【社会】本名と異なる「ビジネスネーム」好評、ストーカーやカスハラ防止…「安心して働ける」「私生活と区別」アーカイブ最終更新 2025/06/05 08:231.田丁田 ★???本名とは異なる、仕事用の「ビジネスネーム」を名乗ったり、名札をイニシャルにしたりする動きが職場で広がっている。「仕事相手に本名を知られたくない」という意識の背景を探ってみた。(岩浅憲史)「長嶋翔平」「松田まり子」――。大阪市にある革細工材料販売店「レザークラフト フェニックス」の店員から手渡された名刺の名前だ。いずれも仕事用に使っている「ビジネスネーム」で、従業員の9割以上にあたる13人が本名ではない名前を職場で名乗り、接客している。野球が趣味という長嶋さん(38)は入社13年目の男性店長。好きな野球選手からとったといい、「プライベートと区別できて便利。仕事のスイッチが入ります」。入社4年目の松田さん(24)の名付けはアイドルから。「わかりやすい名前にしました。新鮮な気分で働けます」とほほえむ。制度を2023年に導入した運営会社「浪速屋工業」取締役の横井友哉さん(41)によると、革の小物作りなど個人で作家活動もしている従業員のSNSが名前から特定され、メッセージが届くなどのストーカーまがいの行為があったという。従業員をこうしたトラブルから守るためだといい、横井さんは「クレーム対応などでの精神的負担が減ったと好評です」と話す。■自治体でも名前を知られることで、利用者からの理不尽な要求やクレームなどの迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」につながることを防ごうと、自治体などでも動きが広がる。大阪府寝屋川市は4月、窓口で市民対応などにあたる職員の名札を、仮名のひらがな名字でも表記できるようにした。職員の個人情報の特定を防ぐためで、仮名は「市民対応にふさわしい名前」が原則。市人事室長の上之園武訓さんは「職員が安心して働ける環境づくりを進めたい」と話す。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d322de985d18df431be98c3edf6f5cdea73943de2025/06/01 15:09:18356すべて|最新の50件307.名無しさんZxeJv北島二郎が出てきてほしい2025/06/02 10:29:41308.名無しさんi4k3cハゲ田だの乳山だの恥ずかしいビジネスネーム強要するハラスメントの温床2025/06/02 11:21:19309.名無しさんBhEukふざけたビジネスネームつけるやつが出て、それに対してクレームが入って、ビジネスネーム禁止になるまでがセット。2025/06/02 12:27:21310.名無しさんieMusこれからの関東のスタンダードか2025/06/02 12:37:39311.名無しさんRu3fUつまり源氏名では?2025/06/02 17:50:13312.名無しさんkM2sf番号だと懲役みたいだもんな2025/06/02 18:01:26313.名無しさんYSOpJ逆に仕事で本名を明らかにしていない相手は信用出来ないし、本人も責任感が希薄になるのでは。2025/06/02 18:06:08314.名無しさんvG3OD五味九州男烏間四花葉花多玲越智小保礼蒔毛くみどれにしようかな2025/06/02 18:08:21315.名無しさん84dHk大阪らしい、通名ニュースですね2025/06/02 18:12:48316.名無しさんvG3OD>>116やは2025/06/02 18:15:33317.名無しさん34NMZ接客なら何の問題ない特定や家族への嫌がらせがなくても実名を連呼されながらハラスメントはストレス大きいよ2025/06/02 19:06:51318.名無しさんmmViJ俺はフリーザで2025/06/02 20:06:30319.名無しさんyc7dv囚人みたく番号でいいんじゃね2025/06/02 21:30:26320.名無しさん9hnxfなんだよ通名を叩いてたのって嫉妬からか通名が横行するようになってびっくり2025/06/02 21:31:44321.名無しさん9hnxf>>255こいつ底辺臭しかしないw2025/06/02 21:33:46322.名無しさんBl1TW非日常感マシマシだな2年に一度くらいはこういう大都会に行ってみたいもちろん住むのはノーサンキュー2025/06/02 21:37:23323.名無しさんTTb2J草井運子2025/06/02 22:08:12324.名無しさんVCgD8>>15ニックネームは「あまちゃん」だろうな2025/06/02 22:14:13325.名無しさんOEPpV>>303真のストーカーも結構いるよ先輩がそうだったんで当時ストーカーしてるターゲットとの事をくまなく自慢げに教えてくれたから通勤電車で同じなる女性との逸話とか車でよく見かける女性との逸話とか?いろいろしてくれたのよみんな顔引きつるらしいよねそれがまたたまらないんだって喜んでたんだよほんとうにくまなく調べて執拗に追ってターゲットの前に存在をわからせるのが趣味の人もちゃんといる2025/06/02 22:22:05326.名無しさんWw3Y3源氏名かよキャバ嬢じゃあるまいに2025/06/03 02:55:23327.名無しさんf2Cobクレーマーやストーカーがいる以上仕方ないそういうのがいない世の中になるまでの時代の徒花よ2025/06/03 04:45:06328.名無しさんl52E8海野 鳥飛ん2025/06/03 07:20:44329.名無しさんqxK0s好きな名前決めさせたら大谷翔平だらけにならない?2025/06/03 07:31:50330.名無しさんsnwdF>>15小生意気やな2025/06/03 07:35:52331.名無しさんAvWwW>>327身内にはいないと思ってて草2025/06/03 07:41:00332.名無しさんAvWwW性犯罪の相手で誰がいちばん多いのかも知らないのかwww2025/06/03 07:41:28333.名無しさん1eYFJ>>331身内はまた別問題だからねえ2025/06/03 07:52:23334.名無しさんQY1mj自意識過剰じゃないの自分がストーカーされるほどの美男美女だと思い込んでるんだね2025/06/03 08:35:19335.名無しさんAvWwW>>333同じだろ同じ野生動物なんだからむしろ身内の方が危ないバカってやばいね2025/06/03 09:14:35336.名無しさんAvWwW自転車の危険運転を取り締まれ!って言いまくるやつと一緒まあ自分が嫌いな存在は少しの瑕疵でも厳しくなり身内には激甘という害虫にすぎんわな2025/06/03 09:16:24337.名無しさんqKV7Y>>325君一人しか知らんやん。人間生きてれば何百人と知り合いになるけど、その中のたった一人でしょ?2025/06/03 09:59:41338.名無しさんRVK97>>335自分が野生動物だからって他人も野生動物だなんて思わない方がいい2025/06/03 12:36:50339.名無しさんNAloF>>337それは多分人とは表面上のお付き合いしかしてないからじゃない?深く理解すればするほど、どんな崇高な人にも必ず影があるのよよくー、学校の校長先生とかお坊さんとか固そうな政治家がたまに「こんなことする?何が面白いの?」みたいな性犯罪犯すの見つかるじゃないですか?そういうのはたまたま検挙された運の悪い人なの、みんな心の反対側を知らないだけ身近な人にも人には絶対言えない様な嗜好を好む人はたくさんいるものですよ2025/06/03 12:38:03340.名無しさんqKV7Y>>339で、その深く理解した人は何人いるのw?2025/06/03 12:55:52341.名無しさんNAloF>>340うん今パッと頭に浮かぶだけでもまず、うちのママンはスーパークレーマーなのよ、大人なってわかったんだけどねあと前の勤め先の先輩は真のストーカーだし、バイトの後輩は下着ドロボーだし、お客さんのとある夫妻はSM乱交家だし、あと取引先の社長はゴミマンって言うんだけどとにかくそこら中に不要になった家電から日常の生ゴミまで何から何まで捨てるのが楽しみみたい、あとお客さんでも今会社ん中の人も近所の人もDVとか暴力酒乱ね。まだまだいるけど良く考えるとまともな人の方が少ないイメージ。2025/06/03 13:28:14342.名無しさんNAloF>>340そんでね、そういう変わった性癖っていうか影の部分っていうか、そういうのある人なんだけど、普段はみんなすごくキチンとしてる常識もあるんで廻りからは割と信頼されてる様な人のイメージ、外からは絶対わかんないあといじめ系クレーマーもいるねその人は別にターゲットに対して恨みとか特別な要因がある訳じゃないらしいんだけど、何かのキッカケで目を付けられるとガチでヤバいとにかく精神まいっちゃうまで執拗に粘着して追い込むのよ聞いたら、誰でもいいらしいんだけど人がだんだん変わってってノイローゼプチ鬱になってく過程を見るのがワクワクするんだってまあ、身の回りの人達そんな感じ2025/06/03 13:35:09343.名無しさん4UXtE>>1★大きく勘違いしすぎ★ストーカーが、カスハラがと言うのに、こんなものはなんの意味もない少し頭を使えばわかるが、店に出ているなら店から家に帰るんだから、ストーカーが自宅までおいかけていくだけで意味がない名前をしってストーカーするなんて事はないカスハラも、別名だから責め立てられないと言う事など皆無、そしてカスハラだと言うのなら、偽の名前を教えたで、俺に嘘をついているのかとなってさらに状況悪化するの目に見えているごまかしの可能性がありそうなのは電話ぐらい、電話サポートはごまかせるけども、電話で名字言われた所で、そんな所に電話してくるものには確かめようがないし知った所で会社まで出向いていってもなんてよほど酷い事しない限りありえない結局、こう言うのは社員の酷い対応で相手を怒らせた時に、うちにそんな人はいませんとやるような反社と同じような事するのと同じような状況に使われるようなものあと、社員が実際に酷い事をして相手をおこらせていて裁判になった時に、偽名使っていましたとなると会社側が不利になるから、使い方を間違えると損失を招く事になる2025/06/03 13:50:45344.名無しさんqKV7Y>>341ああ、毒親に育てられちゃったのか。かわいそうに、運が悪かったね。だからママがすべてになっちゃうんだな2025/06/03 14:21:40345.名無しさんAvWwW>>338バカちゃうかお前人間なんて皆野生動物と同じやでときどき出来の良いやつがいるだけや2025/06/03 14:33:46346.名無しさんCDZYM逆に客の立場でも店にあんまり情報教えたくないけどなどう使われるかわからんし2025/06/03 14:48:12347.名無しさんqKV7Y>>346だね。ホイホイポイントカードとか作っちゃうやつ、安全意識低いなあと思うわ2025/06/03 15:07:15348.名無しさんaYxjlビジネスネーム「奴隷01」2025/06/03 15:10:57349.名無しさんD5mCq通名やん2025/06/03 16:56:35350.名無しさんp5mCC元々キラキラネームやから問題ない2025/06/03 19:03:11351.名無しさんy5sbFクレームに慣れている奴は何度も相手の名前を繰り返し確認して名前は○○○○だな?お前がそう言ったんだからな?お前がそう言ったって事は〜で間違いないな?規則を理解しているお前の言葉で間違いないな?とネチネチ絡んで返金なりの言質を取る圧力かけてくるのよ後ろめたくなくても動画で顔アップ撮られながらクレーム対応するのが嫌なようにおかしい奴に本名連呼されるのもハラスメントだよ2025/06/03 19:28:36352.名無しさんOopjP昔担当してもらってた美容師さんがそれだったお店が無くなる時にペットの名前をふたつくっつけた名だと言われた変だと思っていた2025/06/03 19:30:28353.名無しさんNUKZf良いじゃんこれ、反対する理由が分からない2025/06/03 19:41:07354.名無しさんi5R9t物騒な時代だからね2025/06/04 02:08:21355.名無しさんkhsj8>>352美容師「タマシロ」2025/06/05 01:28:09356.名無しさん1RkXvおれのビジネスネームはヨシフ・ベサリオニス・ジュガシヴィリ2025/06/05 08:23:31
「長嶋翔平」「松田まり子」――。
大阪市にある革細工材料販売店「レザークラフト フェニックス」の店員から手渡された名刺の名前だ。
いずれも仕事用に使っている「ビジネスネーム」で、従業員の9割以上にあたる13人が本名ではない名前を職場で名乗り、接客している。
野球が趣味という長嶋さん(38)は入社13年目の男性店長。
好きな野球選手からとったといい、「プライベートと区別できて便利。仕事のスイッチが入ります」。
入社4年目の松田さん(24)の名付けはアイドルから。
「わかりやすい名前にしました。新鮮な気分で働けます」とほほえむ。
制度を2023年に導入した運営会社「浪速屋工業」取締役の横井友哉さん(41)によると、革の小物作りなど個人で作家活動もしている従業員のSNSが名前から特定され、メッセージが届くなどのストーカーまがいの行為があったという。
従業員をこうしたトラブルから守るためだといい、横井さんは「クレーム対応などでの精神的負担が減ったと好評です」と話す。
■自治体でも
名前を知られることで、利用者からの理不尽な要求やクレームなどの迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」につながることを防ごうと、自治体などでも動きが広がる。
大阪府寝屋川市は4月、窓口で市民対応などにあたる職員の名札を、仮名のひらがな名字でも表記できるようにした。
職員の個人情報の特定を防ぐためで、仮名は「市民対応にふさわしい名前」が原則。
市人事室長の上之園武訓さんは「職員が安心して働ける環境づくりを進めたい」と話す。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d322de985d18df431be98c3edf6f5cdea73943de
烏間四花
葉花多玲
越智小保礼
蒔毛くみ
どれにしようかな
やは
特定や家族への嫌がらせがなくても
実名を連呼されながらハラスメントはストレス大きいよ
通名を叩いてたのって嫉妬からか
通名が横行するようになってびっくり
こいつ底辺臭しかしないw
2年に一度くらいはこういう大都会に行ってみたい
もちろん住むのはノーサンキュー
ニックネームは「あまちゃん」だろうな
真のストーカーも結構いるよ
先輩がそうだったんで当時ストーカーしてるターゲットとの事をくまなく自慢げに教えてくれたから
通勤電車で同じなる女性との逸話とか車でよく見かける女性との逸話とか?いろいろしてくれたのよ
みんな顔引きつるらしいよね
それがまたたまらないんだって喜んでたんだよ
ほんとうにくまなく調べて執拗に追ってターゲットの前に存在をわからせるのが趣味の人もちゃんといる
キャバ嬢じゃあるまいに
そういうのがいない世の中になるまでの時代の徒花よ
小生意気やな
身内にはいないと思ってて草
身内はまた別問題だからねえ
自分がストーカーされるほどの美男美女だと思い込んでるんだね
同じだろ
同じ野生動物なんだから
むしろ身内の方が危ない
バカってやばいね
まあ自分が嫌いな存在は少しの瑕疵でも厳しくなり
身内には激甘という
害虫にすぎんわな
君一人しか知らんやん。
人間生きてれば何百人と知り合いになるけど、その中のたった一人でしょ?
自分が野生動物だからって他人も野生動物だなんて思わない方がいい
それは多分人とは表面上のお付き合いしかしてないからじゃない?
深く理解すればするほど、どんな崇高な人にも必ず影があるのよ
よくー、学校の校長先生とかお坊さんとか固そうな政治家がたまに「こんなことする?何が面白いの?」みたいな性犯罪犯すの見つかるじゃないですか?
そういうのはたまたま検挙された運の悪い人なの、みんな心の反対側を知らないだけ
身近な人にも人には絶対言えない様な嗜好を好む人はたくさんいるものですよ
で、その深く理解した人は何人いるのw?
うん
今パッと頭に浮かぶだけでも
まず、うちのママンはスーパークレーマーなのよ、大人なってわかったんだけどね
あと前の勤め先の先輩は真のストーカーだし、バイトの後輩は下着ドロボーだし、お客さんのとある夫妻はSM乱交家だし、あと取引先の社長はゴミマンって言うんだけどとにかくそこら中に不要になった家電から日常の生ゴミまで何から何まで捨てるのが楽しみみたい、あとお客さんでも今会社ん中の人も近所の人もDVとか暴力酒乱ね。
まだまだいるけど良く考えるとまともな人の方が少ないイメージ。
そんでね、そういう変わった性癖っていうか影の部分っていうか、そういうのある人なんだけど、普段はみんなすごくキチンとしてる
常識もあるんで廻りからは割と信頼されてる様な人のイメージ、外からは絶対わかんない
あといじめ系クレーマーもいるね
その人は別にターゲットに対して恨みとか特別な要因がある訳じゃないらしいんだけど、何かのキッカケで目を付けられるとガチでヤバい
とにかく精神まいっちゃうまで執拗に粘着して追い込むのよ
聞いたら、誰でもいいらしいんだけど人がだんだん変わってってノイローゼプチ鬱になってく過程を見るのがワクワクするんだって
まあ、身の回りの人達そんな感じ
★大きく勘違いしすぎ★
ストーカーが、カスハラがと言うのに、こんなものはなんの意味もない
少し頭を使えばわかるが、店に出ているなら店から家に帰るんだから、ストーカーが自宅までおいかけていくだけで意味がない
名前をしってストーカーするなんて事はない
カスハラも、別名だから責め立てられないと言う事など皆無、そしてカスハラだと言うのなら、偽の名前を教えたで、俺に嘘をついているのかとなってさらに状況悪化するの目に見えている
ごまかしの可能性がありそうなのは電話ぐらい、電話サポートはごまかせるけども、電話で名字言われた所で、そんな所に電話してくるものには確かめようがないし知った所で会社まで出向いていってもなんて
よほど酷い事しない限りありえない
結局、こう言うのは社員の酷い対応で相手を怒らせた時に、うちにそんな人はいませんとやるような反社と同じような事するのと同じような状況に使われるようなもの
あと、社員が実際に酷い事をして相手をおこらせていて裁判になった時に、偽名使っていましたとなると会社側が不利になるから、使い方を間違えると損失を招く事になる
ああ、毒親に育てられちゃったのか。
かわいそうに、運が悪かったね。
だからママがすべてになっちゃうんだな
バカちゃうかお前
人間なんて皆野生動物と同じやで
ときどき出来の良いやつがいるだけや
どう使われるかわからんし
だね。
ホイホイポイントカードとか作っちゃうやつ、安全意識低いなあと思うわ
名前は○○○○だな?お前がそう言ったんだからな?お前がそう言ったって事は〜で間違いないな?
規則を理解しているお前の言葉で間違いないな?
とネチネチ絡んで返金なりの言質を取る圧力かけてくるのよ
後ろめたくなくても動画で顔アップ撮られながらクレーム対応するのが嫌なように
おかしい奴に本名連呼されるのもハラスメントだよ
お店が無くなる時にペットの名前をふたつくっつけた名だと言われた
変だと思っていた
美容師「タマシロ」