【国際】ドイツの「エアコン普及率」は3%、イギリスは5%…"環境優等生の欧州"が酷暑で支払う大きすぎる代償アーカイブ最終更新 2025/08/18 14:541.TUBASA ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/19e4fbd9a210b8ddd3d4af359728977ef9f6a92e2025/08/15 12:24:36267すべて|最新の50件2.名無しさんyjCWn湿度低けりゃ扇風機でしのげる日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし2025/08/15 12:26:333.名無しさんNDME8>>19割越えは嘘だと思う2025/08/15 12:27:264.名無しさんwuN0k実家にエアコンないけどな2025/08/15 12:28:245.名無しさん2SxVBそのうち、日本でも、故障が相次いで問題化するよ。2025/08/15 12:28:416.名無しさんR9Eyd欧州の環境基準は異常2025/08/15 12:29:067.名無しさんKU1usEV普及勧めて失敗に終ろうとしているの草2025/08/15 12:30:228.名無しさんLQXGxヨーロッパの主要都市って札幌あたりと同じくらいの緯度なんだろ?まあそうなるわな2025/08/15 12:30:239.名無しさんFo3DJパリの実家にはこたつも仏壇もあります2025/08/15 12:30:4510.名無しさんfKh1Mドイツの夏なんて、24度とかでしょ?2025/08/15 12:30:5411.名無しさんWOPoOボッシュが日立の空調部門買収したからこれから増えるだろ2025/08/15 12:30:5912.名無しさんIoBCeダイキン株買おう~2025/08/15 12:35:3513.名無しさんleeI2昨年ドイツのボッシュは、日立のエアコン事業を買い取ったんだっけ?2025/08/15 12:36:3314.名無しさんS7aaEドイツの悪口https://youtu.be/NgsmN2kdIbg?si=HbQZR2GmLBIBhU-Yハイヒールももこじゃ無いです2025/08/15 12:36:5215.名無しさんDdfxHベルリンもロンドンも北海道主要都市よりも緯度が高い地域だよね酷暑でも昼だけ耐えれば何とかなるでしょ2025/08/15 12:39:2516.名無しさんbgwb1そりゃそもそも一年中暑さなんてどこ吹く風な地域だったし……2025/08/15 12:40:2917.名無しさんyrU2W湿度は日本よりもかなり低いよね2025/08/15 12:41:4418.名無しさんgeH5o熱中症w2025/08/15 12:42:0919.名無しさんW4EBp二酸化炭素濃度増大が地球温暖化の原因なら電気自動車普及政策で涼しくなるわけじゃないからな2025/08/15 12:42:4520.名無しさんSIrNmドイツって20度ぐらいなんだなもっと暑いかと2025/08/15 12:42:5321.名無しさんH9XzM欧州は湿度高くないのだろ。そりゃエアコンなんて要らんな2025/08/15 12:43:4122.名無しさんgeH5oこれから氷河期に突入する2025/08/15 12:44:0423.名無しさんcwn5a>>6そうではなくて>>15これなんだよロンドン離れればすぐに回りは北海道あと北部サッカーチームの今の普段着見ると良い。もう長袖2025/08/15 12:44:2224.名無しさんApa3v高い金を払うなら日本製のどこでも置ける可搬型の冷暖エアコンを売ってやる気持ちはあります2025/08/15 12:45:1725.名無しさんsXcyz石組みのクソ大昔の家だとどんな感じでエアコン設置するんだろ?2025/08/15 12:46:3326.名無しさんz3uIw今日のベルリンの最高気温が31度で、予報では明日からは21度まで落ちる南部のミュンヘンだと雨のせいもあるが28度、明日からは気温22度~27度程度になる予報エアコンは、いらねえだろ 扇風機でさえ不要2025/08/15 12:48:4627.名無しさんhc9K8>>26年に1~2回熱波がくるからなただドイツ人は糞ほど長いバケーション取って避暑地にいくからやっぱり冷房はいらないと思うw2025/08/15 12:50:5628.sagerRKLIもっと北に行けば大丈夫2025/08/15 12:51:4229.名無しさんycI2X朝は相当冷えるわけだろz2025/08/15 12:51:4430.名無しさん1inE8>>14こんな国に負けてる日本人って日曜日まで営業しておまけにコンビニは24時間営業それでもドイツにすら追いつけない無能集団2025/08/15 12:51:4831.名無しさんp9JTBそりゃ日本みたいにジメジメしてないしな2025/08/15 12:51:5332.名無しさんrWfW1ヨーロッパでは古い町並みが残ってる地域には厳しい景観条例があります建材や屋根の色、窓の高さと大きさまで厳しく決められていてもちろんエアコンの室外機も通りから見えるところに設置することは許されていません2025/08/15 12:54:3333.名無しさん4VOQKまああれですわヨーロッパの気候は、乱暴にいえば、北海道から雪を抜いたようなものだからなあ暑くてかなわんのは年間で2週間程度しかない日中の暑い時間をやり過ごせば夜は気温が下がる湿度は低いてなわけで、今まではそんなにいらなかったのなまあ最近の異常気象だと、そうはいってられないけど2025/08/15 12:54:5434.名無しさんLUKXy>>26空調服でも着とけw2025/08/15 12:54:5835.名無しさんjuGdgまだ湿度なんて言ってるのかよ料理もしないのか2025/08/15 12:57:4636.名無しさんf0DY5ルノーのディラー店で日立製作所のエアコンを売れ2025/08/15 12:58:1537.名無しさん4VOQKベルリン現地時間朝5時時点で19度最高気温33度(湿度33%)予想蒸し暑いヘルジャパンの感覚だとめっちゃ過ごしやすそう2025/08/15 12:59:1238.名無しさんVF3wT北北海道モナー2025/08/15 12:59:1739.名無しさんKKTYC20°ぐらい違うしな2025/08/15 13:01:3140.名無しさんH1B0g>>2> 湿度低けりゃ扇風機でしのげる> 日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし・・・今持ってる板などで「ベルリン・気温」とでも調べてみれば?とりあえずは寒暖差が激しいからまだマシなのはそうだろうけどね2025/08/15 13:02:1341.名無しさんLNI7U緯度的には、ロンドン、ベルリン、アムステルダム、みーんな稚内よりも北稚内の人だって、最近までエアコンとは無縁だったのだから、しょーないわ2025/08/15 13:05:1442.名無しさんAhOWW昔はここまで暑くなかったから問題なかった2025/08/15 13:05:2443.名無しさんrWfW1>>41えーと、君も小学校にあがったら西岸海洋性気候というものを習うからそれまで黙ってようね2025/08/15 13:06:3044.名無しさんX88YG欧米の連中は思ってるより保守的だからな。アスファルトダメでいまだに石畳のところが多いよ。大都市の近郊でも。2025/08/15 13:06:3645.名無しさん4BBlt理想を抱いて溺死しろ的な話か…wもうちょい気候変動進んでクソ暑くなったら考え直すんじゃね?w2025/08/15 13:08:5946.名無しさんIoBCe>>22温暖化が進んでも、暖流の流れが変わると、ヨーロッパが氷結するって事は過去何度か起きてるのよ。2025/08/15 13:09:5647.名無しさん1Fcxy>>2リップクリーム必須らしいな2025/08/15 13:10:2248.名無しさん29o2Xドイツ人の忍耐力ってスゲエなブチ切れた時の破壊力は世界でトップレベルだけど2025/08/15 13:13:4649.名無しさんbG6qxまったく知らんがうそくせw空調(換気メイン)と熱交換とか、これをクーラーがわりにしてるとかそういう話では。2025/08/15 13:13:4850.名無しさん29o2Xちなみに後数年でプチ氷河期突入と専門家が何人か語ってんね温暖化詐欺に引っ掛かりまくった西側の人らでもあったなこれを仕掛けて稼いだ奴は凄まじい金額だろうけど誰も突っ込まないしw2025/08/15 13:15:5651.名無しさんkWYPoエアコン無しの車もヨシとされてるなら相当な覚悟だと思うけど2025/08/15 13:16:5452.名無しさんMVJF8>>20森の力もあるやろな2025/08/15 13:16:5653.名無しさんm7IPn江戸時代は寒い時代だったから、なんちゃらの大飢饉みたいな事がよく起きたとか西洋の国家と中華王朝が同じ頃に衰退や滅亡するのは地球規模で寒冷化していたとかそういう事をいう人もいるね2025/08/15 13:18:4954.名無しさんKT6j6ダイキン工業の株でも買っとけってことかな2025/08/15 13:19:0755.名無しさんbG6qx北国だから家にはついていないが会社とか店とか役所とか全てについてるしな車でもクーラーは必須だ。車で涼んでいるのか一戸建てなら風通しがいい場合もあるだろうけど集合住宅だとはじめから設置されていてもおかしくないような2025/08/15 13:21:3656.名無しさん29o2X何かを仕掛けてこれを利権化既得権化して稼ぎまくるっつーのがDS連中のパターン化でもあったなで、ネット社会で崩れ始めてネット規制、言論統制で時間稼ぎとつってもDSやWEFをぶっ潰せと大統領選時で連呼してたトランプも結局お金大好きって感じで崩されつつあるからグローバリズムはまだまだ続きそうでもあんなただ国民の怒りも詰み上がって欧米で参政党みたいな反グローバリズム色を強めた政党や政治家の支持率が伸びまくってんね2025/08/15 13:22:4757.名無しさん12Q3F北海道って夏でもエアコンいらないしかし年々と気温上がり今はエアコンつける人多くなった逆に沖縄は温風暖房機器はない!2025/08/15 13:25:4258.名無しさんRyMG1人の命よりエコ。2025/08/15 13:27:3359.名無しさんkWYPoむかし2月に沖縄いったとき大寒波襲来で沖縄でも雪降るんじゃ?と言われてるくらい寒くて沖縄の人も異常事態に震え上がってたけど寒波去ったらTシャツでも平気なポカポカ陽気天国か地獄か2025/08/15 13:32:3060.名無しさんGpxOK>>50太陽活動は停滞の兆候があるという見方もあるが二酸化炭素濃度の上昇と温室効果で温暖化進行の方がほぼ確実2025/08/15 13:33:2561.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqUWe4ボッシュはゴミだからなあwww2025/08/15 13:34:5562.名無しさんkWYPo二酸化炭素が海水に溶け込んで海水が酸性化世界は酸の海に沈むのババ様?2025/08/15 13:35:5763.名無しさんpLkLk>>2君ドライヤー浴びて平気なの?温度が体温に近くなってくると扇風機なんて逆効果だよ2025/08/15 13:37:0064.名無しさんpLkLk>>60この殺人的な太陽の照りでそんなこと言われても説得力ねぇんだよな2025/08/15 13:38:3465.名無しさんUTgPS夏の暑いのは逃げ場がない。冬なら着込んで布団入れば温かいけど、夏の暑さは水風呂しかないよ。車のエンジンかけてアイドリングでエアコンかけるか。2025/08/15 13:40:3166.名無しさんpLkLk水風呂も蛇口をひねると水がヌルいという。。2025/08/15 13:40:5767.名無しさんQdO6M大学生の1人暮らしなのに今月の電気代18000円や払えるか心配だわww2025/08/15 13:42:4668.名無しさんVUwnz>>63ドライヤーの風を温かく感じるのは実際に気温より高い温度の風だからで40度越えでも同じ温度の風で体表から気化熱奪ってくれれば冷却効果はあるよ真夏の路上作業員はみんな空調服使ってるだろ?路上の熱気を吹き付ける状態でもアンダーウェアとうまく組み合わせれば冷却できるんだよ2025/08/15 13:46:1769.名無しさん4628Fフランスの原発で作った電気を買って生活してるのに、エコ先進国面してるのが気にいらん2025/08/15 13:46:1770.名無しさんv7VPh>>671980年代の古いエアコンだろ2025/08/15 13:47:1971.名無しさん9LeEfヨーロッパは古くからの建築物があって景観の都合で設置基準が厳しいその上壁が厚いらしく設置したくても工事が大変なんだと2025/08/15 13:48:2772.名無しさんH9XzM>>59夏の沖縄は九州本州より暑くないんだよな。夏は沖縄の方が過ごしやすい2025/08/15 13:49:0273.名無しさんkWYPo冷蔵庫で氷作って扇風機の前に置いてたらエアコンいらずかな2025/08/15 13:49:1674.名無しさん4628F日本の古い建築物は空襲で消えたからなぁ………2025/08/15 13:49:5675.名無しさんw3plsなら買えばいいじゃん2025/08/15 13:50:0876.名無しさんkWYPo>>72日中海風も強いしねえ沖縄リゾートいきたい2025/08/15 13:50:2777.名無しさんQdO6M電気代が高すぎる一揆を起こして政府を転覆させてやりたい2025/08/15 13:50:5378.名無しさんYeJQjエアコン合戦の無い国に住みたい(´・ω・`)2025/08/15 13:53:0679.名無しさんX0Q1z>>1>犠牲者の多くは人目につかない自宅や病院で亡くなる死者の88%は65歳以上の高齢者が占めた。なんだこれ?笑単なるサヨク勢力が地球温暖化の影響に無理やりしてるだけw2025/08/15 13:53:4180.名無しさんVxt5F>>63気温40度くらいでも湿度50%なら風による気化熱で熱が奪われるので体表温度は10度くらい下がる(汗かいてなかったり、汗だらけだと効果は落ちるので汗を適度に拭く事は重要)2025/08/15 13:53:5281.名無しさんCJCup日本もエアコン禁止にしよう2025/08/15 13:54:3582.名無しさんkWYPo>>78ググったら中国雲南省の昆明が常春だとか2025/08/15 13:55:3683.名無しさんyjCWn>>63アホだねかいた汗が乾きやすいかどうかが重要なのよ2025/08/15 13:57:0684.名無しさんkWYPo山に横穴掘った横穴式住居なら夏涼しく冬暖かい暮らしがブーム来ないかな2025/08/15 13:57:3885.名無しさんWe2de大丈夫欧州にはグレタさんがいる!きっとなんとかしてくれる信じろ2025/08/15 13:58:1086.名無しさんkWYPoグレタが怪談話したら震え上がるくらい背筋が寒くなりそう2025/08/15 14:01:1487.名無しさんX0Q1z>>1こるはサヨクメディアの地球温暖化プロパガンダの刷り込みドイツ ベルリン一週間の天気と気温08月15日(金)15日05:00(日本時)発表晴 最高気温:31℃最低気温:20℃平均湿度:65%平均風速:3m/s16日(土)晴 最高21℃最低15℃湿度 70%17日(日)晴 最高 20℃最低 13℃湿度71%18日(月)晴 最高22℃最低13℃湿度64%19日(火)晴 最高24℃最低14℃湿度53%20日(水)晴 最高26℃最低16℃湿度51%21日(木)晴 最高27℃最低17℃湿度61%2025/08/15 14:02:4988.名無しさんr0i1rベルリン今日 33℃/18℃明日 23℃/13℃明後日以降 19~26℃/13~16℃差がありすぎて笑う2025/08/15 14:05:5989.名無しさんwpjqXドイツは寒い冷涼な気候だろイタリアやスペインでやっと日本と同じような気温フランスは北海道や青森のような気温なんだろう2025/08/15 14:08:0090.名無しさんkt5hrせっかく発明された文明の利器。開発者に敬意の念を込め、朝から16℃設定のフル稼働。2025/08/15 14:08:1291.名無しさんX0Q1zコロナ死亡者の殆どが平均寿命を超えた高齢者だという絡繰りと一緒高齢者達が脳梗塞、心臓病、ガン、多臓器不全などの病気や交通事故で死亡した後に、PCR検査で陽性反応がでた人達を、厚生労働省が無理やりコロナ死亡者としてすり替えてるのと似てるPCR検査なんてミネラルウォーターや果物でも陽性反応が出るのに笑>犠牲者の多くは人目につかない自宅や病院で亡くなる死者の88%は65歳以上の高齢者が占めた。2025/08/15 14:10:2892.名無しさんTjJ7n暖房用にボイラー完備の家が多いようだからボイラーの廃熱利用してエアコン暖房とか省エネになっていいと思うんだけどね冷房用には要らんと思う2025/08/15 14:11:1393.名無しさんnRxxuよその国のことだから好きにすればいい、どうでもええわ、ただ 車にエアコンがなかったら、雨の降る日がガラスの内側曇って大変だろうな、冬にせよ 夏 にせよ、タオルで拭きながら運転してるんだろうかな、ご苦労なこった!2025/08/15 14:12:3694.名無しさんrWfW1>>93車には普通にエアコンついてるよついてなかったら夏場に文字通り死んじゃう治安の悪い地域で窓開けてたら交差点で停止した時に強盗されちゃうし2025/08/15 14:16:0495.名無しさんRYHLoヨーロッパの夏て日本の秋みたく涼しくてクーラーなど要らなかった最近は夏は暑いし冬は寒く日本とよく似た気候に変わってきたね2025/08/15 14:16:0696.名無しさんkWYPo>>93三十年以上前ボロいミニクーパー運転中にフロントガラスを手で拭き走ってるのいた2025/08/15 14:16:2097.名無しさんhWsAb>>1寒い西欧の洋服なんて着てるだけ馬鹿だな2025/08/15 14:17:5598.名無しさん29o2Xベルリンの平均気温て夏でも涼しいんだなエアコンいらんとなるわなhttps://www.data.jma.go.jp/cpd/monitor/nrmlist/NrmMonth.php?stn=103822025/08/15 14:19:3399.名無しさんYeJQj>>82イオンのネットスーパーの配達エリアじゃないとムリ(´・ω・`)2025/08/15 14:19:41100.名無しさんkWYPo>>97夏でも背広のリーマン批判?2025/08/15 14:20:09101.名無しさんX0Q1z日本と比べればヨーロッパは天国日本は本当の地獄他国がどうとか考える前に自国のことを考えろアスファルト高層ビル人口過多自動車ソーラーパネルコンビニやオフィスや工場や鉄道など企業が使う電力の排出など2025/08/15 14:20:28102.名無しさんo0sNMマジかエアコン普及率3%で温暖化とはいったいなんだったんだ?2025/08/15 14:20:31103.名無しさんkWYPo>>99イオン金払えばどこまでもいくぞー2025/08/15 14:21:47104.名無しさんkWYPo>>101伊東市にメガソーラーが2025/08/15 14:22:42105.名無しさんv7VPh熱波がくると年寄りが熱中症死するのがヨーロッパ2025/08/15 14:23:25106.名無しさんLM2Gf欧州は年寄りに容赦無い2025/08/15 14:25:08107.名無しさんTbDVyエアコンなんて糞グルマと並んで今だけ金だけ自分だけの新自由主義のアイコンのような糞ツール。賢明な欧州人は使わないんだよ。金の亡者ジャップだけ昔は違ったよ。どんな亜熱帯の密林どんな無謀な強行軍もやりとげたその結果病に倒れ飢餓に陥り悲惨な末路を辿るわけだけど2025/08/15 14:27:15108.名無しさんWqrVI>>1代償??日本が馬鹿みたいにエアコン使いエネルギーを大量消費したせいだろw日本が他国に多大な迷惑かけて欧州が代償って2025/08/15 14:27:48109.名無しさんlqCf1緯度が北海道よりも高く夏でも30℃を超えることが殆ど無かったらしいパリで36℃を超えるニュースがあったけど、日本みたいに熱中症で亡くなる人の話は一切無かったので日本よりも湿度は低そうだな昼は暑くても夜は涼しくなるとか?2025/08/15 14:29:16110.名無しさんmhgHyこの前フランス行ったが確かにエアコンなかったエアビーの家は全部なくてホテルには流石にあったが2025/08/15 14:31:47111.名無しさんkWYPo30年前中国いったら市民バスに窓ガラスなかったなエアコンがないから取って走ってるとかいまは快適エアコンついたバスばかりだろうな家にエアコンないからみんな夕涼みしに外に出てきてたけどいまはエアコンある家ばかりなんだろうな2025/08/15 14:32:29112.名無しさんWqrVI>>69またフランスの原発また止まってたぞ?温暖化で水温上昇して停止冷却水として使えないほど熱い2025/08/15 14:32:36113.名無しさんcDbjp欧州は自然災害少ないし環境的に恵まれてるよな2025/08/15 14:36:30114.名無しさん2zgxrドイツの技術力は世界一チィィィィィィ!2025/08/15 14:38:10115.名無しさんkWYPo地底人はいると言ってたスノーデン元気なのかな2025/08/15 14:39:38116.名無しさんhQXQB歴史的な街並みだと壁に穴開けるのにも制約あると聞いたが2025/08/15 14:45:18117.名無しさんTjJ7n>>10938℃は1日だけだが、日中ちょっと我慢すれば夜は涼しいパリ 32025年7月1日 最高気温 38.8℃ 最低気温19.2℃今年最高気温が35℃を超えたのは6日だけ 8月入ってからも最高気温が30℃以下の日のほうが多い2025/08/15 14:45:46118.名無しさんPo1YA>>116スポットクーラーなら窓枠から排気だし景観クリアできるやろスポットクーラー自体知らんかもな奴ら(´・ω・`)ショボーン2025/08/15 14:49:18119.名無しさんogDD1>>10https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0bb578846e704856bbcc4b66509fc98079ebaf1eまぁそうなんだけど2000年以降たびたび熱波が襲うようになり40度近くなった事も2025/08/15 14:49:29120.名無しさんDoTGr北欧に移住しろ2025/08/15 14:50:03121.名無しさんr0i1r冷凍食品をチンする前にタオルでくるんで布団に入れて潜るとひんやりして涼しい2025/08/15 14:51:19122.名無しさんWe2deまずアスファルトやめて草を生やそうぜwwwwww2025/08/15 14:52:57123.名無しさんkWYPo>>118スポット参上スポット解決フランス人も納得のオシャンティスポットクーラーじゃないと2025/08/15 14:53:12124.名無しさんkWYPo二酸化炭素増加のせいで地球規模的に緑化の勢い凄いという話があったけど砂漠荒野が恋しくなる世界になるの?2025/08/15 14:58:56125.名無しさんWe2de日本はこの暑さいつまで続くの🥺2025/08/15 15:00:39126.名無しさんnpWVgエネルギー価格が高騰米軍とやったロシアからの海底パイプライン爆破ざまぁみろ2025/08/15 15:01:31127.名無しさんTjJ7n>>119その熱波のときでもエアコン買おうっていう気にならない気がするな40℃越えの近くのデュッセルドルフ猛暑は3日 でも夜は涼しくて20℃くらい他はだいたい最高気温30℃以下 平均25~26℃くらい?気象庁|地点別データ・グラフ (世界の天候データツール(ClimatView 日別値))デュッセルドルフ -ドイツhttps://www.data.jma.go.jp/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?&n=10400&p=62&s=9&r=0&y=2019&m=8&d=20&e=0&k=02025/08/15 15:07:19128.名無しさんHCvP6エアコン無いけど、地下水、熱の循環システム増えているけど無理なの?2025/08/15 15:10:40129.名無しさんZ3lrU車の中にもエアコンないから猛暑が辛いと知り合いが言っていたスイス行ったときは窓ガラスがやたら大きい観光列車でエアコンなく日光ガンガンで窓開かないから蒸し風呂状態だった2025/08/15 15:15:36130.名無しさんJKYNdまあスペイン46℃は笑ったなwwwwww2025/08/15 15:18:55131.名無しさんlL2Vp>>1これが嫌でヨーロッパ旅行に二の足踏んでる温暖化と無縁なのはこれまでの話で、もう毎年のように熱波が襲ってくるのにな2025/08/15 15:19:36132.名無しさんRyMG128度あれば余裕で熱中症で死ねる。2025/08/15 15:22:10133.名無しさんkkG4Jエアコンの付いてる車に逃げればええやん2025/08/15 15:23:45134.名無しさん4BBlt映画の「ジオストーム」が現実になるんか?w2025/08/15 15:25:59135.名無しさんkWYPo>>133大きい車でないとエコノミー症候群になりそう2025/08/15 15:27:25136.名無しさんZ3lrU欧米で販売されている日本車はエアコン標準装備なのかオプションなのか?2025/08/15 15:29:13137.名無しさんS1C5t>>53寒冷期のサイクルがあるらしい。日本で言う戦国時代なんてのはまさに寒くなってた頃らしい。で、そろそろ(2030年代?)また寒冷期くるんじゃないかって。2025/08/15 15:30:41138.名無しさんbAZMX移民、自然エネルギー、電気自動車…欧州人ってバカだろこいつらが推進した奴、全てダメじゃん2025/08/15 15:34:22139.名無しさんQjKtBそりゃドイツ車のエアコン壊れるわけだわ2025/08/15 15:36:48140.名無しさんZ3lrU>>138だが欧州人のエアコン普及率が日本並みになったら排熱でさらに温暖化進むで今くらいでいいんだよ2025/08/15 15:39:02141.名無しさんWLcWL環境が大切なんだからEU土人はそのままでいいよw2025/08/15 15:41:06142.名無しさんEOP35車のクーラーもあんま使用してないのけ?この時期のクーラー無しは地獄やで2025/08/15 15:49:49143.名無しさんM1QlL>>31世帯当たりなら何台もある世帯あるからな2025/08/15 15:51:45144.名無しさんM1QlL>>142車は無理事故起こさないようにクーラーは2025/08/15 15:52:39145.名無しさんWVHxq2040年には寒冷化が本格化慌てなくとも寒さ対策が必要な時代に近付くことが確定している2025/08/15 15:56:39146.名無しさんg3NTc手のひらクルクル、ゴールポスト動かすし2025/08/15 16:00:05147.名無しさん0HpPg欧州車にもいまだにエアコンついてないんだろ?2025/08/15 16:04:15148.名無しさんv52ezイスラエルが同国産のエアコンをドイツの各家庭に無償で供給ただしランダムでエアコン内に仕組まれた高濃縮[Zyklon B]が噴出2025/08/15 16:05:46149.名無しさんkWYPoエアコンにエンジンパワーとられてたらアウトバーンで本領発揮出来ないのだと2025/08/15 16:05:50150.名無しさんH1B0g>>141> 環境が大切なんだからEU土人はそのままでいいよwEU人「環境破壊をするぐらいなら自殺する!」この勢いで頑張って欲しいよねEVは軽々しくゴールずらししたけどwww2025/08/15 16:11:30151.名無しさんilAch日本最低だなエアコンでどんだけ環境破壊してんだテレビメディアは寝る時もエアコンつけてろとか言ってるし😅2025/08/15 16:12:26152.名無しさんrhUevイギリス車は空吹かしをするとエンジンが停止する仕組みになってる環境にうるさい国はやることが違う2025/08/15 16:14:31153.名無しさんYJDSa日本より遥かに気温低いんだなそりゃ夏にエアコンなんて要らんわ2025/08/15 16:15:25154.名無しさんxynLR日本には軽自動車が有るやんどこを削るかはそれぞれやん日本腐しヤメロ2025/08/15 16:19:26155.名無しさんkWYPoそのうち厳しい環境変化に耐えられず生存が厳しくなり生き残った人々はドームに覆われた都市で暮らすことに2025/08/15 16:21:15156.名無しさんGxi1iフランスだかどこかの環境系が日本のクーラー批判してたけどその映像にクーラー映っててマジで草だったあきらかに陥れられてた2025/08/15 16:32:23157.名無しさん2OZKDそういえば杏もフランスで嘆いてたな。2025/08/15 16:40:10158.名無しさんkWYPoパリっ子は週に2回くらいしか体洗わないとテレビで見たけど空気乾燥してるから平気なのかな2025/08/15 16:42:07159.名無しさん3XoeQつか、俺も30年前に仙台に住んでいたとき、クーラー無しだったけど、何の不便もなかった欧州に普及してないのは、ただ単に、必要なかったからだろ?代償とかwww2025/08/15 16:49:37160.名無しさんZ3lrU>>158暑いから あ の セーヌ川でみんな泳いでいるんだぞ汗かかなきゃ平気だろ2025/08/15 16:50:58161.名無しさんMLEw2何故かエアコンだけ憎まれる不思議よな毎日10億がスマホあっつあつまでポチポチしてるならそら上がるだろうに2025/08/15 16:52:39162.名無しさんkWYPoクーラー苦博士「省エネより冷気を抱け」2025/08/15 16:52:42163.名無しさんkWYPo>>160なぜ体洗わないかシャワー頻繁だと硬水きつくて肌や髪痛めるかららしいけどセーヌの硬度は混ざり物多くだいぶまろやかに変化を2025/08/15 16:54:58164.名無しさん4VOQKヤフーニュースのコメより----寛容性のない界隈に触れてしまったのが原因触らぬ神に祟りなし企業の公式アカウントは距離を置くのが吉です----別に無視でいいのに、ヒヨって謝ったりするから、一部の厄介な人たちの「成功体験」になっちゃうのさ。----謝ってもあの界隈はつけ上がるだけなので悪くはないので謝る必要はない----なんか文句言ったもん勝ち、みたいな世の中嫌だねえ。どうでもいい事を匿名をいい事に批判して気分良くなる方々、社会で成功していないのはあなたの能力と努力が不足しているからですよ。ダメな人ほど人のせいにして不満が多いのよね。かわいそ。2025/08/15 16:56:19165.名無しさんGxi1i欧州の環境関係者ってバカばかりだからなEVにしろなんにしろ成功したことがないCO2排気量減りました→途上国で作らせてるだけとかなにやってるのかさっぱりわからん2025/08/15 16:58:11166.名無しさん3XoeQ今月、釧路のホテルに泊まったとき、部屋にクーラー無くて、扇風機が置いてあったその日は夜に雨が降るくらいだったから、あまり暑くなかったけど、34度とかなったら、宿泊客が茹で上がるなwww2025/08/15 16:59:21167.名無しさんiMWhP環境保護のためには人が病気になっても死んでもやむを得ないというのがヨーロッパのスタンダード。環境保護にかける覚悟がすごい。2025/08/15 17:02:27168.名無しさんkWYPo>>166真夏に海水浴出来ないくらい海水温低いのに猛暑とは気象の神様も意地悪だ2025/08/15 17:03:45169.名無しさんAsbjJ>>1はい。わかりました。2025/08/15 17:14:05170.名無しさんSKoHJヨーロッパがそんなに普及していなかったなんて驚き2025/08/15 17:35:23171.名無しさんilAch日本人だけ快適な生活しててすまんこ😂2025/08/15 17:41:39172.名無しさんWzYE4>>1エアコンも外気温が高くなると効かなくなるよな2025/08/15 17:47:42173.名無しさんDCCEwエアコン修理業者はウハウハしかも治したら神扱いされるw2025/08/15 17:56:23174.名無しさんatzL030℃いかない国でどうやって死ぬんだよ2025/08/15 18:08:03176.名無しさんhDxQz>>13228度なんてちょうどいい気温だろ。アホか。2025/08/15 18:11:30177.名無しさんFsos7ほぅ2025/08/15 18:11:40178.名無しさん25n6Bクーラーがないだけで暖房はセントラルヒーティングのすごいのがあるだろ普通2025/08/15 18:13:59179.名無しさんsOAscまあ近いうちに人類大絶滅でしょ2025/08/15 18:17:23180.名無しさんVOvBZ最近の日本のクーラーは冷えないしよく壊れる昭和のエアコンは30年経っても壊れない2025/08/15 18:26:58181.名無しさんZ071fうちのエアコンは除湿30℃設定で寒い2025/08/15 18:28:41182.名無しさんNy2MY3ヵ月後には寒い寒いと騒いでる2025/08/15 18:28:50183.名無しさんoVmSGいつから白人共が優れていると勘違いしていた?2025/08/15 18:30:09184.名無しさんfEpxz昼間からビールで身体を冷やす2025/08/15 18:32:43185.名無しさんBOz38日本じゃ話題にならないが向こうの環境保護団体って嫌われる業界には蛇蝎の如く嫌われているからな〜特に農業系や医療系には死神扱いだってよ2025/08/15 18:38:48186.名無しさんNy2MY6ヵ月後には春が待ち遠しいと言う2025/08/15 18:40:18187.名無しさんBSUwc札幌に転勤になって社宅に住んでいる友人今年は猛暑でクーラーが無くてつらかったそう40℃くらいまで気温が上がっていたもの札幌でもクーラーある家増えてきたらしい緯度が同じくらいならやはり2025/08/15 19:11:22188.名無しさんgI8tJパリは景観の規制が厳しすぎて、外から見える位置に室外機を設置することがめちゃハードル高いオフィスとかホテルなら隠せるけど、住宅はよほどでかい家じやないと設置できない景観のために人が死ぬ2025/08/15 19:21:13189.名無しさんw9dTIロンドン近衛兵に夏服が無いんだよなぁ。2025/08/15 19:23:13190.名無しさんJgOEuお北海道みたいなもんか2025/08/15 19:24:42191.名無しさんsIPuSこういう時こそドイツ人は焚き火でもしてろ2025/08/15 19:25:00192.名無しさんpxqeNSDG sの為には死んでも良いです2025/08/15 20:00:17193.名無しさん5XZzKヨーロッパって緯度でいったらサハリンぐらいだしな寒冷地だからエアコンなんていらんよ2025/08/15 20:01:27194.名無しさんiMWhP日本とは環境保護に対する心構えが違うんだよ。向こうは本気だから。たとえ人が死んでも地球は守る。そのくらいの覚悟。2025/08/15 20:05:53195.名無しさんYeJQj>>1エアコン真理教2025/08/15 20:06:07196.名無しさんnIQC8欧州は猛暑と言っても30度くらいでしょエアコンなしでいけるわ2025/08/15 20:24:23197.名無しさんBZQYA>>1EVでco2が倍増https://youtu.be/iCenOYlmD6M?si=DyMocfvsNIq110B0EVは環境破壊だってとっくに分かってたことなのに2025/08/15 20:47:27198.名無しさんBZQYA>>165EV先進国の中国韓国なんて空気汚れまくり日本の空気が綺麗すぎてアイツらびっくりしてる2025/08/15 20:55:45199.名無しさんi5PJE>>1まさか 欧州がここまで 貧乏だったとはな ぁ呆れた 日本からしたらただの後進国だわ🤔2025/08/15 21:10:40200.名無しさん3uy10>>198中国の大気汚染はEV以前の問題2025/08/15 21:14:11201.名無しさん8VwXt電化製品販売員の未来は知らんが、エアコン設置の電気工事士の未来は明るいねつか足りんな足りな過ぎるなどんだけ待たせるの!2025/08/15 21:14:23202.名無しさんGpxOK>>197知能が低いと全く根拠のないデマを簡単に信じてしまうな2025/08/15 21:50:37203.名無しさんsKfcz>>47ワロタお前のんきだなw2025/08/15 22:21:14204.名無しさんDC5iEまたダイキンは儲かる2025/08/15 22:23:17205.名無しさんexpt8独国は気温が25度越えると高温警報で授業が中止とか2025/08/15 22:35:22206.名無しさんWvvGJ>>2今まではしのげたのだけど、最近はそうでもないようだしね2025/08/15 22:48:49207.名無しさんWvvGJ>>83いくら乾燥しててもプロヴァンスの夏はきつかった2025/08/15 22:51:00208.名無しさんWvvGJ>>60つうか、あれだけエコエコ言ってた連中がウクライナがロシアの精油所を炎上させると手を叩いて喜んでるってのがねウクライナーロシア戦争も関係あると思うよ2025/08/15 22:55:06209.名無しさんqKJ4K>>207これがサヨクが憧れる欧州の実態だったのか。🤔2025/08/15 23:29:29210.名無しさんoHMrI気温は高いけど日陰はそうでもないし夕方になると寒いあと日中でも雨降ると上着がいるそりゃエアコンないわなエアコンつけると室外機でますます温度が上がる悪循環だし2025/08/15 23:33:28211.名無しさん8VwXt>>210では、必要がないからエアコンを購入していないかというと、そうでもない。英ガーディアン紙が報じた速報分析によると、6月23日から7月2日までの10日間で、欧州12都市において2300人が高温により死亡した。うち1500人は気候変動に起因するものだという。2025/08/15 23:36:04212.名無しさんBjb1hヨーロッパなんて、自分の価値観で生きていけば良いじゃん、熱中症でたくさんなくなっても良いし、好きにやれよ。ただし日本にまでお前らの価値観を押し付けるな。以上。2025/08/16 00:50:19213.名無しさん0ajnO日本の老人のようにエアコンは体に悪いとか言って熱中症で死んでんのかな?2025/08/16 00:55:58214.名無しさんwucXs>1温暖化の重たる原因が中国だしな世界中に迷惑しかかけてない2025/08/16 01:18:23215.名無しさんEdYHT>>105むしろ健全。日本も見習うべき2025/08/16 02:33:59216.名無しさんEdYHT>>1252位になるまでかな。打倒ジブチとデスバレー2025/08/16 02:40:26217.名無しさん8ZVJv昨今の熱波に耐えられるのか?って話だし2025/08/16 03:31:29218.名無しさんAmzNV発電量の問題もあるから皆でエアコン買えば解決ってわけでもないよなぁ2025/08/16 03:32:59219.名無しさんbPSWCさすがに北極圏は寒いが、緯度の高さだけでは暑さは中々分からない。地形や海流など複雑な要因が関係している。今年の夏は日本でも高緯度の北海道が非常に暑く、低緯度の沖縄が割と涼しかった。ヨーロッパ諸国で本格的にエアコン設置すれば電気が膨大に必要となり、再生可能エネルギーや火力発電だけでは非効率。やはり原子力発電が必要不可欠になるだろう。2025/08/16 04:52:17220.名無しさんaQz4Bダイキンはガッチリ稼いでいますw2025/08/16 06:00:32221.名無しさんMWPXnサヨク憧れのヨーロッパの実態はエアコンも つけられない貧乏国ということか🤔2025/08/16 09:39:57222.名無しさんuerGL>>194地球は守るて何だ?地球に意志があるのか?地球が現在の状態をなげいているのか?人間も自然の生き物なので地球の表面がちょっと変わったくらいも自然の成り行きだ。人間が偉そうに地球は守るとか気持ち悪い。地球は守るより先にクジラが増えすぎて魚が減ってる。クジラを減らして魚を守れ2025/08/16 09:54:34223.名無しさんObSDA>>222「人類にとって都合のいい地球を守る」って素直に言えばいいのにな生物の生存競争として何の問題もない2025/08/16 10:00:01224.名無しさんsnPL9知恵のヨーロッパ!2025/08/16 10:00:13225.名無しさん8rGR1エコエコアサラク2025/08/16 10:09:10226.名無しさんWhgp6熱波とか言っても低湿度だからなwドイツの35度 ≒ 日本の30度くらい空気が乾いてるから上手に汗をかいて扇風機にでも当たれば余裕でしのげる2025/08/16 10:16:26227.名無しさんl1OAoエアコンを売り込むチャンスじゃん2025/08/16 10:23:08228.名無しさんisidFいい事じゃないかエアコンは温暖化の原因だよ、さすが欧州わかっていらっしゃるw2025/08/16 10:31:04229.名無しさんWa71Q>>1欧州は湿度が低いから高温でも大丈夫なんだよあいつらはあいつらで好きにやってんだから気にするなそれでも弱いヤツは死ぬがそれも向こうの死生観だからな自分でメシが食えなくなったら延命しないのと同じ話よ2025/08/16 10:31:05230.名無しさんhbHGH米CNNは、アメリカの住宅でも約90%がエアコンを備えているのに対し、欧州全体では約20%にとどまっていると報道。国別では特に欧州北部の国々で普及率が低く、イギリスはわずか5%であり、しかもその多くはポータブル型だという。ドイツに至っては3%と低い。フランスでは25%、イタリアとスペインでは40%など、温暖な南部では比較的高い普及率となっているものの、それでも半数に満たない。では、必要がないからエアコンを購入していないかというと、そうでもない。英フィナンシャル・タイムズ紙によると、2000年から2019年の19年間で、西ヨーロッパでは年間平均8万3000人が猛暑により死亡している。同紙は、エアコン普及率が約90%に達する北米での死者は年間2万人にとどまると指摘。4倍以上の死者数の差は、エアコンの普及率の低さが犠牲者を生んでいる現実を克明に物語る。2025/08/16 10:56:05231.名無しさんCix3O魚とか人の体温で火傷するし人間も暑さ耐性の人種差が2025/08/16 10:58:45232.名無しさんhRYqHばかだねえ クーラー無しに現代人が夏を生きられない2025/08/16 11:00:00233.名無しさんliVzN冷風扇でいいじゃないか2025/08/16 11:02:09234.名無しさんgIMee>>40お前、頭おかしいの?湿度って字が読めなかったのかな?まぁ、老眼には、温度と湿度が区別つかねえかwww2025/08/16 11:23:56235.名無しさんvxvos温暖化を体を張って貢献してんのか2025/08/16 11:41:18236.名無しさんo9Akd◯◯コンというカタカナ四文字言葉は下記の通りエアコンパソコンラジコンリモコンゼネコン意外にもたったこれしか無いのである2025/08/16 11:51:21237.名無しさん2BExo京都はフランス見習えよ、景観を考慮してエアコンの設置を禁止してるんだぞ2025/08/16 12:03:02238.名無しさん8rGR1ツアコンのオレもこれには五里霧中2025/08/16 12:21:53239.名無しさんW6Htlシネコンスポコンマザコンオリコンスパコン2025/08/16 12:23:48240.名無しさん3Q07Uホンコン2025/08/16 12:31:05241.名無しさんdLUzo>>207プロヴァンスって南フランスだから暑いに決まっている。ちなみにノストラダムスが過ごした家があって博物館になっている。2025/08/16 12:45:54242.名無しさんCix3Oフランスの暑さといえば太陽がいっぱい感2025/08/16 13:34:03243.名無しさんCy8Ou>>236ロリコン2025/08/16 14:06:18244.名無しさん9VUeC>>213これな・・・中年になると少しづつ気持ちわかるようになるのよ。でもまぁ、使うべきだわ。夜だけ使わないならサーキュレーターやら何やら総動員しなきゃだわ。2025/08/16 14:41:19245.名無しさんVlB4Yこのところベルリンとか最高気温25度前後だしいらんだろ高温で困ってるのは南欧だな2025/08/16 18:36:35246.名無しさんW6Htlこの時期のベルリンは赤い雨が降るから嫌です2025/08/16 18:37:54247.名無しさんvlGlUたとえ人間が死んでも環境は守る。その意気込みがすごい。死ぬのは貧乏人だけどね。2025/08/16 18:48:34248.名無しさんtvFIG>>245ベルリンは樺太と大体同じ緯度だしな。イタリアローマが東京と同じ緯度なので、確かに南欧が灼熱っぽいな。海流とか色々あるんだろうけれども。2025/08/16 19:16:01249.名無しさんSRmtD>>3むしろほぼ10割でないことに驚きなんだが2025/08/16 20:33:33250.名無しさんMWPXn>>247そこら辺がヨーロッパの偽善なんだよななあ。 サヨクが多いとこうなる🤔2025/08/16 20:37:43251.名無しさんkruP7暑熱循慣しないから2025/08/16 21:07:35252.名無しさんCy8Ou>>251順化もしくは馴化な2025/08/16 21:14:16253.名無しさんiFTTk俺の自宅や実家には各部屋にエアコンあるもはやエアコンなしなんて無理2025/08/17 03:09:40254.名無しさんAC4u3>>253幸福度はヨーロッパが高いけどヨーロッパ人 明らかに無理してるな。幸福だと思わないとやってらんねえのかもしれねえな🤔2025/08/17 08:58:46255.名無しさんP69lI>>254あいつらの幸福は世界を奴隷化した時代の遺産で成り立ってるからな誰かの幸福を奪い取ってるんだから当然だ2025/08/17 09:39:33256.名無しさんIHxBDドイツの科学力は世界一ィィィィィィィィィ(嘘、半分以上はユダヤ人から提供2025/08/17 10:33:39257.名無しさんhbCyw>>1日本の夏は亜熱帯気候ヨーロッパの西岸海洋性気候と一緒にすんな2025/08/17 12:20:08258.名無しさんgmOvgハイハイ死ねよ豚2025/08/17 12:27:53259.名無しさんlW2l4そもそも日本と気候が違うから比較なんて無意味2025/08/17 12:33:54260.名無しさんLsCkU安倍 安倍ちゃん麻生 ローゼン閣下石破 ゲル閣下統一教会と懇意にしてりゃ今頃ツボウヨがゲル閣下さすが!とかネットで擁護されてたはずなのにどうして・・・2025/08/17 15:46:19261.名無しさんO9aREそりゃエアコン設置の規制緩和したら、日本製のエアコンが大量流入するからな。あいつら自国に不利になるルール変更はしない。2025/08/17 20:57:03262.名無しさん9eZYUヨーロッパだと室外機は外見気にしすぎて白禁止とか目立たない所に押し込めてエアコンの効率悪くしたりとかやらかしそう2025/08/18 00:37:01263.名無しさんHueMc>>2612025/08/18 00:46:26264.名無しさんMxTWSニホンセイイチバン2025/08/18 02:41:37265.名無しさん0I7tk>>257ヨーロッパの方が日本より暑いんだが?にもかかわらず クーラーなしとか何の修行してんのヨーロピアン😳2025/08/18 07:19:42266.名無しさんGnsGxエアコンが必要な日本、最悪だな集合住宅だと排熱で近隣に迷惑かけるし。エアコンの規制必要2025/08/18 07:45:41267.名無しさん0I7tk>>266そういう場合 まずお前が 見本 見せなきゃいけないんだよ 。エアコンなくして 快適に生活する 。そうすれば 後に続くものも出てくるわけだ 。早くやれよ😳2025/08/18 14:54:46
【産経新聞】小泉進次郎陣営のステマ 民主主義を歪める行為だ 自民党のネット戦略の責任者が行為に走った事実は重い、ほかに関係している人がいないのか、自民党はもっと深刻に受け止めるべきだニュース速報+13781.12025/09/30 11:06:38
【市長〝密会〟前橋市のラブホテルが観光スポット化 大盛況】市で30年ハンドルを握るタクシー運転手 「ホテルAは地元では有名も有名ですよ、長く地元の人たちの密会場所として利用されてきたんだ」ニュース速報+30732.62025/09/30 11:09:01
【ステマか・小泉進次郎氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも】「進次郎ならできる」 「小泉決まり」 「日本は託した!」 「総理になれ!」 「お米ありがとう」ニュース速報+546731.42025/09/30 11:08:14
【作家・雨宮処凛】日本人ファーストという言葉が登場して、わずか3カ月、日本人のタガが外れた、半年後、1年後、5年後はいったいどうなっているのだろう、そう思うと、目の前が暗くなってくるニュース速報+574630.42025/09/30 10:55:04
日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし
9割越えは嘘だと思う
札幌あたりと同じくらいの緯度なんだろ?
まあそうなるわな
https://youtu.be/NgsmN2kdIbg?si=HbQZR2GmLBIBhU-Y
ハイヒールももこじゃ無いです
北海道主要都市よりも緯度が高い地域だよね
酷暑でも昼だけ耐えれば何とかなるでしょ
電気自動車普及政策で涼しくなるわけじゃないからな
そうではなくて
>>15
これなんだよ
ロンドン離れればすぐに回りは北海道
あと北部サッカーチームの今の普段着見ると良い。もう長袖
南部のミュンヘンだと雨のせいもあるが28度、明日からは気温22度~27度程度になる予報
エアコンは、いらねえだろ 扇風機でさえ不要
年に1~2回熱波がくるからな
ただドイツ人は糞ほど長いバケーション取って避暑地にいくから
やっぱり冷房はいらないと思うw
こんな国に負けてる日本人って
日曜日まで営業しておまけにコンビニは24時間営業それでもドイツにすら追いつけない無能集団
建材や屋根の色、窓の高さと大きさまで厳しく決められていて
もちろんエアコンの室外機も通りから見えるところに設置することは許されていません
ヨーロッパの気候は、乱暴にいえば、北海道から雪を抜いたようなものだからなあ
暑くてかなわんのは年間で2週間程度しかない
日中の暑い時間をやり過ごせば夜は気温が下がる
湿度は低い
てなわけで、今まではそんなにいらなかったのな
まあ最近の異常気象だと、そうはいってられないけど
空調服でも着とけw
料理もしないのか
現地時間朝5時時点で19度
最高気温33度(湿度33%)予想
蒸し暑いヘルジャパンの感覚だと
めっちゃ過ごしやすそう
> 湿度低けりゃ扇風機でしのげる
> 日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし
・・・今持ってる板などで「ベルリン・気温」とでも調べてみれば?
とりあえずは寒暖差が激しいからまだマシなのはそうだろうけどね
稚内の人だって、最近までエアコンとは無縁だったのだから、しょーないわ
えーと、君も小学校にあがったら西岸海洋性気候というものを習うから
それまで黙ってようね
アスファルトダメでいまだに石畳のところが多いよ。
大都市の近郊でも。
的な話か…w
もうちょい気候変動進んでクソ暑くなったら考え直すんじゃね?w
温暖化が進んでも、暖流の流れが変わると、ヨーロッパが氷結するって事は過去何度か起きてるのよ。
リップクリーム必須らしいな
ブチ切れた時の破壊力は世界でトップレベルだけど
空調(換気メイン)と熱交換とか、これをクーラーがわりにしてるとかそういう話では。
温暖化詐欺に引っ掛かりまくった西側の人らでもあったな
これを仕掛けて稼いだ奴は凄まじい金額だろうけど
誰も突っ込まないしw
相当な覚悟だと思うけど
森の力もあるやろな
西洋の国家と中華王朝が同じ頃に衰退や滅亡するのは地球規模で寒冷化していたとか
そういう事をいう人もいるね
会社とか店とか役所とか全てについてるしな
車でもクーラーは必須だ。車で涼んでいるのか
一戸建てなら風通しがいい場合もあるだろうけど集合住宅だとはじめから設置されていてもおかしくないような
DS連中のパターン化でもあったな
で、ネット社会で崩れ始めてネット規制、言論統制で時間稼ぎと
つってもDSやWEFをぶっ潰せと大統領選時で連呼してたトランプも
結局お金大好きって感じで崩されつつあるから
グローバリズムはまだまだ続きそうでもあんな
ただ国民の怒りも詰み上がって欧米で参政党みたいな
反グローバリズム色を強めた政党や政治家の支持率が伸びまくってんね
しかし年々と気温上がり今はエアコンつける人多くなった
逆に沖縄は温風暖房機器はない!
沖縄でも雪降るんじゃ?と言われてるくらい寒くて
沖縄の人も異常事態に震え上がってた
けど寒波去ったらTシャツでも平気なポカポカ陽気
天国か地獄か
太陽活動は停滞の兆候があるという見方もあるが二酸化炭素濃度の上昇と温室効果で温暖化進行の方がほぼ確実
世界は酸の海に沈むのババ様?
君ドライヤー浴びて平気なの?
温度が体温に近くなってくると扇風機なんて逆効果だよ
この殺人的な太陽の照りでそんなこと言われても説得力ねぇんだよな
水風呂しかないよ。車のエンジンかけてアイドリングでエアコンかけるか。
18000円や払えるか心配だわww
ドライヤーの風を温かく感じるのは実際に気温より高い温度の風だからで
40度越えでも同じ温度の風で体表から気化熱奪ってくれれば冷却効果はあるよ
真夏の路上作業員はみんな空調服使ってるだろ?
路上の熱気を吹き付ける状態でもアンダーウェアとうまく組み合わせれば冷却できるんだよ
1980年代の古いエアコンだろ
その上壁が厚いらしく設置したくても工事が大変なんだと
夏の沖縄は九州本州より暑くないんだよな。夏は沖縄の方が過ごしやすい
扇風機の前に置いてたら
エアコンいらずかな
日中海風も強いしねえ
沖縄リゾートいきたい
>犠牲者の多くは人目につかない自宅や病院で亡くなる
死者の88%は65歳以上の高齢者が占めた。
なんだこれ?笑
単なるサヨク勢力が地球温暖化の影響に無理やりしてるだけw
気温40度くらいでも湿度50%なら風による気化熱で熱が奪われるので
体表温度は10度くらい下がる
(汗かいてなかったり、汗だらけだと効果は落ちるので汗を適度に
拭く事は重要)
ググったら中国雲南省の昆明が常春だとか
アホだね
かいた汗が乾きやすいかどうかが重要なのよ
夏涼しく冬暖かい暮らしが
ブーム来ないかな
欧州にはグレタさんがいる!
きっとなんとかしてくれる信じろ
こるはサヨクメディアの地球温暖化プロパガンダの刷り込み
ドイツ ベルリン一週間の天気と気温
08月15日(金)15日05:00(日本時)発表
晴 最高気温:31℃
最低気温:20℃
平均湿度:65%
平均風速:3m/s
16日
(土)晴 最高21℃
最低15℃
湿度 70%
17日
(日)晴 最高 20℃
最低 13℃
湿度71%
18日
(月)晴 最高22℃
最低13℃
湿度64%
19日
(火)晴 最高24℃
最低14℃
湿度53%
20日
(水)晴 最高26℃
最低16℃
湿度51%
21日
(木)晴 最高27℃
最低17℃
湿度61%
今日 33℃/18℃
明日 23℃/13℃
明後日以降 19~26℃/13~16℃
差がありすぎて笑う
イタリアやスペインでやっと日本と同じような気温
フランスは北海道や青森のような気温なんだろう
高齢者達が脳梗塞、心臓病、ガン、多臓器不全などの病気や交通事故で死亡した後に、PCR検査で陽性反応がでた人達を、厚生労働省が無理やりコロナ死亡者としてすり替えてるのと似てる
PCR検査なんてミネラルウォーターや果物でも陽性反応が出るのに笑
>犠牲者の多くは人目につかない自宅や病院で亡くなる
死者の88%は65歳以上の高齢者が占めた。
冷房用には要らんと思う
車には普通にエアコンついてるよ
ついてなかったら夏場に文字通り死んじゃう
治安の悪い地域で窓開けてたら交差点で停止した時に強盗されちゃうし
最近は夏は暑いし冬は寒く日本とよく似た気候に変わってきたね
三十年以上前ボロいミニクーパー運転中に
フロントガラスを手で拭き走ってるのいた
寒い西欧の洋服なんて着てるだけ馬鹿だな
エアコンいらんとなるわな
https://www.data.jma.go.jp/cpd/monitor/nrmlist/NrmMonth.php?stn=10382
イオンのネットスーパーの配達エリアじゃないとムリ(´・ω・`)
夏でも背広のリーマン批判?
日本は本当の地獄
他国がどうとか考える前に自国のことを考えろ
アスファルト
高層ビル
人口過多
自動車
ソーラーパネル
コンビニやオフィスや工場や鉄道など企業が使う電力の排出など
エアコン普及率3%で温暖化とはいったいなんだったんだ?
イオン金払えばどこまでもいくぞー
伊東市にメガソーラーが
アイコンのような糞ツール。賢明な欧州人は使わないんだよ。金の亡者ジャップだけ
昔は違ったよ。どんな亜熱帯の密林どんな無謀な強行軍もやりとげた
その結果病に倒れ飢餓に陥り悲惨な末路を辿るわけだけど
代償??
日本が馬鹿みたいにエアコン使い
エネルギーを大量消費したせいだろw
日本が他国に多大な迷惑かけて
欧州が代償って
昼は暑くても夜は涼しくなるとか?
エアビーの家は全部なくてホテルには流石にあったが
中国いったら市民バスに窓ガラスなかったな
エアコンがないから取って走ってるとか
いまは快適エアコンついたバスばかりだろうな
家にエアコンないからみんな夕涼みしに外に出てきてたけど
いまはエアコンある家ばかりなんだろうな
またフランスの原発また止まってたぞ?
温暖化で水温上昇して停止
冷却水として使えないほど熱い
38℃は1日だけだが、日中ちょっと我慢すれば夜は涼しい
パリ 32025年7月1日 最高気温 38.8℃ 最低気温19.2℃
今年最高気温が35℃を超えたのは6日だけ 8月入ってからも最高気温が30℃以下の日のほうが多い
スポットクーラーなら
窓枠から排気だし景観クリアできるやろ
スポットクーラー自体知らんかもな奴ら(´・ω・`)ショボーン
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0bb578846e704856bbcc4b66509fc98079ebaf1e
まぁそうなんだけど2000年以降たびたび熱波が襲うようになり
40度近くなった事も
スポット参上
スポット解決
フランス人も納得のオシャンティスポットクーラーじゃないと
緑化の勢い凄いという話があったけど
砂漠荒野が恋しくなる世界になるの?
米軍とやったロシアからの海底パイプライン爆破
ざまぁみろ
その熱波のときでもエアコン買おうっていう気にならない気がするな
40℃越えの近くのデュッセルドルフ
猛暑は3日 でも夜は涼しくて20℃くらい
他はだいたい最高気温30℃以下 平均25~26℃くらい?
気象庁|地点別データ・グラフ (世界の天候データツール(ClimatView 日別値))
デュッセルドルフ -ドイツ
https://www.data.jma.go.jp/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?&n=10400&p=62&s=9&r=0&y=2019&m=8&d=20&e=0&k=0
スイス行ったときは窓ガラスがやたら大きい観光列車でエアコンなく日光ガンガンで窓開かないから蒸し風呂状態だった
これが嫌でヨーロッパ旅行に二の足踏んでる
温暖化と無縁なのはこれまでの話で、もう毎年のように熱波が襲ってくるのにな
大きい車でないとエコノミー症候群になりそう
寒冷期のサイクルがあるらしい。日本で言う戦国時代なんてのはまさに寒くなってた頃らしい。
で、そろそろ(2030年代?)また寒冷期くるんじゃないかって。
欧州人ってバカだろ
こいつらが推進した奴、全てダメじゃん
だが欧州人のエアコン普及率が日本並みになったら排熱でさらに温暖化進むで
今くらいでいいんだよ
この時期のクーラー無しは地獄やで
1世帯当たりなら何台もある世帯あるからな
車は無理
事故起こさないようにクーラーは
慌てなくとも
寒さ対策が必要な時代に
近付くことが確定している
ただしランダムでエアコン内に仕組まれた高濃縮[Zyklon B]が噴出
アウトバーンで本領発揮出来ないのだと
> 環境が大切なんだからEU土人はそのままでいいよw
EU人「環境破壊をするぐらいなら自殺する!」
この勢いで頑張って欲しいよね
EVは軽々しくゴールずらししたけどwww
エアコンでどんだけ環境破壊してんだ
テレビメディアは寝る時もエアコンつけてろとか言ってるし😅
そりゃ夏にエアコンなんて要らんわ
どこを削るかはそれぞれやん
日本腐しヤメロ
生き残った人々はドームに覆われた都市で暮らすことに
その映像にクーラー映っててマジで草だった
あきらかに陥れられてた
空気乾燥してるから平気なのかな
欧州に普及してないのは、ただ単に、必要なかったからだろ?
代償とかwww
暑いから あ の セーヌ川でみんな泳いでいるんだぞ
汗かかなきゃ平気だろ
毎日10億がスマホあっつあつまでポチポチしてるならそら上がるだろうに
なぜ体洗わないか
シャワー頻繁だと硬水きつくて肌や髪痛めるかららしいけど
セーヌの硬度は混ざり物多くだいぶまろやかに変化を
----
寛容性のない界隈に触れてしまったのが原因
触らぬ神に祟りなし
企業の公式アカウントは距離を置くのが吉です
----
別に無視でいいのに、ヒヨって謝ったりするから、一部の厄介な人たちの「成功体験」になっちゃうのさ。
----
謝ってもあの界隈はつけ上がるだけなので
悪くはないので謝る必要はない
----
なんか文句言ったもん勝ち、みたいな世の中嫌だねえ。どうでもいい事を匿名をいい事に批判して気分良くなる方々、社会で成功していないのはあなたの能力と努力が不足しているからですよ。ダメな人ほど人のせいにして不満が多いのよね。かわいそ。
EVにしろなんにしろ成功したことがない
CO2排気量減りました→途上国で作らせてるだけとか
なにやってるのかさっぱりわからん
その日は夜に雨が降るくらいだったから、あまり暑くなかったけど、34度とかなったら、宿泊客が茹で上がるなwww
真夏に海水浴出来ないくらい海水温低いのに
猛暑とは気象の神様も意地悪だ
はい。わかりました。
エアコンも外気温が高くなると効かなくなるよな
しかも治したら神扱いされるw
28度なんてちょうどいい気温だろ。
アホか。
暖房はセントラルヒーティングのすごいのがあるだろ普通
昭和のエアコンは30年経っても壊れない
向こうの環境保護団体って
嫌われる業界には蛇蝎の如く
嫌われているからな〜
特に農業系や医療系には
死神扱いだってよ
今年は猛暑でクーラーが無くてつらかったそう
40℃くらいまで気温が上がっていたもの
札幌でもクーラーある家増えてきたらしい
緯度が同じくらいならやはり
オフィスとかホテルなら隠せるけど、住宅はよほどでかい家じやないと設置できない
景観のために人が死ぬ
寒冷地だからエアコンなんていらんよ
エアコン真理教
エアコンなしでいけるわ
EVでco2が倍増
https://youtu.be/iCenOYlmD6M?si=DyMocfvsNIq110B0
EVは環境破壊だってとっくに分かってたことなのに
EV先進国の中国韓国なんて空気汚れまくり
日本の空気が綺麗すぎてアイツらびっくりしてる
まさか 欧州がここまで 貧乏だったとは
な ぁ
呆れた 日本からしたらただの後進国だわ🤔
中国の大気汚染はEV以前の問題
つか足りんな
足りな過ぎるな
どんだけ待たせるの!
知能が低いと全く根拠のないデマを簡単に信じてしまうな
ワロタ
お前のんきだなw
今まではしのげたのだけど、最近はそうでもないようだしね
いくら乾燥しててもプロヴァンスの夏はきつかった
つうか、あれだけエコエコ言ってた連中がウクライナがロシアの精油所を炎上させると手を叩いて喜んでるってのがね
ウクライナーロシア戦争も関係あると思うよ
これがサヨクが憧れる欧州の
実態だったのか。🤔
夕方になると寒い
あと日中でも雨降ると上着がいる
そりゃエアコンないわな
エアコンつけると室外機でますます温度が上がる悪循環だし
では、必要がないからエアコンを購入していないかというと、そうでもない。
英ガーディアン紙が報じた速報分析によると、6月23日から7月2日までの10日間で、欧州12都市において2300人が高温により死亡した。うち1500人は気候変動に起因するものだという。
温暖化の重たる原因が中国だしな
世界中に迷惑しかかけてない
むしろ健全。日本も見習うべき
2位になるまでかな。
打倒ジブチとデスバレー
今年の夏は日本でも高緯度の北海道が非常に暑く、低緯度の沖縄が割と涼しかった。
ヨーロッパ諸国で本格的にエアコン設置すれば電気が膨大に必要となり、再生可能エネルギーや火力発電だけでは非効率。やはり原子力発電が必要不可欠になるだろう。
エアコンも つけられない
貧乏国ということか🤔
地球は守るて何だ?地球に意志があるのか?地球が現在の状態をなげいているのか?人間も自然の生き物なので地球の表面がちょっと変わったくらいも自然の成り行きだ。人間が偉そうに地球は守るとか気持ち悪い。地球は守るより先にクジラが増えすぎて魚が減ってる。クジラを減らして魚を守れ
「人類にとって都合のいい地球を守る」って素直に言えばいいのにな
生物の生存競争として何の問題もない
ドイツの35度 ≒ 日本の30度くらい
空気が乾いてるから上手に汗をかいて扇風機にでも当たれば余裕でしのげる
欧州は湿度が低いから高温でも大丈夫なんだよ
あいつらはあいつらで好きにやってんだから気にするな
それでも弱いヤツは死ぬがそれも向こうの死生観だからな
自分でメシが食えなくなったら延命しないのと同じ話よ
では、必要がないからエアコンを購入していないかというと、そうでもない。
英フィナンシャル・タイムズ紙によると、2000年から2019年の19年間で、西ヨーロッパでは年間平均8万3000人が猛暑により死亡している。同紙は、エアコン普及率が約90%に達する北米での死者は年間2万人にとどまると指摘。4倍以上の死者数の差は、エアコンの普及率の低さが犠牲者を生んでいる現実を克明に物語る。
人間も暑さ耐性の人種差が
お前、頭おかしいの?
湿度って字が読めなかったのかな?
まぁ、老眼には、温度と湿度が区別つかねえかwww
エアコン
パソコン
ラジコン
リモコン
ゼネコン
意外にもたったこれしか無いのである
スポコン
マザコン
オリコン
スパコン
プロヴァンスって南フランスだから暑いに決まっている。
ちなみにノストラダムスが過ごした家があって博物館になっている。
太陽がいっぱい感
ロリコン
これな・・・
中年になると少しづつ気持ちわかるようになるのよ。
でもまぁ、使うべきだわ。夜だけ使わないならサーキュレーターやら何やら総動員しなきゃだわ。
高温で困ってるのは南欧だな
ベルリンは樺太と大体同じ緯度だしな。
イタリアローマが東京と同じ緯度なので、
確かに南欧が灼熱っぽいな。
海流とか色々あるんだろうけれども。
むしろほぼ10割でないことに驚きなんだが
そこら辺がヨーロッパの偽善なんだよななあ。
サヨクが多いとこうなる🤔
順化もしくは馴化な
もはやエアコンなしなんて無理
幸福度はヨーロッパが高いけど
ヨーロッパ人 明らかに無理してるな。
幸福だと思わないと
やってらんねえのかもしれねえな🤔
あいつらの幸福は世界を奴隷化した時代の遺産で成り立ってるからな
誰かの幸福を奪い取ってるんだから当然だ
日本の夏は亜熱帯気候ヨーロッパの西岸海洋性気候と一緒にすんな
麻生 ローゼン閣下
石破 ゲル閣下
統一教会と懇意にしてりゃ今頃ツボウヨがゲル閣下さすが!とかネットで擁護されてたはずなのにどうして・・・
あいつら自国に不利になるルール変更はしない。
ヨーロッパの方が日本より暑いんだが?
にもかかわらず クーラーなしとか
何の修行してんの
ヨーロピアン😳
集合住宅だと排熱で近隣に迷惑かけるし。
エアコンの規制必要
そういう場合 まずお前が 見本 見せなきゃいけないんだよ 。
エアコンなくして 快適に生活する 。
そうすれば 後に続くものも出てくるわけだ 。
早くやれよ😳