【社会】老害より厄介?コスパ至上主義という「若害」アーカイブ最終更新 2025/06/02 12:451.侑 ★???黒坂岳央です。「若者=貴重な労働力」というこれまでの常識が、徐々に揺らぎつつある。「残業を頼んだら鬱の診断書を出してきた」「間違いを指摘しただけで退職代行から連絡がきた」SNSではこうした嘆きの声が日々流れてくる。今、企業はまるで腫れものに触るように若手社員を扱い、少しでも指導すれば「老害」と呼ばれることを恐れて沈黙する傾向すら出てきた。「年を取ってダメになる老害があるなら、その逆の若害もあるのでは?」と少しずつ言い始める人も出て来た。本稿では、この「若害」を年齢ではなく「行動特性」と捉え、背景にある時代要因の検証を試みたい。つづきはこちらhttps://agora-web.jp/archives/250525232138.html2025/05/27 17:44:30257すべて|最新の50件208.名無しさん4LNpjコスパは自由資本主義そのもの。 粋とか精神論は社会資本主義。欧米、日本は自由資本主義ぞね。当然、自由資本主義は、合理性追及なので少子化になり、いずれ衰退国家となる。欧米が救われるのは、快楽主義、エピキューリズムが創世記から存在しているので少子化に至らない。日本は日本書紀からエロ主義だが、ストイックの方が勝っている。 大宝律令が間違ったな。2025/05/28 09:39:16209.名無しさんOAU3Z新卒至上主義を捨て、通年採用でじっくり選考して優良な人材を採用すればいい2025/05/28 09:39:56210.名無しさんayMq8仮にあっても老害より全然マシ2025/05/28 09:50:05211.名無しさんqKq25世代間の軋轢と不信は結局誰が利を得るのかというと外資なんだよな2025/05/28 09:56:44212.名無しさんzbEWP面接で部活で運動部だったか聞いとけ一度怒られて辞める奴は今の世代でも流石にいないだろ2025/05/28 10:04:33213.名無しさんBjtua氷河期世代のオッサンだけど、今、この時代に日本で若者なんかやりたくないわ。2025/05/28 10:10:03214.名無しさんh1RjLジジイに媚びたワケわからん造語終わってんなこの国2025/05/28 10:11:24215.名無しさんqKq25>>203まったくだな。氷河期よりも今の若者の方が絶望的な気がする2025/05/28 10:16:19216.名無しさん6Jewtどこに害があんのか今いた理解できん既婚者も不動産業者も特定利権にぶら下がってる連中も総じて頭おかしい2025/05/28 10:33:07217.名無しさんlVzMJ>>1誰もが若者のころは馬鹿なのと同じで、歳を取って老人になれば馬鹿になるもんだ老害と非難することが許されるなら、ガキを若害と非難することも許されるガキを馬鹿と呼ぶことを非難されるのはおかしい二重基準だ2025/05/28 11:00:35218.名無しさんTNvZ8コスパタイパで得た、微々たる金と時間をスマホポチポチでゲーム課金に費やす生き物2025/05/28 11:08:52219.名無しさんbTElc若者が死に絶えるとその国は終わる老人が死に絶えるとその国は成長するこの違いが分かるか?2025/05/28 11:50:09220.名無しさん9gPou金が欲しいだけだもんなやる気でねーよ2025/05/28 12:00:12221.名無しさんS9uQ3若いのがコスパコスパと言うなら雇う側もコスパ重視で安い給料しか出したくなくなるぞ2025/05/28 12:03:51222.名無しさんbTElc>>221実際に若者を安く雇って、給料上がったジジイをリストラしてるじゃん企業がコスパを重視するのは当然だよ2025/05/28 12:07:38223.名無しさんUTBh8俺の若い頃は大人たちに苦労は買ってでもしろとか言われてどんなに成果上げても年功序列で給料も上がらんかったそのうちバブルが弾けてリーマンショックだ震災だで失われた30年よ今の若い奴は最初から給料高くて嫌になったらすぐ辞めてコスパだタイパだと言いやがる2025/05/28 12:27:23224.名無しさんVJKpZ若者と老人が啀み合うのはいつもの事だし普通の事よ2025/05/28 12:35:12225.名無しさんzDXOs老害が必死に流行らせようとしてるけど失敗しかしてなくて草はよ死んでええんやで老害2025/05/28 12:36:44226.名無しさんzDXOs>>222嘘つけ若者の初任給めちゃくちゃ上がっとるわwww2025/05/28 12:37:27227.名無しさんTqIgj>>226そのかわりそいつらは昇給しないすぐ辞めるからそれで満足する2025/05/28 15:04:01228.名無しさん05LMm>>169まさに「今だけ、カネだけ、自民だけ」ってことだな色々と冗談にならん2025/05/28 15:08:24229.名無しさんysD4Uコスパはいいけどタイパをなんとかしろそんなにギチギチな時間感覚で生きたいのかバカめ2025/05/28 17:17:35230.名無しさんU4Rm8若害というか幼稚なだけ世代に甘えて社会舐めた連中なんだからこんなこと続けてたらそのうち自ら破滅するだろ2025/05/28 19:50:08231.名無しさんLMaaGそんな簡単に無能が消えてくれるなら、コスパ最強やんw2025/05/28 21:36:10232.名無しさんUaadH>>229馬鹿はお前だよ金も時間も交換可能な、限られた貴重な資源だよ2025/05/28 22:02:36233.名無しさんexGt7>>11未熟とかそんなレベルの話じゃねーだろ甘やかされて育った世代であるがゆえに打たれ弱くて使い物にならんのが多いという話だ2025/05/28 23:32:40234.名無しさんGBL3rいや、普通に老害の方が迷惑若者は周囲を巻き込まない老害は周囲に悪影響を与える2025/05/29 04:12:27235.名無しさんWeFM7日本人は全部駄目だよ。世代なんか関係ない2025/05/29 04:14:24236.名無しさんih2zCどっちもどっちだよな2025/05/29 08:12:23237.名無しさんUvwY0風呂入るのはタイパが悪いからシャワーで済ませよう→バカ長時間のデートはタイパが悪いから風俗でいいや→バカ2025/05/29 10:25:14238.名無しさん8efWa間違いを指摘しただけで退職代行なんてあるわけないだろそれ以前に圧力かけてたんだろw2025/05/29 10:29:02239.名無しさん4GV8s古典教育を蔑ろにした弊害2025/05/29 10:30:20240.名無しさんZ37N2>>234自分が社会の中で生かされているという実感がない引きこもりのまま年とっちゃうとこういう意見持つようになるんだなw2025/05/29 11:09:32241.名無しさんvPV3G経営者「コスパのいい人材求む」2025/05/29 12:19:32242.名無しさんE80D3記事が嘘八百コスパ至上主義の良し悪しはさておき、これを唱えたのは団塊の世代、今は70代の連中2025/05/29 20:13:18243.名無しさん7tdNL>>229もう中年も半ば過ぎたおっさんだけど独り身なら稼ぎの額よりもタイパのほうが大事だと思う残業休日出勤マシマシで身体もメンタルも壊す年収1000万より週労働時間20時間ぐらいでサクッと稼げる年収200万のほうがはるかに価値あるもちろん金かかる趣味ない、家族いない、借金や病気ない、が前提だけど2025/05/29 20:44:22244.名無しさんxubnV>>243年収200万はないわ俺も独自だが45で管理職になって年収1500万貰えたからかなり楽だったよ休日勤務もしないし残業も打ち合わせが長引いた時にするくらいだしタイパなんて気にしたことがない2025/05/29 21:11:39245.名無しさんp27nz>>243> サービス残業休日出勤マシマシで身体もメンタルも完全に壊す年収200万ってのが現実なんじゃないかと思うけどな2025/05/29 21:31:19246.名無しさんNmqd5>>168物価の変遷を見もしないで単純比較する馬鹿はよく見かけるよな2025/05/29 21:46:51247.名無しさんNmqd5>>243年収300万前後ではあるが、そういうフリーター至上主義だった馬鹿どもが今50代になって詰んでるんだよ2025/05/29 21:48:52248.名無しさんPyNoX若害なんて、いまや周回遅れいまのトレンドは、幼害だよ2025/05/31 14:55:31249.名無しさんzAQxNなんて読むの?じゃくがい?2025/06/01 10:21:45250.名無しさんin9pY害スラッガー2025/06/01 20:34:11251.名無しさんhmTeS>>248まあどの世代にも「害」はいる訳だが年を取れば衰えるのは仕方がないが若いうちから害になるとかもうね…2025/06/01 21:05:34252.名無しさんLHqsG老害より厄介かどうかは別として、ガキが無能なのは間違いない2025/06/02 09:35:56253.名無しさん2PwJV甘やかされてダメ人間になってる奴が多すぎる2025/06/02 10:04:23254.名無しさんH0QcJ相手のことは考えない自分勝手2025/06/02 10:08:08255.名無しさんT84WN金かけず責任とらずにせっく○すしたいだけ2025/06/02 10:39:18256.名無しさんnsk2l>>9確かにパワハラに文句言い出したのはバブル世代からだ。新人類とか言われてな。でもそれは甘やかされてたっていうより逆だ。2025/06/02 12:20:09257.名無しさんYkD3I目先の得を取りすぎると損する浅い考えで目の前の損得を考える小さい人間はちょっと先の損が考えられない何も将来とか遠い事を考えなくていいから一つ先を考えた方がいい2025/06/02 12:45:24
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+3111064.22025/08/24 03:34:39
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+362492.42025/08/24 03:08:42
「ヤクルトレディ」の面接を受けたら、パートではなく「個人事業主」と言われた! 扶養内で働けるそうですが、パートとどう違うのでしょうか?ニュース速報+171490.22025/08/24 03:07:30
「若者=貴重な労働力」というこれまでの常識が、徐々に揺らぎつつある。
「残業を頼んだら鬱の診断書を出してきた」
「間違いを指摘しただけで退職代行から連絡がきた」
SNSではこうした嘆きの声が日々流れてくる。
今、企業はまるで腫れものに触るように若手社員を扱い、少しでも指導すれば「老害」と呼ばれることを恐れて沈黙する傾向すら出てきた。
「年を取ってダメになる老害があるなら、その逆の若害もあるのでは?」と少しずつ言い始める人も出て来た。
本稿では、この「若害」を年齢ではなく「行動特性」と捉え、背景にある時代要因の検証を試みたい。
つづきはこちら
https://agora-web.jp/archives/250525232138.html
欧米、日本は自由資本主義ぞね。
当然、自由資本主義は、合理性追及なので少子化になり、いずれ衰退国家となる。
欧米が救われるのは、快楽主義、エピキューリズムが創世記から存在しているので少子化に至らない。
日本は日本書紀からエロ主義だが、ストイックの方が勝っている。 大宝律令が間違ったな。
結局誰が利を得るのかというと外資なんだよな
一度怒られて辞める奴は今の世代でも
流石にいないだろ
終わってんなこの国
まったくだな。氷河期よりも今の若者の方が絶望的な気がする
既婚者も不動産業者も特定利権にぶら下がってる連中も総じて頭おかしい
誰もが若者のころは馬鹿なのと同じで、歳を取って老人になれば馬鹿になるもんだ
老害と非難することが許されるなら、ガキを若害と非難することも許される
ガキを馬鹿と呼ぶことを非難されるのはおかしい二重基準だ
スマホポチポチでゲーム課金に費やす生き物
老人が死に絶えるとその国は成長する
この違いが分かるか?
やる気でねーよ
雇う側もコスパ重視で安い給料しか
出したくなくなるぞ
実際に若者を安く雇って、給料上がったジジイをリストラしてるじゃん
企業がコスパを重視するのは当然だよ
言われてどんなに成果上げても年功序列で給料も上がらんかった
そのうちバブルが弾けてリーマンショックだ震災だで失われた30年よ
今の若い奴は最初から給料高くて嫌になったらすぐ辞めて
コスパだタイパだと言いやがる
はよ死んでええんやで老害
嘘つけ若者の初任給めちゃくちゃ上がっとるわwww
そのかわりそいつらは昇給しない
すぐ辞めるからそれで満足する
まさに「今だけ、カネだけ、自民だけ」ってことだな
色々と冗談にならん
そんなにギチギチな時間感覚で生きたいのかバカめ
世代に甘えて社会舐めた連中なんだからこんなこと続けてたらそのうち自ら破滅するだろ
馬鹿はお前だよ
金も時間も交換可能な、限られた貴重な資源だよ
未熟とかそんなレベルの話じゃねーだろ
甘やかされて育った世代であるがゆえに打たれ弱くて使い物にならんのが多い
という話だ
若者は周囲を巻き込まない
老害は周囲に悪影響を与える
長時間のデートはタイパが悪いから風俗でいいや→バカ
それ以前に圧力かけてたんだろw
自分が社会の中で生かされているという実感がない引きこもりのまま
年とっちゃうとこういう意見持つようになるんだなw
コスパ至上主義の良し悪しはさておき、これを唱えたのは団塊の世代、今は70代の連中
もう中年も半ば過ぎたおっさんだけど
独り身なら稼ぎの額よりもタイパのほうが大事だと思う
残業休日出勤マシマシで身体もメンタルも壊す年収1000万より
週労働時間20時間ぐらいでサクッと稼げる年収200万のほうがはるかに価値ある
もちろん金かかる趣味ない、家族いない、借金や病気ない、が前提だけど
年収200万はないわ
俺も独自だが45で管理職になって年収1500万貰えたからかなり楽だったよ
休日勤務もしないし残業も打ち合わせが長引いた時にするくらいだし
タイパなんて気にしたことがない
> サービス残業休日出勤マシマシで身体もメンタルも完全に壊す年収200万
ってのが現実なんじゃないかと思うけどな
物価の変遷を見もしないで単純比較する馬鹿はよく見かけるよな
年収300万前後ではあるが、そういうフリーター至上主義だった馬鹿どもが今50代になって詰んでるんだよ
いまのトレンドは、幼害だよ
まあどの世代にも「害」はいる訳だが年を取れば衰えるのは仕方がないが
若いうちから害になるとかもうね…
確かにパワハラに文句言い出したのは
バブル世代からだ。
新人類とか言われてな。
でもそれは甘やかされてた
っていうより逆だ。
浅い考えで目の前の損得を考える小さい人間は
ちょっと先の損が考えられない
何も将来とか遠い事を考えなくていいから一つ先を考えた方がいい