【経済】「日本電信電話」から「NTT」へ社名変更 民営化40年の節目でアーカイブ最終更新 2025/05/11 01:491.朝一から閉店までφ ★???毎日新聞2025/5/9 14:40(最終更新 5/9 14:40) NTTの島田明社長は9日の2025年3月期連結決算の記者会見で、現在の正式な社名である「日本電信電話」を「NTT」に変更すると明らかにした。社名とともにロゴデザインにも変更を加え、国際市場でのブランド強化を図りたい考え。https://mainichi.jp/articles/20250509/k00/00m/020/195000c2025/05/09 14:46:5991すべて|最新の50件42.名無しさんEmeYX>>26友人知人から名義借りて買えるだけ買った金持ちの爺さんは名前借りたお礼に50万ずつ配ったと言ってたな2025/05/09 16:54:3143.名無しさんoPaTL》39 いまでも加入権は返してほしい 1台じゃないのでけっこうな金額だぜ うやむやですますひでえ会社2025/05/09 16:56:2944.名無しさん6XIx3>>8国鉄の分割方法を間違えたことを除けばな北海道と四国を独立の会社にしたのは取り返しのつかないミス2025/05/09 17:28:4945.名無しさんyaOeX>>37NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION2025/05/09 17:38:4646.名無しさんsmPWr言うほど節目か?2025/05/09 17:58:5247.名無しさんRBBii>>45匿名通信アプリ会社かよブラックだなぁ(何か違う2025/05/09 18:12:1548.名無しさんxL9Wc早くもNTTD2025/05/09 18:13:4749.名無しさんsmPWr電電公社とは2025/05/09 18:17:0450.名無しさんQZYho>>49知ってるのか、電電?2025/05/09 18:19:0751.名無しさん9k2z0薬師丸ひろ子「もしもし、私。誰だか分かる?」今やったら間違いなく特殊詐欺扱いされるよなw2025/05/09 18:20:5452.名無しさんdsS7l>>9🤣2025/05/09 18:23:3553.名無しさんdsS7l>>45知らなかった。ありがとうございます。2025/05/09 18:24:4154.名無しさんdsS7lニッポンテレグラフテレフォンコンポーレション長いから略してNTTいいですね♪2025/05/09 18:35:0355.名無しさんdsS7l>>37テレグラフテレフォン2025/05/09 18:35:3156.名無しさんdsS7l>>37テレグラフのTテレフォンのT2025/05/09 18:36:0957.名無しさんVQ6dT日本電信電話なんて聞いたことないんだけど2025/05/09 18:37:0358.名無しさんdsS7l>>57それを略して電電公社2025/05/09 18:38:4459.名無しさんTyASXチャイナテレコムジャパンロステレコムジャパンコリアテレコムジャパン2025/05/09 18:41:2860.名無しさん4xlF9>>58電電公社の時代はCORPORATIONの前にPUBLICが入ってた豆知識な2025/05/09 18:45:3261.名無しさん54Xp5NTT法があるのにNTTが正式社名じゃなかったことに驚き桃の木洗濯機2025/05/09 18:47:3062.名無しさんCL09z>>57株価見ててなんかNTTの元の名前みたいな会社だなって思ってたらNTTだったわ。2025/05/09 19:02:2563.名無しさんdsS7l>>60そうなんですね。教えてくれてありがとうございます♪2025/05/09 19:09:0464.名無しさんmwBOUアッチはJapan National RailwayなのになんでPublicなんですか詳しい人教えて頂戴2025/05/09 19:14:4165.名無しさん1KeKr電電公社第二電電2025/05/09 19:16:5266.名無しさんPxogB>>53そもそも電信つーても分からんだろうな。そういやその昔(まだピンインがないころ)それは秘密ですに中国語のモールス符号打ちが登場してビックリしたわw2025/05/09 19:21:1767.名無しさんxj9Ns21パー減益おめでとうございますwww2025/05/09 19:35:3068.名無しさん79UYW>>37Terrible Traitor2025/05/09 19:37:4669.名無しさんPxogB>>68たっぷりたらこ2025/05/09 19:39:5671.名無しさんJxLwZNTテクノロジー2025/05/09 20:05:3372.名無しさん0ZPKq>>46データも子会社化するから節目なんでは?2025/05/09 20:16:1473.名無しさんxj9Nsドコモ入れても21パー減なんでしょう?データ入れたくらいじゃもう無理でしょう・・・南無南無w2025/05/09 20:31:0474.名無しさんcHnCH体質が役人組織で民営化できていない2025/05/09 20:50:0675.名無しさんV33UP加入権を借りパク2025/05/09 20:51:0876.名無しさんdsS7l>>66ごめんなさい。わからないです。2025/05/09 20:52:1577.名無しさんdsS7l>>66そうなんですね。2025/05/09 20:52:3578.名無しさんmIjhZなにこの既視感・・・・どうせなら r1 π (円の半周)とかにすればよかったのに2025/05/09 21:08:2779.名無しさん3GD1y>>11スピードもなんかなかった?2025/05/09 21:47:5880.名無しさんBjrTl株価170円くらいの頃に買ったのが永遠戻らない2025/05/09 21:53:0581.名無しさんz1fK0>>66漢字に0001から9999までの番号を紐づけて番号をモールスで送信、紐づけ表を参照して復号したというね2025/05/10 01:03:5282.名無しさんsrm1q薬師丸ひろ子が頭に受話器乗せる図を思い出した2025/05/10 02:58:3983.名無しさんucy3f言ってる意味がよくわからん話2025/05/10 03:34:4684.名無しさんJS0kg電話加入権代¥72000- 金利付けて返せ!2025/05/10 06:43:0185.sageGmQxa固定電話の終演2025/05/10 09:03:4486.名無しさんmQg3Hバーゲンセールで買いたたけるぞ~売って売って売りまくれ♪2025/05/10 11:00:5587.名無しさんsjLcl>>83親子上場のままだと国際的によろしくないので止めるって話でしょ2025/05/10 14:27:3288.名無しさんl9LYc竹中平蔵総務大臣のときに下についてたガースーとNTTはズブズブの関係性。2025/05/10 16:00:3089.名無しさんW9Ml0>>9Linuxに肩入れしたい2025/05/10 23:27:4690.名無しさんcyWlP電話加入権詐欺問題は未解決のまま。2025/05/10 23:33:2491.名無しさん4W3US>>1電柱電話株式会社だったんじゃねーのかドコモ解約するから名前が変わろうが知らん!ドンドンシェア減らしてくれ。ドコモ使っている客は古参すぎて少子高齢化の日本も終わり2025/05/11 01:49:38
【九州大学研究】ヨーグルト摂取(明治ブルガリアヨーグルトLB81低糖180g)+温泉入浴は健康に良い影響をもたらす、排便回数の増加を確認ニュース速報+191145.62025/08/10 11:57:32
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+492493.92025/08/10 11:59:21
毎日新聞
2025/5/9 14:40(最終更新 5/9 14:40)
NTTの島田明社長は9日の2025年3月期連結決算の記者会見で、現在の正式な社名である「日本電信電話」を「NTT」に変更すると明らかにした。
社名とともにロゴデザインにも変更を加え、国際市場でのブランド強化を図りたい考え。
https://mainichi.jp/articles/20250509/k00/00m/020/195000c
友人知人から名義借りて買えるだけ買った金持ちの爺さんは
名前借りたお礼に50万ずつ配ったと言ってたな
けっこうな金額だぜ うやむやですますひでえ会社
国鉄の分割方法を間違えたことを除けばな
北海道と四国を独立の会社にしたのは取り返しのつかないミス
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION
匿名通信アプリ会社かよブラックだなぁ(何か違う
知ってるのか、電電?
今やったら間違いなく特殊詐欺扱いされるよなw
🤣
知らなかった。
ありがとうございます。
長いから略してNTTいいですね♪
テレグラフテレフォン
テレグラフのTテレフォンのT
それを略して電電公社
ロステレコムジャパン
コリアテレコムジャパン
電電公社の時代はCORPORATIONの前にPUBLICが入ってた
豆知識な
NTTが正式社名じゃなかったことに驚き桃の木洗濯機
株価見ててなんかNTTの元の名前みたいな会社だなって思ってたらNTTだったわ。
そうなんですね。
教えてくれてありがとうございます♪
第二電電
そもそも電信つーても分からんだろうな。
そういやその昔(まだピンインがないころ)
それは秘密ですに中国語のモールス符号打ちが登場してビックリしたわw
Terrible Traitor
たっぷりたらこ
データも子会社化するから節目なんでは?
ごめんなさい。
わからないです。
そうなんですね。
スピードもなんかなかった?
漢字に0001から9999までの番号を紐づけて
番号をモールスで送信、紐づけ表を参照して復号したというね
親子上場のままだと国際的によろしくないので止めるって話でしょ
Linuxに肩入れしたい
電柱電話株式会社だったんじゃねーのか
ドコモ解約するから
名前が変わろうが知らん!
ドンドンシェア減らしてくれ
。
ドコモ使っている客は
古参すぎて少子高齢化の日本
も終わり