【芸能】あのちゃん ポケモンカード1億円落札に絶句「何なら紙よ」「水に濡らしたら溶けるぞ」アーカイブ最終更新 2025/03/11 09:201.夢みた土鍋 ★??? タレントあのちゃんが25日深夜放送のニッポン放送「あののオールナイトニッポン0(ZERO)」に出演。1億1290万円のポケモンカードに意見を述べた。 漫画雑誌「月刊コロコロコミック」で開催されていた「イラストアーティストコンテスト」で、受賞者のみに贈られたピカチュウのポケモンカードが、オークションにて1億1290万円で落札されたことが話題となった。 あのはこの日、同放送でこの件を取り上げ「ポケモンカード、1億円で落札すんな! おもちゃぞ!? 何なら紙よ、ほんとに。水に濡らしたら溶けるぞ」と訴えた。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28229840/2025/02/26 19:15:49316すべて|最新の50件267.名無しさんVdovrあのちゃんにポケカを全部お風呂場で溶かされたい2025/02/28 22:23:42268.名無しさんaeCsvあのちゃんと跡美 しゅりの絡みを見てみたい2025/03/01 10:33:55269.名無しさんP3C8oそんなの美術館に展示されてる芸術作品も同じだろ。誰かの落書きに数十億円とかさ。2025/03/01 10:41:23270.名無しさんcQdL0紙でも絵でも何でもいいんやただの脱税の一環だから2025/03/01 10:43:36271.名無しさんaeCsv>>269違うだろ才能ある芸術家が作りもう再現出来ないものと製造元がいくらでも作れるもの同じと思う考えが浅すぎる2025/03/01 10:51:46272.名無しさんji497ポケカなんて発行元がボタン押したらいくらでも印刷出来るもんだろMTGの再録禁止みたいな宣言すらしてないんだし2025/03/01 11:03:10273.名無しさんZSoOo昔から不思議だったんだが、あんな紙ッペラに大金はたく意味が全く分からない。そもそも原画があるだろうから、再発行なんて数十円で出来るんじゃないの?2025/03/01 11:10:36274.名無しさん8RdqI落書きの端にバンクシーって書くだけで価値が出る2025/03/01 15:39:28275.名無しさん1SEnk>>273再発行品が当時物を上回ることはない2025/03/01 17:14:22276.名無しさん9ziFNこういうものって、相場作るために数億円以上の資産のYoutuberだったら、ヤラセで出来るよな。つり上げってやつ。2025/03/01 17:16:45277.名無しさんmTEDCあのちゃんのブラジャーになら100万円出す2025/03/02 03:08:33278.名無しさんdaiZ2>>275再発行と判らなければ?2025/03/02 14:15:58279.名無しさんcw51Eあのはフワよりマシだよ2025/03/02 14:33:46280.名無しさんufTxfピカソだって紙2025/03/03 10:09:03281.名無しさん9ton4>>280再発行や新作出せる?2025/03/03 13:48:13282.名無しさんnveOX名画等の比べてる人はなんだろ?2025/03/03 20:54:26283.名無しさんvisyq興味ある奴だけで勝手にやってればいい話。2025/03/03 21:24:48284.名無しさんGmi0B遊戯王みたいに暴落するでしょ2025/03/04 06:15:26285.名無しさんNV4Kgビットコインなんて紙ですらない単なるデータだよ?2025/03/04 07:26:15286.名無しさんrCxT9>>285どれだけの人間が保証してるかって事ポケカは一企業が印刷できるし増刷しても分からない2025/03/04 07:34:48287.名無しさんpTkx6サイクオリア発動できるんでしょ?2025/03/04 17:02:27288.名無しさんSMGuY>>271ハコスカだってトヨタ2000GTだって作ろうと思えば作れる2025/03/04 20:46:32289.名無しさんSMGuY>>286なんのために通し番号があるんだよ2025/03/04 20:47:41290.名無しさんGmi0B>>288工具や金型から作れば作れはするが売れない>>289あれは製造枚数じゃなくね?2025/03/04 22:42:52291.名無しさんfhyMxあのちゃんにも1億の価値がついたら良いね!2025/03/05 07:28:40292.名無しさんg13jb>>291かるく一億以上は稼いでるから、1億の価値はあるでしょ作詞や作曲もしてCMに出てる、映画の主題歌にもなっている、タレントででなくなっても食っていける才能があり実績も積んでる2025/03/05 15:16:28293.名無しさん2UuEu余裕がありすぎると下らんものに価値を見出すよな極限状態で最終的に価値をが残るのは衣食住2025/03/05 16:17:29294.名無しさんsLaB4>>291あのをイジメていた人?2025/03/06 05:41:53295.名無しさんGll5Fあのちゃんの言うとおりだな異常な世界任天堂は悪くないけど2025/03/06 05:45:50296.名無しさんJPCMrあのにゃん可愛いよ2025/03/06 09:18:18297.名無しさんHNxyUオリパは詐欺?2025/03/06 23:21:43298.名無しさんGG1Tsそれは絵画にも言えることだけど希少価値の高いポケモンカードを大量に増産したらいいんじゃね2025/03/06 23:27:35299.名無しさんUrCJw>>298製造元がそれだけはしないでしょ本来は遊戯のためのカードとして売ってるものの中でレア感があるからコレクションとして価値が上がっている。増刷した時点で本来のゲームしてのカードの売り上げが激減する。2025/03/07 10:00:10300.名無しさんtS4Arあのちゃんは資産50億円くらい?2025/03/07 10:02:11301.名無しさんa2I9rP何とか鑑定とか宛になるんかよ?2025/03/07 11:49:14302.名無しさんvaRN8>>301ならない偽物に最高ランク出して、我が社はあくまでも状態に対する鑑定で真贋については無関係だって言った事がある2025/03/07 13:32:44303.名無しさんebEYZそんなこと言い出したら君らがやってる音楽も空気を振動させるだけのおもちゃだろ2025/03/07 13:34:59304.名無しさんzwFae人の価値観は其々だからね特に趣味の嗜好品なんて色々だよ、女性のブランド物のバックとか化粧品とかの価値がまったくわからないし宝石とかあのちゃん流に言えばキレイな石ころだしな2025/03/07 13:48:25305.名無しさんBEylH>>304希少性を再現性でしょゴッホの絵はゴッホにしか描けず、もう出ないあのの歌もあのにしか作れず歌えない、あのしか作れないポケカは製造元が自主規制やめたら作れる2025/03/07 13:54:58306.名無しさんxLURE>>298それをやってコケたのが本田技研バカがNSXの量産工場なんかつくっちゃったからドツボにはまったフェラーリが何故限定生産にこだわるのかが理解できんかったらしいおかげでマツダにすら抜かれる有様だわ2025/03/07 14:16:42307.名無しさんoqma4まぁ金そのまま銀行に入れておいてもほぼ増えねーけど美術品の類にしておけばそれなりに増える(事が多い)っていう金持ち向けのスキームだし、俺らには関係ないわ2025/03/07 15:40:28308.名無しさんts0GYトレーディングカードの価値はマジ分からん2025/03/07 20:45:49309.名無しさんcq8aGあのちゃんは数十億稼いでるから、粗品が擦り寄ってる2025/03/08 06:18:12310.名無しさんI5y9t>>291普通にあのとのセック◯なら何百万も出すだろうよ2025/03/08 15:35:49311.名無しさんI5y9t>>307スキームをなんて意味で使用してるの?スキームて言葉すきなん?2025/03/08 15:37:37312.名無しさんmc0trあのちゃんが正しい2025/03/09 20:17:44313.名無しさん1MMQWあのちゃんのカードができたら1億くらい軽くいくんじゃない?2025/03/09 23:32:29314.名無しさんYJ6m8誰が欲しがるんだよw2025/03/10 13:21:44315.名無しさんKO6j4>>314お前以外2025/03/11 05:18:07316.名無しさんcbQ8eキモッw2025/03/11 09:20:26
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」ニュース速報+3963250.22025/08/13 17:08:22
【大阪】万博会場で扇子など7万円相当万引き疑い 大学生2人逮捕 東京から新幹線に無賃乗車し来場か すでに逮捕の大学生3人と同じ“撮り鉄”グループニュース速報+4910422025/08/13 17:07:47
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+289859.72025/08/13 17:03:58
漫画雑誌「月刊コロコロコミック」で開催されていた「イラストアーティストコンテスト」で、受賞者のみに贈られたピカチュウのポケモンカードが、オークションにて1億1290万円で落札されたことが話題となった。
あのはこの日、同放送でこの件を取り上げ「ポケモンカード、1億円で落札すんな! おもちゃぞ!? 何なら紙よ、ほんとに。水に濡らしたら溶けるぞ」と訴えた。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28229840/
ただの脱税の一環だから
>>269
違うだろ
才能ある芸術家が作りもう再現出来ないものと
製造元がいくらでも作れるもの
同じと思う考えが浅すぎる
MTGの再録禁止みたいな宣言すらしてないんだし
そもそも原画があるだろうから、再発行なんて数十円で出来るんじゃないの?
再発行品が当時物を上回ることはない
再発行と判らなければ?
再発行や新作出せる?
単なるデータだよ?
>>285
どれだけの人間が保証してるかって事
ポケカは一企業が印刷できるし増刷しても分からない
ハコスカだってトヨタ2000GTだって作ろうと思えば作れる
なんのために通し番号があるんだよ
工具や金型から作れば作れはするが売れない
>>289
あれは製造枚数じゃなくね?
かるく一億以上は稼いでるから、1億の価値はあるでしょ
作詞や作曲もしてCMに出てる、映画の主題歌にもなっている、タレントででなくなっても食っていける才能があり実績も積んでる
極限状態で最終的に価値をが残るのは衣食住
あのをイジメていた人?
異常な世界
任天堂は悪くないけど
希少価値の高いポケモンカードを大量に増産したらいいんじゃね
製造元がそれだけはしないでしょ
本来は遊戯のためのカードとして売ってるものの中でレア感があるからコレクションとして価値が上がっている。
増刷した時点で本来のゲームしてのカードの売り上げが激減する。
ならない
偽物に最高ランク出して、我が社はあくまでも状態に対する鑑定で真贋については無関係だって言った事がある
特に趣味の嗜好品なんて色々だよ、女性のブランド物のバックとか化粧品とかの価値がまったくわからないし宝石とかあのちゃん流に言えばキレイな石ころだしな
希少性を再現性でしょ
ゴッホの絵はゴッホにしか描けず、もう出ない
あのの歌もあのにしか作れず歌えない、あのしか作れない
ポケカは製造元が自主規制やめたら作れる
それをやってコケたのが本田技研
バカがNSXの量産工場なんかつくっちゃったから
ドツボにはまった
フェラーリが何故限定生産にこだわるのかが理解できんかったらしい
おかげでマツダにすら抜かれる有様だわ
美術品の類にしておけばそれなりに増える(事が多い)っていう
金持ち向けのスキームだし、俺らには関係ないわ
普通にあのとのセック◯なら何百万も出すだろうよ
スキームをなんて意味で使用してるの?
スキームて言葉すきなん?
お前以外