわせば問題解決それが出来ないのであれば新型プラスチック米を食べときな2025/06/03 13:50:46347.名無しさんNkIaV>>344> >>338>> あんたはあんたご自身の『酸化』を早く止めなさいね。> まだ今なら間に合います!!>> とにかく「精米」した米は酸化が始まるのでいくら冷蔵庫で冷蔵保管しても無駄。> 何十キロも一瞬で真空パックの出来る業務用施設があるなら未だ良いけど普通の都心部住まいの人はスペース的にそんなの置けない。> 精米は食べる分(1ヶ月で食べきれる量)だけ精米してね😉>> あとは未精米の状態で冷蔵庫で10℃保管。はぁ〜コレだから情報弱者は……😵なにかあれば冷蔵庫の話し……すぐ真空パックの話し……ま〜真空パックは、いいヒントではあるが真空パックは値段高いだろうよ知恵おくれの君にヒントあげるとホッカイロとかの原理考えてみな!2025/06/03 13:55:27348.名無しさんOJl1d精米してるなら早く食べた方がええぞ備蓄するなら玄米買っとけ2025/06/03 14:13:02349.名無しさんNkIaVあと、念の為の水も備蓄していた方が良いかもよペットボトルの賞味期間は気にしなくて良いよ時間がたつにつれて大気圧で少しずつ縮んではくるが全然飲める自分の身は自分で守りな!2025/06/03 14:17:29350.名無しさんNkIaV>>348> 精米してるなら早く食べた方がええぞ> 備蓄するなら玄米買っとけ玄米も酸化するから気をつけてね!2025/06/03 14:19:03351.名無しさん7rLte買い占めジャップ2025/06/03 14:59:31352.名無しさんkXbV8マイナンバーで購入させなさい。2025/06/03 15:07:27353.名無しさんg9gIb>>343なんだビチカーかよw2025/06/03 15:37:41354.名無しさんFlvsj虫涌いて後悔すんのも本人だ好きに買わせとけ2025/06/03 18:34:58355.名無しさんbZxwH15℃以下で保存してね2025/06/03 19:46:22356.名無しさん2DaFi福岡別に米下がってないし、備蓄米も売ってなかったぞ。朝から並んでないからかもしれんが。2025/06/03 20:54:17357.名無しさんW1brK>>356流石に福岡ほどの大都市ならそのうちどこかで売る大手スーパーも無いような地方は絶望的ドンキはそういう所にも出店すべきだよね~2025/06/03 22:07:31358.名無しさんNkIaV米虫が湧かない方法なんてググればすぐわかるよ2025/06/03 23:12:15359.名無しさんbhpHn精米してんじゃないの?その辺違いを教えとかないとんでもないことになるぞw2025/06/03 23:13:07360.名無しさんlsGa7マイナンバーで、世代を把握して世帯に1つを徹底して、世帯年収400万以下の世帯に売ってやれ。2025/06/03 23:14:45361.名無しさんW1brK>>360まあ、やるとしたら2~3年後くらいには可能かも・・2025/06/03 23:31:59362.名無しさんjj2qX日本人の敵は日本人2025/06/03 23:52:57363.名無しさんylUF4白米を備蓄はアホすぎるw冷蔵庫に入らないし家庭用の冷蔵庫だと開けるたびに温度上がるのに2025/06/03 23:56:59364.名無しさんjfRid備蓄米が切れたらいよいよ日本から米は無くなるからなこれが長年減産させつづけた自民党の手口つくづくダボスエリートの傀儡日本の主食は昆虫食になります2025/06/03 23:58:15365.名無しさんLy3Em>>364https://www.zenbeihan.com/data/pdf/monthlyr0703.pdfぜんぜん不足してない2025/06/04 00:01:14366.名無しさんPg9mg今年の主食米は増産してるし3か月後には増産された新米が出回るぞそれまで持てば大丈夫2025/06/04 00:01:19367.名無しさんLy3Em>>366令和6年産だって増産つまりは不足していないと考えたほうがいい流通過程でツマリが発生したと予測している2025/06/04 00:17:55368.名無しさんQ9tam1みたいなのがいるから戦争が無くならないんだぁ!じゃなく米不足演出されるんだな2025/06/04 00:18:11369.名無しさんZKn3s古米まで転売ヤーの飯の種2025/06/04 00:19:27370.名無しさんdWIlH大量の備蓄米の自宅管理ってむずそうなのにようやるわ2025/06/04 00:21:31371.名無しさんNPeeO>>367流通過程というか末端にいたるまで至る所で停滞、在庫が増えてるとは思う去年前半まではコメなんて何時でも安く手に入るものだったから飲食業や給食センターとか大規模なとこでも在庫なし。米屋に「今週XXkg持って来て」ってので通用してたけど、去年後半からは、コメが思った通り手に入らない事が多いコメを使う業者がまともに営業続けるには在庫を確保しとくしかないスカイラークとかゼンショーとか大手の一部は前から年間通して手配してたみたいだけど、今は至る所が在庫を持ってる家庭でも去年までならコメが無くなったら買ってたような家が、いつ買えるかわからないから減ってきたらコメを買う買い占めじゃないけど去年まで家にあるコメが 0-5kg で推移してたとこが今年は 2-7kg とかに増えてる家はけっこうあると思う2025/06/04 00:43:54372.名無しさんNPeeO去年のコメ不足で思った通りにコメが手に入らない状況になるのを経験してジャストインタイム制っぽく流通していたコメ「流通経路から消費者まで最小在庫で回す」が崩れ流通経路から最終消費者(企業)まで在庫を持って回す制度に切り替わった今はコメ生産量≒消費量だから、流通経路から最終消費者まで在庫を持とうとしたらコメが足りない各段階が適度な在庫をもって落ち着くまでコメ不足は続く2025/06/04 01:22:09373.名無しさんI8ltY普段たいして食わない連中が品薄ってだけで飛びついてんだろな2025/06/04 02:12:46374.名無しさんwgdye1人暮らしの寂しい老人なんやろ2025/06/04 02:17:26375.名無しさんWtGir精米してあるだろうからだめやろ2025/06/04 02:50:01376.名無しさん46BL3>>365ビチカーが備蓄して捨てる米をカウントしてない2025/06/04 06:30:47377.名無しさんtLavN4月に販売量が増えたのは春休みとGWが影響そろそろ輸入米の手配を国はしないと2025/06/04 06:34:31378.名無しさんiUphr「備蓄米を自宅に備蓄したい」とか自分の事しか考えてない馬鹿な奴。自分で自分の首絞めてるwww2025/06/04 06:36:28379.名無しさんQ9tam4250円米ならス─パあに山積み。もち米が未だに多少安いのが笑えるな。他にもち麦混ぜたりすれば②割位安いかも?2025/06/04 06:43:00380.名無しさんgtWpE>>372その通りだと思うが、去年の生産量+20万トン、備蓄米放出60万トン。さらに今年は増産の見込み。食べる量は変わらないか減る傾向にあるから、在庫は十分。落ち着くの行き過ぎて米余りになるはずだ。2025/06/04 07:26:37381.名無しさんII8Cw虫が湧く?2025/06/04 08:52:58382.名無しさん3H7kE虫も一緒に食って問題無いんだが味は落ちるだろうな2025/06/04 08:57:04383.名無しさん1ptVF精米の保存方法は袋の中身を窒素にすればいいだけ2025/06/04 09:41:10384.名無しさんLy3Em>>372>>380かなり正解に近い回答だろうね。なのに今の日本人は「増産しろ」って馬鹿なことしか言わない。詳細データを利用できる、公開できる政治家でも増産しろと言い出す馬鹿が出始めている。小規模農家乱立、少子高齢化で主たる農家の平均年齢は67歳、後継者枯渇。この状態で増産なんてした日には、農作物のシャープレシオが悪化して、それに耐えられない農業自体が崩壊する。2025/06/04 10:09:29385.名無しさん1ptVFオフロードバイクで林道ツーリングするのが趣味なんだが去年と違って、今年はまだ田んぼを耕してなかったり水をはってなかったりしているのをよく見かける農家さんももう米作り疲れたのかな?2025/06/04 10:20:54386.名無しさん0IsG0地方のイオンでも備蓄米を早く売ってくれよ2025/06/04 10:23:32387.名無しさんFJeop>>386近くのアピタは6/9以降だな買う予定はないけど2025/06/04 10:29:06388.名無しさんWA2xz朝から並べる暇人勝ち組2025/06/04 10:54:37389.名無しさん1ptVF>>388> 朝から並べる暇人勝ち組新型プラスチック米を買う連中の何処が勝ち組なんだよwww2025/06/04 11:30:44390.名無しさんCPEzY例年よりも小売の米の販売量増えてんだろ?今まで何食ってたんだよって話2025/06/04 12:28:37391.名無しさんtZJqX>>390煽られて余分に買ってしまうダメになってしまうから余分に食べるこれが重なってるのだろうな2025/06/04 12:35:48392.名無しさんCOL73>>389新型プラスチック米ってキチガイクラスタの新しい流行りか?2025/06/04 12:38:27393.名無しさんUoOgDまぁこういうのは雇われた役者がインタビュー答えてるので。色々な報道で何度も登場してる人が今回も登場してて草なんだわ。2025/06/04 15:49:53394.名無しさんgpEb3>>17別に危険でもないよ丸一年以上前にゲットした精米食ってるぞ2025/06/04 18:14:31395.名無しさんcpOnz備蓄米といえど、玄米じゃないんだろ?食い切れない量蓄えてどうすんだ?2025/06/04 21:40:47396.名無しさんgtWpE>>395蓄えているのが備蓄米だけだと思うなよ。多分新米も食い切れないほどだろう。2025/06/04 21:50:25397.名無しさん1ptVF>>392> >>389> 新型プラスチック米ってキチガイクラスタの新しい流行りか?無知は罪深いって意味じゃね2025/06/04 22:45:47398.名無しさんboGQsそもそも小泉さんが農協改革と称してJAや農家をいじめてた結果の米不足なんだって賢い人のおかげで小泉さんに騙されずにすんだ政治の悪政をJAや農家のせいにするのは間違ってるよ2025/06/05 00:05:36399.名無しさんjtWmLバカオブバカ2025/06/05 00:12:13400.名無しさんl9T1D>>398減反関係ないから。24年は生産量増えたのに、なんで今年だけ米不足なのかと言うはなしだよ。生産を増やしすぎたら今度は余ってしまう。2025/06/05 00:39:48401.名無しさんJekEV>>396> >>395> 蓄えているのが備蓄米だけだと思うなよ。多分新米も食い切れないほどだろう。それはない明らかに生産量は減っている身内に米農家さんがいないとこれからは高い値段で買わされる時代になるのは見えている2025/06/05 01:55:06402.名無しさんWr0Mm>>401それならコメを輸入しろって話になるだろ2025/06/05 02:03:06403.名無しさんl9T1D>>401ちょっとはググれ。印象だけで語るなよ。米 消費量 2024米 生産量 2024米 消費量 推移-2024年の日本の米の消費量は、年間で約702万トンと推計されています。これは、年初の農水省の推計である682万トンから増加-2024年産のコメの生産量は679万トンで、前年比2.7%増です。これは18年産以来6年ぶりの増加です。消費量は毎年10万トンのペースで減り続けているのに急に増えた。食べる量が増えるわけがないので、2024年度だけの現象で増産などしたら余ることになる。なお、主食用MA輸入米は去年以外売れ残ってる。輸入を増やして市場に出せばさらに余る。2025/06/05 05:32:38404.名無しさんhrBWgキリがないよね。日本人は世界一守銭奴な民族。基本自分さえ良ければそれでいい。2025/06/06 17:17:34405.名無しさん6WNJN>>404昔はそうじゃなかったのにね2025/06/06 18:01:13406.名無しさんtSvl0>>404世界一は白ユダヤだろ2025/06/06 18:02:08407.名無しさんbirgd食糧難は目に見えているちなみに、政府関係者のビルの十数階に沢山備蓄米あるぜ2025/06/06 21:12:33408.名無しさん0K04t長期保存なら冷蔵しないとだめらしいよ2025/06/06 21:15:44409.名無しさんAFtT0高騰原因の半分はこの手の連中だろうな。銀行の取り付け騒ぎみたいなもんだ。2025/06/06 21:19:47410.名無しさんb4pMG>>408> 長期保存なら冷蔵しないとだめらしいよ長期保存=大量の米って事になるから冷蔵は現実的ではないよね常温で保存したければ酸化をさせない方法をするといいよ窒素で保管がベスト2025/06/07 01:57:00411.名無しさんG7pkK>>405オイルショックの時はトイレットペーパーの買い占めが起きた2025/06/08 09:37:40412.名無しさんNsEJoまた売れない役者にインタビューやらせてんのか。2025/06/08 19:08:40413.名無しさん0ocwU役者だったな着ている服のブランドと値段までバレてた2025/06/10 07:36:29414.名無しさんVWxxB>>413ただ並んで目立ちたい奴って何処にでもいるだけだろ。こんな下らんことに役者とか使うかよ、シンジロー自身が役者並なのに。2025/06/10 07:49:22415.名無しさんlQKTP>>4112020年にも2025/06/10 12:09:48416.名無しさんu0xumスーパーにはうどんやそば、中華麺などの安いのがあるから、新米が出るまで無理して米を買いに行く必要は無い2025/06/11 18:01:54417.名無しさんyenmHパックご飯もあるで2025/06/11 18:18:22418.名無しさん7vQkq米以外とかパックご飯とか・・去年の9月ごろそんな話を見た気がする2025/06/11 18:55:23419.名無しさんb59Teつかさ、近所のいなげやとかマルエツ行っても備蓄米みないんだよね。欲しいけど人気があるからすぐ売れちゃうんだね。備蓄米欲しいなあ。2025/06/12 08:56:23420.名無しさんz31u6近所のイオンは備蓄米の入荷予定は有りませんって看板が出ている。でもオーケーでは毎日売ってて2日連続で買ったから5kg2個備蓄できた。オーケーでは、整理券配る時にまだ予定人数に達していなかったからまた並びたくなった。w2025/06/12 09:01:06421.名無しさんBqqtDただでさえ古い米を精米したものを個人で備蓄出来ると思ってるキチガイwww2025/06/12 09:05:40422.名無しさんb59Te>>420なんかお前,生活保護の連中が支給日にとりあえず食料確保でカップ麺やレトルトカレーを安い店で多めに買って備蓄するのと同じことやってるなw2025/06/12 09:18:05423.名無しさんfgUgR>>420> 近所のイオンは備蓄米の入荷予定は有りませんって看板が出ている。> でもオーケーでは毎日売ってて2日連続で買ったから5kg2個備蓄できた。> オーケーでは、整理券配る時にまだ予定人数に達していなかったからまた> 並びたくなった。w新米の備蓄でも気を使わないといけないのに古古古米の備蓄とか怖すぎるさ〜どんな方法で備蓄してるのか楽しみだな2025/06/13 11:47:37424.名無しさんMtfq0さっきスーパーでパスタを1kg350円で買ってきた。味もまったく問題なくて、ふつうにおいしい。備蓄米より安い。本当に、コメ買うのアホらしい。2025/06/13 21:59:52425.名無しさんGFFfP>>424> さっきスーパーでパスタを1kg350円で買ってきた。> 味もまったく問題なくて、ふつうにおいしい。>> 備蓄米より安い。> 本当に、コメ買うのアホらしい。ま〜普通にみんなの反応だな俺もパスタ、マカロニ食べるの増えたがトマト缶が高くなってるからパスタの一食分の食費はそんなに変わらんかな時短はしてるけどマカロニサラダにしても野菜高いししかし、石油製品まみれの古古古米食うより断然マシだがな2025/06/15 11:12:37426.名無しさんG5xDFお前ら、溜め込んだマスクって使い切ったか?2025/06/15 11:17:23427.名無しさんw2FAT>>426オレは花粉症が酷いこともあるし、相手に表情が読み取られにくいという”利点”にも気付いたんで重宝してるよ。2025/06/15 11:21:56428.名無しさんGFFfPつうか、食品に関しての物価高騰は政治のせいみたいになってるけど今は地球規模で食料危機だからそこら辺、頭に入れてた方が良いよ俺は釣り人だけど、13年前後から魚も釣れなくなってきてる昔は、飯が食えなくなったら釣りすりゃいいじゃんとか思ってたが魚もとれなくなってきてる野草の知識も少しはあるが道端のションベンまみれの野草なんて食う気しないしめんどくせー世の中になったもんだな2025/06/15 11:23:04429.名無しさんGFFfP>>427> >>426> オレは花粉症が酷いこともあるし、相手に表情が読み取られにくいという”利点”にも> 気付いたんで重宝してるよ。同感!それにマスクするようになってから一度も風邪引いてないコロワク打ってないのにwwwなんだかんだでマスクには感謝してるよ!2025/06/15 11:26:01430.名無しさん7P8cf>>429コロワクもきちんと射って普通の風邪で死ぬほど苦しんだからマスクを手放せない俺ガイル、体力ねーわ2025/06/15 13:21:42431.名無しさんL9TH2>>430> >>429> コロワクもきちんと射って普通の風邪で死ぬほど苦しんだからマスクを手放せない俺ガイル、体力ねーわそこまで言って委員会で尾身茂さんがコロワク意味なかって暴露してたなwwwhttps://coki.jp/article/news/53783/2025/06/15 19:14:24432.名無しさんibI6tこういう頭悪いのが居るから、おかしな事になるんだろうなw2025/06/15 19:16:02433.名無しさんibI6t>>426布マスクに切り替えたんでそこまでストック不要だわw2025/06/15 19:17:16434.名無しさんL9TH2コロワク打った奴ほど古古米買う割合多そう2025/06/15 21:22:47435.名無しさんxXddDカビ毒大臣氏ねアホ2025/06/15 21:34:13436.名無しさんdIkl0精米した米をかw2025/06/15 23:07:52437.名無しさんVtguw平等に配給して欲しい。コイズミノココマイって感じで2025/06/16 09:29:30438.名無しさんL472oそんな家畜の餌、臭い飯を溜め込んで何が楽しいのかわからない2025/06/16 09:46:40439.名無しさんMiZQp税金で買った米に更に消費税付で金払うバカ?2025/06/17 11:57:51
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+6721212.22025/07/17 20:34:13
【外国人問題】橋本直子准教授「不法滞在者ゼロは現実的に不可能」「外国人留学生への奨学金優遇をやめるのは日本にとって自滅行為」「外国人は納税してないというのは都市伝説」ニュース速報+234699.82025/07/17 20:28:52
都内在住の32歳男性は「実際に購入できて感動した。普段よりも安いのでありがたい」と話した。午前4時から並んだという東京都品川区在住の男性は「昨日、イトーヨーカ堂でも備蓄米を購入した。コメの価格が高くなってきているので備蓄米を自宅に備蓄したい」と話した。備蓄米を求める列は午前9時ごろまで途切れなかった。
少しでも安いコメを求めて来店したという品川区の45歳の夫婦は「今回の備蓄米はわずか数日で店頭に並んだ。今までの不足は何だったのだろうか」と疑問を投げかけた。「流通や価格が決まる仕組みが不透明だ。皆が平等に適正な価格でコメを買えるようになってほしい」と話した。
詳しくはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC312W90R30C25A5000000/
給付金支給するやり方で、お米整理券配布して売ればこんなことおきねーんだよアホ
こういう奴が居るから高くなるんだろ
俺やお前のようなバカ舌には違いは分からんよ
はよ食え
仕事増やしたり給料増やす努力すれば良いのに
今回だけは進次郎ちゃんが頑張ってると思うよ
そうしないと意味がないってちゃんと理解出来てんのか?コイツらは
知るか
JAと先物に言え
並んだって人をテレビで見たけど
究極のバカだよな?
考えたら古古米だったわ
玄米から自宅精米だから
味はまぁまぁだがな
立憲岡田一族イオンカード
ショッピングリボの金利
15%→18%に変更
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2025/0526_01/
talkに張り付いてゴミレスに時間を費やすよりはマシだと思う
古い米を保管所から出して常温にしちゃったわけだし早く食べた方がいいでしょ
建設してるからな
米不足の原因はイオンや
これ
え、なんでw
乞食に食わせてあげなよw
ファミマはさっさと1kg400円で販売してほしい
5000万人が米を食べるからだよ
昭和までやってた食管法時代に戻すのか?
ブランド米なんて無くなるんだぞ
素晴らしい
北尾だよ
あいつが黒幕
米の消費量減らすにはいいけど、飽きるから
その可能性はある
並ぶのが目的になってないか?
米は米屋に配達してもらっている
値段は全く気にしない
開店が何時からかによるけど、ちょっとしたバイトやっていた方が良いのでは?
って思うはw
備蓄の備蓄
トイレットペーパーと同じ
やめなよー
ムダな時間
品質が悪い米なんだから2000円得したのではなく
旨くはないけど安い米を買えたというだけ
80才の爺ちゃんが同じことを言ってた
むしろジジババには馴染みがあるんじゃねえか?
うちにも昭和41年のやつがあるぞ。
だって農水省がデータを把握してないんだから
並ぶのが楽しいんだよこういう人達は
安くもないけどな
平常時ならほぼタダ同然で処分される米
玄米ならそれで保存できるけど 白米を一般環境で備蓄は急加速劣化で1年後には家畜も食ってくれないかもよ
https://i.imgur.com/Gp7amQA.jpeg
備蓄米は動物の餌
女性天皇反対
国民民主党 玉木
https://www.nipponkaigi.org/event/archives/16991
なんか、こえ~わw
でも、韓国の方が安いって言うしな~
常温で置いとくなよ
精米は生鮮品だぞ
米ソムリエじゃあるまいし精米後の米は普通に3ヶ月は持つぞ?
心配なら米唐番とか入れればいいし
万一虫が湧いても取り除いて食べればいいだけ
なんか、ヨーロッパは野菜って感覚みたいだね
日本人ってバカしかいないんだな
多分玄米を知らないんだろう
ちゃんと「マズイ」と言ってれば買いたい人だけ買えたのに
差額は議員のポッケないないします
マジ空気が違和感あり過ぎて気持ち悪い
違うよ。価格高騰させてるのは米に糞高い関税かけてる自民党だよ
並んだ人たちに
コロナの時にはマスクを何枚(何箱)備蓄してたか調査して欲しい
バカは怖い
なんで、そうなったのかを政府は考えるべき
溜め込むとか言っても一家庭一袋に制限されてるし
あちこち場所を変えるにしても子供が何人もいる家庭や心配性の年寄りがせいぜい数袋だろ
米の価格に影響及ぼすほどじゃない
備蓄米って表記してるし、オリジナルの米袋だからバレるよ
詰め替えるにも設備が無駄だし
元が4年も保管してたやつだし3ヶ月も持つのかな
石油の方ですね
人は不安になると買いだめすると知った
こんなことを許してはいけない
アホかな?
ショボン
アホは大変
マジかよ品川区民サイテーだな
これは流石に自民党や政府が悪いのではなく消費者が馬鹿としか言い様がない。
七月五日に地震が来なくて崩壊すんぢゃねー?コイツらは米を余して買わなく成る、虫を湧かせて発狂するだろうけど。
個人で米1トン(10キロを100袋)溜め込んでる人がいるとネットで話題になったが
一般家庭が2~3袋買い溜めする分には何の問題もない
つーか買い溜めするとしたら飲食店じゃないの
大体コメ不足は嘘だよねぇ
昨日のスーパーでも山積みだった
高い値段のまんまで
マスクの時と同じ
辞めとけ
備蓄米はガチャ米なんだよ。
銘柄を伏せてるから美味いと思ってまた買ったら、あれ?味違うぞとなる。
備蓄米は美味いか不味いかなんて、なにが当たるか分からないとしか言いようがない
買ってみたいんだよね、何処にでも有るコンビニやファーストフード店が開店当初だけ客が入るのと一緒。
200までまだまだ遠い
お、俺ので良かったらw
これからの時期は虫わくの早いよw
5,400万袋、1人5キロ購入するとして 5,400万人が購入する量の供給になる
これは日本の人口から考えてもかなりの量と言える
問題は継続して供給されないため1ヶ月足らずで食い尽くされてしまうことだ
これで全体の米の値段が下がるとは思えないよね。結局はパフォーマンスで終わったとなりそう
炊き込みご飯にすれば気にならないよ
この非常時に試食もしないで不安を煽ってる連中こそ選挙の事しか頭になさそう
あほでした
売る側からすりゃ、さっさと消費して貰って、クソ高い米に戻らせよう
って腹でしょう
高いコメ抱えてる奴と備蓄米売ってる奴がイコールである以上、何も変わらんねぇ
買占め発生した分、しばらく米の売上へったようだし。
白米は1,2カ月でパサパサになるだけ。まずいコメをくうはめになる。
何しようが自由だけどな
下手すれば、最後は虫やカビで廃棄するしかなくなる。または本当に家畜のエサだ。
安物買いの銭失いだ。
備蓄米が完全に無くなる2ヶ月後には、5キロ6000円以上にお米の価格がさらに上がっているだろうから、大混乱になると思う。
本格的な国内増産はすぐには無理なので、いよいよ安い外国米輸入の制限撤廃とバカ高い今の関税廃止の要求が高まるだろう。
万一に米輸入が自由化されれば国内米農家の大半は潰れるだろうが、国の無策のせいであり仕方ないのかもしれない。
選挙も今までの農家や農協の組織票より、国民全体の怒りの反対票のが自民党にとっては恐ろしいはず。
新しい備蓄米の買い戻しを検討してるて進次郎が言ってた
もう高値じゃ売れんからなぁ
備蓄米は動物の餌
女性天皇反対
国民民主党 玉木
https://www.nipponkaigi.org/event/archives/16991
同じ値段で買い戻すの?
高く買い戻すの?
同じ価格だろう
入札時にそういう条件だったような、一年間は有効らしい
備蓄米放出されてから
5キロで500円~1000円の値下げ価格になったスーパーが多い
東京で
精米溜め込んでどうするつもりか
すげーバカ
そんなことをやったら数ヶ月先になる
アホすぎ
はよ
並んで1つしか買えないからたいして買い占めできないだろ
こんな無駄な時間の使い方をするのは貧乏人だろうし
馬鹿だから虫が湧いた米でも食えば次はやらないだろ
自民党「それではまず中間搾取団体の廃止を検討する団体を設立しなくては」
https://talk.jp/boards/newsplus/1748771566
ソース共同通信、ヤフージャパン(ソフトバンク)を経由せずとも
Nordot株式会社ってのにLINEヤフーが入ってる
他社に卸してるニュースだから他メディアでも読めるよ
備蓄米を更に備蓄、日経もこんなの載せるとは腐り切ってるね
アホすぎ
精米したてだろw
そんなに米を貯めて、ちゃんと保存できるの?
米がくえなくなるというわけではない
一般向けのコメがくえなくても別にどうにでもなるという
納豆ごはんとか最近くってないな
あまりアホなことやってると、テレビ離れ、自民党離れのようにお米離れおこして、
自分たちのクビをしめることになる。こいつら、お仲間だろうし。
デマからはじまった令和の米騒動
南海トラフでま、コメ売り切れデマ、コメ不足デマ →2倍につりあげても文句いえない空気がつくられた
「米農家は時給10円でがんばってつくってるんですよー!」 これがゴミどもの手口
ゴキブリ?
俺んとこは茶色い何ちゃらメイガが湧いた。
駆除するのに大変だった。
最終的に米も捨てたし米びつも捨てた。
コクゾウムシ
多いって何件確認してきたの?
新米はどこ行ったんだよ???
ビーチク米に飛びついてる場合じゃねーよ。
日本人しっかりしろ!
バカ政府が小泉で人気取りして、
増税計画実行する気満々じゃねーか!
アホですかw
貯める意味ねえだろw
コクゾウムシって言う
湿気の多い時期に涌く虫が居る
米の中に黒い点が大量に出てきて
よく見ると、それらがウゾウゾと動いて
米粒の中身を食い荒らしてスカスカにしている
しかも米の中に卵も大量に産む
ウゾウゾて初めて見る言葉だから検索したら任天堂のゲーム語だった
ゴキブリとどっちが良いかな?
ゴキブリ500匹虫かごに飼育しているけど
餌は鶏のえさと石けん
でもゴキブリが良いな
ついてくるし
米びつに鷹の爪いれろ
家の周り11箇所くらい
ゾウムシだけに!
いや、コクゾウムシ自体は毒性が無くても
コクゾウムシが食い荒らした米はカビが発生するんだよ
もし誤ってコクゾウムシを食っても問題ないが
カビは炊いても毒性が残っている
いかにして安く買うかみたいな
アホすぎる
どうやって鷹の爪を入れるの?
鷹なんて飛んでいるのにお前の爪を剥がして入れろ
まぁ何があるかわからないしね
東京ってスーパーの件数が少ないの?
ゴキブリは食べてもそのお米はバイキンないの?
お前馬鹿か
馬鹿ですよ
166が折角ボケてくれたけど返信の必要はないからな
こういうやつらは、どうせ味なんて分らんよw
11件で多いと言っんだから分母が少ないのかと思うだろw
ゴキブリが口をツケた食べ物を食べたいの?
あとゴキはコクゾウムシよりも遥かに繁殖力が高いぞ
チャバネゴキブリとか
1個の卵から20匹くらい生まれるから
ほっとくと指数関数で増えていくぞ
袋から空気抜いて密閉、冷蔵庫保存なら痛みにくいだろうが
今回買い溜めなんてしてる奴もそれなりに役に立つか
https://news.yahoo.co.jp/articles/926fe086d9aee5c00e537890d0e2ff79ec74de3e
そんなに安い配給米が欲しければさっさと日本から出ていけ。落ちこぼれは配給制の社会主義の国にでも行け
国に助けてもらわないと生きていけないジャップは資本主義の敗北者
工夫もいらんみたいだぞ
古古古だぞ
あ、外米4kgとかそんな事だったのかもな。不思議な米袋。
馬鹿なことを強いられる人々を扇動しているよ。
ならばなくても飯をお食えるようにするのが、
政治家の務め。
2011年に備蓄したカップラーメンがあって
開けてみるとへんな虫の卵がうみつけられてるんだろうな
ウソだってば、マスゴミが情報封鎖してるわ、選挙後まで不味い報道禁止だろ、タカイチが見てる。
何で?
新しい米がいいって人もたくさんいる
コシヒカリやひとめぼれなら普通に売れるだろ
そうなの
いずれにせよ俺は備蓄米のせいで値崩れしたブランド米狙ってるから
お前らよろしく
2500円なら買うからよろしく
日本人に安く売るくらいなら外国にくれてやるわ
これがお前らが選挙で選んだ自民党だ
金持ち
闇バイト斡旋業ですか?
あたまわるすぎ
貧乏人はカネがねぇからコクゾウムシ湧かせてたんぱく質取るに決まってんじゃねーか
言わせるなよ恥ずかしい
なんてこったwwwww
ずっと単発で粘着
言ってることもイミフ
多いって割合のことだと理解できない算数もできない馬鹿
> コメ不足とコメ高騰の犯人こいつら
挙句に「虫が湧いた!どうすれば良いですか?」のYahoo!質問版に
数か月後に連呼されるんだわな
溜めた挙句に腐らせるとか、本当にゴミな輩だわな
イヤイヤ
すぐ食べてください。
古々米だから、虫湧く前に早く食べて
東京では11件が多いんだろ?
並んだ時間を時給換算したらバカらしいわ
こういう馬鹿がいるせいの米不足なんだよな
自分らが食うのに必要以上のものをため込むなよバカ者
何回も列に並んで満タンにしなきゃ気がすまないバカがいた
一同集めて笑いものしないか?
22年度産を23年夏に購入して常温放置で開封後1年半経ったのが残ってたから食ってみたらわりと普通に美味いよ
ラーメン屋で出てくる白ご飯よりは確実に美味い
これで値段が全然下がらないなら、搾取してる所は打ち壊し(笑、古い)されるよね
的外れにも程がある
この人は備蓄米を売るわけじゃないだろ
つぎつぎと買いまくって、全部を2カ月で喰うんならまだ判るが
同じ区内でも5kgのコメを持って電車を乗り継いで移動して運ぶのは厳しい
この人は、昨日も違う店で5キロを買ってるて書いてあるだろw
明日もおそらく、備蓄米を買うために行列にならぶだろ
これを少数でもやり続ける奴がいるから、以前のマスクやトイレットペーパーと
全く同じ欲しいひとに行きわたらないってことになるんだよ
頭悪いっていってる、馬鹿なのはおまえだ 糞 米異だろ
こういうバカ男がいるから、、
同じ区内でも5kmは離れているので、何の恩恵も受けていない
おいっ女性だったら失礼だろ
>>237
あ、>>232自身のことじゃなくて
備蓄米を備蓄する32歳男性のことです
値上げの口実にされる
お前はそうしろよw
絶対にそうしろw
コクゾウ湧くぞ
捨てる神あれば拾う神ありってやつで・・・ねw 太客がついてよかったな勿体ないしな捨てたり家畜ってね
だから何もしなかった
生鮮食品じゃないもの食えばいいよね
容疑者は不詳
誰か分かるだろう
買った分は全部食えよ
買って喜んでる愚民ども
1人1袋で10人家族なら良いんじゃね?
1世帯1袋ならダメだが・・
イオン1世帯1袋って書いてなかった?
世帯は別なんだけど〜夕食はみんな一緒で〜と言っていて、4袋を持ち帰って一軒で食べていた
イオンは1家族1袋だったね
確かにw
集めるのが目的になってるな
玄米で長期保存して傷んでるからって話だよ
想像力0かよ
こういうアホな人は家族も止められないのかな
若い女のほうが黒いぞ
知らんのか?w
自民は税金全部撤廃して下野しろ
こういう無職の転売ヤーか暇人老害が買い占めて一般人は買えない
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/05/250526-81925.php
農林中金、純損益赤字1・8兆円 外債の損失で
https://www.sanyonews.jp/article/1728073
また 多量備蓄で市場が枯渇って感じだな
貧乏人って服装も乞食みたいだね
本当に困ってる人はいないと思われる
これをネタに近所でトークを繰り広げるんや
うどんやパンを食いながらJAと自民に腹を立てている人は多いよ
どうにかならないのかね
単なる自衛策じゃん。それでも国際価格の4倍だぞ。責められるべきは自民党とJA全農。
精米したものは備蓄に向いてないらしいな
基本スーパーやコンビニは生活ですぐに消費することを主体とした品揃えだし
昔の標準価格米なんて臭かったぞ。それに慣れている人にとってはたいして気にならない
日本人は賢いなんて大ウソだな
5万円もするゲーム機に飛びつく人間も沢山居る国
こんな奴らに左右されてたのかよ
備蓄米なんていいから輸入すれば解決するんじゃねーの?
そのうち「未使用新品備蓄米、ノークレーム、ノーリターンで」とかでオークションに出そう
数ヶ月おきに余計に5キロを二袋買って備蓄してきた
予想的中で今の米の在庫は100k超え
ちゃんと酸化対策、虫対策しているので
今の食べている米は去年の米だが
新米と変わらない美味しさ
今の備蓄米とか、精米改良材まみれの
通称「新型プラスチック米」の米なんて食べる気なんてサラサラ無い
カルロース米なんて
何日もかけてコンテナ船で運んで来る訳で
虫除けの殺虫剤、カビ防止の防腐剤まみれのの米なのに
なんの知識もなく喜んで買う奴らが情けない
タバコ、酒、パチンコする金あったら
五千円でもいいから普通の新米買った方が体のためだぞ!
> 冷蔵庫に入れるなら兎も角、常温ではたちまちコクゾウムシが湧くぞw
湧かない法法知らないのか?
> 美味しく食べれるのは1ヶ月程度だと知らないのかw
俺は2023年あたりから米高騰を予想していたので
数ヶ月おきに余計に5キロを二袋買って備蓄してきた
予想的中で今の米の在庫は100k超え
ちゃんと酸化対策、虫対策しているので
今の食べている米は去年の米だが
新米と変わらない美味しさ
今の備蓄米とか、精米改良材まみれの
通称「新型プラスチック米」の米なんて食べる気なんてサラサラ無い
カルロース米なんて
何日もかけてコンテナ船で運んで来る訳で
虫除けの殺虫剤、カビ防止の防腐剤まみれのの米なのに
なんの知識もなく喜んで買う奴らが情けない
タバコ、酒、パチンコする金あったら
五千円でもいいから普通の新米買った方が体のためだぞ!
> >>3
> 精米したものは備蓄に向いてないらしいな
> 基本スーパーやコンビニは生活ですぐに消費することを主体とした品揃えだし
普通に備蓄出来る
備蓄法法なんてググればすぐわかるだろうに
備蓄しようが結局減反してた農政の問題だろいみねーわ
自分で買わない反日無職のおっさんだからそういう考えになるだけで、他人の為に無くなってから購入するのが普通だろ
金ないからもう買わなくなるだろうし
買い圧が下がれば、米は安くなる
マズイ米は貧乏人が処分してくれるし丁度いい
マスクの時も無職の転売ヤーと老人に買い占められて仕事でマスク必須だったから手に入れるのに苦労したわ
無職のくせに買い占めるほどマスク必須ないだろと問い詰めたかった
精米後に備蓄したら密封して冷蔵庫で保管しないと風味が劣化しまくり
それを全く理解できない小卒レベルの【境界知能】なんでしょうね
昨年買ったカルローズをようやく全部消費したわ。1年くらい余裕で美味しく食べられる
味は気にしないから栄養多いのを食いたいんだよ
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/05/250526-81925.php
農林中金、純損益赤字1・8兆円 外債の損失で
https://www.sanyonews.jp/article/1728073
…これにはJA全農もにっこり(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=NyRX11dY7oI
コメの「適正価格」いくらなのか
かやくごはんやな
参院選は参政、民民、れいわの3択に投票してこんな時代を終わらせないとな
自公が続けば10年後には…
腐らせずに食えるだけ貯めるのは問題ないでしょ
なぜ腐るのか、どう保存すれば良いのかを知らない奴が、わけわからず溜め込むケースが多いと思うぞ
半分はいたずらに煽るマスゴミの責任
行列を放送したら何徹でもして並ぶ奴が当然出てきて争奪戦になる
タンパク質補給だな
虫出る前に、早う食べないと
その時の感覚の人が残っているのだろ
しかも、米屋独占で意図的に不安定にしていた極悪店舗も多かったし、戦後の記憶も鮮やかで精神的に確保しておきたいのかね
これ普通にブランド米買ったほうが得じゃね
まぁ数ヶ月後には虫が湧くから。
これから夏やのに。
秋には少しばかりかもしれんが、少なからず新米も流通するはずなのにな。
一部だと思いたいが、本当に日本人も程度が低くなったな。って実感する。
コロナあたりから散見し始めたのはSNSの功罪なんだろうか。
いや、これは関係ない。
価格高騰に影響を受けたバカ、という表現が一番適してる。
いや、現状既にそうなってるやろ。
一部の人に税金の使途を限定している形だが。
スイッチ2は世界で一番安く買えて転売対策完璧だぞ、任天堂ありがとう。
家畜米と一緒にすんなよ情弱、コントローラー投げつけるぞオイ。クソ壺自民解党しろ、でも消去法で自民か。
> 玄米で備蓄するならともかく
> 精米後に備蓄したら密封して冷蔵庫で保管しないと風味が劣化しまくり
>
> それを全く理解できない小卒レベルの【境界知能】なんでしょうね
小卒レベルは君じゃないですか?
精米された米の保存方法なんてググればすぐ出てきますよ
俺は3年前から米の備蓄をすこしづつはじめ
今では100k以上備蓄している
今食べている米は去年の米だが
普通に美味しくいただいている
君のほうが知恵おくれなんでしょうね!
> >>1
> まぁ数ヶ月後には虫が湧くから。
>
> これから夏やのに。
> 秋には少しばかりかもしれんが、少なからず新米も流通するはずなのにな。
>
> 一部だと思いたいが、本当に日本人も程度が低くなったな。って実感する。
> コロナあたりから散見し始めたのはSNSの功罪なんだろうか。
虫の湧かない法法ありますよ
備蓄米(古古古米)など臭くて食えんだろ?
良く貧乏人は古古古米なんかに飛び付くな?💦
普通に売ってるブランド米食べりゃいいのに。
ならそれを言ってごらん?🤗
> >>1
> 備蓄米(古古古米)など臭くて食えんだろ?
>
> 良く貧乏人は古古古米なんかに飛び付くな?💦
>
> 普通に売ってるブランド米食べりゃいいのに。
本当にそう!
古米が何故普通に食べられるのか、みな考えた事ないんでしょうね
酸化からの風味や味落ち対策で
精米改良材「新型プラスチック米」だらけの米に2000円も出すんだからビックリしますよ
> >>330
>
> ならそれを言ってごらん?🤗
自分でググりなさい
精米したお米を保管???😧?😧
馬鹿?😧?😧
精米した瞬間から酸化が始まります。
酸化が進んだお米を継続的に食べていると身体が「酸化」していまうよ?
あんた。
最近、歳より老けた爺さん状態っしょ。鏡たまには見てごらんなさい。
酸化した米は良くないから、
精米して半年経てば、いくら冷蔵庫保管しても無駄だ。
再度精米しなおして表面の酸化した部分を剥がしてから食べなさいねボンクラ君‼️
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1814991e599dd21cfa5bc70b90787707de54a39b
こいつ馬鹿の極みwwwwwwwwwwww
玄米は、
籾殻(もみがら)を取り除いてあるから米虫には天国なんだよな。
いくら10度で保管していても虫は死ぬ時に卵を産みつけてから死ぬから低温管理が解けた瞬間に卵は孵化していく。
玄米から糠(ぬか)と胚芽(はいが)を取り除く作業が、精米(せいまい)で、
精米されてない玄米には糠(ぬか)や胚芽(はいが)という虫の大好物が付いてる訳で、正に米虫にとり玄米は天国だ。
古古米は精米した場合には早めに消費しないとあちこちの家庭から「古古米を買ったら米虫が湧いた!😣」ってなるだろう。
> >>329
>
> 精米したお米を保管???😧?😧
> 馬鹿?😧?😧
>
> 精米した瞬間から酸化が始まります。
>
> 酸化が進んだお米を継続的に食べていると身体が「酸化」していまうよ?
>
> あんた。
>
> 最近、歳より老けた爺さん状態っしょ。鏡たまには見てごらんなさい。
>
> 酸化した米は良くないから、
> 精米して半年経てば、いくら冷蔵庫保管しても無駄だ。
> 再度精米しなおして表面の酸化した部分を剥がしてから食べなさいねボンクラ君‼️
だから知恵おくれって言われるんてすよ
酸化を止めればいいだけの話し!
そんな事、考えればわかる事だろうよ!
精米された米は生鮮食品ですよ…(´・ω・`)
> >>334
>
> こいつ馬鹿の極みwwwwwwwwwwww
>
>
> 玄米は、
> 籾殻(もみがら)を取り除いてあるから米虫には天国なんだよな。
> いくら10度で保管していても虫は死ぬ時に卵を産みつけてから死ぬから低温管理が解けた瞬間に卵は孵化していく。
> 玄米から糠(ぬか)と胚芽(はいが)を取り除く作業が、精米(せいまい)で、
> 精米されてない玄米には糠(ぬか)や胚芽(はいが)という虫の大好物が付いてる訳で、正に米虫にとり玄米は天国だ。
> 古古米は精米した場合には早めに消費しないとあちこちの家庭から「古古米を買ったら米虫が湧いた!😣」ってなるだろう。
なんだか情報弱者が多いな……😅
スーパーで買ってきた新米を
酸化させない、米虫が湧かない方法で保存すればいいだけの話ししてるだけ
知恵のない奴ほど文句ばかり言うな〜😅
good👍️
備蓄してなかった人達が古古古米買うのはしょうがない話し
新米の備蓄方法や
精米改良材「新型プラスチック米」の事の情報なんて知らなかったんだろうし
ま〜古古古米に群がるのはしょうがない
俺は絶対嫌だがな
新型プラスチック米はヤバいぜ!
あんたはあんたご自身の『酸化』を早く止めなさいね。
まだ今なら間に合います!!
とにかく「精米」した米は酸化が始まるのでいくら冷蔵庫で冷蔵保管しても無駄。
何十キロも一瞬で真空パックの出来る業務用施設があるなら未だ良いけど普通の都心部住まいの人はスペース的にそんなの置けない。
精米は食べる分(1ヶ月で食べきれる量)だけ精米してね😉
あとは未精米の状態で冷蔵庫で10℃保管。
小泉珍次郎
「備蓄米」の名称を改めて
「蓄備米(チクビ米❤️)」にしろって
何回言えば判るんだーっ❗️😡
親分(財務省)に言い付
酒、タバコ、パチンコに払う金を
新米にまわせば問題解決
それが出来ないのであれば
新型プラスチック米を食べときな
> >>338
>
> あんたはあんたご自身の『酸化』を早く止めなさいね。
> まだ今なら間に合います!!
>
> とにかく「精米」した米は酸化が始まるのでいくら冷蔵庫で冷蔵保管しても無駄。
> 何十キロも一瞬で真空パックの出来る業務用施設があるなら未だ良いけど普通の都心部住まいの人はスペース的にそんなの置けない。
> 精米は食べる分(1ヶ月で食べきれる量)だけ精米してね😉
>
> あとは未精米の状態で冷蔵庫で10℃保管。
はぁ〜
コレだから情報弱者は……😵
なにかあれば冷蔵庫の話し……
すぐ真空パックの話し……
ま〜真空パックは、いいヒントではあるが
真空パックは値段高いだろうよ
知恵おくれの君にヒントあげると
ホッカイロとかの原理考えてみな!
備蓄するなら玄米買っとけ
ペットボトルの賞味期間は気にしなくて良いよ
時間がたつにつれて
大気圧で少しずつ縮んではくるが
全然飲める
自分の身は自分で守りな!
> 精米してるなら早く食べた方がええぞ
> 備蓄するなら玄米買っとけ
玄米も酸化するから気をつけてね!
なんだビチカーかよw
好きに買わせとけ
別に米下がってないし、備蓄米も売ってなかったぞ。
朝から並んでないからかもしれんが。
流石に福岡ほどの大都市ならそのうちどこかで売る
大手スーパーも無いような地方は絶望的
ドンキはそういう所にも出店すべきだよね~
その辺違いを教えとかないとんでもないことになるぞw
まあ、やるとしたら2~3年後くらいには可能かも・・
冷蔵庫に入らないし家庭用の冷蔵庫だと開けるたびに温度上がるのに
これが長年減産させつづけた自民党の手口
つくづくダボスエリートの傀儡
日本の主食は昆虫食になります
https://www.zenbeihan.com/data/pdf/monthlyr0703.pdf
ぜんぜん不足してない
それまで持てば大丈夫
令和6年産だって増産
つまりは不足していないと考えたほうがいい
流通過程でツマリが発生したと予測している
転売ヤーの
飯の種
流通過程というか末端にいたるまで至る所で停滞、在庫が増えてるとは思う
去年前半まではコメなんて何時でも安く手に入るものだったから飲食業や給食センターとか大規模なとこでも在庫なし。
米屋に「今週XXkg持って来て」ってので通用してたけど、去年後半からは、コメが思った通り手に入らない事が多い
コメを使う業者がまともに営業続けるには在庫を確保しとくしかない
スカイラークとかゼンショーとか大手の一部は前から年間通して手配してたみたいだけど、今は至る所が在庫を持ってる
家庭でも去年までならコメが無くなったら買ってたような家が、いつ買えるかわからないから減ってきたらコメを買う
買い占めじゃないけど去年まで家にあるコメが 0-5kg で推移してたとこが今年は 2-7kg とかに増えてる家はけっこうあると思う
ジャストインタイム制っぽく流通していたコメ「流通経路から消費者まで最小在庫で回す」が崩れ
流通経路から最終消費者(企業)まで在庫を持って回す制度に切り替わった
今はコメ生産量≒消費量だから、流通経路から最終消費者まで在庫を持とうとしたらコメが足りない
各段階が適度な在庫をもって落ち着くまでコメ不足は続く
ビチカーが備蓄して捨てる米をカウントしてない
そろそろ輸入米の手配を国はしないと
自分の事しか考えてない馬鹿な奴。
自分で自分の首絞めてるwww
その通りだと思うが、去年の生産量+20万トン、備蓄米放出60万トン。さらに今年は増産の見込み。
食べる量は変わらないか減る傾向にあるから、在庫は十分。落ち着くの行き過ぎて米余りになるはずだ。
袋の中身を窒素にすればいいだけ
>>380
かなり正解に近い回答だろうね。
なのに今の日本人は「増産しろ」って馬鹿なことしか言わない。詳細データを利用できる、公開できる政治家でも増産しろと言い出す馬鹿が出始めている。
小規模農家乱立、少子高齢化で主たる農家の平均年齢は67歳、後継者枯渇。
この状態で増産なんてした日には、農作物のシャープレシオが悪化して、それに耐えられない農業自体が崩壊する。
去年と違って、今年はまだ田んぼを耕してなかったり
水をはってなかったりしているのをよく見かける
農家さんももう米作り疲れたのかな?
近くのアピタは6/9以降だな
買う予定はないけど
> 朝から並べる暇人勝ち組
新型プラスチック米を買う連中の何処が勝ち組なんだよwww
今まで何食ってたんだよって話
煽られて余分に買ってしまう
ダメになってしまうから余分に食べる
これが重なってるのだろうな
新型プラスチック米ってキチガイクラスタの新しい流行りか?
色々な報道で何度も登場してる人が今回も登場してて草なんだわ。
別に危険でもないよ
丸一年以上前にゲットした精米食ってるぞ
蓄えているのが備蓄米だけだと思うなよ。多分新米も食い切れないほどだろう。
> >>389
> 新型プラスチック米ってキチガイクラスタの新しい流行りか?
無知は罪深いって意味じゃね
賢い人のおかげで小泉さんに騙されずにすんだ
政治の悪政をJAや農家のせいにするのは間違ってるよ
減反関係ないから。24年は生産量増えたのに、なんで今年だけ米不足なのかと言うはなしだよ。
生産を増やしすぎたら今度は余ってしまう。
> >>395
> 蓄えているのが備蓄米だけだと思うなよ。多分新米も食い切れないほどだろう。
それはない
明らかに生産量は減っている
身内に米農家さんがいないと
これからは高い値段で買わされる時代になるのは見えている
それならコメを輸入しろって話になるだろ
ちょっとはググれ。印象だけで語るなよ。
米 消費量 2024
米 生産量 2024
米 消費量 推移
-2024年の日本の米の消費量は、年間で約702万トンと推計されています。これは、年初の農水省の推計である682万トンから増加
-2024年産のコメの生産量は679万トンで、前年比2.7%増です。これは18年産以来6年ぶりの増加です。
消費量は毎年10万トンのペースで減り続けているのに急に増えた。食べる量が増えるわけがないので、2024年度だけの現象で増産などしたら余ることになる。
なお、主食用MA輸入米は去年以外売れ残ってる。輸入を増やして市場に出せばさらに余る。
基本自分さえ良ければそれでいい。
昔はそうじゃなかったのにね
世界一は白ユダヤだろ
ちなみに、政府関係者のビルの十数階に沢山備蓄米あるぜ
銀行の取り付け騒ぎみたいなもんだ。
> 長期保存なら冷蔵しないとだめらしいよ
長期保存=大量の米って事になるから
冷蔵は現実的ではないよね
常温で保存したければ酸化をさせない方法をするといいよ
窒素で保管がベスト
オイルショックの時はトイレットペーパーの買い占めが起きた
着ている服のブランドと値段までバレてた
ただ並んで目立ちたい奴って何処にでもいるだけだろ。こんな下らんことに役者とか使うかよ、シンジロー自身が役者並なのに。
2020年にも
でもオーケーでは毎日売ってて2日連続で買ったから5kg2個備蓄できた。
オーケーでは、整理券配る時にまだ予定人数に達していなかったからまた
並びたくなった。w
なんかお前,
生活保護の連中が支給日にとりあえず食料確保でカップ麺やレトルトカレーを安い店で多めに買って備蓄するのと同じことやってるなw
> 近所のイオンは備蓄米の入荷予定は有りませんって看板が出ている。
> でもオーケーでは毎日売ってて2日連続で買ったから5kg2個備蓄できた。
> オーケーでは、整理券配る時にまだ予定人数に達していなかったからまた
> 並びたくなった。w
新米の備蓄でも気を使わないといけないのに
古古古米の備蓄とか怖すぎる
さ〜どんな方法で備蓄してるのか楽しみだな
味もまったく問題なくて、ふつうにおいしい。
備蓄米より安い。
本当に、コメ買うのアホらしい。
> さっきスーパーでパスタを1kg350円で買ってきた。
> 味もまったく問題なくて、ふつうにおいしい。
>
> 備蓄米より安い。
> 本当に、コメ買うのアホらしい。
ま〜普通にみんなの反応だな
俺もパスタ、マカロニ食べるの増えたが
トマト缶が高くなってるから
パスタの一食分の食費はそんなに変わらんかな
時短はしてるけど
マカロニサラダにしても野菜高いし
しかし、石油製品まみれの古古古米食うより断然マシだがな
オレは花粉症が酷いこともあるし、相手に表情が読み取られにくいという”利点”にも
気付いたんで重宝してるよ。
今は地球規模で食料危機だから
そこら辺、頭に入れてた方が良いよ
俺は釣り人だけど、13年前後から魚も釣れなくなってきてる
昔は、飯が食えなくなったら釣りすりゃいいじゃんとか思ってたが
魚もとれなくなってきてる
野草の知識も少しはあるが
道端のションベンまみれの野草なんて食う気しないし
めんどくせー世の中になったもんだな
> >>426
> オレは花粉症が酷いこともあるし、相手に表情が読み取られにくいという”利点”にも
> 気付いたんで重宝してるよ。
同感!
それにマスクするようになってから
一度も風邪引いてない
コロワク打ってないのにwww
なんだかんだでマスクには感謝してるよ!
コロワクもきちんと射って普通の風邪で死ぬほど苦しんだからマスクを手放せない俺ガイル、体力ねーわ
> >>429
> コロワクもきちんと射って普通の風邪で死ぬほど苦しんだからマスクを手放せない俺ガイル、体力ねーわ
そこまで言って委員会で尾身茂さんがコロワク意味なかって暴露してたなwww
https://coki.jp/article/news/53783/
布マスクに切り替えたんで
そこまでストック不要だわw
古古米買う割合多そう