【NHK】朝ドラ「あんぱん」初回視聴率41.6% やなせたかしさん出身地・高知でアーカイブ最終更新 2025/04/12 11:511.ちょる ★???高知県出身の漫画家やなせたかしさんと妻がモデルの連続テレビ小説「あんぱん」について、NHKは9日、初回放送の県内世帯の総合視聴率が41.6%だったと発表した。発表はビデオリサーチの調査に基づいており、県内は200世帯が対象。3月31日の初回放送は、放送と同時にみるリアルタイム視聴率が26.2%、録画などで時間をずらしてみるタイムシフト視聴率が18.4%。この合計から重複分を差し引いた総合視聴率が41.6%だった。他地区の世帯の総合視聴率は関東が22.6%、関西が21.3%だった。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28534632/2025/04/11 11:19:5981すべて|最新の50件32.名無しさんoAVOR阿部サダヲ演じる屋村 ヤムおじさん主人公の母 ハタコさん2025/04/11 12:16:2433.名無しさんoAVOR>>31娘さん酷い亡くなり方2025/04/11 12:16:5834.名無しさん70KkD高知といえばやなせたかしでなくひろすえりょうこでしょう2025/04/11 12:20:1835.名無しさん7nMW5今回地元なのに広末にはお声かからなかたのかなNHKだと大河も朝ドラも高知関連は広末出てたのに2025/04/11 12:22:5036.名無しさんoAVOR>>35神木の朝ドラのタイミングでやらかして出番減ったから呼ばれる訳が無い2025/04/11 12:25:0137.名無しさんSu9Uo紅白と朝ドラしか視聴率報道しないNHK2025/04/11 12:25:3138.名無しさんVZl3R無賃無休で働かせられてるアンパンマン可愛そう2025/04/11 12:30:4439.名無しさんBavap>>29バタ子さんはその頃と今のアニメとではあさりちゃんのタタミとちびまる子の姉ちゃんぐらいキャラに差があるらしい2025/04/11 12:32:0740.名無しさんZ5Uqx高知といえば広末だな2025/04/11 12:41:2541.名無しさんqwncv主題歌もアンパンマンでいいんじゃない?2025/04/11 12:50:3642.名無しさんqAqvJ>>3坂本龍馬をアレだけ持ち上げられる県民性だ2025/04/11 12:51:2043.名無しさんqwncvゆずなチャン今日で終わりか来週からつまらなくなりそう2025/04/11 13:17:5244.名無しさんz9VHj>>26あの子もやらかしそうなんだけどなと工事してそうなアニキャラ顔が苦手2025/04/11 13:21:0845.名無しさん1pfeMアンパンマンのマーチの歌詞が役者のセリフで出て来る度に泣いてる 疲れてるんだ 今後は知らんがとても良い ザ朝ドラって感じ2025/04/11 13:29:5146.名無しさんBNaW8>>22藤子はコンテンツの商業規模がでかすぎでNHKでは無理かな2025/04/11 13:32:0347.名無しさんoAVOR>>45前作と違ってこういうのが見たかったんだよと言う人が多そう2025/04/11 13:33:3048.名無しさんopInE子役の演技が下手すぎて初回以降見て無い(笑)安達祐実とか芦田愛菜ってやっぱり凄かったんだな2025/04/11 13:36:3049.名無しさんUNPSE前回はひどかったからね能登のまれよりはましってレベルだったあんぱんの余裕の勝利2025/04/11 14:24:5150.名無しさん8VdFl↓青いアカシアの木の下で2025/04/11 14:26:0651.sagedg1vP見どころは竹野内豊2025/04/11 14:28:1952.名無しさんNMTr1正直、そこまでおもしろくないけどな見知った顔ばかりだしこれからに期待だ2025/04/11 15:25:3353.名無しさんbhPfz>>26目力が強すぎて、怖い!2025/04/11 15:55:1254.名無しさんk8i23あんパン買ってこいや。2025/04/11 15:59:0455.名無しさんHSIXW>>5,49戸田さんはNHK朝ドラ「まれ」のナレーションをやっていたこともあるから何らかの形でこの朝ドラに登場されても全く不思議ではない(おかしくもない)し実際に登場されたら「待ってました!」となるんだろう2025/04/11 16:47:0756.名無しさん1pfeMてかさ戸田さんがナレーションやると思ってた人は多い2025/04/11 17:33:4757.名無しさんDfPMG80年代の不良の話か2025/04/11 17:38:2858.名無しさんTlLOlぶっちゃけ今回はおむすびより格段におもろいからね特に中高年層の反応が全く違う、なんやこれ2025/04/11 18:12:0159.名無しさんPJ1GY>>22そのうちやるよ手塚先生の奥さんは本書いたこともあるし読んだけどかなり面白かったよやっぱり身近で付き添ってきたから赤裸々で真実味があって資料的価値も高いちなみに何と未だ存命だったりする2025/04/11 18:24:3360.名無しさんP1y7qワタシハーーアンパンーー2025/04/11 18:41:1761.名無しさん5kF1D>>9アンパンは合法やろ2025/04/11 20:37:2362.名無しさん5kF1D>>59ど根性ガエルの娘かなんかもお父さん描いてなかったかな2025/04/11 20:39:4463.名無しさんHSIXW>>56自分も実はそう思ってた2025/04/11 20:42:4864.名無しさんHNo5T高知、マンガ家つながりで西原理恵子が出る可能性もあるな2025/04/11 23:30:5365.名無しさんz5pds>>40高知東生2025/04/11 23:38:3266.名無しさんHNo5TNHKなら横山光輝に目を付けそうなもんだがな、歴史ものたくさん描いてるしラストは「げえっ、これは孔明の火計じゃっ!」2025/04/11 23:53:1467.名無しさん0965yロールパンナって服の柄が割と攻めてると思う2025/04/12 00:16:4268.名無しさんdN1IG主題歌が不評なんだっけ?2025/04/12 04:06:3769.名無しさんIHC7n>>43朝ドラで一番楽しいのは序盤の主人公の幼女時代だよねー2025/04/12 05:48:5370.名無しさんrmxNLゲゲゲ2025/04/12 05:58:0571.名無しさんbdo07抽選めんどくさ2025/04/12 06:15:5672.名無しさんgtdm7>>68曲そのものは悪くないけど絶望的にドラマの内容と雰囲気が違うあと映像が普通に現代のキレイな衣装を着た今田美桜がお前のPVかよって感じで出まくってるだけでドラマの内容と何も関係がない意味のわからないものになっている2025/04/12 06:16:3173.名無しさん2EpxW>>22楳図かずお先生も面白そうヒロインとしてモデルのいない完全に架空の女性が配置されたりしたら困るけど2025/04/12 08:47:3374.名無しさんghe2j>>72主題歌のせいで観る気が失せた人多いよねアンパンマンらしさがゼロ、何のリスペクトも感じない星野源の「ドラえもん」とまでは言わんがいきものがかりの「ありがとう」みたいな馴染みやすい曲で良かったのに2025/04/12 08:59:3275.名無しさんiTfFu主題歌に切り替わった間におトイレに行けるよね。それはそれで良いトイレタイムだわ。2025/04/12 09:00:5276.名無しさんoip0f>>22それなら赤塚不二夫だなタモリも徹子も出てくるし昭和の子供はみんなシェーやってるし朝ドラにしやすそう2025/04/12 09:12:5977.名無しさんXIpg4やなせたかしの狂気を再現できるわけもない2025/04/12 09:14:3978.名無しさんghe2j>>76フジオちゃんはドラマ化されまくってるからなぁ嫁さんは2人いてどっちも仲いいから割と面白い切り口ではある古今亭志ん生の娘(マネージャー)なんかどうだろう?2025/04/12 09:28:2979.名無しさんghe2j松本零士の奥さんも著名人だし撮れ高はあるただ、若い人にウケるかどうか分からんがw半藤一利の奥さんとかもそのうちやりそうだな2025/04/12 09:35:5280.名無しさんIH5FE>>79ヤマト裁判を朝ドラでやるのか?2025/04/12 10:02:4481.名無しさんU6cfH主題歌そんなに悪いか?奥さんの事は知らないけどやなせたかしの作品っぽい歌詞と映像だし最後のあたりサンリオっぽい笑2025/04/12 11:51:02
【朝日新聞】「逆風100メートル」 自公に危機感・・・石破首相の第一声、聴衆の反応は鈍い、集まった約500人からは拍手も声援も起きなかったニュース速報+18599.32025/07/04 00:02:21
発表はビデオリサーチの調査に基づいており、県内は200世帯が対象。3月31日の初回放送は、放送と同時にみるリアルタイム視聴率が26.2%、録画などで時間をずらしてみるタイムシフト視聴率が18.4%。この合計から重複分を差し引いた総合視聴率が41.6%だった。他地区の世帯の総合視聴率は関東が22.6%、関西が21.3%だった。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28534632/
主人公の母 ハタコさん
娘さん酷い亡くなり方
やなせたかしでなく
ひろすえりょうこでしょう
NHKだと大河も朝ドラも高知関連は広末出てたのに
神木の朝ドラのタイミングでやらかして
出番減ったから
呼ばれる訳が無い
バタ子さんはその頃と今のアニメとではあさりちゃんのタタミとちびまる子の姉ちゃんぐらいキャラに差があるらしい
坂本龍馬をアレだけ持ち上げられる県民性だ
来週からつまらなくなりそう
あの子もやらかしそうなんだけどな
と工事してそうなアニキャラ顔が苦手
藤子はコンテンツの商業規模がでかすぎでNHKでは無理かな
前作と違って
こういうのが見たかったんだよ
と言う人が多そう
安達祐実とか芦田愛菜ってやっぱり凄かったんだな
能登のまれよりはましってレベルだった
あんぱんの余裕の勝利
竹野内豊
見知った顔ばかりだし
これからに期待だ
目力が強すぎて、怖い!
戸田さんはNHK朝ドラ「まれ」のナレーションをやっていたこともあるから
何らかの形でこの朝ドラに登場されても全く不思議ではない(おかしくもない)し
実際に登場されたら「待ってました!」となるんだろう
特に中高年層の反応が全く違う、なんやこれ
そのうちやるよ
手塚先生の奥さんは本書いたこともあるし
読んだけどかなり面白かったよ
やっぱり身近で付き添ってきたから赤裸々で
真実味があって資料的価値も高い
ちなみに何と未だ存命だったりする
アンパンは合法やろ
ど根性ガエルの娘かなんかも
お父さん描いてなかったかな
自分も実はそう思ってた
高知東生
ラストは「げえっ、これは孔明の火計じゃっ!」
朝ドラで一番楽しいのは序盤の主人公の幼女時代だよねー
曲そのものは悪くないけど絶望的にドラマの内容と雰囲気が違う
あと映像が普通に現代のキレイな衣装を着た今田美桜がお前のPVかよって感じで出まくってるだけで
ドラマの内容と何も関係がない意味のわからないものになっている
楳図かずお先生も面白そう
ヒロインとしてモデルのいない完全に架空の女性が配置されたりしたら困るけど
主題歌のせいで観る気が失せた人多いよね
アンパンマンらしさがゼロ、何のリスペクトも感じない
星野源の「ドラえもん」とまでは言わんが
いきものがかりの「ありがとう」みたいな馴染みやすい曲で良かったのに
それはそれで良いトイレタイムだわ。
それなら赤塚不二夫だな
タモリも徹子も出てくるし
昭和の子供はみんなシェーやってるし
朝ドラにしやすそう
フジオちゃんはドラマ化されまくってるからなぁ
嫁さんは2人いてどっちも仲いいから割と面白い切り口ではある
古今亭志ん生の娘(マネージャー)なんかどうだろう?
ただ、若い人にウケるかどうか分からんがw
半藤一利の奥さんとかもそのうちやりそうだな
ヤマト裁判を朝ドラでやるのか?
奥さんの事は知らないけど
やなせたかしの作品っぽい歌詞と映像だし
最後のあたりサンリオっぽい笑