思わず「GANTZやん!」 大阪・関西万博の一推しパビリオンは「BLUE OCEAN DOME」…あす13日開幕アーカイブ最終更新 2025/04/12 18:281.朝一から閉店までφ ★???2025年4月12日 6時0分スポーツ報知 # 芸能# 社会# 近畿・中四国「BLUE OCEAN DOME」の巨大球体型スクリーン(カメラ・森脇 瑠香)https://hochi.news/images/2025/04/11/20250411-OHT1I51431-L.jpg 国内20年ぶり、大阪では55年ぶりの万博となる「大阪・関西万博」が13日、大阪市臨海部の人工島「夢洲」で開幕する。会期は10月13日までの184日間(開場午前9時~午後10時)で、158の国・地域、7国際機関が参加。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、人類共通の課題の解決策を探る。一足先に会場を視察した本紙記者3人が、それぞれの一推しパビリオン、グルメなどを紹介する。 圧倒的なビジュアルの良さに目を奪われた。真っ黒な巨大な球体。思わず「(SF漫画の)GANTZやん」と言葉が漏れた。正体は超特大なスクリーン。音楽とともに、青くきれいな地球が映し出される。デートでも使えそうな場所だと思ったが、瞬時に覆された。https://hochi.news/articles/20250411-OHT1T51310.html?page=12025/04/12 06:22:3847すべて|最新の50件2.名無しさんOeVya前日なのにこの程度の話しか出てこない2025/04/12 06:23:173.名無しさん6PWGPきてくだちい2025/04/12 06:23:484.sageeGxuNたくさん人が死ぬんですね2025/04/12 06:23:485.名無しさんCW7ih>>2こんな話ですら前日になるまで出て来ないっていう秘密主義が失策よな2025/04/12 06:26:226.名無しさん3xXIZMSG SPHEREに比べたらカスすぎて情けなくなる2025/04/12 06:27:067.名無しさんkv4y5ラスベガスにあるやつのパクリか2025/04/12 06:27:128.sageVycDvたしかにどっかで見たなこれ…2025/04/12 06:33:229.名無しさんGoNG1あーたらしーいあさがきた♪2025/04/12 06:34:2210.名無しさん3xXIZ>>8しかも超劣化版2025/04/12 06:35:5411.名無しさんYvzLrぬらりひょん倒せって言われそう。2025/04/12 06:40:1712.名無しさんD7b72前回の1970年の大阪万博では環境音楽としての日本の電子音楽の黎明期でそのままYMOが誕生して日本が世界の電子音楽の最先端を行く時代へと続いていったんだよな今回の大阪万博も色んな試みの中で次の時代の日本らしい何かが出てくると面白いね2025/04/12 06:44:2213.名無しさんFPHIE中に武器が入ってんの?2025/04/12 06:45:4114.名無しさんMJill指令、ネギ星人を探せ2025/04/12 06:45:5015.名無しさんrTMiuキムチ星人が紛れてるぞ2025/04/12 06:49:1216.名無しさんLAN8cわいが岡八郎や2025/04/12 07:10:3917.名無しさんoNmMN黒い球があればGANTZって安易過ぎだろ2025/04/12 07:13:1718.名無しさんza4Vv正露丸やん2025/04/12 07:17:3219.名無しさんBbt94>>1くっだらねえ。2025/04/12 07:23:5720.名無しさん3YzeL楽しそう2025/04/12 07:24:2521.名無しさんAZXPAこれじゃな2025/04/12 07:26:0222.名無しさんKmJ9D協会が発表した混雑予想https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/1-15-900x102.jpg開幕直後なのに、ガラガラしかも、「空いています」ではなく「平常」と表現してごまかして、「空いていること」が平常状態だと自白してしまい、恥の上塗り2025/04/12 07:35:1123.名無しさんOSlTEたえちゃんは大人しそうな顔していろいろヤってくれるとこがいいってじっちゃが言ってた2025/04/12 08:05:0024.名無しさんwnxBQホログラムと投影。いつまで経ってもこれを越えられない。50年後も同じ事をしてる未来2025/04/12 08:13:5025.名無しさん4XfJjスクリーンならまじでガンツだな2025/04/12 08:14:1726.名無しさんCW7ih関西ローカルの放送であるおはよう朝日ですの万博ネタがウザいそして日テレ系だと山梨wに出来たコストコの行列がトップの話題で万博のバの字もほとんどないという、この落差w2025/04/12 08:17:3027.名無しさんKmJ9D今日11時から、大阪では 民放5局同時生放送EXPO2025 大阪・関西万博 開幕前日SPと題して、どのチャンネルでも全くおんなじ放送やるんだってよまさに翼賛番組多様性なんてナシ。もう完全に、 キチガイの、キチガイによる、キチガイのための、維新万博2025/04/12 10:26:4728.名無しさんhQZes新喜劇のテーマが流れるんか?2025/04/12 11:02:1029.名無しさんRhiXj何か「チームラボが作ったん?」みたいな展示が多いな2025/04/12 11:23:0130.名無しさん3m2RG>>22平常(normal)ってなんだよコレwwwwいつもガラガラっていう意味か?2025/04/12 11:36:1731.名無しさんCW7ih>>27テレビ大阪はテレ東とはちゃうからな・・・ただ、ミサイル飛んで各メディアが麻痺に陥ったとき、テレビ大阪も8時からけもフレ最終回やったけど2025/04/12 11:38:5732.名無しさんj1lRl加藤勝2025/04/12 11:44:2533.名無しさんpTIbMあーたーらしい あーさがきたー2025/04/12 11:51:2034.名無しさん8MdcC>>24日本館だけじゃなく海外パビリオンも軒並み『映像』だらけというテストランの感想で聞いた『地元の科学館の大きい版かよ』はすげえ的確かもしれん2025/04/12 11:57:1635.名無しさん8MdcC>>27何が面白いかって全日特番なのに中見せられるほど完成できたパビリオンがテストランの時と同じで片手で数えられるぐらいしかないっていう今各館必死でコンパニオンの訓練してんだろうなぁってわかるいまだに建設確認できてない海外パビリオン13国2025/04/12 11:59:5436.名無しさんpvSf3>>241985年のつくば科学万博で同じことやってたねちょうど40年前にwwww2025/04/12 12:09:5837.名無しさんnMfU5ガンツの謎を全て解き明かしました。主人公とヒロインは生き残り、涙で抱擁し合いました。地球は救われました。世界中の人達が主人公を讃えました。↑このラストなのに文句言われて作者が切れたんだよな、ガンツ。2025/04/12 12:27:1538.名無しさんwXQ5m試験段階のソードアートオンラインが実際できるくらいの発表を期待してたのにおしゃれな素材にただの映像だとは2025/04/12 12:41:0139.名無しさんU9r07いつものように馬鹿しかいないネットの言うこととは逆に盛り上がる2025/04/12 12:43:2740.名無しさんcL1iv>>37奥さん、唯一まともに終了した作品なのにね2025/04/12 12:50:5141.名無しさんxtYeKねぎ星人とかのアレか・・・結局どうなったんだろうなアレw2025/04/12 12:52:1142.名無しさん1kWWo田中星人登場。2025/04/12 12:59:4943.名無しさんNCsdW>>39なんでも無批判に政府の発表をマンセーする思考停止バカのお前が頑張って盛り上げろよ!子供部屋からな!wwwww2025/04/12 13:37:0944.名無しさんy9XHM>>40江口寿史先生にとってのパイレーツなのか2025/04/12 14:23:5645.名無しさんhQZes>>33ラジオ体操は東京チーム。大阪チームは新喜劇のテーマ。2025/04/12 18:20:0546.名無しさんhQZes>>37いや結局、吸血鬼どうなったんだよ……2025/04/12 18:26:3947.名無しさん8IMsGそういやそんなのいたなあホストと男装みたいな女2025/04/12 18:28:58
【政治】百田尚樹氏、NHKニュースに指摘「高市総理及び関連映像が斜めになってる。これは見る者に不安や緊張感を与える効果」「極めて悪質な報道である」ニュース速報+75574.12025/10/24 10:51:10
【政治】「やっぱり国民にも強いるのか!?」SNS大混乱!高市首相の「ワークライフバランス捨てる」ガチだった!?厚労省指示に「内容よく読め」「まだ様子見」冷静な声ニュース速報+680410.62025/10/24 10:21:56
2025年4月12日 6時0分スポーツ報知 # 芸能# 社会# 近畿・中四国
「BLUE OCEAN DOME」の巨大球体型スクリーン(カメラ・森脇 瑠香)
https://hochi.news/images/2025/04/11/20250411-OHT1I51431-L.jpg
国内20年ぶり、大阪では55年ぶりの万博となる「大阪・関西万博」が13日、大阪市臨海部の人工島「夢洲」で開幕する。
会期は10月13日までの184日間(開場午前9時~午後10時)で、158の国・地域、7国際機関が参加。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、
人類共通の課題の解決策を探る。一足先に会場を視察した本紙記者3人が、それぞれの一推しパビリオン、グルメなどを紹介する。
圧倒的なビジュアルの良さに目を奪われた。真っ黒な巨大な球体。思わず「(SF漫画の)GANTZやん」と言葉が漏れた。正体は超特大なスクリーン。
音楽とともに、青くきれいな地球が映し出される。デートでも使えそうな場所だと思ったが、瞬時に覆された。
https://hochi.news/articles/20250411-OHT1T51310.html?page=1
こんな話ですら前日になるまで出て来ないっていう秘密主義が失策よな
しかも超劣化版
そのままYMOが誕生して日本が世界の電子音楽の最先端を行く時代へと続いていったんだよな
今回の大阪万博も色んな試みの中で次の時代の日本らしい何かが出てくると面白いね
くっだらねえ。
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/1-15-900x102.jpg
開幕直後なのに、ガラガラ
しかも、「空いています」ではなく「平常」と表現してごまかして、
「空いていること」が平常状態だと自白してしまい、恥の上塗り
そして日テレ系だと山梨wに出来たコストコの行列がトップの話題で万博のバの字もほとんどないという、この落差w
民放5局同時生放送EXPO2025 大阪・関西万博 開幕前日SP
と題して、どのチャンネルでも全くおんなじ放送やるんだってよ
まさに翼賛番組
多様性なんてナシ。
もう完全に、
キチガイの、キチガイによる、キチガイのための、維新万博
平常(normal)ってなんだよコレwwww
いつもガラガラっていう意味か?
テレビ大阪はテレ東とはちゃうからな・・・ただ、ミサイル飛んで各メディアが麻痺に陥ったとき、テレビ大阪も8時からけもフレ最終回やったけど
日本館だけじゃなく海外パビリオンも軒並み『映像』だらけという
テストランの感想で聞いた『地元の科学館の大きい版かよ』はすげえ的確かもしれん
何が面白いかって全日特番なのに中見せられるほど完成できたパビリオンが
テストランの時と同じで片手で数えられるぐらいしかないっていう
今各館必死でコンパニオンの訓練してんだろうなぁってわかる
いまだに建設確認できてない海外パビリオン13国
1985年のつくば科学万博で同じことやってたね
ちょうど40年前にwwww
主人公とヒロインは生き残り、涙で抱擁し合いました。
地球は救われました。
世界中の人達が主人公を讃えました。
↑
このラストなのに文句言われて作者が切れたんだよな、ガンツ。
おしゃれな素材にただの映像だとは
奥さん、唯一まともに終了した作品なのにね
なんでも無批判に政府の発表をマンセーする
思考停止バカのお前が頑張って盛り上げろよ!
子供部屋からな!wwwww
江口寿史先生にとってのパイレーツなのか
ラジオ体操は東京チーム。大阪チームは新喜劇のテーマ。
いや結局、吸血鬼どうなったんだよ……
ホストと男装みたいな女