英サウサンプトン大学と英グラスゴー大学などに所属する研究者らが発表した論文「Creation of a black hole bomb instability in an electromagnetic system」は、「ブラックホール爆弾」(Black Hole Bomb)として知られる物理現象を初めて実験室で実証することに成功した研究報告だ。 今回の実験は、1971年に物理学者のヤコフ・ゼルドビッチが理論的に予測した現象を約50年の時を経て実証したもの。 ゼルドビッチの理論とは、普通、物体に光や電磁波を当てると吸収してしまうものだが、その物体が十分速く回転していると吸収されずに逆に電磁波を増幅して送り返すことができるという現象だ。 これは回転するブラックホールからエネルギーを取り出せるという「ペンローズ過程」の理論に基づいている。 この現象は1972年に「ブラックホール爆弾」という概念に発展した。 ブラックホール爆弾とは、回転するブラックホールからエネルギーを抽出する理論的な仕組みを示す。 その仕組みとは次のようなものだ。 回転するブラックホールの周囲に反射鏡を設置し、そこに波を発射する。 波は超放射現象によって増幅されてブラックホールから戻ってくるが、反射鏡によって再びブラックホールに向かって反射される。 この過程が繰り返されることで波は指数関数的に増幅され、最終的には極めて強力な(爆弾が爆発したかのように)エネルギーとして放出される。 つづきはこちら https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/29/news058.html
今回の実験は、1971年に物理学者のヤコフ・ゼルドビッチが理論的に予測した現象を約50年の時を経て実証したもの。
ゼルドビッチの理論とは、普通、物体に光や電磁波を当てると吸収してしまうものだが、その物体が十分速く回転していると吸収されずに逆に電磁波を増幅して送り返すことができるという現象だ。
これは回転するブラックホールからエネルギーを取り出せるという「ペンローズ過程」の理論に基づいている。
この現象は1972年に「ブラックホール爆弾」という概念に発展した。
ブラックホール爆弾とは、回転するブラックホールからエネルギーを抽出する理論的な仕組みを示す。
その仕組みとは次のようなものだ。
回転するブラックホールの周囲に反射鏡を設置し、そこに波を発射する。
波は超放射現象によって増幅されてブラックホールから戻ってくるが、反射鏡によって再びブラックホールに向かって反射される。
この過程が繰り返されることで波は指数関数的に増幅され、最終的には極めて強力な(爆弾が爆発したかのように)エネルギーとして放出される。
つづきはこちら
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/29/news058.html
実験室はなぜ吹っ飛ばないの?
ブラックホールに入ってみれば分かる
最近ローションなしでもお出迎えできるよ。
さよならジュピターの小説版だったか
まで読んだ
結局うんこ投げるのと一緒やんけ
自己勃起発電ならいつでもOK。
事故ったら地球が終わるぞ
失敗したら単に吸い込まれるだけだが。
日本もこれ作ろうぜ
え?
下手したら、その爆弾で地球を壊せるの?
取りあえずイギリスを消滅させてみろ
日本のテレビはあほのためのメディアだから
「あのです」のあとは「メール読む」だろうが!
なんかそんな気がするなwwwwww
ククク・・・・・・・これならどうです?
磁力空間が濃淡で揺らいでる感じだなw
そもそも真空じゃねえし
真空空間でありプラズマ空間だろ!