【愛知】 川が“役場”でフタをされた? 暗渠(あんきょ)の上にビルと商店街が800m 全国でも有名な“水上ビル”のナゾ 道との遭遇アーカイブ最終更新 2025/05/05 00:361.朝一から閉店までφ ★???CBC web2025年5月4日(日) 08:02ミキの昴生と亜生がMCを務める、全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』。今回は、川が流れていた場所の上にできた“暗渠道(あんきょみち)”をこよなく愛する道マニア歴15年の髙山英男さんが、愛知県の暗渠道から街の歴史を紐解きます。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1886665?display=1用水路の上にビル群⁉「水上ビル」でフタをされた暗渠の歴史を調査!2025/05/04 11:13:3619すべて|最新の50件2.名無しさんmPqFN氾濫させないように蓋した方がよくない?2025/05/04 11:18:213.名無しさんUOadHこんなの建築確認降りるの?意味わかんない。2025/05/04 11:20:134.名無しさんnordHミキとの遭遇じゃね?2025/05/04 11:26:575.名無しさんd6I0Rめっちゃカビ臭そう(´・ω・`)2025/05/04 11:32:016.名無しさんXwtBQ渋谷だってある意味同じようなもんだろ2025/05/04 11:36:217.名無しさんXwtBQ>>2そうしても入り口で溢れるだけのことよの2025/05/04 11:39:198.名無しさんYrFaO>>6東急東横店の地下に流れてるね。渋谷川。2025/05/04 11:41:249.名無しさんmPqFN>>7だから入り口にでっかい壁を作る。2025/05/04 11:47:0110.名無しさんFEddz中国企業の建てたビルみたく地震で倒壊するんじゃないの?2025/05/04 11:50:3411.名無しさんXwtBQ>>10ふつうの建物と違って四角形や田の字型に基礎を入れられないから、地震の揺れる方向によって強い弱いが出てきそうだよなそれとも水路内にある程度杭が通ってるんだろうか?2025/05/04 11:54:1012.名無しさんYrFaO沖縄にもあったような。一軒家なら、東京にもあったかも。2025/05/04 11:55:1313.名無しさんPW3ZZ胡散臭いなと思ったら現在違法状態か2025/05/04 12:02:4014.名無しさん76c90しんどけやボォケ2025/05/04 12:02:5015.名無しさんFEddz>>14←これ粗品じゃね?2025/05/04 12:04:3316.名無しさんcYlLV抜け道みたいな感じ?2025/05/04 12:11:5117.名無しさんnUjt7こういう番組はタモリが好きそう2025/05/04 12:27:3518.名無しさんmlxUFいつの放送の事を記事にしてんだ?2025/05/04 14:55:3319.名無しさんni9Ptすぐにナレーターの夫を使うな2025/05/05 00:36:07
CBC web
2025年5月4日(日) 08:02
ミキの昴生と亜生がMCを務める、全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』。
今回は、川が流れていた場所の上にできた“暗渠道(あんきょみち)”をこよなく愛する道マニア歴15年の髙山英男さんが、愛知県の暗渠道から街の歴史を紐解きます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1886665?display=1
用水路の上にビル群⁉「水上ビル」でフタをされた暗渠の歴史を調査!
意味わかんない。
そうしても入り口で溢れるだけのことよの
東急東横店の地下に流れてるね。
渋谷川。
だから入り口にでっかい壁を作る。
ふつうの建物と違って四角形や田の字型に基礎を入れられないから、地震の揺れる方向によって強い弱いが出てきそうだよな
それとも水路内にある程度杭が通ってるんだろうか?
一軒家なら、東京にもあったかも。