【婚活】熟年離婚後の「ラス婚」が盛況 アプリ登録「10倍」にアーカイブ最終更新 2025/05/09 02:021.北あかり ★???5年前に離婚した愛知県の会社員女性(53)は、人生で最後の婚活「ラス婚」中だ。結婚22年目で破局した。原因は元夫(53)の実家依存だった。「結婚した当初、夫の実家でしばらく義母と一緒に住んでいたのですが、元夫はマザコン。何かと干渉してくる義母が嫌で3年後にマンションへ移りましたが、元夫の実家依存はその後も続きました」と女性は振り返る。子育てが一段落すると女性は就職し、正社員となって離婚の準備を始めたという。「子どもが大きくなったら絶対に離婚しようと心に決めていた」続きはこちらhttps://www.asahi.com/articles/AST520FNXT52ULLI00DM.html2025/05/06 19:39:3744すべて|最新の50件2.名無しさん0H3fQ53なら旦那の親の介護が見えてきて離婚したんだろうな2025/05/06 19:42:053.名無しさんLodxlマッチングアプリの販促ステマ2025/05/06 19:43:394.名無しさんYC7fC人口が多い団塊ジュニア世代を相手にしないと稼げないからなあ。2025/05/06 19:50:135.名無しさん6ECWu高齢になってからの結婚需要って、年金とか介護とか老後の生活事情によるものなんだろうけど、なんだかなーって感じ2025/05/06 19:50:576.名無しXWUer女って言い訳ばっかでギリギリまで動かないよな2025/05/06 19:57:037.名無しさんC2XgKくだらん少数派。良い子は真似しちゃダメな例で報道できないとこが倫理観ねぇんだよ。2025/05/06 20:04:598.名無しさん9hpCyラスボス婚2025/05/06 20:08:189.名無しさんgljkm最後から2番目の婚2025/05/06 20:08:3810.名無しさん8JFrn反日愛知うんこ猿ラス婚2025/05/06 20:11:4711.名無しさん75TDvおい待て、53で婚活って正気かよ?何をするつもりだ2025/05/06 20:19:1712.名無しさんKIVVlBBAとしたくない2025/05/06 20:32:2713.名無しさん2MH7aいくつになっても恋愛はする2025/05/06 20:34:3514.名無しさん51Eqq>>2自分も介護間近だろうに。1人になってどうすんねん。再婚にしたって結局は似たようなのしか集まらないし無理あるな2025/05/06 20:35:0015.名無しさんinMWLラスBOSS2025/05/06 20:35:2116.名無しさんdWX16熟年離婚したのに再婚狙うとんでも強メンタリティーうらやましいわ2025/05/06 20:44:2617.名無しさんOmWUi俺は密かに子供が独立したら離婚して家も売って駅近のボロアパートか団地に引っ越しして一人暮らしする計画してるわ2025/05/06 20:47:0018.名無しさんiS0LRオェーッ🦜2025/05/06 21:15:4719.名無しさんRejgF日本人の敵は日本人2025/05/06 21:54:1620.名無しさんWevHz来世も頑張りたい2025/05/06 22:02:0721.名無しさんGBvru「結婚は判断力の欠如、離婚は忍耐力の欠如、再婚は記憶力の欠如」 by Armand Salacrou2025/05/06 22:04:2322.名無しさんnl2eu53歳 🤮2025/05/06 22:08:0323.名無しさんb8tQd普通に考えて離婚した夫を下回る男としか再婚できないだろう。よくいるけどチャレンジャーすぎるよなあ。dvモラハラ稼げない借金レヴェル以外は離婚しない方がいいと思うけどねえ。2025/05/06 22:13:4924.名無しさんhXSy1綺麗なお姉さん、いますか2025/05/06 22:20:0125.名無しさんJgAJY金の切れ目が縁の切れ目。2025/05/06 23:30:1926.名無しさんDyUg8>>1こんなアプリは流行っていません2025/05/07 05:08:2527.名無しさんnFd6y男、月額5000円女、ww 無料 ww2025/05/07 05:35:5528.名無しさん5XQQ0年金もらい始めじいちゃんのニーズはあるからな。2025/05/07 06:24:0329.名無しさん0r1tEお互い熟年離婚した同士なんでしょ何を期待してるの?2025/05/07 06:37:3630.名無しさんKa9cDおおぅ、最後のチャンス住民権!住民権!よろしく寄り合いもいいさ住民権2025/05/07 07:10:4631.名無しさん7VvDu乙女ゲーで我慢しろよ😅2025/05/07 07:15:3432.名無しさんCr8gVワロタwwww2025/05/07 07:27:4233.名無しさんoaFk0>>17離婚しないでそれをしたらいいのよ歳をとったら別居してたまに会ういいわよ〜2025/05/07 07:53:3934.名無しさんiSKG3筧千佐子?2025/05/07 07:59:5635.名無しさんUaPpQ何がラス婚だよ離婚したのにまた結婚したいって事?独身満喫して墓に入れ2025/05/07 08:33:2936.名無しさんoUgoI53才で離婚して再婚なんてほぼ無理周りにいる40代50代で独身の男は問題のあるやつしかいないだろう前の夫と同程度の男が見つかれば御の字2025/05/07 09:08:5037.名無しさんVVgqf男女ともに高齢の独身者は多いと思うただどちらも訳ありだろう老人ホームにすら痴情のもつれがあるから、年取っても人間は欲に振り回されるのだよ2025/05/07 10:34:4838.名無しさんQYoxi>>33金渡したくないんだろ理解しろよ2025/05/07 12:45:2339.名無しさんPFpS7>>14今時、53歳ならあと30年以上は介護不要。そもそも今時は家族が介護することは少ないだろ。2025/05/07 18:18:4840.名無しさんveFee>>39それは理想であって若年認知から病気から色々多岐に渡る。介護するされる、色んなケースの中で53歳はすでに終わりの方。そう思いたいのは分かるが現実問題として高齢者一歩手前である事は事実2025/05/07 20:42:2441.名無しさんveFee親がその介護年齢真っ只中だし家族で介護する人も相当数いるだろ2025/05/07 21:00:4342.名無しさんujzQg>>3930年は介護不要?見方が甘い甘過ぎますよ…53迄どの様な食生活か生活習慣か遺伝子傾向は等等全て加味して考えないとダメだって、現実は甘くない。あへちゃんが介護老人の世話は家族での方針から介護法改悪して来たからね、此れからは更に介護が苦行となる。誰しもがお安く手厚い特養に入れるわけでは無いもの。2025/05/08 23:12:4843.名無しさんEqkrG苦労して離婚したんだろうに再婚しようとか理解できない2025/05/09 01:51:2044.名無しさん7k2z6>>14義母の介護をしてもマザコン夫が何かしてくれるかというと期待できないそれならさっさと見切りをつけるべきだな2025/05/09 02:02:20
【死刑囚が国を提訴・死亡までに時間がかかり苦痛が続く】「絞首刑は憲法が禁じている残虐な刑罰に相当する、精神的苦痛に3300万円の賠償を」ニュース速報+2071001.42025/09/21 18:22:19
【自動車】「358」「8888」「1122」あたりは人気すぎて毎度の抽選→ハズレたら納車できない! クルマの希望ナンバーは有料化かオークションもやむなしか!?ニュース速報+38936.22025/09/21 18:22:13
【小泉進次郎氏、裏金事件に関係した議員の要職起用に含み】「一生活躍の機会がないのか、烙印(らくいん)を押され続けることが本当にいいことか」ニュース速報+84845.72025/09/21 18:18:44
結婚22年目で破局した。原因は元夫(53)の実家依存だった。
「結婚した当初、夫の実家でしばらく義母と一緒に住んでいたのですが、元夫はマザコン。何かと干渉してくる義母が嫌で3年後にマンションへ移りましたが、元夫の実家依存はその後も続きました」と女性は振り返る。
子育てが一段落すると女性は就職し、正社員となって離婚の準備を始めたという。
「子どもが大きくなったら絶対に離婚しようと心に決めていた」
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST520FNXT52ULLI00DM.html
離婚したんだろうな
何をするつもりだ
自分も介護間近だろうに。1人になってどうすんねん。再婚にしたって結局は似たようなのしか集まらないし無理あるな
よくいるけどチャレンジャーすぎるよなあ。
dvモラハラ稼げない借金レヴェル以外は離婚しない方がいいと思うけどねえ。
こんなアプリは流行っていません
女、ww 無料 ww
何を期待してるの?
住民権!住民権!
よろしく
寄り合いもいいさ
住民権
離婚しないでそれをしたらいいのよ
歳をとったら別居してたまに会う
いいわよ〜
離婚したのにまた結婚したいって事?
独身満喫して墓に入れ
周りにいる40代50代で独身の男は問題のあるやつしかいないだろう
前の夫と同程度の男が見つかれば御の字
ただどちらも訳ありだろう
老人ホームにすら痴情のもつれがあるから、年取っても人間は欲に振り回されるのだよ
金渡したくないんだろ理解しろよ
今時、53歳ならあと30年以上は介護不要。
そもそも今時は家族が介護することは少ないだろ。
それは理想であって若年認知から病気から色々多岐に渡る。介護するされる、色んなケースの中で53歳はすでに終わりの方。そう思いたいのは分かるが現実問題として高齢者一歩手前である事は事実
30年は介護不要?見方が甘い甘過ぎますよ…
53迄どの様な食生活か生活習慣か遺伝子傾向は等等全て加味して考えないとダメだって、現実は甘くない。
あへちゃんが介護老人の世話は家族での方針から介護法改悪して来たからね、此れからは更に介護が苦行となる。
誰しもがお安く手厚い特養に入れるわけでは無いもの。
義母の介護をしてもマザコン夫が何かしてくれるかというと期待できない
それならさっさと見切りをつけるべきだな