【生活が苦しい】“就職氷河期世代” 実情を取材 非正規・年金不安・低賃金・・・これまで以上の“氷河期世代対策”が今、求められていますアーカイブ最終更新 2025/05/09 00:371.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9a42fe15133f7c9e9e88795a63a914e4d8ad60f52025/04/25 22:00:07346すべて|最新の50件297.名無しさんvOIJ0>>294中国人がどっと流れ着いてるからな彼らを新しい日本人として国籍を即席発行していくし彼らに希望を託してるようなので氷河期なんてもう用無しなんですよこんな国に貢献とかしなくていいし放っておこうぜ2025/04/28 07:13:59298.名無しさんQFgaO公務員氷河期まで年齢制限なしとかにはしないんだな2025/04/28 08:28:42299.名無しさん8YCKE氷河期なんて来られても使い道ないし2025/04/28 08:42:39300.名無しさんYKgdq氷河期世代ももう50歳前後だし肉体労働も無理、新しい仕事は簡単なものしか覚えられないだろうからスーパーのレジ打ちとかどうだ?いちおう正社員にして定年まで平店員2025/04/28 08:47:37301.名無しさんTkLeb>>298氷河期無職は使えないから2025/04/28 10:58:06302.名無しさんxF5g1>>299移民という新しい日本人を積極採用した方がよっぽどマシだもんなどんどん採用すべき2025/04/28 11:19:11303.名無しさんgyTtW>>29140代の管理職公務員だが、今さら落ちこぼれ氷河期なんていらねえよ。いくら公務員の倍率下がったっていってもまだまだ数倍の倍率はあるからな。この安定の身分と待遇のパイを、これからの若い世代から奪ってどうするんだよ。氷河期はもはや結婚、出産できねえのに2025/04/28 12:01:23304.名無しさんgyTtWまあ、本当に氷河期を公務員に採用するなら倍率が1倍を切って、介護みたいに人が本当にいなくなったら埋め合わせで採用すればいい。2025/04/28 12:04:57305.名無しさんAXyab当然の権利を行使するだけでいい数の暴力で国に負担を掛けるのみ2025/04/28 14:14:34306.名無しさんAYarTこれからの時代マッサージ師が引く手あまたの需要あり2025/04/28 14:44:10307.名無しさんaiJ4E>>303役所でやってるシルバー人材センターに氷河期ニートも入れてあげればいいじゃん。この人たち公務員になりたいって言ってるし、これで解決だよ。早くコドオジ達は作業着に着替えて国道に捨ててあるションベン入りペットボトルを回収してこい。月給は破格の15万だ。2025/04/28 14:52:33308.名無しさんFsUBO>>307シルバー人材センターは自営扱いな自営なんて底辺歴30年オーバーのおっさんにできるわきゃねえだろ2025/04/28 16:05:15309.名無しさんFsUBO>>305氷河期の99%はちゃんとしてる残りカスが悪さしてるだけ2025/04/28 16:06:12310.名無しさんqaA77>>305カズが多いなら選挙であそぼうよ(笑)。2025/04/29 05:18:50311.名無しさんl9SmG氷河期対策とかいいから、さっさと生活保護よこせ2025/04/29 05:56:03312.名無しさんrqKbc>>311役所「働けない方以外はハローワークへ回してますので」2025/04/29 07:41:04313.名無しさんm10by>>303クソ公務員とか皆の憧れとでも思ってんのか?ww思い上がるなよw死んでもならねーよw2025/04/30 18:09:44314.名無しさんXwz89>>313お前に頼むような無能はこの世にいないから安心しろウジ虫2025/04/30 18:57:57315.名無しさんm10by>>314自分が有能とおもってるのか?哀れだな。公務員如きで調子のるとは。2025/04/30 19:49:40316.名無しさんqHvxW>>169最初の嫁そうやったわ専業主婦やらせてくれないなんて信じられないとか文句たれてたが社内恋愛だったし、お前経理やろ…って感じだった2025/04/30 20:36:17317.名無しさんJYzw0>>315またおまえかはよ精神科行け2025/05/01 09:52:54318.名無しsleNn実際に職があっても生活能力の下がった高齢の親と一緒に住むと詰むその親が介護必要になってきたら働く時間なんて満足にとれないし親の面倒見てるだけで日が暮れてく家にいる時の方が仕事してる時より大変になる2025/05/01 10:01:08319.名無しさん918vQ>>318だから最近の氷河期無職は余裕がないんだなちょっとでもからかうと差別だのつぼだのと女みたいに騒ぎ始める2025/05/01 11:50:27320.名無しさんIo545>>319まあ、今さら対策っていっても、勝ち組と負け組じゃ天地の差がついちゃってるしな。月給20万、ボーナス寸志で絶望してるのもいればこのスレで叩かれる公務員なんて、氷河期世代でも今や月給50万越え、ボーナス250万満額だぜ。もはや挽回など無理だろう。2025/05/02 08:24:05321.名無しさんBQ3zJ>>313公務員犯罪ばかりやってるからなしかも税金乞食碌なもんじゃねーわ2025/05/02 09:11:40322.名無しさんZzcsz叩くべきは氷河期じゃなく自民党だろやる事やって来なかった安倍とかさなんで神様扱いされてんの?2025/05/02 11:39:29323.名無しさんlPMhM>>322安倍なんぞよりも2Fとかゲルに岸田2025/05/02 15:22:15324.名無しさんYBqZ4選挙に行かないくせに自民党を叩くチンカス2025/05/02 18:07:33325.名無しさん5SsQM私学無償化を廃止して、氷河期非正規支援金に回せよ2025/05/02 18:14:19326.名無しさんWJbqQ氷河期無職はガザ地区でボランティアやらせよう空爆で始末されれば手間が省ける2025/05/02 18:43:55327.名無しさん68UAn>>1単に正社員希望なら、正社員募集してる仕事あったろ。自分が選んでやってる非正規に胸を張れよ。おれも氷河期世代の中の人だからわかるが、他責で生きる人のダメなところってそういうところやぞ。環境がゴミでも何でも20年以上一生懸命何かやってれば、その道では十分通用する人になっていて、20年の間に自分から適切な活動をした上でどこかに呼ばれて、そら学生時代に思い描いた未来でなくとも普通にそれなりの生活できてるっての。対策をって話になっても、お金を恵んでくれることには絶対にならんからな。2025/05/02 19:00:07328.名無しさん68UAnフランス五輪で金メダル3つの岡選手の父も氷河期真っ只中の年齢。それでも21になる息子がいて、金メダル。20年間クダ巻いて生きていた人とそうでない人の差は毎日毎日、明確な違いとして結果に現れる。2025/05/02 19:02:18329.名無しさん3rI9w>>327中小経営者を美化しすぎだろ社員なんて使い捨ての駒としか思ってないぞその道20年とかドラマの見すぎ専門の知識なんて部分的にしか触らせないから知識にならんぞ2025/05/02 19:14:18330.名無しさん9NnXF🦁へお遍路さんの代行の仕事を斡旋してください。最長8時間で、日給2万円としてください。2025/05/02 20:47:14331.名無しさん46IhN今の大学教授はだいたい氷河期世代つまり、氷河期世代は誰も困っていない2025/05/02 20:49:56332.名無しさん9NnXF>>330🦁へ代行を依頼した人と、時間を決めてお遍路中にテレビ電話ができるようにしてください。代行の依頼金は、一口5万円としてください。2025/05/02 20:50:55333.名無しさんkKv2u>>102150万億ドル/月とか?か2025/05/03 02:33:55334.名無しさんjGPDl>>331どの世代にも一定数の落ちこぼれは存在する氷河期だの何だのは関係なくつまりそういうことだ2025/05/03 07:47:15335.名無しさんUauJe>>331アカ業界で言ってくれよw手厚い歓迎受けるw2025/05/04 13:38:26336.名無しさん58wpV死ぬのを待ってりゃいいだけ2025/05/04 13:40:59337.名無しさんoKl1B正規雇用の奴も大概ですよね経済成長全くせず今もなお堕ちていってるしGDPランキングだって50年後位には30位前後になってると見たよけなしてる奴も落ちぶれジャップランドのメンバーの癖に人を馬鹿にしてる暇あるのかよと言いたいお前もまた身分にかまけて落ちぶれていくのだからね2025/05/05 06:46:29338.名無しさんwzWVJ>>337何も出来ない氷河期底辺は何をやっても底辺だけど、ほかの人達には知恵と技術と今生があるから問題ない2025/05/05 10:26:03339.名無しさんX3Zhh>>337>>338自己紹介に必死になってるようにしかみえないんだけど2025/05/05 12:26:13340.名無しさんkrN2Cこういう「実情」って極端にうまくいってない奴らだけをとり上げるんだよな働く氷河期男性は9割が正社員、これが現実2025/05/07 07:44:34341.名無しさんUfLPW>>340叩くための妄想w現実と履き違えんな2025/05/08 06:06:22342.名無しさんcATYVこういう極端な例ではなく、まずは氷河期世代全体の所得分布のような定量的なデータが要ると思うぞ。2025/05/08 06:08:05343.名無しさんF8Wdj日本人は大人しいからな。他だと暴動からの内乱も有り得る。2025/05/08 06:17:26344.名無しさんcATYV>>343起きるんなら30年前に起きてますわなそういうの2025/05/08 06:19:12345.名無しさんKrw3B>>34420年前のリーマンショックで派遣切りが多量発生したとき、悲しみを切々と訴えるだけのお涙頂戴だったからな。本当に世の中に理不尽を訴えたいなら、派遣法を改悪した厚生労働省や国会を大挙して焼き討ちすべきなのにそういう行動力持てないから氷河期は舐められたと思う。2025/05/09 00:23:46346.名無しさん72y8y>>345そっかーリーマンショックから20年経っちゃったかあ小泉竹中が派遣法改正したのが2004年だから20年前なら間髪入れずにリーマンショックだなというか就職氷河期が始まったのはリーマンショック後かな?2025/05/09 00:37:31
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+9057272025/11/24 08:13:46
【社会】国を挙げてZ世代を甘やかした結果「週休3日を希望し、キャリアよりもプライベートを優先し、転職のために経験を詰む意欲もなく、生成AIを触る気もない」モンスターが爆誕。氷河期世代とはなんだったのか。ニュース速報+31692.52025/11/24 08:13:27
中国人がどっと流れ着いてるからな
彼らを新しい日本人として国籍を即席発行していくし
彼らに希望を託してるようなので
氷河期なんてもう用無しなんですよ
こんな国に貢献とかしなくていいし
放っておこうぜ
肉体労働も無理、新しい仕事は簡単なものしか覚えられないだろうから
スーパーのレジ打ちとかどうだ?
いちおう正社員にして定年まで平店員
氷河期無職は使えないから
移民という新しい日本人を積極採用した方がよっぽどマシだもんな
どんどん採用すべき
40代の管理職公務員だが、
今さら落ちこぼれ氷河期なんていらねえよ。
いくら公務員の倍率下がったっていっても
まだまだ数倍の倍率はあるからな。
この安定の身分と待遇のパイを、これからの
若い世代から奪ってどうするんだよ。
氷河期はもはや結婚、出産できねえのに
倍率が1倍を切って、介護みたいに人が本当に
いなくなったら埋め合わせで採用すればいい。
数の暴力で国に負担を掛けるのみ
役所でやってるシルバー人材センターに氷河期ニートも入れてあげればいいじゃん。この人たち公務員になりたいって言ってるし、これで解決だよ。早くコドオジ達は作業着に着替えて国道に捨ててあるションベン入りペットボトルを回収してこい。月給は破格の15万だ。
シルバー人材センターは自営扱いな
自営なんて底辺歴30年オーバーのおっさんにできるわきゃねえだろ
氷河期の99%はちゃんとしてる
残りカスが悪さしてるだけ
カズが多いなら選挙であそぼうよ(笑)。
役所「働けない方以外はハローワークへ回してますので」
クソ公務員とか皆の憧れとでも思ってんのか?ww
思い上がるなよw死んでもならねーよw
お前に頼むような無能はこの世にいないから安心しろウジ虫
自分が有能とおもってるのか?哀れだな。公務員如きで調子のるとは。
最初の嫁そうやったわ
専業主婦やらせてくれないなんて信じられないとか文句たれてたが
社内恋愛だったし、お前経理やろ…って感じだった
またおまえか
はよ精神科行け
その親が介護必要になってきたら働く時間なんて満足にとれないし親の面倒見てるだけで日が暮れてく
家にいる時の方が仕事してる時より大変になる
だから最近の氷河期無職は余裕がないんだな
ちょっとでもからかうと差別だのつぼだのと女みたいに騒ぎ始める
まあ、今さら対策っていっても、
勝ち組と負け組じゃ天地の差がついちゃってるしな。
月給20万、ボーナス寸志で絶望してるのもいれば
このスレで叩かれる公務員なんて、氷河期世代でも
今や月給50万越え、ボーナス250万満額だぜ。
もはや挽回など無理だろう。
公務員
犯罪ばかりやってるからな
しかも税金乞食
碌なもんじゃねーわ
やる事やって来なかった安倍とかさ
なんで神様扱いされてんの?
安倍なんぞよりも2Fとかゲルに岸田
空爆で始末されれば手間が省ける
単に正社員希望なら、正社員募集してる仕事あったろ。
自分が選んでやってる非正規に胸を張れよ。
おれも氷河期世代の中の人だからわかるが、
他責で生きる人のダメなところってそういうところやぞ。
環境がゴミでも何でも20年以上一生懸命何かやってれば、
その道では十分通用する人になっていて、20年の間に
自分から適切な活動をした上でどこかに呼ばれて、
そら学生時代に思い描いた未来でなくとも普通にそれなりの生活できてるっての。
対策をって話になっても、お金を恵んでくれることには絶対にならんからな。
それでも21になる息子がいて、金メダル。
20年間クダ巻いて生きていた人とそうでない人の差は毎日毎日、明確な違いとして結果に現れる。
中小経営者を美化しすぎだろ
社員なんて使い捨ての駒としか思ってないぞ
その道20年とかドラマの見すぎ
専門の知識なんて部分的にしか触らせないから知識にならんぞ
お遍路さんの代行の仕事を斡旋してください。
最長8時間で、日給2万円としてください。
つまり、氷河期世代は誰も困っていない
🦁へ
代行を依頼した人と、時間を決めてお遍路中にテレビ電話ができるようにしてください。
代行の依頼金は、一口5万円としてください。
150万億ドル/月とか?か
どの世代にも一定数の落ちこぼれは存在する
氷河期だの何だのは関係なく
つまりそういうことだ
アカ業界で言ってくれよw
手厚い歓迎受けるw
経済成長全くせず
今もなお堕ちていってるし
GDPランキングだって50年後位には30位前後になってると見たよ
けなしてる奴も落ちぶれジャップランドのメンバーの癖に
人を馬鹿にしてる暇あるのかよと言いたい
お前もまた身分にかまけて落ちぶれていくのだからね
何も出来ない氷河期底辺は何をやっても底辺だけど、
ほかの人達には知恵と技術と今生があるから問題ない
>>338
自己紹介に必死になってるようにしかみえないんだけど
働く氷河期男性は9割が正社員、これが現実
叩くための妄想w
現実と履き違えんな
他だと暴動からの内乱も有り得る。
起きるんなら30年前に起きてますわなそういうの
20年前のリーマンショックで派遣切りが多量発生したとき、悲しみを切々と訴えるだけのお涙頂戴だったからな。
本当に世の中に理不尽を訴えたいなら、派遣法を改悪した
厚生労働省や国会を大挙して焼き討ちすべきなのに
そういう行動力持てないから氷河期は舐められたと思う。
そっかー
リーマンショックから20年経っちゃったかあ
小泉竹中が派遣法改正したのが2004年だから20年前なら間髪入れずにリーマンショックだな
というか就職氷河期が始まったのはリーマンショック後かな?