【国際】ドイツの「エアコン普及率」は3%、イギリスは5%…"環境優等生の欧州"が酷暑で支払う大きすぎる代償アーカイブ最終更新 2025/08/18 14:541.TUBASA ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/19e4fbd9a210b8ddd3d4af359728977ef9f6a92e2025/08/15 12:24:36267すべて|最新の50件218.名無しさんAmzNV発電量の問題もあるから皆でエアコン買えば解決ってわけでもないよなぁ2025/08/16 03:32:59219.名無しさんbPSWCさすがに北極圏は寒いが、緯度の高さだけでは暑さは中々分からない。地形や海流など複雑な要因が関係している。今年の夏は日本でも高緯度の北海道が非常に暑く、低緯度の沖縄が割と涼しかった。ヨーロッパ諸国で本格的にエアコン設置すれば電気が膨大に必要となり、再生可能エネルギーや火力発電だけでは非効率。やはり原子力発電が必要不可欠になるだろう。2025/08/16 04:52:17220.名無しさんaQz4Bダイキンはガッチリ稼いでいますw2025/08/16 06:00:32221.名無しさんMWPXnサヨク憧れのヨーロッパの実態はエアコンも つけられない貧乏国ということか🤔2025/08/16 09:39:57222.名無しさんuerGL>>194地球は守るて何だ?地球に意志があるのか?地球が現在の状態をなげいているのか?人間も自然の生き物なので地球の表面がちょっと変わったくらいも自然の成り行きだ。人間が偉そうに地球は守るとか気持ち悪い。地球は守るより先にクジラが増えすぎて魚が減ってる。クジラを減らして魚を守れ2025/08/16 09:54:34223.名無しさんObSDA>>222「人類にとって都合のいい地球を守る」って素直に言えばいいのにな生物の生存競争として何の問題もない2025/08/16 10:00:01224.名無しさんsnPL9知恵のヨーロッパ!2025/08/16 10:00:13225.名無しさん8rGR1エコエコアサラク2025/08/16 10:09:10226.名無しさんWhgp6熱波とか言っても低湿度だからなwドイツの35度 ≒ 日本の30度くらい空気が乾いてるから上手に汗をかいて扇風機にでも当たれば余裕でしのげる2025/08/16 10:16:26227.名無しさんl1OAoエアコンを売り込むチャンスじゃん2025/08/16 10:23:08228.名無しさんisidFいい事じゃないかエアコンは温暖化の原因だよ、さすが欧州わかっていらっしゃるw2025/08/16 10:31:04229.名無しさんWa71Q>>1欧州は湿度が低いから高温でも大丈夫なんだよあいつらはあいつらで好きにやってんだから気にするなそれでも弱いヤツは死ぬがそれも向こうの死生観だからな自分でメシが食えなくなったら延命しないのと同じ話よ2025/08/16 10:31:05230.名無しさんhbHGH米CNNは、アメリカの住宅でも約90%がエアコンを備えているのに対し、欧州全体では約20%にとどまっていると報道。国別では特に欧州北部の国々で普及率が低く、イギリスはわずか5%であり、しかもその多くはポータブル型だという。ドイツに至っては3%と低い。フランスでは25%、イタリアとスペインでは40%など、温暖な南部では比較的高い普及率となっているものの、それでも半数に満たない。では、必要がないからエアコンを購入していないかというと、そうでもない。英フィナンシャル・タイムズ紙によると、2000年から2019年の19年間で、西ヨーロッパでは年間平均8万3000人が猛暑により死亡している。同紙は、エアコン普及率が約90%に達する北米での死者は年間2万人にとどまると指摘。4倍以上の死者数の差は、エアコンの普及率の低さが犠牲者を生んでいる現実を克明に物語る。2025/08/16 10:56:05231.名無しさんCix3O魚とか人の体温で火傷するし人間も暑さ耐性の人種差が2025/08/16 10:58:45232.名無しさんhRYqHばかだねえ クーラー無しに現代人が夏を生きられない2025/08/16 11:00:00233.名無しさんliVzN冷風扇でいいじゃないか2025/08/16 11:02:09234.名無しさんgIMee>>40お前、頭おかしいの?湿度って字が読めなかったのかな?まぁ、老眼には、温度と湿度が区別つかねえかwww2025/08/16 11:23:56235.名無しさんvxvos温暖化を体を張って貢献してんのか2025/08/16 11:41:18236.名無しさんo9Akd◯◯コンというカタカナ四文字言葉は下記の通りエアコンパソコンラジコンリモコンゼネコン意外にもたったこれしか無いのである2025/08/16 11:51:21237.名無しさん2BExo京都はフランス見習えよ、景観を考慮してエアコンの設置を禁止してるんだぞ2025/08/16 12:03:02238.名無しさん8rGR1ツアコンのオレもこれには五里霧中2025/08/16 12:21:53239.名無しさんW6Htlシネコンスポコンマザコンオリコンスパコン2025/08/16 12:23:48240.名無しさん3Q07Uホンコン2025/08/16 12:31:05241.名無しさんdLUzo>>207プロヴァンスって南フランスだから暑いに決まっている。ちなみにノストラダムスが過ごした家があって博物館になっている。2025/08/16 12:45:54242.名無しさんCix3Oフランスの暑さといえば太陽がいっぱい感2025/08/16 13:34:03243.名無しさんCy8Ou>>236ロリコン2025/08/16 14:06:18244.名無しさん9VUeC>>213これな・・・中年になると少しづつ気持ちわかるようになるのよ。でもまぁ、使うべきだわ。夜だけ使わないならサーキュレーターやら何やら総動員しなきゃだわ。2025/08/16 14:41:19245.名無しさんVlB4Yこのところベルリンとか最高気温25度前後だしいらんだろ高温で困ってるのは南欧だな2025/08/16 18:36:35246.名無しさんW6Htlこの時期のベルリンは赤い雨が降るから嫌です2025/08/16 18:37:54247.名無しさんvlGlUたとえ人間が死んでも環境は守る。その意気込みがすごい。死ぬのは貧乏人だけどね。2025/08/16 18:48:34248.名無しさんtvFIG>>245ベルリンは樺太と大体同じ緯度だしな。イタリアローマが東京と同じ緯度なので、確かに南欧が灼熱っぽいな。海流とか色々あるんだろうけれども。2025/08/16 19:16:01249.名無しさんSRmtD>>3むしろほぼ10割でないことに驚きなんだが2025/08/16 20:33:33250.名無しさんMWPXn>>247そこら辺がヨーロッパの偽善なんだよななあ。 サヨクが多いとこうなる🤔2025/08/16 20:37:43251.名無しさんkruP7暑熱循慣しないから2025/08/16 21:07:35252.名無しさんCy8Ou>>251順化もしくは馴化な2025/08/16 21:14:16253.名無しさんiFTTk俺の自宅や実家には各部屋にエアコンあるもはやエアコンなしなんて無理2025/08/17 03:09:40254.名無しさんAC4u3>>253幸福度はヨーロッパが高いけどヨーロッパ人 明らかに無理してるな。幸福だと思わないとやってらんねえのかもしれねえな🤔2025/08/17 08:58:46255.名無しさんP69lI>>254あいつらの幸福は世界を奴隷化した時代の遺産で成り立ってるからな誰かの幸福を奪い取ってるんだから当然だ2025/08/17 09:39:33256.名無しさんIHxBDドイツの科学力は世界一ィィィィィィィィィ(嘘、半分以上はユダヤ人から提供2025/08/17 10:33:39257.名無しさんhbCyw>>1日本の夏は亜熱帯気候ヨーロッパの西岸海洋性気候と一緒にすんな2025/08/17 12:20:08258.名無しさんgmOvgハイハイ死ねよ豚2025/08/17 12:27:53259.名無しさんlW2l4そもそも日本と気候が違うから比較なんて無意味2025/08/17 12:33:54260.名無しさんLsCkU安倍 安倍ちゃん麻生 ローゼン閣下石破 ゲル閣下統一教会と懇意にしてりゃ今頃ツボウヨがゲル閣下さすが!とかネットで擁護されてたはずなのにどうして・・・2025/08/17 15:46:19261.名無しさんO9aREそりゃエアコン設置の規制緩和したら、日本製のエアコンが大量流入するからな。あいつら自国に不利になるルール変更はしない。2025/08/17 20:57:03262.名無しさん9eZYUヨーロッパだと室外機は外見気にしすぎて白禁止とか目立たない所に押し込めてエアコンの効率悪くしたりとかやらかしそう2025/08/18 00:37:01263.名無しさんHueMc>>2612025/08/18 00:46:26264.名無しさんMxTWSニホンセイイチバン2025/08/18 02:41:37265.名無しさん0I7tk>>257ヨーロッパの方が日本より暑いんだが?にもかかわらず クーラーなしとか何の修行してんのヨーロピアン😳2025/08/18 07:19:42266.名無しさんGnsGxエアコンが必要な日本、最悪だな集合住宅だと排熱で近隣に迷惑かけるし。エアコンの規制必要2025/08/18 07:45:41267.名無しさん0I7tk>>266そういう場合 まずお前が 見本 見せなきゃいけないんだよ 。エアコンなくして 快適に生活する 。そうすれば 後に続くものも出てくるわけだ 。早くやれよ😳2025/08/18 14:54:46
【社会】「お前らなめられてるんだから気合入れろよ」バイク15台で蛇行・信号無視…「川口ドラゴン」22人摘発 暴走行為させた疑いで34歳暴力団組員逮捕ニュース速報+391268.22025/09/30 13:12:59
【ステマか・小泉進次郎氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも】「進次郎ならできる」 「小泉決まり」 「日本は託した!」 「総理になれ!」 「お米ありがとう」ニュース速報+580696.62025/09/30 13:10:41
【作家・雨宮処凛】日本人ファーストという言葉が登場して、わずか3カ月、日本人のタガが外れた、半年後、1年後、5年後はいったいどうなっているのだろう、そう思うと、目の前が暗くなってくるニュース速報+5855872025/09/30 13:05:18
今年の夏は日本でも高緯度の北海道が非常に暑く、低緯度の沖縄が割と涼しかった。
ヨーロッパ諸国で本格的にエアコン設置すれば電気が膨大に必要となり、再生可能エネルギーや火力発電だけでは非効率。やはり原子力発電が必要不可欠になるだろう。
エアコンも つけられない
貧乏国ということか🤔
地球は守るて何だ?地球に意志があるのか?地球が現在の状態をなげいているのか?人間も自然の生き物なので地球の表面がちょっと変わったくらいも自然の成り行きだ。人間が偉そうに地球は守るとか気持ち悪い。地球は守るより先にクジラが増えすぎて魚が減ってる。クジラを減らして魚を守れ
「人類にとって都合のいい地球を守る」って素直に言えばいいのにな
生物の生存競争として何の問題もない
ドイツの35度 ≒ 日本の30度くらい
空気が乾いてるから上手に汗をかいて扇風機にでも当たれば余裕でしのげる
欧州は湿度が低いから高温でも大丈夫なんだよ
あいつらはあいつらで好きにやってんだから気にするな
それでも弱いヤツは死ぬがそれも向こうの死生観だからな
自分でメシが食えなくなったら延命しないのと同じ話よ
では、必要がないからエアコンを購入していないかというと、そうでもない。
英フィナンシャル・タイムズ紙によると、2000年から2019年の19年間で、西ヨーロッパでは年間平均8万3000人が猛暑により死亡している。同紙は、エアコン普及率が約90%に達する北米での死者は年間2万人にとどまると指摘。4倍以上の死者数の差は、エアコンの普及率の低さが犠牲者を生んでいる現実を克明に物語る。
人間も暑さ耐性の人種差が
お前、頭おかしいの?
湿度って字が読めなかったのかな?
まぁ、老眼には、温度と湿度が区別つかねえかwww
エアコン
パソコン
ラジコン
リモコン
ゼネコン
意外にもたったこれしか無いのである
スポコン
マザコン
オリコン
スパコン
プロヴァンスって南フランスだから暑いに決まっている。
ちなみにノストラダムスが過ごした家があって博物館になっている。
太陽がいっぱい感
ロリコン
これな・・・
中年になると少しづつ気持ちわかるようになるのよ。
でもまぁ、使うべきだわ。夜だけ使わないならサーキュレーターやら何やら総動員しなきゃだわ。
高温で困ってるのは南欧だな
ベルリンは樺太と大体同じ緯度だしな。
イタリアローマが東京と同じ緯度なので、
確かに南欧が灼熱っぽいな。
海流とか色々あるんだろうけれども。
むしろほぼ10割でないことに驚きなんだが
そこら辺がヨーロッパの偽善なんだよななあ。
サヨクが多いとこうなる🤔
順化もしくは馴化な
もはやエアコンなしなんて無理
幸福度はヨーロッパが高いけど
ヨーロッパ人 明らかに無理してるな。
幸福だと思わないと
やってらんねえのかもしれねえな🤔
あいつらの幸福は世界を奴隷化した時代の遺産で成り立ってるからな
誰かの幸福を奪い取ってるんだから当然だ
日本の夏は亜熱帯気候ヨーロッパの西岸海洋性気候と一緒にすんな
麻生 ローゼン閣下
石破 ゲル閣下
統一教会と懇意にしてりゃ今頃ツボウヨがゲル閣下さすが!とかネットで擁護されてたはずなのにどうして・・・
あいつら自国に不利になるルール変更はしない。
ヨーロッパの方が日本より暑いんだが?
にもかかわらず クーラーなしとか
何の修行してんの
ヨーロピアン😳
集合住宅だと排熱で近隣に迷惑かけるし。
エアコンの規制必要
そういう場合 まずお前が 見本 見せなきゃいけないんだよ 。
エアコンなくして 快適に生活する 。
そうすれば 後に続くものも出てくるわけだ 。
早くやれよ😳