【防衛省】電磁砲「レールガン」試作品、洋上で発射実験へ…中国・北朝鮮の「極超音速兵器」迎撃に有効アーカイブ最終更新 2025/05/18 17:391.侑 ★???防衛省は、火薬の代わりに電気エネルギーを利用し、高速で弾丸を発射する最新兵器「レールガン(電磁砲)」の大型試作品を用いた発射実験を近く洋上で行う方針を固めた。レールガンは中国や北朝鮮が開発する極超音速兵器の迎撃に有効とされ、「イージス・システム搭載艦」への搭載を視野に実用化を目指す。レールガンの特徴は、砲身内のレールに電流を流し、発生した電磁力で専用の金属製の弾丸を加速させるため、通常の火砲より高速で発射でき、射程が長い点だ。火薬を使わないため、弾丸の保管が容易とされ、自衛隊員の安全面でもメリットがあるとされる。艦艇や航空機、ドローンへの攻撃のほか、音速の5倍(マッハ5)以上で低空を変則軌道で飛行する極超音速兵器への迎撃に活用できる可能性があり、戦力バランスを一変させる「ゲームチェンジャー」として期待されている。レールガンの研究は2016年度に始まり、23年夏には、海上自衛隊の試験艦「あすか」に小型試作品を載せ、洋上で発射実験が実施された。今回は、あすかに全長約6メートル、重量約8トンの実戦を想定した大きさの試作品を運び込んで行う。実物に近いサイズでの洋上実験は初めてで、目標物に正確に到達するかどうかなどを確認する考えだ。防衛省は24年5月、実用化に向け、ドイツ、フランス両国の国防省や研究所と共同研究に関する署名を交わした。開発を中断した米軍に技官を派遣しており、米国の実験データも活用するなどして、実用化にこぎ着けたい考えだ。将来的にイージス・システム搭載艦や新型護衛艦に配備する構想だが、現段階では、レールが弾丸との摩耗で損傷し、連続発射が難しくなったり、発射速度が低下したりする課題が残されている。つづきはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250511-OYT1T50001/2025/05/11 16:04:24194すべて|最新の50件2.名無しさんpBGL6中国と敵対する必要ないだろ2025/05/11 16:12:263.名無しさんyVggc中国と北朝鮮、ロシアは手を組んで日本侵略戦争仕掛けるよ2025/05/11 16:13:244.名無しさんpBGL6>>3日本軍事制圧して侵略してるのは米国なんだが2025/05/11 16:16:005.名無しさんDWqV2お姉様〜!ってやつか2025/05/11 16:22:496.名無しさんAzags>>2中国の方が人類に攻撃したんだよ。武漢コロナというバイオテロでな。2025/05/11 16:24:057.名無しさんq74CL日帝は反省していないアル謝罪と賠償しるニダ2025/05/11 16:26:098.名無しさんHz3a1(呼んでほしそうにニダがこちらを見つめている)2025/05/11 16:32:029.名無しさんnatTrとある科学の超電磁砲2025/05/11 16:32:3410.名無しさんH0Oryゲコタン2025/05/11 16:34:2311.名無しさんt8QVcこんな記事を一面トップとか読売大丈夫か2025/05/11 16:35:2712.名無しさんOmovm>>2敵対しないのと有事に備えないのは全然意味が違う2025/05/11 16:44:2813.名無しさん8j3Zj核兵器はよ。2025/05/11 16:44:4714.名無しさんwABtX奴隷が船倉でデカい歯車回して発電してるんだろ。2025/05/11 16:48:4515.名無しさんvd4Riあんま関係ない。ヨーカンレールって店を見かけて、同僚に「よーかんでレールって変だよね」と言ったら笑われた(´・ω・`)ショボーン2025/05/11 16:52:1916.名無しさんivbjl>>14カッパ達な2025/05/11 16:56:0817.名無しさんuYCY4>>3日本を分割統治すりゃいいんだよ。それが可能だと俺は思うよ2025/05/11 16:58:0818.名無しさんwejdDとある2025/05/11 16:58:0919.名無しさんwejdD>>9> とある科学の超電磁砲面白いのか2025/05/11 16:58:5520.名無しさんcbJzF>>5ええ、よくってよ2025/05/11 16:59:5821.名無しさんH0Ory>>15阪急電鉄「羊羹といえば電車だろ」2025/05/11 17:01:0122.名無しさんLmhAZもっと効果的な方法は無いのか?無線充電できる時代なのに電磁砲みたいのが有れば一瞬で撃破できる筈なんだがな?ま、日本の時代遅れな科学技術では無理かもしれんが2025/05/11 17:01:2623.名無しさん8j3Zjすぐ無効化されそう。2025/05/11 17:01:5024.名無しさんpBGL6>>6日本は中国に制圧されていないが米軍は今も日本を軍事制圧している2025/05/11 17:02:3725.名無しさんaoNBC放て心に刻んだ夢を 未来さえ置き去りにして笑2025/05/11 17:02:4126.名無しさんpBGL6>>12敵は米軍なわけで今まさに日本が米軍に軍事制圧されてる有事なわけだがレールガンを米軍に向けろよ2025/05/11 17:03:5627.名無しさんuYCY4>>24政治軍事経済をディープステートが牛耳っていたが、俺にも関わらせてくれと中国が一気に進出してるわな俺は最終的には中国が勝つと予測してる2025/05/11 17:08:1128.名無しさんXKpkf日本が再度軍事大国になるだろ?日本人は開発を放棄しろ2025/05/11 17:16:0529.名無しさんxPedL共産党が非人道的だって騒ぎそう2025/05/11 17:22:3730.名無しさんYnCM4超々高出力レーザー砲の方が有効。航空機の胴体をミリセックオーダーで真っ二つにするぐらいのハイパワーレーザー砲があれば中韓朝からの脅威は無効化できる。2025/05/11 17:22:5531.名無しさんpBGL6>>30あのね、日本が中国機撃ち落としたとして軍事緊張MAX高まったとして日本には何の選択肢もないんだよ全ては米中間で決まる米国が梯子外したら日本は即終了だよ日本が米軍に軍事制圧されてるってのはそーゆーこと2025/05/11 17:28:3232.名無しさんyIsQq日本には秘密兵器の遺憾砲がある2025/05/11 17:32:1933.名無しさん7Vcwi完成させちゃったらどうなるんだろう核無効化になるんか?2025/05/11 17:38:5634.名無しさんGMfyf本当に迎撃可能か今度ミサイル打ってきたらやってみよう。2025/05/11 17:45:2135.名無しさんdGjDX>>31そもそも敗戦国の属国なのに今更感凄いんだが2025/05/11 17:46:2336.名無しさんikScD効いてる効いてるw2025/05/11 17:47:5837.名無しさん2sJg0上条さんのクローンを1万体くらい作って部隊編成したら無力化されちゃうね2025/05/11 17:50:0438.名無しさんr7hva中国朝鮮の船に当ててやればいいのに2025/05/11 17:54:2339.名無しさんaSQTu>>38当てられる精度ではないのでは?2025/05/11 17:55:2740.名無しさんCNWNO対戦車砲が初速1800メートルレールガンが初速2200メートル砲弾の重さは対戦車砲が上。誘導できないレールガンになんの意味があるんだ?アメリカも大型化に失敗し小型化をせずに事業を廃止した。今すぐ開発をやめるべき。2025/05/11 17:58:0041.名無しさんr7hva>>39それは知らん向こうは既にレーダー照射と竹島乗っ取りと尖閣の領海侵犯をしているからな文句は言えないからやれ2025/05/11 17:58:2542.名無しさん7M37zフォートナイトやりすぎ2025/05/11 18:01:4143.名無しさんZp4PE間に合った様だな。最終的な目標は戦車に乗せる事そうすれば何処からでも長射程の戦車が待機していて宇宙空間にも届く砲弾を発射出来るつまり全ての戦車が核を積んだミサイルを宇宙空間や海上で撃破出来ることになる。後はレーザー兵器を積んだ衛星でミサイル基地を撃破誰にも気が付かれずに笑2025/05/11 18:05:1744.名無しさんVhSzH超小型原子力発電機を搭載して射程1万キロで撃ちまくれー2025/05/11 18:05:2045.名無しさんUzz2f中国みたいに難癖つけてそのまま打ち込んじゃえよ2025/05/11 18:07:2046.名無しさんr7hva>>42リアルであるのに知らんのかよ只飛ぶものは鉛玉だけど、発射する際にレーザーを放つんだぞ爆発による発砲じゃ無いだけw2025/05/11 18:07:4447.名無しさんDmlJLEM銃。エレクトロマグネティック。2025/05/11 18:09:3448.名無しさんJQZjU遺憾の意をレールガンで飛ばすの?2025/05/11 18:11:1649.名無しさんr7hvaレールガンを日本側が飛ばしてるのに、遺憾も何も無いだろ日本語を確り理解して使えw2025/05/11 18:18:3850.名無しさんpBGL6中国が攻めてくる?w放っておいても日本は合法的に乗っ取られるのにわざわざ軍事展開するわけないだろw2025/05/11 18:40:1851.名無しさんoqBd7>>15正解が何か分からないから面白さが伝わってこない何だ?ヨーカンレールって2025/05/11 18:44:0352.名無しさんYvNQC>>50なら作っても問題無いね。2025/05/11 18:47:3553.名無しさんkNRyo>>53位から上がるんや2025/05/11 18:53:4754.名無しさんwCiAJこれは巧妙に偽装された京アニスレ俺にはわかる2025/05/11 18:59:2455.名無しさんpBGL6>>52税金の無駄2025/05/11 19:01:5056.名無しさんYvNQC>>55研究、開発者。生産者を食わせる公共事業。無駄とは言わない。2025/05/11 19:04:4657.名無しさんnBAlW竹槍でB-29を落とす日本の伝統芸2025/05/11 19:05:4458.名無しさんDbY4p実戦なったらレールガン本体を壊されて終わり(笑)移動出来ない巨大なんだからただのマト🎯2025/05/11 19:18:0159.名無しさんzDx2D日本も中国に3500%の関税かけろ2025/05/11 19:30:0960.名無しさんSsqoc>>57よくそういった揶揄をとばす者がいるけどな、当時の竹槍訓練は不時着して助けを求めてきた敵兵パイロットを刺し殺すためのものなのだ2025/05/11 19:56:1461.名無しさんm24sAレールガンについてよくわかってない奴が多いから教えてやるレールガンってのは、火薬を使わずに弾を射出する装置撃ち出された弾は火薬を使ってないから熱源もない、レーダーで感知しにくいから迎撃も出来ない撃ったら着弾まで邪魔されない砲台コレで核撃ったらどうなるかわかる?2025/05/11 20:33:2362.名無しさんvd4Ri>>61砲身は導電体だからレーダーには映るんでは?速いからってんなら納得。2025/05/11 20:38:2263.名無しさんIqQaH第3位か2025/05/11 20:39:2164.名無しさんzr7RU>>61とりあえず自動車で運搬できるくらい小型化できないと狙い撃ちされて終わるかなあと地球丸いんだが2025/05/11 20:40:2165.名無しさんYvNQC>>64レールガンだって投射武器には違いない。つまり弾体は重力に引かれて落ちる。2025/05/11 20:46:4266.名無しさんjaFua世界最強の戦闘機と世界最強の戦艦を2隻作ったけれど、大量の物量で敗れてしまった日本帝国海軍。最先端のレールガンを作ったとしても物量作戦では中国には敵わない。慢心しないことが肝要です。2025/05/11 20:47:0067.名無しさんzr7RU>>65標的が見えないが大丈夫か?2025/05/11 20:48:1568.名無しさんsMxhSあれだろ?カーテンレール振り回してリングランナーが飛んでいくようなもんだろ?2025/05/11 20:52:3469.名無しさんYvNQC>>67監視衛星で見たら良い。地上から投射武器で狙うようなモノは地上か海上にあるモノだろ。というか、水平線の向こうに見える煙突の煙を頼りに主砲撃ってた頃に比べりゃ遥かにマシな条件だろうよ。2025/05/11 20:53:0970.名無しさんzr7RU>>69今回の試験は衛星のサポートあるん?2025/05/11 20:55:3771.名無しさんYvNQC>>70知らん。なんか関係あんの?2025/05/11 20:57:3572.名無しさんzr7RU>>71いや監視衛星で見たらいいって仮定の話になってるからさ2025/05/11 20:58:5673.名無しさんYvNQC>>72地平線の向こうのモノは狙えないんじゃないか。って話じゃなかったっけ?2025/05/11 21:01:3074.名無しさんzr7RU>>73うんやっぱり射角の計算が気になるのよ2025/05/11 21:03:4175.名無しさんvQpcnジャッジメントですの2025/05/11 21:04:4976.名無しさんYvNQC>>74だから目標点の座標と弾体の質量と発射時の初速がわかれば、あとは放物運動の計算式書けば当てられるんじゃない?2025/05/11 21:13:4977.名無しさんoJrAV>>76山型の弾道にしようとすると弾速はむしろ遅くならないといけなくなるな弾速が速いと目標の頭上を越えてしまうなすまん射角の話を持ち出しておきながら自分で急にそっちの方が気になった2025/05/11 21:18:2078.名無しさんYvNQC>>77いやあーた。初速が変わらないならより上に向けて投射したら良いじゃん。もちろん限界はあるだろうが、そもそもそこまで上に向けて撃たなきゃならないような目標が地平線の向こうって事なさそうだし、その時は直接狙えば良いのでは?2025/05/11 21:21:3779.名無しさんoHjuKとある中華製の電磁砲2025/05/11 21:24:4680.名無しさんoJrAV>>78地平線で見えない場所への射撃は機動戦士ガンダムのガンタンクとかの頃からのスペック上無駄に長い射程への「そうはならんやろ」のネタなんでとはいえレールガンの試験どうなるんだろうね確かにこれは実際に弾撃ってのデータ気になる2025/05/11 21:29:1881.名無しさん37kuA移動式じゃないから今の誘導ミサイルで簡単に破壊されるから高いだけのゴミみたいなもん(笑)税金の無駄使い(笑)下手すると50万円の自爆ドローンで壊される、地対空ミサイル一発、数千万円で防ごうとしても50万円の自爆ドローン100機の飽和攻撃でパーになる実戦では使い物にならんゴミ(笑)2025/05/11 21:40:2882.名無しさんYvNQC>>81そりゃ無防備にそのへんにのベーっと置いてりゃそうだわな。まずありえない想定だがw2025/05/11 21:41:4283.名無しさんnBAlW竹槍三百万本論「竹槍三百万本あれば列強恐るるに足らず」日本は何も変わってない2025/05/11 21:44:1084.名無しさん37kuAロシアですら高性能の地対空ミサイルのS-400がウクライナ軍に真っ先に狙われて破壊されてる、このレールガンは真っ先に破壊される優先順位ナンバーワンw2025/05/11 21:52:3285.名無しさんOYtLyああゴジラで見たやつか2025/05/11 21:57:4286.名無しさん5HKJT核兵器に使う核物質を製造できるようになるまで、5年から10年掛かるってさ。はよやらんと。2025/05/11 22:25:3787.名無しさんvpuwJ>>1同時並行して 核武装 もやれよ2025/05/11 22:37:3088.名無しさんPPGWCレールガン持たせた人型ロボットはよ2025/05/11 22:52:2789.名無しさんi2KlP3Dプリンターでドローンを量産すりゃいいやん2025/05/11 23:25:4590.名無しさんcb9Il御坂か……2025/05/12 00:06:5991.名無しさんhI9E3自映隊はクソ2025/05/12 00:19:3292.名無しさん87fVZ>>88つドラグナー2025/05/12 00:20:0393.名無しさん3rvp2動かないマト🎯2025/05/12 00:45:5694.名無しさんjCeYa<◎>ロックフェラーDeath!<◎>ロスチャイルドDeath!<◎>モルガンDeath! ヽ / \ /\ / -- /<◎>\ -- <日中戦争で  ̄ ̄ ̄ ̄ 人口削減Death! //TTTTTTTT\/ /TTTTTTTTTT\\/TTTTTTTTTTTTT\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ILLUMINATI2025/05/12 01:22:5395.名無しさんYz8HV>>94抜けてまっせブラック・ロックゴールドマン・サックスバンガード2025/05/12 01:29:3496.名無しさんzOFud北や中は偏西風を利用して猛毒リシンのナノパウダーを日本にばら撒くかもな2025/05/12 02:03:5297.名無しさんEiubgそういや子供の頃オウムが摘発された頃暴走した教団が空からサリンがまくんじゃないかと本っ気で心配したことがあったなあまあ何もなかったわけだが2025/05/12 02:37:2898.名無しさんKKl3b大人の敷いたレールガンなんてつまんない2025/05/12 03:25:1299.名無しさんr0JjI「もしもし北朝鮮さんですか、いつもお世話になってます。お願いがあるんですが、レールガンの試射を行いたいのでご協力をお願いしたくて、、、極超音速ミサイルを一発そちらから日本海に発射してくれませんか、ええ、ええ、佐渡沖で結構です、ええ、はい、ではお願いします」2025/05/12 03:31:00100.名無しさんh7RM6>>31でも、防衛費拂う嫌です2025/05/12 06:10:07101.名無しさんd7h4h>>17五毛久しぶりやんけ行きとったんかワレ!2025/05/12 06:25:49102.名無しさんBGqmXレールガンはロマン2025/05/12 07:01:05103.名無しさんUXaQm中国共産党が諸悪の根源。2025/05/12 07:12:05104.名無しさんnhKaEレールガンって片手でカッコよく撃てないよね?加速させるには両腕必要だよね?2025/05/12 07:14:50105.名無しさんlNbLRレールガンは瞬間的な超高電圧の発生方法と砲身の絶縁破壊の問題が有って暗礁に乗り上げてたんだよな。冷戦時代にソ連が爆発発電と使い捨て砲身で衛星迎撃用の物を実用化したって報道は結局ガセだった。中国も電磁カタパルトとかニリアモーターかーの実用化してるから、作ろうとはしているはず。2025/05/12 08:45:16106.名無しさんNGgJ3そもそも、一部で言われてるようにロシアが弱かったらヨーロッパの大国のイギリスや仏や独の首脳がNATOに加盟してないウクライナに集まり束になって応援だの説得だのしませんから(笑)おのれらがロシアに殺られるかも知れん危険でビビってしょんべん漏らしそうになってんのが現実なんよw笑w虎アメリカ抜け確定やし、笑い2025/05/12 09:04:50107.名無しさんyFx77>>106ロシアや中国のせいで核ドミノが起きている。 日本も核武装するしかない。こういう世界情勢ではな2025/05/12 09:10:32108.名無しさんElCDsレールガンって連射出来ないイメージなんだけど本当に役に立つの?2025/05/12 09:24:21109.名無しさんy5mXP自衛隊はこれを見習えよ ↓https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/100%E6%A9%9F%E8%B6%85%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AC%A1%E3%80%85%E3%81%A8%E8%90%BD%E4%B8%8B-%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9C%81-%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/ar-AA1DDwi1?ocid=winp2fptaskbarhover&cvid=30967a328c294fdc9e0c13d31912d7c8&ei=142025/05/12 09:28:13110.名無しさんirWnB尖閣諸島を射撃場にして周辺をウロウロしている中国船で試し撃ちすればいい2025/05/12 11:57:40111.名無しさんWwJw1アメリカが作れなかった兵器を日本が作れるってさすがだね2025/05/12 12:24:39112.名無しさんqij3J>>108むしろいちいち火薬爆発させなくて良い分連射は効くのでは?砲身の磁場維持したまま弾体を送り込めば連射できそうだし。2025/05/12 12:43:02113.名無しさん0oklD連射性能が低く砲身が持たないので、飽和攻撃されるとアウト。ドローンがワラワラやってくるとやってられない。2025/05/12 12:44:58114.名無しさん0oklD本当に防御したいなら面で制圧するファランクスの方が有効なのでは2025/05/12 12:48:03115.名無しさんy5mXPドローンには>>109が有効 レールガンと併用すればよい2025/05/12 12:59:33116.名無しさんQt435レールガンってアメリカがずっと研究してたけど砲身が保たないって事で御蔵入りになってたやろ解決できそうなんか?2025/05/12 13:00:24117.名無しさんqij3J>>113実験結果出てから言えば?w2025/05/12 13:00:49118.名無しさんxcKhFレールガンってシュワちゃんが両手に持って敵壊滅させたやつよね2025/05/12 13:01:44119.名無しさん3uEjW日本もドローンジャマーを持ってるそれがないと原発稼働できないウクライナにも売り込んだがどうなったかは公開されてない2025/05/12 13:01:56120.名無しさんHXnop原発に配備することで原発への攻撃を防げるらしい2025/05/12 13:03:10121.名無しさん0oklD>>117アメリカがやってんじゃん砲弾を音速の約7倍の速さで撃ち出すレールガンの世界初艦上実験の実施をアメリカ海軍が発表https://gigazine.net/news/20140409-electromagnetic-railgun/レールガンの砲弾は1発2万5000ドル(約255万円)で、1発50万ドル(約5100万円)から150万ドル(約1億5300万円)するミサイルと比べると破格の値段です。しかしドローンはさらに安いんだよなぁ…2025/05/12 13:03:48122.名無しさんxcKhFレールガンって磁力だから弾は安く済むとか昔聞いた気がするけどそうじゃないのか2025/05/12 13:04:52123.名無しさん0oklDこれぞ未来の大砲「レールガン」の使い方、研究現場で聞いてきた 米軍も諦めた課題、日本が世界をリード!https://trafficnews.jp/post/130026実はアメリカ海軍は、2021年にレールガンの開発を事実上中止しました。その理由の一つがエロージョン問題だったとも言われています。アメリカの報道によれば、12~24発の射撃で砲身が使い物にならなくなったそうです。アメリカはあほくさくなってとっくにやめている…2025/05/12 13:06:47124.名無しさんQt435>>123あらたな税金チューチューをみつけたぞ!なのかねえ2025/05/12 13:09:46125.名無しさんzcoPi魔改造は日本の十八番やからなぁオリジナルを作るのは苦手やが、高性能化はお手のもの2025/05/12 13:11:14126.名無しさん3uEjW日本先行をアメリカが奪っていって帰ってきたもの2025/05/12 13:13:32127.名無しさん3uEjW「日本には自由に武器は作らせない」時代に奪われたもの2025/05/12 13:14:36128.名無しさん3uEjW安倍ちゃんがとりもろしたものの一つ2025/05/12 13:14:53129.名無しさん0oklD>>124レールガンを撃つには電気がいる。日本は化石燃料がないので原発を再開して推進するいざ開戦すると原発がタコ殴りになるこんな感じかね…2025/05/12 13:18:41130.名無しさんpnY0N>>12110年前と同じ仕様だとでも?ドローンの方が安いのはその通りだが、別に片方しかやっちゃダメって法も無い。どっちもやれば良いだけの話。そもそもレールガンとドローンじゃ用途違うし。2025/05/12 14:22:12131.名無しさんr3XyR>>4父親がレンタカーを利用するせいで、我が家に車がないと泣きわめく子供。2025/05/12 14:27:58132.名無しさんDWTdA>>81誘導ができない時点で詰んでるよな。アメリカみたいに大口径にして、ミサイル発射プラットフォームにすることで、バカスカ沿岸部への火力支援をするという明確な実現可能性があるミッションが目的なら分かるけど。それでも駄目だったんだから、日本のはゼッテー無理だよな。2025/05/12 14:33:21133.名無しさんZ7EYaジャッジメントですの!2025/05/12 14:35:00134.名無しさんywCWZだから電力を中国人に握らせたらあかんのやで2025/05/12 15:54:38135.名無しさん0oklD>>130むしろどうして耐久性が増したと考えているか知りたいところだな。ミサイルの迎撃用だがわりとミサイルがオワコンになりつつある。【動画】高出力レーザー兵器でドローンを撃墜...駆逐艦から「ヘリオス」発射の瞬間映像を米海軍が公開https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/536535.php同じ電気を使った兵器だが実弾を持たないヘリオス。イスラエル、ミサイル迎撃にレーザー兵器「アイアンビーム」の使用を計画https://www.cnn.co.jp/world/35225657.html2025/05/12 16:36:19136.名無しさんSpUWPやっぱ発射する時はジャッジメントがどうのこうの叫んで発射ボタン押すのか2025/05/12 16:53:26137.名無しさんJA7tZ>2リアルとネット共チャイナウイルスで攻撃してきてる敵ですぞw2025/05/12 16:54:24138.名無しさんJA7tZ>>30エネルギー源の問題と、大気中での拡散減衰が酷いだろw2025/05/12 16:57:08139.名無しさんJA7tZ>>60池沼に触らないほうがw2025/05/12 16:59:38140.名無しさんhKPUqレールガンってアメリカでも実用化を諦めた兵器だろ。たぶん日本でもコケるで2025/05/12 17:01:02141.名無しさんJA7tZ>>113ドローンには別のがあるw2025/05/12 17:03:59142.名無しさんhe8f7>イージス・システム搭載艦への搭載を視野にちょっと楽しみ。主砲はレーザー砲か。やきはらえ!2025/05/12 19:59:24143.名無しさん9nTH2くっそ大きい高い動かないただの的(笑)🎯2025/05/12 22:01:33144.名無しさんJt7Iu>>140あまりにも 超高速で飛ぶ 弾丸のせいでアメリカは砲身 の製造に失敗した。 日本は 成功しちゃったんだな。アメリカも 輸入を視野に検討中😳👍2025/05/12 22:06:54145.名無しさん1cK1Qレールが弾丸との摩耗で損傷し、連続発射が難しくなったり、発射速度が低下したりする課題そこで日本お得意の超伝導技術ですよ2025/05/12 22:08:01146.名無しさん27esw俺も女に早いと言われる2025/05/12 22:08:02147.名無しさんJt7Iu>>146一昔前は「俺のマグナム」 だったのに今は「俺のレールガン」とか言うのか😂2025/05/12 22:11:24148.名無しさん08G2p>>144ただの100万円のロシアの高性能爆撃ドローンに壊される数十億円のゴミクズ(笑)2025/05/12 22:18:24149.名無しさんqYhZt>>145南極基地に配備するしかないな2025/05/12 22:19:14150.名無しさんClVCS>>2シナ娘以外は敵2025/05/12 22:45:52151.名無しさんKWVkrジェット旅客機さえ失敗した日本にレールガンの開発ができるとはとても思えない2025/05/12 22:51:47152.名無しさんOSp51アメリカは大口径で頓挫、日本は小~中口径エロージョン問題は日本では一定レベルで解決済あとは現状アホみたいにデカいコンデンサーバンクの小型化一応1/4まで小型する目途は立っているそうだが2025/05/12 23:02:26153.名無しさんD9tKCレールガンは使い物にならないってとっくに アメリカやめたんじゃ超音速の弾頭 つまない本体だけのミサイルの誘導ができない兵器という風に考えればいいんじゃない2025/05/12 23:25:35154.名無しさんQ9NxW位置衛星誤差1メートル以内のグロナス自国運用してるロシアに位置固定の重量級の数十億円のレールガンって役に立つのかな?(笑)2025/05/13 01:12:38155.名無しさんjX3HN人工衛星に搭載したら最強じゃね?2025/05/13 05:30:02156.名無しさんwOtk7レールがんはぁ~ 連射がきかない~ 10発ミサイル打たれたら終わり~2025/05/13 05:47:46157.名無しさんo0uZX>>144違うよ冷却装置と電源だよ2025/05/13 08:07:00158.名無しさん2tKnVレーガン大統領時代のSDI計画ではすぐにでも実用化できるような感じだったけど絶縁+耐熱素材に関する問題だったんで壁にブチ当たったんだよな。理論上20~30km/s出せるから衛星迎撃砲なんてイラストも有ったな。日本の試作砲は2km/s程度だけどバースト連射出来るみたいだし。さてどうなるかな。2025/05/13 08:20:03159.名無しさんlcDKd相変わらずドローンに夢見過ぎな低脳が湧いてて草生えるw2025/05/13 08:30:19160.名無しさんlcDKd>>155給電と弾薬補給の問題があるだろw2025/05/13 08:32:26161.名無しさんZk1QG韓国もだいぶ前から国防科学研究所がレールガンは夢の兵器じゃないと言って、研究開発してるけどなかなか開発できてないその間に日本と中国が開発してしまった2025/05/13 09:49:58162.名無しさん4lBze>>161まだ試作品レベルものになるかどうかはこれから2025/05/13 10:22:13163.名無しさんp0knr結局、弾が必要ないレーザー兵器の方が有利なのでアメリカイスラエルはそちらにシフトしている2025/05/13 10:46:19164.名無しさんlcDKd>>163射程が短いデメリット(大気中での減衰)と弾薬が不要なメリットどっちを取るか?2025/05/13 11:20:51165.名無しさんnAZBS>>155神の杖っていう鉄杭を落とす奴があるんじゃね上空からなら重力を利用できるからレールガンじゃなくても有効じゃね2025/05/13 13:08:55166.名無しさんMoRstレーザーは曇ったらダメとか2025/05/13 13:13:47167.名無しさんM7vJy>>166出力を最っと上げたらよろしいかとそれがまた難しいが2025/05/13 13:35:47168.名無しさんapFdBその幻想を2025/05/13 13:36:31169.名無しさんfrx7aSM-3ブロック2Aが衛星も落とせる代物だし衛星なら大丈夫って訳でもない射程2500km、最大到達高度1500kmとかだし2025/05/13 14:02:24170.名無しさんMDfA5ドローンには>>109が有効 レールガンと併用すればよい2025/05/13 15:30:25171.名無しさんJygdQttps://dengekionline.com/images/zdtH/SefM/fFJg/CB3d/EKS7zdvxqowgbwo45uSDsmSnKv7aDCONeEZzdO2BjDqKjYE8G5ciaJpLMejgQWNfTvgK3Apr3W1fGYTD_main.jpg2025/05/13 17:11:55172.名無しさんT9QQc>>158できないよ。正確に言うとゲームチェンジャーになるためには連射が肝だけど、100発とかのオーダでは単なる機関砲でしかない。2025/05/13 17:27:36173.名無しさんugRYwそんなものよりデス・スターとかイゼルローン作ろうぜ2025/05/13 21:42:41174.名無しさんFa35nレールガンの速度は速くてもマッハ10以下らしい。これでは最新式の超音速ミサイルの迎撃は難しい。レールガンよりはレーザー光線の開発に尽力すべきではないのだろうか。2025/05/13 23:01:22175.名無しさんXzZED>>148ロシア製の超高性能ドローンがあっさりとレールガンで撃ち落とされるぞ。 レールガンは一発のコストが安い。ミサイルよりはるかに 安い😳👍2025/05/13 23:08:27176.名無しさんXzZED>>157違うよ 鉄の鋳造が甘くて レールガンの弾丸の磨耗に耐えられなかったんだよ アメリカはそれで失敗した2025/05/13 23:09:35177.名無しさんOcngb>>176いつの話してんだよエロージョンはだいぶ改善して2010年代にはシステム実現化の律速要素は冷却とキャパシタになったんだよ。特に155mmだとコンデンサバンクがとんでもない重さになるわけで。2025/05/15 00:10:27178.名無しさんOcngb>>176いつの話してんだよレール表面の融解問題はだいぶ改善して2010年代にはシステム実現化の律速要素は冷却とキャパシタになったんだよ。特に155mmだとコンデンサバンクがとんでもない重さになるわけで。2025/05/15 01:04:03179.名無しさんOcngb>>176だいいちレールは抵抗値が低い銅ベースだよ。それでも発射時の大電流で加熱し融点が低く溶解するのが問題だったわけで。機械的摩耗じゃない。2025/05/15 01:06:16180.名無しさんeEv9f日本には技術も金も無いいつの間にか産廃となって無かったことにされる2025/05/15 13:07:10181.名無しさん6uvJ0大造じいさんとレールガン2025/05/15 13:12:36182.名無しさんeXWxy>>147射精の原理は砲身内加速だから正解に近づいているとも言える2025/05/15 16:04:17183.名無しさんWA0i5>>178アメリカは砲身の強度が足りなくて早々に撤退した。 いつの話も何も アメリカはだいぶ前に撤退した。それ以降の話は何もねえよバカ2025/05/15 20:10:17184.名無しさんWA0i5>>179だったら砲身自体 必要ねえだろ 少しくらい頭使えよガキ かよ😂2025/05/15 20:10:54185.名無しさんgbZRh>>183撤退の理由は砲身強度不足じゃねえよ。米議会への報告書読んだか?2025/05/16 10:56:01186.名無しさんgbZRh>>184ローレンツ力って知ってるか?砲身はガスを密閉する構造についてのみいうニダってか?2025/05/16 10:57:53187.名無しさん0fCnA中国はレールガン搭載した戦車開発してる時代だよ2025/05/16 18:05:17188.名無しさんpamGW>>1【YouTube】炎が出て墜ちた! 自衛隊向けの新たな「高出力レーザー砲車」試験中の映像 防衛省が公開https://talk.jp/boards/newsplus/17473670632025/05/16 22:30:47189.名無しさんaFhwP>>185もう アメリカは日本に技術力及ばねえんだよ 。造船業 だって衰退の一途だし。2025/05/17 01:00:39190.名無しさんaFhwP>>186どうしようもんね バカだなこいつ ガキだな😳2025/05/17 01:02:34191.名無しさんaFhwP>>186だからその ローレンツ力とやらで 砲身に強度がなくても大丈夫な理由になるんだよ? ガキかよ てめえは😳2025/05/17 01:11:43192.名無しさんHKlSt>>189だからさあエビデンス出せっつ~の>>190ローレンツ力なんか知らないでちゅって言ってんのはお前だろw>>191電極面の一時融解状態の問題ってわかってるか?2025/05/18 17:21:33193.名無しさんHKlSt>>191恥ずかしいからこれ読んで出直せ192 名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 17:21:33.40 ID:HKlSt>>189だからさあエビデンス出せっつ~の>>190ローレンツ力なんか知らないでちゅって言ってんのはお前だろw>>191電極面の一時融解状態の問題ってわかってるか?2025/05/18 17:22:23194.名無しさんHKlSt>>2おい、チャンコロ。日本に侵略すんなよ。2025/05/18 17:39:03
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+2951306.52025/07/18 16:57:51
【生】『生しょうゆ』『生ドーナツ』…日本人はやっぱり“生”が好き? 《人気の背景と技術の進化》 いかにも「日本らしい食べ物」と言える理由ニュース速報+44795.62025/07/18 17:00:18
レールガンは中国や北朝鮮が開発する極超音速兵器の迎撃に有効とされ、「イージス・システム搭載艦」への搭載を視野に実用化を目指す。
レールガンの特徴は、砲身内のレールに電流を流し、発生した電磁力で専用の金属製の弾丸を加速させるため、通常の火砲より高速で発射でき、射程が長い点だ。
火薬を使わないため、弾丸の保管が容易とされ、自衛隊員の安全面でもメリットがあるとされる。
艦艇や航空機、ドローンへの攻撃のほか、音速の5倍(マッハ5)以上で低空を変則軌道で飛行する極超音速兵器への迎撃に活用できる可能性があり、戦力バランスを一変させる「ゲームチェンジャー」として期待されている。
レールガンの研究は2016年度に始まり、23年夏には、海上自衛隊の試験艦「あすか」に小型試作品を載せ、洋上で発射実験が実施された。
今回は、あすかに全長約6メートル、重量約8トンの実戦を想定した大きさの試作品を運び込んで行う。
実物に近いサイズでの洋上実験は初めてで、目標物に正確に到達するかどうかなどを確認する考えだ。
防衛省は24年5月、実用化に向け、ドイツ、フランス両国の国防省や研究所と共同研究に関する署名を交わした。
開発を中断した米軍に技官を派遣しており、米国の実験データも活用するなどして、実用化にこぎ着けたい考えだ。
将来的にイージス・システム搭載艦や新型護衛艦に配備する構想だが、現段階では、レールが弾丸との摩耗で損傷し、連続発射が難しくなったり、発射速度が低下したりする課題が残されている。
つづきはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250511-OYT1T50001/
日本軍事制圧して侵略してるのは米国なんだが
中国の方が人類に攻撃したんだよ。
武漢コロナというバイオテロでな。
謝罪と賠償しるニダ
敵対しないのと有事に備えないのは全然意味が違う
ヨーカンレールって店を見かけて、
同僚に「よーかんでレールって変だよね」と言ったら笑われた(´・ω・`)ショボーン
カッパ達な
日本を分割統治すりゃいいんだよ。それが可能だと俺は思うよ
> とある科学の超電磁砲
面白いのか
ええ、よくってよ
阪急電鉄「羊羹といえば電車だろ」
無線充電できる時代なのに
電磁砲みたいのが有れば一瞬で撃破できる筈なんだがな?
ま、日本の時代遅れな科学技術では無理かもしれんが
日本は中国に制圧されていないが
米軍は今も日本を軍事制圧している
敵は米軍なわけで
今まさに日本が米軍に軍事制圧されてる有事なわけだが
レールガンを米軍に向けろよ
政治軍事経済をディープステートが牛耳っていたが、俺にも関わらせてくれと中国が一気に進出してるわな
俺は最終的には中国が勝つと予測してる
日本人は開発を放棄しろ
航空機の胴体をミリセックオーダーで真っ二つにするぐらいのハイパワーレーザー砲があれば中韓朝からの脅威は無効化できる。
あのね、
日本が中国機撃ち落としたとして
軍事緊張MAX高まったとして
日本には何の選択肢もないんだよ
全ては米中間で決まる
米国が梯子外したら日本は即終了だよ
日本が米軍に軍事制圧されてるってのはそーゆーこと
核無効化になるんか?
そもそも敗戦国の属国なのに今更感凄いんだが
当てられる精度ではないのでは?
レールガンが初速2200メートル
砲弾の重さは対戦車砲が上。
誘導できないレールガンになんの意味があるんだ?
アメリカも大型化に失敗し小型化をせずに事業を廃止した。
今すぐ開発をやめるべき。
それは知らん向こうは既に
レーダー照射と竹島乗っ取りと
尖閣の領海侵犯をしているからな文句は言えないから
やれ
最終的な目標は戦車に乗せる事そうすれば何処からでも長射程の戦車が待機していて宇宙空間にも届く砲弾を発射出来る
つまり全ての戦車が核を積んだミサイルを宇宙空間や海上で撃破出来ることになる。
後はレーザー兵器を積んだ衛星でミサイル基地を撃破誰にも気が付かれずに笑
リアルであるのに知らんのかよ
只飛ぶものは鉛玉だけど、発射する際にレーザーを放つんだぞ
爆発による発砲じゃ無いだけw
日本語を確り理解して使えw
放っておいても日本は合法的に乗っ取られるのに
わざわざ軍事展開するわけないだろw
正解が何か分からないから面白さが伝わってこない
何だ?ヨーカンレールって
なら作っても問題無いね。
3位から上がるんや
俺にはわかる
税金の無駄
研究、開発者。生産者を食わせる公共事業。
無駄とは言わない。
よくそういった揶揄をとばす者がいるけどな、当時の竹槍訓練は不時着して助けを求めてきた敵兵パイロットを刺し殺すためのものなのだ
レールガンってのは、火薬を使わずに弾を射出する装置
撃ち出された弾は火薬を使ってないから熱源もない、レーダーで感知しにくいから迎撃も出来ない
撃ったら着弾まで邪魔されない砲台
コレで核撃ったらどうなるかわかる?
砲身は導電体だからレーダーには映るんでは?
速いからってんなら納得。
とりあえず自動車で運搬できるくらい小型化できないと狙い撃ちされて終わるかな
あと地球丸いんだが
レールガンだって投射武器には違いない。
つまり弾体は重力に引かれて落ちる。
最先端のレールガンを作ったとしても物量作戦では中国には敵わない。
慢心しないことが肝要です。
標的が見えないが大丈夫か?
監視衛星で見たら良い。
地上から投射武器で狙うようなモノは地上か海上にあるモノだろ。
というか、水平線の向こうに見える煙突の煙を頼りに主砲撃ってた頃に比べりゃ遥かにマシな条件だろうよ。
今回の試験は衛星のサポートあるん?
知らん。
なんか関係あんの?
いや
監視衛星で見たらいいって仮定の話になってるからさ
地平線の向こうのモノは狙えないんじゃないか。って話じゃなかったっけ?
うん
やっぱり射角の計算が気になるのよ
だから目標点の座標と弾体の質量と発射時の初速がわかれば、あとは放物運動の計算式書けば当てられるんじゃない?
山型の弾道にしようとすると弾速はむしろ遅くならないといけなくなるな
弾速が速いと目標の頭上を越えてしまうな
すまん射角の話を持ち出しておきながら自分で急にそっちの方が気になった
いやあーた。
初速が変わらないならより上に向けて投射したら良いじゃん。
もちろん限界はあるだろうが、そもそもそこまで上に向けて撃たなきゃならないような目標が地平線の向こうって事なさそうだし、その時は直接狙えば良いのでは?
地平線で見えない場所への射撃は機動戦士ガンダムのガンタンクとかの頃からのスペック上無駄に長い射程への「そうはならんやろ」のネタなんで
とはいえレールガンの試験どうなるんだろうね
確かにこれは実際に弾撃ってのデータ気になる
実戦では使い物にならんゴミ(笑)
そりゃ無防備にそのへんにのベーっと置いてりゃそうだわな。
まずありえない想定だがw
「竹槍三百万本あれば列強恐るるに足らず」
日本は何も変わってない
はよやらんと。
同時並行して 核武装 もやれよ
つドラグナー
<◎>ロックフェラーDeath!
<◎>ロスチャイルドDeath!
<◎>モルガンDeath!
ヽ /
\ /\ /
-- /<◎>\ -- <日中戦争で
 ̄ ̄ ̄ ̄ 人口削減Death!
//TTTTTTTT\
/ /TTTTTTTTTT\
\/TTTTTTTTTTTTT\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ILLUMINATI
抜けてまっせ
ブラック・ロック
ゴールドマン・サックス
バンガード
まあ何もなかったわけだが
でも、防衛費拂う嫌です
五毛久しぶりやんけ行きとったんかワレ!
加速させるには両腕必要だよね?
乗り上げてたんだよな。冷戦時代にソ連が爆発発電と使い捨て砲身で衛星迎撃用の
物を実用化したって報道は結局ガセだった。中国も電磁カタパルトとかニリアモーター
かーの実用化してるから、作ろうとはしているはず。
虎アメリカ抜け確定やし、笑い
ロシアや中国のせいで核ドミノが
起きている。
日本も核武装するしかない。
こういう世界情勢ではな
↓
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/100%E6%A9%9F%E8%B6%85%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AC%A1%E3%80%85%E3%81%A8%E8%90%BD%E4%B8%8B-%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9C%81-%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/ar-AA1DDwi1?ocid=winp2fptaskbarhover&cvid=30967a328c294fdc9e0c13d31912d7c8&ei=14
周辺をウロウロしている中国船で試し撃ちすればいい
むしろいちいち火薬爆発させなくて良い分連射は効くのでは?
砲身の磁場維持したまま弾体を送り込めば連射できそうだし。
ドローンがワラワラやってくるとやってられない。
レールガンと併用すればよい
解決できそうなんか?
実験結果出てから言えば?w
それがないと原発稼働できない
ウクライナにも売り込んだがどうなったかは公開されてない
アメリカがやってんじゃん
砲弾を音速の約7倍の速さで撃ち出すレールガンの世界初艦上実験の実施をアメリカ海軍が発表
https://gigazine.net/news/20140409-electromagnetic-railgun/
レールガンの砲弾は1発2万5000ドル(約255万円)で、1発50万ドル(約5100万円)から150万ドル(約1億5300万円)するミサイルと比べると破格の値段です。
しかしドローンはさらに安いんだよなぁ…
https://trafficnews.jp/post/130026
実はアメリカ海軍は、2021年にレールガンの開発を事実上中止しました。
その理由の一つがエロージョン問題だったとも言われています。
アメリカの報道によれば、12~24発の射撃で砲身が使い物にならなくなったそうです。
アメリカはあほくさくなってとっくにやめている…
あらたな税金チューチューをみつけたぞ!
なのかねえ
オリジナルを作るのは苦手やが、高性能化はお手のもの
レールガンを撃つには電気がいる。
日本は化石燃料がないので原発を再開して推進する
いざ開戦すると原発がタコ殴りになる
こんな感じかね…
10年前と同じ仕様だとでも?
ドローンの方が安いのはその通りだが、別に片方しかやっちゃダメって法も無い。どっちもやれば良いだけの話。
そもそもレールガンとドローンじゃ用途違うし。
父親がレンタカーを利用するせいで、我が家に車がないと泣きわめく子供。
誘導ができない時点で詰んでるよな。
アメリカみたいに大口径にして、ミサイル発射プラットフォームにすることで、バカスカ沿岸部への火力支援をするという明確な実現可能性があるミッションが目的なら分かるけど。
それでも駄目だったんだから、日本のはゼッテー無理だよな。
むしろどうして耐久性が増したと考えているか
知りたいところだな。
ミサイルの迎撃用だがわりとミサイルがオワコンになりつつある。
【動画】高出力レーザー兵器でドローンを撃墜...駆逐艦から「ヘリオス」発射の瞬間映像を米海軍が公開
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/536535.php
同じ電気を使った兵器だが実弾を持たないヘリオス。
イスラエル、ミサイル迎撃にレーザー兵器「アイアンビーム」の使用を計画
https://www.cnn.co.jp/world/35225657.html
リアルとネット共チャイナウイルスで攻撃してきてる敵ですぞw
エネルギー源の問題と、大気中での拡散減衰が酷いだろw
池沼に触らないほうがw
たぶん日本でもコケるで
ドローンには別のがあるw
ちょっと楽しみ。主砲はレーザー砲か。やきはらえ!
あまりにも 超高速で飛ぶ 弾丸のせいで
アメリカは砲身 の製造に失敗した。
日本は 成功しちゃったんだな。
アメリカも 輸入を視野に検討中😳👍
そこで日本お得意の超伝導技術ですよ
一昔前は「俺のマグナム」 だったのに
今は「俺のレールガン」とか言うのか😂
ただの100万円のロシアの高性能爆撃ドローンに壊される数十億円のゴミクズ(笑)
南極基地に配備するしかないな
シナ娘以外は敵
レールガンの開発ができるとは
とても思えない
エロージョン問題は日本では一定レベルで解決済
あとは現状アホみたいにデカいコンデンサーバンクの小型化
一応1/4まで小型する目途は立っているそうだが
超音速の弾頭 つまない本体だけのミサイルの誘導ができない兵器
という風に考えればいいんじゃない
レールがんはぁ~ 連射がきかない~ 10発ミサイル打たれたら終わり~
違うよ
冷却装置と電源だよ
絶縁+耐熱素材に関する問題だったんで壁にブチ当たったんだよな。
理論上20~30km/s出せるから衛星迎撃砲なんてイラストも有ったな。
日本の試作砲は2km/s程度だけどバースト連射出来るみたいだし。さてどうなるかな。
湧いてて草生えるw
給電と弾薬補給の問題があるだろw
その間に日本と中国が開発してしまった
まだ試作品レベル
ものになるかどうかは
これから
アメリカイスラエルはそちらにシフトしている
射程が短いデメリット(大気中での減衰)と
弾薬が不要なメリットどっちを取るか?
神の杖っていう鉄杭を落とす奴があるんじゃね
上空からなら重力を利用できるからレールガンじゃなくても有効じゃね
出力を最っと上げたら
よろしいかと
それがまた難しいが
射程2500km、最大到達高度1500kmとかだし
レールガンと併用すればよい
できないよ。
正確に言うとゲームチェンジャーになるためには連射が肝だけど、100発とかのオーダでは単なる機関砲でしかない。
ロシア製の超高性能ドローンが
あっさりとレールガンで
撃ち落とされるぞ。
レールガンは一発のコストが安い。
ミサイルよりはるかに 安い😳👍
違うよ 鉄の鋳造が甘くて レールガンの
弾丸の磨耗に耐えられなかったんだよ
アメリカはそれで失敗した
いつの話してんだよ
エロージョンはだいぶ改善して2010年代にはシステム実現化の律速要素は冷却とキャパシタになったんだよ。
特に155mmだとコンデンサバンクがとんでもない重さになるわけで。
いつの話してんだよ
レール表面の融解問題はだいぶ改善して2010年代にはシステム実現化の律速要素は冷却とキャパシタになったんだよ。
特に155mmだとコンデンサバンクがとんでもない重さになるわけで。
だいいちレールは抵抗値が低い銅ベースだよ。それでも発射時の大電流で加熱し融点が低く溶解するのが問題だったわけで。
機械的摩耗じゃない。
いつの間にか
産廃となって
無かったことにされる
射精の原理は砲身内加速だから正解に近づいているとも言える
アメリカは砲身の強度が足りなくて
早々に撤退した。
いつの話も何も アメリカは
だいぶ前に撤退した。
それ以降の話は何もねえよ
バカ
だったら砲身自体 必要ねえだろ
少しくらい頭使えよ
ガキ かよ😂
撤退の理由は砲身強度不足じゃねえよ。
米議会への報告書読んだか?
ローレンツ力って知ってるか?
砲身はガスを密閉する構造についてのみいうニダってか?
【YouTube】炎が出て墜ちた! 自衛隊向けの新たな「高出力レーザー砲車」試験中の映像 防衛省が公開
https://talk.jp/boards/newsplus/1747367063
もう アメリカは日本に
技術力及ばねえんだよ 。
造船業 だって衰退の一途だし。
どうしようもんね バカだなこいつ
ガキだな😳
だからその ローレンツ力とやらで
砲身に強度がなくても大丈夫な
理由になるんだよ?
ガキかよ てめえは😳
だからさあエビデンス出せっつ~の
>>190
ローレンツ力なんか知らないでちゅって言ってんのはお前だろw
>>191
電極面の一時融解状態の問題ってわかってるか?
恥ずかしいからこれ読んで出直せ
192 名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 17:21:33.40 ID:HKlSt
>>189
だからさあエビデンス出せっつ~の
>>190
ローレンツ力なんか知らないでちゅって言ってんのはお前だろw
>>191
電極面の一時融解状態の問題ってわかってるか?
おい、チャンコロ。
日本に侵略すんなよ。