【経済】ヤマト運輸、宅急便3.5%値上げ「人手不足が深刻化」アーカイブ最終更新 2025/05/06 22:101.KOU ★???ヤマト運輸は1日、宅急便の送料を10月に全体で約3.5%引き上げると発表した。3辺の合計が100センチ超から200センチ以内の中型から大型の荷物のほか、ゴルフバッグとスキー用具が対象になる。物価上昇や物流業界の人手不足が深刻化している状況を踏まえ、従業員や委託先の待遇を改善し、配送網の維持につなげる。3辺の合計が120センチ以内の荷物をヤマトが定める同一エリアに送る場合、現在の1850円が2040円続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/63f3e8f8ed00ed0232e0c2d56f5bafd91a09c88e2025/05/01 23:14:16267すべて|最新の50件218.名無しさんyiDrT>>114「まとめて送る」チック欄があるといいのにな。1個でも早く届けるのが親切じゃないんだよな。受け取るのも手間なんだから。午前中1個来て、午後1個来たときには、苦笑するしかなかった。まとめて1個にして送れ!2025/05/02 11:29:36219.名無しさんyTtkk思うんだけど送料と人手不足になんの関係が?2025/05/02 11:34:11220.名無しさんyTtkk>>17でっかいポストを買えってことだよ2025/05/02 11:35:19221.名無しさんb1V40>>67上がるわけ無いじゃん実質賃金30年前の半分なのに笑この国は外資に乗っ取られたんだよ2025/05/02 12:07:20222.名無しさんXP5cd労働分配率の低い企業に増税待ったなし2025/05/02 12:19:05223.名無しさんUXg6x社員クビにしてタイミー入れてるって話聞いたけど。人件費減ってんのに値上げしちゃうの?2025/05/02 12:24:12224.名無しさんZauMaアマゾンの荷物がほぼアマゾンの配達員になってるヤマトはもう必要ないかも2025/05/02 12:25:55225.名無しさん8hYqE氷河期世代を雇えばいいんでは?2025/05/02 12:26:57226.名無しさんfsdUx>>225氷河期は何でも屋じゃないぞ務まるならとっくに就職してるだろ2025/05/02 12:29:35227.名無しさんKHQYj>>225氷河期は疲れる仕事はしないよ2025/05/02 12:29:35228.名無しさん4c0BO移民が増えれば日本人の賃金は10%になる2025/05/02 12:44:33229.名無しさんLKafT100cmまでは据え置きで賃金上げられるのか、2025/05/02 12:52:16230.名無しさんjJwP7最近ヤマトでも委託みたいな奴が来るんだけど質が悪くて困ってる2025/05/02 13:16:14231.名無しさんs5kAg以前大量に解雇しなかったか?人手不足ってw2025/05/02 13:21:14232.名無しさん1dLBkスイッチ2どうすんたよ、、2025/05/02 13:29:21233.名無しさんnE55j>>223通常のバイト代+タイミーピンハネ分なんで高いぞ2025/05/02 13:48:34234.名無しさんuHweR>>105公務員=身分保障郵便屋≒身分保障ない公務員* 配達ある、ある程度目標数値もある公務員らクズみたく高給なんだろか?(役人=クズな)2025/05/02 14:15:25235.名無しさんDKWSe>>230ヤマトの質が下がってるから相手も質をさげて対応してるだけでしょヤマトがオワコンなんだよさっさと気が付きなよ2025/05/02 14:42:23236.名無しさんQ2wCz>>4アマゾン高くなったよねアリエクで探してから買ってるわ2025/05/02 15:01:17237.名無しさんdKwAs>>1消費税って本来は買った側でなく「売った側が払う税金」だ。そこを間違えるな何故カネ払って商品を買った人が更に税金を払う必要があるのか。これも法人税優遇と同じだ。【企業は法人税と消費税で二重に優遇されている!!】気づけよ日本人!!!目を覚ませ!!!!2025/05/02 16:17:54238.名無しさん4JjHX>>237労働しないで銭を稼げる資産家様かな?2025/05/02 16:21:28239.名無しさんYA6SQ数々の非道を行い人心を完全に失った潰れるだろう2025/05/02 16:33:06240.名無しさんly7q9>>203マジかよ…友人は東北だけど国立高校ーそれなりの大卒だぞ…2025/05/02 16:43:09241.名無しさんrdgV6これamazonのせいだろこまごまとしたもんまとめて注文してもバラバラに送られてくるし2025/05/02 16:46:03242.名無しさんksJwT>>44地域によるかもしれないけど佐川が特に酷い勝手に再配達しに持ち出して、配送センターに受け取りに出向いたら荷物無くて受け取れないことざらヤマトはドライバーの質が高いと思う雪国だけど、スタックした車を見て近くのコンビニに車停めて救助活動してた2025/05/02 16:46:16243.名無しさんU9ibvヤマトってカスタマーで稼いでるだろ?混み合ってますしばらくお待ち下さいの音で20秒10円も取られる2025/05/02 19:01:06244.名無しさんDKWSe>>242わかってないないくらドライバーが良くても心臓部である仕分けセンターがおかしくなってんだわ。おまえの荷物はタイミーと外国人が振り分けてんのやがてそれはドライバーの質の低下にもなるんだよ。おまえが見たのは最後のヤマト従業員かもな2025/05/02 19:08:15245.名無しさんodwuz荷主に直接電話なりメールした方がいいんだよヤマトや佐川なんか相手にしてもろくなことない特に佐川のコールセンターは糞嫌がらせのスパムメールが急増したし携帯にもおかしなショートメールや不審な電話が掛り出したわ絶対にコールセンターで働いてる奴らはろくなもんじゃない2025/05/02 19:10:09246.名無しさんAbkamヤマトのドライバーより佐川や郵政のほうがメチャクチャだよ。2025/05/02 22:42:20247.名無しさんAbkam>>231解雇は郵政に業務委託した時に溢れたドライバー。主にネコポス配達員。でも郵政と決裂したんで人員不足。2025/05/02 22:44:58248.名無しさんiJoQM店頭やコンビニ受取をもっと緩和すればいい。2025/05/03 00:18:25249.名無しさんJIW6Tたけーんだな小さいダンボールの箱で700円でかいダンボールで1200円 ほどかと思ってたそんで重量あるものだと多少の割り増しがあるかもって認識だったよ2025/05/03 00:24:52250.名無しさん9yXjTまた値上げかよおかわりってか甘えるな2025/05/03 01:32:37251.名無しさん9yXjTヤマトのドライバーよく路肩で止まって休んでるよな2025/05/03 01:34:44252.名無しさん3xpyP最近は佐川よりヤマトのドライバーの方が運転荒い2025/05/03 01:36:08253.名無しさんqyzRq>>252無灯火で交差点にノンブレーキで突っ込んできた時は死ぬかと思ったぞ2025/05/03 03:29:46254.名無しさんjuy3f>>27それだけ時間指定は悪ってことw2025/05/03 06:20:59255.名無しさんvkCoA>>17雨に濡れない所で指定場所配達の届け出だせうっかり忘れない限りは置いていく2025/05/03 08:47:38256.名無しさんk9G00ヤマトの配達員なんてハロワにいるおっさん全員雇えばいいだろがw2025/05/03 08:51:02257.名無しさんMgARd大量首切りで人手不足永年勤続の昇給をリセットしコストカット2025/05/03 10:07:55258.名無しさんDlBpTその値上げは果たして現場に還元されるのだろうか?自民党システムだったら中抜きまくってほぼ変わらないのだがw2025/05/03 10:30:25259.名無しさんhODKZもう頼まないとか言う奴は自分の足で運べばいいわw2025/05/03 13:07:11260.名無しさんJU5od>>259全部送料無料サイトに頼めばいい話個人的には送らなければいいだけ荷物高騰を一般人のせいにするくせに、アマゾンのようなサイトには何もできないクソヤマトだから言われんだよ、いいからアマゾンの仕事を拒否してみろよ2025/05/03 13:33:00261.名無しさん7YBba初期の時点でAmazonから離脱した佐川の賢さすごいよね。あの判断は本当に正しかった。しがみついたヤマトは今や巨額赤字(笑)佐川男子は本当にかっこええわ2025/05/03 15:10:52262.名無しさんqskgyAmazonflexは、まだ1個80円なの?2025/05/03 15:39:09263.名無しさんK6kaO>>241各地の倉庫から別々に発送してるんだからそれは仕方ない。2025/05/04 07:52:57264.名無しさんBEKyQ配達業なんて中卒でもできるから給料さえ上げれば大丈夫だろ2025/05/04 10:53:03265.名無しさんUefkQ大変な中。いつもありがとうございます。2025/05/06 01:00:57266.名無しさんPkAlf>>265給料を受け取って仕事をしてるだけでことさら特別な善意や無償でのボランティアをやってるのとは違うけどね2025/05/06 01:04:56267.名無しさんoyRlZ>>17紙袋に 『〒』 マークを大きく書いて、それをドアノブに下げておけば、郵便ポストと同じように扱ってくれるまぁ支店によって差はあるが2025/05/06 22:10:12
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+3061187.42025/08/24 02:35:11
「ヤクルトレディ」の面接を受けたら、パートではなく「個人事業主」と言われた! 扶養内で働けるそうですが、パートとどう違うのでしょうか?ニュース速報+167531.42025/08/24 02:41:51
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+359512.42025/08/24 02:45:24
3辺の合計が120センチ以内の荷物をヤマトが定める同一エリアに送る場合、現在の1850円が2040円
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f3e8f8ed00ed0232e0c2d56f5bafd91a09c88e
「まとめて送る」チック欄があるといいのにな。
1個でも早く届けるのが親切じゃないんだよな。
受け取るのも手間なんだから。
午前中1個来て、午後1個来たときには、苦笑するしかなかった。
まとめて1個にして送れ!
送料と人手不足になんの関係が?
でっかいポストを買えってことだよ
上がるわけ無いじゃん
実質賃金30年前の半分なのに笑
この国は外資に乗っ取られたんだよ
ヤマトはもう必要ないかも
氷河期は何でも屋じゃないぞ
務まるならとっくに就職してるだろ
氷河期は疲れる仕事はしないよ
通常のバイト代+タイミーピンハネ分なんで高いぞ
公務員=身分保障
郵便屋≒身分保障ない公務員
* 配達ある、ある程度目標数値もある公務員ら
クズみたく高給なんだろか?
(役人=クズな)
ヤマトの質が下がってるから相手も質をさげて対応してるだけでしょ
ヤマトがオワコンなんだよさっさと気が付きなよ
アマゾン高くなったよね
アリエクで探してから買ってるわ
消費税って本来は買った側でなく「売った側が払う税金」だ。
そこを間違えるな
何故カネ払って商品を買った人が更に税金を払う必要があるのか。
これも法人税優遇と同じだ。
【企業は法人税と消費税で二重に優遇されている!!】
気づけよ日本人!!!目を覚ませ!!!!
労働しないで銭を稼げる資産家様かな?
潰れるだろう
マジかよ…友人は東北だけど国立高校ーそれなりの大卒だぞ…
こまごまとしたもんまとめて注文してもバラバラに送られてくるし
地域によるかもしれないけど佐川が特に酷い
勝手に再配達しに持ち出して、配送センターに受け取りに出向いたら荷物無くて受け取れないことざら
ヤマトはドライバーの質が高いと思う
雪国だけど、スタックした車を見て近くのコンビニに車停めて救助活動してた
混み合ってますしばらくお待ち下さいの音で20秒10円も取られる
わかってないないくらドライバーが良くても心臓部である仕分けセンターがおかしくなってんだわ。おまえの荷物はタイミーと外国人が振り分けてんの
やがてそれはドライバーの質の低下にもなるんだよ。おまえが見たのは最後のヤマト従業員かもな
ヤマトや佐川なんか相手にしてもろくなことない
特に佐川のコールセンターは糞
嫌がらせのスパムメールが急増したし
携帯にもおかしなショートメールや不審な電話が
掛り出したわ
絶対にコールセンターで働いてる奴らはろくなもんじゃない
解雇は郵政に業務委託した時に溢れたドライバー。
主にネコポス配達員。でも郵政と決裂したんで人員不足。
小さいダンボールの箱で700円
でかいダンボールで1200円 ほどかと思ってた
そんで重量あるものだと多少の割り増しがあるかもって認識だったよ
おかわりってか
甘えるな
無灯火で交差点にノンブレーキで突っ込んできた時は死ぬかと思ったぞ
それだけ時間指定は悪ってことw
雨に濡れない所で指定場所配達の届け出だせ
うっかり忘れない限りは置いていく
永年勤続の昇給をリセットし
コストカット
自民党システムだったら中抜きまくってほぼ変わらないのだがw
全部送料無料サイトに頼めばいい話
個人的には送らなければいいだけ
荷物高騰を一般人のせいにするくせに、アマゾンのようなサイトには何もできないクソヤマト
だから言われんだよ、いいからアマゾンの仕事を拒否してみろよ
あの判断は本当に正しかった。しがみついたヤマトは今や巨額赤字(笑)佐川男子は本当にかっこええわ
各地の倉庫から別々に発送してるんだからそれは仕方ない。
給料を受け取って仕事をしてるだけでことさら特別な善意や無償でのボランティアをやってるのとは違うけどね
紙袋に 『〒』 マークを大きく書いて、それをドアノブに下げておけば、郵便ポストと同じように扱ってくれる
まぁ支店によって差はあるが