【イオンが米カリフォルニア産カルローズ米販売へ!】4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売アーカイブ最終更新 2025/05/21 12:481.影のたけし軍団 ★???コメの価格高騰が続く中、イオンがアメリカ・カリフォルニア産の「カルローズ米」の販売を始めます。イオンが、在日アメリカ大使館で行ったのはカリフォルニア産のカルローズ米を100%使用した「かろやか」の発表会です。駐日米国大使・ジョージ・グラス氏:日本最大のスーパーマーケットチェーンが、全国の店舗で100%のアメリカ産カルローズ米を提供することは本当に歴史的なことです。販売価格は4kgあたり2680円で、6月上旬から全国のグループ店舗で順次販売します。12日発表された全国のスーパーのコメの平均価格は、18週ぶりに値下がりに転じたものの、依然として高値水準が続いています。イオンは、低価格のカルローズ米の販売で「コメ離れ」を防ぎ、新しい選択肢を提案したいとしています。https://www.fnn.jp/articles/-/870862【日本の元料理人絶賛】 米騒動で急浮上、カリフォルニア産のカルローズ米、試してみる人が続出・・・SNS 「日本のお米とたいして変わらない美味しさでした」 「外国米はまずいという先入観は、ただの偏見でした」https://talk.jp/boards/newsplus/17454607782025/05/13 12:35:29875すべて|最新の50件2.名無しさんSAxRyこれは買い以外の何ものでも無い2025/05/13 12:36:223.名無しさんPwAInイオンって4kgが好きだな2025/05/13 12:36:384.名無しさん3oqs4イオンに心臓を捧げます!2025/05/13 12:39:055.名無しさんMQptN俺たちのトップバリュ2025/05/13 12:39:146.名無しさんd2xe6前のブレンド米も4キロ今回もか🙄🙄2025/05/13 12:40:037.名無しさんiNeh3ついに主食の確保を捨てた日本。米の確保と安定供給は国防なのに2025/05/13 12:40:068.名無しさんQg0GFなぜ 5kgで 売らないのか w2025/05/13 12:40:249.名無しさんB1rFMチャリでイオンまで遠いわ2025/05/13 12:41:2910.名無しさんTOGEd5キロあたり3350円OKの方が安いな2025/05/13 12:42:1811.名無しさんV0C8wバターと同じ道を狙ってるんだろうね貧乏人は国産米は贅沢品になるのか2025/05/13 12:42:2312.名無しさんZDQbM>>3明治「持ちやすくして負担を減らしました」2025/05/13 12:43:4613.名無しさんc52lP>>8安く見せたいという浅ましい発想2025/05/13 12:44:1314.名無しさんJKE0hうふふな生活マックスバリュ2025/05/13 12:44:2015.名無しさんZDQbM>>8比較されて割安感を感じないから2025/05/13 12:44:3016.名無しさんFmq4w安くはないな2025/05/13 12:44:5017.名無しさんHKpOCどんどん輸入して安くして欲しい。2025/05/13 12:45:3418.名無しさん0UQjk農家が潰れるか農協が潰れるか2025/05/13 12:45:4719.名無しさん35oMW2980円で2000円台安い、20円足せば3000円じゃねーか的な手法か?5キロじゃなく4キロなとこが引っ掛かる2025/05/13 12:46:0120.名無しさんGXEoJ>>105kgでもその値段ならこれ買うわ2025/05/13 12:46:1821.名無しさんnXV3s現地価格だと4kg800円なんだよね2025/05/13 12:46:1922.名無しさんLEzcf4キロわろす2025/05/13 12:46:2623.名無しさんdeVjfありがてえ!!!!2025/05/13 12:47:0724.名無しさんc52lPこれ、関税ゼロなら半額くらいになるよね2025/05/13 12:47:1525.名無しさん4Hwh4高い、関税下げろよ2025/05/13 12:47:5526.名無しさんdeVjfあれあまり値段変わらないな…2025/05/13 12:48:0527.名無しさんTzb0A大行列で即完売だろなコネ使って40kg確保しておこう2025/05/13 12:48:1228.名無しさんhxJyXまあこんなもんで。2025/05/13 12:48:1829.名無しさん5mXCa食料自給率がとんどん低くなる日本ついに米まで自給できなくなりました2025/05/13 12:49:1630.名無しさんTzb0A>>16今5kg5000円するから安いだろ2025/05/13 12:49:2331.名無しさんwfa5i米も外国頼りか戦争なったら終わるな2025/05/13 12:50:0232.名無しさんnXV3s>>26そんだけ関税が凄まじい2680円中1400円が関税2025/05/13 12:50:5733.名無しさんmeLNl5kg業に換算して消費税つけたら結局業スーと同じ値段じゃん2025/05/13 12:51:0034.名無しさんLFta1口に合ったらもう国産米を買うことは無いな消費者をコケにして儲けたつもりが大損コク羽目になったJAというオチ希望2025/05/13 12:51:1335.名無しさんKxJ8Q商 品 名:アメリカ・カリフォルニア産 カルローズ米「かろやか」発 売 日:2025年6月6日(金)より順次販売店舗:「イオン」「イオンスタイル」など価 格:本体2,680円(税込 2,894.40円)規 格:4kg取り扱い量:約1.4万t2025/05/13 12:51:2636.名無しさん3C7OV>>1、理由わからねえよ!?日本産米をアメリカで激安で売って、その金でアメリカ産米を高くかってるのか?ニトリと同じかよ?2025/05/13 12:51:4337.名無しさん14W5h日本の景気悪くしてるのいつも政府系金融の大損を国民負担2025/05/13 12:52:0938.名無しさん5mXCa納豆の大豆もアメリカン、カナダからの輸入だからな醤油や味噌の大豆も輸入ほとんど自給できない日本2025/05/13 12:52:5839.名無しさんiNeh3全農が中金の損失補填するまで備蓄米まで買い占め維持、そのあとも高値維持して自身らのミスを隠し、誤魔化しながら利益だけポッケナイナイ。政治家、官僚も一緒に?こんな事を米に限らず30年以上やってきた日本、いよいよ隠し通せなくなって来たがこいつらは国が滅んでも同じ事続けるだろうな2025/05/13 12:53:5140.名無しさん3HWKU昔は1200円ぐらいだったのか?4キログラム?関税で政府も美味しい?2025/05/13 12:53:5241.名無しさんZDQbM>>30それは国産単一原料米の5キロ2025/05/13 12:54:0142.名無しさんk8U3c現地でのカルロース米ってそんな安くねぇハズだが・・・新米じゃねぇだろ恐らく2025/05/13 12:54:2843.名無しさんZDQbM>>24関税率200%超えてるからなるはず2025/05/13 12:55:0044.名無しさんmeLNl>>42アメリカ在住の人が動画上げてたりするけど、5㎏換算で1500円くらいだったスーパーの末端価格ね2025/05/13 12:55:5045.名無しさんrRsKgフィラデルフィアのユースホステルに宿泊したときスーパーで一晩安い米買ったら水に浮いたが炊き上がったら日本のご飯そのまんまだったアメリカの米悪くない2025/05/13 12:57:2346.名無しさん34jFz買うわ国産米は買わない2025/05/13 12:59:2447.名無しさんVXYo0イオンカード不正利用中国闇バイトhttps://youtu.be/lBMeqQMamAg?si=9a-jmALm6_B0pzlh2025/05/13 13:00:1148.名無しさん34jFz食料自給率なんてどうでもいいいざという時はリアル北斗の拳だよ2025/05/13 13:00:2649.名無しさんa5WiE数はいっぱいそろえてあるのかなあっというまに無くなるヨカン2025/05/13 13:00:4850.名無しさんVTyivおトクなように見えて1kg少ない2025/05/13 13:01:3851.名無しさんZDQbM関税という名の実質増税に喜ぶ愚民か備蓄米のほうが安いぞ2025/05/13 13:01:5952.名無しさんmeLNl食料自給率たって、カロリーはもう半分以上小麦に依存してるわけでコメを毎日食ってる人は少数派なので米農家なんか温存したところで意味はない2025/05/13 13:02:4853.名無しさんk8U3c>>44カルフォルニアのサクラメントとかで作ってる錦とか新米だと2kgで16ドルくらいするカルローズ米自体、そもそもアメリカだとシャンバラヤに使ったりもしくは東南アジア系の料理店で使うようなものであってそれでこの値段は普通に高いんだよ2025/05/13 13:02:5454.名無しさんiNeh3庶民が怪しんできたら備蓄米を出すと言い、JAに全部買わせて値段吊り上げツールにした。文句言われたら米運ぶのに時間がかかるとか小学生でもわかるクソみたいな嘘ついて値段吊り上げ。備蓄米は防衛資源であり、災害物資でもある。それを吊り上げツールに使うなんてやってる事かなりヤバいぞこいつら2025/05/13 13:02:5555.名無しさんtqhwu1kg抜かれている屈辱感をどうするかだな2025/05/13 13:03:5156.名無しさんiNeh3>>48ヒャッハーするにもここは島国、外国からの輸入がないとヒャッハーもできないぞ?2025/05/13 13:03:5657.名無しさんk8U3c>>53の続きだけど、俺はアメリカいたことあるからだけどカルローズ米なんて臭くて食えたもんじゃねぇよなんつーんだろう、アレな匂いな防腐剤っつーか薬品くせーっつーか今は抑えてんだろうけど、それでも食えたもんじゃないアレ食えるって言うなら、タイ米食った方がいいよ同じようなもんでもっと安いから2025/05/13 13:06:1058.名無しさんyQtsx日本の敗戦2025/05/13 13:06:3059.名無しさんDuLGw大手スーパーは日本米に見切り付け始めたんだけど「嫌なら買うな」の強気な農家はどうするの?2025/05/13 13:06:3160.名無しさん5qQn0>>55後は、お前らがどうにかしろよ2025/05/13 13:06:5361.名無しさんmeLNl>>56完全に貿易が途絶えるレベルの大戦争に備えて高い米食えと言われてもなコメはもう伝承が不可能なんだから、栽培が簡単なイモ類に行くだろそれに今日本人に戦争を仕掛けてるのはJAなわけでこんな悪政だったら外国に支配された方がマシだったりする2025/05/13 13:06:5962.名無しさんFuDl6だから4キロやめろ、詐欺だって2025/05/13 13:07:1563.名無しさんKxJ8Q今回のカルローズ米4キロ 税込2,894.4円(723.6円/1キロ)※1キロあたり723.6円で計算すると5キロ 税込3,618円(723.6円/1キロ)2025/05/13 13:07:2364.名無しさんY7NHr>>624キロ米を見てみましょうhttps://i.imgur.com/AHjovPf.jpeg2025/05/13 13:08:0165.名無しさんw4BTAごちそうUSAこんなのがごちそうなのか2025/05/13 13:08:3666.名無しさん0O22Y俺が食べている魚沼産コシヒカリ2kg 3,000円に味で未来永劫勝てないなぜならアメリカは消費者に買ってもらう努力をしない2025/05/13 13:09:2167.名無しさんNlzuw>>1「かろやか」のネーミングも悪くないな2025/05/13 13:10:2468.名無しさんk8U3c>>66良い悪い別にして、純粋な日本人の場合はカルローズ米はマジで食えたもんじゃないただ、タイ米に近くはあるから東南アジア出身の人とか、親のどっちか東南アジア人であの手の米に慣れてる、って人は気にならんと思う恐らく技能実習生とか含めて東南アジア人増えたし、ハーフも増えたからたぶん食える人自体は日本に今は多いとは思う2025/05/13 13:11:0069.名無しさんiNeh3>>61備蓄米は日本国民を守るための資源であり、状況によっては無償配布するべき物。農業衰退も含めて日本に戦争仕掛けているJAなんかも全くそんな気がなく、自身の財布の中身だけ見ているというのが一番恐ろしい2025/05/13 13:11:2770.名無しさんVwzyp値段は魅力だが日本米が食いたいからきっと買わないな2025/05/13 13:11:3071.名無しさんmeLNlhttps://www.youtube.com/watch?v=89AY_jqZt5Mコメの味の違いはやっぱりわからんらしい2025/05/13 13:11:4472.名無しさんIXwaXかかろっと2025/05/13 13:11:4573.名無しさんISnF4JAが全力で買い占めまーす2025/05/13 13:11:4674.名無しさんi0ebOさすがの赤字企業はやる事がセコイ。イオンの食品は高い。安売りスーパーに行くと良くわかる。同じ商品の価格が全然違う。2025/05/13 13:12:4775.名無しさんsJDPF高いよ2025/05/13 13:13:0176.名無しさんYinDDJAがイオン取引停止2025/05/13 13:13:3777.名無しさんHIuTv3000円強か。2025/05/13 13:13:5578.名無しさんwwpgx>>74その安売りスーパーにも、親会社イオンってのが結構あるんだよなw2025/05/13 13:14:2079.名無しさんHIuTv外米で5キロ3000円超えるとたけえな。ギリ買わない判断になるわ2025/05/13 13:15:1180.名無しさんFXrh6もっとおいしいカリフォルニア米あるのに。国宝ローズが錦だったら嬉しいのにな2025/05/13 13:15:2081.名無しさんwwpgx>>79関税だけで5キロ1705円だからねえ・・・2025/05/13 13:16:5482.名無しさんam0biかろやかってスッゲーネーミングセンス ホンマにええんかコレで2025/05/13 13:18:3883.名無しさんHIuTv>>81まだミニマムアクセス米残ってんじゃねえの?2025/05/13 13:20:3884.名無しさん1EeMMそもそもアメリカの方が物価が高いのに日本の米より安く売れるんか?2025/05/13 13:20:5885.名無しさんSRjkoまだ農水省やJAに騙されてるアホ日本国人wwwwwww2025/05/13 13:21:1186.名無しさんmDx5yもうコシヒカリを食えるんわ上級民だけやわしら下層民はコルホーズしか食えんのや2025/05/13 13:22:2787.名無しさんHIuTv物価の高いアメリカで米は5キロ2100円だと。日本はその倍以上2025/05/13 13:22:4888.名無しさんcTf3V安いっちゃ安いけど4kgで価格トリック使ってるのが狡いなwうちの近くのトップバリュでは5kg4000円(税込)ぐらいで売られているからkg単価にするとクソ安いとは思えんw2025/05/13 13:23:1389.名無しさんoUEym炊飯器が面倒でずっと米たべてない。でも何も思わないよ。オレが変なのかな。2025/05/13 13:23:3590.名無しさんTaa1s今度からこれ買うわ2025/05/13 13:23:5391.名無しさんwwpgx>>83ミニマムアクセス米は大半が加工用や飼料用で主食用の白米になるのはごく一部だったはず2025/05/13 13:24:0892.名無しさんzQyAJオーケイなら国産ブランド米5キロで税別3180円だけど2025/05/13 13:24:3293.名無しさんjjNPb日本の農家を本気で破壊しに来たな2025/05/13 13:24:5494.名無しさんmDx5y>>91わしらが食っても飼料用じゃわ2025/05/13 13:25:1895.名無しさんHIuTv>>91値崩れ防ぐためのインチキだルルルォ?2025/05/13 13:25:3696.名無しさんHIuTv>>92マジで2025/05/13 13:25:5897.名無しさんS5xLU戦犯共はいずれ獄門2025/05/13 13:26:0598.名無しさんlZPFQ備蓄米に近い値段か古米よりはこっちかな2025/05/13 13:27:4399.名無しさんwwpgx>>95安いせんべいとかミニマムアクセス米で作ってるんじゃないかなあれ国産米で作ったらもっと高くなりそうだしさちょっと調べたら、外米の比率がどんどん上がってるんだってさ・・・https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250430-OYT1T50051/2025/05/13 13:29:54100.名無しさんDuLGw>>92数は少ない2025/05/13 13:31:33101.名無しさんXEC7H来たか黒船の破壊力w2025/05/13 13:31:34102.名無しさんimOuV米産の米2025/05/13 13:31:41103.名無しさんFmq4w麦が安いから麦食えばいい2025/05/13 13:31:52104.名無しさん3mW3L日本のコメは守銭奴国産米は反日パヨク2025/05/13 13:33:24105.名無しさんbRBMu結局こうなるのなコメ不足×米の値段の釣り上げ×JAの失態×売国政策2025/05/13 13:34:27106.名無しさんIXwaX食べ物はええけどなんでお前ら外人と結婚しやんの?外人と結婚せえへんからこうなっとるんやで2025/05/13 13:34:39107.名無しさんeOq4Dジャスコ2025/05/13 13:35:35108.名無しさんXEC7H>>84それはアメリカは生産原価を安く、大量生産できるからよ日本は山間部の田んぼがあったりして、田畑の維持費が高い上農家の生産力は低くて、生産原価が高くなってしまう2025/05/13 13:36:46109.名無しさん5EVDH4kgってのがこすっからいな5kgで計算したら3350円だからたいして安くもないだろう2025/05/13 13:37:04110.名無しさんJ5cJnやすっ!2600円!半年前の日本の米と同じ価格!これは絶対買う!!2025/05/13 13:37:34111.名無しさんgOVPu>>48農民にボコられ、やっと手に入れた穀物も「どうやって食べたらいいかわかんないよう・・・ごはん炊いてよう。パン焼いてよう」と泣きべそかきながらのたれじぬね2025/05/13 13:38:04112.名無しさんJ5cJn>>107伊藤!よぉ!加藤!2025/05/13 13:38:27113.名無しさんuO0Il>>1高いね。米は世界の相場は1kg100円だから4kgなら400円だぞ2025/05/13 13:39:02114.名無しさんpq0L8国産米高騰のイメージを薄めるガス抜き価格に作為を感じる2025/05/13 13:39:15115.名無しさんYlidP5キロじゃないというのがな。買わねーよ2025/05/13 13:41:16116.名無しさんuO0Ilこれで安いと思う人は国産価格しか知らない人だろう。国産価格は他の国の価格より10倍も吊り上げられてるのに2025/05/13 13:42:45117.名無しさんrhymPボッタクリ価格だけど、それでも日本産よりキロ数百円も安いJAが抵抗してるけど海外産が売れるほど、日本産は要らない子2025/05/13 13:43:14118.名無しさんzTzQVレモンとかグレープフルーツみたいに農薬漬けか?2025/05/13 13:44:26119.名無しさんwwpgx>>113その値段は長粒種、いわゆるタイ米で日本で売ってたのよりもさらに等級低いやつ東南アジア辺りではそういうのを、辛さ等で誤魔化して食う日本みたいに白米で食う米じゃない2025/05/13 13:50:11120.名無しさん6vSZpあー、貿易摩擦解消のための日本米の高値誘導だったわけかついでに輸入米が日本米は安いが、そこそこのお値段とすれば輸入元も稼げる、と負担増になるのは日本の庶民だから特に問題なし、という美しい国の政治w2025/05/13 13:50:18121.名無しさんYlidP>>1195キロ1000円くらいでええよ2025/05/13 13:51:17122.名無しさんlIuBU>>34万年赤字だよJAの農業は今流通してる大半はJAの米ではない国民がJAの価格統制を嫌い自由化を望んで市場が価格を決めている2025/05/13 13:51:41123.名無しさんuhHw5今だけでもコメの関税下げろよ2025/05/13 13:51:43124.名無しさんmDx5y楽しい国!2025/05/13 13:52:20125.名無しさんwwpgx>>121元の値段が安くても、1キロ341円の関税が加算されるから・・・2025/05/13 13:53:15126.名無しさんlIuBU>>108アメリカの農業は税金で成り立っているからなしかも輸出に補助金を投入してアメリカ国内よりも安く販売している2025/05/13 13:53:45127.名無しさんuO0Il>>122嘘をつくなJAが備蓄米買い占めてた2025/05/13 13:53:59128.名無しさんqLGh9これが目的か2025/05/13 13:54:14129.名無しさんXEC7H>>113トランプが日本のコメは700%関税と言っていたが日本としては実質200~270%関税らしいけれども…米中貿易戦争でも言われているように関税率100%超えたらば取引成立しない領域なんで関税200%も700%も同じようなもんだとも言える日本がお断り関税率かけるほど海外のコメ相場では価格が安いのだからどんだけ日本のコメは生産コストも販売価格も高いと言えるかかる関税も日本国民の税金を使って高くしている税金を捨てているようなもんだ2025/05/13 13:54:28130.名無しさんqLGh9>>122農家に補助金出せばいいだけ2025/05/13 13:54:49131.名無しさんO5LFZ安いなwいまコンビニ行って夕方の間食、飲み物その他諸々買って2600円昼に食べた定食が5800円自殺が確定してる世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、犯罪民族ジャップはこれが高いと感じるのかw自殺間近の貧困層、犯罪民族ジャップを生かしておくとさらに治安が悪くなるから、ジャップを確実に殺すための自殺支援と殺処分政策は急務だな2025/05/13 13:55:23132.名無しさんuO0Il>>119長粒だろうと関税なしで食いたい高い国産米とかいらない2025/05/13 13:55:28133.名無しさんqLGh9>>126先進国はみんな税金投入してるよ2025/05/13 13:55:36134.名無しさんjg74z4キロってのが客を馬鹿にしてるよな2025/05/13 13:56:16135.名無しさんqLGh9>>132食料と燃料を握られて言いなりになる感じか2025/05/13 13:56:46136.名無しさんuO0Il>>130断る。農家はいらない。有事に国民に安く売らなかった2025/05/13 13:56:49137.名無しさんqLGh9>>136農家の責任じゃないだろ。バカなのかお前は2025/05/13 13:57:17138.名無しさんwwpgx>>136農家は30キロ9000円で売ってるってさhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe31bce89f7392b355c1e2f76035dd654632dcefそれが店に並ぶとあの値段になる2025/05/13 13:58:44139.名無しさんuO0Il>>137農家の責任だ国民に安く売ることはできたがJAやコメ卸に安く売りやがった死ね農家2025/05/13 13:58:56140.名無しさんoRGVW米国の米って、味は美味しいんだけど、芯があって硬いんだよな2025/05/13 13:59:07141.名無しさんYlidPせめてもち米にかかる関税だけでもゼロにしてくれ2025/05/13 13:59:09142.名無しさんuO0Il>>138売るところを選ばなかった農家の責任2025/05/13 13:59:44143.名無しさんW57YN複雑な思いだけど、エンゲル係数をこれ以上あげたくないし選択することになるんだろうな2025/05/13 14:00:23144.名無しさんwwpgx>>139収穫期に1年分まとめて買ってくれって言われて、お前さん買えるの?農家は温度管理できる大規模な倉庫なんて持ってないからねえ2025/05/13 14:01:00145.名無しさんwwpgx>>142>>1442025/05/13 14:02:07146.名無しさんO5LFZ消費税率50%、物価は最低でも5倍まで上昇、社会福祉は全廃止、解雇規制の撤廃、最低時給は50円インフラ利用税として年間300万円自殺が国益になる犯罪民族ジャップにできることは、チカン!トーサツ!ゴートウ!ゴーカン!ショーガイ!フセー!コジキ!治安がさらに悪化する前に、ジャップを殺すための自殺支援と殺処分政策を強く推し進める自民党以外投票先がないなw2025/05/13 14:04:53147.名無しさんuO0Il>>144いいですか?農家の責任です。2025/05/13 14:05:10148.名無しさんXEC7H>>130お米農家は儲からないという声が大きいから今の農政と農家を維持する税金や関税の行き先が農家の利益に繋がってないのが問題だねお米に関わる税金は一体全体どこに消えていくのか農家経営を集約化して、お米を作る農家への補助金や半官半民でお米産業で運営した方が良いかもしれない本来、農水省の元でJAがやるべき事が機能してないし2025/05/13 14:05:34149.名無しさんYgziUこっすいなあ2025/05/13 14:05:43150.名無しさんwwpgx>>147農家から販売店に並ぶまでのシステムすらわかってないのに想像で決めつけてるだけじゃん2025/05/13 14:06:24151.名無しさんc4OC6お前ら5kgと間違えて「やすーヒーハー」とアホヅラで買うの?2025/05/13 14:09:50152.名無しさんNBQ82俺たちのジャスコ2025/05/13 14:10:20153.名無しさんTRfMsカルビロース味で美味いんだよな2025/05/13 14:11:21154.名無しさんUrxw5安いね私は買わないけど2025/05/13 14:12:12155.名無しさんc4OC6カルロス米うめえうめえ2025/05/13 14:12:31156.名無しさんYlidP5キロ2500円になるまで待つわ2025/05/13 14:12:41157.名無しさん322ejラ・ムーでたまに売ってるカルローズに値段揃えたか2025/05/13 14:13:02158.名無しさんmN2lPさぁJA、転売ヤーどうする?どうする?2025/05/13 14:14:09159.名無しさんZmYdW農薬の内容と残量は?2025/05/13 14:15:30160.名無しさんZmYdWてか農協詰むなこれ2025/05/13 14:15:49161.名無しさんFelA2騙されてるやんw安くも何ともないぞコメなんか食うな食うな食べない方が健康になるぞご飯を卵3つに置き換えた方がマシ2025/05/13 14:17:08162.名無しさんFJFI6ありがたい!2025/05/13 14:18:37163.名無しさんDuLGw>>119ベトナムのジャポニカ米を5キロ2000円で売っていた2025/05/13 14:19:07164.名無しさんNBQ82やっぱりイオンやったんやイオンは俺たちの味方やったんや2025/05/13 14:20:01165.名無しさんDuLGw農家は自民党の一大票田で自民党の農政を支持していたじゃんw2025/05/13 14:20:41166.名無しさん4NIWb普通に考えてアメリカの物価高でコメを作って、コメを運んでくる方が遥かにコスト高いのに国産より安いって時点でJAや自民党が何かしてるとしか思えないんだよな2025/05/13 14:23:14167.名無しさんZmYdW>>166うん。狙いは農林中金2025/05/13 14:24:15168.名無しさんCWtoIせやな国単位では出来ないだろうから頑張ってくれ味見はしてみたい2025/05/13 14:24:33169.名無しさんDuLGw農家は農政支持だけでなく自民党に圧力かけて自分の希望を通している2025/05/13 14:25:00170.名無しさんZOYZe米4kgなら、俺が出せるのは1600円までだな2025/05/13 14:25:19171.名無しさん6vSZp>>165民主党政権時代の下野した頃は、地方のジミンではTPP反対のポスター貼りまくってたんだよな政権を取り戻してから「あれは地方が勝手にやった事w」と中央のトーイツジミンからの見解w2025/05/13 14:26:11172.名無しさんFSQBz高すぎワロタ2025/05/13 14:29:27173.名無しさんZmYdW米相場復活↓米の買い占め↓相場が上がる↓海外へ放出↓相場上がりボロ儲け価格暴騰↓外米を入れる↓価格崩壊相場下がる↓仕込んだ相場と在庫で死ぬ 弱体化↓外資コンサル経由で身売り 役員は株もらい逃げ↓日本の食糧自給率を外資に握られる主権喪失ここまでがスキーム2025/05/13 14:30:24174.名無しさんYlidP関税をキロ当たり200にまで引き下げてみ。それだけでJAも好き放題できなくなるわ2025/05/13 14:32:08175.名無しさんGfBxC>>7確保できなかったのだから仕方ない2025/05/13 14:32:47176.名無しさんTDCrH味はどうなん?2025/05/13 14:34:10177.名無しさんhuoXu食べてみないとなんとも言えない、冷めたらかなり不味くなるとか2025/05/13 14:34:44178.名無しさんFKmzR業務スーパーはとっくにアメリカ米売ってる2025/05/13 14:34:51179.名無しさんJRAG8高いな2025/05/13 14:36:03180.名無しさんtbBkP店の棚に並ぶ前に無くなりそうだな。2025/05/13 14:36:46181.名無しさんKaYWi>>57酷いの買ったんじゃないの?米国の食品って、梱包から簡素だから、臭いがつきそう。2025/05/13 14:37:19182.名無しさん6zpNG国民を 兵糧攻めで 皆殺し日本のド癌 石破君2025/05/13 14:38:03183.名無しさんSAxRy>>7国防を他国に丸投げしてる国が主食を他国に丸投げしたところで何の支障も無い2025/05/13 14:38:27184.名無しさんKaYWi>>66異常気象でとれなくなりそうだけどなあ。今のうちにたらふく食っといた方がいいのかもよ。2025/05/13 14:39:15185.名無しさんYgziU>>176臭くはないが妙に硬くてなんか粉っぽさを感じる半長粒米ってことで見た目も変だが長粒米みたいにウジ虫じゃんって思うほどではない臭くないってのは重要な要素だわ2025/05/13 14:40:11186.名無しさんSAxRy>>185水を多めに炊けばそれは回避できる2025/05/13 14:42:40187.名無しさんCSyfL>>183そもそも石油が入らなくなれば日本は詰むコメどころの問題じゃないよね2025/05/13 14:45:17188.名無しさんEGZJd米大使館でコメ売りとかアメポチかよ😄親中企業なのに立民岡田の実家2025/05/13 14:45:52189.名無しさんEf6ojいいと思うよJAは危機感持つべきだよ2025/05/13 14:47:07190.名無しさんXzbDz>>31まぁここまで国内物価が滅茶苦茶になって流通情報も攪乱されるといざ戦争が始まって配給制になりますっつっても誰も文句言えねえだろうな2025/05/13 14:48:39191.名無しさん8IAQB関税でぼろ儲け2025/05/13 14:49:27192.名無しさん3VHUf5kgだったらめっちゃ評価した2025/05/13 14:49:45193.名無しさんyhLSX腹を満たせばいいというものではないからな食事は楽しむもの2025/05/13 14:50:13194.名無しさんze8UZ5kgにしろよ2025/05/13 14:52:07195.名無しさん3mW3L外国産の米をどんどん輸入して守銭奴反日パヨクの国産米を日本から追放しろ!卑しい国産米は日本から出ていけ!2025/05/13 14:52:44196.名無しさんylOMmついにラスボスが動いたか…2025/05/13 14:53:46197.名無しさんylOMm>>195そして世界的不作の時に輸入ストップされてパニックになる世界には反日国が一定数いることを頭に入れておこう2025/05/13 14:54:58198.名無しさんCSyfL>>197ぼったくりJAの方ですか?2025/05/13 14:57:08199.名無しさんMTfXq4kg2680円って安いのか?2025/05/13 14:58:56200.名無しさんEc5ac>>197金があればなんとでもなる2025/05/13 14:59:36201.名無しさんMTfXqまたJAが買い占めたら笑う2025/05/13 15:00:25202.名無しさんIqQza買いたくない2025/05/13 15:00:53203.名無しさんkrDBYこれでついに日本米の居場所が無くなる米を隠した奴らの自業自得。2025/05/13 15:03:43204.名無しさんlEM1a2680円 お、安いなて馬鹿いるんだろうね2025/05/13 15:05:32205.sagev4mD2>>199スーパーだと国産米4キロで4000円くらいだから安い。数年前は国産米も2000円くらいだったのにな。2025/05/13 15:07:55206.名無しさんwseJUもう既に、AEONでは 米国産8割 国産2割のコメ4キロを税込3,007円?で昨日売ってたがな。AEON独自じゃなく、コメ問屋の神明が出したブレンド米。5キロじゃなく4キロという単位が、何か目眩ましな感じは駿河。2025/05/13 15:08:51207.名無しさん04Ts84キロってこれやからアメリカはあかんねん商売下手すぎ2025/05/13 15:10:00208.名無しさんRNUGoおらが村のコストコだと、ブレンド米が10kg8080円とかそんな感じだったぞ2025/05/13 15:13:15209.名無しさんbsfW5マジかよ、3000円台でも安いのに2000円台かよ激安どころじゃねーぞ、今すぐ買いに行くわ2025/05/13 15:13:30210.名無しさん14fGA2000円超えてる時点で高いわけで。2025/05/13 15:13:43211.名無しさんUqo0a高けーよバカどのみちピラフにしか使えないようなのは日本では米とは言わない2025/05/13 15:13:59212.名無しさんoPK5f>1高すぎ4kgというのも誤認目的輸入米なら1kg当たり250円儲けすぎ2025/05/13 15:15:05213.名無しさん17q4o日本人に輸入米を食べさせる自民党2025/05/13 15:15:56214.名無しさん14fGA外国米は国産米より安いんじゃなかったのか?本来推移していた価格5kg1500に比べたら高いわけで。2025/05/13 15:17:10215.名無しさん1NeUw多分これからさらに上がるから今回は買い。2025/05/13 15:17:44216.名無しさんYsfHE実家の田んぼで米作ってて産まれてから1度も米買ったことないからわからんが余るくらいくれるから嫁さんの実家に送ったりしてる。2025/05/13 15:23:44217.名無しさんcTf3V先ほどマックスバリュ行ったら5kg税込3700円ぐらいだったはwちなみに札幌で表記は一応道産米100%これは供給の滞ってる地域向けだなwてか、食ってみたいけど4kgじゃ多いから1kgとか500gの小袋販売して欲しいグラム単価が割高でも良いからw2025/05/13 15:24:30218.名無しさんgx7cX>>1これはいいニュース。2025/05/13 15:28:45219.名無しさんgx7cX>>1あー、4キロなのね。あんまり安くないな。どこで中抜かれたんだ?2025/05/13 15:29:29220.名無しさんdsTqD農薬強そーだけど大丈夫なん?2025/05/13 15:30:07221.名無しさんgx7cX>>220日本のほうがはるかに農薬漬け。2025/05/13 15:32:26222.名無しさんRNUGo>>217米4kgが多いてどんな1人暮らしだよ米びつ持ってないの?2025/05/13 15:36:31223.名無しさんSAxRyJAが買い占めの為のアップを始めました2025/05/13 15:38:10224.名無しさん@涙目です。YIDCG吉野家の米だろ?普通に食える2025/05/13 15:40:43225.名無しさんBi8Av人間の餌から家畜の餌、肥料までもが海外頼りだよね資源は無いしホント日本は敵国は作れないし戦争なんて(笑)2025/05/13 15:45:06226.名無しさんcBtfEどさくさで値上げすんなや4kgで値上がり前の日本産5kgより高いのはおかしいだろ2025/05/13 15:45:31227.名無しさんcBtfE値上がり前の日本産5kgは大体1500円だからな外国産はそれ以下で売れよカスイオン2025/05/13 15:47:12228.名無しさんc8apxあんまり安くないから5キロで勝負できないのか?2025/05/13 15:47:43229.名無しさんDz1Bzここまできたら海外の米売るために米騒動起こしてるようにも見える政権交代はよ2025/05/13 15:48:28230.名無しさんrl9or米に関税なかったらもっと安いわけだよね?2025/05/13 15:50:22231.名無しさんmeLNl>>229政権交代してもJAがいる限り国産米は安くならないよ政権交代した後コメの関税撤廃させるしかない俺は輸入米買うけど意識髙い上級国民は国産米を買うだろ2025/05/13 15:50:42232.名無しさんDz1Bz>>231意識高くないし安くもならなくていいけどこの海外取入れ円滑ムーブが気に入らない2025/05/13 15:51:40233.名無しさんLFta1>>158備蓄米は入札した金額で返品自由なんだよね献金と天下りパワーで2025/05/13 15:51:55234.名無しさんuBGpZ多少安いのはいいが、これで日本の米は終わりかも2025/05/13 15:52:12235.名無しさんDuLGw>>231JAの存在以前に野党も同じ農政方針な2025/05/13 15:53:06236.名無しさんuBGpZてかJAがクソすぎてなあいつらがこの米騒動の原因2025/05/13 15:53:48237.名無しさんKxJ8Q4キロあたり2,680円(税抜) ⇒ ネットの反応「5kg換算で3,350円(税抜)か…」https://x.com/tweet_tokyo_web/status/19221482839814312362025/05/13 15:56:08238.名無しさんHhOczタイ米の新品種はうまいらしい2025/05/13 16:00:12239.名無しさんHIuTv3300円は納得いかねえ2025/05/13 16:03:02240.名無しさんapoJz>>237これで国産米も5キロ3600円程度には下げてくるだろ2025/05/13 16:03:28241.名無しさんHIuTvコメ4キロ今すぐやめてほしい。めんどくせえから。2025/05/13 16:03:52242.名無しさんapoJz>>239関税をキロ150円程度まで引き下げさせたら、国産米を駆逐できると思うわ2025/05/13 16:04:42243.名無しさんbsfW5日本の主食の値段を釣り上げ暴利をむさぼる日本農家貧困にあえぐ日本人のために破格の安値で米を供給してくれるアメリカどっちが正義かこれでわかったろ2025/05/13 16:08:34244.名無しさんESAbC小麦と同じように添加物という名の毒性防腐剤が入ってるんでしょ?日本は先進国随一規制がゆるいからね 気づけよ日本人2025/05/13 16:09:41245.名無しさん12cWxもはや騙しにきてることが常すぎて間違い探し簡単だな2025/05/13 16:11:00246.名無しさんp0knr並行輸入品か?2025/05/13 16:11:41247.名無しさん12cWx5キロ33502025/05/13 16:12:21248.名無しさんgcbqV微妙な値段やねま、物価上昇を考えたらこんなもんか2025/05/13 16:14:46249.名無しさんcTf3V>>222試しに食ってみるには多いって意味だなw万が一、口に合わなかったらどうするよ?まぁ、チャーハンとかドリアとか味の濃いものにすればなんとでもなりそうだけど…2025/05/13 16:15:49250.名無しさんbJqoJ.減量してるんかい セコセコ商売だなぁ2025/05/13 16:15:51251.名無しさんNBQ82売ってくれるだけでいいんだよ際限なく値段を上げてくる国産米への牽制にはなるだろイオンが値段の上限を抑えてくれるんだよ2025/05/13 16:16:47252.名無しさんwgiu7>>247某スーパーで売ってるカリフォルニア産の5kgとほぼ同じ値段やな2025/05/13 16:18:14253.名無しさんapoJz>>248日本より物価の高いアメリカからの輸入品だぞ2025/05/13 16:18:29254.名無しさんIvWFyこんな事になる前は炭水化物抜きダイエットとか言って、お弁当買ってもライスは残しましょうとか言ってたのになバチが当たったんだわ2025/05/13 16:19:19255.名無しさんFQAIa米国で買えば10キロ1000円程度だろう。運賃は仕方ないが、関税が約400%と高すぎる。トランプ大統領には頑張って日本のバカ高い関税を何とかしてもらいたい。国産の米は、牛肉みたいに超高級ブランド米だけでいいかもしれない。米は食料安全保障的に非常に重要と言われているが、万一原油や天然ガスを止められたら、米だけあってもどうにもならない。2025/05/13 16:19:20256.名無しさんwgiu7糖質制限を信じてる人にとってはいい機会だろうなお米を減らして食べるから2025/05/13 16:19:30257.名無しさんgcbqV>>253物価高のアメリカで、キロ1000円くらいないん?2025/05/13 16:19:55258.名無しさんgcbqV>>257まちごた、5キロ1000円2025/05/13 16:20:20259.名無しさんoBxklまあ家庭の炊飯器で炊くと味の違いにすぐ気づくらしいしそこまで売れんだろなと使うなら激安目指す弁当とか外食だろなと2025/05/13 16:21:28260.名無しさんLFta1GI値は白米より食パンやうどんの方が高いんですけどね2025/05/13 16:22:59261.名無しさんNlzuw普通に5キロ売りでいいのに4キロ?2025/05/13 16:23:01262.名無しさんh9WgV米国ではその価格で日本の新米が売られているのに2025/05/13 16:23:07263.名無しさんSKkww見事に日本の農業を潰した石破2025/05/13 16:24:52264.名無しさんNlzuwたまにタイ米をカレー・チャーハン用に欲しくなる2025/05/13 16:27:04265.名無しさん0vO0b食べてみたら日本のと変わらなかった逆に国産の方が余計なもの入ってそう最近美味しくないし2025/05/13 16:31:28266.名無しさんCpGvmやっぱりアメリカが黒幕だな2025/05/13 16:32:38267.名無しさんcJVSE>>8同じ重さだと値段を比べやすいからJAが嫌がるんじゃね?2025/05/13 16:35:00268.名無しさんflrUf我転売即人道米アルよ!中国大陆难以生存故大批移民涌入埼玉川口* ∧CCP∧ え~か 貧乏戦犯じゃ Pは ( ; `八´)彡 <丶`∀´> 額をこすりつけてΣm9っ つ Σm9っ ) ギブミーライス 言てりゃいいニダ#中国のプライベートジェット機が3分の1に減少 インドや日本が伸びるhttps://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/05/31.html#JAXA調布航空宇宙センターの公開https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/05/jaxa.html2025/05/13 16:35:12269.名無しさんAk2C54キロ販売だけど5キロ換算にすると3600円↑あんまり安くないね?2025/05/13 16:35:15270.名無しさんKnEt86月からかあ。今ある米がそれまでもつかなあ。しかも客が殺到するだろうから買えるかどうか分からんし2025/05/13 16:35:32271.名無しさんMF3Alなんか出来すぎなんよな国産米が高騰してトランプに米国の物もっと輸入しろ!って脅されて安い米国米をどんどん輸入するって…2025/05/13 16:36:10272.名無しさん0WNo8>>1昔 米騒動があった時にカリフォルニア米は10キロ 1000円だったんだけどなぁ2025/05/13 16:36:52273.名無しさんAk2C5美味しそうな米をどうぞhttps://i.imgur.com/AHjovPf.jpeg2025/05/13 16:37:16274.名無しさんeF8taね、期待した以上には特別安い感はあまり無い2025/05/13 16:37:29275.名無しさん0WNo8>>265同じように炊くと若干水分が少なくない?2025/05/13 16:38:13276.名無しさんeF8taイオンの弁当もこの米そう2025/05/13 16:39:08277.名無しさんAk2C5サトウのご飯を買って食べたら細長い米が2割ぐらい入ってたw2025/05/13 16:39:23278.名無しさんRU7dJタイ米なんかの日本国産米と違う品種だったらよかったのにな。2025/05/13 16:40:17279.名無しさんgcbqV>>271結果、それほど安くないもんなどこが儲けてるんやろな2025/05/13 16:41:13280.名無しさんPA1Zn実質5kgなら3350円やん2025/05/13 16:43:07281.名無しさん70li0>>8プリングルスと同じ値段据え置きで中身減量2025/05/13 16:45:20282.名無しさんX90ut>>279関税200%だっけ?掛けてるから国が儲かる?ってか日本の稲作守る為の関税だからなぁ2025/05/13 16:47:28283.名無しさんhyAUlこの4キロと言うのが騙し商法で汚くて嫌だわな2025/05/13 16:47:44284.名無しさんneFEWこれで客に覚えてもらうんでしょ。案外、普通だね、と。2025/05/13 16:50:11285.名無しさんX90utってか昨日米なくて車で家族と買い物ついでに買おうと思ったらカリフォルニアブランド米とカリフォルニア米しか無かったから帰宅後原チャでBelc行って5キロ4530円だかの買った大して値段変わらんなら今まで食べてた米で良いピークアウトしたって朝の情報番組でやってたしなぁ小売がたかねで仕入れたから値段下げてないだけで卸は値下げ始まってる2025/05/13 16:51:16286.名無しさんmeLNlピークアウトなんかしないよ値上げの本番はこれから日本の米なんかジャンボタニシの農薬まみれだし福島産は放射能出してるよ別にそんなに有り難がって食うほどのものじゃない2025/05/13 16:52:56287.名無しさんe3UHA日本の農家なんてみんな潰れるんだから、どんどん輸入しろよ。今が大事なんだよ。2025/05/13 16:55:08288.名無しさんapoJz>>285>大して値段変わらんなら今まで食べてた米でよい凶作でもないのに意図的に米価吊り上げている悪党どもを付け上がらせるだけだろ2025/05/13 16:55:47289.名無しさんu2cbFこだわりない外食はどこの米でもいいんだよ2025/05/13 16:57:12290.名無しさんmeLNlていうかさ、カルフォルニアの農家は特に悪気もなく普通にコメ作ってるだけじゃんJAは明らかに悪意があってやってることじゃん味云々じゃなくて、もうJAから買うのなんか気持ち悪くて嫌だよ口が腐るわ2025/05/13 16:57:44291.名無しさんapoJzこのさいコメ離れが進んで日本の零細コメ農家が滅んでくれることを望むわ2025/05/13 16:57:53292.名無しさんd9rxz去年の夏に出た南海トラフの早期警戒情報から米が高くなってるから、おそらく何でも溜め込む小金もってる高齢者がただ単に溜め込んでて、金あるから食べんくせに高くても見かけたら買い足すから米の値段が下がらんだけだと思う。問屋も小売も高い値段でも売れるから高いままの値段で売られてるだけだと思う。溜め込んだ米は新米が出だしたら食べずに捨てられるんだろう。2025/05/13 16:58:00293.名無しさんvUyNN>>1 カルローズ米は 中粒種 で、日本米に比べて粒が長く、粘りが少なく、サラッとした食感が特徴です。一方、日本米は短粒種で、粘りが強く、もっちりとした食感が特徴です。カルローズ米は、リゾットやサラダライス、炒飯などに適しています。2025/05/13 16:59:49294.名無しさんipFxz松屋のカルフォルニア米はふつうに食えるんだけどこれは違うんだろうね2025/05/13 17:00:43295.名無しさんapoJzもうJA全農と聞くだけで虫唾が走る。2025/05/13 17:01:18296.名無しさんhyAUl>>291ほんそれそこからじゃないとJA解体にいきつかない2025/05/13 17:01:54297.名無しさんQgysT>>7主食を人質に取って国民を強請るヤカラのせい2025/05/13 17:03:39298.名無しさんipFxz松屋のカルフォルニア米はカルフォルニア米のなかでもいいやつだよなこっちは焼肉安安のライスみたいなヤバい白米と予想2025/05/13 17:03:53299.名無しさんhyAUlなんで5キロ2000円前後で買えてたものが収穫量が減ったわけでもないのにいきなり2.5倍になるんだよあほんだら2025/05/13 17:04:10300.名無しさんvW4Mg>>32日本の農家がボッタクリ過ぎやろ2025/05/13 17:07:35301.名無しさんvUyNN __________ | 2Kg ¥1400希望 .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ 彡彡ミミ.|| ( ´・ω・|| / づΦ2025/05/13 17:07:42302.名無しさん2HAt0日本のコメの関税は1kg当たり341円です。ミニマムアクセス米として、年間77万トン(玄米ベース)までは無関税で0円です。輸入元はアメリカ、タイ、中国などです。2023年度のアメリカからの輸入量は34万トン程度でした。日本国内のコメの消費量は年間800万トン程度で、輸入量は年間1割にも満たない量です。2025/05/13 17:07:51303.名無しさんapoJz業スーで一昨年5キロ1000円で売っていたメダカ米(最安パッケージ)がいま5キロ3500円オーバーだからな。2025/05/13 17:09:34304.名無しさんIxcf3半分税金かなそれでも5kg3、350円と安い異常な岸破義信2025/05/13 17:11:31305.名無しさんjcGm8え?韓国米じゃないの?2025/05/13 17:11:37306.名無しさんxFqYB>>249あーなるほど(´・ω・`)2025/05/13 17:11:56307.名無しさんIxcf3外国人が来て安いから盛り盛り食っちゃうよな2025/05/13 17:12:31308.名無しさんIXwaX品質検査どうなっとる?2025/05/13 17:13:17309.名無しさんGLXv0>>197世界的に不作のときは日本も不作だから日本だけ収穫てきる妄想アホかよ中国と険悪な関係になっても中国産の輸入途切れることはなかったからな米は中国、東南アジア、北米どこからでも輸入できる2025/05/13 17:14:39310.名無しさんoLsYeこれがイオンの究極奥義か、本気を出してきたな2025/05/13 17:15:27311.名無しさんTDCrH>>185ほーんググったらハチミツいれて、食感良くしたり甘み出したりするらしいねなんつーか、もはや別の食材ね2025/05/13 17:17:43312.名無しさんAk2C5インバウンド外国人5000万人が米を食べてるから不足してるんじゃね?2025/05/13 17:18:35313.名無しさんapoJz>>311もち米混ぜて炊け2025/05/13 17:19:02314.名無しさんwgiu7>>258geminiに尋ねるとこう答えが来たGreat Value Basmati Rice (20 lbs): $19.32 (approximately 6.0¢ per ounce)20lbs=20ポンド(約9キロ)great valueってあるから向こうの最上級品がこの値段らしい2025/05/13 17:19:25315.名無しさんz8qbHグラムあたりの単価で見るとそんなに安くないな近所のスーパーだと100%国産米表記で5kg3600円税込ぐらいで売られてるし300円ぐらいの差なら国産米買うかな5kg2500税込未満なら「お?安いやん?」ってなると思うけど…2025/05/13 17:20:06316.名無しさんCSi2Hついに来たか2025/05/13 17:23:36317.名無しさんGLXv0中国と台湾の争いに日本が台湾側のポジショントークして中国からバッシングされても日本人憎しで中国で日本人の子供が殺されても中国産の食糧、家電、洋服、雑貨が途絶えたことはここ何十年一度もないからなたとえ戦争状態でも経済は別として貿易はするんだよ経済制裁してるはずのロシアから天然ガス買ってるからな2025/05/13 17:24:20318.名無しさんjYirXまぁまぁええな2025/05/13 17:24:59319.名無しさんcXAXu関税撤廃して日本人は安価な外国米食って農家は国産の高級米を海外に輸出すればみんなハッピーだろ2025/05/13 17:27:28320.名無しさんSOnFt飛びつく程の安さではないから安い米の供給が不足している地域向けだなそれにしても「4kg」はいやらしいなw2025/05/13 17:29:18321.名無しさんMWvlw3年ぐらい前のカルローズの価格が2㎏1500円だったから普通2025/05/13 17:30:47322.名無しさんJygdQ>>320Kg単価千円になってる今だと、十分安い部類だよ。2025/05/13 17:31:28323.名無しさんKcfFUありがとうイオン救世主だわ2025/05/13 17:32:40324.名無しさんrP8Sdたぶんこれは成功する。追随して他のスーパーやディスカウントストア、ネットショッピングでも輸入米の販売を本格化させ、消費者も歓迎する。そうして高値高止まりの国産米は次第に不人気になり、備蓄米買い占めによる価格操作を図った全農の野望は砕け散るだろう2025/05/13 17:33:02325.名無しさんgcbqVネットショップはまだまだ上がってるな6000円前後や、頼む気にならんよ2025/05/13 17:33:11326.名無しさんMWvlwネット高すぎて。。。でも送料100円とか何考えとんw2025/05/13 17:35:00327.名無しさんOIlzX>>300農家の手元にゃ殆ど入ってねぇわニュースくらい見ろや2025/05/13 17:38:23328.名無しさんGLXv0ここ何十年安い中国産の野菜で日本の貧困層が命を繋いできたのは事実貧困層が摂取してる全ての栄養素に占める国産食の割合は低い肉野菜小麦粉製品はほぼ外国産米まで外国産になるなら、日本の農業は不要になり予算振り分けの削減対象になって当然関税廃止完全自由化になれば日本の農業は家庭菜園のレベルまで縮小する農水省とJAは解体2025/05/13 17:44:41329.名無しさんOIlzX>>99昔から大体米菓の原料だぞミニマムアクセスだから絶対に買わなきゃいけない割り当てだけど、日本国内では米が余ってるから基本は米菓や上新粉の原料として入札かけて売り払い余った分を資料として払い下げてるだけで、もともと飼料用の米として引っ張ってきてるのを売りさばいてるわけじゃ無い2025/05/13 17:46:20330.名無しさん8qW5zだから5kg1800円までだろう、出せるのは調子こかせてんなよ2025/05/13 17:46:58331.名無しさんapoJz>>328それでいいじゃん。農地法も廃止し遊休農地に重税を課して農業を国民に開放してくれ2025/05/13 17:47:36332.名無しさんOIlzX>>103麦もそこまで安くないしアレルギーの問題があるから扱いが面倒になる2025/05/13 17:48:00333.名無しさんrP8Sd>>330おからでも食っとけ2025/05/13 17:48:06334.名無しさんOIlzX>>147香ばしいなあ2025/05/13 17:50:19335.名無しさんeP0Tcイオンさぁそういうとこやぞ2025/05/13 17:51:50336.名無しさん2N8ytよくやった!ものは試しで購入してみますわ!2025/05/13 17:51:57337.名無しさん3VHUf国産米がなくて買えない状態とは違うからな、現状海外米に期待してるのは低価格なんだよ国産米と大差無い価格なら国産米買うだろ、いくらで仕入れて利率何%でこの価格にしてるのかわからんけどカルローズ米をお試しで買う人はいてもこの価格なら次は国産米ってなるぞ2025/05/13 17:52:10338.名無しさんgcbqVあんま欲しがったら、思う壺やろな別に、他のもの食べるし、抑えたら健康になるしって態度で望まないとなただ、食べ盛りの中高生には、おかわり何倍も食べさせて上げたいな政治家には、そんな気持ちないんやろか?2025/05/13 17:53:05339.名無しさんut3UYいざ揚げ南2025/05/13 17:53:30340.名無しさん2N8yt>>337全ては関税の問題では?イオンの自助努力だけではどーにもならんだろ?2025/05/13 17:54:58341.名無しさん0WNo8>>338売る人が 値段をあげちゃってるからね国が規制するも難しいんだろうね2025/05/13 17:55:05342.名無しさんOIlzX>>166作りかたが全く違う向こうは日本みたいに苗を育てて田植えなんて面倒なことはやらない飛行機で水田に種を直播き2025/05/13 17:55:11343.名無しさんeEi8Yコメを政治利用してる問題に国民が巻き込まれてるだけ主食を関税撤廃せずに安定供給させないとかやってることが真逆原油でも複数の供給国を確保して急な変動に対応するとか当たり前にやってる国産しか買えない状況で値上げして海外米を安く輸入しないって相当やばいよ2025/05/13 17:56:45344.名無しさんgcbqV>>341中高生なんて国の宝やと思うねんけどな家はもう成人したからいいけど、子供たちが中高生のころ気持ちいいくらい食べたからねそれをなんとかするのが、政治家やと思うわ2025/05/13 17:58:04345.名無しさんJS8KKイオン偉いな米の値段を吊り上げてる奴らは死ねばいい2025/05/13 17:58:44346.名無しさんONtp05kgじゃないところが汚ならしいイオンらしいな2025/05/13 17:59:10347.名無しさんOIlzX>>244小麦に添加物とかあほなの?2025/05/13 17:59:12348.名無しさんSAxRyこれはありがたい2025/05/13 18:00:10349.名無しさん0WNo8>>344まあ視点が変わるだけかもしれないけど売ってないわけじゃないんだよ 高いだけで不足しているわけじゃないんだわ 高いだけで2025/05/13 18:00:12350.名無しさんDuLGw関税が撤廃されたら小売りは外国米を5キロ2000円で売るんじゃないかな2025/05/13 18:01:16351.名無しさん2N8yt>>350そんなもんでしょうね2025/05/13 18:02:13352.名無しさん0WNo8>>350自分が売り手だったら儲かりそうな額で売る高く売れるなら高く売る放出米はそんな感じだろ2025/05/13 18:02:56353.名無しさん20dBH>>3「4つ」ですから(意味深)2025/05/13 18:03:18354.名無しさんgcbqV>>349だから、輸入米でも量が必要な家庭のために、従来の値段にするとかさ国産米は、高級米って位置づけにするべきなんだって輸出も、輸入も、どんどんすればいち2025/05/13 18:03:26355.名無しさん20dBH>>7国防だからこそアメリカ様に全てお任せするんじゃないかこれで今まで以上に逆らえない2025/05/13 18:04:36356.名無しさんDuLGw>>351現地価格と現在のキロあたり関税が広く知れ渡っているから日本米よりも5キロで500円程度安く売ろうとしても炎上するしね>>352小売りと卸・JAの立場は違う2025/05/13 18:05:17357.名無しさん0WNo8>>354それは売り手の問題だからね儲かると思えば高く売るって2025/05/13 18:05:24358.名無しさんU2CJT>>354相場維持の最善策だな何人逮捕者がでるか楽しみにしている2025/05/13 18:05:37359.名無しさん20dBH>>31自衛隊に戦争する能力が無いことは内部の人間なら誰でも気づいてる事実気づいてないふりしてるのはネトウヨだけです2025/05/13 18:05:44360.名無しさんXxRwu備蓄米をイオンに直接おろせばいいだけやろ2025/05/13 18:06:21361.名無しさんgcbqV>>360おろして貰った量を、また戻さないといけないんだってなぞルール2025/05/13 18:08:48362.名無しさん5qQn0>>361そうなんだよね~もう、わかんねーよ2025/05/13 18:17:31363.名無しさんomL2kワクチン打った8割の馬鹿どもユダヤ洗脳教育で逝かれた頭の学歴厨共確実に共産主義に向かっているのをまだ気づかない連中w8割馬鹿やから共産主義嫌やと言っても無理やぞwとっととワクチン打って死んどけ!ワクチン打った8割は資本主義でしか生きれんかった奴らすでにペトロダラーは終わっている 法定通貨は紙切れこの後インフラ封鎖して 金があっても買えなくなるぞ売国奴都民の胃袋握っとんのは米国ユダヤロビー種子法 種苗法 ホームセンターのラウンドアップ減反政策と150年かけてジワジワ追い詰められているぞw餓死ウヨ 負けウヨネトウヨの救世主はキムチ2025/05/13 18:21:31364.名無しさんqKjmSアメリカだと5kg 2700円で国産米が買えるジミン800%関税のせいだなw2025/05/13 18:22:43365.名無しさんmxJ4nウチの近くのザBIGじゃ、先月から売られてるんだが、それとは違うのか・・・(´・ω・`)?ttps://www.offtoku.com/entry/calrose-rice-price2025/05/13 18:23:18366.名無しさんY2HGaほら、おまえらのための米だぞw2025/05/13 18:24:04367.名無しさんNBQ82関税撤廃したら半額以下なるぞ2025/05/13 18:24:50368.名無しさんZNL1O>>1アメリカ「日本は食料作らなくていい!アメリカの農産物を買えばいい!」自民党「もちろん、そうします! 国内の米は価格を吊り上げ、日本の米農家を廃業させます!」「庶民の生活はまあ何とかなるでしょう。」2025/05/13 18:25:02369.名無しさんSAxRyとはいえ国内では公安の監視下、海外ではテロ組織に指定されてる日本共産党に天下取らせたら国が滅ぶからな2025/05/13 18:25:23370.名無しさん8HYIVカルローズ5キロ4000円 1キロ350円なら1700円が関税国産米ではないが、このあたりの価格がストッパーになるのかねえ1万トンだと35億円、10万いれると350億円の国の収入。あってるか。令和の米騒動 財務省も農水省もにっこりすべてが食用にできるかしらないがミニマムアクセス米80万中30万トンはアメリカ米とあった。タイが30万トン。これが毎年はいってくるんだろう。何が米不足だよ。需要と供給だよ備蓄米もそうだがすごい権限だわな。「米は何十万トンも手元にあるが、おまえたちにはくわせてやんねー!w」2025/05/13 18:27:06371.名無しさん5qQn0>>369何で公安が出てくるんだよ農林水産省の話だろうがw2025/05/13 18:29:35372.名無しさんIn0VCちっとも安くねえし4キロにして安いと思わせる印象操作ウザいです2025/05/13 18:36:47373.名無しさんapoJz955.ユーザー名無しさんfOEjk>>1「国が滅ぶ」の定義は何?何がどうなったら滅んだことになる?2025/05/13 18:23:20【減税】石破首相 「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」960.ユーザー名無しさんHcyVc>>955政治家が国民に嘘をつき続けて一部の既得権益だけが富を独占して民衆に過剰な税金を架せて誰も未来を信じなくなって、子供が生まれなくなる事じゃね?そして、それを埋め合わせるために外国人を帰化させて文化も風習も違う人種を、自国民として扱い時間を掛けて、その外国人たちに実効支配させていく状態かと他に税金を吹っ掛けすぎてガソリンが異常な高騰をしたり国策で主食の価格を吊り上げて、国民が主食を食べられなくなる状態そんな酷いことをする国は無いとは思うが2025/05/13 18:32:312025/05/13 18:37:44374.名無しさんGLXv0国際市場で競争力ない農業に税金つぎ込むのは国民に安く食糧を供給するため。それができないなら、今すぐ廃農しろ。金の無駄遣い。農政に関わる予算を社会福祉に転換しろ2025/05/13 18:37:57375.名無しさんipFxzデカいイオンなら試食は出来るの?いくら安くても米は捨てたくないんだが…2025/05/13 18:40:23376.名無しさん5qQn0>>374そんな事言っても飯はどうするんだよ2025/05/13 18:40:45377.名無しさん7Rk1Y>>372では国産米5kg5000円ドゾー2025/05/13 18:41:13378.名無しさんapoJz>>375吉野家行って白飯食ってこいよ2025/05/13 18:42:14379.名無しさんHhOczカルローズライスとオメガトライブ2025/05/13 18:43:05380.名無しさんkEcUj>>3722キロでもこれ以上してるから安いよ2025/05/13 18:43:26381.名無しさん5qQn0>>379オメガトライブってなに畜生、笑ったわw2025/05/13 18:44:55382.名無しさんipFxzやっすい焼肉屋とか現地系中華料理店で白ライス頼んだらまっずい白米出てきてビビるじゃん、あれだよ多分家で納豆とか魚とか食うのには向いてなくて全部チャーハンかリゾットにしないとならないやつ2025/05/13 18:45:11383.名無しさん2FJkQツルハさんも続いてほしい2025/05/13 18:47:03384.名無しさんmeLNl>>382ライスが不味かったことが無い人は問題ないわな2025/05/13 18:49:40386.名無しさんjY3Ihコメの関税280%をなくせば3分の1になる2025/05/13 18:51:35387.名無しさん5qQn0>>383あそこはイオン系だから大丈夫だw2025/05/13 18:52:10388.名無しさんjY3Ih自民党に投票した奴が信じられない2025/05/13 18:52:17389.名無しさんCOyno5キロで計算したら日本の米とあんまり変わらないようなでも一見安く見えるから釣られて買う人いっぱいいるんだろなぁ2025/05/13 18:53:19390.名無しさんORJFZ外務省と経産省が農水省に勝った官邸もここはディール材料が欲しい2025/05/13 18:55:05391.名無しさんGgL1b>>389今日のビッグでひとめぼれブレンド(放出米)5kg¥3270昨日コメ高掴みしたばかりだから思わず買いそうになった(´・ω・`)ショボーン2025/05/13 18:57:21392.名無しさんGaeMs日本の農家を全滅させる気なのか自民党は2025/05/13 19:00:22393.名無しさんugC2Hジーク イオン!2025/05/13 19:03:53394.名無しさんipFxz>>384そんな人いるのか?!2025/05/13 19:07:36395.名無しさんmeLNl>>394ファミレスでいちいち飯がまずいとかほざいてるのは海原雄山だけカルローズはみんな昔から食ってる味2025/05/13 19:09:10396.名無しさんmxJ4n>>394買ったこと無いけど、タイ米は不味いというか日本米の要領で炊くとパサパサになるらしいね・・・(´・ω・`)?チャーハンにはメチャ向いてるらしいけど2025/05/13 19:12:22397.名無しさんGgL1b>>394まぁマズイって大体炊き方がおかしいとかそんなとこかな。昔の寮のメシははんごろしだったんでウマいマズイ前に食うのに往生した。逆に牛丼屋の常連なら食い慣れてるから違和感ないかも(馬鹿舌の俺様も違和感なし)2025/05/13 19:12:40398.名無しさんMdqgkカリフォルニア米は元々日本の米をアメリカで作った物だからなまずいってんなら日本の米が不味いことになる2025/05/13 19:18:34399.名無しさんKWE75コメ上手くたけないんだよ2025/05/13 19:19:12400.名無しさんBw6yt日本て、ライスという商品にとっては凄く魅力的な市場なんだろうな。今まで自分達の米は自分達で作ってたのに(笑)イオン売国奴。尚、イオン首脳一族の親戚は某党のトップでした。俺氏その親戚と同じクラスでした、◯田君ガッカリだよ。2025/05/13 19:19:31401.名無しさんMdqgkJAの工作員が発狂してんの草折角値段吊り上げたのに売れなくなっちゃうね2025/05/13 19:21:55402.名無しさん2sPPAこのカリフォルニア米を作ったのは誰だあ!2025/05/13 19:23:13403.名無しさん2sPPA米の値段を6倍にするhttps://youtube.com/shorts/qd6pKFnPURk?si=wGv3-Q4S1LKlHAsu2025/05/13 19:23:58404.名無しさんam0biしかしなぁトランプとディールしてから合意の元で輸入しないと単に関税交渉で負けてるだけやろ。勝手にやらかして売国に過ぎない。2025/05/13 19:24:06405.名無しさんXNQHq国産米に比べてカリフォルニア米の方が農薬使用量が圧倒的に少ないよ安い国産米なんてひどいもんだよ2025/05/13 19:24:15406.名無しさんGgL1b>>405?モンサントって日本の会社じゃねーぞw2025/05/13 19:25:29407.名無しさんSAxRy>>398カルローズ米はアメリカで開発された米で日本米関係無いけどな、粒の大きさがそもそも違う2025/05/13 19:34:47408.名無しさんKSD8B松屋でカルローズ米食ってるが美味いもんよ寿司、おむすび使用には劣るが充分な美味さだ2025/05/13 19:37:09409.名無しさんORJFZまあ食と自動車天秤にかけて農家などは補助金で抑えるいつもの絵を描いているんだろうがトランプがこれくらいで折れるかという中国には負けたがアラブから投資引き出して今はご機嫌だがな2025/05/13 19:37:24410.名無しさん0QFDk農家と知り合いなら5キロ2000円で買えるよw2025/05/13 19:38:00411.名無しさんj9G5e日本の米と遜色ないの?2025/05/13 19:39:05412.名無しさんmxJ4n>>290ちょっとケースは違うけど、1980年(昭和55年)に、正月食材として欠かせないガズノコを買い占めて大儲けを企んだ三菱商事の子会社、北商が大量の在庫を抱えて破産した事件があったね。https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/e90e00dc7a384ef44a8e8d834240d8c2/米とカズノコは一緒に出来ないけど・・・(´・ω・`)2025/05/13 19:39:10413.名無しさんkV2zs【Xで話題】石破総理「日本のおいしい安全な米を世界に提供するのは、日本がやるべき国際社会に対する責任じゃないか」https://talk.jp/boards/newsplus/17471308522025/05/13 19:39:19414.名無しさんSOX3A日本人がご飯茶碗で食べるためにカルローズを炊くなら水の量は5~10%ぐらい多めで炊く方が良いよ2025/05/13 19:40:16415.名無しさんj9G5eJA潰すためにもKOMEZON作ろうぜ2025/05/13 19:40:22416.名無しさんGgL1b>>412意外にもコメ先物取引市場が出来たのは2024年の8月だったか。要するに先物市場が要らないほど安定(低空飛行)だったわけだw2025/05/13 19:41:31417.名無しさんE8YqQ名前で損してるよねなんか食品成分っぽい黒船とか日本風のブランド名にすればいいのに2025/05/13 19:44:46418.名無しさんSOX3A>>416昔も米先物の話はあったんだよその時は主食を投機対象にするとはまかりならんと自民党が潰した今回は大阪主体で維新とかが強く推してたし、自民も投機万歳なので実現してしまった2025/05/13 19:46:58419.名無しさん0QFDkhttps://i.imgur.com/dOXM4qL.jpg農家ならやりたい放題できるw2025/05/13 19:47:37420.名無しさんGgL1b>>418ふーむ。そうだったのか。小豆相場でやられたオヤジを見て、なんで米相場がないんだろうと冷ややかな目で見てた(´・ω・`)ショボーン2025/05/13 19:49:12421.名無しさんxZGs5米先物は江戸時代からあったやろ2025/05/13 19:49:20422.名無しさんDffEX米産米なら、まだ許すベトナム、南朝鮮、タイこれは無理汚いゲロ吐く2025/05/13 19:52:36423.名無しさん3IzGF上げ底騙し商法みたいなそれ5kgで3350円じゃないな2025/05/13 19:52:59424.名無しさんGgL1b>>421戦後は食糧管理法がったから。ヤミ米も自主管理米もないコメは野菜と変わらない自由それはフリーダム。ねらーもトーク民もコメの価格統制を、って食管法がなくなってから何十年たって騒いでるんだい?と生暖かい目。2025/05/13 19:54:25425.名無しさんSOX3A>>4202005年に最初に申請があって民主政権で試験上場したけれどその後自民が政権を取り返して試験上場の期限が来るたびに却下し続けてた自民が却下し続けていたのはJAが反対していたのが大きい2025/05/13 19:54:44426.名無しさんmxJ4n>>421先物取引発祥の地は江戸時代の大阪、っていわれてるよね・・・(´・ω・`)?https://job.career-tasu.jp/finance/articles/023/2025/05/13 19:55:54427.名無しさんhkgJDアメリカにやられたんやで。これを買うほど日本の農家は潰れていく2025/05/13 19:56:53428.名無しさんxhtk8>>427わかってるけど買わざるを得ない移民みたいなもん2025/05/13 19:58:40429.名無しさん6DUt0イオンは立憲民主党だよ、凄いでしょ2025/05/13 19:59:18430.名無しさんQZrVy>>400岡田屋ですな2025/05/13 20:01:14431.名無しさんSOX3Aベトナム米もどこか入手しやすい大手が入れてくれないかな二毛作なので今なら新米食える2025/05/13 20:02:53432.名無しさんlOHOk>>427カルローズと同じ値段でも高いのに2025/05/13 20:05:09433.名無しさんOxgE0もう腐った農協ではなく大手商社が日本の米の流通を仕切ったほうがいいんじゃないかな?2025/05/13 20:07:41434.名無しさん0vhkb>>420江戸幕府の時代だと米相場を投機目的でつり上げたりすると最悪死罪になった内乱誘発しかねないからな2025/05/13 20:07:46435.名無しさんxVTiUそれでも高ぇよ。2025/05/13 20:14:17436.名無しさんvUyNN>>434 _,.§_ ( ゚∀゚) 農水省も天下りも、 相当の悪よのう・・・ / /ハ.\ く_ノ;=8=」レ くハ 介 ゝ ノ_,_,ノ __,_,)2025/05/13 20:14:30437.名無しさん0vhkbもう少し前の時代だと、鳥取に謎の商人が現れて米を大量に高値で買いつけていった。まもなく羽柴秀吉率いる織田軍団が攻め込んできたので、山名家が籠城戦に備えて兵糧米を調達しようとしたら城下に全然米がなくてな。さて、問題です。中国が自衛隊との戦闘を避けて日本を叩きのめすにはどうしたらよいでしょうか?2025/05/13 20:18:15438.名無しさんL38srキロ100円なんだから関税無くせよ。2025/05/13 20:19:04439.名無しさんmxJ4n>>429思い出したが、4月末頃だったが「池上彰のニュースそうだったのか」の二択問題で、日本で最もキャッシュレス化が進んでるのは何県?という問題があって正解は東京でも大阪でも無く三重県で、三重県出身の磯野貴理子が感心しきりだった場面があったな。池上の解説によれば三重県はイオン発祥の地だから、というよく分からん解説だったが、その後に流れたCMで(オレの地方だけかも分からんけど)、イオンのランドセルのCMが流れてた。まさか池上氏に限って番組スポンサーに忖度したってことは無いと信じたいが・・・(´・ω・`)2025/05/13 20:21:09440.名無しさんIEfVX>>7大丈夫。最悪、配給制度にして飲食店は全て潰せば100万トン以上余力が増える2025/05/13 20:21:20441.名無しさんx4lXb>>437今のそのまんまじゃん人攻め兵糧攻め産業攻め鉄柱一本から何から何まで2025/05/13 20:21:24442.名無しさん5gphVこんな状態でも減反政策続ける無能2025/05/13 20:24:18443.名無しさんGgL1b>>439三重って。和歌山南部は震災前の珠洲市並みの暗黒地帯なのに。松坂牛とノリタケカンパニーの名前出てきたら桂小金治さんが高血圧で「正解~」って言って貰えるレベル(´・ω・`)ショボーン2025/05/13 20:26:06444.名無しさんIxcf32680円かなら2894円か安いんじゃなくて関税で高い2025/05/13 20:29:44445.名無しさんIxcf3やっぱり政権交代しないと無理だな2025/05/13 20:31:08446.名無しさんxZGs5江戸か何処かと大阪間は人力でデータ通信していたよな。米先物取引の為に。2025/05/13 20:31:27447.名無しさんEEnE64kgにモヤモヤ2025/05/13 20:45:40448.名無しさんSOX3A>>445政権交代しても米の輸入拡大しそうなところないだろ2025/05/13 20:46:36449.名無しさんqvZStアメリカで買えば1000円くらいだろう・・・w2025/05/13 20:50:00450.名無しさんPiUWO仕入れの7倍だろw2025/05/13 20:50:40451.名無しさんfUOa3近所のスーパーで売ってた。結構美味しいよコシヒカリと全然変わらないこれなら日本の米にこだわる必要は無いな2025/05/13 20:52:46452.名無しさんGgL1b>>451俺様と同じ馬鹿舌がいて嬉しい。どっかで食った気が?と思ったら「戻したアルファ米」だったの(´・ω・`)ショボーン2025/05/13 20:55:17453.名無しさん5LFaR味に問題なければこれでいいよ2025/05/13 21:10:51454.名無しさんKAcB14キロで2894円 byNHK2025/05/13 21:12:31455.名無しさんKAcB1>>453高いよ2025/05/13 21:12:49456.名無しさんKAcB15キロで3618円。外米でこれっていうのはイオンが政府に気を遣ってんだろ2025/05/13 21:15:42457.名無しさんSOX3A>>4565kgだと関税だけで1705円だぞ2025/05/13 21:17:16458.名無しさんfx8ayテンバイヤーに買い占められて相場で転売されるから何も変わんないよ2025/05/13 21:22:46459.名無しさんKAcB1>>457先月サンディでカルローズと台湾米がそれぞれ5キロ2999円で売ってた。まあ利益度外視で調達してきたんだろうし、翌日にはすぐ無くなっていたけどな。だからイオンも、その気になればもう少し価格は下げられる筈だ。2025/05/13 21:23:39460.名無しさんKAcB1そもそも今でも業スーで外国産のもち米なら5キロ3500円程度で売ってる。こんな糞高いカルローズ買うくらいなら、もち米買って麦と混ぜて炊くわ2025/05/13 21:25:41461.名無しさんGgL1b>>460赤飯と栗おこわか。どっちも俺様の好物だからあらゆる意味で迷う(´・ω・`)ショボーン2025/05/13 21:26:40462.名無しさんSOX3A>>459サンディの価格は消費税抜きだろうからそれで比較すると5㎏3350円だね4kgであることと大手小売りだから安売り店より1割程度上乗せでこんなものだと思う2025/05/13 21:28:14463.名無しさんYgvHlこうやって最初は安いんだよねしかし、国産農業を破壊し尽くした結果、シェアが海外依存に移るその後は好きに値上げされ放題こういうやり方を続ければ、20年後ぐらいには国産ほぼ全滅、海外産が5kg1万円とかになっているだろうなこれ莫大な資本が敵対ビジネスを駆逐するやり方覚えておきな2025/05/13 21:35:31464.名無しさんKAcB1>>463ならねーよ。とっとと関税ゼロにして輸入せえや2025/05/13 21:41:57465.名無しさんam0bi>>463どうかな、海外では米なんか飼料用でいつまで経っても激安だからね。日本の米農家が滅ぶだけだろ、米が高くなるのは日本だけの現象。2025/05/13 21:42:32466.名無しさんRh27B>>464石油とかIT産業はまさにこれ日本製なんてもはやどこにもない2025/05/13 21:44:41467.名無しさんQgysT近所しか見てないけど、イオン系のスーパーって放出米扱ってないよないつものお米っていうのが、5キロ3380円であったけど2025/05/13 21:47:17468.名無しさんKAcB1>>465-466外米の安さ知らないのかよ?日本のコメは世界一高いぞ2025/05/13 21:48:05469.名無しさんqJwPeこういう外米輸入の流れが大きくなってきたらドカンと備蓄米放出して値崩れさせるつもりだろうな。2025/05/13 21:49:12470.名無しさんqJwPe>>467それが備蓄米(ブレンド)だろ。 備蓄米と表記しないって決まりがあるんだよ2025/05/13 21:50:01471.名無しさんSOX3Aジャポニカ米は日本でしか作ってないと思っている人もいるしな日本のジャポニカ米の生産量なんて世界のジャポニカ米生産量の1割にも満たない2025/05/13 21:51:18472.名無しさんQgysT>>470JAのパールライス袋でもないし大量にあるし何か違う気がするんだよね2025/05/13 21:51:19473.名無しさんAKklTありがたい食料自給率とかもうどうでもいい2025/05/13 21:52:16474.名無しさんKAcB1>>473凶作でもないのに日本中のスーパーからコメが無くなっているだなんてもはや自国民に対するテロだろ。一体なんのための関税だと言いたい2025/05/13 21:54:58475.名無しさんvUyNN>>1 ____________ | 一般会計 と 特別会計 _|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡彡ミミ.|| ( ´・ω・|| 一般国民 と 上級国民 に 似てる・・・。 / づΦ一般会計とは、国の基本的な行政サービスを支えるための収入と支出を管理する会計です。一方、特別会計は、特定の事業や資金運用を目的として、一般会計とは別に設けられる会計です。 一般会計は、国税や地方交付税などを主な収入源 とし、教育・福祉・道路整備など、幅広い分野に支出されます。 特別会計は、国民健康保険・介護保険など、 特定の事業に特化した収入と支出を、管理します。2025/05/13 22:20:24476.名無しさんSOX3Aカルローズはアミロースがコシヒカリより2割ぐらい多いので糖尿病気にする人に向いてる日本の米はなんか甘くなってしまったからそういう意味でも外米は良いかも2025/05/13 22:26:50477.名無しさんwwyve>>2米国米は4キロを2700円以前の日本米は5キロで2000円程度日本米の方が間違いなく旨いのに米国米は価格的に高く量は少ないってバカらしくなるけどな劣ってる米なのに割高感がハンパないと気付くけどな2025/05/13 22:32:01478.名無しさんizzvVでも山積みのままだったどこぞの日本産米5kgが1000円高かったが売り切れ2025/05/13 22:35:20479.名無しさんaMplV>>463イオンが周の商店を焦土化するのと一緒だな2025/05/13 22:36:10480.名無しさん7Rk1Y>>437中国「だからこっち見んな」2025/05/13 22:36:36481.名無しさんRh27B>>475国民はともかく一般会計と特別会計は合体だなどうせ金に色をつけていないし、何も優先順位を決めていないならばまず合体して全体像をハッキリさせることだ2025/05/13 22:37:08482.名無しさんaMplV>>477上にも書いたけど 90年代半ばだったかなカリフォルニア米は 10kg 1000円だったわ2025/05/13 22:38:27483.名無しさんSOX3A>>478発売前に山積みとか倉庫でもいってきたのか?w2025/05/13 22:40:05484.名無しさんTt0D86月上旬からって…ある意味参議院選挙直前やんか何となく馥郁とした香ばしい祭りの匂いが漂って来たなwエエ事や、多分コレ整理券販売か予約制になるかだな。まるで、ゴディバのパンみたいにw2025/05/13 22:47:37485.名無しさんOUks5>>1日本の終わりの始まり2025/05/13 22:54:53486.名無しさんQgysTJAの価格操作に対抗するにはこのくらい大きい企業じゃないと潰されちゃうからな国益にかなうし頑張ってほしい2025/05/13 23:04:57487.名無しさんfvTbW>>463馬鹿すぎて笑うwwwwwほとんど海外依存してる小麦や大豆はそんなに高いか?国産しかない米の方がよほど高いwwwwwwwwwww2025/05/13 23:05:29488.名無しさんrsATW>>477今の日本米なら1週間前に行った店で銘柄米が5kg3000円だったしかも台車に山積みでだけど米国米が好きと言うならべつに構わないよ2025/05/13 23:07:37489.名無しさんzX5Ujたけーじゃんやる気無いだろ2025/05/13 23:09:43490.名無しさんGLXv0>>4631年経たずに倍以上の値上げする日本より海外のほうがはるかに良心的な商売してるわスーパーの食品が全部国産だったら貧困層は何も買えないで飢え死にしてるわヴァカが国産しか流通しないのが1番ヤバいんだよアフォが2025/05/13 23:13:24491.名無しさんJHGpE>>46810kg1000円で買えるらしいなそれを5kg2700円で売るんだって?2025/05/13 23:14:53492.名無しさんfvTbW>>491そうだぞ。5kgじゃなくて4kgだけどなただスーパーが大きく利益を乗せてるわけじゃなく関税がクソ高いだけなんだ2025/05/13 23:16:52493.名無しさんJHGpE>>467近所しか見てないけど系列で地元銘柄米が5kg3000円だった2025/05/13 23:17:19494.名無しさんzX5Ujイオンくそたなw2025/05/13 23:19:06495.名無しさんhQ1Afもう国産なんか要らねえよ。勝手に滅べw2025/05/13 23:20:53496.名無しさんw93Qa>>494政府やJAに気兼ねした価格設定だろうな。2025/05/13 23:33:05497.名無しさんjjNPb日本をぶっ壊す!2025/05/13 23:36:25498.名無しさんoCNJi映像はピラフやジャンバラヤなどに調理されたものばかりだが普通に白飯として食ってうまいのかな2025/05/13 23:40:37499.名無しさんfvTbW>>494>>4964kg2680円なら1kg当たり670円だが、670円のうち関税が341円だからな税抜きか税込みか不明だが関税がない場合の実際の米価格は1kg329円で売ってるからそんなに高くはないぞ。2025/05/13 23:43:13500.名無しさんmeLNl>>498目隠しして食って違いがわからんものに高い金払う意味ないよカルローズはファミレスや牛丼で長年使われてきたので、みんな味知ってるはずあ、これカルローズやなって一度でも気付いたことがあったのかと2025/05/13 23:45:50501.名無しさんzX5Uj>>499高いよ支払う金額が全てなんよ2025/05/13 23:53:57502.名無しさんP8dd9>>487米の転作で麦も大豆もやってから国産と外国産が大差ない価格で売ってるんだよ2025/05/13 23:55:32503.名無しさんfvTbW>>501アメリカの現地価格で1kgあたり約160~314円だから特にイオンがぼってるわけでも何でもないぞぼったくってるのは関税かけまくってる政府2025/05/13 23:56:29504.名無しさん0j4knこんな時にも糞政府は1キロ350円の関税をかけて輸入させてるから国産米と価格差が出ないようにしてる米の値段が下がらないのはこの糞政府がJAとズブズブのせい2025/05/14 00:22:06505.名無しさんOseQhやっぱ少し先の事をがんがえておく事が肝要かと。つまり米高禍が終わった後の事。量が出回ると、近年のキャベツ、バター、マスク、トイレットペーパーでも何でも値下がりすると思う。その時今、どさくさに紛れて金儲けしようとした奴がなるべく困る様にしてあげようとすれば?その1 【 長粒米に慣れておく 】>外国の日本料理屋行ったらなんと長粒米が出てきた。確かに粘り気が弱いので食べ応えに欠けた。 しかし慣れの問題だったし、オリーブオイルやバターで炒める料理には寧ろ長粒米が向いてると思った。その2 【 週2,3日はお米を食べない日を設ける 】>今が正にそうで、スパゲッティ、うどん、ラーメン、冷やし中華、蕎麦、そうめん パンにツナ乗せてマヨネーズ掛けて焼いたらお米無しでもそう問題無い日が続いている。これを永続させて米の消費量を落とす。その3 【 参議院議員選挙日or不在者投票期間には寝ていないで投票に行く 】>4,500円~5,000円もする米の値段見て、これは 夢なんだ、もうすぐ覚めるんだ、もうしばらくの辛抱なんだと自分で自分に言い聞かせて泣く泣く買わざるを得なかった日々を 忘れないで投票に行く。今の米の値段が高いとは思わない、と嘯く連中とどっちが数の力が有るのか確かめたい、忘れない。2025/05/14 00:23:26506.名無しさんZdjfp>>488どこのクソ田舎住みだよ?何処にもそんな値段で売ってねーよ2025/05/14 00:29:45507.名無しさんlNRaI最初からこれが狙いでしょ米騒動初期からメディアのカルロース推しが気持ち悪かった2025/05/14 00:35:02508.名無しさんv6kRcフランケンシュタイン岡田克也民主党三菱は海賊衆村上の神側への投降以降は紀伊国屋文左衛門ばりの活躍ぶりだな流石と言うしかないな群馬人脈だろう江田や松浦海賊の原口と組んで国内に蔓延した澱んだ水をろ過したらいい瀬織津の為にもな2025/05/14 00:45:23509.名無しさんoi9ISキャルフォルニアのキャルロース、食べてみたわ2025/05/14 00:50:57510.名無しさん00Eoi4キロという中途半端な量はなんやねんアメリカでは4キロ単位なんか?2025/05/14 00:52:21511.名無しさんBodwJ>>307糞バカ日本人の人口が毎年100万に以上減り続けてるのにそんなのが関係あるわけないだろボケ2025/05/14 01:22:15512.名無しさんBodwJ>>312低知能の馬鹿2025/05/14 01:22:32513.名無しさんssC0Aワイの娘が大食いでゴメン2025/05/14 01:28:50514.名無しさんBodwJ>>344宝とも言い切れないからなナマポや底辺ばかりが子供をたくさん産むから成人して納税者にならずにナマポになる宝どころが国のお荷物ゴミになることが増えた2025/05/14 01:31:13515.名無しさんFdTtfもうこれ国が率先して国内の米値上げして買わせないようにして海外から買わせる事にして安い消費税ではなく高い関税で税収あげようとしてるやろ2025/05/14 01:54:11516.名無しさんAkB0Z米価格暴騰は全てアメリカ農産物輸入枠拡大の為の布石だからなイオンはその尖兵役を仰せつかった訳か2025/05/14 02:00:03517.名無しさんcvwj0>>510アメリカでは米が10lbs(ポンド)単位が一般的だからではないか?10lbs→約4.5kgでは何故4kgキッチリかはわからぬ、0.5はどこいったかわからぬ2025/05/14 02:25:21518.名無しさんa66Za輸入米は高関税だから厳しいんだけどねそれに負ける日本米はJAが適切と言ってて救いようがない、何とかする気なさそうだ2025/05/14 02:39:11519.名無しさん3uMT0そこまで安くはないかな…近所のマックスバリュで売られている国産米5kg3500円(1kgあたり700円)※端数忘れたので切り上げこのカルローズ米4kg2680円(1kgあたり670円)※1のソースの動画で税別ってあったから数字は税別コレなら国産米の方買うかなぁ…1kgあたり500円(4kgなら2000円、5kgなら2500円)ぐらいならお?安いじゃん?って買うかもしれんけど…2025/05/14 03:49:07520.名無しさんu6MlD国産米はシェアを減らしてくだけ2025/05/14 04:08:08521.名無しさんEOPXtけっこうぼってる感じするね2025/05/14 04:20:30522.名無しさん8G50gそれでも日本産より安いのでJA脱糞2025/05/14 04:27:48523.名無しさんnyESPとりまイオンはお試しパックで1kg発売してくれww食ってみて大差ないなら国産米に拘る必要ないしカルローズ米かうぞ?ww2025/05/14 04:33:29524.名無しさんsAKlj>>521明らかにぼってるよ。先月カルローズが5キロ2999円で売られていたしね。イオンもその気にあればそれくらいは可能ってこと。でもそれをすると、国産米の相場そのものが下がってしまうから備蓄米再買い上げの値を下げたくないJA全農の立場にまで配慮されて今回の売価が決定されているのだろう。2025/05/14 04:45:55525.名無しさんXIzEoポストハーベストが心配2025/05/14 04:47:32526.名無しさんLv2GX>>5170.5は中抜きされました…w2025/05/14 04:48:58527.名無しさんbmO05弁当用のおにぎりのほうが激安なんだけどな2025/05/14 05:34:25530.名無しさんXFSIm>>510量を減らせば値段も下がって安く見えるだろどこもやってる常識よ2025/05/14 06:06:15531.名無しさんeB3Mg四キロ2680円って五キロで3350円じゃんそんなに安くないだろ。誰だよ安いなんて言ったやつ2025/05/14 06:22:46532.名無しさんQ1hYe安っ!これは争奪戦になるね!負けねーぞ!2025/05/14 06:27:42533.名無しさんSlBCg流石にこの外米がどんどん日本市場にはいってくるぞー!ってタイミングで値下がりしてくるんだろそして外米を大量契約した小売とかに煮え湯飲ませる目論見なんだって。俺は知ってるぞ。2025/05/14 06:29:45534.名無しさんgIZk6できれば2キロで売って欲しいわ。お試しなんだから。2025/05/14 06:30:10535.名無しさんtGHdp全てはアメの指令かも従うしかないんだろう...2025/05/14 06:32:00536.名無しさんMXF1k外国産米バカ高い関税という税金を収奪しその分バカ高くなった市販価格に消費税をかけて苛酷課税二毛作2025/05/14 06:36:01537.名無しさん9luQb見た目3000円を切ったように見せるために2割減らすセコさ2025/05/14 06:41:57538.名無しさんYXvJC関税上げそう2025/05/14 06:44:20539.名無しさんX2u9y4キロ袋にしたのは数を増やす事が目的東日本大震災でも出し惜しみされて小売りは対策で4キロ袋を出している2025/05/14 06:45:35540.名無しさんhN3DTそしてそれを特別注目させることなくPOPを撮すだけでスルーするNHKの今朝のニュースいちおう量と価格は出てるからきちんと見ればからくりはわかるけど、ふつう最近の米価格については5キロで報じられることがほとんどなのだから、きちんと警告すべきだよな。4キロであることを。「映像で両方伝えましたけど」みたいなやり口をとるのではなく2025/05/14 06:46:10541.名無しさんIqifuどうも米不足はコロナのマスクのようにジジババの買い占めが起因、それに目をつけた買取業者が今年度分を高値で買い取ったのが米の高騰のようだな。需要自体は足りてそうな感じがする。とすると、今回の輸入拡大で、高値転売業者痛めつける事ができる。高なんだかんだで消費者は安い方に行くし、2025/05/14 06:47:59542.名無しさんhN3DT>>539別に今回みたいなときは総量を増やす余地があるじゃんでも20キロ必要な人は4キロ五回買うか、5キロ四回買うかの違いになるだけじゃんじゃあなんで2キロにしないの?5キロで分けたら足りなくて4キロで分けたら足りる合理的な説明は?なんで報道はそこを強調しないで取り扱うの?2025/05/14 06:48:50543.名無しさんhN3DT>>541なんでもかんでも高齢者誹謗や買い占め誹謗に持ち込むゴミ放出備蓄米を落札したところがあれだけの買い占め売り惜しみをしてる現実があるのに2025/05/14 06:49:45544.名無しさん9luQb>>30国産米も3kgパッケージな2980円できるかも!2025/05/14 06:50:55545.名無しさん9luQb>>539国産も1kg980円で数を増やしてください!!2025/05/14 06:52:16546.名無しさんYAcr8少し前までは家畜の飼料だろう?2025/05/14 06:54:38547.名無しさんz2I6Dで?備蓄米を放出した意味は?2025/05/14 06:54:50548.名無しさんeB3Mgこれって関税かかるやつ?2025/05/14 06:56:36549.名無しさんTZLPAキロ500円くらいで売って欲しかった2025/05/14 07:06:43550.名無しさんlbt8U4kgってまた中途半端なw5kgに換算すると3,350円なぁ・・・微妙2025/05/14 07:08:05551.名無しさんTZLPAまともな炊飯器で炊けば食えるってことかじゃあ買おうかな2025/05/14 07:08:26552.名無しさんUfcUj>>550ちょっと軽いけど気のせいかな?2025/05/14 07:09:12553.名無しさんlbt8U>>540これよな印象操作ですわなぁ・・・2025/05/14 07:09:35554.名無しさんTZLPAなんかもう闇が深くて日本のコメ食うの気が重くなってる炊飯器買い替えてマシなカルフォルニア米を見つけて食うぐらいが、自分は気がラクかもしれないイオンはまだわからないけど、コストコのカルフォルニア米は納豆や焼魚でも食えるよ2025/05/14 07:13:42555.名無しさんlbt8U>>542足りる足りないの問題じゃなくて、重さを減らして袋数を増やす&ひとりあたりの販売数量制限をすることで、より多くの人に行きわたらせるという目的もあると言いたいんだろう。ならば、3kgでもいいじゃんと思わんでもないがな。5kg入り(の価格)だと誤認させる目的もあるだろ?とは言いたくなるわな。2025/05/14 07:14:07556.名無しさんELVrMわりと安いし、悪くない2025/05/14 07:15:13557.名無しさんiEjt2>>5553キロなら手にとって明らかに違いがわかるから?2025/05/14 07:16:15558.名無しさんB9MDx安くても買わないと思う2025/05/14 07:18:33559.名無しさんTZLPAコストコのカルフォルニア米はまずくはなくてマシな感じ即チャーハンにしないとってほどではなくて、納豆・焼魚・卵かけご飯などはギリいける2025/05/14 07:20:32560.名無しさんQvI0O>>66ベトナム米とか食べたいなもう日本米は食う気が起きない2025/05/14 07:21:37561.名無しさんSefEk>>1 ___________ | 痛みを知ってるヒトは. | | 他人に痛みを与えない | | ように行動するものだ。 |  ̄ ̄ ̄ ̄.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡'⌒`ミ || ( ´・ω・|| / づΦ2025/05/14 07:22:08562.名無しさんxfCTr関税280%2025/05/14 07:23:49563.名無しさんi611WたかいとはおもわないっていうJAのやろう気分わるいわ 日本のコメなんかいらねえ2025/05/14 07:31:40564.名無しさんet4XWナイス!イオンは神2025/05/14 07:32:23565.名無しさん5vXdXなぜ4kg?コストコは5kgだったと思うがわざとかよ2025/05/14 07:33:14566.名無しさんzd1xA1㎏がイオンの儲けw2025/05/14 07:38:55567.名無しさん9IYQN>>66だからアメリカは牛に食わせてるそれを日本米と変わらない値段で喜ぶ奴の気持ちがワカラン牛の餌を喜んで食う奴の気が知れん2025/05/14 07:41:03568.名無しさんlbt8U>>557手に取った重さ(&パッケージの大きさ)だけでなく、パッと見の価格が全然違うじゃん5kgじゃないなと直感的にわかる4kgだとちょっと前の5kg入りの価格に近いから勘違いする2025/05/14 07:41:30569.名無しさん9Pe2Zどうかな安全性は米は毎日食うもんだから数年後に死ぬかもな2025/05/14 07:42:39570.名無しさんGWwDP変にブランド化しなくていいから安くしてくれ2025/05/14 07:43:19571.名無しさんzd1xA教育価格4kg 2680円2025/05/14 07:45:12572.名無しさんCPOMu本当はもっと安く売れるはずなのに国産米とのバランスでも取ってるのか2025/05/14 07:49:25573.名無しさんuJ5Py>>572そうだとしたらその利益は小売りと調達に入ったところで分け合うのかね?小売りの総取りなのかね?2025/05/14 07:50:28574.名無しさん7znNRひたすらマズい米2025/05/14 07:51:14575.名無しさんKnv56>>554自分が食えて、それが安いと思えるんならいいじゃないか?俺は味の違いで地元産の美味くて安い米しか食わんがな2025/05/14 07:52:27576.名無しさんELVrMベトナムでもタイでもいいよ金無い年寄り連中には朗報2025/05/14 07:54:41577.名無しさんKnv56>>550地元産の美味い米より高いじゃん?2025/05/14 07:55:12578.名無しさんSlBCg一度4kg買って食べてみたがそれほど遜色無かった。米粒が小さい、白濁してるようなクズ米ブレンドした安く売られてる国産米よりみんな大きさ揃ってて澄んだ色の米粒でよほど品質よかった。国産米が一番!って思い込む奴らは今後も5kg5000円のコメ買い続ければいい。俺はカルローズ米が仮に関税なしの本来の価格1000円台で売られるなら絶対そっち買うわ。2025/05/14 07:56:22579.名無しさんhSQoe>>548業者の大量仕入れだから関税で高くなってるよ少量の個人輸入なら関税掛からないから安いく買えるんだけど2025/05/14 07:58:38580.名無しさんhSQoe>>546アメリカでは牛の餌にしてる2025/05/14 07:59:43581.名無しさんX2u9y>>579個人輸入でまともな物が来るか博打だけどな2025/05/14 08:02:03582.名無しさんSlBCgだから和牛と同じように、「やっぱり◯◯牛じゃなきゃ!」とか思うやつはそのまま100g1000円とかの和牛くってりゃいいんだよ。それを関税で日本人全員に強制するなってこと。1991年の牛肉オレンジ自由化と同じようにいよいよコメも聖域化せず自由化するときがきたんだ。2025/05/14 08:12:12583.名無しさんku4L1>>5446年産の単一銘柄米を無洗米1.8kg1580円で安いから買った業者が玄米で保管してたんだな2025/05/14 08:12:21584.名無しさんpItSq行き過ぎた保護政策の結果競争力を失くして滅びると言う事2025/05/14 08:49:50585.名無しさんjAUFS4kgとか8kg売りやめて欲しい(´・ω・`)あと牛乳の900mlとかも2025/05/14 08:55:24586.名無しさんYoY9a>>541業スーで大量に米買っていくのは30代くらいの男が多いな家族に食わす為か、飲食店の仕入れか、はたまた転売目的か2025/05/14 09:24:10587.名無しさんPOE3sJAに青天井で中抜きさせるより、外米で我慢する方が良いわな食糧自給できなくなるのは残念だけど、これ以上無理2025/05/14 09:25:08588.名無しさん7Rjpoもうすでに自給できてないんだよわかってんのかよお役人さんよ2025/05/14 09:27:38589.名無しさんAKsD6>>492今アメリカ本土でいくらで売っているか知らないけれども昔は日本国内で10キロ 1000円で売ってた2025/05/14 09:30:48590.名無しさんnaBCXアメ人の作った米はあまり手が込んで無く殺虫剤を大雑把にどっさり撒いてそうな気がするよなw2025/05/14 09:32:05591.名無しさんzE8oz味はどうなんだろ、試しに食べてから文句言おう2025/05/14 09:33:10592.名無しさんlbt8U>>585このままでいくとカントリーマァムがいつか消滅するって奴だよなw2025/05/14 09:39:06593.名無しさんFlTLl>>587この状況でも【JA全農】《それでもお米は高いと感じますか?》新聞広告に「買い占めたお前が言うな」と批判殺到https://talk.jp/boards/newsplus/1746936689【米】JA全中会長、コメの価格について「決して高いとは思っていない」政府備蓄米の効果と評価https://talk.jp/boards/newsplus/1747128849と言い放つ連中なんて相手に出来ないよな仮に当事者として本当に正当な言い分があるにしても、一年で主食を2倍にされて疲弊する国民(消費者、お客様)に対してこれを言い放てる神経。逆にJAが、その最大コストをその転嫁の余地なくいきなり倍にされて対応できるのかと2025/05/14 09:39:48594.名無しさんOaCHnカントリーマァムも内容量減ってるし江藤農林水産大臣も意識の低い発言ばかりだしぜんぜん楽しい日本じゃないよねhttps://news.yahoo.co.jp/articles/68990732b008ce9988abc76347fdc4f0272c623e?page=12025/05/14 09:43:29595.名無しさんW71FR>>590逆日本の農家の方がたっぷり農薬を使う4倍くらい日本の方が多く使う2025/05/14 09:47:21596.名無しさんju92Eちょっと韓国に米買いに行ってくる2025/05/14 09:49:18597.名無しさんlbt8U>>596韓国に渡米ですか2025/05/14 09:50:06598.名無しさんjAUFS>>596黄泉の国にようこそニダ<`∀´>2025/05/14 09:52:49599.名無しさん3KtCv安く仕入れたものを高く売るイオンが今回だけ客のために安くやってるわけねえだろ2025/05/14 09:55:26600.名無しさん8uQh2米国はお米もプレハーベストで収穫だろうグリホサートべったりついている2025/05/14 10:51:45601.名無しさんFoe2Y>>554>なんかもう闇が深くて日本のコメ食うの気が重くなってる>>563>たかいとはおもわないっていうJAのやろう>気分わるいわ 日本のコメなんかいらねえ これな。JA全農を介したコメだけは絶対に食いたくない2025/05/14 10:56:10602.名無しさん8uQh2農家が自慢したいのは、お米じゃなくてトラクターだよw2025/05/14 11:06:01603.名無しさん7Rjpoオレのランボルギーニを見ろよ2025/05/14 11:09:12604.名無しさんOaCHn>>602わかるw軽トラ、自慢したくなるもの誰にも見向き去れないけど・・・2025/05/14 11:20:54605.名無しさんTZLPA>>601共産党にどっぷりの人らが「日本の米は高くない。賃金が安いだけだ」「私は日本が好きなので日本のコメを買う」「買って応援」などと言っていてキモいので、カルフォルニア米のビッグウェーブ側にのってみようと思う2025/05/14 11:35:32606.名無しさんuRmNu>>576計算できないのか?キロ100円程度しかかわらないぞ2025/05/14 11:51:53607.名無しさんju92E>>605ほんまクソやな共産党2025/05/14 11:59:44608.名無しさん8uQh2自民党は第二共産党だったw2025/05/14 12:04:23609.名無しさんSNDbZ割高なのを誤魔化すために4kgなのか?2025/05/14 12:11:25610.名無しさん2fO0zヤンマガに載ってたcomeって漫画みたいになってきたな2025/05/14 12:16:36611.名無しさんX2u9y内関税1364円2025/05/14 12:26:01612.名無しさんLJ24f日本は東電のせいで放射性物質が多く含有してるだろうしもうつくらなくていいよマジで2025/05/14 12:26:24613.名無しさん7Rjpo>>612放射性物質じゃなくて放射能だろ放射能って響きが気持ち悪いからって言いかえるのが気に入らん2025/05/14 12:31:13614.名無しさんuRmNu>>613放射性物質と書くほうが正しいよ放射能とは放射線をだす能力(放射線量)のこと2025/05/14 12:33:33615.名無しさんOBIYD石破「追加関税!」2025/05/14 12:35:27616.名無しさんqumIr>>531まあでも国産に比べたら千円くらい安い。2025/05/14 12:37:35617.名無しさんXOxKw米4kgが2,680円だと、10kg換算だと6,700円か悪くはないけどまだ高い、もう一声欲しい2025/05/14 12:38:12618.名無しさんuRmNu>>6165キロ1000円以下の違いなら良い米買ったほうがいい2025/05/14 12:38:58619.名無しさんuRmNu>>617その価格なら青森産まっしぐら買える2025/05/14 12:39:48620.名無しさん7Rjpo>>614それ東電事故から言い出したんだよな放射能より放射性物質と言ったほうがクリーンなイメージがするのはオレだけか2025/05/14 12:40:00621.名無しさんuRmNu>>620科学として理解してないと、放射能という昔から作られた悪いイメージが残るとは思う高齢者の多くはずっと放射能って使ってるし2025/05/14 12:45:37622.名無しさんTZLPA>>607米に困っていないか、(有料で)分けてあげられるから連絡先教えて、と聞いてくるしで怪しいよしかもその有料の値段がそれほど安くない面倒くさがりな年寄りが引っかかっている2025/05/14 13:11:19623.名無しさん8uQh2ねこまっしぐら?2025/05/14 13:14:02624.名無しさんW71FR政府は関税を撤廃して4kg1200円で販売させるべきその上でJA山形の言うように味を含めた競争をするべきだろう2025/05/14 13:16:09625.名無しさんL5B1t>>624そして消費者に届く頃には4000円に2025/05/14 13:27:10626.名無しさんLJ24f>>613高速で事故があり浪江で下ろされその町中を走らされたんだが広い田んぼに真っ黒いフレコンバックが山積み状態だったわw原発は黙ってても放射性物質を吐き出すから日本は栽培地には適さないと思いしらされた農作物はオワコンw2025/05/14 13:28:25627.名無しさん7Rjpo>>621放射能を差別すんなって言いたいんかめくらと呼ばずに視覚障碍者と呼びましょうってのとは違うんだよ2025/05/14 13:37:35628.名無しさんLbaHj怪しいお米 セシウムさんかぁ2025/05/14 13:48:18629.名無しさんYoY9a2000円代じゃないと例年通りの売り上げにならないから苦し紛れに4キロにしてるわけそら去年の6月まで5キロ2200円だったから当たり前だわ2025/05/14 14:05:19630.名無しさんZybWL>>629もうオマエラの去年はガーガー言うのは止めんか。せっかくアメリカから輸入してまで一般家庭に売ってくれてるんだから。輸入仕入先とか開拓して関税払って評判落として、それほど儲かってないだろ。2025/05/14 14:14:05631.名無しさんA9DyM俺はイオン評価してるよこれまでカルローズ扱ってきたとこも5kg3350円以上に上げられなくなるし2025/05/14 14:21:56632.名無しさん42DWi>>630いや 高いだけで 米売ってるぞ2025/05/14 14:33:12633.名無しさんtoklB農家から買えば精米いれても5キロ2000円くらいやろ2025/05/14 14:43:22634.名無しさんuRmNu>>627元々放射性物質も含めて放射能と呼んでいたほうが正しくないんだよ2025/05/14 14:47:34635.名無しさんridZo5キロだと関税だけで1705円持っていかれるんだろ。1キロ100円のコメを調達しても、関税込みで2205円。2025/05/14 15:08:25636.名無しさんridZo@jl175rv·5月3日コメの関税はさすがにもう少し下げてもいいよな。地形も物価もさして日本と変わらない台湾のコメに価格で全然勝てないって日本のコメ農家甘やかしすぎだろう2025/05/14 15:12:44637.名無しさんsm5QUカリフォルニア米美味しいよ2025/05/14 15:12:45638.名無しさん7Rjpo>>634名称に正しいも正しくないも無いどっちが本質を言い当てているかだ2025/05/14 15:13:22639.名無しさんju92Eまあアメリカ産なら大豆でもお世話になってるから違和感無いな、日本の朝の食卓のご飯、味噌汁、納豆でアメリカ米とアメリカ大豆が感動の再会を果たす2025/05/14 15:42:49640.名無しさん8uQh2カルローズって品名が長いローズでいいのに2025/05/14 15:45:29641.名無しさんridZo>>640カルは産地。2025/05/14 15:54:33642.名無しさんju92E>>640多分もう略されてるカリフォルニアローズ2025/05/14 16:35:50643.名無しさん9TbxB松屋で食べてきたけど美味しいとは言えないねさすがに違いは分かる2025/05/14 16:44:38644.名無しさんvJOHs松屋ごときで2025/05/14 16:54:27645.名無しさんtJry95kgの放出米が3980円だったないつも食べてる米が4980円コシヒカリが5980円最近菓子パンしか食ってねーや2025/05/14 17:05:45646.名無しさんm8eZA政府 米が2倍の値段になって米の消費税収入も2倍に!ウハウハ2025/05/14 17:09:35647.名無しさんe9goHウズベスピラフとかビリヤニとかエスニック料理用?2025/05/14 17:23:53648.名無しさんBQ5Ppお金のためなら国なんてどうでも良い大人たちで本当にごめんなさい どうしたものか…2025/05/14 17:48:06649.名無しさんTZLPA業務スーパーのカルフォルニア米は食べたことが無いが、人に聞くとあまり良くないらしい味醂入れたり炊き具合調整しても、業スーのはどうにもならないとPBの味はどれもイマイチで知られるイオンがコストコに近いものを出してこられるだろうか2025/05/14 17:55:56650.名無しさんZM7djたいした量は輸入されていないはずだがカルフォルニア米はいつも置いてあって無くならないあんまり売れてないんじゃね?2025/05/14 19:33:21651.名無しさんqV1ew>>646さらに外国産米に高い関税かけてさらに大儲け、笑いが止まらん!2025/05/14 19:39:46652.名無しさんIxWDy高い2025/05/14 19:59:58653.名無しさんAERzH玉金「コメの補助金を2倍にする」2025/05/14 20:31:21654.名無しさんZybWL>>640「かろやか」って書いてあるだろ、カルローズの方がわかりやすいのに、産地偽装っぽい2025/05/14 20:48:26655.名無しさんG9esv日本に済む日本人でも日本米は食うな食うなら外国産米を食えただし、国産米と大して変わらない値段の外国産米をなしかも量が切り悪くなってる外国産米をな恐ろしい国、日本農林水産省と官僚、政治家、企業家、財務省2025/05/14 20:58:44656.名無しさんPOE3sイオンは、4月に「二穂の匠」っていうカリフォルニア米8割、国産米2割のブレンド米を販売してるからそう大きな方針転換ではないんだろうけどな2025/05/14 21:19:47657.名無しさん0DKkc>>656純粋にどちらかを選ぶということをさせない売り方だよな2025/05/14 21:41:48658.名無しさんeNQEG自民党農水省がどうやって邪魔するか検討中と思われる。2025/05/14 22:12:56659.名無しさんVaWGT5キロで税込みだと3600円程度か全然安くないなw2025/05/14 22:18:11660.名無しさんFCIDK>>659イオン 大好きなやつは 計算ができないんだよ2025/05/14 22:59:27661.名無しさんuRmNu>>638本質も含めて正しいのが放射性物質だよw2025/05/14 23:01:20662.名無しさんuRmNu>>638国策として3.11以前は高レベル放射性物質について深く知らせないようにしてきたただ「安全に扱っていると」だから放射能という単語を間違ったまま使い続けたし広い世代に浸透したままだったってだけ2025/05/14 23:04:19663.名無しさんLVKjGイオンのも多分売れねーだろね2025/05/14 23:37:44664.名無しさんuRmNuイオンに通ってる人なんてイオンでしか買わないような人がたくさんいるから2025/05/14 23:40:03665.名無しさんwm24Yカリフォルニア巻のお米やな。2025/05/15 01:58:22666.名無しさん68Ibfはなからこれが目的で国策で価格釣り上げたんじゃねえの?2025/05/15 02:23:48667.名無しさん8mKa7ジャップを飢え殺す2025/05/15 04:29:12668.名無しさんcfsaw>>640もう「カ」でええやん(笑)2025/05/15 04:57:40669.名無しさんcfsaw>>645ダセェw2025/05/15 05:01:27670.名無しさんcfsaw>>650カリフォルニア米もタイ米も共通点は粘りがなくパサパサで硬め、だからチャーハン専用にするしかねえよw2025/05/15 05:03:12671.名無しさんxgxJu>>667366 名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 04:26:25.14 ID:8mKa7↑このスレ馬鹿過ぎだろ平和ボケジャップ2025/05/15 05:03:40672.名無しさんAvK9l139 名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 05:17:03.83 ID:8mKa7>>136釣れたアホジャップ2025/05/15 05:18:45673.名無しさん00nbA高すぎる2025/05/15 05:28:39674.名無しさんUCppsNHKの受信契約解除すれば国産米買える2025/05/15 05:34:55675.名無しさん0Ccgk>>654まるで国産米かのように誤認させるよな2025/05/15 05:37:43676.名無しさんAfgRy>>675消費者に勘違いさせるのはお手軽よ!「かろやか」にできるのよと茶化されてるみたい2025/05/15 05:39:17677.名無しさんUCppsアメリカの米って未だに船積みの時農薬ぶっ込んでるのかな?2025/05/15 05:49:23678.名無しさん8mKa7劣化外国米でジャップを皆殺し2025/05/15 06:00:54679.名無しさんhUvMcかろやか。。。なんてカロリンみたい富山の薬ケロリンか2025/05/15 06:05:26680.名無しさんzKIjC>>678136 名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 04:59:36.37 ID:N2AHy>>135366 名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 04:26:25.14 ID:8mKa7↑このスレ馬鹿過ぎだろ平和ボケジャップ2025/05/15 06:05:49681.名無しさんhUvMcパサパサしたお米の方が糖質も少なそうでええやん2025/05/15 06:07:34682.名無しさんmC4kq>>681適量であればいいわけで少なければ少ないほどいいわけじゃないのにそもそも重量あたりの含有が少なくても、量が行けば摂取量は比例して多くなるじゃん2025/05/15 06:13:10683.名無しさん4fqwy自給率低下奴隷国家の魁2025/05/15 06:29:46684.名無しさんWWBel>>681糖質低いほうが健康的だからね流通が怪しい日本のコメにこだわる必要無し2025/05/15 06:30:21685.名無しさんUxp8q>>684フードファディズム2025/05/15 06:31:21686.名無しさんJahnz>>684人からの批判や指摘は無視して一方的に言いたいことを繰り返すだけ頭悪そうだからそれにつられるのか2025/05/15 06:32:21687.名無しさんGQJKQ>>677船便はコーヒー豆だろうが米だろうがオレンジだろうが防カビ剤を大量に撒かないとカビが生えて売り物にならん笑2025/05/15 06:38:20688.名無しさん8HyMe>>687という話もあるのに>>684みたいに国産下げ輸入品上げするヒトって不思議そしてそんなヒトが大好きなのが糖質2025/05/15 06:41:48689.名無しさんb5a6o>>688外国米輸入しろと言うと外国米下げが必ず湧いてくるぞ大体日本の一般的な米や農作物が農薬を使っている畜産物も抗生物質を使用しているわけだが2025/05/15 06:45:40690.名無しさんGQJKQなぜ?アメリカのカリフォルニア産オレンジやレモンがピカピカで綺麗なのかな(笑)2025/05/15 06:51:32691.名無しさんPKBGn>>689けど長期輸送に伴う防カビ剤は期間がかかる船便輸入に特有の話題ではないの?2025/05/15 06:52:24692.名無しさんumZSV日本も大量に農薬使ってるけど収穫後に使ったりせんわなまあ精米すれば農薬も落ちるだろうって話だろうけど2025/05/15 06:52:28693.名無しさんKfsbAそもそも日本の農家は時給10円で作りたく無いんだからスーパーで全部輸入米にして農家を時給10円から解放してやるべきだな。2025/05/15 06:54:29694.名無しさんb5a6o輸入農作物を食っていないのか?急に何ちゃら食品派の意識高い系が出て来た2025/05/15 06:54:33695.名無しさん00nbAそういう事じゃなくて、色々とあって高コスト体質維持したのが害悪なんだよ、日本農家てか、元小作がえらっそーに2025/05/15 06:54:46696.名無しさんb5a6o>>692中まで薬品が侵透しないという理屈これは外国から輸入される物も同じ2025/05/15 06:55:26697.名無しさんjzNns>>693欧米みたいに補助金いっぱい突っ込めば良いw2025/05/15 06:55:37698.名無しさんEKjML>>693労働密度とかどういう計算をしてそういう話にしたのか詳しく知りたいな2025/05/15 06:56:49699.名無しさんKfsbA>>697補助金貰っても作りたくないんだから解放すべき2025/05/15 06:57:32700.名無しさんb5a6o日本米をコントロールしている側が値段を上げても下げないと言っているから外国米輸入緩和の圧力は強まる政官は財の要望や選挙もあるから緩和するしかない2025/05/15 06:57:37701.名無しさんxrmI6米相場復活でアホのJAが買い占めてるが世界中から輸入米が入ってくるチャンスだな。2025/05/15 06:59:56702.名無しさんb5a6o>>698農水省発表だから納税者の疑問で聞けば教えてくれるんじゃないかな2025/05/15 07:00:07703.名無しさんv6UPU>>661放射能で間違ってないっての騙されんなよ2025/05/15 07:00:48704.名無しさんb5a6o>>701インディカ米は飽和状態だから日本向けにジャポニカ米を生産している外国企業もある日本で殆ど取り上げないから知らない奴が多いというか日本人に知られて困るのかな2025/05/15 07:03:25705.名無しさんKJRtl>>692コメは精米してから輸入だからなー・・・たぶん関税のせい精米でも玄米でも同じ関税だろうし2025/05/15 07:18:31706.名無しさんXsg1wつまりアメリカが黒幕2025/05/15 07:18:56707.名無しさんj8g1C安い米が売ってない余裕で4000円超えてる高い米しか売ってない2025/05/15 07:19:47708.名無しさんb5a6o分厚い柑橘類の皮で薬品の侵透を問題にするのなら米の薄い籾殻なんて食ったら大変な事になるんじゃないのかな2025/05/15 07:23:53709.名無しさんwnIoa転売ヤーがアップ始めました2025/05/15 07:33:26710.名無しさんhUvMc日本の農業も日本視点というより世界視点を持つことでもっと柔軟な農政の発展をめざすべき。それは、機械化による大規模化を指すものではない。誰かが質に拘ればそれがスタンダードになる日本特有の気質が災いである。2025/05/15 07:54:46711.名無しさんzEmhF>>670カルローズ米は水多めに炊けば粘り気は充分ある2025/05/15 08:34:16712.名無しさんZ5vgP>>502小麦とか大豆はマーケットの相場で価格が決まるからなんとも日本のコメは政府が操作しているからな2025/05/15 08:48:08713.名無しさんutwXc>>712米先物は偶然だったのか、それにあわせて目論んだのか相互に影響はあったのか、なかったのかジャーナリズムには追求してほしいところではある2025/05/15 08:51:43714.名無しさんcRe3Lアメリカ産は儲け無し、国内米では儲けてないアピールだろ2025/05/15 12:26:43715.名無しさんHdFJg>>714アメリカ米大量仕入れは全然安いと思うぞ2025/05/15 12:28:25716.名無しさんic2K8>>711カルローズはそれでも所詮は安物って感じ。国宝ローズや錦を入れてくれたらいいのにな2025/05/15 12:31:54717.名無しさんAKPcL>>715トランプの言う通りバカ高い関税がかけられてる、味や人気や安全性を考えると高すぎる買い物。果たして子供達に食べさせてるんだろうか、うちの親戚は子供にだけは絶対に地元ブランド米だ。自分はオーツ麦食ってる。2025/05/15 12:41:49718.名無しさん7Rfwcイオンカード、オフライン決済で不正利用99億円 「照会省略」に隙:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE123QI0S5A510C2000000/2025/05/15 13:41:18719.名無しさんr4cq0これが狙いだったのか・・・その先どうなるか想像したくもねぇな2025/05/15 19:33:44720.名無しさんBvq36JA発狂2025/05/15 19:46:58721.名無しさんY9fTQ4kgにして5kgより安いって思わせる商法w2025/05/15 20:36:24722.名無しさんnOp3Z激マズカリフォルニアならくわないほうがマシ2025/05/15 20:51:56723.名無しさんnOp3Zオカズだけ食っときゃOK2025/05/15 20:52:31724.名無しさんI6DQn>>721トップバリュー全体が そんな感じ2025/05/15 20:58:28725.名無しさん0Ccgk>>688農水大臣だって「国民は輸入品を食べたがってる」って言ってたし2025/05/15 21:27:41726.名無しさん0Ccgk>>703少しは自分で調べるという事をしてみたら2025/05/15 21:28:11727.名無しさん0zY1K日本の米の裏書に癌がどうのって意味わかんない2025/05/15 21:30:23728.名無しさん7ugHa>>722普通にうまかったぞフランスに住んでたときはイタリア産の「シノデ」を買ってたがカルフォルニア米の方が高級品2025/05/15 23:00:38729.名無しさんnOp3Z>>728あれで、スシローの寿司が食えないものになるんだぜ?毎日毎日ファミリーが夕方になると列をなすスシローもガラガラになるwwwwww寿司にはできない米とか激マズだろ2025/05/15 23:09:43730.名無しさんnOp3Zま、おれは寿司なしで生きていけるけどな2025/05/15 23:11:21731.名無しさんnOp3Z日本の文化を奪った輩共は許しがたい2025/05/15 23:12:27732.名無しさんXlAYY自民党の思惑通り買わせるために意図的に国産米を流通させないようにしてる2025/05/15 23:34:41733.名無しさんRvtIs安くねーじゃん2025/05/15 23:44:56734.名無しさんuiVSS寿司や焼肉や豚カツや丼に使えないお米はいらない2025/05/15 23:55:34735.名無しさんkUj5E>>725「安いもの」「不当な利益がかかってないもの」が食べたいのであってそれが結果現状外国産米になるだけで、別に外国産米を食べたいわけではない2025/05/16 00:12:39736.名無しさんNQ7OZ大騒ぎだったキャベツの値段を見たら安いので 90円 高いので160円だったよ米も流通量はあるんだから そのうち 安くなるんじゃない2025/05/16 00:18:43737.名無しさんkBuIy>>735普通、美味くなる、栄養価が上がる、健康に良いと言った付加価値があるから、値段が上がるからな味は変わらない、グルテンフリーと言う訳でもない、業界総出で闇カルテルを結んで倉庫へ寝かし、値段が高騰したので高く米を買えと言われても、生産者も消費者も1ミリも利益がないやってる事は単なる強盗に過ぎないもんな2025/05/16 00:25:43738.名無しさんwmRbE>>720それな備蓄米を買い占めて流通させないでR6米でぼったくってウハウハしてたのに外国米に鞍替えされたらあてが外れるもんな発狂してるのはJAと問屋やろ2025/05/16 03:39:22739.名無しさんcVOkKこれも疑問過ぎてならない必死に買い戻しでの再納入をさせようとする放出備蓄米。普通に五年で期限超過で破棄【引き取り先が先に決まる不当な構図なのか?】されるわけで、古いほうからの放出なら、放出が少なくとも一年分以下なら当年度破棄分が放出になるだけで、その年に行われる新たな備蓄で補充できるはずなのにな期限切れ放出先への約束のほうが重視されるとかなのかな?2025/05/16 03:42:45740.名無しさんUGn9c昨日、ハナマサ行ったらカルローズ買ってる人がわんさといたw2025/05/16 05:37:11741.名無しさんNpPFR30キロ8000円で買ってたのが幸せだったんだな~ 今年からは上がるらしい (クソ田舎)2025/05/16 06:45:26742.名無しさん7H6mB>>736元が高いんだから下がりようがない2025/05/16 06:55:07743.名無しさん7H6mB下がる可能性があるのは精米から日数が経って小売りが割引きで売るくらいか2025/05/16 06:55:51744.名無しさんzgNbT>>726お前がな2025/05/16 06:56:06745.名無しさんEqPCW>>744真実なんて調べても情報をザル洗いして異物を取り除いた不明確なものしかあたえられないんだから、一番信じれるのは自分の直感だわな2025/05/16 07:01:41746.名無しさん7H6mB>>745恰好良いような事を言ってキリッとしているが訴状来そうだなw2025/05/16 07:05:27747.名無しさんe7tGh焼き飯ように2キロだけ買いたいカルローズ寿司用にも2キロだけ買いたいササニシキ主食用のメインは北の方のコシヒカリ5キロにするわ(笑)2025/05/16 07:05:33748.名無しさんEqPCW>>7ザルで選別されて米さえ食えなくなった日本人は哀れなもんだわ2025/05/16 07:09:56749.名無しさん7H6mB野党はここで輸入米の関税と輸入量上限を撤廃しろと言えば選挙でのアピールになるが絶対言えない野党の米政策は自民党と同じ2025/05/16 07:12:19750.名無しさんHtIka自民党アメリカの言いなりなのをもう隠さなくなってきた2025/05/16 07:40:07751.名無しさんA7E5X>>144倉庫さえあれば、保冷庫有るよもっとも量にもよるけど大量に作ってるならJA買い取りしかないかもねただそうすると、市場価格の半額以下で買い叩かれるやはりJAが安く買ってることが問題この国は弱者を叩いて利用する悪い癖が有るからね2025/05/16 07:42:32752.名無しさん49jfQ高過ぎる2025/05/16 07:43:36753.名無しさんEqPCW>>750沖縄基地問題をみればアメリカに有無も言えないのは昔からだろ2025/05/16 07:44:35754.名無しさん7H6mB>>751農家が望んだ事です>安く買われる米2025/05/16 07:47:08755.名無しさんHcumZ農家なんてアホな長男がつぐものと決まっとったんだがw我先に逃げるように都会へ2025/05/16 07:53:01756.名無しさんWVENG>>734牛丼は全部アメリカ食材で完成された味だぞ2025/05/16 08:23:18757.名無しさんWVENG>>739放出先とか関係なく備蓄米がなければ戦争できなくなるから大慌てなんでしょ、あくまでも有事想定で値段すら関係なく日本米の量が全てだから。2025/05/16 08:26:37758.名無しさんnBCrs>>757期限切れたら放出分があるよねという話を支離滅裂にごまかす人2025/05/16 08:56:01759.名無しさんzgNbT>>745ネットの情報に流されやすい奴多いよな放射性物質wそりゃそうに違いないが、公害を指し示すならそもそもの呼び名である放射能でいいんだよ2025/05/16 09:02:33760.名無しさんuV3RFうむ。放射能でいいな。放射性物資という長い方を使わせようとするやつは原子力マフィア系の工作員自由民主党を自民と呼んで何が悪いの?ってのとと同じだ。放射能と呼べばいい。2025/05/16 09:23:57761.名無しさんNAagS>>742農家の卸値は一緒って話だろ2025/05/16 09:29:26762.名無しさんxUQNI>>761そんなこたないJAが農家に支払った概算金 (JAは高く売れたら追加で農家に支払う) 令和5年産 令和6年産JA全農みやぎ ひとめぼれ 1.2万 → 1.95万 1.63倍ホクレン北海道 ゆめぴりか 1.36万 → 2.1万 1.54倍JA全農あきた あきたこまち 1.21万 → 1.88万 1.54倍JA全農とやま コシヒカリ 1.3万 → 2.01万 1.55倍JA全農あおもり まっしぐら 1.08万 → 2.2万 2.04倍全農あおもりは高く売れる見込みが付いて年越えてから概算金を追加したから特に高い他のとこも最終清算ではこれくらい支払うことになるだろう2025/05/16 09:38:35763.名無しさんZxNaM政府は子供たちの食卓を守る気がないのか関税なんか一時撤廃でもなんでもしろ2025/05/16 11:01:05764.名無しさんqbl8f>>762今が適正価格って感じなのか2025/05/16 12:14:24765.名無しさんqbl8f>>763物価だから農家の人たちの食卓も守らないとね生産者のことはどうでもいいからそいつらから搾取したいっていうだけの人が多いよね2025/05/16 12:15:39766.名無しさんzJgUU今回の日本の米騒動はアメリカもよく承知していて官民挙げての売り込みキャンペーンを計画してるらしい2025/05/16 12:19:10767.名無しさんp2S9N>>729コシヒカリとか寿司には向かないぞ2025/05/16 12:24:35768.名無しさんb8t46>>759無能公害がお前だよ2025/05/16 12:43:35769.名無しさんzgNbT>>768悔しそうだなw反論になってないぞ無能2025/05/16 12:50:00770.名無しさんb8t46>>769お前の願望に反論なんて無いが?で、少しは調べたの?2025/05/16 12:56:11771.名無しさんxUQNI>>764まだまだ上がるよ!!令和7年産 概算金予定JA全農あきた あきたこまち 2.4万円予定JA全農新潟 一般コシヒカリ 2.3万円最低保証JA福井県 コシヒカリ 2.2万円保証JAグループ佐賀 さがびより 2.3万円保証JAしまね コシヒカリ 2.1万円保証2025/05/16 13:02:49772.名無しさんqbl8f>>771今 しょうがないわ農家も生活しなきゃいけないから2025/05/16 13:04:25773.名無しさんzgNbT>>770放射能じゃなくて放射性物質だから安心しろと言われて信じるお前のようなバカは社会の害悪でしかない2025/05/16 13:26:44774.名無しさんWVENG>>762JAって協同組合だから、組合に入ってれば儲けは分配されるんだな、ええシステムやん。高いお米買っていただいて農家も消費者もWinWinや、日本の米はみんなで守り抜いた。もう、誰にも文句を言われない、美しい稲穂の国瑞穂日本。生まれてきてよかった、おにぎり食べたい2025/05/16 14:58:20775.名無しさん1YUw3>>774大賛成だよね!こんな素晴らしい協同組合はもっとたくさん作るべきだよ、そうやって米市場を沢山の協同組合が仲良くシェアし自由市場の中で競争原理が働けば、農家さんも自分たちに一番合った協同組合を選べられるし、消費者も最も有利な協同組合が選択できるじゃん。良い事づくめだね!!(^o^)2025/05/16 15:15:09776.名無しさんzJgUU数年後にはコメと言えばアメリカ産が当たり前になりそうな予感2025/05/16 15:15:49777.名無しさんf5Vvyおどり炊きとかで炊けば食えるレベルでしょう?w昔は標準米とかくそ不味かったからなアレとかに比べれば2025/05/16 15:17:54778.名無しさんxZD5O炊きたては遜色ないってさ冷めるとすごくパサパサするって2025/05/16 15:27:08779.名無しさんB8vIgそしてイオンは日本米を中国に輸出2025/05/16 18:16:38780.名無しさんGS4gD>>774JAは商売下手すぎなんよ、昨年16800円/60キロで集めておいて、高く売れた分の追加払いが1200円/60キロ実質18000円/60キロで買い取りなんよこれが今末端価格で税抜55200円/60キロで売られてる農家は涙目よこれなら農協に出さずに直売所で玄米で売ったほうが良い直売所の販売委託料2割を乗せても21600円/60キロ、ここから上乗せした分だけ農家の利益よ2025/05/16 20:23:41781.名無しさんf1U4w>>1トライアルで県産米が5gk3200円で売ってた。1時間後に買いに戻ったら無くなってたが。仕方ないので別の店で5kg3200円のカルローズ買ったわ2025/05/16 20:27:35782.名無しさんNPG9E>>780マジで?JA、本当にビジネス感覚がないんだ、やっぱり民営化したJAが沢山欲しいよね多彩なサービスで差別化されたJAがたくさんあれば、消費者も農家も一番良いところと契約ができてみんな喜ぶわ!2025/05/16 21:49:38783.名無しさんMCS4kつや姫が4,680円だった2025/05/16 21:57:33784.名無しさんqo5Ydまず無料で一人につき20キロは配れで旨ければ100円払うわww2025/05/17 00:34:40785.名無しさんnCPBE美味しんぼバカにしてたやつってバカだよな2025/05/17 00:36:24786.名無しさん3guQh>>781トライアルより安いスーパーはないから、それが最安値やろな32002025/05/17 00:40:52787.名無しさんyRaY63月調査だけどコメの価格も地域差がけっこうある東北は安い。都市部、西日本は高目https://i.imgur.com/H2c3Tqh.pngコシヒカリ以外も単一原料米(幅取るんで省いた)2025/05/17 02:26:47788.名無しさんXH6zrがめつい卸売業者をノックアウトさせないことには安くならないだからどんどん輸入しろw2025/05/17 02:53:16789.sage6Iw0g日本米買うよ2025/05/17 04:57:55790.名無しさんj5T8G1kgどこ行ったの?2025/05/17 05:08:52791.名無しさんXLhd1農家に商売のセンスなんかあるわけないから任せられないために農協があるんだが2025/05/17 05:42:33792.名無しさん13RSeトップバリュから独自ブランドの胡乱米新発売2025/05/17 05:43:45793.名無しさんyhIwd今値段下げても選挙の頃にはありがたさをみんな忘れてるからな6月まで今の値段を維持して選挙前に2000円まで下げて流石自民党って流れにしたい2025/05/17 06:51:23794.名無しさんgvNIw>>793これまでの一年で巻き上げられ多額の総額からみてそんな目先で許されるわけはない2025/05/17 06:55:38795.名無しさんpJ4dc昨日イオンに行って見たけど田舎のイオンにはまだ無かったなwww備蓄米もイオンにはJAから優先的に回されてるんじゃないの?イオンとか備蓄米に輸入米ブレンドして売りそうだな2025/05/17 09:03:28796.名無しさんam6A1人口が少ない所は販売量も見込めないからたいして置かない売れないから都市部でも置く数を減らしている2025/05/17 09:07:40797.名無しさん6YJPR4キロ、どっかのスーパーでも見たな2025/05/17 09:17:55798.名無しさんam6A1>>793絶対前と同程度まで値下げはできない野党も今の高値維持を認めている2025/05/17 09:18:48799.名無しさんV2waG>>798与党だけの責任じゃないもん野党もぐるだもんと責任を転嫁する人たち2025/05/17 09:31:57800.名無しさんam6A1>>799野党の米保護と農家保護は与党と全く同じだぞ責任転嫁の意味を知らない人かな2025/05/17 09:41:50801.名無しさんoZKRWニトリはせっせと中国に米を輸出日本経済新聞の記事にもなってるのにニトリがデマだと必死になってる2025/05/17 10:37:21802.名無しさんHOhPeカリフォルニア州だけで日本のGDPを超えたそうでハリウッドなんかのエンタメやITの中心地ってイメージが強いけど本当にヤバいのは農業2025/05/17 11:02:28803.名無しさんinbXPアメリカで5kg2,700円で買えるからジミンの輸入関税が高過ぎるだけトランプが怒ってたw2025/05/17 11:10:10804.名無しさんdJNig4きろだの5きほだのくだらない1キロ単位で語れよ2025/05/17 11:15:50805.名無しさんdJNigつうかこの米を備蓄に回して今ある国産米をすべて国民に解放しろよ無能が2025/05/17 11:17:38806.名無しさんLjF3r>>781報告ありがとうございます、コレはええ話になるね。2025/05/17 11:39:54807.名無しさんVfW0Oトランプさんお願いです、安くて美味しいカリフォルニア米を関税無しで安く食べられるように日本政府に圧力かけて下さい2025/05/17 11:55:44808.名無しさんXT41fとうとう自民党がtalkを潰しにきた2025/05/17 12:20:37809.名無しさんI8X5e>>792こ・・・胡乱米?2025/05/17 12:22:21810.名無しさんoofY54kgwww安くみせて実際安くないw普通にたけーよ2025/05/17 12:49:52811.名無しさんHjBxu>>773安心しろなんて言われてないし言ってもないんだがどこまで無知なんだ2025/05/17 12:59:02812.名無しさんSJbLK>>8072025/05/17 13:27:00813.名無しさんGMwzy>>811だったらいままで通り放射能でいいだろ何のために言い方を変えてるのかな?危なさをごまかすためだろうが2025/05/17 14:41:52814.名無しさんePUJP戦勝国さまが来たんだから敗戦国のコメは邪魔ださっさと出て行け売り場を開けろ2025/05/17 15:03:49815.名無しさんLjF3r>>814アメリカ様には日本産米をお安く輸出させてもらいます、助かります、日本人米食わないのよコイツラ結局余るんだもん。2025/05/17 17:01:40816.名無しさんam6A1>>814展示会にアメリカ米が置いてあったら抗議してすぐ撤去させたのが日本2025/05/17 17:30:58817.名無しさんkGyWn『見てください!この休耕田を!全て自民党のせいです!』『何言ってんだ!ジャスコのせいだ!』2025/05/17 17:42:31818.名無しさんQ82PW沖縄の嘉手納基地内のスーパーでカルローズ20kg4000円くらい?2025/05/17 18:01:57819.名無しさんHjBxu>>813今までが「安全神話」や「核の平和利用」ということで一切教育がなされなかっただけお前も教育されなかったそこそこの高齢なんだろう2025/05/17 18:48:27820.名無しさんYZD6Rイオンじゃないけど5キロ3600円ぐらいで売ってたもっと安くならんかね2025/05/17 18:57:22821.名無しさんHjBxu>>820関税があるからね自民党と農業団体のせいだから選挙に参議院選挙にどうぞ2025/05/17 19:05:33822.名無しさんn63w9外米、いいんじゃない?戦後の農地解放は確かに必要な措置だったと思うけど、農地が分散して今みたいな状況になっちゃったんじゃないか。そこにJAが乗っかって日本一の大地主のカオしている。信連、中金はカネを貸して。何も変わっていない。大規模集約農業を推進し、農協を通さずに直販すればいいんです。だったら儲かる農業になるはずで。本当の農業の民主化への今は過渡期なんでしょう。そのためのトリックスターをイオンがやってくれてる。いいことです。私は店頭に並べば一度は買おうかなと思ってる。2025/05/17 19:05:56823.名無しさんfPCRz>>810自民としては票田確保の観点から、大規模農家よりも小規模で貧しい零細農家が沢山いる方がいいんだよ。票になるし、実弾(カネ)にしても相手が貧乏人であればはした金でも十分な効果を発揮する。大規模で裕福な高学歴農業経営者なんて自民にして見れば最悪な政策だ。2025/05/17 19:31:29824.名無しさんn63w9とりあえず、値崩れ起こす位までイオンがやったらいいよ。今回の「4キロ」ってのがどうもよく分からないが、生鮮食品やバター、産直米を扱っている宅配業者のコメでは4.5キロ、9キロを扱ってるね。コメ1合茶碗2杯で150gだから、1.5キロで茶碗20パイ、4.5キロで60パイ。1食茶碗2杯食べて10日だよ。女なら20日持つだろうけど。この方が分かりやすい。政府と同根の全農へポツポツと逐次投入したから、高値で握っている業者(もしいるとしたらだが?)に吐き出させることもできなかったんだろう。結局、外圧でしか変わらない。2025/05/17 20:27:00825.名無しさんam6A1関税が今のままだと5キロ2000円なんて無理2025/05/17 21:16:24826.名無しさんILcTkイオンの弁当の米かなり前から不味くなってるよな甘みが無いからカルローズ混ぜ込んでんじゃね?2025/05/17 22:08:00827.名無しさんILcTkイオンの弁当の米が不味すぎになって以降イオンでは弁当買わなくなった2025/05/17 22:08:34828.名無しさんSLzUAあんま安くナイネ2025/05/18 00:07:40829.名無しさんMzyHy>>819逆だろ東北大地震で漏れ出したのは原爆と同じ放射能であって安心する要素などかけらもない放射性物質などと言って違うもののように誤解させるお前他の陰謀がクソ2025/05/18 06:53:28830.名無しさんKcuvp>>829東京大学の偉い先生が重いから海底に沈んだままって言っていた2025/05/18 06:56:57831.名無しさんX6dBr関税が1キロ341円だから売値の半分は関税分2025/05/18 08:51:43832.名無しさんPREij>>829お前が学んでないから放射能って単語のほうが怖いってだけだろ老人だちと同じ2025/05/18 09:52:49833.名無しさんPREij>>829せめて放射線の種類くらい学べ2025/05/18 09:53:53834.名無しさんljCby>>824値崩れ起こす前に日本政府が関税を今年のコシヒカリの価格上昇分に合わせるよ。米政策は早くて隙がないからね。国民に安いコメは絶対に食わせない。くず米でもコシヒカリ並の値段に関税で設定される。一年に一回の簡単な計算作業。2025/05/18 10:12:42835.名無しさんljCby>>830それ嘘だからな、天然の遠心分離機状態になって濃度が上昇して海流に流されていく、フクシマセシウムさんは遠くカルフォルニアでも検出されてるし。そう、カルフォルニア米ですら食べて応援汚染米だ。2025/05/18 10:15:54836.名無しさんAfFPM台湾やベトナムも日本に米を売ってくれているけど米食国からの米の輸入は現地の需給バランスを崩す可能性があるから基本避けた方が良い、その点米を主食としていないアメリカから米を買うのは極めて合理的2025/05/18 10:25:10837.名無しさんMzyHy>>832原爆の時から使ってた放射能という言葉を使わないで放射性物質と言い換えているのは無知な奴らを騙すためだろお前ら原子力関係者はやり方が汚い2025/05/18 13:08:56838.名無しさんKcuvp>>836台湾とベトナムのジャポニカ米は日本向けに生産している物だ2025/05/18 13:25:05839.名無しさんdS0Arカリフォルニア州とかいう給与べらぼうに高い州で生産して700%の関税でふざけた値上がりしてるのに日本の米より安いってちょっと意味がわからない日本の農業ってどうなってんの無能なの?強欲なの?2025/05/18 14:32:12840.名無しさんwCIxR>>839700%って? 何いってんだこいつ2025/05/18 14:37:57841.名無しさんXVrYtなんでここで放射能と放射性物質で言い争ってるのかよくわからないが、結論から言うと>>614が正しくて、放射能とは放射線を出す「能力」を意味するし、放射性物質とは放射線を出す「物質」を指す。だから、>>286の以下の発言は、そもそも日本語として意味をなさない> 福島産は放射能出してるよ放射能、放射線、放射性物質だなんて用語は、東日本大震災よりもずっと昔から高校の理科で勉強する。センターテストで出題されたほどなので、キチンと大学入試の勉強をしていれば、みんな正しく知ってる用語だよ。2003年 総合理科 センター入試過去問問9 放射能と放射線に関する記述として誤っているものを、次の①~④のうちから一つ選べ。①エネルギーがしいα線、β線、y線を、重ねたコピー用紙にあてた場合、一番多くの枚数を透過するのはy線である。②原子核からα線が放出されると、原子核の質量数(陽子の数と中性子の数の和)が変化するが、アルファ線やガンマ線が放出されても質量数は変化しない。③アルファ線は電界(場)を使って進行方向を曲げることができるが、磁界(磁場)では曲げることができない。④原子力発電の燃料であるウランやブルトニウムが核分裂してできる原子核の多くは放射能をもつ。2025/05/18 14:52:18842.名無しさんlVzbh関税廃止したら日本米も値下がりする2025/05/18 15:08:09843.名無しさんPREij>>837無知な老人はもうすぐ消えていくこれからの世代は理解してるお前も学べ2025/05/18 16:09:52844.名無しさんPREij>>841印象操作が目的の全てだと思ってるから話にならないんだわそりゃそういう意図もあるだろうけど今までの間違いを正しておいたほうがいいのにな今でも放射能としか言えない奴は何も学んでないバカとしか思わない老人ならしかたないけど2025/05/18 16:13:05845.名無しさんMzyHy>>844放射性物質という呼び方が原発事故を矮小化する意図があることを理解しているならそれでいいいまさらその呼び方が間違いとは言わんが事故の後に猫も杓子も放射性物質と言い出したので老人たちにもわかりやすい放射能という呼び方をあえて使うことにした2025/05/18 19:13:23846.名無しさんwwts8コンビニのチャーハンがオーストラリア米と国内米のブレンドでした 報告まで2025/05/18 21:06:10847.名無しさんMzyHyググってみたが放射能と呼ぶのは間違いなんて記事は無かった意外とマトモだったここの奴らとは違って2025/05/18 21:18:41848.名無しさんPREij>>847なぜ記事にこだわるかな「放射能」「放射性物質」両方の単語を調べて読めばわかることだよわからなければ下に見てる老人と同じだよ2025/05/18 21:26:56849.名無しさんljCby>>839そういう理屈は通じない、あくまでも収入で考えた米価格なんだからね。日本のブランド米は丁寧に育て上げられた白くて小さい宝石なのよ、付加価値も高い。優秀な農家に感謝して、高くて美味しいお米を食べれば日本は平和。嫌ならパン食えよ、焼きそばパンオヌヌメ2025/05/18 22:45:02850.名無しさんljCby>>846味を教えろよ、日本産と変わらないはずだが。2025/05/18 22:47:09851.名無しさんUZt6e>>848だから調べたら放射能という呼び方が間違いなんて無かったんだよニセ情報に騙される己の無知を少しは恥じろ2025/05/19 06:41:12852.名無しさんICkw8放射能放射線でレスしているが自演のレスバ荒らしだろ2025/05/19 06:43:13853.名無しさんdpNpJ高いんだが2025/05/19 07:04:57854.名無しさんdpNpJ放射能よりカドミウム米だからな日本の米なんか食ってたら小林製薬の薬害みたいになるわ2025/05/19 07:07:07855.名無しさんCUiln>>850 まっずい ボソボソ2025/05/19 07:16:44856.名無しさんB8dLD余り話題に上がらないけどオーストラリアやニュージーランドでも米作ってるし日本人や日系の人が作ってるから味も悪くないけどな日本とは季節が反対になるから狙い目だと思うけど2025/05/19 07:51:25857.名無しさんICkw8ジャポニカ米やそれに近い物はアメリカにしかないと思わせたい人には他の国も作っていると知られたくないんだろうまぁ全く知らない馬鹿もいるが2025/05/19 07:58:36858.名無しさんBQCE3せめて5kg2500円にしてほしいところ2025/05/19 10:57:29859.名無しさんAP38m>>856春に新米入るのは良いと思う2025/05/19 11:06:39860.名無しさんglkUu>>851救いようのないバカだな2025/05/19 12:30:53861.名無しさんglkUu>>852普通にレスバだよw2025/05/19 12:31:47862.名無しさんT1cAo安全保障で批判されてたw関税上げるか、生産コスト下げる努力すればいいんだよ、高関税だぞ負けんなよといいたい劇薬だが関税下たら競争力あがるかな?輸出できるようになるかも試練2025/05/19 12:33:56863.名無しさんUZt6e>>860お前がな間違いでないものを間違いという恥ずかしい奴2025/05/19 12:36:31864.名無しさんICkw8あ 普通にレスバ荒らしでしたか2025/05/19 14:10:30865.名無しさん28SxI>>858だから、元々コシヒカリやササニシキとかブランド米で4000円近い値段だった、2500円とか割れたのや白濁したくず米を混ぜてるだけで、平均価格算出が無意味なのよ。昔から銘柄米は最高級品なんだからな。2025/05/19 21:13:34866.名無しさん0R0tK>>841へー、2003年時点では、放射能≠放射性物質と高校で勉強してたんや!たしか、福島事故が起きるはるか10年以上前のJCO事故て放射能が漂うとか放射能が漏れたとか、非科学的なオカルト記事がマスコミに蔓延したんやな!あまりの恥ずかしさに高校の教育現場も危機感を持ったがようわかるわ2025/05/19 23:59:14867.名無しさんZ6k67税込?なんか微妙やな2025/05/20 07:37:29868.名無しさんAh4bHまずい米より美味いパン2025/05/20 07:39:01869.名無しさん46S6e俺たちのイオン(・∀・)ていうかイオンは買収しすぎ知らない間にマダムジョイもフジもマルナカもイオンになっていた2025/05/20 07:57:51870.名無しさんMCCpB>>866昔から放射能と放射性物質と放射線の区別くらいわかってますがな無知を正当化するなよww2025/05/20 08:02:26871.名無しさん9oAfqでも危ないという記事もあったなw2025/05/20 08:02:58872.名無しさんBcbPsコレなら1,000円が妥当2025/05/20 23:31:11873.名無しさんe9FEt外国米も関税の影響で倍以上だからな、だから国産米も高くなってしまうのかもね2025/05/21 00:18:12874.名無しさんaxyoS>>29真のお母さまが人口減らせって命じてるからな2025/05/21 00:21:21875.名無しさんlyAZG>>353全国水平社がアップを始めました2025/05/21 12:48:33
イオンが、在日アメリカ大使館で行ったのはカリフォルニア産のカルローズ米を100%使用した「かろやか」の発表会です。
駐日米国大使・ジョージ・グラス氏:
日本最大のスーパーマーケットチェーンが、全国の店舗で100%のアメリカ産カルローズ米を提供することは本当に歴史的なことです。
販売価格は4kgあたり2680円で、6月上旬から全国のグループ店舗で順次販売します。
12日発表された全国のスーパーのコメの平均価格は、18週ぶりに値下がりに転じたものの、依然として高値水準が続いています。
イオンは、低価格のカルローズ米の販売で「コメ離れ」を防ぎ、新しい選択肢を提案したいとしています。
https://www.fnn.jp/articles/-/870862
【日本の元料理人絶賛】 米騒動で急浮上、カリフォルニア産のカルローズ米、試してみる人が続出・・・SNS 「日本のお米とたいして変わらない美味しさでした」 「外国米はまずいという先入観は、ただの偏見でした」
https://talk.jp/boards/newsplus/1745460778
OKの方が安いな
貧乏人は国産米は贅沢品になるのか
明治「持ちやすくして負担を減らしました」
安く見せたいという浅ましい発想
比較されて割安感を感じないから
農協が潰れるか
5kgでもその値段ならこれ買うわ
コネ使って40kg確保しておこう
ついに米まで自給できなくなりました
今5kg5000円するから安いだろ
戦争なったら終わるな
そんだけ関税が凄まじい
2680円中1400円が関税
消費者をコケにして儲けたつもりが大損コク羽目になったJAというオチ希望
発 売 日:2025年6月6日(金)より順次
販売店舗:「イオン」「イオンスタイル」など
価 格:本体2,680円(税込 2,894.40円)
規 格:4kg
取り扱い量:約1.4万t
日本産米をアメリカで激安で売って、その金でアメリカ産米を高くかってるのか?
ニトリと同じかよ?
醤油や味噌の大豆も輸入
ほとんど自給できない日本
こんな事を米に限らず30年以上やってきた日本、いよいよ隠し通せなくなって来たがこいつらは国が滅んでも同じ事続けるだろうな
関税で政府も美味しい?
それは国産単一原料米の5キロ
新米じゃねぇだろ恐らく
関税率200%超えてるからなるはず
アメリカ在住の人が動画上げてたりするけど、5㎏換算で1500円くらいだった
スーパーの末端価格ね
宿泊したとき
スーパーで一晩安い米買ったら
水に浮いたが
炊き上がったら
日本のご飯そのまんまだった
アメリカの米
悪くない
国産米は買わない
中国闇バイト
https://youtu.be/lBMeqQMamAg?si=9a-jmALm6_B0pzlh
いざという時はリアル北斗の拳だよ
あっというまに無くなるヨカン
備蓄米のほうが安いぞ
コメを毎日食ってる人は少数派
なので米農家なんか温存したところで意味はない
カルフォルニアのサクラメントとかで作ってる錦とか
新米だと2kgで16ドルくらいする
カルローズ米自体、そもそもアメリカだとシャンバラヤに使ったり
もしくは東南アジア系の料理店で使うようなものであって
それでこの値段は普通に高いんだよ
備蓄米は防衛資源であり、災害物資でもある。それを吊り上げツールに使うなんてやってる事かなりヤバいぞこいつら
ヒャッハーするにもここは島国、外国からの輸入がないとヒャッハーもできないぞ?
の続きだけど、俺はアメリカいたことあるからだけど
カルローズ米なんて臭くて食えたもんじゃねぇよ
なんつーんだろう、アレな
匂いな
防腐剤っつーか薬品くせーっつーか
今は抑えてんだろうけど、それでも食えたもんじゃない
アレ食えるって言うなら、タイ米食った方がいいよ
同じようなもんでもっと安いから
「嫌なら買うな」の強気な農家はどうするの?
後は、お前らがどうにかしろよ
完全に貿易が途絶えるレベルの大戦争に備えて高い米食えと言われてもな
コメはもう伝承が不可能なんだから、栽培が簡単なイモ類に行くだろ
それに今日本人に戦争を仕掛けてるのはJAなわけで
こんな悪政だったら外国に支配された方がマシだったりする
4キロ 税込2,894.4円(723.6円/1キロ)
※1キロあたり723.6円で計算すると
5キロ 税込3,618円(723.6円/1キロ)
4キロ米を見てみましょう
https://i.imgur.com/AHjovPf.jpeg
こんなのがごちそうなのか
なぜならアメリカは消費者に買ってもらう努力をしない
「かろやか」のネーミングも悪くないな
良い悪い別にして、純粋な日本人の場合はカルローズ米はマジで食えたもんじゃない
ただ、タイ米に近くはあるから
東南アジア出身の人とか、親のどっちか東南アジア人で
あの手の米に慣れてる、って人は気にならんと思う恐らく
技能実習生とか含めて東南アジア人増えたし、ハーフも増えたから
たぶん食える人自体は日本に今は多いとは思う
備蓄米は日本国民を守るための資源であり、状況によっては無償配布するべき物。
農業衰退も含めて日本に戦争仕掛けているJAなんかも全くそんな気がなく、自身の財布の中身だけ見ているというのが一番恐ろしい
コメの味の違いはやっぱりわからんらしい
イオンの食品は高い。
安売りスーパーに行くと良くわかる。同じ商品の価格が全然違う。
その安売りスーパーにも、親会社イオンってのが結構あるんだよなw
ギリ買わない判断になるわ
国宝ローズが錦だったら嬉しいのにな
関税だけで5キロ1705円だからねえ・・・
まだミニマムアクセス米残ってんじゃねえの?
日本の米より安く売れるんか?
わしら下層民はコルホーズしか食えんのや
日本はその倍以上
4kgで価格トリック使ってるのが狡いなw
うちの近くのトップバリュでは5kg4000円(税込)ぐらいで売られているから
kg単価にするとクソ安いとは思えんw
でも何も思わないよ。オレが変なのかな。
ミニマムアクセス米は大半が加工用や飼料用で
主食用の白米になるのはごく一部だったはず
わしらが食っても飼料用じゃわ
値崩れ防ぐためのインチキだルルルォ?
マジで
古米よりはこっちかな
安いせんべいとかミニマムアクセス米で作ってるんじゃないかな
あれ国産米で作ったらもっと高くなりそうだしさ
ちょっと調べたら、外米の比率がどんどん上がってるんだってさ・・・
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250430-OYT1T50051/
数は少ない
国産米は反日パヨク
コメ不足×米の値段の釣り上げ×JAの失態×売国政策
外人と結婚せえへんからこうなっとるんやで
それはアメリカは生産原価を安く、大量生産できるからよ
日本は山間部の田んぼがあったりして、田畑の維持費が高い上
農家の生産力は低くて、生産原価が高くなってしまう
5kgで計算したら3350円だからたいして安くもないだろう
農民にボコられ、やっと手に入れた穀物も「どうやって食べたらいいかわかんないよう・・・ごはん炊いてよう。パン焼いてよう」と泣きべそかきながらのたれじぬね
伊藤!
よぉ!加藤!
高いね。米は世界の相場は1kg100円だから4kgなら400円だぞ
国産価格は他の国の価格より10倍も吊り上げられてるのに
JAが抵抗してるけど海外産が売れるほど、日本産は要らない子
その値段は長粒種、いわゆるタイ米で日本で売ってたのよりもさらに等級低いやつ
東南アジア辺りではそういうのを、辛さ等で誤魔化して食う
日本みたいに白米で食う米じゃない
ついでに輸入米が日本米は安いが、そこそこのお値段とすれば輸入元も稼げる、と
負担増になるのは日本の庶民だから特に問題なし、という美しい国の政治w
5キロ1000円くらいでええよ
万年赤字だよJAの農業は
今流通してる大半はJAの米ではない
国民がJAの価格統制を嫌い
自由化を望んで市場が価格を決めている
元の値段が安くても、1キロ341円の関税が加算されるから・・・
アメリカの農業は
税金で成り立っているからな
しかも輸出に補助金を投入して
アメリカ国内よりも安く販売している
嘘をつくなJAが備蓄米買い占めてた
トランプが日本のコメは700%関税と言っていたが
日本としては実質200~270%関税らしいけれども…
米中貿易戦争でも言われているように
関税率100%超えたらば取引成立しない領域なんで
関税200%も700%も同じようなもんだとも言える
日本がお断り関税率かけるほど
海外のコメ相場では価格が安いのだからどんだけ
日本のコメは生産コストも販売価格も高いと言える
かかる関税も日本国民の税金を使って高くしている
税金を捨てているようなもんだ
農家に補助金出せばいいだけ
いまコンビニ行って夕方の間食、飲み物その他諸々買って2600円
昼に食べた定食が5800円
自殺が確定してる世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、犯罪民族ジャップはこれが高いと感じるのかw
自殺間近の貧困層、犯罪民族ジャップを生かしておくとさらに治安が悪くなるから、ジャップを確実に殺すための自殺支援と殺処分政策は急務だな
長粒だろうと関税なしで食いたい
高い国産米とかいらない
先進国はみんな税金投入してるよ
食料と燃料を握られて言いなりになる感じか
断る。農家はいらない。有事に国民に安く売らなかった
農家の責任じゃないだろ。バカなのかお前は
農家は30キロ9000円で売ってるってさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe31bce89f7392b355c1e2f76035dd654632dcef
それが店に並ぶとあの値段になる
農家の責任だ
国民に安く売ることはできたがJAやコメ卸に安く売りやがった
死ね農家
売るところを選ばなかった農家の責任
選択することになるんだろうな
収穫期に1年分まとめて買ってくれって言われて、お前さん買えるの?
農家は温度管理できる大規模な倉庫なんて持ってないからねえ
>>144
インフラ利用税として年間300万円
自殺が国益になる犯罪民族ジャップにできることは、チカン!トーサツ!ゴートウ!ゴーカン!ショーガイ!フセー!コジキ!
治安がさらに悪化する前に、ジャップを殺すための自殺支援と殺処分政策を強く推し進める自民党以外投票先がないなw
いいですか?農家の責任です。
お米農家は儲からないという声が大きいから
今の農政と農家を維持する税金や関税の行き先が
農家の利益に繋がってないのが問題だね
お米に関わる税金は一体全体どこに消えていくのか
農家経営を集約化して、お米を作る農家への補助金や
半官半民でお米産業で運営した方が良いかもしれない
本来、農水省の元でJAがやるべき事が機能してないし
農家から販売店に並ぶまでのシステムすらわかってないのに
想像で決めつけてるだけじゃん
私は買わないけど
コメなんか食うな食うな
食べない方が健康になるぞ
ご飯を卵3つに置き換えた方がマシ
ベトナムのジャポニカ米を5キロ2000円で売っていた
イオンは俺たちの味方やったんや
うん。狙いは農林中金
国単位では出来ないだろうから頑張ってくれ
味見はしてみたい
民主党政権時代の下野した頃は、地方のジミンではTPP反対のポスター貼りまくってたんだよな
政権を取り戻してから「あれは地方が勝手にやった事w」と中央のトーイツジミンからの見解w
↓
米の買い占め
↓
相場が上がる
↓
海外へ放出
↓
相場上がりボロ儲け
価格暴騰
↓
外米を入れる
↓
価格崩壊
相場下がる
↓
仕込んだ相場と在庫で死ぬ 弱体化
↓
外資コンサル経由で身売り 役員は株もらい逃げ
↓
日本の食糧自給率を外資に握られる
主権喪失
ここまでがスキーム
確保できなかったのだから仕方ない
酷いの買ったんじゃないの?
米国の食品って、梱包から簡素だから、臭いがつきそう。
兵糧攻めで
皆殺し
日本のド癌
石破君
国防を他国に丸投げしてる国が主食を他国に丸投げしたところで何の支障も無い
異常気象でとれなくなりそうだけどなあ。
今のうちにたらふく食っといた方がいいのかもよ。
臭くはないが妙に硬くてなんか粉っぽさを感じる
半長粒米ってことで見た目も変だが長粒米みたいにウジ虫じゃんって思うほどではない
臭くないってのは重要な要素だわ
水を多めに炊けばそれは回避できる
そもそも石油が入らなくなれば日本は詰む
コメどころの問題じゃないよね
JAは危機感持つべきだよ
まぁここまで国内物価が滅茶苦茶になって流通情報も攪乱されると
いざ戦争が始まって配給制になりますっつっても誰も文句言えねえだろうな
食事は楽しむもの
そして世界的不作の時に輸入ストップされてパニックになる
世界には反日国が一定数いることを頭に入れておこう
ぼったくりJAの方ですか?
金があればなんとでもなる
米を隠した奴らの自業自得。
て馬鹿いるんだろうね
スーパーだと国産米4キロで4000円くらいだから安い。
数年前は国産米も2000円くらいだったのにな。
AEON独自じゃなく、コメ問屋の神明が出したブレンド米。
5キロじゃなく4キロという単位が、何か目眩ましな感じは駿河。
これやからアメリカはあかんねん
商売下手すぎ
激安どころじゃねーぞ、今すぐ買いに行くわ
どのみちピラフにしか使えないようなのは日本では米とは言わない
高すぎ
4kgというのも誤認目的
輸入米なら1kg当たり250円
儲けすぎ
本来推移していた価格5kg1500に比べたら高いわけで。
買い。
ちなみに札幌で表記は一応道産米100%
これは供給の滞ってる地域向けだなw
てか、食ってみたいけど4kgじゃ多いから
1kgとか500gの小袋販売して欲しいグラム単価が割高でも良いからw
これはいいニュース。
あー、4キロなのね。あんまり安くないな。
どこで中抜かれたんだ?
日本のほうがはるかに農薬漬け。
米4kgが多いてどんな1人暮らしだよ
米びつ持ってないの?
家畜の餌、
肥料までもが
海外頼りだよね
資源は無いし
ホント日本は
敵国は作れないし
戦争なんて(笑)
4kgで値上がり前の日本産5kgより高いのはおかしいだろ
外国産はそれ以下で売れよカスイオン
政権交代はよ
政権交代してもJAがいる限り国産米は安くならないよ
政権交代した後コメの関税撤廃させるしかない
俺は輸入米買うけど意識髙い上級国民は国産米を買うだろ
意識高くないし安くもならなくていいけどこの海外取入れ円滑ムーブが気に入らない
備蓄米は入札した金額で返品自由なんだよね
献金と天下りパワーで
JAの存在以前に野党も同じ農政方針な
あいつらがこの米騒動の原因
https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1922148283981431236
これで国産米も5キロ3600円程度には下げてくるだろ
めんどくせえから。
関税をキロ150円程度まで引き下げさせたら、国産米を駆逐できると思うわ
貧困にあえぐ日本人のために破格の安値で米を供給してくれるアメリカ
どっちが正義かこれでわかったろ
日本は先進国随一規制がゆるいからね 気づけよ日本人
ま、物価上昇を考えたらこんなもんか
試しに食ってみるには多いって意味だなw
万が一、口に合わなかったらどうするよ?
まぁ、チャーハンとかドリアとか味の濃いものにすればなんとでもなりそうだけど…
減量してるんかい セコセコ商売だなぁ
際限なく値段を上げてくる国産米への牽制にはなるだろ
イオンが値段の上限を抑えてくれるんだよ
某スーパーで売ってるカリフォルニア産の5kgとほぼ同じ値段やな
日本より物価の高いアメリカからの輸入品だぞ
バチが当たったんだわ
トランプ大統領には頑張って日本のバカ高い関税を何とかしてもらいたい。
国産の米は、牛肉みたいに超高級ブランド米だけでいいかもしれない。米は食料安全保障的に非常に重要と言われているが、万一原油や天然ガスを止められたら、米だけあってもどうにもならない。
お米を減らして食べるから
物価高のアメリカで、キロ1000円くらいないん?
まちごた、5キロ1000円
味の違いにすぐ気づくらしいし
そこまで売れんだろなと使うなら
激安目指す弁当とか外食だろなと
逆に国産の方が余計なもの入ってそう最近美味しくないし
同じ重さだと値段を比べやすいからJAが嫌がるんじゃね?
中国大陆难以生存故大批移民涌入埼玉川口
* ∧CCP∧ え~か 貧乏戦犯じゃ Pは
( ; `八´)彡 <丶`∀´> 額をこすりつけて
Σm9っ つ Σm9っ ) ギブミーライス 言てりゃいいニダ
#中国のプライベートジェット機が3分の1に減少 インドや日本が伸びる
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/05/31.html
#JAXA調布航空宇宙センターの公開
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/05/jaxa.html
3600円
↑あんまり安くないね?
国産米が高騰してトランプに米国の物もっと輸入しろ!って脅されて安い米国米をどんどん輸入するって…
昔 米騒動があった時にカリフォルニア米は
10キロ 1000円だったんだけどなぁ
https://i.imgur.com/AHjovPf.jpeg
同じように炊くと若干水分が少なくない?
細長い米が2割ぐらい入ってたw
結果、それほど安くないもんな
どこが儲けてるんやろな
プリングルスと同じ
値段据え置きで中身減量
関税200%だっけ?掛けてるから国が儲かる?ってか日本の稲作守る為の関税だからなぁ
騙し商法で汚くて嫌だわな
案外、普通だね、と。
大して値段変わらんなら今まで食べてた米で良い
ピークアウトしたって朝の情報番組でやってたしなぁ
小売がたかねで仕入れたから値段下げてないだけで卸は値下げ始まってる
値上げの本番はこれから
日本の米なんかジャンボタニシの農薬まみれだし福島産は放射能出してるよ
別にそんなに有り難がって食うほどのものじゃない
>大して値段変わらんなら今まで食べてた米でよい
凶作でもないのに意図的に米価吊り上げている悪党どもを付け上がらせるだけだろ
JAは明らかに悪意があってやってることじゃん
味云々じゃなくて、もうJAから買うのなんか気持ち悪くて嫌だよ
口が腐るわ
問屋も小売も高い値段でも売れるから高いままの値段で売られてるだけだと思う。
溜め込んだ米は新米が出だしたら食べずに捨てられるんだろう。
日本米に比べて粒が長く、粘りが少なく、サラッとした食感が特徴です。
一方、日本米は短粒種で、粘りが強く、もっちりとした食感が特徴です。
カルローズ米は、リゾットやサラダライス、炒飯などに適しています。
これは違うんだろうね
ほんそれ
そこからじゃないとJA解体にいきつかない
主食を人質に取って国民を強請るヤカラのせい
こっちは焼肉安安のライスみたいなヤバい白米と予想
収穫量が減ったわけでもないのに
いきなり2.5倍になるんだよ
あほんだら
日本の農家がボッタクリ過ぎやろ
| 2Kg ¥1400希望 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡ミミ.||
( ´・ω・||
/ づΦ
2023年度のアメリカからの輸入量は34万トン程度でした。日本国内のコメの消費量は年間800万トン程度で、輸入量は年間1割にも満たない量です。
それでも5kg3、350円と安い異常な岸破義信
あーなるほど(´・ω・`)
世界的に不作のときは日本も不作だから日本だけ収穫てきる妄想アホかよ
中国と険悪な関係になっても中国産の輸入途切れることはなかったからな
米は中国、東南アジア、北米
どこからでも輸入できる
ほーん
ググったらハチミツいれて、食感良くしたり甘み出したりするらしいね
なんつーか、もはや別の食材ね
米を食べてるから不足してるんじゃね?
もち米混ぜて炊け
geminiに尋ねるとこう答えが来た
Great Value Basmati Rice (20 lbs): $19.32 (approximately 6.0¢ per ounce)
20lbs=20ポンド(約9キロ)
great valueってあるから向こうの最上級品がこの値段らしい
近所のスーパーだと100%国産米表記で5kg3600円税込ぐらいで売られてるし
300円ぐらいの差なら国産米買うかな
5kg2500税込未満なら「お?安いやん?」ってなると思うけど…
日本人憎しで中国で日本人の子供が殺されても
中国産の食糧、家電、洋服、雑貨が途絶えたことはここ何十年一度もないからな
たとえ戦争状態でも経済は別として貿易はするんだよ
経済制裁してるはずのロシアから天然ガス買ってるからな
それにしても「4kg」はいやらしいなw
普通
Kg単価千円になってる今だと、十分安い部類だよ。
救世主だわ
追随して他のスーパーやディスカウントストア、ネットショッピングでも輸入米の販売を本格化させ、消費者も歓迎する。
そうして高値高止まりの国産米は次第に不人気になり、備蓄米買い占めによる価格操作を図った全農の野望は砕け散るだろう
6000円前後や、頼む気にならんよ
農家の手元にゃ殆ど入ってねぇわ
ニュースくらい見ろや
貧困層が摂取してる全ての栄養素に占める国産食の割合は低い
肉野菜小麦粉製品はほぼ外国産
米まで外国産になるなら、日本の農業は不要になり予算振り分けの削減対象になって当然
関税廃止完全自由化になれば日本の農業は家庭菜園のレベルまで縮小する
農水省とJAは解体
昔から大体米菓の原料だぞ
ミニマムアクセスだから絶対に買わなきゃいけない割り当てだけど、日本国内では米が余ってるから基本は米菓や上新粉の原料として入札かけて売り払い余った分を資料として払い下げてるだけで、もともと飼料用の米として引っ張ってきてるのを売りさばいてるわけじゃ無い
調子こかせてんなよ
それでいいじゃん。農地法も廃止し遊休農地に重税を課して農業を国民に開放してくれ
麦もそこまで安くないしアレルギーの問題があるから扱いが面倒になる
おからでも食っとけ
香ばしいなあ
そういうとこやぞ
国産米と大差無い価格なら国産米買うだろ、いくらで仕入れて利率何%でこの価格にしてるのかわからんけどカルローズ米をお試しで買う人はいてもこの価格なら次は国産米ってなるぞ
別に、他のもの食べるし、抑えたら健康になるしって態度で望まないとな
ただ、食べ盛りの中高生には、おかわり何倍も食べさせて上げたいな
政治家には、そんな気持ちないんやろか?
全ては関税の問題では?イオンの自助努力だけではどーにもならんだろ?
売る人が 値段をあげちゃってるからね
国が規制するも難しいんだろうね
作りかたが全く違う
向こうは日本みたいに苗を育てて田植えなんて面倒なことはやらない
飛行機で水田に種を直播き
主食を関税撤廃せずに安定供給させないとかやってることが真逆
原油でも複数の供給国を確保して急な変動に対応するとか当たり前にやってる
国産しか買えない状況で
値上げして海外米を安く輸入しないって相当やばいよ
中高生なんて国の宝やと思うねんけどな
家はもう成人したからいいけど、子供たちが中高生のころ気持ちいいくらい食べたからね
それをなんとかするのが、政治家やと思うわ
米の値段を吊り上げてる奴らは死ねばいい
小麦に添加物とかあほなの?
まあ視点が変わるだけかもしれないけど
売ってないわけじゃないんだよ 高いだけで
不足しているわけじゃないんだわ 高いだけで
そんなもんでしょうね
自分が売り手だったら儲かりそうな額で売る
高く売れるなら高く売る
放出米はそんな感じだろ
「4つ」ですから(意味深)
だから、輸入米でも量が必要な家庭のために、従来の値段にするとかさ
国産米は、高級米って位置づけにするべきなんだって
輸出も、輸入も、どんどんすればいち
国防だからこそアメリカ様に全てお任せするんじゃないか
これで今まで以上に逆らえない
現地価格と現在のキロあたり関税が広く知れ渡っているから
日本米よりも5キロで500円程度安く売ろうとしても炎上するしね
>>352
小売りと卸・JAの立場は違う
それは売り手の問題だからね
儲かると思えば高く売るって
相場維持の最善策だな
何人逮捕者がでるか楽しみにしている
自衛隊に戦争する能力が無いことは内部の人間なら誰でも気づいてる事実
気づいてないふりしてるのはネトウヨだけです
おろして貰った量を、また戻さないといけないんだって
なぞルール
そうなんだよね~
もう、わかんねーよ
ユダヤ洗脳教育で逝かれた頭の学歴厨共
確実に共産主義に向かっているのをまだ気づかない連中w
8割馬鹿やから共産主義嫌やと言っても無理やぞw
とっととワクチン打って死んどけ!
ワクチン打った8割は資本主義でしか生きれんかった奴ら
すでにペトロダラーは終わっている 法定通貨は紙切れ
この後インフラ封鎖して 金があっても買えなくなるぞ
売国奴都民の胃袋握っとんのは米国ユダヤロビー
種子法 種苗法 ホームセンターのラウンドアップ
減反政策と150年かけてジワジワ追い詰められているぞw
餓死ウヨ 負けウヨ
ネトウヨの救世主はキムチ
5kg 2700円で国産米が買える
ジミン800%
関税のせいだなw
ttps://www.offtoku.com/entry/calrose-rice-price
アメリカ
「日本は食料作らなくていい!アメリカの農産物を買えばいい!」
自民党
「もちろん、そうします!
国内の米は価格を吊り上げ、日本の米農家を廃業させます!」
「庶民の生活はまあ何とかなるでしょう。」
国産米ではないが、このあたりの価格がストッパーになるのかねえ
1万トンだと35億円、10万いれると350億円の国の収入。あってるか。
令和の米騒動 財務省も農水省もにっこり
すべてが食用にできるかしらないがミニマムアクセス米80万中30万トンはアメリカ米とあった。タイが30万トン。
これが毎年はいってくるんだろう。何が米不足だよ。需要と供給だよ
備蓄米もそうだがすごい権限だわな。
「米は何十万トンも手元にあるが、おまえたちにはくわせてやんねー!w」
何で公安が出てくるんだよ
農林水産省の話だろうがw
>>1
「国が滅ぶ」の定義は何?
何がどうなったら滅んだことになる?
2025/05/13 18:23:20
【減税】石破首相 「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」
960.ユーザー名無しさんHcyVc
>>955
政治家が国民に嘘をつき続けて
一部の既得権益だけが富を独占して
民衆に過剰な税金を架せて
誰も未来を信じなくなって、子供が生まれなくなる事じゃね?
そして、それを埋め合わせるために外国人を帰化させて
文化も風習も違う人種を、自国民として扱い
時間を掛けて、その外国人たちに実効支配させていく状態かと
他に税金を吹っ掛けすぎてガソリンが異常な高騰をしたり
国策で主食の価格を吊り上げて、国民が主食を食べられなくなる状態
そんな酷いことをする国は無いとは思うが
2025/05/13 18:32:31
それができないなら、今すぐ廃農しろ。金の無駄遣い。
農政に関わる予算を社会福祉に転換しろ
いくら安くても米は捨てたくないんだが…
そんな事言っても
飯はどうするんだよ
では国産米5kg5000円ドゾー
吉野家行って白飯食ってこいよ
2キロでもこれ以上してるから安いよ
オメガトライブってなに
畜生、笑ったわw
家で納豆とか魚とか食うのには向いてなくて
全部チャーハンかリゾットにしないとならないやつ
ライスが不味かったことが無い人は問題ないわな
あそこはイオン系だから大丈夫だw
でも一見安く見えるから釣られて買う人いっぱいいるんだろなぁ
官邸もここはディール材料が欲しい
今日のビッグでひとめぼれブレンド(放出米)5kg¥3270
昨日コメ高掴みしたばかりだから思わず買いそうになった(´・ω・`)ショボーン
そんな人いるのか?!
ファミレスでいちいち飯がまずいとかほざいてるのは海原雄山だけ
カルローズはみんな昔から食ってる味
買ったこと無いけど、タイ米は不味いというか日本米の要領で炊くとパサパサになるらしいね・・・(´・ω・`)?
チャーハンにはメチャ向いてるらしいけど
まぁマズイって大体炊き方がおかしいとかそんなとこかな。
昔の寮のメシははんごろしだったんでウマいマズイ前に食うのに往生した。
逆に牛丼屋の常連なら食い慣れてるから違和感ないかも(馬鹿舌の俺様も違和感なし)
まずいってんなら日本の米が不味いことになる
今まで自分達の米は自分達で作ってたのに(笑)
イオン売国奴。
尚、イオン首脳一族の親戚は某党のトップでした。俺氏その親戚と同じクラスでした、◯田君ガッカリだよ。
折角値段吊り上げたのに売れなくなっちゃうね
https://youtube.com/shorts/qd6pKFnPURk?si=wGv3-Q4S1LKlHAsu
安い国産米なんてひどいもんだよ
?
モンサントって日本の会社じゃねーぞw
カルローズ米はアメリカで開発された米で日本米関係無いけどな、粒の大きさがそもそも違う
寿司、おむすび使用には劣るが充分な美味さだ
中国には負けたがアラブから投資引き出して今はご機嫌だがな
ちょっとケースは違うけど、1980年(昭和55年)に、正月食材として欠かせないガズノコを買い占めて
大儲けを企んだ三菱商事の子会社、北商が大量の在庫を抱えて破産した事件があったね。
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/e90e00dc7a384ef44a8e8d834240d8c2/
米とカズノコは一緒に出来ないけど・・・(´・ω・`)
https://talk.jp/boards/newsplus/1747130852
水の量は5~10%ぐらい多めで炊く方が良いよ
意外にも
コメ先物取引市場が出来たのは2024年の8月だったか。
要するに先物市場が要らないほど安定(低空飛行)だったわけだw
なんか食品成分っぽい
黒船とか日本風のブランド名にすればいいのに
昔も米先物の話はあったんだよ
その時は主食を投機対象にするとはまかりならんと自民党が潰した
今回は大阪主体で維新とかが強く推してたし、自民も投機万歳なので実現してしまった
農家ならやりたい放題できるw
ふーむ。そうだったのか。
小豆相場でやられたオヤジを見て、
なんで米相場がないんだろうと冷ややかな目で見てた(´・ω・`)ショボーン
ベトナム、南朝鮮、タイ
これは無理
汚い
ゲロ吐く
それ5kgで3350円じゃないな
戦後は食糧管理法がったから。
ヤミ米も自主管理米もないコメは野菜と変わらない自由それはフリーダム。
ねらーもトーク民もコメの価格統制を、って食管法が
なくなってから何十年たって騒いでるんだい?と生暖かい目。
2005年に最初に申請があって民主政権で試験上場したけれど
その後自民が政権を取り返して試験上場の期限が来るたびに却下し続けてた
自民が却下し続けていたのはJAが反対していたのが大きい
先物取引発祥の地は江戸時代の大阪、っていわれてるよね・・・(´・ω・`)?
https://job.career-tasu.jp/finance/articles/023/
わかってるけど買わざるを得ない
移民みたいなもん
岡田屋ですな
二毛作なので今なら新米食える
カルローズと同じ値段でも高いのに
江戸幕府の時代だと米相場を投機目的でつり上げたりすると最悪死罪になった
内乱誘発しかねないからな
_,.§_
( ゚∀゚) 農水省も天下りも、 相当の悪よのう・・・
/ /ハ.\
く_ノ;=8=」レ
くハ 介 ゝ
ノ_,_,ノ __,_,)
まもなく羽柴秀吉率いる織田軍団が攻め込んできたので、
山名家が籠城戦に備えて兵糧米を調達しようとしたら城下に全然米がなくてな。
さて、問題です。
中国が自衛隊との戦闘を避けて日本を叩きのめすにはどうしたらよいでしょうか?
思い出したが、4月末頃だったが「池上彰のニュースそうだったのか」の二択問題で、日本で最もキャッシュレス化が
進んでるのは何県?という問題があって正解は東京でも大阪でも無く三重県で、三重県出身の磯野貴理子が
感心しきりだった場面があったな。
池上の解説によれば三重県はイオン発祥の地だから、というよく分からん解説だったが、その後に流れたCMで
(オレの地方だけかも分からんけど)、イオンのランドセルのCMが流れてた。
まさか池上氏に限って番組スポンサーに忖度したってことは無いと信じたいが・・・(´・ω・`)
大丈夫。最悪、配給制度にして飲食店は全て潰せば100万トン以上余力が増える
今のそのまんまじゃん
人攻め
兵糧攻め
産業攻め
鉄柱一本から何から何まで
三重って。
和歌山南部は震災前の珠洲市並みの暗黒地帯なのに。
松坂牛とノリタケカンパニーの名前出てきたら桂小金治さんが高血圧で「正解~」って言って貰えるレベル(´・ω・`)ショボーン
なら2894円か
安いんじゃなくて関税で高い
米先物取引の為に。
政権交代しても米の輸入拡大しそうなところないだろ
結構美味しいよ
コシヒカリと全然変わらない
これなら日本の米にこだわる必要は無いな
俺様と同じ馬鹿舌がいて嬉しい。
どっかで食った気が?と思ったら「戻したアルファ米」だったの(´・ω・`)ショボーン
高いよ
5kgだと関税だけで1705円だぞ
先月サンディでカルローズと台湾米がそれぞれ5キロ2999円で売ってた。
まあ利益度外視で調達してきたんだろうし、翌日にはすぐ無くなっていたけどな。
だからイオンも、その気になればもう少し価格は下げられる筈だ。
こんな糞高いカルローズ買うくらいなら、もち米買って麦と混ぜて炊くわ
赤飯と栗おこわか。
どっちも俺様の好物だからあらゆる意味で迷う(´・ω・`)ショボーン
サンディの価格は消費税抜きだろうからそれで比較すると5㎏3350円だね
4kgであることと大手小売りだから安売り店より1割程度上乗せでこんなものだと思う
しかし、国産農業を破壊し尽くした結果、シェアが海外依存に移る
その後は好きに値上げされ放題
こういうやり方を続ければ、20年後ぐらいには
国産ほぼ全滅、海外産が5kg1万円とかになっているだろうな
これ莫大な資本が敵対ビジネスを駆逐するやり方
覚えておきな
ならねーよ。とっとと関税ゼロにして輸入せえや
どうかな、海外では米なんか飼料用でいつまで経っても激安だからね。日本の米農家が滅ぶだけだろ、米が高くなるのは日本だけの現象。
石油とかIT産業はまさにこれ
日本製なんてもはやどこにもない
いつものお米っていうのが、5キロ3380円であったけど
外米の安さ知らないのかよ?日本のコメは世界一高いぞ
それが備蓄米(ブレンド)だろ。 備蓄米と表記しないって決まりがあるんだよ
日本のジャポニカ米の生産量なんて世界のジャポニカ米生産量の1割にも満たない
JAのパールライス袋でもないし大量にあるし
何か違う気がするんだよね
食料自給率とかもうどうでもいい
凶作でもないのに日本中のスーパーからコメが無くなっているだなんて
もはや自国民に対するテロだろ。一体なんのための関税だと言いたい
____________
| 一般会計 と 特別会計 _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡ミミ.||
( ´・ω・|| 一般国民 と 上級国民 に 似てる・・・。
/ づΦ
一般会計とは、国の基本的な行政サービスを支えるための収入と支出を管理する会計です。
一方、特別会計は、特定の事業や資金運用を目的として、一般会計とは別に設けられる会計です。
一般会計は、国税や地方交付税などを主な収入源
とし、教育・福祉・道路整備など、幅広い分野に支出されます。
特別会計は、国民健康保険・介護保険など、
特定の事業に特化した収入と支出を、管理します。
日本の米はなんか甘くなってしまったからそういう意味でも外米は良いかも
米国米は4キロを2700円
以前の日本米は5キロで2000円程度
日本米の方が間違いなく旨いのに米国米は価格的に高く量は少ないってバカらしくなるけどな
劣ってる米なのに割高感がハンパないと気付くけどな
どこぞの日本産米5kgが1000円高かったが売り切れ
イオンが周の商店を焦土化するのと一緒だな
中国「だからこっち見んな」
国民はともかく一般会計と特別会計は合体だな
どうせ金に色をつけていないし、何も優先順位を決めていない
ならばまず合体して全体像をハッキリさせることだ
上にも書いたけど 90年代半ばだったかな
カリフォルニア米は 10kg 1000円だったわ
発売前に山積みとか倉庫でもいってきたのか?w
何となく馥郁とした香ばしい祭りの匂いが漂って来たなw
エエ事や、多分コレ整理券販売か予約制になるかだな。
まるで、ゴディバのパンみたいにw
日本の終わりの始まり
このくらい大きい企業じゃないと潰されちゃうからな
国益にかなうし頑張ってほしい
馬鹿すぎて笑うwwwww
ほとんど海外依存してる小麦や大豆はそんなに高いか?
国産しかない米の方がよほど高いwwwwwwwwwww
今の日本米なら1週間前に行った店で銘柄米が5kg3000円だった
しかも台車に山積みで
だけど米国米が好きと言うならべつに構わないよ
やる気無いだろ
1年経たずに倍以上の値上げする日本より
海外のほうがはるかに良心的な商売してるわ
スーパーの食品が全部国産だったら貧困層は何も買えないで飢え死にしてるわヴァカが
国産しか流通しないのが1番ヤバいんだよアフォが
10kg1000円で買えるらしいな
それを5kg2700円で売るんだって?
そうだぞ。5kgじゃなくて4kgだけどな
ただスーパーが大きく利益を乗せてるわけじゃなく関税がクソ高いだけなんだ
近所しか見てないけど
系列で地元銘柄米が5kg3000円だった
勝手に滅べw
政府やJAに気兼ねした価格設定だろうな。
普通に白飯として食ってうまいのかな
>>496
4kg2680円なら1kg当たり670円だが、670円のうち関税が341円だからな
税抜きか税込みか不明だが関税がない場合の実際の米価格は1kg329円で売ってるからそんなに高くはないぞ。
目隠しして食って違いがわからんものに高い金払う意味ないよ
カルローズはファミレスや牛丼で長年使われてきたので、みんな味知ってるはず
あ、これカルローズやなって一度でも気付いたことがあったのかと
高いよ
支払う金額が全てなんよ
米の転作で麦も大豆もやってから国産と外国産が大差ない価格で売ってるんだよ
アメリカの現地価格で1kgあたり約160~314円だから
特にイオンがぼってるわけでも何でもないぞ
ぼったくってるのは関税かけまくってる政府
米の値段が下がらないのはこの糞政府がJAとズブズブのせい
量が出回ると、近年のキャベツ、バター、マスク、トイレットペーパーでも何でも値下がりすると思う。
その時今、どさくさに紛れて金儲けしようとした奴がなるべく困る様にしてあげようとすれば?
その1 【 長粒米に慣れておく 】>外国の日本料理屋行ったらなんと長粒米が出てきた。確かに粘り気が弱いので食べ応えに欠けた。
しかし慣れの問題だったし、オリーブオイルやバターで炒める料理には寧ろ長粒米が向いてると思った。
その2 【 週2,3日はお米を食べない日を設ける 】>今が正にそうで、スパゲッティ、うどん、ラーメン、冷やし中華、蕎麦、そうめん
パンにツナ乗せてマヨネーズ掛けて焼いたらお米無しでもそう問題無い日が続いている。これを永続させて米の消費量を落とす。
その3 【 参議院議員選挙日or不在者投票期間には寝ていないで投票に行く 】>4,500円~5,000円もする米の値段見て、これは
夢なんだ、もうすぐ覚めるんだ、もうしばらくの辛抱なんだと自分で自分に言い聞かせて泣く泣く買わざるを得なかった日々を
忘れないで投票に行く。今の米の値段が高いとは思わない、と嘯く連中とどっちが数の力が有るのか確かめたい、忘れない。
どこのクソ田舎住みだよ?何処にもそんな値段で売ってねーよ
米騒動初期からメディアのカルロース推しが気持ち悪かった
流石と言うしかないな
群馬人脈だろう江田や松浦海賊の原口と組んで国内に蔓延した澱んだ水をろ過したらいい
瀬織津の為にもな
アメリカでは4キロ単位なんか?
糞バカ
日本人の人口が毎年100万に以上減り続けてるのに
そんなのが関係あるわけないだろ
ボケ
低知能の馬鹿
宝とも言い切れないからな
ナマポや底辺ばかりが子供をたくさん産むから
成人して納税者にならずにナマポになる
宝どころが国のお荷物ゴミになることが増えた
アメリカでは米が10lbs(ポンド)単位が一般的だからではないか?
10lbs→約4.5kg
では何故4kgキッチリかはわからぬ、0.5はどこいったかわからぬ
それに負ける日本米はJAが適切と言ってて救いようがない、何とかする気なさそうだ
近所のマックスバリュで売られている国産米
5kg3500円(1kgあたり700円)※端数忘れたので切り上げ
このカルローズ米
4kg2680円(1kgあたり670円)
※1のソースの動画で税別ってあったから数字は税別
コレなら国産米の方買うかなぁ…
1kgあたり500円(4kgなら2000円、5kgなら2500円)ぐらいなら
お?安いじゃん?って買うかもしれんけど…
食ってみて大差ないなら国産米に拘る必要ないしカルローズ米かうぞ?ww
明らかにぼってるよ。先月カルローズが5キロ2999円で売られていたしね。
イオンもその気にあればそれくらいは可能ってこと。
でもそれをすると、国産米の相場そのものが下がってしまうから
備蓄米再買い上げの値を下げたくないJA全農の立場にまで配慮されて
今回の売価が決定されているのだろう。
0.5は中抜きされました…w
量を減らせば値段も下がって安く見えるだろ
どこもやってる常識よ
そして外米を大量契約した小売とかに煮え湯飲ませる目論見なんだって。
俺は知ってるぞ。
お試しなんだから。
従うしかないんだろう...
バカ高い関税という税金を収奪し
その分バカ高くなった市販価格に消費税をかけて
苛酷課税二毛作
東日本大震災でも出し惜しみされて小売りは対策で4キロ袋を出している
いちおう量と価格は出てるからきちんと見ればからくりはわかるけど、
ふつう最近の米価格については5キロで報じられることがほとんどなのだから、きちんと警告すべきだよな。4キロであることを。
「映像で両方伝えましたけど」みたいなやり口をとるのではなく
それに目をつけた買取業者が今年度分を高値で買い取ったのが米の高騰のようだな。
需要自体は足りてそうな感じがする。
とすると、今回の輸入拡大で、高値転売業者痛めつける事ができる。
高なんだかんだで消費者は安い方に行くし、
別に今回みたいなときは総量を増やす余地があるじゃん
でも20キロ必要な人は4キロ五回買うか、5キロ四回買うかの違いになるだけじゃん
じゃあなんで2キロにしないの?
5キロで分けたら足りなくて
4キロで分けたら足りる合理的な説明は?
なんで報道はそこを強調しないで取り扱うの?
なんでもかんでも高齢者誹謗や買い占め誹謗に持ち込むゴミ
放出備蓄米を落札したところがあれだけの買い占め売り惜しみをしてる現実があるのに
国産米も3kgパッケージな2980円できるかも!
国産も1kg980円で数を増やしてください!!
飼料だろう?
備蓄米を放出した意味は?
5kgに換算すると3,350円なぁ・・・微妙
じゃあ買おうかな
ちょっと軽いけど気のせいかな?
これよな
印象操作ですわなぁ・・・
炊飯器買い替えてマシなカルフォルニア米を見つけて食うぐらいが、自分は気がラクかもしれない
イオンはまだわからないけど、コストコのカルフォルニア米は納豆や焼魚でも食えるよ
足りる足りないの問題じゃなくて、重さを減らして袋数を増やす&ひとりあたりの販売数量制限をすることで、より多くの人に行きわたらせるという目的もあると言いたいんだろう。
ならば、3kgでもいいじゃんと思わんでもないがな。
5kg入り(の価格)だと誤認させる目的もあるだろ?とは言いたくなるわな。
3キロなら手にとって明らかに違いがわかるから?
即チャーハンにしないとってほどではなくて、納豆・焼魚・卵かけご飯などはギリいける
ベトナム米とか食べたいな
もう日本米は食う気が起きない
___________
| 痛みを知ってるヒトは. |
| 他人に痛みを与えない |
| ように行動するものだ。 |
 ̄ ̄ ̄ ̄.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ ||
( ´・ω・||
/ づΦ
気分わるいわ 日本のコメなんかいらねえ
コストコは5kgだったと思うが
わざとかよ
だからアメリカは牛に食わせてる
それを日本米と変わらない値段で喜ぶ奴の気持ちがワカラン
牛の餌を喜んで食う奴の気が知れん
手に取った重さ(&パッケージの大きさ)だけでなく、パッと見の価格が全然違うじゃん
5kgじゃないなと直感的にわかる
4kgだとちょっと前の5kg入りの価格に近いから勘違いする
米は毎日食うもんだから数年後に死ぬかもな
4kg 2680円
そうだとしたらその利益は小売りと調達に入ったところで分け合うのかね?
小売りの総取りなのかね?
自分が食えて、それが安いと思えるんならいいじゃないか?
俺は味の違いで地元産の美味くて安い米しか食わんがな
金無い年寄り連中には朗報
地元産の美味い米より高いじゃん?
米粒が小さい、白濁してるような
クズ米ブレンドした安く売られてる国産米よりみんな大きさ揃ってて澄んだ色の米粒で
よほど品質よかった。
国産米が一番!って思い込む奴らは今後も5kg5000円のコメ買い続ければいい。
俺はカルローズ米が仮に関税なしの本来の価格1000円台で売られるなら絶対そっち買うわ。
業者の大量仕入れだから関税で高くなってるよ
少量の個人輸入なら関税掛からないから安いく買えるんだけど
アメリカでは牛の餌にしてる
個人輸入でまともな物が来るか博打だけどな
100g1000円とかの和牛くってりゃいいんだよ。
それを関税で日本人全員に強制するなってこと。
1991年の牛肉オレンジ自由化と同じようにいよいよコメも聖域化せず自由化するときがきたんだ。
6年産の単一銘柄米を
無洗米1.8kg1580円で安いから買った
業者が玄米で保管してたんだな
競争力を失くして滅びると言う事
あと牛乳の900mlとかも
業スーで大量に米買っていくのは30代くらいの男が多いな
家族に食わす為か、飲食店の仕入れか、はたまた転売目的か
食糧自給できなくなるのは残念だけど、これ以上無理
わかってんのかよお役人さんよ
今アメリカ本土でいくらで売っているか知らないけれども
昔は日本国内で10キロ 1000円で売ってた
あまり手が込んで無く
殺虫剤を大雑把に
どっさり
撒いてそうな気がするよなw
このままでいくとカントリーマァムがいつか消滅するって奴だよなw
この状況でも
【JA全農】《それでもお米は高いと感じますか?》新聞広告に「買い占めたお前が言うな」と批判殺到
https://talk.jp/boards/newsplus/1746936689
【米】JA全中会長、コメの価格について「決して高いとは思っていない」政府備蓄米の効果と評価
https://talk.jp/boards/newsplus/1747128849
と言い放つ連中なんて相手に出来ないよな
仮に当事者として本当に正当な言い分があるにしても、
一年で主食を2倍にされて疲弊する国民(消費者、お客様)に対してこれを言い放てる神経。
逆にJAが、その最大コストをその転嫁の余地なくいきなり倍にされて対応できるのかと
江藤農林水産大臣も意識の低い発言ばかりだし
ぜんぜん楽しい日本じゃないよね
https://news.yahoo.co.jp/articles/68990732b008ce9988abc76347fdc4f0272c623e?page=1
逆
日本の農家の方がたっぷり農薬を使う
4倍くらい日本の方が多く使う
韓国に渡米ですか
黄泉の国にようこそニダ<`∀´>
今回だけ客のために安くやってるわけねえだろ
グリホサートべったりついている
>なんかもう闇が深くて日本のコメ食うの気が重くなってる
>>563
>たかいとはおもわないっていうJAのやろう
>気分わるいわ 日本のコメなんかいらねえ
これな。JA全農を介したコメだけは絶対に食いたくない
わかるw
軽トラ、自慢したくなるもの
誰にも見向き去れないけど・・・
共産党にどっぷりの人らが「日本の米は高くない。賃金が安いだけだ」「私は日本が好きなので日本のコメを買う」「買って応援」などと言っていてキモいので、カルフォルニア米のビッグウェーブ側にのってみようと思う
計算できないのか?
キロ100円程度しかかわらないぞ
ほんまクソやな共産党
東電のせいで
放射性物質が多く含有
してるだろうし
もうつくらなくていいよマジで
放射性物質じゃなくて放射能だろ
放射能って響きが気持ち悪いからって言いかえるのが気に入らん
放射性物質と書くほうが正しいよ
放射能とは放射線をだす能力(放射線量)のこと
まあでも国産に比べたら千円くらい安い。
悪くはないけどまだ高い、もう一声欲しい
5キロ1000円以下の違いなら良い米買ったほうがいい
その価格なら青森産まっしぐら買える
それ東電事故から言い出したんだよな
放射能より放射性物質と言ったほうがクリーンなイメージがするのはオレだけか
科学として理解してないと、放射能という昔から作られた悪いイメージが残るとは思う
高齢者の多くはずっと放射能って使ってるし
米に困っていないか、(有料で)分けてあげられるから連絡先教えて、と聞いてくるしで怪しいよ
しかもその有料の値段がそれほど安くない
面倒くさがりな年寄りが引っかかっている
まっしぐら?
その上でJA山形の言うように味を含めた競争をするべきだろう
そして消費者に届く頃には4000円に
高速で事故があり浪江で下ろされ
その町中を走らされたんだが
広い田んぼに真っ黒いフレコンバックが
山積み状態だったわw
原発は黙ってても
放射性物質を吐き出すから
日本は栽培地には適さないと
思いしらされた
農作物はオワコンw
放射能を差別すんなって言いたいんか
めくらと呼ばずに視覚障碍者と呼びましょうってのとは違うんだよ
そら去年の6月まで5キロ2200円だったから当たり前だわ
もうオマエラの去年はガーガー言うのは止めんか。
せっかくアメリカから輸入してまで一般家庭に売ってくれてるんだから。
輸入仕入先とか開拓して関税払って評判落として、それほど儲かってないだろ。
これまでカルローズ扱ってきたとこも5kg3350円以上に上げられなくなるし
いや 高いだけで 米売ってるぞ
元々放射性物質も含めて放射能と呼んでいたほうが正しくないんだよ
1キロ100円のコメを調達しても、関税込みで2205円。
·
5月3日
コメの関税はさすがにもう少し下げてもいいよな。地形も物価もさして日本と変わらない台湾のコメに価格で全然勝てないって日本のコメ農家甘やかしすぎだろう
美味しいよ
名称に正しいも正しくないも無い
どっちが本質を言い当てているかだ
日本の朝の食卓のご飯、味噌汁、納豆でアメリカ米とアメリカ大豆が感動の再会を果たす
ローズでいいのに
カルは産地。
多分もう略されてるカリフォルニアローズ
さすがに違いは分かる
いつも食べてる米が4980円
コシヒカリが5980円
最近菓子パンしか食ってねーや
味醂入れたり炊き具合調整しても、業スーのはどうにもならないと
PBの味はどれもイマイチで知られるイオンがコストコに近いものを出してこられるだろうか
あんまり売れてないんじゃね?
さらに外国産米に高い関税かけてさらに大儲け、笑いが止まらん!
「かろやか」って書いてあるだろ、カルローズの方がわかりやすいのに、産地偽装っぽい
食うなら外国産米を食え
ただし、国産米と大して変わらない値段の外国産米をな
しかも量が切り悪くなってる外国産米をな
恐ろしい国、日本
農林水産省と官僚、政治家、企業家、財務省
カリフォルニア米8割、国産米2割のブレンド米を販売してるから
そう大きな方針転換ではないんだろうけどな
純粋にどちらかを選ぶ
ということをさせない売り方だよな
全然安くないなw
イオン 大好きなやつは 計算ができないんだよ
本質も含めて正しいのが放射性物質だよw
国策として3.11以前は高レベル放射性物質について深く知らせないようにしてきた
ただ「安全に扱っていると」
だから放射能という単語を間違ったまま使い続けたし広い世代に浸透したままだった
ってだけ
もう「カ」でええやん(笑)
ダセェw
カリフォルニア米もタイ米も共通点は粘りがなくパサパサで硬め、だからチャーハン専用にするしかねえよw
366 名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 04:26:25.14 ID:8mKa7
↑
このスレ馬鹿過ぎだろ
平和ボケジャップ
>>136
釣れたアホジャップ
まるで国産米かのように誤認させるよな
消費者に勘違いさせるのはお手軽よ!
「かろやか」にできるのよ
と茶化されてるみたい
農薬ぶっ込んでるのかな?
カロリンみたい
富山の薬ケロリンか
136 名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 04:59:36.37 ID:N2AHy
>>135
366 名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 04:26:25.14 ID:8mKa7
↑
このスレ馬鹿過ぎだろ
平和ボケジャップ
適量であればいいわけで
少なければ少ないほどいいわけじゃないのに
そもそも重量あたりの含有が少なくても、量が行けば摂取量は比例して多くなるじゃん
糖質低いほうが健康的だからね
流通が怪しい日本のコメにこだわる必要無し
フードファディズム
人からの批判や指摘は無視して一方的に言いたいことを繰り返すだけ
頭悪そう
だからそれにつられるのか
船便はコーヒー豆だろうが米だろうがオレンジだろうが防カビ剤を大量に撒かないとカビが生えて売り物にならん笑
という話もあるのに
>>684みたいに国産下げ輸入品上げするヒトって不思議
そしてそんなヒトが大好きなのが糖質
外国米輸入しろと言うと外国米下げが必ず湧いてくるぞ
大体日本の一般的な米や農作物が農薬を使っている
畜産物も抗生物質を使用しているわけだが
けど長期輸送に伴う防カビ剤は
期間がかかる船便輸入に特有の話題ではないの?
まあ精米すれば農薬も落ちるだろうって話だろうけど
スーパーで全部輸入米にして農家を時給10円から解放してやるべきだな。
てか、元小作がえらっそーに
中まで薬品が侵透しないという理屈
これは外国から輸入される物も同じ
欧米みたいに補助金いっぱい突っ込めば良いw
労働密度とかどういう計算をしてそういう話にしたのか詳しく知りたいな
補助金貰っても
作りたくないんだから
解放すべき
外国米輸入緩和の圧力は強まる
政官は財の要望や選挙もあるから緩和するしかない
世界中から輸入米が入ってくるチャンスだな。
農水省発表だから納税者の疑問で聞けば教えてくれるんじゃないかな
放射能で間違ってないっての
騙されんなよ
インディカ米は飽和状態だから日本向けにジャポニカ米を生産している外国企業もある
日本で殆ど取り上げないから知らない奴が多い
というか日本人に知られて困るのかな
コメは精米してから輸入だからなー・・・
たぶん関税のせい
精米でも玄米でも同じ関税だろうし
余裕で4000円超えてる高い米しか売ってない
それは、機械化による大規模化を指すものではない。
誰かが質に拘ればそれがスタンダードになる日本特有の気質が災いである。
カルローズ米は水多めに炊けば粘り気は充分ある
小麦とか大豆はマーケットの相場で価格が決まるからなんとも
日本のコメは政府が操作しているからな
米先物は偶然だったのか、それにあわせて目論んだのか
相互に影響はあったのか、なかったのか
ジャーナリズムには追求してほしいところではある
アメリカ米大量仕入れは全然安いと思うぞ
カルローズはそれでも所詮は安物って感じ。
国宝ローズや錦を入れてくれたらいいのにな
トランプの言う通りバカ高い関税がかけられてる、味や人気や安全性を考えると高すぎる買い物。
果たして子供達に食べさせてるんだろうか、うちの親戚は子供にだけは絶対に地元ブランド米だ。自分はオーツ麦食ってる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE123QI0S5A510C2000000/
その先どうなるか想像したくもねぇな
トップバリュー全体が そんな感じ
農水大臣だって「国民は輸入品を食べたがってる」って言ってたし
少しは自分で調べるという事をしてみたら
普通にうまかったぞ
フランスに住んでたときはイタリア産の「シノデ」を買ってたが
カルフォルニア米の方が高級品
あれで、スシローの寿司が食えないものになるんだぜ?毎日毎日ファミリーが夕方になると列をなすスシローもガラガラになるwwwwww寿司にはできない米とか激マズだろ
買わせるために意図的に国産米を流通させないようにしてる
「安いもの」「不当な利益がかかってないもの」が食べたいのであって
それが結果現状外国産米になるだけで、別に外国産米を食べたいわけではない
安いので 90円 高いので160円だったよ
米も流通量はあるんだから そのうち 安くなるんじゃない
普通、美味くなる、栄養価が上がる、健康に良いと言った付加価値があるから、値段が上がるからな
味は変わらない、グルテンフリーと言う訳でもない、業界総出で闇カルテルを結んで倉庫へ寝かし、値段が高騰したので高く米を買えと言われても、生産者も消費者も1ミリも利益がない
やってる事は単なる強盗に過ぎないもんな
それな
備蓄米を買い占めて流通させないでR6米でぼったくってウハウハしてたのに外国米に鞍替えされたらあてが外れるもんな
発狂してるのはJAと問屋やろ
必死に買い戻しでの再納入をさせようとする放出備蓄米。
普通に五年で期限超過で破棄【引き取り先が先に決まる不当な構図なのか?】されるわけで、
古いほうからの放出なら、放出が少なくとも一年分以下なら当年度破棄分が放出になるだけで、その年に行われる新たな備蓄で補充できるはずなのにな
期限切れ放出先への約束のほうが重視されるとかなのかな?
元が高いんだから下がりようがない
お前がな
真実なんて調べても
情報をザル洗いして異物を取り除いた不明確なものしかあたえられないんだから、一番信じれるのは自分の直感だわな
恰好良いような事を言ってキリッとしているが訴状来そうだなw
寿司用にも2キロだけ買いたいササニシキ
主食用のメインは北の方のコシヒカリ5キロにするわ(笑)
ザルで選別されて米さえ食えなくなった日本人は哀れなもんだわ
野党の米政策は自民党と同じ
もう隠さなくなってきた
倉庫さえあれば、保冷庫有るよ
もっとも量にもよるけど
大量に作ってるならJA買い取りしかないかもね
ただそうすると、市場価格の半額以下で買い叩かれる
やはりJAが安く買ってることが問題
この国は弱者を叩いて利用する悪い癖が有るからね
沖縄基地問題をみればアメリカに有無も言えないのは昔からだろ
農家が望んだ事です>安く買われる米
我先に逃げるように都会へ
牛丼は全部アメリカ食材で完成された味だぞ
放出先とか関係なく備蓄米がなければ戦争できなくなるから大慌てなんでしょ、あくまでも有事想定で値段すら関係なく日本米の量が全てだから。
期限切れたら放出分があるよね
という話を支離滅裂にごまかす人
ネットの情報に流されやすい奴多いよな
放射性物質wそりゃそうに違いないが、
公害を指し示すならそもそもの呼び名である放射能でいいんだよ
放射能でいいな。放射性物資という長い方を使わせようとするやつは原子力マフィア系の工作員
自由民主党を自民と呼んで何が悪いの?ってのとと同じだ。
放射能と呼べばいい。
農家の卸値は一緒って話だろ
そんなこたない
JAが農家に支払った概算金 (JAは高く売れたら追加で農家に支払う)
令和5年産 令和6年産
JA全農みやぎ ひとめぼれ 1.2万 → 1.95万 1.63倍
ホクレン北海道 ゆめぴりか 1.36万 → 2.1万 1.54倍
JA全農あきた あきたこまち 1.21万 → 1.88万 1.54倍
JA全農とやま コシヒカリ 1.3万 → 2.01万 1.55倍
JA全農あおもり まっしぐら 1.08万 → 2.2万 2.04倍
全農あおもりは高く売れる見込みが付いて年越えてから概算金を追加したから特に高い
他のとこも最終清算ではこれくらい支払うことになるだろう
関税なんか一時撤廃でもなんでもしろ
今が適正価格って感じなのか
物価だから農家の人たちの食卓も守らないとね
生産者のことはどうでもいいから
そいつらから搾取したいっていうだけの人が多いよね
コシヒカリとか寿司には向かないぞ
無能公害がお前だよ
悔しそうだなw
反論になってないぞ無能
お前の願望に反論なんて無いが?
で、少しは調べたの?
まだまだ上がるよ!!
令和7年産 概算金予定
JA全農あきた あきたこまち 2.4万円予定
JA全農新潟 一般コシヒカリ 2.3万円最低保証
JA福井県 コシヒカリ 2.2万円保証
JAグループ佐賀 さがびより 2.3万円保証
JAしまね コシヒカリ 2.1万円保証
今 しょうがないわ
農家も生活しなきゃいけないから
放射能じゃなくて放射性物質だから安心しろと言われて信じるお前のようなバカは
社会の害悪でしかない
JAって協同組合だから、組合に入ってれば儲けは分配されるんだな、ええシステムやん。
高いお米買っていただいて農家も消費者もWinWinや、日本の米はみんなで守り抜いた。
もう、誰にも文句を言われない、美しい稲穂の国瑞穂日本。生まれてきてよかった、おにぎり食べたい
大賛成だよね!
こんな素晴らしい協同組合はもっとたくさん作るべきだよ、そうやって米市場を沢山の協同組合が仲良くシェアし自由市場の中で競争原理が働けば、農家さんも自分たちに一番合った協同組合を選べられるし、消費者も最も有利な協同組合が選択できるじゃん。
良い事づくめだね!!
(^o^)
昔は標準米とかくそ不味かったからなアレとかに比べれば
冷めるとすごくパサパサするって
JAは商売下手すぎなんよ、
昨年16800円/60キロで集めておいて、高く売れた分の追加払いが1200円/60キロ
実質18000円/60キロで買い取りなんよ
これが今末端価格で税抜55200円/60キロで売られてる
農家は涙目よ
これなら農協に出さずに直売所で玄米で売ったほうが良い
直売所の販売委託料2割を乗せても21600円/60キロ、ここから上乗せした分だけ農家の利益よ
トライアルで県産米が5gk3200円で売ってた。
1時間後に買いに戻ったら無くなってたが。
仕方ないので別の店で5kg3200円のカルローズ買ったわ
マジで?
JA、本当にビジネス感覚がないんだ、やっぱり民営化したJAが沢山欲しいよね
多彩なサービスで差別化されたJAがたくさんあれば、消費者も農家も一番良いところと契約ができてみんな喜ぶわ!
で旨ければ100円払うわww
トライアルより安いスーパーはないから、それが最安値やろな3200
東北は安い。都市部、西日本は高目
https://i.imgur.com/H2c3Tqh.png
コシヒカリ以外も単一原料米(幅取るんで省いた)
だからどんどん輸入しろw
6月まで今の値段を維持して選挙前に2000円まで下げて
流石自民党って流れにしたい
これまでの一年で巻き上げられ多額の総額からみて
そんな目先で許されるわけはない
備蓄米もイオンにはJAから優先的に回されてるんじゃないの?イオンとか備蓄米に輸入米ブレンドして売りそうだな
売れないから都市部でも置く数を減らしている
絶対前と同程度まで値下げはできない
野党も今の高値維持を認めている
与党だけの責任じゃないもん
野党もぐるだもん
と責任を転嫁する人たち
野党の米保護と農家保護は与党と全く同じだぞ
責任転嫁の意味を知らない人かな
日本経済新聞の記事にもなってるのに
ニトリがデマだと必死になってる
ハリウッドなんかのエンタメやITの中心地ってイメージが強いけど本当にヤバいのは農業
2,700円で買えるから
ジミンの輸入関税が
高過ぎるだけ
トランプが怒ってたw
1キロ単位で語れよ
報告ありがとうございます、コレはええ話になるね。
こ・・・胡乱米?
安くみせて実際安くないw
普通にたけーよ
安心しろなんて言われてないし言ってもないんだが
どこまで無知なんだ
だったらいままで通り放射能でいいだろ
何のために言い方を変えてるのかな?
危なさをごまかすためだろうが
アメリカ様には日本産米をお安く輸出させてもらいます、助かります、日本人米食わないのよコイツラ結局余るんだもん。
展示会にアメリカ米が置いてあったら抗議してすぐ撤去させたのが日本
『何言ってんだ!ジャスコのせいだ!』
カルローズ20kg4000円くらい?
今までが「安全神話」や「核の平和利用」ということで一切教育がなされなかっただけ
お前も教育されなかったそこそこの高齢なんだろう
もっと安くならんかね
関税があるからね
自民党と農業団体のせいだから選挙に参議院選挙にどうぞ
戦後の農地解放は確かに必要な措置だったと思うけど、農地が分散して今みたいな状況になっちゃったんじゃないか。
そこにJAが乗っかって日本一の大地主のカオしている。信連、中金はカネを貸して。何も変わっていない。
大規模集約農業を推進し、農協を通さずに直販すればいいんです。だったら儲かる農業になるはずで。
本当の農業の民主化への今は過渡期なんでしょう。
そのためのトリックスターをイオンがやってくれてる。いいことです。
私は店頭に並べば一度は買おうかなと思ってる。
自民としては票田確保の観点から、大規模農家よりも
小規模で貧しい零細農家が沢山いる方がいいんだよ。
票になるし、実弾(カネ)にしても相手が貧乏人であれば
はした金でも十分な効果を発揮する。
大規模で裕福な高学歴農業経営者なんて自民にして見れば
最悪な政策だ。
今回の「4キロ」ってのがどうもよく分からないが、生鮮食品やバター、産直米を扱っている宅配業者のコメでは4.5キロ、9キロを扱ってるね。
コメ1合茶碗2杯で150gだから、1.5キロで茶碗20パイ、4.5キロで60パイ。1食茶碗2杯食べて10日だよ。女なら20日持つだろうけど。
この方が分かりやすい。
政府と同根の全農へポツポツと逐次投入したから、高値で握っている業者(もしいるとしたらだが?)に吐き出させることもできなかったんだろう。
結局、外圧でしか変わらない。
甘みが無いからカルローズ混ぜ込んでんじゃね?
逆だろ
東北大地震で漏れ出したのは原爆と同じ放射能であって安心する要素などかけらもない
放射性物質などと言って違うもののように誤解させるお前他の陰謀がクソ
東京大学の偉い先生が重いから海底に沈んだままって言っていた
お前が学んでないから放射能って単語のほうが怖いってだけだろ
老人だちと同じ
せめて放射線の種類くらい学べ
値崩れ起こす前に日本政府が関税を今年のコシヒカリの価格上昇分に合わせるよ。
米政策は早くて隙がないからね。国民に安いコメは絶対に食わせない。くず米でもコシヒカリ並の値段に関税で設定される。一年に一回の簡単な計算作業。
それ嘘だからな、天然の遠心分離機状態になって濃度が上昇して海流に流されていく、
フクシマセシウムさんは遠くカルフォルニアでも検出されてるし。そう、カルフォルニア米ですら食べて応援汚染米だ。
原爆の時から使ってた放射能という言葉を使わないで放射性物質と言い換えているのは
無知な奴らを騙すためだろ
お前ら原子力関係者はやり方が汚い
台湾とベトナムのジャポニカ米は日本向けに生産している物だ
給与べらぼうに高い州で生産して
700%の関税でふざけた値上がりしてるのに
日本の米より安いってちょっと意味がわからない
日本の農業ってどうなってんの
無能なの?強欲なの?
700%って? 何いってんだこいつ
だから、>>286の以下の発言は、そもそも日本語として意味をなさない
> 福島産は放射能出してるよ
放射能、放射線、放射性物質だなんて用語は、東日本大震災よりもずっと昔から高校の理科で勉強する。
センターテストで出題されたほどなので、キチンと大学入試の勉強をしていれば、みんな正しく知ってる用語だよ。
2003年 総合理科 センター入試過去問
問9 放射能と放射線に関する記述として誤っているものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
①エネルギーがしいα線、β線、y線を、重ねたコピー用紙にあてた場合、一番多くの枚数を透過するのはy線である。
②原子核からα線が放出されると、原子核の質量数(陽子の数と中性子の数の和)が変化するが、アルファ線やガンマ線が放出されても質量数は変化しない。
③アルファ線は電界(場)を使って進行方向を曲げることができるが、磁界(磁場)では曲げることができない。
④原子力発電の燃料であるウランやブルトニウムが核分裂してできる原子核の多くは放射能をもつ。
無知な老人はもうすぐ消えていく
これからの世代は理解してる
お前も学べ
印象操作が目的の全てだと思ってるから話にならないんだわ
そりゃそういう意図もあるだろうけど今までの間違いを正しておいたほうがいいのにな
今でも放射能としか言えない奴は何も学んでないバカとしか思わない
老人ならしかたないけど
放射性物質という呼び方が原発事故を矮小化する意図があることを理解しているならそれでいい
いまさらその呼び方が間違いとは言わんが事故の後に猫も杓子も放射性物質と言い出したので
老人たちにもわかりやすい放射能という呼び方をあえて使うことにした
意外とマトモだった
ここの奴らとは違って
なぜ記事にこだわるかな
「放射能」
「放射性物質」
両方の単語を調べて読めばわかることだよ
わからなければ下に見てる老人と同じだよ
そういう理屈は通じない、あくまでも収入で考えた米価格なんだからね。
日本のブランド米は丁寧に育て上げられた白くて小さい宝石なのよ、付加価値も高い。
優秀な農家に感謝して、高くて美味しいお米を食べれば日本は平和。
嫌ならパン食えよ、焼きそばパンオヌヌメ
味を教えろよ、日本産と変わらないはずだが。
だから調べたら放射能という呼び方が間違いなんて無かったんだよ
ニセ情報に騙される己の無知を少しは恥じろ
日本の米なんか食ってたら
小林製薬の薬害みたいになるわ
日本とは季節が反対になるから狙い目だと思うけど
まぁ全く知らない馬鹿もいるが
春に新米入るのは良いと思う
救いようのないバカだな
普通にレスバだよw
関税上げるか、生産コスト下げる努力すればいいんだよ、高関税だぞ負けんなよといいたい
劇薬だが関税下たら競争力あがるかな?輸出できるようになるかも試練
お前がな
間違いでないものを間違いという恥ずかしい奴
だから、元々コシヒカリやササニシキとかブランド米で4000円近い値段だった、
2500円とか割れたのや白濁したくず米を混ぜてるだけで、平均価格算出が無意味なのよ。
昔から銘柄米は最高級品なんだからな。
へー、2003年時点では、放射能≠放射性物質と高校で勉強してたんや!
たしか、福島事故が起きるはるか10年以上前のJCO事故て放射能が漂うとか放射能が漏れたとか、非科学的なオカルト記事がマスコミに蔓延したんやな!
あまりの恥ずかしさに高校の教育現場も危機感を持ったがようわかるわ
なんか微妙やな
美味いパン
ていうかイオンは買収しすぎ
知らない間にマダムジョイもフジもマルナカもイオンになっていた
昔から放射能と放射性物質と放射線の区別くらいわかってますがな
無知を正当化するなよww
真のお母さまが人口減らせって命じてるからな
全国水平社がアップを始めました