【教育】「死体を煮て溶かしている」『ごんぎつね』の読めない小学生たち…石井光太が明かす“いま学校で起こっている”国語力崩壊の惨状最終更新 2025/07/18 20:261.SnowPig ★???少年犯罪から虐待家庭、不登校、引きこもりまで、現代の子供たちが直面する様々な問題を取材してきた石井光太氏による、教育問題の最深部に迫った『 ルポ 誰が国語力を殺すのか 』(文春文庫)の一部を抜粋して紹介。いま、子供たちの〈言葉と思考力〉に何が起こっているのか。(全2回の1回目/ 後編 に続く)◆ ◆ ◆『ごんぎつね』の読めない小学生たち都内のある公立小学校から講演会に招かれた時のことだ。校長先生が学校の空気を感じてほしいと国語の授業見学をさせてくれた。小学4年生の教室の後方から授業を見ていたところ、生徒の間に耳を疑うような発言が飛び交いだした。「この話の場面は、死んだお母さんをお鍋に入れて消毒しているところだと思います」「私たちの班の意見は違います。もう死んでいるお母さんを消毒しても意味ないです。それより、昔はお墓がなかったので、死んだ人は燃やす代わりにお湯で煮て骨にしていたんだと思います」「昔もお墓はあったはずです。だって、うちのおばあちゃんのお墓はあるから。でも、昔は焼くところ(火葬場)がないから、お湯で溶かして骨にしてから、お墓に埋めなければならなかったんだと思います」「うちの班も同じです。死体をそのままにしたらばい菌とかすごいから、煮て骨にして土に埋めたんだと思います」生徒たちが開いていたのは国語の教科書の『ごんぎつね』だ。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/00e9486bae20c62b0436d4d86d05f6f9a35a06852025/07/18 16:10:17308コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんxcro4そんな話だったっけ?2025/07/18 16:11:203.名無しさんVs4Xn>>1これ、カチカチ山の授業の後にやってないか?2025/07/18 16:11:414.名無しさんtVe76そんなリアルに考えなくても2025/07/18 16:13:255.名無しさんUkB91本当ならやばいな何で死体を煮てるなんて思うのか謎すぎる2025/07/18 16:13:546.名無しさんrydtb>>死体を煮て溶かしている完全犯罪かよw2025/07/18 16:14:557.名無しさん6LQe4ヤクザの死体処理かよ2025/07/18 16:16:238.名無しさんFAR5x本当は恐ろしいごんぎつね2025/07/18 16:17:399.名無しさんfyDaPつっこみ待ちなのに教師が突っ込まないので引っ込みつかなくなってんじゃねえか2025/07/18 16:17:4310.名無しさん1pSDtサイコパスすぎて怖い。俺怖いよ!ぐつぐつ煮られちゃうよ!2025/07/18 16:18:0811.名無しさんZfUAI御斎の習慣を知らないと推測できんだろ。2025/07/18 16:18:1712.名無しさん67UScアルカリ加水分解?2025/07/18 16:18:4913.名無しさんhpZU0まぁ馬鹿増えたことは間違いない2025/07/18 16:18:5014.名無しさん9h85dどんぎつねの吉岡を呼ぶしかない2025/07/18 16:19:3115.名無しさんwtvgA爺婆が長生きだから葬式にでたことない子どもがほとんどだし江戸時代みたいな風習もしないだろうなにも知らない小学生にこんな質問するほうがキチガイ…というかサイコパス2025/07/18 16:19:3716.名無しさん4Wb8r狐のごん視点だから表現は「女たちは何かをぐずぐずと煮ていました」ってあるが足し蟹ホラーっぽい表現に見えるむしろ子供は想像力が逞しすぎてそっちに引っ張られてるんじゃ?2025/07/18 16:20:2517.名無しさんwYsf4かちかち山になっちゃうな2025/07/18 16:20:5318.名無しさんoJ3rK>>9みんなボケて収集つかない状態だなw2025/07/18 16:21:0319.名無しさんwtvgA人参や大根や芋を用意した記述があったら分かるかもしれないけど食材の記述がなくて何を煮たかと言われたら死体というのもしかたないような?w生きてる村人を煮るわけにいかないから死人かな?と思ったんやろ2025/07/18 16:22:1720.名無しさんyPqPK読解力が優れてて優秀だよな。そうよんでもおかしくないわな。大人の常識から判断するのは単に社会通念の話だし。2025/07/18 16:23:1221.名無しさんoR1AW誰か1人がふざけて言ったことに数人が乗っただけ、大袈裟に記事にするほどのことではない俺も子供の頃に教科書の偉人の顔に赤ペンで血糊の落書きとかして笑ってたし2025/07/18 16:23:3422.名無しさんUkB91よく読んだら教師の質問もおかしいw>>19一理ある〈よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、何かぐずぐずにえていました〉 新美南吉は、ごんが見た光景なので「何か」という表現をしたのだ。葬儀で村の女性たちが正装をして力を合わせて大きな鍋で何かを煮ていると書かれていることから、常識的に読めば、参列者にふるまう食事を用意している場面だと想像できるはずだ。 教員もそう考えて、生徒たちを班にわけて「鍋で何を煮ているのか」などを話し合わせた。ところが、生徒たちは冒頭のように「兵十の母の死体を消毒している」「死体を煮て溶かしている」と回答したのである。何を煮ていたか?って問題出すほどそんなの重要なことか?2025/07/18 16:24:1123.名無しさんvpW8j読んだことない。と言うかもっと言い教材あるだろ。2025/07/18 16:24:4824.名無しさん6LQe4かちかち山は婆さんを殺して死体を鍋にして爺に食わせるという原典の方がバイオレンスでグロい話2025/07/18 16:24:5325.名無しさん1pSDt動機、ごんぎつねに書いてあったから2025/07/18 16:25:0626.名無しさんrnzAMごんぎつねにそんな話は無いカチカチ山ならばあさんを煮てた2025/07/18 16:25:0727.名無しさんM5vVa小学生「死体処理するならホーロー製の巨大容器で硫酸を攪拌しながら煮込む方法が良いものの、反応時に希硫酸が飛散して危険なので広い場所でやるべきであり、この登場人物はズブの素人なんだろうなと思いました。」先生「素晴らしいわ」2025/07/18 16:26:2628.名無しさんpXatlそんな場面あったっけ?と記事本文を読み続けて、通夜振る舞いとか精進落としみたいな料理の描写なのに脱線してる感じなのかw2025/07/18 16:27:3629.名無しさんwtvgA他に質問するとこないんか?w2025/07/18 16:28:1930.名無しさんrcIoqサイコパス養成学校?2025/07/18 16:28:3531.名無しさん3mU9n読解力が下がってるわけじゃなくて、今どき葬儀で女たちが煮込み料理を振る舞うなんてしないから思いつかなかっただけじゃないの2025/07/18 16:30:1832.名無しさんoW1gvゴン、お前だったのかこれ以外何の話かさっぱり覚えてない2025/07/18 16:30:3033.名無しさんCYaIeごんきつねは悪戯ばかりする狐が改心するんやけど最後は百姓に誤解され銃で撃たれて死ぬ話やん2025/07/18 16:31:0934.名無しさん7lMdrまぁ…確かに日本で火葬が確立したのは明治以降だな…よく調べた。えらいねぇ…2025/07/18 16:31:3235.名無しさんlvchFえらく殺伐とした学校だな2025/07/18 16:32:0536.名無しさんwYsf4よそいきの着物を着て、腰に手拭をさげたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きな鍋の中では、何かぐずぐず煮えていました。「ああ、葬式だ」と、ごんは思いました2025/07/18 16:32:1437.名無しさんYhgT3これが左翼思想教育の結果です2025/07/18 16:34:1338.名無しさんBdUCW安倍害炸裂中2025/07/18 16:36:1339.名無しさんyDbbw50kgぐらいの犬を溶かして庭に撒くんだな2025/07/18 16:38:4740.名無しさんJLZlzごんぎつねが昔の話すぎて、当時の文脈が今の子に分からないだけだからこの30年くらいで時代が変わりすぎて、昭和の時代の感覚なんか今の子には分からんよ小学生の子供なんか、親だって平成生まれだったりするんじゃないの2025/07/18 16:41:1541.名無しさんIBlD2読めてない訳じゃないだろある意味では想像力あって良いんじゃねえの2025/07/18 16:41:5842.名無しさんluOBdだって今の若いのって「7時10分前集合」って言うと7時5分ぐらいに来るような国語力なんだから2025/07/18 16:42:0243.名無しさんpM2Go肉煮ても溶けないやろ。フッ化水素酸か水酸化ナトリウム水溶液でも使ってるんか。2025/07/18 16:43:4544.名無しさんaaTmJサヨクの妄想でした2025/07/18 16:45:2645.名無しさんbE38E死体をお湯に入れるシ─ンとか有ったっけ?2025/07/18 16:45:4246.名無しさんJcBdTごんぎつねは過大評価2025/07/18 16:46:0947.名無しさんIBlD2サイコホラー的な展開だなw韓国映画とか孤狼の血とかでもありそうその辺を観たことないだろうに良く思いついたもんだ2025/07/18 16:46:4348.名無しさんhfpcP(ハンタの)ゴンさん…あんただったのか…2025/07/18 16:46:5649.名無しさんGC9lWコナンばっか見てるからだろ2025/07/18 16:47:1450.名無しさんnS14gそもそも鍋で何を煮てるかなんか聞いてどうするんだよ2025/07/18 16:47:4051.名無しさんZOPzA>>22問題に出されるということは物語の根幹に関わる重要な何かを煮ていたはずだという思考かも?2025/07/18 16:48:0852.名無しさんhfpcP>>49ヒントはうなぎ?w元太「来たか!」2025/07/18 16:48:2353.名無しさん3tKDJ昔はじじばばと同居だったりまんが日本昔ばなし観てたり昔の話にふれる機会多かったかも。経験など無ければ知らなくてもしょうがないしわかりにくいのは絵を載せたり先生が補足してあげればいいだけ2025/07/18 16:48:5954.名無しさんa558Wつまり昔の人間は残虐だったということですね2025/07/18 16:49:2955.名無しさんZOPzA>>10火で焼き尽くされるのは怖くないの?2025/07/18 16:49:3356.名無しさん7lMdr「ごん狐」新美南吉https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/628_14895.htmlこんなことを考えながらやって来ますと、いつの間まにか、表に赤い井戸のある、兵十の家の前へ来ました。その小さな、こわれかけた家の中には、大勢の人があつまっていました。よそいきの着物を着て、腰に手拭をさげたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きな鍋なべの中では、何かぐずぐず煮えていました。「ああ、葬式だ」と、ごんは思いました。「兵十の家のだれが死んだんだろう」これ以外はノーヒントである。2025/07/18 16:49:5457.名無しさんGC9lW野菜が高騰してっからな母親がそもそも家でぐつぐつ野菜を煮てねぇんだよ見たこともなけりゃ想像もできまい2025/07/18 16:50:0358.名無しさん6LQe4プスッ! うーん… 今回の犯人は~コナン…お前だったのか…2025/07/18 16:50:2159.名無しさん7lMdr飢饉だったので死んだ兵十の母親をみんなで煮て食べたのかもしれない2025/07/18 16:52:2160.名無しさんa558W昔の日本人は残虐で、アジアの国々に極悪非道なことをしてしまっただから反省しなければいけないそういうことになっているこれが現在の左翼教育の教えなんだよ2025/07/18 16:52:4761.名無しさんC6JnX>>5処理しないと腐敗で病気やら蔓延しそうって衛生観念じゃないか?2025/07/18 16:53:3862.名無しさんhfpcP洗濯洗剤の煮沸消臭シーンの素材撮影をしていたに違いない2025/07/18 16:54:0463.名無しさんHHA97頭悪いにもほどがあるな…2025/07/18 16:55:2364.名無しさんa558W死体を煮る文化が日本にかつてはあったと想像するところが俺にはない発想だった最近の子供達はアニメの影響でなんでもありなことになっているようだなかつての常識はもはや通じない2025/07/18 16:55:4465.名無しさんHHA971人が言い出して、何も考えずにコピーした結果だろ2025/07/18 16:56:3566.名無しさんa558W鬼滅の刃で鬼が残虐の限りをつくしているのにそれすらも当たり前と考えてしまう世の中が変わったんだよ2025/07/18 16:56:4067.名無しさんe4DA1>>4人間とキツネじゃなくてドワーフとケルベロスにした方が物語として読みやすいかもな2025/07/18 16:56:4668.名無しさんZOPzA>>56あえてわざわざ「何か」と表現しなければならない一目で葬式と分かるものってな〜んだ?ってか?2025/07/18 16:57:5269.名無しさんHHA97>>64葬式で振る舞うって発想がないのもあると思うわ2025/07/18 16:58:4270.名無しさんo7AbK>>56まぁ確かにこの文章から「鍋で何を煮ているのか」などと問われても、分かる訳ないじゃんで終わりだなw死体を煮ているというのは常識的に(?)除外できるとしても、問題が悪いわ。2025/07/18 17:00:2371.名無しさんhfpcP>>69まぁ、最近は田舎への帰省も兼ねてでない限り飯は振舞われないからなwてか、小学生ならそこまで葬式の参列経験が多い奴いないだろうし2025/07/18 17:01:5172.名無しさんQ09vU>>5殺菌て書いてるじゃん2025/07/18 17:01:5673.名無しさんpM2Go大きな鍋なべの中では、何かぐずぐず煮えていました。「ああ、葬式だ」と、ごんは思いました。「兵十の家のだれが死んだんだろう」気になったゴンは兵十に見つからないように鍋をのぞき込んでみました。ゴンはぎょっとしました。鍋で煮られていたものの顔は兵十だったのです。「じゃあこの煮ている兵十は誰なんだ」ゴンは恐ろしさのあまりしっぽの毛が逆立ちました。2025/07/18 17:02:2774.名無しさんU22zy単に先生が舐められているだけじゃね外部からの視察があるのを知っていて、生徒同士で示し合わせてふざけているのでは?2025/07/18 17:02:3775.名無しさんHHA97何を煮てるかなんて話の本筋じゃないからさらっと葬式の準備よって先生が言えばいいだけよね2025/07/18 17:02:5676.名無しさんHHA97>>71家族葬ばっかりだからな…2025/07/18 17:03:3377.名無しさんOJP7O教育の著しい劣化2025/07/18 17:05:0778.名無しさんC6JnX>>69昔の葬式なんてそんな余裕無さそうだしな2025/07/18 17:05:3279.名無しさんHHA97>>78冠婚葬祭は近所の人でゴハン食べる会ですわ。形式張らなくてもゴハンがあれば成立するねん2025/07/18 17:08:0380.名無しさんvrr3Vもう覚えてねえよw2025/07/18 17:08:1081.名無しさんo7AbK>>75教師が求めた模範解答は何だったんだろうな。雑煮?味噌汁?2025/07/18 17:08:1682.名無しさん7PvcW手袋を買いに行くやつしか覚えてない2025/07/18 17:08:1683.名無しさんaaTmJ外国人の発想だろね日本人だと鍋と死体は繋がらない人を鍋で煮る文化のある外国人だとそこが違ってくる2025/07/18 17:09:2384.名無しさんQVPLZこの子供達が選挙権を持つ頃にはN党や参政党みたいの信じちゃうのが益々増えるんだろうな。日本人でも日本語通じないからね。2025/07/18 17:10:2185.名無しさん1iINO>>56ラノベホラー読み慣れてると明らかに何かは死体だなw2025/07/18 17:11:5286.名無しさん1iINO>>73ラノベだと超盛り上がる場面だよなw2025/07/18 17:13:5687.名無しさんhfpcPさらに怪しくしてみたw括弧で強調とカタカナにしたらさらに怪しげに…よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、【ナニカ】がぐずぐずにえていました2025/07/18 17:14:4888.名無しさんvWCHDなんでみんな覚えてんの?2025/07/18 17:15:1889.名無しさんGC9lW最近のキッズは鬼滅の刃とか進撃の巨人で育ってるからグロ表現に耐性があるんだよ2025/07/18 17:15:5590.名無しさんhfpcP>>85生贄を捧げての儀式かな?w2025/07/18 17:16:2891.名無しさん1iINO>>89グロ表現あるとキターーーって感じだよな2025/07/18 17:16:5792.名無しさんDVutzあんたがたどこさ 肥後さ肥後どこさ 熊本さ熊本どこさ せんばさせんば山には 狸がおってさそれを猟師が 鉄砲でうってさ煮てさ 焼いてさ 食ってさそれを木の葉で チョイトかくせ2025/07/18 17:17:1193.名無しさんDVutz>焼いてさこの部分は出身地がバレる2025/07/18 17:18:0194.名無しさんyPqPK読めないじゃなくてちゃんと読んで答えてるわな。意味わからんわ。2025/07/18 17:18:0995.名無しさんNPb9V>>13明治時代の老人も同じことを言ってたけどな2025/07/18 17:18:5096.名無しさんMUYCIうちらの教科書には載ってなかったから話についていけない2025/07/18 17:19:2697.名無しさん7lMdr『ごん狐』(ごんぎつね)は、新美南吉作の児童文学。小学校国語教科書の教材の定番ともいえる作品である。一般に流布しているバージョンは鈴木三重吉による編集が施された版である。新美南吉の代表作で、18歳の時に発表した。多少わかりにくくても18歳が書いたものなので許してやれ。2025/07/18 17:19:3998.名無しさん1iINO>>94あえてボカして葬式に繋げた作者が悪い2025/07/18 17:19:5499.名無しさんvWCHDそういうことか名前しか知らない理由が分かった小4のこの時期すでに不登校だ思いっきり精神崩壊していて学習どころじゃなかった2025/07/18 17:19:56100.名無しさん6z2GLいまは町内会の隣保班で葬式に集まって汁物を作って、オトキを出す風習がないからな家族葬で、民間葬儀場が全部仕切るんだから、近所が助け合って葬式をする経験がないだろ2025/07/18 17:20:29101.名無しさん7lMdrインスマウスのきつねにしようとしてるやつがいる…2025/07/18 17:22:06102.名無しさん9soHy1回目で受けたもんだからここぞとばかりに続編出してきてるな一部のバカガキを取り上げて読解力崩壊とか騒ぎ出す馬鹿記事2025/07/18 17:22:40103.名無しさんGC9lW>>100精進落としも業者が仕出し弁当出して終わりだからなその方が女連中が楽だからもう戻らんよ世の中は女が楽になる方に回ってる2025/07/18 17:23:09104.名無しさんfyDaP>>94文章読解力がないのではなく前提条件となる時代背景や社会通念が知識としてないって話なんでこの記事作った奴のほうが認識おかしい2025/07/18 17:23:21105.名無しさんCBa39ガイジには何を教育しても無駄だっていう証拠だろガイジはちゃんと望み通り鍋で煮てやれよ2025/07/18 17:23:40106.名無しさんsBRQz牛の死体をよく煮た鍋に小麦の糸を入れて豚の死体を醤油煮した物を載せてお客に食わせる2025/07/18 17:26:45107.名無しさん0d2O2小学生じゃ昔の葬式で飲食を提供してたなんてことは知らないだろう。いまの葬式を知っててもそういうことはあまりしなくなってるから2025/07/18 17:26:47108.名無しさんzeHL5カチカチ山だとやたら鍋で煮込んで食うからなこの辺の知識が邪魔してたんじゃないだろうか2025/07/18 17:27:10109.名無しさんGC9lW>>107コロナで会食とか禁止されたから2025/07/18 17:29:50110.名無しさん3tKDJ 授業で取り上げたのは、ごんが兵十の母親の葬儀に出くわす場面である。そこでは、兵十の家に村人たちが集まり、葬儀の準備をしているシーンが描かれる。家の前では村の女たちが大きな鍋で料理をしている。作中の描写は次の通りだ。〈よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、何かぐずぐずにえていました〉 新美南吉は、ごんが見た光景なので「何か」という表現をしたのだ。葬儀で村の女性たちが正装をして力を合わせて大きな鍋で何かを煮ていると書かれていることから、常識的に読めば、参列者にふるまう食事を用意している場面だと想像できるはずだ。 教員もそう考えて、生徒たちを班にわけて「鍋で何を煮ているのか」などを話し合わせた。ところが、生徒たちは冒頭のように「兵十の母の死体を消毒している」「死体を煮て溶かしている」と回答したのである。 当初、私は生徒たちがふざけて答えているのだと思っていた。だが、8つの班のうち5つの班が、3、4人で話し合った結論として、「死体を煮る」と答えているのだ。2025/07/18 17:32:42111.名無しさんaaTmJラノベで死体を煮るような話を見たことない何を読んでるんだ、こいつら?2025/07/18 17:33:35112.名無しさんMlwBrこれ俺の時も鬼引っかけ問題として有名だったやつ昔から一定程度はいたしかも大して物語の主題に関わるようなところでもねぇ葬式はちょっとしたお膳出したりするって習俗の話だし2025/07/18 17:34:43113.名無しさんwqviE多くの大人だって短文しか読めなくなっとるわ2025/07/18 17:35:59114.名無しさんyPqPK>>98だと思う、文章が悪いパターンを、読解力がないとか読めないとか騒ぎすぎだわな。あえてねじったような文章で読めないとかさ。2025/07/18 17:37:38115.名無しさんyPqPK常識的に考えれば、合理的解釈の範囲でしかない。2025/07/18 17:39:29116.名無しさんIBlD2俺が子供の頃は江戸川乱歩なんかは読んでたが、こいつらウィッカーマンやミッドサマー的なの読んでたりせんかな2025/07/18 17:40:55117.名無しさんvWCHDとりあえずこの記事が「読解力低下ありき」で書かれていることだけは分かった2025/07/18 17:41:33118.名無しさんyPqPKなんでたまにこの話を押してくるだろうな?何のマーケティングなん?子供に問題なんかないだろ。そもそも常識的に焼いてるしな。大差ないわ。2025/07/18 17:42:08119.名無しさん5tpUWガキはネット禁止2025/07/18 17:42:11120.名無しさんyPqPK大人が子供に対して理解が全くないのが問題だと思うよ。教育力の低下著しいと思うわ。常識という思考停止に陥ってるわけでしょう?感情的で論理的な評価できてないわな。2025/07/18 17:44:05121.名無しさんIBlD2実際に煮て骨になるかは別として、地域や時代によってそういう文化があるみたいな発想は悪いとは思わん2025/07/18 17:44:35122.名無しさんtGAAm発達障害が増えたんだろななんでやろなぁ2025/07/18 17:45:02123.名無しさんhfpcP兵十「おー食い物があるぜ。ちょっと食って行こうぜ」兵十「先生もどうだい?」シタン「いいえ、わたしは遠慮しておきます」兵十「そうかい?じゃあ俺たちは失礼して…」中略シタン「あなた達はあの食糧を食べました。そのことをよく認識してその扉を開けてください」コレも今の小学生じゃわからんか…ww2025/07/18 17:48:26124.名無しさんygw30ごんぶたにすれば美味しそうになって小学生にも優しい2025/07/18 17:48:35125.名無しさんIBlD2>>120むしろ変わった発想も面白いと誉めたほうが良い気がするわ昭和的に固定観念を押し付けるのはつまらん2025/07/18 17:48:42126.名無しさんThvtLカチカチ山はたぬき汁だと思って違うモノを飲んでしまう悲しいお話2025/07/18 17:50:23127.名無しさんPPd0G>>1現代ならそういう発想もあっておかしくない特定のサンプルだけで昔と解釈が違うからって国語力低下に結びつけんなよ2025/07/18 17:52:00128.名無しさんGIDKp鮭の切り身が木に実ると信じてる小学生がいたそうな2025/07/18 17:52:13129.名無しさん6LQe4>>123ソイレントグリーンとかいうやつだったかな2025/07/18 17:52:35130.名無しさんMlwBrごん、お前だったのかって泣けたら読解力あるでいいと思うよマジで文化風習に関しては知識あるかどうか勝負で読解力の問題ではないと思う2025/07/18 17:52:59131.名無しさんxsPXuこれは衝撃だそんな風に考えるのかしかもそう珍しいことではないようだ2025/07/18 17:53:25132.名無しさんcW3rn髪の毛がめちゃくちゃ逆立つんだよな2025/07/18 17:54:11133.名無しさんTuFcgガイジをガンガン排除していく社会にしないと右肩下がりにレベル下がってくだろ2025/07/18 17:55:41134.名無しさんaaTmJどうせ元ネタは欧州か中国だろ日本人の発想じゃない2025/07/18 17:56:35135.名無しさんhfpcP>>132楽器ケース?だかに隠れて海外逃亡していなかったっけ?w2025/07/18 17:58:32136.名無しさんkTQEZ死体は煮ても溶けない。肉を解けないだろ。フッ酸がないと無理。というかどう読んだらごんぎつねねそうなるんだい?2025/07/18 17:59:29137.名無しさんX5438日本も公用語を英語にしろよ2025/07/18 17:59:54138.名無しさん7lMdr最近の若いもんは飢饉で人肉を食わざるえなくなった話も知らんのか空腹のあまり人肉を喰らった人も… 江戸時代に起きた史上最悪の「天明の大飢饉」はどのようなものだったのか?https://mag.japaaan.com/archives/229817天明の大飢饉が起った当時、10代将軍徳川家治の老中として政治改革を取り仕切っていた田沼意次は、経済発展を目的とした「重商主義」行います。農業を軽視した商業中心の田沼政策は農民の数を減らし、農作物の供給率を低下させる結果に。そんなときに連続して発生した天災によって、貯えのなかった多くの庶民は飢え苦しみ、最後には餓死したのです。このことがきっかけで、田沼意次は1768年に老中を辞任させられました。2025/07/18 18:00:50139.名無しさんbE7FGポニョの登場人物は津波の後にみんな死んでるるって話もすんなり納得するんだろうな2025/07/18 18:01:54140.名無しさん7oRwh星島ホッシーやもなみの後を継ぐ者2025/07/18 18:01:54141.名無しさんeKYYz発達障がいの不良日本人たち2025/07/18 18:02:14142.名無しさんkTQEZフッ酸用意してバスタブも用意するのかい?2025/07/18 18:02:31143.名無しさんGQKak社会常識の欠如。物事を知らなすぎ。2025/07/18 18:02:33144.名無しさんPiekv酸を吹く妖狐2025/07/18 18:03:10145.名無しさんuKZVr>>74まあ、4年生だとそれくらいの悪知恵は働きそう2025/07/18 18:03:11146.名無しさんGcK9b想像力豊かでよろしい2025/07/18 18:04:16147.名無しさんkTQEZしまった、フッ酸はバスタブ溶かすな。ポリエチレンやポリプロピレンを用意しないとな。当時の日本にそんなものがあったかしらんが。2025/07/18 18:04:27148.名無しさんkTQEZどう読んだか知らんが肉を煮ても溶けないだろ。料理の知識もないのか?2025/07/18 18:05:15149.名無しさん7oRwhこんなガキどもに月15万円支給して学校でダンス教えるってか(笑)2025/07/18 18:05:35150.名無しさんIBlD2これを答えた子供たちに、特殊な民族ピダハンの話やサピアウォーフ理論の話をして検討させると面白そう考えてみるとワクワクするな2025/07/18 18:06:50151.名無しさんIs5aWスマホばかりいじっているから頭が悪くなっているんだろうね。2025/07/18 18:06:57152.名無しさんNTgrtまあこの話やたらサイコっぽいからおいおいってなんのわかるけど、そもそも文学を答えが一通りのもんとして教えんのおかしいかもな受け取り手が想像力働かせておもろいもんじゃん本来例えば想像する余地ない事実陳列してるだけの詩とかつまんねえだろこの話の場合詩じゃねえけどまあでもいろんなパターンの話を基礎知識として知ってて引き出しが整ってきてからが本番って気もしないでもないのがめんどくせえな2025/07/18 18:07:22153.名無しさんDum2Tクラスでホストとかした事件の動画でも流行ってたのか?2025/07/18 18:07:45154.名無しさんDvEU4常識に囚われない素晴らしい発想2025/07/18 18:08:23155.名無しさんNTgrt>>148煮崩れてボロッボロになって個体と呼べるレベルで無くなることはあるだろスペアリブを7時間くらい煮た事ねえのかよお前俺もねえけど2025/07/18 18:09:08156.名無しさんkTQEZ肉は塩酸でも解けるけど大量に必要になる。2025/07/18 18:09:26157.名無しI096p10年くらい前にも話題になったな2025/07/18 18:09:43158.名無しさんkTQEZ>>155圧力釜がねえと無理だな2025/07/18 18:10:02159.名無しさんMlwBr常識で言ったら、まずごんみたいな狐はいませんで話は終わりファンタジーなんですよそもそもが2025/07/18 18:11:46160.名無しさん2bqcWそんな事より令和カチカチ山では俺が大好きな狸が許してくれた聖人ババアを撲殺してババア人肉汁をジジイに食べさせる胸糞闇落ち描写が無くなっててガッカリしたわそう言う所やぞ2025/07/18 18:12:34161.名無しさんIlWXq>>1国語力じゃなくて時代背景を理解できないだけでしょ若者の命を使った特攻作戦考えるような国なんだから恐ろしいイメージを漠然と持ってるのかもしれない2025/07/18 18:13:18162.名無しさん3pUI9この国壊れてる2025/07/18 18:13:53163.名無しさんIlWXq>>148コーラで煮るととろとろになる2025/07/18 18:15:11164.名無しさん2bqcW背中カチカチで大火傷した患部に薬と称して唐辛子入り味噌を擦り込んでギャハハハhhhする描写も無くなってた令和かちかち山しょうも無さ過ぎるやろあれで何の情が動くねん2025/07/18 18:15:22165.名無しさんnGKAz>>9テレビで下手な芸人の大喜利ボケに影響されて突飛なことを言ったもん勝ちになってる感じある。2025/07/18 18:16:24166.名無しさんpM2GoGo on keep two Ney1976年米国の映画。妻や子に先立たれ生きる意味を見失った退役軍人のネイ・バークマンと自由にあこがれる農家の息子ネイ・キースリングが偶然出会った旅の中で自分を見つけ出していく話。2025/07/18 18:16:37167.名無しさん7oRwhリンゼイさん事件の市橋達也呼んでこいや2025/07/18 18:17:57168.名無しさんqlasdオウムさんでは大型電子レンジだとか2025/07/18 18:18:07169.名無しさんpN1w1手袋をしていない方の手を見せてキツネとばれ兵十に撃たれて死ぬラストだったかな2025/07/18 18:18:13170.名無しさんPiekv人肉食文化を持つ部族と持たない部族が近くにいる場合、あいつらは人ではないなにかだと物語で表す2025/07/18 18:18:15171.名無しさんROiKFZ世代の次は何と呼ぶのだ?こいつらが成人する頃には人類滅亡かな2025/07/18 18:18:56172.名無しさんIBlD2ポジティブに捉えて発想力を活かす方向性を考えたほうが面白いぞ似たような解答が多いのも気になるが、何故そうなったのかを検証してみるのも面白い勿体ねえな、他人を下方比較するだけで自己満足してるやつ、つまらんだろ2025/07/18 18:19:00173.名無しさんIlWXq>>169初手すぎるw2025/07/18 18:19:19174.名無しさんS9SMXAIの五行要約1. いたずら好きな子ぎつね「ごん」は村人に嫌われていた。2. 兵十の母が亡くなり、ごんは心を痛める。3. ごんは兵十の家に黙って栗や松茸を届け始める。4. 兵十はそれを誰の仕業か知らず、不審に思う。5. 最後にごんを撃ってしまい、後悔する。このように、善意が伝わらず悲劇に終わる物語です。2025/07/18 18:20:52175.名無しさんC6JnX>>159キツネにそんな知能は無いからな2025/07/18 18:21:20176.名無しさんpN1w1>>175アジリティを犬同様にこなすキツネはいるぞ2025/07/18 18:23:09177.名無しさんy1W7k「終活」 の意識が小学生まで及んでいるということだな2025/07/18 18:23:31178.名無しさんvWCHD>>174こういうアメリカンジョークあったような2025/07/18 18:25:29179.名無しさんwiR2t昔の子供達の中にそういう風に読んでた子がいた可能性はないの?2025/07/18 18:26:27180.名無しさんWuecD葬式に出るのも減ってるだろうし今は斎場でやるしわからなくて当然だろ。これを国語力の問題にするんだから終わってるな。2025/07/18 18:27:20181.名無しさんPiekv過去に鍋に遺体の一部入れ回し食いで供養する風習があった村は探せばおそらく見つかる2025/07/18 18:28:04182.名無しさん9jFID>>171まだまだいくらでも続くよたとえオメガまで行ってもマスコミは新しい呼び方を考えるから2025/07/18 18:29:23183.名無しさんGkrTQ国語力の不足じゃないわな葬式を見たことがないってだけやろ都市部では近所総出で葬儀の準備などせず葬儀やにおまかせだし近所の誰かが亡くなったから葬式に出るなんてこともない小学生なら爺婆も普通に健在だろうし2025/07/18 18:29:32184.名無しさんrEuXhNHKのおとぎの部屋で教えてるでしょ?それも2年生向けくらいに2025/07/18 18:30:21185.名無しさんIlWXq>>174エキノコックスの恐れがあるからはた迷惑なんすわ2025/07/18 18:31:31186.名無しさんGkrTQ正直、これを国語力の問題にしてるやつのほうが物事を分析する能力に欠けてて問題あるでwww2025/07/18 18:31:52187.名無しさん0UcR9ゆとりの子はゆとりじゃない、超ゆとりだったwww2025/07/18 18:35:32188.名無しさんMbUlK国語力と言うか想像力の欠如という言葉のほうが当てはまりやすい2025/07/18 18:35:52189.名無しさん9jFID>>181沖縄だと本当にありそう沖縄のお盆の風習が凄いからな先祖の墓に子孫たちが集まって宴会やってんだぜ墓も日本でよくある墓じゃないしほぼ家と言ってもいいレベル中には古墳か?みたいな墓もある日本でも火葬した骨の一部を遺族が食べる骨噛みという風習があったのは事実なんだよな2025/07/18 18:37:23190.名無しさんIBlD2>>186まあな。たとえば葬式を見たことあるやつはどう考えるのかとか葬式を見せた後で答えは変わるのかとかそちらに繋げたほうが面白い。認知行動療法なんかで応用できるかもしれんし2025/07/18 18:38:34191.名無しさん7oRwh>>180,183国民を公の最小単位である家庭から切り離し、ひたすら個人主義を教え込んで戦前のように農村の大家族のなかで生産の現場を体験させることなくひたすら計算と情報処理能力の高さのみを子どもに競わせていれば「コオロギは食べ物」と教科書に書いてあればそれを鵜吞みにするゴイムことユダヤにとっての生産奴隷が誕生してしまうわけだ。2025/07/18 18:38:44192.名無しさんpN1w1>>189沖縄のでかい墓は一般人の物じゃないんだろ2025/07/18 18:41:15193.名無しさんSQz9Aご近所に風呂で突然死してシチューになった人が出たとか直近でなんかそういうの連想させる出来事があって思考引きずられたんちゃう?2025/07/18 18:41:22194.名無しさん9jFID出典骨噛み(ほねかみ):葬儀後、遺族が故人の遺骨を噛む風習 www.sougiya.biz/kiji_detail.php?cid=15212025/07/18 18:42:50195.名無しさんpN1w1沖縄で今のような形式のお墓が造られるようになったのは、16世紀以降です。もっとも代表的な亀甲墓や破風墓と呼ばれるお墓を造ることは、王族や士族にしか許されておらず、一般庶民は森や洞窟の中に遺体を安置・埋葬する「風葬」が一般的でした。2025/07/18 18:43:06196.名無しさん1iINOごんぎつね元自体、救いのないバッドエンドだし良いんじゃないかね2025/07/18 18:44:35197.名無しさん9jFID>>192いや一般人のだよhttps://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/1/6/-/img_16b9f1c0159398afe3c5a94b77e16c34188543.jpg2025/07/18 18:46:19198.名無しさん1iINOごんぎつねはいたずらっ子は悔い改めてようが殺されるぞ?って学校が子供たちを脅す為の教材だろ?w2025/07/18 18:46:44199.名無しI096p>>197さす沖2025/07/18 18:49:48200.名無しさん1wnzy>>197愛知県のある地域は自宅の庭にでっかい墓がある地区がある2025/07/18 18:50:10201.名無しさんNSSNC教員もそう考えて、生徒たちを班にわけて「鍋で何を煮ているのか」などを話し合わせた。こういう問だからそんな回答になるだろ下らねえ2025/07/18 18:50:15202.名無しさんpN1w1>>197琉球墓を一般庶民は作れなかったと言っているのに子孫が宴会って日本語通じてるか?2025/07/18 18:51:23203.名無しさん1iINO教師はごんぎつね読んでいたずらっ子も改心すると偏見持たないようにするんだろうけどごんぎつね読まされた子供はこの先生、俺たちを殺す気だって恐怖するよ教育委員会だか何だか知らないけどごんぎつねを教材にしようって思った奴は深く考えないんだろうな2025/07/18 18:51:56204.名無しさんw9dYJごんぎつねは今の熊と同じで駆除される物語2025/07/18 18:51:57205.名無しさんpN1w1変な翻訳使っているのかねえ2025/07/18 18:52:14206.名無しさん4DmQe>>202アナタの文面からそのような事を読み取れと?難し過ぎるわさ、2025/07/18 18:54:00207.名無しさんpN1w1>>206もう絡んでこなくていいから2025/07/18 18:54:53208.名無しさんCYf7x読解力より昔の葬式について知識がないからだろそんなにZをコケにしたいのか2025/07/18 18:55:27209.名無しさん8WhPp今や犯罪者集団の教育委員会職員と学校教員が2025/07/18 18:55:33210.名無しさん9jFIDオオカミと七匹のこやぎ外敵が来れば問答無用で56しても良いというお話です法治国家ではないどこかの国の物語です赤ずきんカニバリズムと人体解剖とサディズムの究極の物語です昔の物語は狂ってるよなー2025/07/18 18:56:23211.名無しさんw7R2O>>22現代では各家庭で葬儀するなんて事殆どないしわざわざ料理を手作りして振る舞う事もないから分からなくてもしょうがない気がする2025/07/18 18:58:03212.名無しさんGAkUp東京のラーメン屋は死体の処理に困って煮て出汁にして売ったニュースは見た2025/07/18 18:59:10213.名無しさんrSsrpこれは言葉の限界をあらわしてるだけでこどものなんたらは無関係知識は言葉だけでは伝えられない、わかった気になってもとんでもない勘違いをしていたなんてざら葬式の時に近所の女性たちが集い料理を作り振る舞うなんて葬儀屋がなんでもやってくれる時代にわかるわけがない2025/07/18 18:59:41214.名無しさんyPqPK一定数がそう読むという傾向があるなら、そう読むのも正しいって考えるのが普通だと思うけど。自分が間違ってるとは思わないのかな?日本の教育って言葉の誤用とかについてもかたくななんだよな。そういう意味ではないって多数が言い出したらもう終わりだよ?言葉や文章のほうに問題あるでしょ。2025/07/18 19:00:49215.名無しさんaZMnD読解力というか文化的背景が違いすぎるよな2025/07/18 19:01:42216.名無しさんyj5zZカチカチ山でたぬきが婆さんを殺して、汁で煮て爺さんに食わせるシーンがあったようなカチカチ山読んだあとだと死体を煮るという発想に行くかと2025/07/18 19:01:43217.名無しさん5O4Yi分福茶釜は煮て食われる2025/07/18 19:03:12218.名無しさん1iINOごんぎつね元自体、今の子が読んだら色々な観点が出てくるだろうねいたずらっ子の因果応報、罪は必ず裁かれる銃を持つ人間が悪い、野生生物のテリトリーを侵食する人間が悪いウナギとか野生生物の命を奪い煮て食べる人間が悪い家族や仲間が死んで食欲ある人間って精神おかしい先生、僕たちを殺すぞって脅してるの?、、、2025/07/18 19:04:30219.名無しさんyPqPK常識とかマナーのバイアスで、論理的にいえば正しいといえない大人が増えてるわな。大人の知能低下じゃないの?2025/07/18 19:05:34220.名無しさん9jFID雪女木の狂った鬼女が男の父親を凍死させてこの事を他人に喋ったら56すぞと脅されます後日身分を偽った鬼女はまんまと男とネンゴロな関係に持ち込んで子供まで作りましたそして雪女の話をうっかり喋ってしまいます鬼女は捨て台詞を残して子供も放置して無責任に家出しました基地○ストーカー女には十分注意するように後生に伝えるお話です2025/07/18 19:07:37221.名無しさんGSt2i同じ物語を読んで同じ着地点じゃないほうが異常じゃん2025/07/18 19:07:40222.名無しさんyPqPK読解力とか共感とか社会通念とかをごちゃごちゃにして語りすぎだよな。最初から問題だといいたいように見える。2025/07/18 19:08:40223.名無しさん1iINO>>221そう思うよね班で話し合いひとつの解答出すってのもなんだかなあ十人十色の感受性育てた方が良いのにね2025/07/18 19:09:04224.名無しさんzer27日本人は自民党にぐつぐつ煮られて茹でガエル状態だからな。この子達は大人をよく見ているってことだ。2025/07/18 19:10:50225.名無しさんCYf7x「池沼教師ども」「論点すりかえの石井光太」が問題なのではないか2025/07/18 19:10:51226.名無しさんyPqPK単に説明不足の文章読ませて問題だとか、教育者の再教育必要じゃないか?2025/07/18 19:11:43227.名無しさんSVrMa何でもいいが班の話し合いしてるだけで公立じゃあ上出来だろ2025/07/18 19:12:12228.名無しさんCTCoM読解力とは違うように思うわ昔は葬式は近所の人が手伝いにきて飲んだり食べたりしたけど、いまそんなのないしそもそも発想のもとになる経験がない残忍なニュースばかり見てるとそれが普通になるんじゃないのか2025/07/18 19:12:22229.名無しさん0rzq8>>43溶けるぞ溶けねえのは骨だ2025/07/18 19:15:17230.名無しさんHHA97>>97狐視点だから正しいやろ2025/07/18 19:15:35231.名無しさん6IwQS骨になった婆さんのショッキングな絵はどこかで見た気がするけど「ごんぎつね」かそれ?2025/07/18 19:15:36232.名無しさん1iINOまあごんぎつね自体は環境問題やグローバリズムや人治主義、法治主義双方の問題点や武装とか紛争とか色々現代社会まで見通し多種多様な観点詰め込んだ凄い作品だとは思うけどね2025/07/18 19:16:51233.名無しさんGkrTQ>>191偉そうに書いてるけど近所総出の葬式なんかあ経験ある?隣の家に花嫁さんが花嫁衣装でやってきて近所総出で結婚式開いてるの見たことある?陰謀論みたいに語っちゃてるけどそういう文化は都市部で絶えてもう何世代経つと思ってんだよと2025/07/18 19:17:12234.名無しさんyPqPKこれ教育者側の大問題だと思うよ別に間違ってるとは言えないことを間違ってるというと混乱するし単に大人にとって気に食わない答えをしたという話でしょ?2025/07/18 19:17:53235.名無しさんua56T子供に何言わせたいんだよ平成以来思い上がったスターリン主義教師2025/07/18 19:17:57236.名無しさんHHA97>>231絵は見てないけど羅生門の老婆がコエーわ2025/07/18 19:18:52237.名無しさん7WD0n学校が真実を伝えない教育を行ってるのが見える神谷構文が頭に浮かんできた2025/07/18 19:19:22238.名無しさんukyo3済州島に帰れ白痴2025/07/18 19:19:55239.名無しさんHHA97四年生で現実からココまで浮いてるもんなのか2025/07/18 19:19:55240.名無しさんyPqPK誤読をするのは文章が悪いからですなんでそれがわからないの?2025/07/18 19:20:31241.名無しさん0rzq8煮られていたのはキツネでした母ちゃんゴンの目から涙が溢れそっと手でぬぐいました復讐してやるゴンは密かに誓ったのです2025/07/18 19:20:38242.名無しさんFUX1A>それらの力が不足しているから、常識に照らし合わせればとんでもないような発想をしているのに気づかず逆だよ。今のアニメやドラマやホラーでさりげなく重要な伏線入れたりして「意味が分かると怖い話」的な表現が多くてそういうのに慣れてるから鍋でなにか煮てる+葬式→死体と連想するんだよむしろ伏線でもなく料理してるだけなのに「なにか煮てる」なんて意味深な書き方して何も無い文章表現のほうが陳腐で文章力が足りてない2025/07/18 19:21:03243.名無しさんAlaJu話がリアル過ぎないかこんな小学生嫌だよ2025/07/18 19:22:18244.名無しさん2Br8j>>14星野源にフラれて二度とやりたくないんちゃうん?2025/07/18 19:26:20245.名無しさんhScOU>>229骨も煮込めば砕けて無くなるとんこつラーメンの骨継ぎ足しの店あった記憶が2025/07/18 19:26:26246.名無しさんolGwM死体を煮て溶かす冷たい熱帯魚やな笑2025/07/18 19:26:58247.名無しさんyzOHS班の班長の意見に流されておかしな話に落ち着く2025/07/18 19:27:24248.名無しさんGOUG9普通に火葬しろと2025/07/18 19:29:04249.名無しさんQT3Rk>>1国語力関係ない部分が原因だと理解できてない石井光太の読解力の低さが終わってる。2025/07/18 19:29:31250.名無しさんZolBE>>249まじで言ってる????国語力に問題があるのは君のほうだw2025/07/18 19:30:49251.名無しさんqGi0s電車男でも読ませろ今の公務員教師にはお似合い2025/07/18 19:30:59252.名無しさんQT3Rk>>250こういうレスが頭悪い。自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。バカだからそれができなくて悪口垂れ流すだけ。低学歴の特徴。2025/07/18 19:33:38253.名無しさん9jFID赤穂浪士(赤穂事件)(実話)赤穂の主君が江戸城で気に食わない相手の暗殺を企てた暗殺は失敗に終わり浅野内匠頭は切腹となりましたこれに恨みを持った赤穂の家来も暗殺クーデターを計画秘密裏に武器を集めて江戸に入る(武装計画)吉良上野介の屋敷に突入して大量虐殺を実行吉良を殺害して首を切って主君の墓の前まで持って行きましたという大石内蔵助による大量虐殺と人体解剖と基地○テロリストと私刑の実話ですなお関わった46人は切腹となりました内10人は現在の六本木ヒルズにある毛利庭園付近で切腹されましたこれを美談にする昔の人の感覚も狂ってたよーだ2025/07/18 19:34:41254.名無しさんFVjHz>>253塩戦争でしょ?2025/07/18 19:36:26255.名無しさんolGwMホラーブームやから、土葬か燃やすかの議論やな笑お母ちゃんがグツグツ煮えるんや笑笑2025/07/18 19:36:45256.名無しさんQT3Rk>>253売国寄生虫統一自由移民安倍チョンに天罰下した山神が称賛されるようなもんだ。2025/07/18 19:37:23257.名無しさんyPqPK常識というか宗教というか背景というかスキーマというかその問題といえば問題だろ。何の問題もないけどな。多様性です。2025/07/18 19:40:15258.名無しさんANv7aチャットGPTにガキどもを論破させれば黙るだろ2025/07/18 19:42:48259.名無しさんF9xNf鳥葬とかは思いつかないんだよね2025/07/18 19:43:48260.名無しさん2pUkS子供は本物にあった怖い話ばっか見ていて昔の集まりの台所事情とか知らないだろうな2025/07/18 19:47:45261.名無しさんMFiul最近は法事とかで煮物出さんの? 煮物とご飯と味噌汁くらいしかお膳に乗ってないでしょ2025/07/18 19:48:40262.名無しさんQT3Rk単純に、集団で集まって料理して飯食うって経験がないんだろ。そういう状況の変化を理解できない無能が石井光太以下の連中。バカな大人が増えた。2025/07/18 19:49:37263.名無しさんCHeLCネトウヨ陰謀論者を見ればもう手遅れなことがわかる2025/07/18 19:49:59264.名無しさん0rzq8>>253腹を召させることで美談にしたのは荻生徂徠だぞ本来なら敵討ちの体なので無罪放免でも良かった話だが死罪にすることで語り継がれる道を取ったんだよ討ち入りの場面では隣接する上杉家の対応が辛かっただろうなと伺えるよ2025/07/18 19:50:30265.名無しさんQT3Rk>>261法事なんてやってるほうが少ない。生臭坊主呼んで10万出すとかアホ臭いし、統一自由移民党のせいで貧しくなったJAPにそんな余裕ない。2025/07/18 19:51:47266.名無しさんTrtBd今の高校生や大学生もかなりやばいのわかるけど大人も社会人という皮かぶってるだけで本月に1冊も読まない人が過半数超えてる時代だぞ一昔前なら当たり前に知ってる一般常識のレベルが超絶下がってるのはわかる2025/07/18 19:54:28267.名無しさん9jFID>>259京都の清水寺のあの辺とか嵐山のあの辺とか京都の真ん中に4体を捨てると臭いから都の中心地とは離れた場所になったらしいな2025/07/18 19:55:44268.名無しさんZolBE>>252やっぱ君国語力に問題あるわw君、この人と同じことを言ってることに気づいてない2025/07/18 19:57:01269.名無しさんQT3Rk>>268まーた同じことの繰り返し。自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。バカだからそれができなくて悪口垂れ流すだけ。低学歴の特徴。2025/07/18 19:58:24270.名無しさんdTMZWお笑いの授業とかやっているのだなごんぎつねとかいい加減教科書から外せばいいのに著作権とかの問題だろか?なら無料で読めるなろうのランキング上位から日本語もましそうなやつでもおすすめしとけばー2025/07/18 20:00:56271.名無しさんmprYFごんぎつねってそんな話じゃないよね2025/07/18 20:00:58272.名無しさんMFiul>>265民俗学的に見たらすごい地殻変動が起きてるのかも。日本人が日本人でなくなってる2025/07/18 20:01:40273.名無しさん9jFID>>256山上もそのうち歌舞伎の演目にされて大幅に話を盛って令和の山上義士の美談にされるよ2025/07/18 20:01:56274.名無しさんwrAYUもう忘れたどんな話だっけ?2025/07/18 20:02:02275.名無しさんeM9hM>>269それは君がすることだよ?>>1の意見に違う意見を持ってるんでしょ?ほらほら?早くしないと?2025/07/18 20:02:45276.名無しさん5F8Bq |\ ____ \ \/ \ポシンタンハウマイニダ /\ / \ /@. ∧_∧ / Y Y | // <ヽ`∀´> | ▼ | | | // -=≡ / ヽ _|_人_ \/_//_. /| | |. | 〔_..\___________/______〕 -=≡ /. \ヽ/\\ ( .:.:.:.:.) / ヽ⌒)==ヽ_)= ( .:.:.:..:.:.:. )-= / /⌒\.\ || || (______.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.) / / > ) || || \___ _____/ / / / /_||_ || 〔 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 〕 し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄2025/07/18 20:03:30277.名無しさんQT3Rk>>273だよなあ。自宅の敷地内に半島カルト統一教会の本部がある反日寄生虫安倍チョンを殺した義士山神。2025/07/18 20:05:55278.名無しさんufJpQ親からいいところって滅多ににないよね。悪いとこはにやすいからどんどんIQ下がってんだよね。Z世代もバカが多いよね。上は高まってるんだろうけど。下の幅が下がってる。2025/07/18 20:06:09279.名無しさんQT3Rk>>275は?俺は既に書いてるだろ。間抜け。で、自分じゃ自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。はできないから逃げ回る低学歴みっともねえwwww2025/07/18 20:06:47280.名無しさんw6rWC文字は読めても意味が理解できない奴増えてるよな2025/07/18 20:08:06281.名無しさん0eHreこぎつねゴンゴン山の中引き篭もり🎵駆除された🎵2025/07/18 20:08:33282.名無しさん9jFID赤穂事件では討ち入りの前に縁起を担いでみんなで手打ちうどんを食ったとされてるがほんまかいな?テロリストを利用したうどん屋の宣伝みたいやな2025/07/18 20:09:00283.名無しさん0rzq8>>267それは鳥葬じゃなくて風葬な早い話が貝塚と一緒そりゃあ死体集めて話し相手作るやつも出てくるは2025/07/18 20:09:17284.名無しさんgqiIC>>9それな2025/07/18 20:09:25285.名無しさんIlWXq>>266強い群れに属したらあとは自分で考えなくても組織の威を借りてイキれるからね余計な発言はせず言われたとおりに動いてればいい。子育ても「親に服従」するように躾けてる政治家もおなじだね。組織に属したら個人の意思なんて意味をなさないバカらしいわ2025/07/18 20:10:01286.名無しさんZuPFzキツネは凶暴だぞwww犬より図々しい2025/07/18 20:10:07287.名無しさんIGYsg>>279> 国語力関係ない部分が原因だと理解できてない石井光太の読解力の低さが終わってる。↑まさかこれ?なら説明してないよね?どこが原因なのか説明してみ?ほらほら?2025/07/18 20:10:46288.名無しさんIlWXq>>278IQ信者は本当バカしかいないな2025/07/18 20:11:30289.名無しさんGi5MX>>16だな近所集まっての葬式なんか最近の子供は経験ないだろうしな2025/07/18 20:12:00290.名無しさんgqiICお母ちゃん、おててが痛いよ。おててがちんちんする。2025/07/18 20:13:43291.名無しさんQT3Rk>>287読解力なさすぎるバカ。俺の投稿読み返せよ低学歴。集団で集まって料理して飯食うって経験がないんだろ。そういう経験がないから、集まって料理しているという理解にならない。そのような経験の変化が原因なのに、読解力が原因だと勘違いしてるのは頭が悪い。ここまで説明してやったから、反論あるならロジカルにどうぞ。その前に、自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。に回答しとけ。低学歴。2025/07/18 20:15:09292.名無しさんjxZXK>>16文章見て見たが、普通は料理だろうけど、狐目線で何かを煮ているって書いてる点と、敢えてそこで何を煮ているでしょうかという質問で、普通のものではないと誘導されたんだと思う。そこで料理と言おうもんなら、「お前何当たり前のこと言ってるんだ」って馬鹿にされることも懸念したんではないかな。2025/07/18 20:16:21293.名無しさんufJpQ岸田父 東大法学部卒岸田 早稲田政経卒一般受験岸田ジュニア 慶應経済附属上がり石破父 東大卒石破 慶應経済卒高校から附属上がり小泉純一郎 慶應法学部卒一般受験進次郎 関東学院大学附属上がりさらに学部で2年留年w大川隆法 東大卒大川ひろし 青山法学部卒安倍祖父 東大法学部卒安倍父 東大法学部卒安倍晋三 成蹊法学部卒附属上がり岸信夫 慶應法学部附属上がり岸信千代 慶應商学部附属上がりどんだけ金かけても親相当より劣った学歴になりやすい2025/07/18 20:16:57294.名無しさん9jFID>>280いやむしろ的確に文字を読んでると思うぞ的確過ぎて本当の事を言ってしまったぐらい言葉の裏を勝手に読むほーがあたおかに思えてくる昔は正直に事実が言えないから架空の物語として残しただけでその言葉の裏の意味で真実を伝えようとした現代では必要無いからなみんな好き勝手にSNSで匿名の存在になれるからね2025/07/18 20:16:59295.名無しさんQT3Rk>>294低学歴の文章。低学歴が書く文章って論理がおかしいんだよな。2025/07/18 20:18:50296.名無しさんxpksPこのスレだけ見ても読解力のない奴が何人も居るもんな小学校みたいな猿山なら尚更だろう今の先生は大変だな2025/07/18 20:18:51297.名無しさんeM9hM>>291集まって食う経験がない根拠は?いちいち聞かなくても自分で論拠示してくれない?日本語できないの?早くして?2025/07/18 20:19:48298.名無しさんbnoTpこれは国語力の問題じゃなくて、生活様式が昔と今とでは違うからだろ。昔は、親戚一同集まる機会もあったが、今はそういう機会も少ない。なので、葬式に出席する機会も少ないので、鍋で煮込んでいるのが大人数に振舞う食事だと気づかなかったんだろう。しかも、最近はコロナで消毒とか、遺体をすぐに火葬とかしてたからな。2025/07/18 20:20:57299.名無しさんQT3Rk>>297昔より減ってるのは明らかだろ。そんな明らかなことすら認識できてないのがバカ。2025/07/18 20:21:33300.名無しさん9jFID>>293学歴原理主義者かよ学歴が良くても基地○は沢山いるだろ2025/07/18 20:21:50301.名無しさんtaZjn煮ても溶けなくね?2025/07/18 20:22:12302.名無しさんwrAYUマジレスしようZ世代はコナン君の見過ぎごんの行動よりなんで母親の死体が気になるんだよw2025/07/18 20:22:27303.名無しさん9jFID>>295学歴原理主義者論理武装原理主義者狂ってるなー2025/07/18 20:22:48304.名無しさんufJpQ>>293三浦瑠璃父東大卒修士博士東大助教東大教授東大名誉教授防衛大教授三浦瑠璃東大理工学部卒修士博士謎の自営業国際政治学者(タレント)2025/07/18 20:24:00305.名無しさんQT3Rk>>303低学歴は気づいていないけど、主張してる文章見ればそいつの知能レベルはだいたい分かる。2025/07/18 20:24:40306.名無しさん2pnYU>>294あんた偉いね〜凄いわあ〜2025/07/18 20:25:24307.名無しさんQT3Rk>>304理工学部卒なのに、国際政治学者になれたのは、統一自由移民党主催のコンテストで統一自由移民党マンセーして優勝したから。そのまま、統一ウヨの姫になってSNSやってたせいで、ウヨ山神が安倍チョンと統一教会がずぶずぶだと気付いてしまうという皮肉。2025/07/18 20:26:28308.名無しさんtJSay低学歴とかマウントとるのは100%公務員教師2025/07/18 20:26:58
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+1411930.32025/07/18 20:22:09
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+367997.42025/07/18 20:25:24
いま、子供たちの〈言葉と思考力〉に何が起こっているのか。(全2回の1回目/ 後編 に続く)
◆ ◆ ◆
『ごんぎつね』の読めない小学生たち
都内のある公立小学校から講演会に招かれた時のことだ。
校長先生が学校の空気を感じてほしいと国語の授業見学をさせてくれた。
小学4年生の教室の後方から授業を見ていたところ、生徒の間に耳を疑うような発言が飛び交いだした。
「この話の場面は、死んだお母さんをお鍋に入れて消毒しているところだと思います」
「私たちの班の意見は違います。もう死んでいるお母さんを消毒しても意味ないです。それより、昔はお墓がなかったので、死んだ人は燃やす代わりにお湯で煮て骨にしていたんだと思います」
「昔もお墓はあったはずです。だって、うちのおばあちゃんのお墓はあるから。でも、昔は焼くところ(火葬場)がないから、お湯で溶かして骨にしてから、お墓に埋めなければならなかったんだと思います」
「うちの班も同じです。死体をそのままにしたらばい菌とかすごいから、煮て骨にして土に埋めたんだと思います」
生徒たちが開いていたのは国語の教科書の『ごんぎつね』だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/00e9486bae20c62b0436d4d86d05f6f9a35a0685
これ、カチカチ山の授業の後にやってないか?
何で死体を煮てるなんて思うのか謎すぎる
完全犯罪かよw
江戸時代みたいな風習もしないだろう
なにも知らない小学生にこんな質問するほうがキチガイ…というかサイコパス
「女たちは何かをぐずぐずと煮ていました」ってあるが
足し蟹ホラーっぽい表現に見える
むしろ子供は想像力が逞しすぎてそっちに引っ張られてるんじゃ?
みんなボケて収集つかない状態だなw
食材の記述がなくて何を煮たかと言われたら死体というのもしかたないような?w
生きてる村人を煮るわけにいかないから死人かな?と思ったんやろ
そうよんでもおかしくないわな。
大人の常識から判断するのは単に社会通念の話だし。
俺も子供の頃に教科書の偉人の顔に赤ペンで血糊の落書きとかして笑ってたし
>>19
一理ある
〈よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、何かぐずぐずにえていました〉
新美南吉は、ごんが見た光景なので「何か」という表現をしたのだ。葬儀で村の女性たちが正装をして力を合わせて大きな鍋で何かを煮ていると書かれていることから、常識的に読めば、参列者にふるまう食事を用意している場面だと想像できるはずだ。
教員もそう考えて、生徒たちを班にわけて「鍋で何を煮ているのか」などを話し合わせた。ところが、生徒たちは冒頭のように「兵十の母の死体を消毒している」「死体を煮て溶かしている」と回答したのである。
何を煮ていたか?って問題出すほどそんなの重要なことか?
原典の方がバイオレンスでグロい話
先生「素晴らしいわ」
通夜振る舞いとか精進落としみたいな料理の描写なのに
脱線してる感じなのかw
これ以外何の話かさっぱり覚えてない
最後は百姓に誤解され銃で撃たれて死ぬ話やん
よく調べた。えらいねぇ…
この30年くらいで時代が変わりすぎて、昭和の時代の感覚なんか今の子には分からんよ
小学生の子供なんか、親だって平成生まれだったりするんじゃないの
ある意味では想像力あって良いんじゃねえの
フッ化水素酸か水酸化ナトリウム水溶液でも使ってるんか。
韓国映画とか孤狼の血とかでもありそう
その辺を観たことないだろうに良く思いついたもんだ
問題に出されるということは物語の根幹に関わる重要な何かを煮ていたはずだ
という思考かも?
ヒントはうなぎ?w
元太「来たか!」
火で焼き尽くされるのは怖くないの?
https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/628_14895.html
こんなことを考えながらやって来ますと、いつの間まにか、表に赤い井戸のある、兵十の家の前へ来ました。
その小さな、こわれかけた家の中には、大勢の人があつまっていました。
よそいきの着物を着て、腰に手拭をさげたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。
大きな鍋なべの中では、何かぐずぐず煮えていました。
「ああ、葬式だ」と、ごんは思いました。
「兵十の家のだれが死んだんだろう」
これ以外はノーヒントである。
母親がそもそも家でぐつぐつ野菜を煮てねぇんだよ
見たこともなけりゃ想像もできまい
コナン…お前だったのか…
だから反省しなければいけない
そういうことになっている
これが現在の左翼教育の教えなんだよ
処理しないと腐敗で病気やら蔓延しそうって衛生観念じゃないか?
俺にはない発想だった
最近の子供達はアニメの影響でなんでもありなことになっているようだな
かつての常識はもはや通じない
それすらも当たり前と考えてしまう
世の中が変わったんだよ
人間とキツネじゃなくてドワーフとケルベロスにした方が物語として読みやすいかもな
あえてわざわざ「何か」と表現しなければならない一目で葬式と分かるものってな〜んだ?
ってか?
葬式で振る舞うって発想がないのもあると思うわ
まぁ確かにこの文章から「鍋で何を煮ているのか」などと問われても、分かる訳ないじゃんで終わりだなw
死体を煮ているというのは常識的に(?)除外できるとしても、問題が悪いわ。
まぁ、最近は田舎への帰省も兼ねてでない限り飯は振舞われないからなw
てか、小学生ならそこまで葬式の参列経験が多い奴いないだろうし
殺菌て書いてるじゃん
「ああ、葬式だ」と、ごんは思いました。
「兵十の家のだれが死んだんだろう」
気になったゴンは兵十に見つからないように鍋をのぞき込んでみました。
ゴンはぎょっとしました。鍋で煮られていたものの顔は兵十だったのです。
「じゃあこの煮ている兵十は誰なんだ」
ゴンは恐ろしさのあまりしっぽの毛が逆立ちました。
外部からの視察があるのを知っていて、
生徒同士で示し合わせてふざけているのでは?
家族葬ばっかりだからな…
昔の葬式なんてそんな余裕無さそうだしな
冠婚葬祭は近所の人でゴハン食べる会ですわ。
形式張らなくてもゴハンがあれば成立するねん
教師が求めた模範解答は何だったんだろうな。
雑煮?味噌汁?
日本人だと鍋と死体は繋がらない
人を鍋で煮る文化のある外国人だとそこが違ってくる
ラノベホラー読み慣れてると
明らかに何かは死体だなw
ラノベだと超盛り上がる場面だよなw
括弧で強調とカタカナにしたらさらに怪しげに…
よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。
大きななべの中では、【ナニカ】がぐずぐずにえていました
グロ表現に耐性があるんだよ
生贄を捧げての儀式かな?w
グロ表現あると
キターーーって感じだよな
肥後どこさ 熊本さ
熊本どこさ せんばさ
せんば山には 狸がおってさ
それを猟師が 鉄砲でうってさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ
それを木の葉で チョイトかくせ
この部分は出身地がバレる
意味わからんわ。
明治時代の老人も同じことを言ってたけどな
話についていけない
一般に流布しているバージョンは鈴木三重吉による編集が施された版である。
新美南吉の代表作で、18歳の時に発表した。
多少わかりにくくても18歳が書いたものなので許してやれ。
あえてボカして葬式に繋げた作者が悪い
名前しか知らない理由が分かった
小4のこの時期すでに不登校だ
思いっきり精神崩壊していて学習どころじゃなかった
オトキを出す風習がないからな
家族葬で、民間葬儀場が全部仕切るんだから、近所が助け合って葬式をする経験がないだろ
一部のバカガキを取り上げて読解力崩壊とか騒ぎ出す馬鹿記事
精進落としも業者が仕出し弁当出して終わりだからな
その方が女連中が楽だからもう戻らんよ
世の中は女が楽になる方に回ってる
文章読解力がないのではなく
前提条件となる時代背景や社会通念が知識としてないって話なんで
この記事作った奴のほうが認識おかしい
ガイジはちゃんと望み通り鍋で煮てやれよ
豚の死体を醤油煮した物を載せてお客に食わせる
この辺の知識が邪魔してたんじゃないだろうか
コロナで会食とか禁止されたから
〈よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、何かぐずぐずにえていました〉
新美南吉は、ごんが見た光景なので「何か」という表現をしたのだ。葬儀で村の女性たちが正装をして力を合わせて大きな鍋で何かを煮ていると書かれていることから、常識的に読めば、参列者にふるまう食事を用意している場面だと想像できるはずだ。
教員もそう考えて、生徒たちを班にわけて「鍋で何を煮ているのか」などを話し合わせた。ところが、生徒たちは冒頭のように「兵十の母の死体を消毒している」「死体を煮て溶かしている」と回答したのである。
当初、私は生徒たちがふざけて答えているのだと思っていた。だが、8つの班のうち5つの班が、3、4人で話し合った結論として、「死体を煮る」と答えているのだ。
何を読んでるんだ、こいつら?
昔から一定程度はいた
しかも大して物語の主題に関わるようなところでもねぇ
葬式はちょっとしたお膳出したりするって習俗の話だし
だと思う、文章が悪いパターンを、読解力がないとか読めないとか騒ぎすぎだわな。
あえてねじったような文章で読めないとかさ。
何のマーケティングなん?
子供に問題なんかないだろ。
そもそも常識的に焼いてるしな。大差ないわ。
教育力の低下著しいと思うわ。
常識という思考停止に陥ってるわけでしょう?
感情的で論理的な評価できてないわな。
なんでやろなぁ
兵十「先生もどうだい?」
シタン「いいえ、わたしは遠慮しておきます」
兵十「そうかい?じゃあ俺たちは失礼して…」
中略
シタン「あなた達はあの食糧を食べました。そのことをよく認識してその扉を開けてください」
コレも今の小学生じゃわからんか…ww
むしろ変わった発想も面白いと誉めたほうが良い気がするわ
昭和的に固定観念を押し付けるのはつまらん
たぬき汁だと思って
違うモノを飲んでしまう
悲しいお話
現代ならそういう発想もあっておかしくない
特定のサンプルだけで昔と解釈が違うからって
国語力低下に結びつけんなよ
ソイレントグリーンとかいうやつだったかな
文化風習に関しては知識あるかどうか勝負で読解力の問題ではないと思う
そんな風に考えるのか
しかもそう珍しいことではないようだ
日本人の発想じゃない
楽器ケース?だかに隠れて海外逃亡していなかったっけ?w
空腹のあまり人肉を喰らった人も… 江戸時代に起きた史上最悪の「天明の大飢饉」はどのようなものだったのか?
https://mag.japaaan.com/archives/229817
天明の大飢饉が起った当時、10代将軍徳川家治の老中として政治改革を取り仕切っていた田沼意次は、経済発展を目的とした「重商主義」行います。
農業を軽視した商業中心の田沼政策は農民の数を減らし、農作物の供給率を低下させる結果に。
そんなときに連続して発生した天災によって、貯えのなかった多くの庶民は飢え苦しみ、最後には餓死したのです。
このことがきっかけで、田沼意次は1768年に老中を辞任させられました。
物事を知らなすぎ。
まあ、4年生だとそれくらいの悪知恵は働きそう
考えてみるとワクワクするな
受け取り手が想像力働かせておもろいもんじゃん本来
例えば想像する余地ない事実陳列してるだけの詩とかつまんねえだろこの話の場合詩じゃねえけど
まあでもいろんなパターンの話を基礎知識として知ってて引き出しが整ってきてからが本番って気もしないでもないのがめんどくせえな
煮崩れてボロッボロになって個体と呼べるレベルで無くなることはあるだろスペアリブを7時間くらい煮た事ねえのかよお前
俺もねえけど
圧力釜がねえと無理だな
ファンタジーなんですよそもそもが
聖人ババアを撲殺してババア人肉汁をジジイに食べさせる
胸糞闇落ち描写が無くなっててガッカリしたわ
そう言う所やぞ
国語力じゃなくて
時代背景を理解できないだけでしょ
若者の命を使った特攻作戦考えるような国なんだから
恐ろしいイメージを漠然と持ってるのかもしれない
コーラで煮るととろとろになる
擦り込んでギャハハハhhhする描写も無くなってた
令和かちかち山しょうも無さ過ぎるやろあれで何の情が動くねん
テレビで下手な芸人の大喜利ボケに影響されて突飛なことを言ったもん勝ちになってる感じある。
1976年米国の映画。
妻や子に先立たれ生きる意味を見失った退役軍人のネイ・バークマンと自由にあこがれる農家の息子ネイ・キースリングが偶然出会った旅の中で自分を見つけ出していく話。
こいつらが成人する頃には人類滅亡かな
似たような解答が多いのも気になるが、何故そうなったのかを検証してみるのも面白い
勿体ねえな、他人を下方比較するだけで自己満足してるやつ、つまらんだろ
初手すぎるw
1. いたずら好きな子ぎつね「ごん」は村人に嫌われていた。
2. 兵十の母が亡くなり、ごんは心を痛める。
3. ごんは兵十の家に黙って栗や松茸を届け始める。
4. 兵十はそれを誰の仕業か知らず、不審に思う。
5. 最後にごんを撃ってしまい、後悔する。
このように、善意が伝わらず悲劇に終わる物語です。
キツネにそんな知能は無いからな
アジリティを犬同様にこなすキツネはいるぞ
こういうアメリカンジョークあったような
これを国語力の問題にするんだから終わってるな。
まだまだ
いくらでも続くよ
たとえオメガまで行っても
マスコミは新しい呼び方を考えるから
葬式を見たことがないってだけやろ
都市部では近所総出で葬儀の準備などせず
葬儀やにおまかせだし
近所の誰かが亡くなったから葬式に出るなんてこともない
小学生なら爺婆も普通に健在だろうし
エキノコックスの恐れがあるから
はた迷惑なんすわ
物事を分析する能力に欠けてて問題あるでwww
想像力の欠如という言葉のほうが当てはまりやすい
沖縄だと本当にありそう
沖縄のお盆の風習が凄いからな
先祖の墓に子孫たちが集まって
宴会やってんだぜ
墓も日本でよくある墓じゃないし
ほぼ家と言ってもいいレベル
中には古墳か?みたいな墓もある
日本でも火葬した骨の一部を遺族が食べる
骨噛みという
風習があったのは事実なんだよな
まあな。たとえば葬式を見たことあるやつはどう考えるのかとか葬式を見せた後で答えは変わるのかとか
そちらに繋げたほうが面白い。認知行動療法なんかで応用できるかもしれんし
国民を公の最小単位である家庭から切り離し、ひたすら個人主義を教え込んで
戦前のように農村の大家族のなかで生産の現場を体験させることなく
ひたすら計算と情報処理能力の高さのみを子どもに競わせていれば
「コオロギは食べ物」と教科書に書いてあればそれを鵜吞みにする
ゴイムことユダヤにとっての生産奴隷が誕生してしまうわけだ。
沖縄のでかい墓は一般人の物じゃないんだろ
直近でなんかそういうの連想させる出来事があって思考引きずられたんちゃう?
骨噛み(ほねかみ):
葬儀後、遺族が故人の遺骨を噛む風習 www.sougiya.biz/kiji_detail.php?cid=1521
もっとも代表的な亀甲墓や破風墓と呼ばれるお墓を造ることは、王族や士族にしか許されておらず、一般庶民は森や洞窟の中に遺体を安置・埋葬する「風葬」が一般的でした。
良いんじゃないかね
いや一般人のだよ
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/1/6/-/img_16b9f1c0159398afe3c5a94b77e16c34188543.jpg
いたずらっ子は悔い改めてようが殺されるぞ?って
学校が子供たちを脅す為の教材だろ?w
さす沖
愛知県のある地域は自宅の庭にでっかい墓がある地区がある
こういう問だからそんな回答になるだろ
下らねえ
琉球墓を一般庶民は作れなかった
と言っているのに子孫が宴会って
日本語通じてるか?
いたずらっ子も改心すると偏見持たないようにするんだろうけど
ごんぎつね読まされた子供は
この先生、俺たちを殺す気だって恐怖するよ
教育委員会だか何だか知らないけど
ごんぎつねを教材にしようって思った奴は深く考えないんだろうな
今の熊と同じで
駆除される物語
アナタの文面からそのような事を読み取れと?難し過ぎるわさ、
もう絡んでこなくていいから
そんなにZをコケにしたいのか
外敵が来れば問答無用で56しても良い
というお話です
法治国家ではないどこかの国の物語です
赤ずきん
カニバリズムと人体解剖とサディズムの究極の物語です
昔の物語は狂ってるよなー
現代では各家庭で葬儀するなんて事殆どないしわざわざ料理を手作りして振る舞う事もないから分からなくてもしょうがない気がする
知識は言葉だけでは伝えられない、わかった気になってもとんでもない
勘違いをしていたなんてざら
葬式の時に近所の女性たちが集い料理を作り振る舞うなんて
葬儀屋がなんでもやってくれる時代にわかるわけがない
自分が間違ってるとは思わないのかな?
日本の教育って言葉の誤用とかについてもかたくななんだよな。
そういう意味ではないって多数が言い出したらもう終わりだよ?
言葉や文章のほうに問題あるでしょ。
カチカチ山読んだあとだと死体を煮るという発想に行くかと
色々な観点が出てくるだろうね
いたずらっ子の因果応報、罪は必ず裁かれる
銃を持つ人間が悪い、野生生物のテリトリーを侵食する人間が悪い
ウナギとか野生生物の命を奪い煮て食べる人間が悪い
家族や仲間が死んで食欲ある人間って精神おかしい
先生、僕たちを殺すぞって脅してるの?
、、、
大人の知能低下じゃないの?
木の狂った鬼女が男の父親を凍死させて
この事を他人に喋ったら56すぞと脅されます
後日身分を偽った鬼女は
まんまと男とネンゴロな関係に持ち込んで
子供まで作りました
そして雪女の話をうっかり喋ってしまいます
鬼女は捨て台詞を残して子供も放置して
無責任に家出しました
基地○ストーカー女には十分注意するように
後生に伝えるお話です
同じ着地点じゃないほうが異常じゃん
最初から問題だといいたいように見える。
そう思うよね
班で話し合いひとつの解答出すってのもなんだかなあ
十人十色の感受性育てた方が良いのにね
茹でガエル状態だからな。
この子達は大人をよく見ているってことだ。
「論点すりかえの石井光太」が問題なのではないか
公立じゃあ上出来だろ
昔は葬式は近所の人が手伝いにきて飲んだり食べたりしたけど、
いまそんなのないしそもそも発想のもとになる経験がない
残忍なニュースばかり見てるとそれが普通になるんじゃないのか
溶けるぞ
溶けねえのは骨だ
狐視点だから正しいやろ
「ごんぎつね」かそれ?
環境問題やグローバリズムや
人治主義、法治主義双方の問題点や
武装とか紛争とか
色々現代社会まで見通し多種多様な観点詰め込んだ
凄い作品だとは思うけどね
偉そうに書いてるけど
近所総出の葬式なんかあ経験ある?
隣の家に花嫁さんが花嫁衣装でやってきて
近所総出で結婚式開いてるの見たことある?
陰謀論みたいに語っちゃてるけど
そういう文化は都市部で絶えてもう何世代経つと思ってんだよと
別に間違ってるとは言えないことを間違ってるというと混乱するし
単に大人にとって気に食わない答えをしたという話でしょ?
平成以来思い上がったスターリン主義教師
絵は見てないけど羅生門の老婆がコエーわ
神谷構文が頭に浮かんできた
なんでそれがわからないの?
母ちゃん
ゴンの目から涙が溢れそっと手でぬぐいました
復讐してやる
ゴンは密かに誓ったのです
逆だよ。今のアニメやドラマやホラーでさりげなく重要な伏線入れたりして「意味が分かると怖い話」的な表現が多くてそういうのに慣れてるから
鍋でなにか煮てる+葬式→死体と連想するんだよ
むしろ伏線でもなく料理してるだけなのに「なにか煮てる」なんて意味深な書き方して何も無い文章表現のほうが陳腐で文章力が足りてない
こんな小学生嫌だよ
星野源にフラれて二度とやりたくないんちゃうん?
骨も煮込めば砕けて無くなる
とんこつラーメンの骨継ぎ足しの店あった記憶が
冷たい熱帯魚やな
笑
国語力関係ない部分が原因だと理解できてない石井光太の読解力の低さが終わってる。
まじで言ってる????
国語力に問題があるのは君のほうだw
今の公務員教師にはお似合い
こういうレスが頭悪い。
自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。
バカだからそれができなくて悪口垂れ流すだけ。低学歴の特徴。
赤穂の主君が江戸城で気に食わない相手の暗殺を企てた
暗殺は失敗に終わり
浅野内匠頭は切腹となりました
これに恨みを持った赤穂の家来も
暗殺クーデターを計画
秘密裏に武器を集めて江戸に入る(武装計画)
吉良上野介の屋敷に突入して
大量虐殺を実行
吉良を殺害して首を切って主君の墓の前まで持って行きました
という大石内蔵助による大量虐殺と人体解剖と基地○テロリストと私刑の実話です
なお関わった46人は切腹となりました
内10人は現在の六本木ヒルズにある
毛利庭園付近で切腹されました
これを美談にする昔の人の感覚も狂ってたよーだ
塩戦争でしょ?
土葬か燃やすかの議論やな
笑
お母ちゃんがグツグツ煮えるんや
笑笑
売国寄生虫統一自由移民安倍チョンに天罰下した山神が称賛されるようなもんだ。
何の問題もないけどな。多様性です。
昔の集まりの台所事情とか知らないだろうな
そういう状況の変化を理解できない無能が石井光太以下の連中。バカな大人が増えた。
腹を召させることで美談にしたのは荻生徂徠だぞ
本来なら敵討ちの体なので無罪放免でも良かった話だが
死罪にすることで語り継がれる道を取ったんだよ
討ち入りの場面では隣接する上杉家の対応が辛かっただろうなと伺えるよ
法事なんてやってるほうが少ない。
生臭坊主呼んで10万出すとかアホ臭いし、統一自由移民党のせいで貧しくなったJAPにそんな余裕ない。
大人も社会人という皮かぶってるだけで本月に1冊も読まない人が過半数超えてる時代だぞ
一昔前なら当たり前に知ってる一般常識のレベルが超絶下がってるのはわかる
京都の清水寺のあの辺とか
嵐山のあの辺とか
京都の真ん中に4体を捨てると臭いから
都の中心地とは離れた場所になったらしいな
やっぱ君国語力に問題あるわw
君、この人と同じことを言ってることに気づいてない
まーた同じことの繰り返し。
自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。
バカだからそれができなくて悪口垂れ流すだけ。低学歴の特徴。
ごんぎつねとかいい加減教科書から外せばいいのに
著作権とかの問題だろか?
なら無料で読めるなろうのランキング上位から日本語もましそうなやつでもおすすめしとけばー
民俗学的に見たらすごい地殻変動が起きてるのかも。日本人が日本人でなくなってる
山上もそのうち歌舞伎の演目にされて
大幅に話を盛って
令和の山上義士の美談にされるよ
どんな話だっけ?
それは君がすることだよ?
>>1の意見に違う意見を持ってるんでしょ?
ほらほら?早くしないと?
\ \/ \ポシンタンハウマイニダ
/\ / \ /@
. ∧_∧ / Y Y | //
<ヽ`∀´> | ▼ | | | //
-=≡ / ヽ _|_人_ \/_//_
. /| | |. | 〔_..\___________/______〕
-=≡ /. \ヽ/\\ ( .:.:.:.:.)
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ( .:.:.:..:.:.:. )
-= / /⌒\.\ || || (______.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
/ / > ) || || \___ _____/
/ / / /_||_ || 〔 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 〕
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄
だよなあ。
自宅の敷地内に半島カルト統一教会の本部がある反日寄生虫安倍チョンを殺した義士山神。
悪いとこはにやすいからどんどんIQ下がってんだよね。
Z世代もバカが多いよね。
上は高まってるんだろうけど。
下の幅が下がってる。
は?俺は既に書いてるだろ。間抜け。
で、自分じゃ
自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。
はできないから逃げ回る低学歴みっともねえwwww
みんなで手打ちうどんを食ったとされてるが
ほんまかいな?
テロリストを利用したうどん屋の宣伝みたいやな
それは鳥葬じゃなくて風葬な
早い話が貝塚と一緒
そりゃあ死体集めて話し相手作るやつも出てくるは
それな
強い群れに属したらあとは自分で考えなくても
組織の威を借りてイキれるからね
余計な発言はせず
言われたとおりに動いてればいい。
子育ても「親に服従」するように躾けてる
政治家もおなじだね。
組織に属したら個人の意思なんて意味をなさない
バカらしいわ
> 国語力関係ない部分が原因だと理解できてない石井光太の読解力の低さが終わってる。
↑まさかこれ?
なら説明してないよね?どこが原因なのか説明してみ?ほらほら?
IQ信者は本当バカしかいないな
だな
近所集まっての葬式なんか最近の子供は経験ないだろうしな
読解力なさすぎるバカ。俺の投稿読み返せよ低学歴。
集団で集まって料理して飯食うって経験がないんだろ。そういう経験がないから、集まって料理しているという理解にならない。そのような経験の変化が原因なのに、読解力が原因だと勘違いしてるのは頭が悪い。
ここまで説明してやったから、反論あるならロジカルにどうぞ。
その前に、
自分は違う意見を持っていると喚くなら、それを提示して根拠を示せよ。
に回答しとけ。低学歴。
文章見て見たが、普通は料理だろうけど、狐目線で何かを煮ているって書いてる点と、敢えてそこで何を煮ているでしょうかという質問で、普通のものではないと誘導されたんだと思う。
そこで料理と言おうもんなら、「お前何当たり前のこと言ってるんだ」って馬鹿にされることも懸念したんではないかな。
岸田 早稲田政経卒一般受験
岸田ジュニア 慶應経済附属上がり
石破父 東大卒
石破 慶應経済卒高校から附属上がり
小泉純一郎 慶應法学部卒一般受験
進次郎 関東学院大学附属上がりさらに学部で2年留年w
大川隆法 東大卒
大川ひろし 青山法学部卒
安倍祖父 東大法学部卒
安倍父 東大法学部卒
安倍晋三 成蹊法学部卒附属上がり
岸信夫 慶應法学部附属上がり
岸信千代 慶應商学部附属上がり
どんだけ金かけても親相当より劣った学歴になりやすい
いやむしろ的確に文字を読んでると思うぞ
的確過ぎて本当の事を言ってしまったぐらい
言葉の裏を勝手に読むほーが
あたおかに思えてくる
昔は正直に事実が言えないから
架空の物語として残しただけで
その言葉の裏の意味で真実を伝えようとした
現代では必要無いからな
みんな好き勝手にSNSで匿名の存在になれるからね
低学歴の文章。
低学歴が書く文章って論理がおかしいんだよな。
小学校みたいな猿山なら尚更だろう
今の先生は大変だな
集まって食う経験がない根拠は?いちいち聞かなくても自分で論拠示してくれない?
日本語できないの?早くして?
昔は、親戚一同集まる機会もあったが、
今はそういう機会も少ない。
なので、葬式に出席する機会も少ないので、
鍋で煮込んでいるのが大人数に振舞う食事だと気づかなかったんだろう。
しかも、最近はコロナで消毒とか、遺体をすぐに火葬とかしてたからな。
昔より減ってるのは明らかだろ。そんな明らかなことすら認識できてないのがバカ。
学歴原理主義者かよ
学歴が良くても基地○は沢山いるだろ
Z世代はコナン君の見過ぎ
ごんの行動よりなんで母親の死体が気になるんだよw
学歴原理主義者
論理武装原理主義者
狂ってるなー
三浦瑠璃父
東大卒修士博士東大助教東大教授東大名誉教授防衛大教授
三浦瑠璃
東大理工学部卒修士博士謎の自営業国際政治学者(タレント)
低学歴は気づいていないけど、主張してる文章見ればそいつの知能レベルはだいたい分かる。
あんた偉いね〜凄いわあ〜
理工学部卒なのに、国際政治学者になれたのは、統一自由移民党主催のコンテストで統一自由移民党マンセーして優勝したから。
そのまま、統一ウヨの姫になってSNSやってたせいで、ウヨ山神が安倍チョンと統一教会がずぶずぶだと気付いてしまうという皮肉。