【スーパー店員の名札】「男性客が名字を連呼」「SNSに書こうか?」名字やめました 首都圏チェーンの取り組みに「他社も続いて」アーカイブ最終更新 2025/03/17 00:591.侑 ★???スーパーマーケットの「ベルク」は2月から、店頭で働く従業員の名札について、名字の表記をやめました。新しい名札は「STAFF」に統一。過去には、男性客が従業員の名札を見て名字を連呼したり、接客ぶりについて「SNSに書こうか?」と脅してきたりといったケースも。首都圏を中心に140店舗以上を展開する「株式会社ベルク」(本社・埼玉県鶴ヶ島市)の担当者に話を聞きました。■「名前覚えたからな」「SNSに書こうか?」に恐怖同社担当者よると、名字を非表示にした理由は「従業員のプライバシーを守り、安心して働ける環境を整備するため」。同社が2024年に行った社内アンケートでは、カスハラ被害について従業員の36.2%が「ある」と回答。客に名字を知られたことで、精神的な負担を感じた従業員も複数いることがわかりました。具体例としては「レジ業務が不慣れな時期に男性客から何度も名字を連呼された」「SNSに書こうか?と脅されて恐怖心が消えない」「名札をじっと見られて、『名前覚えたからな』と言われた」「名前を呼ばれて個人的なことを聞かれる」など。従業員の新しい名札は両面タイプ。店頭で表示する面には、これまでの名字に代わり、「STAFF」の文字が。余白には「笑顔で接客します!」「丁寧な接客を心がけます」など、来店客に向けたメッセージも盛り込み、同社が目指しているという「フレンドリーな接客」をアピールしています。店舗責任者の名札は、首から下げるストラップ(ひも)の部分に「店長」「副店長」「チーフ」などの印字があり、立場が分かる工夫も。一方、裏面にはこれまで通り名字が書かれており、バックヤードでの作業時や休憩室では「名札を反転して使用しています」(同社担当者)。一つの店に約150人が勤務する大所帯の店舗もあり、従業員同士がお互いの名字を把握することで、コミュニケーションを取りやすくするためなのだとか。居場所によって名札を裏表にする動作。従業員の中には面倒に感じる人もいるのでは。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/97fa085d654eac12991ca2ba0f51f821ee6425642025/03/15 12:03:40206すべて|最新の50件2.名無しさん2C2A0逆に書いてやれ2025/03/15 12:05:043.名無しさんkfzAS居酒屋みたいに名字やめて下の名前書いて親しみやすさをアピールするみたいな記事かと思ったら違った2025/03/15 12:09:244.名無しさん5QfzSれいわ新選組政党公約https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_11/北朝鮮への戦後補償(「過去の清算」)は、必須のことであり、それらを具体的に提示する。具体的には、金銭的なものはもちろん、人民の暮らしを改善させるインフラ整備や農地土壌改良などを検討します。喫緊の政策としては、中国を介するなどして、コロナ対策、緊急人道食糧支援を働きかけ、日朝交渉の糸口を開きます。2025/03/15 12:10:225.名無しさんpznWQ名札みたら「クルー」って書いてあった凄い世の中ですな2025/03/15 12:12:016.名無しさん3bQk5スタッフ~!スタッフ~って呼べば良いのかよ?2025/03/15 12:13:147.名無しさんkQ1FXキチガイ自己中だらけのクールジャパン。迷惑外国人だけじゃ無く、迷惑日本人も国外追放すべき。2025/03/15 12:13:158.名無しさんgnLeiこういう事があるからどんどん監視カメラや防犯カメラが増えていく2025/03/15 12:14:249.名無しさん2MSQtキチ◯イはいつの社会にも居るそれに合わせる必要なんて無いと思うけど2025/03/15 12:16:0510.名無しさんufcNEカスハラに繋がるって最初から言われていたことだろ?2025/03/15 12:16:4511.名無しさん1AUaw名札が無い店の店員は大抵無愛想2025/03/15 12:17:4712.名無しさんCocUN名札には「ジョージ」、「アルフレッド」、「ハリー」「メアリー」、「スミス」、「エリザベス」とニックネームが書かれるようになった誰がエリザベスやねん2025/03/15 12:19:5813.名無しさんctVD1確かにな客はスタッフだとわかればそれでいいので、そのスタッフの個人名なんてどうでもいいわな客から個人名で呼ばれると恐怖でしかない罠2025/03/15 12:20:0514.名無しさんuNJb9店員の名札だが以前から本名使わない店があるぞ2025/03/15 12:21:0015.名無しさんdwsBd仕事の時だけ芸名みたいに好きな名前を名乗れるようにしたらいいのに2025/03/15 12:21:3716.名無しさんEJFSq源氏名でいいじゃんね旅館の仲居も仮名か下の名前だけ2025/03/15 12:22:2317.名無しさんmfzl6>>9マトモな人間はそもそも本名わかろうがどうでも良い、キチガイに合わせるんじゃなくてキチガイだけ対策すればいいことだから2025/03/15 12:22:3018.名無しさん2MSQt>>14お水や芸能人、ペンネーム実社会でも通名マイナンバーはよめんどくさいのは嫌2025/03/15 12:23:0019.名無しさんevXMg草井満子とかでいいじゃん2025/03/15 12:23:3420.名無しさん2Aq1Z番号じゃ囚人みたいというか最近の刑務所は名前呼びのようだがここは希望によりニックネームでいいんじゃねえかなあ楽しい名前つけたいねw2025/03/15 12:23:4121.名無しさん2Zkor偽名の接客は法律上認められている、じゃあ何で偽名にしないんだって?企業がそいつの労働の管理をしたくないからであるつまり、匿名にするのは単純にカスハラ対策(無責任)なのであって、労働者のプライバシーのためではない2025/03/15 12:24:0422.名無しさん1AUaw車だってナンバープレートがあるから一定の抑止力になる本名である必要は無いがネームプレートは必要2025/03/15 12:25:4323.名無しさんmfzl6>>22抑止力なんか要らんのよ気に入らんでクビにするなりは雇用主だけが考える事だし、客は嫌なら行かなきゃ良いんだから2025/03/15 12:27:1824.名無しさん2Zkor匿名で接客している店員は刑事に該当する行為をしない限り、無敵の存在である一部報道でモンスター 店員として話題になっているのだが、無敵の存在であるため 問題にできないという2025/03/15 12:27:3225.名無しさんGhK9v>>1つか、店も防犯カメラとaiを連携して、客の姿とidをヒモづけろよみんな電子マネー決済とか、割引カード使わせれば、個人を特定可能だろ?2025/03/15 12:27:5526.名無しさんV4EePクソスタッフには容姿を詳細に書いてグーグルと本社に通報してるわ2025/03/15 12:28:2627.名無しさんrvv32ジャップオスキモすぎ2025/03/15 12:29:2128.名無しさんYk7xt欧米みたいに客と店員がイコールな関係だといいなむしろ店員は商品を提供しているんだから客より偉い態度でも許されていい2025/03/15 12:31:1829.名無しさんUM5TW店員に纏わりつく奴は出禁にしてやれ店は店員守る為にそれくらいしろ2025/03/15 12:31:5630.名無しさんStfo4【急募】ニックネームで呼び合うアットホームな職場で一緒に働きませんか?2025/03/15 12:31:5631.名無しさんuNJb9最近客を挑発してくる店員が増えているんだがw当然すぐ店から消える2025/03/15 12:33:1732.名無しさんhNfvrカスハラは防犯カメラの映像貼り出して出禁でいいよ2025/03/15 12:33:4933.名無しさんRed7Fまた頭のおかしい男か2025/03/15 12:34:4134.名無しさんwSzNS土方の接客業嫌いは異常2025/03/15 12:36:4435.名無しさんb9mSW客などウンコだと思え2025/03/15 12:37:2836.名無しさんv8UMP>>24その店員雇ってる責任者が問題視すれば解雇されるんだから無敵じゃないだろ、相手が無敵なんじゃなくてお前が相手する必要のない雑魚って店から思われてるだけだよ2025/03/15 12:38:0137.名無しさん2cXZnカスハラ対策ばかりが強化されてるけど、実際に態度クソな店員のクレーム入れるために名札は必要やろ2025/03/15 12:39:0838.名無しさんOYhgQハンドルでいいだろジェシーとかエリザベスとか2025/03/15 12:39:3639.名無しさんfGSj8名札とかレシートの名前からSNS検索するやつもいるらしいね2025/03/15 12:42:2840.名無しさん2Zkor>>36それは店の対応であって客への対応じゃないから無関係2025/03/15 12:43:1141.名無しさんLXpwcタイミーA、タイミーBとかせめて個体識別くらいはして欲しい2025/03/15 12:44:0842.名無しさんDfKGu郵便局もひらがなで「はるこ」とか「よしお」にしてる局があるな2025/03/15 12:44:3243.名無しさんBdipu>>40そりゃ雇ってる方からしたら店との関係が大事だからね客は嫌なら行かなきゃ済むのでそれこそ無関係2025/03/15 12:44:4544.名無しさんhNfvrクレーマーだらけで過剰品質過剰サービス過剰価格やりすぎてアメリカの半分以下しか稼げてないだろ外人みたいにバイトの給料なら求めすぎないのが当たり前にならないと生産性なんて上がらないわ いいサービス受けたいなら高い金出せよ2025/03/15 12:45:4545.名無しさんQ2CZv>>12>誰がエリザベスやねん新喜劇の山田花子思い出したわw2025/03/15 12:45:5446.名無しさん1xnN3いいことだなカスは店員の個人情報を一方的に得られることを悪用するから2025/03/15 12:46:0347.名無しさんZfPTN>>1本名でもキリル文字とかタイ文字、アラビア文字で書いておけばいい2025/03/15 12:47:1348.名無しさんCw3gaデモの帰りだと思うけど旭日旗や日の丸持った人がコンビニで店員に怒鳴り散らかしてるのは何度か見たことがある2025/03/15 12:48:4049.名無しさん2Zkor>>43店が無敵の存在 使って無敵になってるだけじゃん2025/03/15 12:49:1150.名無しさんdGnOn店員AとかBでいいだろ2025/03/15 12:49:4251.名無しさんDc580>>49え?最初からその店の権利は店が持ってるんだから当たり前だろ?無敵なんじゃなくてお前はいなくなっても良い雑魚なだけってば2025/03/15 12:51:5652.名無しさんlBfHj名札がいらない2025/03/15 12:52:1453.名無しさん7sQHuお客様は神様です!2025/03/15 12:53:4454.名無しさん50FHAジャップは民度が低い糞民族だからジャップとだけは関わらないようにしないとジャップのせいで犯罪に巻き込まれる可能性が高い2025/03/15 12:54:5655.名無しさん2Zkor>>51法律を守りたくない店が無敵になるために、匿名で店員を働かせるだけじゃないか2025/03/15 12:57:1856.名無しさんDc580>>55法律守ってないなら刑事なり民事なりでどうぞ、それで負けるなら全然無敵じゃなでしょそれじゃどうしようもないからこっちは客だぞで押し通すしかないんだろうし、それでも店から要らんて言われるならお前が雑魚通り越してホコリ以下なだけよ2025/03/15 12:59:4857.名無しさんVxMpf名札なんて必要ないよタクシーですら名前も免許の有無すら無くなってんだし苦情出したくてと手も足も出ない状態2025/03/15 13:00:1158.名無しさん2Zkor>>56刑事に該当しない限り無敵だぞ、匿名で働いてる限りな店も店員も無敵じゃないか、法律を守りたくない店にとって最高の手段だなあと 最近だと刑事に該当する行為をしても、店が営業妨害を目的とすると訴えた場合は逮捕されることがあるのよ、やはり無敵だ2025/03/15 13:03:0659.名無しさんuldNt>>6狩野乙2025/03/15 13:04:0260.名無しさんLbkiPそもそも店長とか上の方は名札とか付けてるのか、下の者にだけ強いてるんじゃないの2025/03/15 13:04:3661.名無しさんFQW7C正直 担当した人のフルネームをガッツリレシートに載っけるのもいらんと思う 店側がわかればいいよ2025/03/15 13:05:1862.名無しさんRryBL>>58それは無敵なんじゃなくて君が弱すぎルゴミなだけだよ、アリが人間見て無敵じゃないかって言っても人間同士ならちゃんとダメージ喰らうから無敵じゃない2025/03/15 13:09:4863.名無しさんO71Zlアーナンダとかアーチャリーでいいじゃん2025/03/15 13:10:1264.名無しさんyhVZl>>1名前とかの問題なの?そこまで粘着だと住所特定までやると思う2025/03/15 13:11:4565.名無しさんUdlhVアルファワンとかで良いと思うぞ?wんで、1週間ぐらいでシャッフルするw2025/03/15 13:12:0166.名無しさんyhVZl>>58該当しても、事件化しなければ意味ないでしょ万引きとか虐待とかよ2025/03/15 13:13:0067.名無しさんYk7xt>>63マハーポーシャなら有りそう2025/03/15 13:14:5968.名無しさん1pBKUモンスターを逆晒しするため防犯カメラとネット担当を置くべき2025/03/15 13:15:4769.名無しさんYxLVk無責任な店員増えるだけなんだよな区別つきにくいから連帯責任にもなりがち2025/03/15 13:16:0870.名無しさんoqX5Oいいことだな。従業員パートタイマーにまで奴隷やホームメイデンのように客に傅くように教育?洗脳するジャップ企業は頭がおかしいからな2025/03/15 13:16:4571.名無しさんC8vRrコンビニも辞めてるんだっけ?でもこういうキチガイクレーマーは脅迫として訴えれるんじゃね?2025/03/15 13:18:2772.名無しさんINCoa>SNSに書こうか?え?今生中継であんなの醜態さらされてますよ?可哀そうに。友達が見てたらドン引きですね。2025/03/15 13:18:4273.名無しさんC8vRr>>15水商売とかの源氏名が当たり前にw2025/03/15 13:20:1274.名無しさんUdlhVキッチンダイブ?だっけ?あそこみたいに配信でもしときゃいいw2025/03/15 13:21:3575.名無しさんFHx8B全員佐藤にしとけ。2025/03/15 13:21:4876.名無しさん8FE8w前、なんかの事件起こしたコンビニ店員、名札が「おでん」じゃなかったっけ2025/03/15 13:26:2477.名無しさんLbkiPなんで店は店員にそんな名札とかやらせてるわけ、ハラスメントになる気がするけどな誰が悪いんだろうな2025/03/15 13:27:2178.名無しさんqZi1R苗字はやめてもいいから番号の名札はつけておけ2025/03/15 13:31:0079.名無しさんgnLeiどこの刑務所だよ2025/03/15 13:31:4580.名無しさんqZi1R番号でもアルファベットもいいから仕事の責任は持たせろ2025/03/15 13:31:5181.名無しさん7SyXq名札「トンキン」2025/03/15 13:32:4382.名無しさん5VyQG地方公務員の名札も名字のひらがな書きになっとるよ幼稚園の名札みたい2025/03/15 13:45:5183.名無しさん9Bmsh別にさ、本名である必要がない。佐藤さんのネームに鈴木であっても客には関係ない2025/03/15 13:49:1684.名無しさんWlL23>>82平仮名書きは間違わないようにだからでしょ田1文字でも濁る濁らないで音変わるし2025/03/15 13:49:3485.名無しさんKwrw9>>19立花満子2025/03/15 13:50:3286.名無しさんKwrw9>>23客は嫌がらせやストレス発散に働いている人をいじめるのよたいした買い物しない客こそハラスメントする、カスハラね2025/03/15 13:52:2387.名無しさんg1FdY店員のミスは、結局は店側が責任を取るような法的建付けになってるんだから名札は実名じゃなくて、担当係名だけで良いよ昔、女性銀行員の名札を見て、客に呼び出しされて殺された事件があったその直後は、ほとんどの銀行や役所関係は名札を廃止してた2025/03/15 13:52:3788.名無しさんb5LTj近所のコンビニ店員さんで「アロム」さんが居るんだが最近まで「アムロ」さんだと思ってた同じ店に西さんが居るんだが心の中でシャアさんと呼んでいた2025/03/15 14:00:0689.名無しさん8JW3H病院勤めしてるけど、みんなそれぞれの職種とフルネーム入った名札つけてるそのうち職種だけになったりするのかな2025/03/15 14:02:2390.名無しさんOhseb>>5むしろ名前を書くのが異常なんだよ。2025/03/15 14:03:5391.名無しさんPnnpr派遣とかの底辺オッサンのせいで、どんどん住みにくい世の中になるな2025/03/15 14:04:0392.名無しさんOhseb>>9キチ◯イに合わせる必要はないから家の施錠をしないでよいとはならないだろ。2025/03/15 14:07:2393.名無しさんQVIJ4コンビニの名札と顔写真要らんやろ。バイトしてたとき、ずっと思ってたわ。2025/03/15 14:08:1094.名無しさんOhseb>>89看護師さん?2025/03/15 14:08:2495.名無しさんg1FdYレシートにスタッフの実名を掲載させてる、セキュリティが馬鹿な店が多いな悪用しようと思えば、いくらでもパターンとストーリができるのに2025/03/15 14:18:3296.名無しさんhwpSE働いたことなさそうな奴がヤバいレスをするスレ2025/03/15 14:19:5197.名無しさんze4Gt実名と思ってる馬鹿が多すぎなスレ2025/03/15 14:21:0998.名無しさんn4lsbコンビニのレシートには名前はないドラッグストアーのレシートには名字だけひらがなスーパーも同じうちの近所の話だけど2025/03/15 14:22:2199.名無しさんx7aepミドルネーム持ってないのかよ2025/03/15 14:22:54100.名無しさんUdlhV>>99ホーリーネームならあるいは…!?2025/03/15 14:24:17101.名無しさんwZcUd「本日只今の時間の店員B」とかの名札で2025/03/15 14:25:53102.名無しさんMZZJsコンビニの外国人店員は日本名の名札で日本語もきれいで聞き取りやすい2025/03/15 14:26:58103.名無しさんW1Ga8近くのセブンイレブンは20年前くらいから、名札を廃止してた。何故か尋ねると若い女性店員の安全のためだと言っていた。2025/03/15 14:32:02104.名無しさんw2iPs世の中がどんどん地獄になってるのなんで?2025/03/15 14:33:29105.名無しさんx9Tsc日本人はゴミクズの集まり2025/03/15 14:34:04106.名無しさんidA6g236番回れ右2025/03/15 14:44:40107.名無しさんuzMvPマジでビジネス用名前作った方がいい接客経験あるけど実名でグーグルに名前かかれたぞそいつも何故か実名アカンウトだったけど2025/03/15 14:45:29108.名無しさんw2iPs>>107お前、、、2025/03/15 14:47:29109.名無しさんLIQJgほんと基地外客キモすぎそいつ炎上させて逆に名前出してやればいいやんw2025/03/15 14:47:42110.名無しさんS9J5Oティナワット•ナコンルワンとかチラロンコーンとかピカソの本名みたいな長いのにしろ「呼べるもんなら呼んでみろ」の精神でいけもしくは店限定で麻生とか石破とか玉木とか政治家の名前をニックネームにしろ2025/03/15 14:48:10111.名無しさんLIQJg>>107大変やな逆にやったれよそんな基地外w2025/03/15 14:48:21112.名無しさんwWSrJ問題のあるレジ係なんて、日時とレジ番号伝えてクレーム入れれば良いから、名前提示する必要も無いわな。まぁ、利用する客側もレジ係の顔と接客覚えてるから、地雷レジ係とか並ぶ時点で避けるけどなw食パンの上に卵置くBBA、お前だよ!2025/03/15 14:50:39113.名無しさん90nozお客に名札をつけさせよう2025/03/15 14:52:24114.名無しさんTOhzTはい、今売り出し中の埼玉です。2025/03/15 14:53:51115.名無しさんw2iPs>>110もうなってる外人しかいない2025/03/15 14:57:04116.名無しさんwmVdUジャップきも2025/03/15 14:57:04117.名無しさんmXsiUクレーマー増えたのは貧困の証っていうよな2025/03/15 15:11:37118.名無しさんidA6g広瀬すず56歳独身2025/03/15 15:16:41119.名無しさんDvvkR>>1コレって通り名の使用機会を増やさせて朝鮮人のやりたい放題にさせるためのマッチポンプ感があるんよなこの逃げの対策をとったスーパーは良いと思う。2025/03/15 15:29:25120.名無しさんLp5zV本名書かないとかフルネーム書かないとかそういう仕事多いけどなそうじゃないとプライベートで本名使えないじゃん簡単に検索出来るし2025/03/15 15:34:02121.名無しさんG1mZj>>5店員はクルー、客は狂うそれが令和の世の中2025/03/15 15:34:21122.名無しさんD4lVS男性客が、じゃねーよ名札変えるより先にそいつ出禁にして通報だろ2025/03/15 15:35:21123.名無しさんUdlhVてか、まだ「自称・お客様は神様」が居るんだなw2025/03/15 15:36:12124.名無しさんidA6g好きなタイプ正直で真面目に働く人2025/03/15 15:38:13125.名無しさんG1mZj>>15レンタルのニッケンは1987年から全社員がビジネスネーム社長も役員も全員名乗ってる(さすがにHPの会社紹介では本名も出してるが)2025/03/15 15:38:23126.名無しさんksT3A何でもかんでもクレーマー・カスハラ扱いすれば済むから、企業としては楽な世の中になった2025/03/15 15:38:53127.名無しさんjvbLoコンビニに切手買いに行った茶髪の女子が何番ですか?ってタバコの番号聞いてきてたStampって外人に言ったら普通に出してくれた2025/03/15 15:41:45128.名無しさんLp5zVおまえらみたいなキモオジに本名知られるとか超絶リスクじゃん?名刺渡す仕事なら特にそう2025/03/15 15:49:41129.名無しさん8rJcu名前を呼ぶの問題ないサービスが悪いのをカスハラとか企業寄りのものは全て見直ししろ!2025/03/15 15:55:18130.名無しさんasvDsスーパーにくる独身高齢男性はなぜキチガイばかりなのか2025/03/15 16:14:38131.名無しさんG9FGbスタッフはマスク着用必須2025/03/15 16:18:42132.名無しさん8rJcu>>130ナマポ・非正規・バイトのどれか2025/03/15 16:20:45133.名無しさんDG0NE高齢者には逮捕や殺傷沙汰という見せしめが必要2025/03/15 16:22:53134.名無しさんfoWdW源氏名でいいんちゃう順子とかミサキとか2025/03/15 16:24:18135.名無しさん13yoL>>134昭和のピンサロン?ノーパン喫茶?2025/03/15 16:31:18136.名無しさんGxB2Fレジで女性店員にめちゃくちゃ話しかける人おるよね高齢者男性の割合多いむしろ買い物はついでで店員が目当てってわかる人おるわ2025/03/15 17:13:40137.名無しさんXkunH>>38ジェシー・コバッツなんか良いよね2025/03/15 17:39:14138.名無しさんLp5zV今はフルネームは書かないし 名札は名字もひらがながデフォもちろん適当な名前でもOK2025/03/15 17:42:20139.名無しさんed6bI駅前の郵便局の窓口にも(自分の不手際であっても)イラついて声を荒らげる火病の婆局員がいてグーグルのクチコミでさんざん叩かれたせいか彼女1人だけ名札の名前を隠してるそろそろカスハラではなく、スタ(ッフ)ハラも取り沙汰されていい頃2025/03/15 17:49:53140.名無しさん9lO1X>>139客は行かなきゃ済むわざわざ金使って嫌がらせされに行ってるならそれはお前が馬鹿かドMの変態だから勝手にしろだわな2025/03/15 18:21:03141.名無しさんOYMjsそれ脅迫だからそいつ特定してブタバコにぶちこんでもらうわ、ワシがその店の店長なら。2025/03/15 18:26:39142.名無しさんqZi1R仕事だから区別がつくのは大事だから勝手に好きな名前を自分でつければいいだろ2025/03/15 18:34:02143.名無しさんqZi1R客は神様じゃないは理解するが店員も神様じゃねーんだよ店から金貰って客と喧嘩してる馬鹿を見かけるとこんな馬鹿だからスーパー店員なんだろうなと思う経営者でもあるまいしそいつがルールでもないし営業妨害する店員は解雇でいいんじゃね賃金が発生してるのに客と感情的に喧嘩してる馬鹿店員もっと事務的に対処できないもんかなwプライベートの喧嘩のつもりかw2025/03/15 18:37:04144.名無しさん9lO1X>>143解雇かどうかはお前が金出して経営して雇った人間だけそうすればいい2025/03/15 18:43:12145.名無しさん3CJrA結婚できないゴミカス底辺オジのせいで、また日本の秩序が乱れる。2025/03/15 18:50:34146.名無しさんqZi1R>>144絡んでくんなよカス2025/03/15 19:05:23147.名無しさんqZi1Rクレクレ乞食はうぜー寂しいのは自業自得だろw2025/03/15 19:06:12148.名無しさんlOZvNクズみたいな子供産むなよ2025/03/15 19:22:19149.名無しさんJAfnSいやこれ業務妨害で警察呼べるレベルじゃねえの当然それでも来るおかしいのは居るからそれには個別対応すべきなのを企業側が面倒がってるだけだろ2025/03/15 19:28:34150.名無しさんqZi1Rもうアメリカみたいに自由に解雇できるようにしろよ底辺カスは義務を果たさず権利ばかり主張するゴミ2025/03/15 19:29:41151.名無しさん6NZLg>>149普通に利用する人は個人名がわからなくてもどうでも良いから個別な対応じゃなくて良いキチガイの芽摘んだ方が安心でしょ2025/03/15 19:48:08152.名無しさんYUd2cジャップは土人犯罪者2025/03/15 19:48:20153.名無しさんpqW31それが良いよスーパーも大変だ2025/03/15 19:50:58154.名無しさんOVlgY>>140街一軒のコンビニ、スーパー、郵便局だったらどうしようもないやん足元を見て客苛めしてる店員もいるわけで2025/03/15 20:00:11155.名無しさんRx7Haお客様は神様なのに2025/03/15 20:02:10156.名無しさん6NZLg>>154そうなら元から立場弱いんだから仕方ないわな、手間を省きたいのは自分の都合でしかないんだし客は店を選ぶ権利がある、店は客を選ぶ権利があるお互いの権利は尊重しないと2025/03/15 20:02:40157.名無しさんOVlgY>>156店員も客も他人を傷つけていい権利はない客をイジメて楽しむサイコパスはエッセンシャルワークに向かない2025/03/15 20:17:52158.名無しさんmNXS5チー牛は世の中に迷惑かけすぎなんです!キモいチー牛にしつこくされると女性は誰だって嫌になりますよ!女性の気持ちを理解してあげてください!チー牛は代償を払ってください!2025/03/15 20:33:16159.名無しさんDBUK2生鮮をやっていないコンビニなんて、陳列も含めて無人化できるだろうに2025/03/15 20:33:55160.名無しさんETVoa当店ジャップお断り2025/03/15 20:34:43161.名無しさんaUyz6>>9悪質な仕事してたら恨み買うのは当たり前だろガイジ2025/03/15 20:37:56162.名無しさんaUyz6レジで俺が並んだらクローズして他の客が来たらオープンしてる子がいてその場でクレームになったけどその子もう見ないわああいう意地悪な子はいなくなって欲しい2025/03/15 20:41:58163.名無しさんOZZgf>>35Amazonから比べるとほぼ全ての店がウoコだよなあ、本当のこと言っちゃった2025/03/15 20:45:36164.名無しさん6NZLg>>157簡単に言えば魚屋行って野菜が置いてないって勝手に傷ついてるだけだからね自分に合った望む接客をしてくれるお店を探せば良いだけだよ2025/03/15 20:46:49165.名無しさんOZZgf>>24店長も店員も有害害獣だらけだしな自分たちの悪徳ビジネスを加速させれば行く末は高野だよw2025/03/15 20:47:46166.名無しさんOZZgf>>164魚屋行って、魚のこと聞こうとしたら、店員が奥に引っ込んで一切答えないこんなことやってんだよマジで2025/03/15 20:48:50167.名無しさんOZZgf本当に金払う価値のあるものは売ってるけど金払う価値のある店員はほとんどいない2025/03/15 20:49:38168.名無しさんOZZgf家電量販店の店員とか、電気工事士の資格もない、工学部卒でもないただの電気の素人が接客してるからさああいうメンバーシップ型雇用全開のゴミはヨドみたいに立地で勝負するか地方のジジババから巻き上げるしかない2025/03/15 20:51:49169.名無しさんKo0NU俺は平凡な名字だけど、母方の姓が藤原なので世が世なら一流貴族だった可能性があるおいそれと俺の名字を連呼なんて無礼で呼べないぞ2025/03/15 21:09:15170.名無しさんDBUK2>>169夢をぶち砕いて悪いが、その可能性はゼロ。世が世でもゼロ。地球が粉砕する天変地異が起きてもゼロ。藤原氏の血筋としてその席と責を満たしているのは、近衛家。加えて、高家の藤原諸氏。さらに言えば、南家筋と北家筋。どちらも血筋がはっきりしている。 かもしれない程度の家柄じゃない。ちなみに、みな、藤原の苗字を使っていない。2025/03/15 21:38:50171.名無しさんz6fQmスーパーの中心で男性が店員名を叫ぶ2025/03/15 21:42:25172.名無しさんzAMOzじゃー、覚えられない苗字でw2025/03/15 21:52:02173.名無しさん6NZLg>>166だから教えてくれる魚屋さん行こうねってだけ、その店が教えない店にするのは自由だから2025/03/15 22:11:54174.名無しさんP18fB>>173店員が商品説明しないなら正当なクレーム事由になるしその店が近所ならその店が一番合理的だろお前の理屈はジャイアンだ俺様が不快ならお前が消えろと言ってるこれは上司と仲が悪い時に上司が異動するか自分が退職するかと同じだから俺は遠方まで行くのが嫌だし店員の性格が変わることもないからそういう店では0円で商品をいただくことにしてるそれも自由だし2025/03/15 22:27:06175.名無しさん6NZLg>>174説明しないで売るって店が決めるのは自由なんで全然正当じゃない近くだろうが来なくて良いから来るなって客を選ぶ権利があるのが店、客はその中から選ぶ権利があるだけ2025/03/15 22:30:09176.名無しさんP18fB>>175別に商品の詳しい説明じゃなくてその商品の数量が違うものは置いてあるか、とかそういう質問にも答えようとしないというか全く接客する気がないそんな店に金を落とさないのは自由だからね置いてるものは良いからさ、店員がゴミなだけで客を選ぶのは正当な理由がないと選べないよ、正当な理由もないのに気分次第で気に入った客だけ接客するとか、それは店が悪いからねだからそんな店に金を落とさないのは自由なのよ2025/03/15 22:40:27177.名無しさんP18fB店員は嫌いな客には対応しない客は嫌いな店には金を落とさず商品はもらうこれで正当な取引だよさすがに家を引っ越すとかは無理だからね2025/03/15 22:41:38178.名無しさんP18fB店は店全体として正当な理由がないと選べないんだよwwwでも店員は自分の個人的な好き嫌いで選ぶでしょだから客も個人的な気分で金を払う払わないを決めちゃっていいのよ2025/03/15 22:43:36179.名無しさんP18fB大企業が「金髪の客は追い出します」「障害者手帳のある人は追い出します」とかそんなことはしないよね、そんな検閲したら世間から袋叩きに遭うよでも店員個人個人は個人個人の好き嫌いがあるからそれに従って対応したりしなかったりするそれへの報復として客が気分次第で金を落とさないのは普通なのよ2025/03/15 22:46:43180.名無しさんfHtIn別に通名かいときゃいいだろw田中・佐藤・鈴木・加藤あたりなら、使いやすいだろうし。2025/03/15 22:48:03181.名無しさんlBfHj店員Aとかでいい2025/03/15 22:55:54182.名無しさんSg4wqスーパーのお客様の声とか見てると信じられないような客がいっぱいいるからこんなの相手しなきゃならないなんてほんとお店が気の毒になる2025/03/15 23:15:33183.名無しさん04yyqレジ打ちしかしてないじゃん2025/03/15 23:17:54184.名無しさんvSdj4なんでこんな1万に1人レベルの問題を騒ぐのかな。今までこんな客見たことないぞ2025/03/15 23:38:25185.名無しさんt8esv>>184来客数600~800なら地方のコンビニとかでも当たり前一万に一人なら2週間に一人、レアケースじゃなくて日常だな2025/03/15 23:42:42186.名無しさんxdodo池沼は名札見てわざわざ名前呼んでくるからなキモいねん死ね2025/03/15 23:54:51187.名無しさんus9QNスーパーストロングマシーン1号2号3号でいいんじゃない?2025/03/16 02:06:13188.名無しさんnSB4Y>>182好きで相手してるんだろアホか嫌なら高級スーパーに鞍替えしてるだろ2025/03/16 02:22:25189.名無しさんhqS5LSNSで晒されたら、速攻で開示請求して告訴してやるけどな絶対に許さない2025/03/16 02:27:13190.名無しさんRAya1名札なんか見ねーしいつも美人のレジしか行かないし2025/03/16 03:00:32191.名無しさんmlsc7名札なんか付けなくていいからレシートには昔みたいにフルネーム記載して欲しい可愛い子だったらSNSフォローしてあげるから2025/03/16 03:32:48192.名無しさんBpJTyストーカーされたりしたら怖いからな2025/03/16 04:18:41193.名無しさんBaRfLパチンコ屋の店員の名札が番号に最近変わった所はあるw2025/03/16 06:13:55194.名無しさんfiPgv男性店員はジャニーズ縛りでいいじゃん、女性は秋元グループで選べばいいよ2025/03/16 06:21:38195.名無しさん8xmZu俺も名前覚えて貰えたことあるな2025/03/16 07:33:59196.名無しさんI1A5Rしーしー この名前は衝撃的2025/03/16 07:43:07197.名無しさんc484TSNSに書いたからどうなるわけでもないのに同じ名字の店員いたら意味なくない?2025/03/16 08:23:15198.名無しさんh853050越えたら老害2025/03/16 09:19:20199.名無しさんCBL4m俺の行き付けの病院では看護婦ネームはサンリオキャラ。 ワイのお気に入りはバツマル。2025/03/16 14:55:33200.名無しさんgewctワシは神様やぞ!2025/03/16 15:00:22201.名無しさんMDHxDつまらん事で店員に絡んでるジイさんチョイチョイおるからな。チンケな立場の上下を傘に着てそこまで居丈高に振る舞うかねと呆れるかんじの。2025/03/16 15:00:53202.名無しさん37i3pせめてSTAFF12とか番号つけて、特定できるようにしてくれよ。アフォ店員もいるからな。まともなクレームもできなくなる。2025/03/16 15:07:05203.名無しさんtQCJi嘘を付く店員なんて晒さなきゃ反省しねえよなぁauショップで暴れ出した女店員よ2025/03/16 16:07:38204.名無しさんyRria山田太郎でいいじゃない人間だもの2025/03/16 20:03:43205.名無しさんElJHS>>22名指しクレーマーはそういう発想になるのかね2025/03/17 00:21:22206.名無しさん0Tz9w>>205すげーバカ仕事に一定の責務は必要という話じゃね馬鹿にはわからないかw2025/03/17 00:59:15
新しい名札は「STAFF」に統一。
過去には、男性客が従業員の名札を見て名字を連呼したり、接客ぶりについて「SNSに書こうか?」と脅してきたりといったケースも。
首都圏を中心に140店舗以上を展開する「株式会社ベルク」(本社・埼玉県鶴ヶ島市)の担当者に話を聞きました。
■「名前覚えたからな」「SNSに書こうか?」に恐怖
同社担当者よると、名字を非表示にした理由は「従業員のプライバシーを守り、安心して働ける環境を整備するため」。
同社が2024年に行った社内アンケートでは、カスハラ被害について従業員の36.2%が「ある」と回答。
客に名字を知られたことで、精神的な負担を感じた従業員も複数いることがわかりました。
具体例としては「レジ業務が不慣れな時期に男性客から何度も名字を連呼された」「SNSに書こうか?と脅されて恐怖心が消えない」「名札をじっと見られて、『名前覚えたからな』と言われた」「名前を呼ばれて個人的なことを聞かれる」など。
従業員の新しい名札は両面タイプ。
店頭で表示する面には、これまでの名字に代わり、「STAFF」の文字が。
余白には「笑顔で接客します!」「丁寧な接客を心がけます」など、来店客に向けたメッセージも盛り込み、同社が目指しているという「フレンドリーな接客」をアピールしています。
店舗責任者の名札は、首から下げるストラップ(ひも)の部分に「店長」「副店長」「チーフ」などの印字があり、立場が分かる工夫も。
一方、裏面にはこれまで通り名字が書かれており、バックヤードでの作業時や休憩室では「名札を反転して使用しています」(同社担当者)。
一つの店に約150人が勤務する大所帯の店舗もあり、従業員同士がお互いの名字を把握することで、コミュニケーションを取りやすくするためなのだとか。
居場所によって名札を裏表にする動作。
従業員の中には面倒に感じる人もいるのでは。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/97fa085d654eac12991ca2ba0f51f821ee642564
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_11/
北朝鮮への戦後補償(「過去の清算」)は、
必須のことであり、それらを具体的に提示する。具体的には、金銭的なものはもちろん、人民の暮らしを改善させるインフラ整備や農地土壌改良などを検討します。喫緊の政策としては、中国を介するなどして、コロナ対策、緊急人道食糧支援を働きかけ、日朝交渉の糸口を開きます。
凄い世の中ですな
迷惑外国人だけじゃ無く、迷惑日本人も国外追放すべき。
それに合わせる必要なんて無いと思うけど
「ジョージ」、「アルフレッド」、「ハリー」
「メアリー」、「スミス」、「エリザベス」
とニックネームが書かれるようになった
誰がエリザベスやねん
客はスタッフだとわかればそれでいいので、そのスタッフの個人名なんてどうでもいいわな
客から個人名で呼ばれると恐怖でしかない罠
旅館の仲居も仮名か下の名前だけ
マトモな人間はそもそも本名わかろうがどうでも良い、キチガイに合わせるんじゃなくてキチガイだけ対策すればいいことだから
お水や芸能人、ペンネーム
実社会でも通名
マイナンバーはよ
めんどくさいのは嫌
最近の刑務所は名前呼びのようだが
ここは希望によりニックネームでいいんじゃねえかなあ
楽しい名前つけたいねw
企業がそいつの労働の管理をしたくないからである
つまり、匿名にするのは単純にカスハラ対策(無責任)なのであって、労働者のプライバシーのためではない
一定の抑止力になる
本名である必要は無いがネームプレートは必要
抑止力なんか要らんのよ
気に入らんでクビにするなりは雇用主だけが考える事だし、客は嫌なら行かなきゃ良いんだから
一部報道でモンスター 店員として話題になっているのだが、無敵の存在であるため 問題にできないという
つか、店も防犯カメラとaiを連携して、客の姿とidをヒモづけろよ
みんな電子マネー決済とか、割引カード使わせれば、個人を特定可能だろ?
むしろ店員は商品を提供しているんだから客より偉い態度でも許されていい
店は店員守る為にそれくらいしろ
当然すぐ店から消える
その店員雇ってる責任者が問題視すれば解雇されるんだから無敵じゃないだろ、相手が無敵なんじゃなくてお前が相手する必要のない雑魚って店から思われてるだけだよ
それは店の対応であって客への対応じゃないから無関係
そりゃ雇ってる方からしたら店との関係が大事だからね
客は嫌なら行かなきゃ済むのでそれこそ無関係
>誰がエリザベスやねん
新喜劇の山田花子思い出したわw
カスは店員の個人情報を一方的に得られることを悪用するから
本名でもキリル文字とかタイ文字、アラビア文字で書いておけばいい
店が無敵の存在 使って無敵になってるだけじゃん
え?最初からその店の権利は店が持ってるんだから当たり前だろ?
無敵なんじゃなくてお前はいなくなっても良い雑魚なだけってば
法律を守りたくない店が無敵になるために、匿名で店員を働かせるだけじゃないか
法律守ってないなら刑事なり民事なりでどうぞ、それで負けるなら全然無敵じゃなでしょ
それじゃどうしようもないからこっちは客だぞで押し通すしかないんだろうし、それでも店から要らんて言われるならお前が雑魚通り越してホコリ以下なだけよ
タクシーですら名前も免許の有無すら無くなってんだし
苦情出したくてと手も足も出ない状態
刑事に該当しない限り無敵だぞ、匿名で働いてる限りな
店も店員も無敵じゃないか、法律を守りたくない店にとって最高の手段だな
あと 最近だと刑事に該当する行為をしても、店が営業妨害を目的とすると訴えた場合は逮捕されることがあるのよ、やはり無敵だ
狩野乙
付けてるのか、下の者にだけ強いてるんじゃないの
それは無敵なんじゃなくて君が弱すぎルゴミなだけだよ、アリが人間見て無敵じゃないかって言っても人間同士ならちゃんとダメージ喰らうから無敵じゃない
名前とかの問題なの?
そこまで粘着だと住所特定までやると思う
んで、1週間ぐらいでシャッフルするw
該当しても、事件化しなければ意味ないでしょ
万引きとか虐待とかよ
マハーポーシャなら有りそう
防犯カメラとネット担当を置くべき
区別つきにくいから連帯責任にもなりがち
客に傅くように教育?洗脳するジャップ企業は頭がおかしいからな
でもこういうキチガイクレーマーは脅迫として
訴えれるんじゃね?
え?今生中継であんなの醜態さらされてますよ?
可哀そうに。友達が見てたらドン引きですね。
水商売とかの源氏名が当たり前にw
誰が悪いんだろうな
仕事の責任は持たせろ
幼稚園の名札みたい
佐藤さんのネームに鈴木であっても客には関係ない
平仮名書きは間違わないようにだからでしょ
田1文字でも濁る濁らないで音変わるし
立花満子
客は嫌がらせやストレス発散に
働いている人をいじめるのよ
たいした買い物しない客こそ
ハラスメントする、カスハラね
名札は実名じゃなくて、担当係名だけで良いよ
昔、女性銀行員の名札を見て、客に呼び出しされて殺された事件があった
その直後は、ほとんどの銀行や役所関係は名札を廃止してた
同じ店に西さんが居るんだが心の中でシャアさんと呼んでいた
そのうち職種だけになったりするのかな
むしろ名前を書くのが異常なんだよ。
キチ◯イに合わせる必要はないから家の施錠をしないでよいとはならないだろ。
看護師さん?
悪用しようと思えば、いくらでもパターンとストーリができるのに
コンビニのレシートには名前はない
ドラッグストアーのレシートには名字だけひらがな
スーパーも同じ
うちの近所の話だけど
ホーリーネームならあるいは…!?
何故か尋ねると若い女性店員の安全のためだと言っていた。
接客経験あるけど実名でグーグルに名前かかれたぞ
そいつも何故か実名アカンウトだったけど
お前、、、
そいつ炎上させて逆に名前出してやればいいやんw
ピカソの本名みたいな長いのにしろ
「呼べるもんなら呼んでみろ」の精神でいけ
もしくは店限定で
麻生とか石破とか玉木とか
政治家の名前をニックネームにしろ
大変やな
逆にやったれよそんな基地外w
まぁ、利用する客側もレジ係の顔と接客覚えてるから、地雷レジ係とか並ぶ時点で避けるけどなw
食パンの上に卵置くBBA、お前だよ!
もうなってる
外人しかいない
コレって通り名の使用機会を増やさせて
朝鮮人のやりたい放題にさせるための
マッチポンプ感があるんよな
この逃げの対策をとったスーパーは良いと思う。
そうじゃないとプライベートで本名使えないじゃん
簡単に検索出来るし
店員はクルー、客は狂う
それが令和の世の中
名札変えるより先にそいつ出禁にして通報だろ
正直で真面目に働く人
レンタルのニッケンは1987年から全社員がビジネスネーム
社長も役員も全員名乗ってる(さすがにHPの会社紹介では本名も出してるが)
Stampって外人に言ったら普通に出してくれた
名刺渡す仕事なら特にそう
サービスが悪いのをカスハラとか企業寄りのものは全て見直ししろ!
ナマポ・非正規・バイトのどれか
順子とかミサキとか
昭和のピンサロン?ノーパン喫茶?
高齢者男性の割合多い
むしろ買い物はついでで店員が目当てってわかる人おるわ
ジェシー・コバッツなんか良いよね
もちろん適当な名前でもOK
(自分の不手際であっても)イラついて声を荒らげる火病の婆局員がいて
グーグルのクチコミでさんざん叩かれたせいか
彼女1人だけ名札の名前を隠してる
そろそろカスハラではなく、スタ(ッフ)ハラも取り沙汰されていい頃
客は行かなきゃ済む
わざわざ金使って嫌がらせされに行ってるならそれはお前が馬鹿かドMの変態だから勝手にしろだわな
勝手に好きな名前を自分でつければいいだろ
店員も神様じゃねーんだよ
店から金貰って客と喧嘩してる馬鹿を見かけると
こんな馬鹿だからスーパー店員なんだろうなと思う
経営者でもあるまいし
そいつがルールでもないし営業妨害する店員は解雇でいいんじゃね
賃金が発生してるのに
客と感情的に喧嘩してる馬鹿店員
もっと事務的に対処できないもんかなw
プライベートの喧嘩のつもりかw
解雇かどうかはお前が金出して経営して雇った人間だけそうすればいい
絡んでくんなよカス
寂しいのは自業自得だろw
当然それでも来るおかしいのは居るからそれには個別対応すべきなのを
企業側が面倒がってるだけだろ
底辺カスは義務を果たさず権利ばかり主張するゴミ
普通に利用する人は個人名がわからなくてもどうでも良いから個別な対応じゃなくて良い
キチガイの芽摘んだ方が安心でしょ
街一軒のコンビニ、スーパー、郵便局だったら
どうしようもないやん
足元を見て客苛めしてる店員もいるわけで
そうなら元から立場弱いんだから仕方ないわな、手間を省きたいのは自分の都合でしかないんだし
客は店を選ぶ権利がある、店は客を選ぶ権利があるお互いの権利は尊重しないと
店員も客も他人を傷つけていい権利はない
客をイジメて楽しむサイコパスはエッセンシャルワークに向かない
キモいチー牛にしつこくされると女性は誰だって嫌になりますよ!
女性の気持ちを理解してあげてください!
チー牛は代償を払ってください!
悪質な仕事してたら恨み買うのは当たり前だろガイジ
その場でクレームになったけど
その子もう見ないわ
ああいう意地悪な子はいなくなって欲しい
Amazonから比べるとほぼ全ての店がウoコだよな
あ、本当のこと言っちゃった
簡単に言えば魚屋行って野菜が置いてないって勝手に傷ついてるだけだからね
自分に合った望む接客をしてくれるお店を探せば良いだけだよ
店長も店員も有害害獣だらけだしな
自分たちの悪徳ビジネスを加速させれば
行く末は高野だよw
魚屋行って、魚のこと聞こうとしたら、店員が奥に引っ込んで一切答えない
こんなことやってんだよマジで
金払う価値のある店員はほとんどいない
電気工事士の資格もない、工学部卒でもない
ただの電気の素人が接客してるからさ
ああいうメンバーシップ型雇用全開のゴミは
ヨドみたいに立地で勝負するか
地方のジジババから巻き上げるしかない
世が世なら一流貴族だった可能性がある
おいそれと俺の名字を連呼なんて無礼で呼べないぞ
夢をぶち砕いて悪いが、その可能性はゼロ。世が世でもゼロ。地球が粉砕する天変地異が起きてもゼロ。
藤原氏の血筋としてその席と責を満たしているのは、近衛家。
加えて、高家の藤原諸氏。
さらに言えば、南家筋と北家筋。どちらも血筋がはっきりしている。 かもしれない程度の家柄じゃない。
ちなみに、みな、藤原の苗字を使っていない。
だから教えてくれる魚屋さん行こうねってだけ、その店が教えない店にするのは自由だから
店員が商品説明しないなら
正当なクレーム事由になるし
その店が近所ならその店が一番合理的だろ
お前の理屈はジャイアンだ
俺様が不快ならお前が消えろと言ってる
これは上司と仲が悪い時に
上司が異動するか自分が退職するかと同じ
だから俺は遠方まで行くのが嫌だし
店員の性格が変わることもないから
そういう店では0円で商品をいただくことにしてる
それも自由だし
説明しないで売るって店が決めるのは自由なんで全然正当じゃない
近くだろうが来なくて良いから来るなって客を選ぶ権利があるのが店、客はその中から選ぶ権利があるだけ
別に商品の詳しい説明じゃなくて
その商品の数量が違うものは置いてあるか、とか
そういう質問にも答えようとしない
というか全く接客する気がない
そんな店に金を落とさないのは自由だからね
置いてるものは良いからさ、店員がゴミなだけで
客を選ぶのは正当な理由がないと選べないよ、正当な理由もないのに気分次第で気に入った客だけ接客するとか、それは店が悪いからね
だからそんな店に金を落とさないのは自由なのよ
客は嫌いな店には金を落とさず商品はもらう
これで正当な取引だよ
さすがに家を引っ越すとかは無理だからね
でも店員は自分の個人的な好き嫌いで選ぶでしょ
だから客も個人的な気分で金を払う払わないを決めちゃっていいのよ
でも店員個人個人は個人個人の好き嫌いがあるから
それに従って対応したりしなかったりする
それへの報復として客が気分次第で金を落とさないのは普通なのよ
田中・佐藤・鈴木・加藤あたりなら、使いやすいだろうし。
信じられないような客がいっぱいいるから
こんなの相手しなきゃならないなんて
ほんとお店が気の毒になる
来客数600~800なら地方のコンビニとかでも当たり前
一万に一人なら2週間に一人、レアケースじゃなくて日常だな
キモいねん死ね
好きで相手してるんだろ
アホか
嫌なら高級スーパーに鞍替えしてるだろ
絶対に許さない
いつも美人のレジしか行かないし
可愛い子だったらSNSフォローしてあげるから
同じ名字の店員いたら意味なくない?
チンケな立場の上下を傘に着てそこまで居丈高に振る舞うかねと呆れるかんじの。
アフォ店員もいるからな。まともなクレームもできなくなる。
なぁauショップで暴れ出した女店員よ
人間だもの
名指しクレーマーはそういう発想になるのかね
すげーバカ
仕事に一定の責務は必要という話じゃね
馬鹿にはわからないかw