【経済】セブン&アイHD株主総会「コンビニに可能性を感じない」厳しい意見飛ぶアーカイブ最終更新 2025/05/29 23:421.ハッサン ★???セブン&アイ・ホールディングスは、カナダのコンビニ大手から買収提案をうけて初めてとなる株主総会を開きました。株主からは「コンビニに可能性を感じない」といった厳しい声が投げかけられました。セブン&アイ・ホールディングスは、きょう、株主総会を開き、9年間社長を務めた井阪隆一氏が退任し、社外取締役だったスティーブン・ヘイズ・デイカス氏が社長となる議案が可決されました。総会でセブン&アイはカナダのコンビニ大手から買収提案をうける中、企業改革を目指しコンビニ事業に注力することを改めて強調しました。しかし、株主からは「コンビニを伸ばすというが可能性を感じない」「長期的にみればカナダ企業に買ってもらったほうが株価は良いのではないか」などといった厳しい意見が飛び交いました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb5d6e1d271f2525921217fc626ec401f8d2bd8f2025/05/27 20:44:56176すべて|最新の50件2.名無しさんv2wNZじゃあ株売れよ笑2025/05/27 20:45:483.名無しさんZvPGqイトーヨーカドー売ったら何も残らないよね2025/05/27 20:45:494.名無しさんHGGa5さてどうなるんだろうな2025/05/27 20:46:475.名無しさんRxfha業務ヨーカドーやろ時代は価格破壊2025/05/27 20:47:386.名無しさんPlgpS上げ底で信用無くした因果応報です2025/05/27 20:47:427.名無しさんnxsRb>>3ヨーカドーは使えるけどセブンなんて使えねーよコンビニならファミマとローソンで足りるしなw2025/05/27 20:48:268.名無しさんHWUWg富士山なみの上げ底エベレストなみの上げ底2025/05/27 20:48:319.名無しさんrF5Efおにぎりの質w2025/05/27 20:48:4410.名無しさんd3cJ5でも無くなったらかなり不便だぞ2025/05/27 20:49:0811.名無しさんKPM0R上げ底やめたり詐欺的な弁当やめるだけで可能性あるが2025/05/27 20:49:3412.名無しさんVyInB可能性の段階はもう通りすぎててもう今はなくてはならないモノに定着してるやろ2025/05/27 20:50:0413.名無しさんPhXiU>>7(笑)的を得てる貴方、経営者になったらwセンスいいよ2025/05/27 20:50:5114.名無しさんYACZ5コンビニの価値はタバコしかないだろデカい喫煙所を置け2025/05/27 20:51:2715.名無しさんR5lQCどんだけ大株主の意見なんだろ2025/05/27 20:52:5516.名無しさんDPezU底上げに可能性はない2025/05/27 20:52:5617.名無しさんBaMxqもうコンビニの時代は終焉2025/05/27 20:53:4618.名無しさんKPM0R上げ底やめますからの下げ蓋やりますは笑ったおまえら手品師向けの商品つくったら売れるぞ2025/05/27 20:53:5119.名無しさんeLkjvだってコンビニってフランチャイズ加盟させることで儲けるビジネスだもん2025/05/27 20:55:2520.名無しさん1JDJ0自分の株を売ればいいだけでは2025/05/27 20:55:2621.sage8A1vgガチの反社企業2025/05/27 20:55:4922.名無しさんomCF7>>10ニーズのある場所はファミマかローソンになればいいと思う2025/05/27 20:55:5323.名無しさん5VIKf報道によるとコンビニ国内店舗数が56500店前後で飽和しちゃってるねこれから人口が減るだけだから大きく増えることは絶対ないし2025/05/27 20:57:1724.名無しさんnU3oRまーコンビニの業態で提供できるサービスはもう頭打ちなのは傍から見ててもよくわかる2025/05/27 20:57:2925.名無しさんomCF7>>14俺は家族の意向で車内禁煙スモーカーセブンが灰皿撤去したので縁切った2025/05/27 20:57:3326.名無しさんTkW3hイトーヨーカドーなんてずっと業績不振だぞ決算くらいみたらどうだ2025/05/27 20:58:1327.名無しさんPt3MGもうフランチャイズオーナーになる人が居ない...2025/05/27 20:58:2828.名無しさん5VIKf農業や工業はまだ海外に売れるけどコンビニは海外展開するにも言うほどメリットもない2025/05/27 20:59:0329.名無しさん1JDJ0機械化が進めばもっと多様なサービスが出来るだろうけど客が覚えられないだろうなw2025/05/27 20:59:1130.名無しさんVmDyzヨーカドー捨てたせいでコンビニ業が批判の的に2025/05/27 21:00:5131.名無しさんeLkjv次に小売業界に大変革をもたらすのは自動運転だよそうなると店舗数が多いところが勢いづく可能性がある店舗間での在庫移動がリアルタイムで可能になるから2025/05/27 21:01:3032.名無しさんeLkjvすでにコンビニの裏側ではロボットが棚に商品設置してるここに自動運転が加わって効率化できれば何が起きるかはいそうです2025/05/27 21:02:2233.sage8A1vg過疎地に小さなスーパーでも作ってやれよ2025/05/27 21:02:4234.名無しさんq33Doあとはローソンとファミマに任せていいよ2025/05/27 21:05:0735.名無しさんTn59Tそりゃ株主は株価しか興味ないから当然上げ底をはじめとするステルス値上げでコンビニ全体の印象を失墜させたまっすぐ値上げしておけば良かったものをコンビニなんて飽和してるから無くなっても困らない、そもそも行かなくなったけど2025/05/27 21:05:4536.名無しさんIfzD6コンビニ界のイジワルばあさん2025/05/27 21:06:0637.名無しさんtgeMEあげぞこ~セブン~2025/05/27 21:06:3338.名無しさんHnyp0ホント、セブンは行かなくなったな。弁当が白い容器になり唐揚げとご飯だけの弁当なんてエサみたいだし、高い。商品をPBで揃え過ぎて売り場に面白味が無い。2025/05/27 21:06:4239.名無しさんTkW3hアリマンタが欲しいのはアメリカに展開してるセブンイレブンだよスピードウェイ買収してるセブンイレブンは魅力なんだろう2025/05/27 21:07:4240.名無しさんFXP9Z株主って本当にてめえの金しか考えてない社会の害悪2025/05/27 21:08:2941.名無しさんtgeMEコンビニに可能性を感じないxセブンに可能性を感じない○2025/05/27 21:09:3542.名無しさんe1TEaじゃぁなんでお前株持っとんね〜ん2025/05/27 21:10:2343.名無しさんD98p9もはや上げ底のイメージしかない2025/05/27 21:10:3344.名無しさんNBrQ8食べ物の怨みは怖いってことさ2025/05/27 21:11:3945.名無しさんTkW3h企業は株主のものだぞ何か勘違いしてるぽいヤツがいるようだが2025/05/27 21:11:4646.名無しさんfirWI客や傘下の店長たちを騙そうとかせずに普通にやってれば普通に需要あるのになんでこんななってるの2025/05/27 21:12:1347.名無しさん1JDJ0便利さで言えばローソンしか用事ない2025/05/27 21:12:2948.名無しさん2xy3l🍓牛乳🍓は、印刷です。2025/05/27 21:12:3149.名無しさんHP57C消費税とか、庶民いじめで庶民はスーパー行くからな高くて騙そうとするコンビニなんてさよならBYEBYEローソンとファミマ、ミニストップでいいです2025/05/27 21:14:2050.名無しさんZ0sE9>>13得てるだってwww2025/05/27 21:17:3851.名無しさんRqA53これは正しい意見だよ貧困化で便利を買う余裕なんてなくなってきてるからね2025/05/27 21:19:1252.名無しさんRqA53>>50射る得るどっちでも良くなってるのに日本語警察の朝は早い2025/05/27 21:19:5553.名無しさん26oMU一番痛いのは経営陣の存在だが一番いなくなるのはフランチャイズの契約更新だろ株価偏重顧客軽視経営陣フランチャイズのなり手詰んだと思う日本の農家と似てる2025/05/27 21:21:0254.名無しさん2cbxfコンビニとドラッグストア増えすぎてウザい2025/05/27 21:21:5755.名無しさんFo7oQ>>31いつになるんでしょうねぇ2025/05/27 21:23:2857.名無しさんgdGK3>>56精神科行け2025/05/27 21:37:1458.名無しさんGQUyF可能性のない会社の株を持ってるのね2025/05/27 21:44:3159.名無しさんLbE5Q日本人がセブンイレブンを避けてるから2025/05/27 21:52:4360.名無しさんoFKF5セブンはもう無くなっても誰も困らん2025/05/27 22:01:5261.sageAwtBUもう一度買収された方がいい2025/05/27 22:03:5362.名無しさん5WeWC【セブン&アイHD株主総会】初の外国人社長就任案など可決https://www.youtube.com/watch?v=9K-qQjtm0-Y日テレNEWS 1時間ほど前経営責任者が入れ替え副社長だった伊藤順朗氏(創業者:伊藤雅俊氏の次男)が会長、社外取り締まり役だったスティーブン・ヘイズ・デイカス氏が社長に就任2025/05/27 22:05:4963.名無しさんkhzA5使えるのはカフェとATMだけ2025/05/27 22:07:3564.名無しさんndmNn今時コンビニなんて公共料金支払うだけの場所だわ。おむすびもお弁当もサンドウィッチも飲料もお菓子も品揃えから価格から何からなにまで全てスーパーに惨敗している。2025/05/27 22:09:1065.名無しさんSXLWFセブン店員の人達は外資系社員になるって事で?2025/05/27 22:09:1566.名無しさん5WeWCセブンイレブンの企業価値向上や海外展開を強化する方針、有り体フランチャイズ化をもっと広めて本社への集金構造を強化するってか上げ底弁当なんかのセコイやり方を変えるのは自転車操業で儲けが出てから?7・11だけでなく、コンビニ・オーナーの取り分が少ない、重労働の危険性も叫ばれて来たけどね2025/05/27 22:12:1967.名無しさんy9Mr3上げ底セブン2025/05/27 22:13:1568.名無しさんV7pXGヨークベニマルは週に3回は行くが、セブンは週に1回だな2025/05/27 22:16:0669.名無しさんoFKF5>>63カフェももうええやろコンビニコーヒー戦争時代のコーヒーはどこも美味かったけど、今は自販機よりはマシ程度適当にスーパーで豆買って家でいれた方が美味い2025/05/27 22:16:1570.名無しさんoFKF5上げ底の次はご飯の裏側をくり抜くようになってて草2025/05/27 22:17:5371.名無しさん2poEk店員と客の質がものすごく悪い店舗あるよな変なピアスだらけで私服でレジ打ってる店員とかATMで金下ろしてると乞食が年金が足りないから金くれとかマジでああいう店やってる意味ないから潰せば良いのに2025/05/27 22:24:1372.名無しさんkhzA5ファミマは私服率が高い気がするセブンはだいたい制服着てる2025/05/27 22:27:1573.名無しさんxyPYK24Hやめて上納金減らしたら競争力のある商品価格にできるんじゃないの2025/05/27 22:28:4174.名無しさん5s9i1近隣の セブン-イレブンの店員の口コミ 。対応が悪いと 名前を書かれて クソみそに文句を書かれる声が小さいだ、挨拶が ないだの いちいち 文句を言われるのでこんな仕事はやめたほうがいい2025/05/27 22:39:5975.名無しさんk990jじゃあ株主辞めろよwwwこいつらが上げ底批判してたらクッソ笑うwww2025/05/27 22:41:1076.名無しさん5s9i1セブン-イレブンに適当な地名を入れて検索して 口コミを見ると どこの店も最低な店員がいて 客がクソみそに 文句を書いている それが面白い2025/05/27 22:48:4277.名無しさん1JDJ0出来るだけ機械化したほうがいいですよまぁ狭いんで元々 店員が少なくて済むんでしょうが2025/05/27 22:51:1178.名無しさんInQ3D商品を売る業務以外は辞めないでくれATMとか諸々出納とか複合機とか宅配とか2025/05/27 23:01:1079.名無しさんk07u8みんなあんなにセブン好きだったのにw2025/05/27 23:01:1080.名無しさんD7B3h社長自ら消費者に喧嘩売ったからな。「本当に上げ底になっていましたか?」って。上げ底、トリックアート、高額・・・誰も行きたくなくなるでしょう。ATMとトイレ、たまにコピー機を利用するだけしか使ってない。2025/05/27 23:10:4781.名無しさんxkTDGコンビニは貰ったQUOカードを使うだけだもんな2025/05/27 23:24:4082.名無しさんoFKF5俺らが学生の頃はセブンのバイトはカッコよかったよ身なりきちんとしてないと面接受からなかったし2025/05/27 23:36:0683.名無しさんoFKF5今のセブンのバイト、みんな死んだ目してるわ2025/05/27 23:36:2484.名無しさん0XGjo本部がチューチューしすぎたからだろ。アプリとか面倒くさいし。クーポン配信するなら最初から値段下げろよと思うが、売上金額からの搾取だろうからな。2025/05/27 23:36:4985.名無しさんk0goy>>1024時間コンビニが一番無くなって欲しくないお店だわセブンもファミマもローソンも生き残ってほしいコンビニを特に24時間営業をやめさせようと叩く奴ら自分たちの愚行を解ってないよな 一番ありがたいお店は24時間コンビニ供給過多なんて大嘘 このへん全然店無い地域なんて今でもあるじゃんw そういう所に建てればいい 24時間営業で駐車場と貸しトイレ有のコンビニなら周りに店も人家も全く無くてもどこに建てたって需要あるわw2025/05/27 23:39:3986.名無しさんHpZM3ヨーカドーは完全に終わっているし、セブンはえげつない上げ底販売で信用を失った。外資に買収されて徹底的に変わらない限り、単独でのやり直しは無理だと思う。2025/05/27 23:40:2687.名無しさんC0BJsコンビニフランチャイズ捨てたらセブンアンドアイなんて無価値だろ頭大丈夫か?その発言した株主2025/05/27 23:42:1888.名無しさんk0goy>>14それはスモーカーにとってだけだタバコ置いてなくてもコンビニ24時間店には大きな価値を見出してるお客さん達は沢山居る2025/05/27 23:42:3089.名無しさんroPi8セブン株主「コンビニになんてもうオワタ業界www」ファミマ&ローソン「せやろか?」2025/05/27 23:42:3590.名無しさんI0f91外資2025/05/27 23:46:5991.名無しさんStyEi成長期ばとうにすぎていて新規出店もほとんど見られなくなった後は人口減の中どうやって生き残るかだなw2025/05/27 23:47:0992.名無しさん9IucDせっかくお金払ってくれるお客さんを騙して利益取ってやろうって考えは止めた方が良いなあの手この手で、少ない弁当をトリックアートで多く見せようと努力するのではなくて、実際に多くしようと言う努力をした方が良い2025/05/27 23:47:2993.名無しさんk0goy>>23飽和してない 店が全くかほとんど無いような地域に出店すればいい美容院床屋は269889店前後あるのに比べれば全然少ないコンビニ2025/05/27 23:49:1794.名無しさん5Ptg6デイカスって買収防衛請負人だろうな2025/05/27 23:50:2095.名無しさん9kREyガソリンスタンドとコンビニへ減る一方だな跡地にできるのは葬祭業だらけなのもあれだが2025/05/27 23:51:4196.名無しさん1JDJ0ただのアルバイトの店員がたまたまバカだっただけで業界に恨み持つとか限度を超えた病気だろw2025/05/27 23:52:3697.名無しさんNclzx可能性を感じないとは言っても、24時間営業のインフラの恩恵は享受してきたハズだろうに。馬株主はあのセルフレジで行列作りモタモタしてる客を見て何とも思わないのか?2025/05/27 23:55:2098.名無しさんAGp2dドラッグストアの店舗数がコンビニの半分くらいあるんよなコンビニ2店舗内にドラッグストアが1つあるならみんなドラッグストアよな2025/05/27 23:55:2099.名無しさんz4gl7じいちゃんは21時に寝て4時に起きるから24時間営業の必要ない。2025/05/28 00:03:29100.名無しさんZlc0f小売店の何もかもを潰せ同じく飲食店も2025/05/28 00:15:00101.名無しさんXtnMl朝4時に起きたらコンビニしか店あいてないだろじいちゃんボケてるのか?2025/05/28 00:26:05102.名無しさんgzCa2コンビニって作ってる現場見たら誰も買わなくなるよ2025/05/28 00:27:44103.名無しさんIYDUlコンビニじゃないなら何するの2025/05/28 00:30:06104.名無しさんpt3E7コンビニいらねーと思ったら、もっとヤバいのいたわコンビニ56000店歯医者58000店床屋110000店美容室270000店2025/05/28 00:32:27105.名無しさんyqkNeつか売上とか減ってないんかな?まあ物品は減っててその他手数料は増えてるのかもしれんが2025/05/28 00:35:51106.名無しさん2UclPOH!AGEZOKO!2025/05/28 00:36:06107.名無しさんxPBGw詐欺包装の代名詞2025/05/28 00:43:14108.名無しさんexGt7じゃあさっさと株売れや2025/05/28 00:50:54109.名無しさんusZFjコンビニが増えてから、スーパーやドラッグストアとかの店同業他社じゃないや、なんて言えばいいんだ?取り扱い品目が同じ異種業者って言えばいいのか?生き残り競争が激化して品揃えが格段に良くなったのはあるコンビニ棚に置いてる物は、スーパーやドラッグストアに行くと大概同じような物がより安く売ってるそのまま開けるだけで喰える、生鮮まで幅広く置いてるそこでコンビニは24時間営業を強みにしてきたわけだけど、急な場合に無いと困る物って、電球や電池とか?常時回転率が良い物ではない2025/05/28 00:52:07110.名無しさんD6l5E物価高騰の割には可処分所得上がっていないからなぁ好景気ならともかく、コンビニの割高商品なんてさらに買わなくなってくるだろうね特にセブンは上底トリックアートのイメージついているしw2025/05/28 00:55:57111.名無しさんXwmteいまどきコンビニ同士で共食いみたいな・・・ねwそこかしこにコンビニばかりなんだから2025/05/28 00:58:31112.名無しさんD6l5Eっぱ、セコマよ!(北海道民)2025/05/28 00:59:58113.名無しさんhf9oOこの期に及んで韓国フェアとかやってんだから絶望的に経営センスがないわさ2025/05/28 01:01:25114.名無しさんMp0XW定価販売貫いてるからねやっぱ本部の中抜きが大きいのか2025/05/28 01:07:04115.名無しさんfdw31>>10フランチャイズだから店主が店続けたければ他社系列に鞍替えすればいいだけ2025/05/28 01:19:41116.名無しさんt8xFDドラッグストアはお薬を売るために食品で安く集客する手法だけどスーパーより安くなるのはあんまり良くないよなまあありがたいちゃありがたいが2025/05/28 01:27:27117.名無しさんG0wcvじゃあ可能性ある株に買い換えては?アホなのかな?2025/05/28 01:41:02118.名無しさんN3ozrコンビニのすぐ近くにスーパーあるんで弁当をコンビニで買う必要は無い。スーパーでも業務用レンジ置いてあるし。2025/05/28 01:47:48119.名無しさんW9Etiキャナダはものすごく欲しがってるぞ2025/05/28 01:54:14120.名無しさん2uWkI可能性感じないならカナダが買収しなくね2025/05/28 02:41:33121.名無しさん5dZxB>>117なんかネットでセブン貶めてるの株主関係者かもな2025/05/28 02:44:08122.名無しさんkc7OZ>>108買収されるの確定する前に売り抜けたいんじゃね?2025/05/28 02:44:57123.名無しさんzy5V7>>100これやりたいなら消費税20%ぐらいにするべき税金補助されてない企業以外は死ぬ2025/05/28 02:45:45124.名無しさんMlwmO社会保険の適用拡大でコンビニなんかもうすぐ死滅するよ2025/05/28 02:53:20125.名無しさんNtgKl業務スーパー価格帯のコンビニを目指せば良いんでわ2025/05/28 03:03:42126.名無しさんriOC9タバコ置いてなかったら用ないよなw2025/05/28 03:05:00127.名無しさんORqyJ>>7ヨーカドーってまだあるの?2025/05/28 03:08:28128.名無しさんKQL8dセブンは完全にインフラだからな乗っ取られたらどうなんだろうなカナダのはちみつとか置き始めるんだろ?日本のセブンの方がチカラ持ってそうだけどなぁ2025/05/28 03:28:57129.名無しさんdbY7Rローソンの郵便ポストくらいしか使わなくなってしまったな2025/05/28 04:02:32130.名無しさんRFzd5消費者を騙す事に一生懸命なコンビニが存続してるのは奇跡だよ相当な経営手腕とお見受けする2025/05/28 05:10:06131.名無しさんDMoixセブン-イレブン(7-Eleven, Inc.)は、アメリカ合衆国のコンビニエンスストアチェーン。テキサス州ダラスに本社を置く。1927年にダラスでアイスハウスの店舗として創業した。1928年から1946年まではトーテム・ストア(Tote'm Stores)という名称だった。1991年に日本の関連会社であるイトーヨーカ堂が70%の株式を取得した後、2005年に株式会社セブン-イレブン・ジャパンの100%子会社として再編された。2025/05/28 05:19:36132.名無しさんTRAiu貧困化が進んでる証拠コンビニのムダを楽しむ余裕すらなくなったってこと2025/05/28 05:47:34133.名無しさんhrKHd>>10他のコンビニで事足りるから今まで不誠実なことやったから客離れしてんのは自業自得だろ馬鹿2025/05/28 06:16:28134.名無しさんQcgVn2年前https://i.imgur.com/YPIw2LZ.jpg現在(100円値上)https://i.imgur.com/HGZD54l.jpg2025/05/28 06:42:42135.名無しさんzLGOQ>>124それな 今でさえ最低賃金上げただけで悲鳴あげてるからな2025/05/28 06:51:23136.名無しさんcyxDc都会のコンビニは外国人の為のコンビニ?2025/05/28 07:17:45137.名無しさんs3p8p上げ底弁当が買えるのはセブンだけ!2025/05/28 07:36:00138.名無しさんiV23Sコンビニ無くしたら付随して銀行が回りにくくなるやろええんかセブンというブランドを使って結構稼いでるくせに宣伝費も込みだと考えーや2025/05/28 07:38:04139.名無しさん01kcqまあ、数あるコンビニ・スーパーの中からセブンを選んでお金を出してくれてるお客さんに対していかに目を欺いて、上げ底で弁当を多く見せてやろうとか、具を表面だけ見せて中身スカスカにしてやろう、騙されたお前らが悪いんだみたいなのは、企業の態度として誠実とは言えないね2025/05/28 07:40:44140.名無しさん6bJzg>>27奴隷がいなくなれば終わるそう日本もだな2025/05/28 08:12:06141.名無しさんevfor>>126希少種ヤニカスパチンカスの需要なんて論外2025/05/28 08:20:09142.名無しさんp4E8Iクーデターで鈴木会長降ろしてからセブンの凋落が始まったよな2025/05/28 08:23:04143.名無しさんF7WkBいまはオーナーによっては23時閉店とかできんだね2025/05/28 08:40:23144.名無しさんSlA7Aコンビニの価値は・トイレ・涼める場所・ATM、コピー機、端末・振り込みができるそんなところだセブンイレブンは年々弁当の量が減ってる2025/05/28 08:50:09145.名無しさんBObRT流石にもう上積みは2025/05/28 09:20:16146.名無しさんkkBi1物言う株主が選択と集中で企業価値を高めようという未来志向じゃなく高く売り飛ばそうという土地転がしみたいな企業転がしに見えて…コンビニ業は儲かってるとはいえ、現状株価の虚像感が強いかな2025/05/28 09:30:19147.名無しさんNrMnx日本じたいが可能性を感じない2025/05/28 09:32:07148.名無しさん3Kyin無能が上層部に巣食うと大変だね2025/05/28 09:40:03149.名無しさん6AEdP韓国フェアなんてやるんだからな2025/05/28 09:42:01150.名無しさんChKLLドラッグストアと合体してくれドラッグストアに足りないものは弁当とかチキン2025/05/28 09:44:44151.名無しさんNMQSpこれはもうカナダ企業に売るしかないね2025/05/28 09:45:19152.名無しさんdOT6Lファミマやローソンみたいな増量キャンペーンやってるけど対象商品の単価が元から高いやつばかりでセブンは一度買収されてしまえばいい2025/05/28 09:48:47153.名無しさんiv2CZ毎日のようにでてくる新商品 なかみがなにかよりも新商品という事実が大事 好きだからなあ おまいら2025/05/28 10:18:52154.名無しさんtPuDD>>1>コンビニに可能性を感じないとりあえず港区内から全コンビニ撤退してみれば?そうすりゃ意見も変わると思うよまるでカルフォルニアの微罪無罪法を通した時のような意見だわ2025/05/28 10:29:02155.名無しさんn5LYH>>153逆に、新商品気に入ったところですぐなくなっちゃうから定番商品しか買わないようになったわ2025/05/28 10:32:20156.名無しさんayMq8お前んとこだけ。糞系なの自覚ないのやばい2025/05/28 10:52:00157.名無しさんbBaXk廃棄大杉2025/05/28 10:54:05158.名無しさんdrPaKあれだけ勢いあったセブンも今や株主の玩具。2025/05/28 11:11:36159.名無しさんbu1xcすげぇよな。最強のコンビニだったのに今じゃ腹が立つから近寄りたくもない。2025/05/28 12:07:31160.名無しさんIQ0ij馴染みの店員さんで頑張ってる人いるから使ってはいるけど棚が10年前に比べたらスカスカになって来るんよ都会のビジネス街なのに、、、2025/05/28 12:26:52161.名無しさん6qSGwコンビニは、進化止まっているだけで7のやり方が古い考えだから可能性見いだせないんだよ2025/05/28 12:30:11162.名無しさんaBHzU商売してないからね。利益に走って売上高落とす、粗利高も取れなくなる。典型的なダメなパターン。2025/05/28 16:29:54163.名無しさんtsWyR>>159今では最弱のダメコンビニだからな商品に何の魅力もない2025/05/28 18:25:34164.名無しさんtsWyR>>160そのうち潰れんじゃねw2025/05/28 18:26:19165.名無しさんI5AOgじゃあなんで株主やってんねんwww2025/05/28 19:13:31166.名無しさんI5AOg>>2これw2025/05/28 19:13:42167.名無しさん01kcqコンビニに可能性と言うより、セブンに可能性と言った方が正しいんでない?他のコンビニには可能性を感じるよ?2025/05/28 22:10:40168.名無しさんCsGm3>>165前回の買収騒ぎで暴騰すると思ってたら軟着陸しやがってアホかコノヤローな気分じゃないのか?ワシのことだけど2025/05/28 22:13:31169.名無しさんhWeFT成長が鈍化するなら他を買収して会社を大きくするだろ2025/05/28 22:19:51170.名無しさんAnUn9あれだけ消費者を騙すための企画品出しまくったらそりゃね。今の日本政府も国民を騙すための政策会議重ねてそうだけど。2025/05/29 01:27:16171.名無しさんSBAggセコマが残ってれば良い。あそこのPB商品は美味いのが多い。セブンのなんて酷いもんだ。2025/05/29 03:00:17172.名無しさん4CvK4最近食い物はまた悪化してるしなあきらめたんだろ2025/05/29 03:15:15173.名無しさんaQUW9セブンは一昔前までは輝いていたのになマスコミさんの手のひら返し・・・2025/05/29 03:42:58174.名無しさんzZsSa>>52お前レベルならどっちでも違わないんだろうよお前の中ではな2025/05/29 23:40:24175.名無しさんIsG7f>>173詐欺路線に走った結果だろ。2025/05/29 23:40:25176.名無しさんdX2By>>146実際投資家でございって連中の殆どは投機屋だから2025/05/29 23:42:34
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+82115602025/07/15 01:44:57
株主からは「コンビニに可能性を感じない」といった厳しい声が投げかけられました。
セブン&アイ・ホールディングスは、きょう、株主総会を開き、9年間社長を務めた井阪隆一氏が退任し、社外取締役だったスティーブン・ヘイズ・デイカス氏が社長となる議案が可決されました。
総会でセブン&アイはカナダのコンビニ大手から買収提案をうける中、企業改革を目指しコンビニ事業に注力することを改めて強調しました。
しかし、株主からは「コンビニを伸ばすというが可能性を感じない」「長期的にみればカナダ企業に買ってもらったほうが株価は良いのではないか」などといった厳しい意見が飛び交いました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5d6e1d271f2525921217fc626ec401f8d2bd8f
時代は価格破壊
因果応報です
ヨーカドーは使えるけどセブンなんて使えねーよ
コンビニならファミマとローソンで足りるしなw
エベレストなみの上げ底
(笑)
的を得てる
貴方、経営者になったらw
センスいいよ
デカい喫煙所を置け
おまえら手品師向けの商品つくったら売れるぞ
反社企業
ニーズのある場所はファミマかローソンになればいいと思う
これから人口が減るだけだから大きく増えることは絶対ないし
傍から見ててもよくわかる
俺は家族の意向で車内禁煙スモーカー
セブンが灰皿撤去したので縁切った
決算くらいみたらどうだ
コンビニは海外展開するにも言うほどメリットもない
客が覚えられないだろうなw
そうなると店舗数が多いところが勢いづく可能性がある
店舗間での在庫移動がリアルタイムで可能になるから
ここに自動運転が加わって効率化できれば何が起きるか
はいそうです
上げ底をはじめとするステルス値上げでコンビニ全体の印象を失墜させた
まっすぐ値上げしておけば良かったものを
コンビニなんて飽和してるから無くなっても困らない、そもそも行かなくなったけど
セブン~
弁当が白い容器になり唐揚げとご飯だけの弁当なんてエサみたいだし、高い。
商品をPBで揃え過ぎて売り場に面白味が無い。
スピードウェイ買収してるセブンイレブンは魅力なんだろう
セブンに可能性を感じない○
何か勘違いしてるぽいヤツがいるようだが
🍓は、印刷です。
高くて騙そうとするコンビニなんてさよならBYEBYE
ローソンとファミマ、ミニストップでいいです
得てるだってwww
貧困化で便利を買う余裕なんてなくなってきてるからね
射る得るどっちでも良くなってるのに日本語警察の朝は早い
一番いなくなるのはフランチャイズの契約更新だろ
株価偏重顧客軽視
経営陣
フランチャイズのなり手
詰んだと思う
日本の農家と似てる
いつになるんでしょうねぇ
精神科行け
https://www.youtube.com/watch?v=9K-qQjtm0-Y
日テレNEWS 1時間ほど前
経営責任者が入れ替え
副社長だった伊藤順朗氏(創業者:伊藤雅俊氏の次男)が会長、
社外取り締まり役だったスティーブン・ヘイズ・デイカス氏が社長に就任
おむすびもお弁当もサンドウィッチも飲料もお菓子も
品揃えから価格から何からなにまで全てスーパーに惨敗している。
フランチャイズ化をもっと広めて本社への集金構造を強化するってか
上げ底弁当なんかのセコイやり方を変えるのは自転車操業で儲けが出てから?
7・11だけでなく、コンビニ・オーナーの取り分が少ない、
重労働の危険性も叫ばれて来たけどね
カフェももうええやろ
コンビニコーヒー戦争時代のコーヒーはどこも美味かったけど、今は自販機よりはマシ程度
適当にスーパーで豆買って家でいれた方が美味い
変なピアスだらけで私服でレジ打ってる店員とか
ATMで金下ろしてると乞食が年金が足りないから金くれとか
マジでああいう店やってる意味ないから潰せば良いのに
セブンはだいたい制服着てる
競争力のある商品価格にできるんじゃないの
店員の口コミ 。
対応が悪いと 名前を書かれて
クソみそに文句を書かれる
声が小さいだ、挨拶が ないだの いちいち 文句を言われるので
こんな仕事はやめたほうがいい
こいつらが上げ底批判してたらクッソ笑うwww
どこの店も最低な店員がいて
客がクソみそに 文句を書いている それが面白い
まぁ狭いんで元々 店員が少なくて済むんでしょうが
ATMとか諸々出納とか複合機とか宅配とか
上げ底、トリックアート、高額・・・誰も行きたくなくなるでしょう。
ATMとトイレ、たまにコピー機を利用するだけしか使ってない。
身なりきちんとしてないと面接受からなかったし
24時間コンビニが一番無くなって欲しくないお店だわ
セブンもファミマもローソンも生き残ってほしい
コンビニを特に24時間営業をやめさせようと叩く奴ら自分たちの愚行を解ってないよな 一番ありがたいお店は24時間コンビニ
供給過多なんて大嘘 このへん全然店無い地域なんて今でもあるじゃんw そういう所に建てればいい 24時間営業で駐車場と貸しトイレ有のコンビニなら周りに店も人家も全く無くてもどこに建てたって需要あるわw
外資に買収されて徹底的に変わらない限り、単独でのやり直しは無理だと思う。
頭大丈夫か?その発言した株主
それはスモーカーにとってだけだ
タバコ置いてなくてもコンビニ24時間店には大きな価値を見出してるお客さん達は沢山居る
ファミマ&ローソン「せやろか?」
後は人口減の中どうやって生き残るかだなw
あの手この手で、少ない弁当をトリックアートで多く見せようと努力するのではなくて、実際に多くしようと言う努力をした方が良い
飽和してない 店が全くかほとんど無いような地域に出店すればいい
美容院床屋は269889店前後あるのに比べれば全然少ないコンビニ
跡地にできるのは葬祭業だらけなのもあれだが
業界に恨み持つとか限度を超えた病気だろw
コンビニ2店舗内にドラッグストアが1つあるならみんなドラッグストアよな
同じく飲食店も
じいちゃんボケてるのか?
誰も買わなくなるよ
コンビニ56000店
歯医者58000店
床屋110000店
美容室270000店
まあ物品は減っててその他手数料は増えてるのかもしれんが
同業他社じゃないや、なんて言えばいいんだ?
取り扱い品目が同じ異種業者って言えばいいのか?
生き残り競争が激化して品揃えが格段に良くなったのはある
コンビニ棚に置いてる物は、スーパーやドラッグストアに行くと
大概同じような物がより安く売ってる
そのまま開けるだけで喰える、生鮮まで幅広く置いてる
そこでコンビニは24時間営業を強みにしてきたわけだけど、
急な場合に無いと困る物って、電球や電池とか?常時回転率が良い物ではない
好景気ならともかく、コンビニの割高商品なんてさらに買わなくなってくるだろうね
特にセブンは上底トリックアートのイメージついているしw
そこかしこにコンビニばかりなんだから
やっぱ本部の中抜きが大きいのか
フランチャイズだから
店主が店続けたければ他社系列に鞍替えすればいいだけ
まあありがたいちゃありがたいが
アホなのかな?
スーパーでも業務用レンジ置いてあるし。
なんかネットでセブン貶めてるの株主関係者かもな
買収されるの確定する前に売り抜けたいんじゃね?
これやりたいなら消費税20%ぐらいにするべき
税金補助されてない企業以外は死ぬ
ヨーカドーってまだあるの?
乗っ取られたらどうなんだろうな
カナダのはちみつとか置き始めるんだろ?
日本のセブンの方がチカラ持ってそうだけどなぁ
相当な経営手腕とお見受けする
テキサス州ダラスに本社を置く。1927年にダラスでアイスハウスの店舗として創業した。
1928年から1946年まではトーテム・ストア(Tote'm Stores)という名称だった。
1991年に日本の関連会社であるイトーヨーカ堂が70%の株式を取得した後、
2005年に株式会社セブン-イレブン・ジャパンの100%子会社として再編された。
コンビニのムダを楽しむ余裕すらなくなったってこと
他のコンビニで事足りるから
今まで不誠実なことやったから客離れしてんのは自業自得だろ馬鹿
https://i.imgur.com/YPIw2LZ.jpg
現在(100円値上)
https://i.imgur.com/HGZD54l.jpg
それな 今でさえ最低賃金上げただけで悲鳴あげてるからな
ええんか
セブンというブランドを使って結構稼いでるくせに
宣伝費も込みだと考えーや
いかに目を欺いて、上げ底で弁当を多く見せてやろうとか、具を表面だけ見せて中身スカスカにしてやろう、騙されたお前らが悪いんだみたいなのは、企業の態度として誠実とは言えないね
奴隷がいなくなれば終わるそう日本もだな
希少種ヤニカスパチンカスの需要なんて論外
・トイレ
・涼める場所
・ATM、コピー機、端末
・振り込みができる
そんなところだ
セブンイレブンは年々弁当の量が減ってる
高く売り飛ばそうという土地転がしみたいな企業転がしに見えて…
コンビニ業は儲かってるとはいえ、現状株価の虚像感が強いかな
ドラッグストアに足りないものは弁当とかチキン
新商品という事実が大事 好きだからなあ おまいら
>コンビニに可能性を感じない
とりあえず港区内から全コンビニ撤退してみれば?
そうすりゃ意見も変わると思うよ
まるでカルフォルニアの微罪無罪法を通した時のような意見だわ
逆に、新商品気に入ったところですぐなくなっちゃうから定番商品しか買わないようになったわ
最強のコンビニだったのに今じゃ腹が立つから近寄りたくもない。
棚が10年前に比べたらスカスカになって来るんよ
都会のビジネス街なのに、、、
利益に走って売上高落とす、粗利高も取れなくなる。
典型的なダメなパターン。
今では最弱のダメコンビニだからな
商品に何の魅力もない
そのうち潰れんじゃねw
これw
他のコンビニには可能性を感じるよ?
前回の買収騒ぎで暴騰すると思ってたら軟着陸しやがってアホかコノヤローな気分じゃないのか?
ワシのことだけど
今の日本政府も国民を騙すための政策会議重ねてそうだけど。
あきらめたんだろ
マスコミさんの手のひら返し・・・
お前レベルならどっちでも違わないんだろうよ
お前の中ではな
詐欺路線に走った結果だろ。
実際投資家でございって連中の殆どは投機屋だから