運搬中にエコキュートが倒れる 作業員が大ケガ(山形・南陽市)アーカイブ最終更新 2025/04/05 07:051.朝一から閉店までφ ★???TUYテレビユー山形2025年4月4日(金) 09:17https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/1833388?display=1警察によりますと、きのう午前11時15分ごろ、南陽市島貫の介護施設の敷地内で、エコキュートの運搬作業をしていた長井市の廃品回収業の男性(71)が、倒れてきたエコキュートに接触して転倒しました。2025/04/04 15:15:3934すべて|最新の50件2.名無しさんioLpI全然キュートじゃない件2025/04/04 15:16:133.名無しさんXCnsAエコキュートって何だっけ?商品名でニュース記事書くなよ2025/04/04 15:18:004.名無しさんuhvG3キューっと潰されました2025/04/04 15:18:415.名無しさんG7rj0エコでもない2025/04/04 15:19:346.名無しさんz52XQAIでない昔のファジー使ったボイラーだよ。 メンバーシップ関数のパラメーターを更新記憶していって、低燃費にもっていく。2025/04/04 15:24:117.名無しさんDdtRp駅ナカにあるショッピングエリアかと思った。2025/04/04 15:24:328.名無しさんJPSS1倒れたのは貯湯タンクだろうけど水入ってたらめっちゃ重いからな普通取り外しや運搬時は水抜くだろう2025/04/04 15:41:369.名無しさんvkXkGエコQ太郎2025/04/04 15:51:3610.名無しさん65ta7低周波を発するエコキュートは近所からの恨みをため込んでいる呪いが発動したのだろう2025/04/04 15:53:5311.名無しさんgZr7K前住んでたアパートにエコキュートじゃない馬鹿でかい電気温水器が風呂場の横にあってずっと付けてたら2人しか住んで無いのに18000円くらいかかったわコロナ前でその費用だから今だと月26000円くらいかな2025/04/04 15:53:5812.名無しさんjuSl2うちの爺ちゃん72歳50キロ切ってる。みんな心配してるけど元気だと言う2025/04/04 16:05:5613.名無しさんjuSl2>>11お湯のスイッチは、風呂の時だけ冬でも水で洗うどうしても冷たいときは、ゴム手袋2025/04/04 16:08:0114.名無しさん36MxVずっきんどっきん2025/04/04 16:11:0715.名無しさんMzkc6エコキュートさんは無事なんですか?お高い方ですから2025/04/04 16:12:5116.名無しさんtImjs運搬作業中なら運搬作業のミスだろ2025/04/04 16:19:1617.名無しさんOr4tKエコキュートは自走しろ2025/04/04 16:52:3718.名無しさんzrlXH未熟な作業員と思って開いたら 耄碌の方か70越えると体力一気に落ちるからな2025/04/04 17:16:1119.名無しさんkcRsY南野陽子市2025/04/04 17:42:2820.名無しさんQjLrKえここ懐かしい2025/04/04 18:03:2521.名無しさんgZr7K>>13でかいタイプの電気給湯器って電源切っても沸騰させるのに電気使うし保温にも電気代がかかるあと風呂入る時に沸かそうとしてもめちゃくちゃ時間かかる2025/04/04 19:21:0722.名無しさんFKUovえ?コキューとあれ? 息してねえや廃棄廃棄2025/04/04 20:12:4623.名無しさんllUd3中に入れてたオッサンは見付からなかったのか。よく調べろよ2025/04/04 20:53:5824.名無しさんwSBFR水を抜いてれば420L冷蔵庫と同じくらいの重さ 90kgくらいケガくらいはするか2025/04/04 23:17:5125.名無しさんImQp9よく生きていたなあんなん倒れてきたら死ねるわ2025/04/04 23:32:0226.名無しさん7D0r2移民禁止2025/04/05 00:19:0127.名無しさんxcRQl>>21そうなんだ。すいませんでした。2025/04/05 00:56:3228.名無しさんvvWYV>>3なんだっけな、キュウリに似た何かだったような2025/04/05 01:04:3429.名無しさんzCPC6>>3商品名とはちょっと違う日立製も三菱製もダイキン製もみんなエコキュート2025/04/05 01:33:0030.名無しさんNBMFM深夜電力用だろ今深夜電力ってあるんかしらんけど2025/04/05 01:54:2831.名無しさんwHgNP要は温水タンクか走行中に荷台から倒れて来たのかと思った2025/04/05 04:01:5032.名無しさんV9j9pキチンと固定しろよ2025/04/05 04:42:2233.名無しさんDdNxk>>32ユニックで荷台に乗せて固定しようとしてまず吊ってるワイヤーを外しちゃったパティーンだな2025/04/05 06:48:5134.名無しさん650POエコエコアザラク2025/04/05 07:05:27
2025年4月4日(金) 09:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/1833388?display=1
警察によりますと、きのう午前11時15分ごろ、南陽市島貫の介護施設の敷地内で、
エコキュートの運搬作業をしていた長井市の廃品回収業の男性(71)が、倒れてきたエコキュートに接触して転倒しました。
商品名でニュース記事書くなよ
呪いが発動したのだろう
コロナ前でその費用だから今だと月26000円くらいかな
50キロ切ってる。みんな心配してるけど元気だと言う
お湯のスイッチは、風呂の時だけ
冬でも水で洗う
どうしても冷たいときは、ゴム手袋
お高い方ですから
70越えると体力一気に落ちるからな
でかいタイプの電気給湯器って電源切っても沸騰させるのに電気使うし保温にも電気代がかかる
あと風呂入る時に沸かそうとしてもめちゃくちゃ時間かかる
コキューと
あれ? 息してねえや
廃棄廃棄
ケガくらいはするか
あんなん倒れてきたら死ねるわ
そうなんだ。すいませんでした。
なんだっけな、キュウリに似た何かだったような
商品名とはちょっと違う
日立製も三菱製もダイキン製もみんなエコキュート
今深夜電力ってあるんかしらんけど
走行中に荷台から倒れて来たのかと思った
ユニックで荷台に乗せて
固定しようとしてまず吊ってるワイヤーを外しちゃったパティーンだな