【経済】「日本電信電話」から「NTT」へ社名変更 民営化40年の節目でアーカイブ最終更新 2025/05/11 01:491.朝一から閉店までφ ★???毎日新聞2025/5/9 14:40(最終更新 5/9 14:40) NTTの島田明社長は9日の2025年3月期連結決算の記者会見で、現在の正式な社名である「日本電信電話」を「NTT」に変更すると明らかにした。社名とともにロゴデザインにも変更を加え、国際市場でのブランド強化を図りたい考え。https://mainichi.jp/articles/20250509/k00/00m/020/195000c2025/05/09 14:46:5991すべて|最新の50件2.名無しさんQwgAhえっ!まだ日本電信電話だったの?2025/05/09 14:49:173.名無しさんUrxl3残るはNECだけや2025/05/09 14:50:394.名無しさんeJLtfアホ草2025/05/09 14:50:475.名無しさんAUaxcそろそろE電2025/05/09 14:51:236.名無しさんsKtU6みかか2025/05/09 14:52:207.名無しさんfJxyb◯HKが、CHKに名称変更するのはいつになるのかな?やっぱり台湾侵攻からしばらくして列島を手に入れてからなのかな?でも、そんなに遠い未来の話しではなさそうだけどw2025/05/09 14:55:568.名無しさんQdRt9何だかんだ言って中曽根の三交社民営化は一定の効果はあったと思う2025/05/09 14:55:579.名無しさん42zbPOSを開発したらWindowsNTT2025/05/09 14:59:1010.名無しさんmwBOU真藤恒が草葉の陰で2025/05/09 14:59:3611.sage5YUiWよーしパパそろそろ自慢のお宝、斉藤由貴「卒業」テレカ売っちゃうぞ〜!2025/05/09 15:00:1812.名無しさんmwBOUまた国際市場というかアメリカで大損こくんですね2025/05/09 15:02:1113.名無しさん4SdqEまだ電電公社だったのか2025/05/09 15:02:2814.名無しさんEBkcR>>1ブラックロック社と浙江財閥はまーだ諦めていないwww愛国おばさんの深田萌絵頑張れ💪2025/05/09 15:03:3115.名無しさんnBi9Wえぬてぇてぇ2025/05/09 15:05:1516.名無しさんmwBOU社員はエヌと言っていた様子2025/05/09 15:06:1417.名無しさん72y8y再国営化しろよ2025/05/09 15:07:1518.名無しさんEMaPS変えると運が落ちそう。2025/05/09 15:07:5219.名無しさんDC1PQ数年後にはNTT電信電話公司2025/05/09 15:09:2120.名無しさんlukVX事実上NTTが公式ロゴになっていたしパンフもでかくNTT今更?って感じ2025/05/09 15:09:5521.名無しさんmwBOU社長は総経理になるのか2025/05/09 15:10:1622.名無しさんzpoT0キャプテンシステムの登場は未来を感じさせてくれたけど全く普及しなかったな2025/05/09 15:11:0523.名無しさんQ30dg日本電信電話株式会社2025/05/09 15:13:0024.名無しさんTyASXつまんねー株式会社みかかにしろよ2025/05/09 15:17:0225.名無しさんeBo7u庶民でも買いやすい株価2025/05/09 15:20:3526.名無しさんmHVr6もう40年にもなるのかあの時株を買った人は儲かったのかな?2025/05/09 15:25:2627.sagetc5cs電電債券のお金返して2025/05/09 15:25:5728.名無しさんH3cLJ僕の電話の権利代返して2025/05/09 15:27:5229.名無しさんs2n03電電公社のままの方がむしろかっこいいよ2025/05/09 15:29:2930.名無しさんCoAb4なんだよ通称名が本名になるだけかよw2025/05/09 15:40:3231.名無しさんCoAb4>>29帝都高速度交通営団とか、かっこいいよな光武改とか乗ってそうだよ2025/05/09 15:42:0932.名無しさんaOOVe>>9Windowsにはならんだろ2025/05/09 15:43:4033.名無しさんxj9Nsさっそく月曜から・・・w2025/05/09 15:45:0834.名無しさんQDRvB今は電話じゃなくてインターネット回線の会社だから2025/05/09 15:54:3735.名無しさんxj9Ns電話とか使わんしな~AIとかchatボットでしょう?今はw2025/05/09 15:57:0336.名無しさん6PeCPJTBになったのは2018年かJapan Travel Bureau日本交通公社2025/05/09 16:08:5337.名無しさん1PpyeNTTのTTは何の略だよ、今までは電信電話の略だろうけど2025/05/09 16:16:3838.名無しさんxj9Ns電話加入権とかでカネ借りれたのにな昔はw2025/05/09 16:19:3539.名無しさんQDRvB加入権返せとか言ってる奴は原価償却と思ってあきらめろ2025/05/09 16:36:4240.名無しさんWFxoX金返せ2025/05/09 16:51:1241.名無しさんVTBY9なんか横文字をありがたがってるセンスが昭和末期のバブル景気に浮かれていた頃のおっさんそのものだな2025/05/09 16:51:1742.名無しさんEmeYX>>26友人知人から名義借りて買えるだけ買った金持ちの爺さんは名前借りたお礼に50万ずつ配ったと言ってたな2025/05/09 16:54:3143.名無しさんoPaTL》39 いまでも加入権は返してほしい 1台じゃないのでけっこうな金額だぜ うやむやですますひでえ会社2025/05/09 16:56:2944.名無しさん6XIx3>>8国鉄の分割方法を間違えたことを除けばな北海道と四国を独立の会社にしたのは取り返しのつかないミス2025/05/09 17:28:4945.名無しさんyaOeX>>37NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION2025/05/09 17:38:4646.名無しさんsmPWr言うほど節目か?2025/05/09 17:58:5247.名無しさんRBBii>>45匿名通信アプリ会社かよブラックだなぁ(何か違う2025/05/09 18:12:1548.名無しさんxL9Wc早くもNTTD2025/05/09 18:13:4749.名無しさんsmPWr電電公社とは2025/05/09 18:17:0450.名無しさんQZYho>>49知ってるのか、電電?2025/05/09 18:19:0751.名無しさん9k2z0薬師丸ひろ子「もしもし、私。誰だか分かる?」今やったら間違いなく特殊詐欺扱いされるよなw2025/05/09 18:20:5452.名無しさんdsS7l>>9🤣2025/05/09 18:23:3553.名無しさんdsS7l>>45知らなかった。ありがとうございます。2025/05/09 18:24:4154.名無しさんdsS7lニッポンテレグラフテレフォンコンポーレション長いから略してNTTいいですね♪2025/05/09 18:35:0355.名無しさんdsS7l>>37テレグラフテレフォン2025/05/09 18:35:3156.名無しさんdsS7l>>37テレグラフのTテレフォンのT2025/05/09 18:36:0957.名無しさんVQ6dT日本電信電話なんて聞いたことないんだけど2025/05/09 18:37:0358.名無しさんdsS7l>>57それを略して電電公社2025/05/09 18:38:4459.名無しさんTyASXチャイナテレコムジャパンロステレコムジャパンコリアテレコムジャパン2025/05/09 18:41:2860.名無しさん4xlF9>>58電電公社の時代はCORPORATIONの前にPUBLICが入ってた豆知識な2025/05/09 18:45:3261.名無しさん54Xp5NTT法があるのにNTTが正式社名じゃなかったことに驚き桃の木洗濯機2025/05/09 18:47:3062.名無しさんCL09z>>57株価見ててなんかNTTの元の名前みたいな会社だなって思ってたらNTTだったわ。2025/05/09 19:02:2563.名無しさんdsS7l>>60そうなんですね。教えてくれてありがとうございます♪2025/05/09 19:09:0464.名無しさんmwBOUアッチはJapan National RailwayなのになんでPublicなんですか詳しい人教えて頂戴2025/05/09 19:14:4165.名無しさん1KeKr電電公社第二電電2025/05/09 19:16:5266.名無しさんPxogB>>53そもそも電信つーても分からんだろうな。そういやその昔(まだピンインがないころ)それは秘密ですに中国語のモールス符号打ちが登場してビックリしたわw2025/05/09 19:21:1767.名無しさんxj9Ns21パー減益おめでとうございますwww2025/05/09 19:35:3068.名無しさん79UYW>>37Terrible Traitor2025/05/09 19:37:4669.名無しさんPxogB>>68たっぷりたらこ2025/05/09 19:39:5671.名無しさんJxLwZNTテクノロジー2025/05/09 20:05:3372.名無しさん0ZPKq>>46データも子会社化するから節目なんでは?2025/05/09 20:16:1473.名無しさんxj9Nsドコモ入れても21パー減なんでしょう?データ入れたくらいじゃもう無理でしょう・・・南無南無w2025/05/09 20:31:0474.名無しさんcHnCH体質が役人組織で民営化できていない2025/05/09 20:50:0675.名無しさんV33UP加入権を借りパク2025/05/09 20:51:0876.名無しさんdsS7l>>66ごめんなさい。わからないです。2025/05/09 20:52:1577.名無しさんdsS7l>>66そうなんですね。2025/05/09 20:52:3578.名無しさんmIjhZなにこの既視感・・・・どうせなら r1 π (円の半周)とかにすればよかったのに2025/05/09 21:08:2779.名無しさん3GD1y>>11スピードもなんかなかった?2025/05/09 21:47:5880.名無しさんBjrTl株価170円くらいの頃に買ったのが永遠戻らない2025/05/09 21:53:0581.名無しさんz1fK0>>66漢字に0001から9999までの番号を紐づけて番号をモールスで送信、紐づけ表を参照して復号したというね2025/05/10 01:03:5282.名無しさんsrm1q薬師丸ひろ子が頭に受話器乗せる図を思い出した2025/05/10 02:58:3983.名無しさんucy3f言ってる意味がよくわからん話2025/05/10 03:34:4684.名無しさんJS0kg電話加入権代¥72000- 金利付けて返せ!2025/05/10 06:43:0185.sageGmQxa固定電話の終演2025/05/10 09:03:4486.名無しさんmQg3Hバーゲンセールで買いたたけるぞ~売って売って売りまくれ♪2025/05/10 11:00:5587.名無しさんsjLcl>>83親子上場のままだと国際的によろしくないので止めるって話でしょ2025/05/10 14:27:3288.名無しさんl9LYc竹中平蔵総務大臣のときに下についてたガースーとNTTはズブズブの関係性。2025/05/10 16:00:3089.名無しさんW9Ml0>>9Linuxに肩入れしたい2025/05/10 23:27:4690.名無しさんcyWlP電話加入権詐欺問題は未解決のまま。2025/05/10 23:33:2491.名無しさん4W3US>>1電柱電話株式会社だったんじゃねーのかドコモ解約するから名前が変わろうが知らん!ドンドンシェア減らしてくれ。ドコモ使っている客は古参すぎて少子高齢化の日本も終わり2025/05/11 01:49:38
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+1351744.32025/08/07 18:48:57
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+2901174.82025/08/07 18:49:44
【日本経済新聞】文書なき合意裏目に、相互関税は15%上乗せ・・・日本政府が勝ち取ったと説明していた負担軽減措置は導入されておらず、輸出企業の負担は増すニュース速報+451042.62025/08/07 18:48:13
毎日新聞
2025/5/9 14:40(最終更新 5/9 14:40)
NTTの島田明社長は9日の2025年3月期連結決算の記者会見で、現在の正式な社名である「日本電信電話」を「NTT」に変更すると明らかにした。
社名とともにロゴデザインにも変更を加え、国際市場でのブランド強化を図りたい考え。
https://mainichi.jp/articles/20250509/k00/00m/020/195000c
まだ日本電信電話だったの?
やっぱり台湾侵攻からしばらくして列島を手に入れてからなのかな?
でも、そんなに遠い未来の話しではなさそうだけどw
ブラックロック社と浙江財閥はまーだ諦めていないwww
愛国おばさんの深田萌絵頑張れ💪
パンフもでかくNTT
今更?って感じ
株式会社みかかにしろよ
あの時株を買った人は儲かったのかな?
帝都高速度交通営団とか、かっこいいよな
光武改とか乗ってそうだよ
Windowsにはならんだろ
インターネット回線の会社だから
Japan Travel Bureau
日本交通公社
原価償却と思ってあきらめろ
友人知人から名義借りて買えるだけ買った金持ちの爺さんは
名前借りたお礼に50万ずつ配ったと言ってたな
けっこうな金額だぜ うやむやですますひでえ会社
国鉄の分割方法を間違えたことを除けばな
北海道と四国を独立の会社にしたのは取り返しのつかないミス
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION
匿名通信アプリ会社かよブラックだなぁ(何か違う
知ってるのか、電電?
今やったら間違いなく特殊詐欺扱いされるよなw
🤣
知らなかった。
ありがとうございます。
長いから略してNTTいいですね♪
テレグラフテレフォン
テレグラフのTテレフォンのT
それを略して電電公社
ロステレコムジャパン
コリアテレコムジャパン
電電公社の時代はCORPORATIONの前にPUBLICが入ってた
豆知識な
NTTが正式社名じゃなかったことに驚き桃の木洗濯機
株価見ててなんかNTTの元の名前みたいな会社だなって思ってたらNTTだったわ。
そうなんですね。
教えてくれてありがとうございます♪
第二電電
そもそも電信つーても分からんだろうな。
そういやその昔(まだピンインがないころ)
それは秘密ですに中国語のモールス符号打ちが登場してビックリしたわw
Terrible Traitor
たっぷりたらこ
データも子会社化するから節目なんでは?
ごめんなさい。
わからないです。
そうなんですね。
スピードもなんかなかった?
漢字に0001から9999までの番号を紐づけて
番号をモールスで送信、紐づけ表を参照して復号したというね
親子上場のままだと国際的によろしくないので止めるって話でしょ
Linuxに肩入れしたい
電柱電話株式会社だったんじゃねーのか
ドコモ解約するから
名前が変わろうが知らん!
ドンドンシェア減らしてくれ
。
ドコモ使っている客は
古参すぎて少子高齢化の日本
も終わり