【長時間スマホ】スマホの使い過ぎで認知症に?小中高生の1日平均利用時間が5時間超え「脳の機能低下恐れ」専門家指摘アーカイブ最終更新 2025/03/09 18:431.SnowPig ★???突然ですが、みなさん「最近物忘れが多い」と悩んでいないか? もしかするとそれ、スマートフォンの使いすぎが原因かもしれない。認知機能や子どもの発達に影響を及ぼしかねないスマホの長時間利用の実態を取材した。■小中高生の1日のインターネットの平均利用時間が初めて5時間を超えるみなさん1日どれくらいスマートフォンを触っているか?40代:仕事している時で2〜3時間。10代:7時間ぐらい。トイレとかも持っていく。20代:12時間ぐらい、春休みで暇なんでもうお風呂のふたに置いて、こう(浸かって)サブスクとかみたりしていますね。先週、こども家庭庁が発表した調査結果によると、小中高生の1日のインターネットの平均利用時間が初めて5時間を超えたことが分かった。さらに高校生の3人に1人は、7時間以上利用していることも明らかに。長時間スマホで何をしているのか街で聞くと…高校3年(一日で10時間半利用):ゲームしています。高校3年:離せないです、無理無理、依存症です多分高校3年:ネトフリ(Netflix)とかめっちゃ見てます。高校3年:TikTokが1番多いです。ママには『また携帯か』って言われる。■「変なアプリ入れられたら困るな」と小学生の娘の母こうした子どものスマホ利用に悩む親は多いようだ。大阪市内に住む伊藤さん一家、小学生の娘2人と幼稚園の息子がいる。1年ほど前までは親が昔、使っていたスマホを小学3年の長女・玲ちゃんに渡していたが…母・真衣さん:LINEしか使わないでねって言ってたんですよ。調べたらカメラ、時計、メモ帳、ありとあらゆる使えるもの全て使って遊ぶっていう形跡があって。別に悪いことじゃないんやけど、今後のことを考えたら変なアプリ入れられたら困るな。お母さんとのルールを守れなかったことから、スマホを持たせることをやめた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1bbbecf55e7cd60d74d97917f61e0988a4ec4c9b2025/03/07 19:44:2999すべて|最新の50件2.名無しさんeGvUw子供部屋おじさんヤバいじゃん2025/03/07 19:45:323.名無しさんdwOHbじつは俺も話してる途中に人の名前や物の名前が出てこないことがしばしばある2025/03/07 19:45:514.名無しさん55cY3スマホは脳に悪い2025/03/07 19:47:305.名無しさん5BxmE香川のあの議員が規制条例つくりそう2025/03/07 19:48:116.名無しさんy9Er6パソコンブームの時もこんな事言ってなかったか?2025/03/07 19:48:267.名無しさん80r21テレビ普及時にも言ってたじゃん。2025/03/07 19:49:228.名無しさんCuVN5>>3ところで今何の話してたっけ2025/03/07 19:53:019.名無しさんGVuFlそうならみんな認知になるやん2025/03/07 19:54:5010.名無しさんdXmV5スマアホ量産の危機だよこれは2025/03/07 19:56:1811.名無しさんouEPuスマホ社会のアメリカ人とかバカになってるしまぁそうなんだろうな2025/03/07 19:59:1712.名無しさん2ca3Mマンションのクソガキ小学生が 夜の10時に エレベーターホールで座ってスマホ📲をしていた睨みつけてやら😈クソガキも睨みつけ やがった アホ😡2025/03/07 20:01:0113.名無しさんsQLRCそんな程度で低下するのうみそなら元々あたまわるいのだよ心配するのは考えすぎだぜ2025/03/07 20:01:1714.名無しさんouEPu中卒とかFラン大学生とかいつもスマホとにらめっこしてるけどいっこうに賢くならんもんスマホやってたからFランなのか?Fランだからスマホやってるのか?2025/03/07 20:05:5115.名無しさん26niY>>8スレタイ100回読み直してこい目玉焼きにかけるのは醤油かソースか徹底討論だろ2025/03/07 20:08:3416.名無しさんohAKhだからスティーブ・ジョブズは娘にiPhoneを与えなかったのだ2025/03/07 20:15:2717.名無しさん4c0QF石破のバカもいつもスマホ見てるもんな2025/03/07 20:17:0918.名無しさんqOGZb【衝撃】三崎優太さん、政府のエグすぎる“搾取”を痛烈批判「天下り先からまず、増税しろよ」【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=aGBErn9MOvk政府「財源無い」➡なぜか国会議員給料アップhttps://www.youtube.com/watch?v=AtrbjuXpT5g吉村さん、SNSでの矛盾発言が止まらず荒れまくるw w w w w 【ガソリン減税】https://www.youtube.com/watch?v=19Z8Hx5_lys岸田文雄イーロンマスクに全て暴露され完全終了(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/2LBv6K-jFQA証拠流出でバレる。高市早苗さん…何言ってるのかわからん。https://www.youtube.com/watch?v=0WaIPCThOkk高橋洋一、高市早苗に現実を突きつける(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/JRZ6zyww7Ug103万の壁引き上げ拒否の宮沢洋一は次回衆議院選挙で確実に落選しない理由が驚愕過ぎたhttps://www.youtube.com/watch?v=xuTYdF11W6Q地上波メディア 手のひら返し【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=puKb89LulOk石破首相「確定していない。選挙目当てではない」 政府、高額療養費の引き上げ見送り調整https://www.youtube.com/watch?v=EXIAda4C79o【パリピ進次郎】パーティー収入7400万にも驚いたがイーロン・マスクを引き合いに出す姿勢にも驚いた(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/-xb7wbq1kYw2025/03/07 20:17:5619.名無しさんyY51X夜遅くまでやっていることが問題 良い子は早く寝ましょう2025/03/07 20:19:3520.名無しさん0ZAWjTVと新聞と読書と勉強とゲームと友達とのコミュニケーションと仕事の連絡をスマホ一台でしてるんだからそりゃ長時間見るだろ最近はAIと議論したりもするし2025/03/07 20:19:4221.名無しさんMpllSパソコンやテレビは、家にいない時は解放されるスマホは持ち歩けるのが怖いとこやな2025/03/07 20:22:0622.名無しさん1hGsh昔はテレビだったのが→ゲームになり→パソコンになり→スマホになった。だがスマホは際限なく続けてしまうメディアだからヤバい他にやることなきゃ、1日10時間とかやっても平気だろうな2025/03/07 20:23:3323.名無しさんqowl6おまえらもヤバいだろところで何の話だっけ?2025/03/07 20:27:0624.名無しさんMpllSと、スマホでここに書いてるおっさんが俺やからな(笑)大人が偉そうに子供に言えないよな2025/03/07 20:28:0125.名無しさんP7qrjスマホで何をしてるかによるだろ。俺はゲームとかやらんし。2025/03/07 20:31:0626.名無しさんskRRr認知症に関しては眉唾だなあと20年ぐらいしたら有意な統計が出るかもしれん2025/03/07 20:31:3027.名無しさんbdxxB外出中はスマホを連絡と音楽にしか使わない。ギガが少ないからだけど。2025/03/07 20:41:4628.名無しさんf5wVa「孫がスマホに夢中でワシ相手にしてくれないから認知症になるって言えば遊んでくれるはず!」こうなんだろうなぁ2025/03/07 20:46:2229.名無しさんv956Qそうか、以前何年間も1日中パソコンを使っていたから頭が悪いのか?職場で10時間、家で就寝前に3時間。休日も職場で有志によるパソコン教室をやっていたし、家では子供にパソコンを教えていた一応、公務員なんだけどね。私自身、誰にも教わった事は無い。見様見真似でどうにか成ったから2025/03/07 20:46:5830.名無しさんD1PCR世の中見ると皆頭おかしくなってきてる気はする2025/03/07 20:49:0531.名無しさん1hGsh>>30頭がおかしくなってきてると言うより、何が「普通」なのかがあやふやになってきてる2025/03/07 20:51:2132.名無しさんWp7Nl>>30そういや2025年以降、現実と妄想の区別がつかなくなる人が増加するって予言があったな。2025/03/07 20:52:3233.名無しさんjgri9俺1日17時間ぐらい見てんだけど?2025/03/07 20:53:3234.名無しさんF2t9N特に兵庫県では悪影響が顕著に出てるんじゃないか?2025/03/07 20:56:1635.名無しさんouEPu何時間もできるということは脳への負荷とかなんお掛かってないし脳トレになってないということなんだろなMRIなんかで調べるとスマホとかやってるときは真っ青だとか2025/03/07 20:58:2036.名無しさんouEPuIQテストとかは20分くらいしか集中できないし脳への負荷マックスだと数十分が限界よな2025/03/07 20:59:4737.名無しさんzz4VJ生活の中で覚える機会が大幅に減ったはず2025/03/07 21:00:4938.名無しさんouEPuネットなどの短文読み続けることも脳への負担が少ない長文読むときにはじめて脳負担が来るだからあいつら長文を嫌うというわけか2025/03/07 21:01:3639.名無しさん7viR812時間はヤバいな。頭逝かれてるだろ。2025/03/07 21:03:1340.名無しさん9ioZx恐れじゃなくて、もはや有害詐欺、闇バイト、パパ活、フェイクニュース、エロ、グロ、犯罪、宗教、テロなど、どんな有害情報にもアクセスできる端末を、多感な少年少女に持たせるべきではない2025/03/07 21:05:2141.名無しさん2ca3M歩きながらスマホ📲をやってる女の顔👽を見てみなさいどう見てもバカみたい顔している😈2025/03/07 21:08:2442.名無しさんu9icn0時間やな。親のスマホ設定したりいろいろしたりしたげることはあるけどわしはあんなもんいらん2025/03/07 21:17:4343.名無しさん0m0Mp>>6結果検索ですぐ調べる癖がついてアナログ勢が馬鹿みたいにデタラメが多い事がよくわかったな2025/03/07 21:20:4444.名無しさんW6mooとにかく長時間スマホを弄ったら良く寝る事だな、睡眠だ、睡眠が全てを解決する!2025/03/07 21:25:5845.名無しさんxx6MHここのおっさんおばさんは、匿名掲示板のレスバで脳の機能向上に余念がないからねぇ~人類はバトルバトルさらにバトルで発展してきたお前らは認知症とは無縁!2025/03/07 21:27:3846.名無しさんJef6MTVの見過ぎ2025/03/07 21:30:2547.名無しさん1I0gCスマホを使いこなす事が生きて行く必須条件2025/03/07 21:34:3148.sagevAiN2なのにマイナンバーカードを使えとな2025/03/07 21:39:1749.名無しさんOQDcsテレビは脳に悪い2025/03/07 21:41:0850.名無しさんpIHxs>>45一行から三行の定型短文のやりとり情報量が少ないボケる訓練、薬物中毒と同じなんだか2025/03/07 21:42:1451.名無しさんZx8SIスマホがというより一日暇つぶしでSNS依存してたりソシャゲ周回したりすんのはやっぱ駄目だと思うがね何だったらスマホやタブレットで一日仕事してる職種だってあるわけでな2025/03/07 21:42:3952.名無しさん6vekgどんどん使っていいんだよ好きなことを好きなだけやるのが一番いい2025/03/07 22:04:2053.名無しさんhXbuR昔ファミコンを禁止した親の気持ちがわかるわ2025/03/07 22:12:1454.名無しさんA886u最近の子のスマホ依存ってSNSとくだらん無料ゲームとTikTokとかなんか?2025/03/07 22:13:1555.名無しさんQJOfJスマホを使って何をしてるかだよね。ベビーカーに乗った3歳児がタブレットを持ってずっとYouTube見てる姿がドン引きだったわ。今の高校生って休み時間に友達と会話せずにずっとスマホいじってるのかな?2025/03/07 22:29:4456.名無しさんcxwl1何でもそうだろう 過ぎたるは及ばざるが如し使いすぎるのはダメだけど使わなさすぎるのもダメほどほどに使う2025/03/07 22:31:3257.名無しさんjCegVワクチンだろうこれは。周りでファイザー二回打った人若い人がマジでバカになったんよ。老人もなってると思うけど気が付かない。2025/03/07 22:38:5558.名無しさんhQmFRバカ増やすのが目的なんだよTiktokなんて最たるもの2025/03/07 23:05:1059.名無しさんbs9a0超若年性認知症が増えそう2025/03/07 23:08:3760.名無しさんdXUB7勉強やっても同じ症状になるからセーフ2025/03/07 23:25:3961.名無しさんtQZVi>>55さらに母親まで子供見ないでスマホ見てるとかあるからなあ頭の切り替えが全然できない馬鹿が増えてる2025/03/07 23:28:4862.名無しさん9EMGGhttps://vt.tiktok.com/ZSMX5eCgY/2025/03/07 23:59:1163.名無しさんeE1W5使っているアプリややっていることにもよるのでは?2025/03/08 00:00:3864.名無しさんWqpcdたまに見えるとゲームか女は画像を激しくスクロールしてる2025/03/08 00:33:5465.名無しさんk0WXJ何もしない休憩時間って決めればいいじゃんとくにトイレと風呂2025/03/08 00:38:5066.名無しさんuaQee睡眠は大事若い頃はなおさら2025/03/08 00:57:2567.名無しさんk0WXJトイレ風呂食事 全部ゆっくりやってもそんなに時間かからない絶対に休憩するって決めたほうがいいよ目にも悪いし2025/03/08 01:46:0868.名無しさんmsy7zサッカーやると認知症になる2025/03/08 02:18:5769.名無しさんcovUoゲーム脳も嘘だったな2025/03/08 02:21:1870.名無しさんjqmJWもう手遅れよこういうのも10年後20年後に量産された貧困低能ド底辺が「スマホを適切に規制しなかった国が悪い」とか言い出すのかなって2025/03/08 03:19:4871.名無しさんytpZm>>69ゲーム脳は本気で大嘘。逆に動作性IQ上がるまである。中学から開成とか学府に行き宮廷行った同級生の男みんなゲーオタだったしな。2025/03/08 03:45:2172.名無しさんTwQwV俺はスマホ完全否定派のガラケー派だが、ガラケー持ちはちょっと頭オカシイ奴と思われて辛い俺は自分の注意力をスマホに持っていかれることが嫌なだけなんだよ分からないだろうが2025/03/08 04:35:4973.名無しさんheLhy>>69ゲーム脳を掲げた先生はただの日大の文系体育学科の先生やけどスマホ脳のほうは東北大の医師医学博士研究所相手論文も研究内容もそろってますんでまぁがんばって反論してみて2025/03/08 05:59:4274.名無しさんheLhy東北大学の川島教授は次のように語ります。「平均11歳の子ども223人の脳を3年間モニタリングした結果、スマホを含むネット漬けの子どもほど、思考や創造のほか、人の気持ちを理解したり、場の空気を読んだりするような高次なコミュニケーションをつかさどる前頭前野を中心に、脳が発達していないことがわかりました。記憶や学習に関わる海馬や、言葉に関係する領域などにも影響が見られます。スマホを使っているときは脳があまり活発に動いていないという文献は多く出ていますが、スマホは人間が楽をするための道具ですから、当然といえば当然です。紹介した調査は小中学生を対象としたものですが、成長段階にあるという点では、高校生にも同じことが言えます。ついでにお伝えすると、すでに成長している大人も安心できません。使わない機能は、どんどん衰えていきます」2025/03/08 06:03:1675.名無しさんheLhy結局スマホで長時間ゲームするんだからゲーム脳もあるんじゃないかと2025/03/08 06:04:5876.名無しさんk0WXJトイレでやるほど忙しいことあるかよw2025/03/08 06:15:2077.sagehYFUi子どもに使わせない方がいいのは間違いないね悪影響だらけだよ2025/03/08 07:09:4278.名無しさんaJeFL文明の利器にいちいちイチャモンつけたら人類の進化を否定するワンよ(о´∀`о)b2025/03/08 07:23:4779.名無しさんe0fPq済州島に帰れ白痴2025/03/08 08:06:4980.名無しさんgAzBr因果関係が証明されていないものをそれが原因だと決め付ける専門家は信用してはいけません2025/03/08 08:08:4481.名無しさんYBfaB仕事でずっとパソコン使ってる人は認知症になりやすいということ?2025/03/08 08:09:0282.名無しさんNAMJNスマホ脳のキッズがスマホを取り上げられるのではないかと焦って屁理屈で必死に否定しそう2025/03/08 09:21:0283.名無しさんcSHzYありえへん世界∞2025/03/08 09:28:2184.名無しさんufMUr>>811日7000歩は歩いた方がいいよ適度な運動は認知症予防になることは実証されている2025/03/08 09:37:3485.名無しさん9UZ67>>25逆にゲームの方がマシな可能性2025/03/08 11:05:3986.名無しさんls7Urそういえばガラケー時代に「ゲーム機や携帯電話の影響で現代人の親指は器用で可動域が大きいように進化している」という発表があった。2025/03/08 11:37:0987.名無しさんUJ2kkこれで注文させようとしてくる飲食店あるよね2025/03/08 11:39:5988.名無しさんw7T67ラジオが登場した時も「こんな膨大な情報に晒されて人は大丈夫なのだろうか」っていう言説があったのだとか岡田斗司夫が言ってた2025/03/08 11:52:0089.名無しさんiHOwV>>86若い子のスマホ操作見てると凄いよな、両手の親指を高速で動かして器用に操作してる片手でノロノロ操作してんのはおっさんだけたぶんガラケーが片手操作だったからだろうな2025/03/08 11:54:4990.名無しさん2woDHジャップは知能が低いから2025/03/08 13:28:4691.名無しさんq1X8K>>89娘とLINEでやり取りしてると、こっちが一生懸命返事打ってる間に次のメッセージが来て終いにゃ返事まだ?って催促されるって言う……自宅ならPCでLINE出来るからリアルタイムで返事が追いつくんだけどスマホじゃ無理だわw2025/03/08 14:59:1892.名無しさんYBfaB>>91ブラインドタッチのほうが早いけど、スマホのフリック入力もなかなかの早さで入力できるべ2025/03/08 15:00:5793.名無しさんIb6Kcスマフォは捨てたつもりでも電話が掛かってくる2025/03/08 17:41:3394.名無しさんYi54tやっぱガラケーのほうが日本人に合ってるんだよスマホは余計な機能が多すぎる2025/03/08 21:19:0495.名無しさんYpM4E闇バイトに引っかかる奴の天啓2025/03/09 01:06:1596.名無しさんsCKkl>>92じゃ って打とうとすると高確率で じょ になるんだがw2025/03/09 09:49:2097.名無しさんQrAym>>92それは凄いな。未だに文字の位置もフリックの方向も覚えられないから、母音探して押して、周りに出た子音見てフリックして、だから時間がかかるわwなお、普段使わないので覚える気は無さそうw結局、ガラケーの時も携帯打ちも面倒で使わなかったんだよな。キーボードなら何も考えなくても手が勝手に打ってくれるのになw2025/03/09 15:04:3998.名無しさんmXB6Y>>91でも社会人になって書類作成やプレゼン資料など使わなければいけないのはPCとキーボードのほう医者とかになっても主治医はスマホなんかでカルテ作成や事務処理書類作成なんてしないから2025/03/09 18:40:0999.名無しさんmXB6Y>>91減にスマホなんかでっは5ちゃんねるでも長文書いたりしたり資料張り付けたりすることが難しいから長文書きこんで本格的に議論する場合はみんなPC使ってる2025/03/09 18:43:07
【まるで日本国旗と批判殺到】中国・武漢大学の入学式の椅子が炎上・・・ネット 「小日本がわれわれを内部から瓦解させようと狙っている、スパイをひっとらえろ」ニュース速報+601003.32025/09/06 21:56:46
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+478792.32025/09/06 21:48:44
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+188741.12025/09/06 21:58:00
認知機能や子どもの発達に影響を及ぼしかねないスマホの長時間利用の実態を取材した。
■小中高生の1日のインターネットの平均利用時間が初めて5時間を超える
みなさん1日どれくらいスマートフォンを触っているか?
40代:仕事している時で2〜3時間。
10代:7時間ぐらい。トイレとかも持っていく。
20代:12時間ぐらい、春休みで暇なんでもうお風呂のふたに置いて、こう(浸かって)サブスクとかみたりしていますね。
先週、こども家庭庁が発表した調査結果によると、小中高生の1日のインターネットの平均利用時間が初めて5時間を超えたことが分かった。
さらに高校生の3人に1人は、7時間以上利用していることも明らかに。
長時間スマホで何をしているのか街で聞くと…
高校3年(一日で10時間半利用):ゲームしています。
高校3年:離せないです、無理無理、依存症です多分
高校3年:ネトフリ(Netflix)とかめっちゃ見てます。
高校3年:TikTokが1番多いです。ママには『また携帯か』って言われる。
■「変なアプリ入れられたら困るな」と小学生の娘の母
こうした子どものスマホ利用に悩む親は多いようだ。
大阪市内に住む伊藤さん一家、小学生の娘2人と幼稚園の息子がいる。
1年ほど前までは親が昔、使っていたスマホを小学3年の長女・玲ちゃんに渡していたが…
母・真衣さん:LINEしか使わないでねって言ってたんですよ。調べたらカメラ、時計、メモ帳、ありとあらゆる使えるもの全て使って遊ぶっていう形跡があって。別に悪いことじゃないんやけど、今後のことを考えたら変なアプリ入れられたら困るな。
お母さんとのルールを守れなかったことから、スマホを持たせることをやめた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bbbecf55e7cd60d74d97917f61e0988a4ec4c9b
ところで今何の話してたっけ
まぁそうなんだろうな
夜の10時に エレベーターホールで
座ってスマホ📲をしていた
睨みつけてやら😈
クソガキも睨みつけ やがった アホ😡
心配するのは考えすぎだぜ
いっこうに賢くならんもん
スマホやってたからFランなのか?
Fランだからスマホやってるのか?
スレタイ100回読み直してこい
目玉焼きにかけるのは醤油かソースか徹底討論だろ
https://www.youtube.com/watch?v=aGBErn9MOvk
政府「財源無い」➡なぜか国会議員給料アップ
https://www.youtube.com/watch?v=AtrbjuXpT5g
吉村さん、SNSでの矛盾発言が止まらず荒れまくるw w w w w 【ガソリン減税】
https://www.youtube.com/watch?v=19Z8Hx5_lys
岸田文雄イーロンマスクに全て暴露され完全終了(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/2LBv6K-jFQA
証拠流出でバレる。高市早苗さん…何言ってるのかわからん。
https://www.youtube.com/watch?v=0WaIPCThOkk
高橋洋一、高市早苗に現実を突きつける(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/JRZ6zyww7Ug
103万の壁引き上げ拒否の宮沢洋一は次回衆議院選挙で確実に落選しない理由が驚愕過ぎた
https://www.youtube.com/watch?v=xuTYdF11W6Q
地上波メディア 手のひら返し【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=puKb89LulOk
石破首相「確定していない。選挙目当てではない」 政府、高額療養費の引き上げ見送り調整
https://www.youtube.com/watch?v=EXIAda4C79o
【パリピ進次郎】パーティー収入7400万にも驚いたがイーロン・マスクを引き合いに出す姿勢にも驚いた(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/-xb7wbq1kYw
最近はAIと議論したりもするし
スマホは持ち歩けるのが怖いとこやな
ゲームになり→パソコンになり→スマホになった。
だがスマホは際限なく続けてしまうメディアだからヤバい
他にやることなきゃ、1日10時間とかやっても平気だろうな
ところで何の話だっけ?
大人が偉そうに子供に言えないよな
俺はゲームとかやらんし。
あと20年ぐらいしたら有意な統計が出るかもしれん
ギガが少ないからだけど。
こうなんだろうなぁ
職場で10時間、家で就寝前に3時間。休日も職場で有志によるパソコン教室をやっていたし、家では子供にパソコンを教えていた
一応、公務員なんだけどね。私自身、誰にも教わった事は無い。見様見真似でどうにか成ったから
頭がおかしくなってきてると言うより、何が「普通」なのかがあやふやになってきてる
そういや2025年以降、現実と妄想の区別がつかなくなる人が増加するって予言があったな。
脳への負荷とかなんお掛かってないし脳トレになってないということなんだろな
MRIなんかで調べるとスマホとかやってるときは真っ青だとか
脳への負荷マックスだと数十分が限界よな
長文読むときにはじめて脳負担が来る
だからあいつら長文を嫌うというわけか
頭逝かれてるだろ。
詐欺、闇バイト、パパ活、フェイクニュース、エロ、グロ、犯罪、宗教、テロなど、どんな有害情報にもアクセスできる端末を、多感な少年少女に持たせるべきではない
女の顔👽を見てみなさい
どう見てもバカみたい顔している😈
わしはあんなもんいらん
結果検索ですぐ調べる癖がついてアナログ勢が馬鹿みたいにデタラメが多い事がよくわかったな
人類はバトルバトルさらにバトルで発展してきた
お前らは認知症とは無縁!
一行から三行の定型短文のやりとり
情報量が少ない
ボケる訓練、薬物中毒と同じなんだか
やっぱ駄目だと思うがね
何だったらスマホやタブレットで一日仕事してる職種だってあるわけでな
好きなことを好きなだけやるのが一番いい
ベビーカーに乗った3歳児がタブレットを持ってずっとYouTube見てる姿がドン引きだったわ。
今の高校生って休み時間に友達と会話せずにずっとスマホいじってるのかな?
使いすぎるのはダメだけど使わなさすぎるのもダメ
ほどほどに使う
周りでファイザー二回打った人若い人がマジでバカになったんよ。
老人もなってると思うけど気が付かない。
Tiktokなんて最たるもの
さらに母親まで子供見ないでスマホ見てるとかあるからなあ
頭の切り替えが全然できない馬鹿が増えてる
女は画像を激しくスクロールしてる
とくにトイレと風呂
若い頃はなおさら
絶対に休憩するって決めたほうがいいよ
目にも悪いし
こういうのも10年後20年後に量産された貧困低能ド底辺が
「スマホを適切に規制しなかった国が悪い」
とか言い出すのかなって
ゲーム脳は本気で大嘘。
逆に動作性IQ上がるまである。
中学から開成とか学府に行き宮廷行った同級生の男みんなゲーオタだったしな。
俺は自分の注意力をスマホに持っていかれることが嫌なだけなんだよ分からないだろうが
ゲーム脳を掲げた先生はただの日大の文系体育学科の先生やけど
スマホ脳のほうは東北大の医師医学博士研究所相手
論文も研究内容もそろってますんで
まぁがんばって反論してみて
「平均11歳の子ども223人の脳を3年間モニタリングした結果、
スマホを含むネット漬けの子どもほど、思考や創造のほか、
人の気持ちを理解したり、場の空気を読んだりするような高次なコミュニケーションをつかさどる前頭前野を中心に、
脳が発達していないことがわかりました。記憶や学習に関わる海馬や、
言葉に関係する領域などにも影響が見られます。スマホを使っているときは
脳があまり活発に動いていないという文献は多く出ていますが、
スマホは人間が楽をするための道具ですから、当然といえば当然です。
紹介した調査は小中学生を対象としたものですが、成長段階にあるという点では、
高校生にも同じことが言えます。ついでにお伝えすると、
すでに成長している大人も安心できません。使わない機能は、
どんどん衰えていきます」
ゲーム脳もあるんじゃないかと
悪影響だらけだよ
(о´∀`о)b
それが原因だと決め付ける専門家は
信用してはいけません
1日7000歩は歩いた方がいいよ
適度な運動は認知症予防になることは実証されている
逆にゲームの方がマシな可能性
若い子のスマホ操作見てると凄いよな、
両手の親指を高速で動かして器用に操作してる
片手でノロノロ操作してんのはおっさんだけ
たぶんガラケーが片手操作だったからだろうな
娘とLINEでやり取りしてると、こっちが一生懸命返事打ってる間に次のメッセージが来て
終いにゃ返事まだ?って催促されるって言う……
自宅ならPCでLINE出来るからリアルタイムで返事が追いつくんだけどスマホじゃ無理だわw
ブラインドタッチのほうが早いけど、スマホのフリック入力もなかなかの早さで入力できるべ
スマホは余計な機能が多すぎる
じゃ って打とうとすると
高確率で じょ になるんだがw
それは凄いな。未だに文字の位置もフリックの方向も覚えられないから、母音探して押して、
周りに出た子音見てフリックして、だから時間がかかるわw
なお、普段使わないので覚える気は無さそうw
結局、ガラケーの時も携帯打ちも面倒で使わなかったんだよな。
キーボードなら何も考えなくても手が勝手に打ってくれるのになw
でも社会人になって書類作成やプレゼン資料など
使わなければいけないのはPCとキーボードのほう
医者とかになっても主治医はスマホなんかでカルテ作成や事務処理書類作成なんてしないから
減にスマホなんかでっは5ちゃんねるでも長文書いたりしたり
資料張り付けたりすることが難しいから
長文書きこんで本格的に議論する場合はみんなPC使ってる