【名古屋】小学校で理科実験中に児童がやけど 現在入院中 学校は救急車の要請せずアーカイブ最終更新 2025/06/01 18:051.田丁田 ★???名古屋市の市立小学校で理科の実験中、児童がやけどをする大けがをしていたことがわかりました。名古屋市教育委員会の発表によりますと、おととい、市内の市立小学校で行われた理科の授業中、植物の葉にでんぷんがあるかを調べる実験で、正しくは「エタノールを入れた試験管を湯せんする」ところ、教員が誤って「エタノール入り試験管を入れたビーカーを直接ガスコンロで加熱する」よう指導したということです。この際にエタノールに引火し、実験をしていた児童が右腕にやけどを負いました。やけどの程度は重く、児童は手術に向け入院しているということです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6cf8c1c5144fa178f51c42ea17f0e17eb93a74102025/05/30 18:27:1061すべて|最新の50件2.名無しさんj6MX6おいw危ねえなw2025/05/30 18:29:453.名無しさんg2Zry救急車呼べよ2025/05/30 18:31:244.名無しさんwwlCJ皮膚移植しても一生痕が残るな2025/05/30 18:46:215.名無しさん7Geyy>>3火は透明で見えないから「何騒いでんだー」みたいに軽く叱ってチャイムで終わりだったんだろう2025/05/30 18:54:466.名無しさんl92pNつーかデンプン調べるなら葉っぱすり潰してヨード剤垂らすじゃいかんのか?2025/05/30 18:55:157.名無しさんb7O7q>>1児童になにかあれば学校側の責任を問われる少々叩いた程度で逮捕される時代なのに理科の実験やら熱波の気温や湿度が高い時に外で運動とかもするのも止めとけ!2025/05/30 19:06:438.名無しさんoQfnM>教員が誤って「エタノール入り試験管を入れたビーカーを直接ガスコンロで加熱する」よう指導したということです。ゆとりなのかZなのか2025/05/30 19:12:459.名無しさんBhtaFこれは懲戒免職案件アルコールは特定危険物です2025/05/30 19:18:2410.名無しさんEbu19責任取らされる重大な事故ってことになるから、救急車を呼べなかったのね。2025/05/30 19:21:5711.名無しさんvsBV7子供の頃工場経営してる親にアルコールとガソリンだけは絶対に扱うなと注意されたわ2025/05/30 19:22:1712.名無しさんBhtaF>>11トルエンとキシレンも結構ヤバイけどね2025/05/30 19:25:0013.名無しさんl92pN>>8元記事によると>この担当講師は教壇に立って2年目の教員で、「エタノールが危険だという認識が不足していた」と話しているということです。Zだと思われる2025/05/30 19:38:0114.名無しさんsF00A実験手順があまりにもひどい高濃度アルコールに直火、とか放火魔か?>>3少しくらいの火傷じゃ事故が起きてから即救急車を呼んだところで誰でもできる応急処置ぐらいしか選択肢無いぞ何が何でも救急車を呼べ、は批判として違和感がある2025/05/30 19:41:1915.名無しさんc9N5b救急車呼ぶと警察に連絡行くからな隠せとうせると思ったか2025/05/30 19:45:5316.名無しさんBhtaF>>13こんなの雇うくらいなら呂律に齟齬が混じるような引退教師のほうがいいマシだろ2025/05/30 19:48:1617.名無しさんl92pN>>14普通学校だと校医が居るもんじゃねえか?まずは校医に見せて応急手当と救急車呼ぶかどうかの判断をしてもらうもんだろ手術が必要なレベルの重度の火傷なら皮膚なんかベロベロになってて素人でも冷やして終わりなんて考えねえぞ隠蔽しようとしたと考える方がしっくり来る2025/05/30 20:24:2318.名無しさんl92pN>>16最近の老人は問題児多いからなあそれも微妙な所だ2025/05/30 20:26:2219.名無しさんFJZ8zなんで公務員バカ教師ていつも救急車呼ばないの2025/05/30 21:11:5820.名無しさんFJZ8z>>5そんな憶測はいらないんだわ2025/05/30 21:12:2421.名無しさんFJZ8z>>14全くの的外れ過去のニュースにもあるけど教師はどんなに緊急時でも救急車呼ぼうとしないんだわ校長の許可だとか大騒ぎになるとか言ってだから批判されるんだぞもっと歴史を学べよ2025/05/30 21:14:5022.名無しさんFJZ8z>>7少々叩いた程度で逮捕?それって暴行罪だけど大丈夫?他人のこと、しかも体の小さい子供のことを叩くのを犯罪だと認識してない高齢者はヤバいな2025/05/30 21:17:1123.名無しさんFJZ8z>>17そうやね公務員は隠蔽体質だからね2025/05/30 21:18:4224.名無しさん54YON連投するやつ大概糖質2025/05/30 21:32:4825.名無しさんWHQ3R化学火傷とかだったら大事になりかねないのになぁ2025/05/30 21:33:2026.名無しさんzdjK3なんでエタノールを直接火でぬくとめるがやスピリタスと同じようになるぞw2025/05/30 21:48:2827.名無しさんCjBNQ懲戒免職にしろ2025/05/30 21:48:5328.名無しさんzdjK3>>17校医はたいてい地域の町医者が兼任していて、検診の時だけ来るから学校には常駐してない学校にいるのは養護教諭だが、医師資格とも看護師資格とも別の医療従事者の資格ではなく、あくまでも教員の資格(大学で看護学科出身だと、看護師資格がメインの養成課程で希望者はサブで養護教諭の免許を取って、卒業後に養護教諭になることもあるが逆に教育学部出身者は養護教諭の免許を取っても看護師免許はついてこない)2025/05/30 21:53:1329.名無しさんzdjK3小学校6年理科の定番実験だが(学年は非公表だが、教育課程からね・・・)葉っぱの葉緑素をエタノールで溶かして緑色を抜いた上でヨウ素液に漬けて葉にデンプンがあるかを観察する実験なんだがエタノール(アルコール)を直火って常識的にはありえんわけでな手順書にも湯煎しろと書かれているし、指導教師はなんでそこ間違えるんだと2025/05/30 21:58:1130.名無しさんBhtaF湯煎の湯が般若湯だったんだろ2025/05/30 22:09:4031.名無しさんHdGR4教科書に手順書いてるやろ2025/05/30 22:12:0732.名無しさんHdGR4>>28へー、知らんかった看護学校出た人がやってんのかと思ってた2025/05/30 22:13:1533.名無しさん7Geyy>>19おまえのレスって全部低学歴っぽいよね2025/05/30 23:00:3734.名無しさんvFDN8教師になるようなのはバカとロリばかりだな2025/05/30 23:04:3035.名無しさん9nrtF生徒はエタノールの取り扱いがわかっただろう2025/05/30 23:12:5936.名無しさん4xlqU教師まで義務教育以前に可燃物がなんたるか知らないのかよ。2025/05/31 00:04:5537.名無しさん0snoe子供はやらかす生き物という認識が足りない2025/05/31 00:58:5138.名無しさんZCgoG初めて実験したんかこの教師は2025/05/31 01:00:1739.名無しさんeYPJQ>>21昔と違って今は積極的に救急車呼ぶ方向に変わってるぞ?校長の許可も必要ない。教員個人が呼ぶべきと判断したらスマホで電話かけていい。管理職に報告はその後だ子供の命ファーストだからな2025/05/31 01:39:2440.名無しさんUQeYl慌てると、判断を間違える。2025/05/31 01:42:5641.名無しさん7vzqMいかに人手不足でも根本的に能力の欠如した者は弾かないと2025/05/31 02:58:0042.名無しさん1hDNR>>13ガイジやなあ。。。。教職の資格なし2025/05/31 03:15:0043.名無しさんMdu4m>エタノール(アルコール)を直火って常識的にはありえんわけでな理科の実験で使うアルコールランプって直火じゃね?エタノールは燃料としても活用されているから、常識的にいうと直火はある2025/05/31 03:22:2044.名無しさん1hDNR>>43何頓珍漢なこと言ってんだオメエはwあれは芯が吸い上げたアルコールが燃えてるだけやぞ石油ストーブと同じ原理やで2025/05/31 03:30:4745.名無しさんMdu4m>>44そういうのを直火っていうんだよ直火ってのは火に当てることと、その火のことも言うからね2025/05/31 03:40:2946.名無しさんMdu4m>>44辞書で確認したら、やっぱり火のことも言うわ。俺が頓珍漢ってことなら、44さんは日本の言語学者をすべて敵に回すってことみたいだわいわれ損だな俺。2025/05/31 03:42:0747.名無しさんkYFYaこの先生、発達だろしかも救急車も呼ばないとか親は訴えろよ2025/05/31 03:42:4748.名無しさんtIcwY>>13えぇ…2025/05/31 04:14:1149.名無しさん1hDNR>>46お前知能に重大な問題があるわw2025/05/31 04:20:4550.名無しさんJo9G8>>46直火という言葉の定義は一旦横に置いといて、可燃性液体は液体そのものが燃えてるわけじゃないのよ2025/05/31 05:47:0751.名無しさんSJB6wオールドメディア『我々は!自己保身のために救急車を呼ばなかった反日小学校を完全に擁護する!ゆえに学校名は報じない!それが反日パヨとしての矜持だ!』2025/05/31 07:14:1252.名無しさん4xlqUマッチ擦れない3世代目が教師になったからな。【火】の特性すら知ってるかどうか2025/05/31 07:57:3253.名無しさんCJW1Uコンロも使ったことねえのがファイヤーボール教えるようなもんか2025/05/31 08:31:0554.名無しさんTpQdY>>2危険なのは「学会員による電磁波攻撃」だよ誰もが、いつ降りかかるか分からないリスク2025/05/31 08:58:0955.名無しさんNnNEB途上国すら今は小学校から語学数学IT英語の教育して体育や音楽図工等撤廃してるデンプンの実験とかしてるから国力落ちるんだぞいつまで時代遅れ教育してんだこの国2025/05/31 18:36:0256.名無しさん2SSfL大した事ないないんだろ。何十年してればこれくらいあるんだよ。いちいち騒ぐんじゃねー2025/05/31 18:38:1957.名無しさんCJW1U>>55いやいやそんな事このITオンチの国でできるわけねえだろ科学や数学をないがしろにしたら国の発展は見込めねえよいいとこシナの二の舞だ2025/05/31 19:44:0758.名無しさんCIxv3>>8元記事読めないお前はゆとりだろ2025/05/31 20:43:4059.名無しさんQq50p救急車呼べよ、そしてそこの教員、お前が乗っていけ2025/05/31 20:51:1860.名無しさんXd2ac学校ってもう30年前から隠蔽体質だよ。なにせガキの頃に同級生を虐め殺した奴が教鞭振ってるからな。今の腐敗ぶりだと、今回の件でもし死者が出た場合、生徒の遺体を隠すか、学校敷地外に放置して犯人の目撃者もわからない未解決事件にする位には落ちてるぞ2025/06/01 10:29:0461.名無しさんIjOFu>>60教員免許持ちとか全員死刑にすればいいと思う学校教育なんて何から何まで必要ない2025/06/01 18:05:54
名古屋市教育委員会の発表によりますと、おととい、市内の市立小学校で行われた理科の授業中、植物の葉にでんぷんがあるかを調べる実験で、正しくは「エタノールを入れた試験管を湯せんする」ところ、教員が誤って「エタノール入り試験管を入れたビーカーを直接ガスコンロで加熱する」よう指導したということです。
この際にエタノールに引火し、実験をしていた児童が右腕にやけどを負いました。
やけどの程度は重く、児童は手術に向け入院しているということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf8c1c5144fa178f51c42ea17f0e17eb93a7410
火は透明で見えないから「何騒いでんだー」みたいに軽く叱ってチャイムで終わりだったんだろう
児童になにかあれば
学校側の責任を問われる
少々叩いた程度で
逮捕される時代なのに
理科の実験やら
熱波の気温や湿度が高い時に
外で運動とかもするのも
止めとけ!
ゆとりなのかZなのか
アルコールは特定危険物です
アルコールとガソリンだけは絶対に扱うなと注意されたわ
トルエンとキシレンも結構ヤバイけどね
元記事によると
>この担当講師は教壇に立って2年目の教員で、「エタノールが危険だという認識が不足していた」と話しているということです。
Zだと思われる
高濃度アルコールに直火、とか放火魔か?
>>3
少しくらいの火傷じゃ事故が起きてから即救急車を呼んだところで誰でもできる応急処置ぐらいしか選択肢無いぞ
何が何でも救急車を呼べ、は批判として違和感がある
こんなの雇うくらいなら
呂律に齟齬が混じるような引退教師のほうがいいマシだろ
普通学校だと校医が居るもんじゃねえか?
まずは校医に見せて応急手当と救急車呼ぶかどうかの判断をしてもらうもんだろ
手術が必要なレベルの重度の火傷なら皮膚なんかベロベロになってて素人でも冷やして終わりなんて考えねえぞ
隠蔽しようとしたと考える方がしっくり来る
最近の老人は問題児多いからなあ
それも微妙な所だ
そんな憶測はいらないんだわ
全くの的外れ
過去のニュースにもあるけど
教師はどんなに緊急時でも救急車呼ぼうとしないんだわ
校長の許可だとか大騒ぎになるとか言って
だから批判されるんだぞ
もっと歴史を学べよ
少々叩いた程度で逮捕?
それって暴行罪だけど大丈夫?
他人のこと、しかも体の小さい子供のことを叩くのを犯罪だと認識してない高齢者はヤバいな
そうやね
公務員は隠蔽体質だからね
スピリタスと同じようになるぞw
校医はたいてい地域の町医者が兼任していて、検診の時だけ来るから
学校には常駐してない
学校にいるのは養護教諭だが、医師資格とも看護師資格とも別の
医療従事者の資格ではなく、あくまでも教員の資格
(大学で看護学科出身だと、看護師資格がメインの養成課程で
希望者はサブで養護教諭の免許を取って、卒業後に養護教諭になることもあるが
逆に教育学部出身者は養護教諭の免許を取っても看護師免許はついてこない)
(学年は非公表だが、教育課程からね・・・)
葉っぱの葉緑素をエタノールで溶かして緑色を抜いた上で
ヨウ素液に漬けて葉にデンプンがあるかを観察する実験なんだが
エタノール(アルコール)を直火って常識的にはありえんわけでな
手順書にも湯煎しろと書かれているし、指導教師はなんでそこ間違えるんだと
へー、知らんかった
看護学校出た人がやってんのかと思ってた
おまえのレスって全部低学歴っぽいよね
昔と違って今は積極的に救急車呼ぶ方向に変わってるぞ?
校長の許可も必要ない。教員個人が呼ぶべきと判断したらスマホで電話かけていい。管理職に報告はその後だ
子供の命ファーストだからな
ガイジやなあ。。。。
教職の資格なし
理科の実験で使うアルコールランプって直火じゃね?
エタノールは燃料としても活用されているから、常識的にいうと直火はある
何頓珍漢なこと言ってんだオメエはw
あれは芯が吸い上げたアルコールが燃えてるだけやぞ
石油ストーブと同じ原理やで
そういうのを直火っていうんだよ
直火ってのは火に当てることと、その火のことも言うからね
辞書で確認したら、やっぱり火のことも言うわ。
俺が頓珍漢ってことなら、44さんは日本の言語学者をすべて敵に回すってことみたいだわ
いわれ損だな俺。
しかも救急車も呼ばないとか
親は訴えろよ
えぇ…
お前知能に重大な問題があるわw
直火という言葉の定義は一旦横に置いといて、可燃性液体は液体そのものが燃えてるわけじゃないのよ
『我々は!
自己保身のために救急車を呼ばなかった反日小学校を完全に擁護する!
ゆえに学校名は報じない!
それが反日パヨとしての矜持だ!』
【火】の特性すら知ってるかどうか
ファイヤーボール教えるようなもんか
危険なのは
「学会員による電磁波攻撃」だよ
誰もが、いつ降りかかるか分からないリスク
デンプンの実験とかしてるから国力落ちるんだぞいつまで時代遅れ教育してんだこの国
いやいや
そんな事このITオンチの国でできるわけねえだろ
科学や数学をないがしろにしたら
国の発展は見込めねえよ
いいとこシナの二の舞だ
元記事読めないお前はゆとりだろ
そしてそこの教員、お前が乗っていけ
今の腐敗ぶりだと、今回の件でもし死者が出た場合、生徒の遺体を隠すか、学校敷地外に放置して犯人の目撃者もわからない未解決事件にする位には落ちてるぞ
教員免許持ちとか全員死刑にすればいいと思う
学校教育なんて何から何まで必要ない