【北海道】「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所もアーカイブ最終更新 2025/02/18 19:571.侑 ★???パウダースノーを武器に、世界的リゾートに成長した北海道のニセコ地域。投資熱は冷めず、円安を追い風にインバウンド(訪日外国人)の流入も止まらない。食品スーパーには、外国人向けの1折3万円を超える生ウニが並び、飛ぶように売れている。バブルのような好景気に沸く一方で、労働力が枯渇し、時給水準が東京より高い2000円を超えるまでに高騰している。人を集められず、閉鎖する介護事業所も出てきた。外国人の交通事故も一冬500件を超し、住民とのトラブルも増えている。拡大を続けるニセコの現状に迫った。スーパーに並ぶ3万円のウニ 地元民は「手が出ない」ここは本当に食品スーパーなのか――。ニセコ地域の一角、倶知安町の「マックスバリュ倶知安店」には、世界的なリゾート地にふさわしい高級食材が並んでいた。「外国人客が多い冬期間は観光客に満足してもらう商品を豊富に取り揃えている。やはり味にこだわらないと需要はない」(店長の田村誠さん)北海道産生ウニが1折で3万2184円。急速冷凍したタラバガニのボイルには2万7864円の値札がついていた。霜降りの和牛もきれいに陳列されている。地元住民が目を丸くするような金額だ。ウニを前に大興奮の外国人観光客店内を見わたすと6割が外国人。高級食材をためらいなく、買い物かごに放る。アメリカの男性は「どの商品もアメリカより安いし、この品質なら全然高くない。せっかく日本に来ているから、おいしいものを食べないとね」と満面の笑み。かごをのぞくと総額11万5000円の食材が入っていた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3801cdf9a91522a0d7ad243ea5776f2b7c69d7f2025/02/16 18:30:16119すべて|最新の50件2.名無しさんwOAUgマックスバリュで11.5万円とかw2025/02/16 18:31:423.名無しさんwLpMw地元民おいてけぼりだね2025/02/16 18:33:314.名無しさんRVFxzバブルの頃にレトルトカレーでぼったくってたのに比べれば、高品質高価格とは良心的になったもんだ2025/02/16 18:36:345.名無しさんNjVxY外国人のリゾートスタッフが住宅地にまで溢れて乗っ取られてるからな2025/02/16 18:38:106.名無しさん3j7Ud人多すぎてジャパウを満喫できないのによく来るなwww2025/02/16 18:38:187.名無しさんOmFJm笑顔で害人共を受け入れた住民が悪い自業自得2025/02/16 18:40:388.名無しさんRVFxz>>3あの地域の地元民って農牧場経営者くらいだろ地元民面してるのはバブル前後に脱サラしてペンション経営に参入したりカレー屋はじめた連中のうち、インバウンドの波に乗り損ねたスローライフ組だぞ2025/02/16 18:40:599.名無しさんezu3oこれで儲かってるヤツはいいけど介護や地元の生活を苦しめたらいけんだろ2025/02/16 18:44:5310.名無しさんyIN8L日本人は観光立国にベットしたんだろ何が不満なのやら世界の資金が入るってことはデフレ脱却にもいいことだろ文句あるなら何で安倍に入れたのよ2025/02/16 18:53:3811.名無しさんe7P9b嫌なら札幌か小樽に出ていけばいいだけ2025/02/16 18:57:3712.名無しさん9dBVN>>10観光立国が嫌な人は名古屋に住めばいいじゃない2025/02/16 18:57:4613.名無しさん2dw6cアベのせいだよな2025/02/16 18:58:1814.名無しさんU3bwvユダヤ死ね!2025/02/16 19:00:2615.名無しさん3j7Ud次は富良野白馬2025/02/16 19:01:3116.名無しさんOVOBiなぁに、その昔の縄文人も大陸移民の縄文人にうってかわって切り替わった今回も時期に慣れるさ肌が白い、黒い、褐色の日本人こそ新日本人だ安倍さんの悲願、美しい国日本を取り戻せそうだ2025/02/16 19:03:3117.名無しさんOVOBi自民はやっぱ売国奴だやっぱ、真正保守の維新しかいないぃいいいいいそして中国小日本省爆誕2025/02/16 19:05:0918.名無しさんRVFxz>>15バリバリ夕張が大躍進またバブルの塔たてるよ!2025/02/16 19:05:3919.名無しさんnm5ld>>1ニセコで自動車保険はウケたくねえなぁw2025/02/16 19:08:0020.名無しさん4B5Ztニセコアンヌプリスキー場 ニセコモイワスキー場 ニセコヒラフスキー場俺の記憶の中にあるニセコ2025/02/16 19:09:1721.名無しさんpDF05ヒンナヒンナ2025/02/16 19:09:4922.名無しさんezu3oニセコに日本人はスキーに行けないわ2025/02/16 19:10:1323.名無しさんGGiAe>>10叩いてるやつは知能が低いやつだけだろう。うちの地元にも外国人観光客 来て欲しいけど有名じゃないからなかなか来てくれない。2025/02/16 19:17:3124.名無しさんj2JxF死にかけのジジイの世話に貴重な人力を割り当てる方が不健全な経済だよ2025/02/16 19:21:2525.名無しさんlgvAg次は白馬が侵略されてるね2025/02/16 19:22:3826.名無しさんqooCn文句があるなら自民に言え2025/02/16 19:23:2727.名無しさんJVVu3もうトレンドは白馬、野沢温泉だよニセコ?おくれてるーw2025/02/16 19:26:3128.名無しさん6w6qi>>12外国人観光客は少ないが外国人労働者は多いぞインフレが酷くないだけマシだが2025/02/16 19:26:5929.名無しさんJaVhfそして誰もいなくなった2025/02/16 19:32:4430.名無しさんQCfNFバカなんだよ円高になって外国人が去ったら日本人誰も行かないからあっという間に夕張になる今から言っとくわそうなってもこんな市町村に補助金なんて出さないからその後は夕張より悲惨だぞ2025/02/16 19:34:0431.名無しさんYhbf3>>30円高になるかなあ。目が見えないけど2025/02/16 19:41:0932.名無しさん5PgB8川口みたく、日本人が逃げ出しそうやな気持ち悪い2025/02/16 19:42:0033.名無しさんYhbf3>>32いや物価高くて日本人はもう無理でしょ。今中国資本に土地家屋売って引っ越すのが賢い2025/02/16 19:43:1434.名無しさんe1PyU景気回復この道しかないと言う首相の言葉を信じてこの道を進んだら少子化と円安が加速し実質賃金マイナス、GDPもマイナス、トップセールスで巨額の損失、外国人労働者激増、オーバーツーリズムの10年後の日本にたどり着いた景気回復この道しかない 自民党政権公約2014https://storage2.jimin.jp/pdf/news/policy/126585_1.pdf2025/02/16 19:51:2435.名無しさんNjVxY土地や家賃の上昇なんて個人でどうこう出来ない地域が庶民向けじゃなくなったら住んでられるわけないウニなんてどうせ買わないものだから関係ない2025/02/16 19:56:0936.名無しさんku5i5インバウンドのせいで釧路のずんだもん が今大変なことになってる2025/02/16 20:01:2337.名無しさんjR6XBみんなあつまれhttps://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00048.html令和6年7月1日現在の不法残留者数(1)ベトナム15,351 人(-455人)(2) タイ11,434 人(- 60人)(3) 韓国10,769人(-100人)(4) 中国6,500人(-381人)(5)フィリピン4,934人(-135人)(6)インドネシア4,597人(+ 60人)(7)台湾3,115人(- 76人)(8)スリランカ2,000人(- 1人)(9) カンボジア1,553人(-178人)(10) マレーシア1,357人(- 30人)2025/02/16 20:01:4338.名無しさんUYmOi北海道は日本固有の領土だ2025/02/16 20:03:0939.名無しさんo5NTA時給2000円で高いか?安く雇いたいだけだろ2000円✕8時間✕20日✕12ヶ月で年収384万円まだまだ出せるやろ払えないなら潰れてくれたほうが世の中のためや2025/02/16 20:03:3740.名無しさんca3qUグローバリズムは反国家主義じゃんwww外国との貿易はまさに反国家主義じゃんwww2025/02/16 20:13:5841.名無しさんfgd3j元々人が快適に住めるような場所じゃないんだから、これを機に他所へ移ることも考えたらどうだろう2025/02/16 20:15:2642.名無しさんiQcaa両脇にPS5抱えているようなものか2025/02/16 20:18:0643.名無しさんEn0Ccバカか?ニセコの不動産を買い漁ってるのは中国人だぞw漁るというか、開発している中国資本だ2025/02/16 20:26:3644.名無しさんw2OHOこれが本当の賃上げ岸田のクソメガネが大手企業に賃上げのお願いをして、賃上げ分を価格転嫁され、物価高という頭の悪い賃上げじゃない2025/02/16 20:27:5345.名無しさんo5NTAたかが2000円で文句言ってるから日本は衰退したんだよ、昔は公務員の給料ですら時給3000円って言われてたのに馬鹿な国民が高いだの無駄だの言って下げてきたからな2025/02/16 20:36:5746.名無しさんWEA2R>>8完全に自業自得じゃん2025/02/16 20:38:0547.名無しさんzjFkI自民党に投票した馬鹿のせい2025/02/16 20:38:0648.名無しさんPIbWP>食品スーパーには、外国人向けの1折3万円を超える>生ウニが並び、飛ぶように売れている。まじかこれ?さすがに外国人でも高いだろつか外国人もウニを食べるのか2025/02/16 20:38:3849.名無しさんWEA2R>>9賃上げできないのは、事業者の責任だから2025/02/16 20:38:5650.名無しさんHQuPUニセコ今に始まった話じゃなくて20年前の時点でオーストラリア人だらけだったからねえ今向こうは夏なのでスキー好きは良質な雪質求めて殺到するわけだが円安で外国人が買い叩くには絶好の機会ってわけだ2025/02/16 20:40:3251.名無しさんWEA2R>>30ニセコってドル円110円の頃から盛り上がってたんやで残念やなぁ2025/02/16 20:40:4352.名無しさんWEA2R>>35庶民向けじゃない=土地が高く売れるこれをチャンスと思えない感性は残念2025/02/16 20:42:5053.名無しさんuMeMIインフルエンサーがバラすのよね、日本のいいところ2025/02/16 20:43:4554.名無しさんy2YqB罪人の集まる島2025/02/16 20:44:2655.名無しさんJoSuL>>53食べログとかもそう2025/02/16 20:46:5756.名無しさんLZQGI国際的リゾートなんてそんなもんだろ2025/02/16 20:48:3857.名無しさんQb5A2もう地域を丸ごと長期借地(99年間)に出せよ、環境保護への責任を条件に10超円ぐらいにはなるだろ、応じる外資が必ずいるw2025/02/16 20:50:4358.名無しさん8sp2Vこれから米の白人みたいに日本人は少数になるそうなること諦めるか、そうならないようにするかは若者の判断2025/02/16 20:51:4159.名無しさんSkoqp>>30昔から海外から人来てたよ流石に今ほどホテル取れないって事はなかったけど2025/02/16 20:53:4460.名無しさんHeEp8富良野も落ちた2025/02/16 20:53:5661.名無しさんwnh5Kアイヌから土地を奪った報い2025/02/16 20:53:5862.名無しさんv6hmp>>58中国人だらけだから見た目たいして変わらんかもな2025/02/16 20:55:2263.名無しさんiQcaa新北海道空港とか出来そうな勢いなのか2025/02/16 21:07:0764.名無しさんAhCRQ物価高騰はともかく、不動産の買占めは怖いよなぁ日本もそろそろインドネシアみたいに日本国籍を持ってる人に限って不動産購入を認めるべき2025/02/16 21:08:2165.名無しさんg4RsBは?2025/02/16 21:09:1466.名無しさんqbaBS海外は賃金高いけど物価も高いから日本と変わらないとか言ってたアホども、そろそろ理解できたかな?2025/02/16 21:11:0567.名無しさんiQcaa人種にもよるだろうけどカップルで外国に行く人達は居るし日本でいうパワーカップル?デートスポットとかならウケる(ニュース画像を見てきた)2025/02/16 21:17:2468.名無しさんIebqCいずれ日本人が住まない街になるだろうね。2025/02/16 21:20:5669.名無しさんBLM8Aニセコ町人口統計https://www.town.niseko.lg.jp/chosei/tokei/population/2025/02/16 21:23:0670.名無しさんiQcaa住民は商売してないしな、まぁでも北海道で1億円とかで土地が売れてとかって思うと悪くも無い気がするけど難しい部分だろうな2025/02/16 21:24:3371.sageArfzL資本主義とはこういうものだよな2025/02/16 21:26:2972.名無しさんPIbWPまあ日本もいままではさんざん海外のやすい労働力を使ってきたし、今度は搾取される側になってきたということか2025/02/16 21:30:3173.名無しさんmO2Pxこうやって侵略されていく2025/02/16 21:44:2074.名無しさんptzxv>>70外人が買ってくれたらラッキーだろうけど、日本人は買わないだろうしな2025/02/16 22:09:0575.名無しさんXNC5i>>64帰化人が買い占めそうだなw2025/02/16 22:12:1276.名無しさんAMLl6で、このバブルが一瞬で崩壊して夕張になるの?2025/02/16 23:01:3577.名無しさんskFGCインバウンド頑張った成果だね2025/02/16 23:18:0178.名無しさんkUaLLこれが普通今の日本は昭和のままって昭和から価格そんなに上がってないだろ2025/02/16 23:35:0579.名無しさんSj8RL飲酒運転OK 外国人なら無罪放免違法電波もなんでもOKオーストラリア人がニセコをクソにした2025/02/16 23:42:2980.名無しさん4CvxA海外には、ロサンゼルスのリトル・トーキョーやサンパウロの東洋街、バンコクのプロンポンなど、日本人街と呼ばれる地域があります海外で最大の10万人規模の日本人街をつくる!マイプロパティがマレーシアで日本人10万人移住のプロジェクトを始動しました過去も現在も日本人は外国を乗っ取っておきながら自分達は嫌だってのは都合が良すぎだよ2025/02/17 00:42:5881.名無しさんtQHg4金を求めて精神壊すか2025/02/17 01:28:0182.名無しさんtQHg4>>80前のめりに受け入れる方もどうかしてるわ2025/02/17 01:29:1383.名無しさんtQHg4>>58ネイティブアメリカンを少数にした白人が自ら労働力としてアフリカから連れてきた人達と移民の子孫に追いやられるのか2025/02/17 01:41:0184.名無しさんIAovE1.5倍くらいだなタイミーだとニセコの時給最低賃金が殆どだから2025/02/17 01:48:3585.名無しさんFRRiQスキースノボもせず、一切金を落とさない連中がヤジ飛ばしてんじゃねーよwwww2025/02/17 01:57:0586.名無しさんNhbc2変な日本語ばかり。2025/02/17 01:58:3187.名無しさんsqvIh海外のリゾートって大麻?とかもくもくしてそうだけどここ日本ではご法度だから、健全にストイックにスキーしてるんでしょ感心じゃのう2025/02/17 01:58:5988.名無しさんujdhp温暖化してパウダースノーがアウトになったら崩壊するんだが、大丈夫か?2025/02/17 02:25:5989.名無しさんHqgJd冬は外国人観光客のために外国人スタッフも増加季節労働者なわけだ2025/02/17 02:37:2190.名無しさん7SunY日本人は日本人のために薄給で働く義務がある2025/02/17 02:51:2591.名無しさんItJYyまだまだこんなもんじゃないだろうしもっと日本全体がニセコ化するんだろうな2025/02/17 02:54:0192.名無しさんidALr時給が高いのはジャップの自業自得!時給が高いことをジャップは反省しろ2025/02/17 04:37:5093.名無しさんeTYcO>>91日本全体の時給が2000円超えるとか愚かにもほどがある。2025/02/17 04:38:5094.名無しさんXaOk2乗っ取られた街2025/02/17 07:01:4795.名無しさんrpJnl今の若者が外人と上手くやって行けるかだなここにいるオッサンには関係ない2025/02/17 07:05:1596.名無しさんf1cQmニセコでウハウハなのが日本人経営のみならまだしもなぁ外資が展開してて日本人は奴隷なのが悲しいまるで大戦時の評価通りじゃないか、日本の司令官は無能で兵士は最強クラスとかそんなんだっけ?下っ端の労働者としての日本人は、近年質が下がってなお優秀なんだろうさ2025/02/17 07:18:5597.名無しさん6Yjkhありがとうアヘノミクス。ありがとう統一教会じみん党。2025/02/17 07:32:3698.名無しさんK4u8G中国人の会社が儲けているだけで、日本人の住民は住むことができなくなっているこれは平和的な乗っ取りであり植民地だよ2025/02/17 08:01:1399.名無しさんLWEoVスリランカ人みてぇな奴ら多過ぎ2025/02/17 09:27:57100.名無しさんImrfb上手くやってるよ実際外貨がガッポガッポと入ってくる2025/02/17 10:14:42101.名無しさんuEsUz観光立国ってこういうことでしょ2025/02/17 12:02:08102.名無しさん1AUb9外人だけ楽しい日本。2025/02/17 12:09:25103.名無しさんoziWV>>74ウインタースポーツっていうだけあって冬だけだしな、夏は誰も居なくなるとかならこういう問題も起こらないんだろうけど2025/02/17 12:38:14104.名無しさんof1xNスタッフも外人だらけだが2025/02/17 12:57:09105.名無しさんoziWV世界的な冬の観光地になったんじゃ無いか?って思うけどあまり知らないわ、企業とかが入らないと就労ビザも容易くは無いだろうし2025/02/17 13:04:12106.名無しさんof1xN外人スタッフ用の住宅街も計画されてる2025/02/17 13:40:29107.名無しさんHAtGZ客入りが良くなってるのに、文句言うのなwwwwへそ曲がりの極み。こんなんだから、経済停滞してるんよ。そんなに外人嫌なら鎖国しろや2025/02/17 14:17:17108.名無しさんoziWV相当大きそうだよな、企業が工場とか作ったりすると雇用が上がるとかで歓迎されたりする訳だけど労働力ごとってなると珍しいんじゃ無いの?2025/02/17 14:55:13109.名無しさんkrDWW>人を集められず、閉鎖する介護事業所も出てきた。そもそも論として介護事業所なんてものが栄える街にこそ要らないだけ人を集められずって低賃金重労働させてるからだろうに2025/02/17 15:07:11110.名無しさんkrDWW>>30円安だから津波のように押し寄せてるだけで、元々大人気の場所だよパウダースノーの質が世界的にも大人気で有名スキー場の一つ2025/02/17 15:09:49111.名無しさんZShpL日本人が手を貸さなきゃ良いだけでは?流通はもちろん、卸売りや納品しなけりゃ落ち着くでしょ。当然、違法なことしだす奴らも出るだろうから取り締まりは厳しすぎるくらいにする必要があるだろうけど。2025/02/17 15:14:35112.名無しさんGgPvV>>111流通を統制して特定業者を締め出すそれこそが違法やん2025/02/17 16:07:13113.名無しさんUkSyz>>111なにのためにwあほだなw2025/02/17 18:36:39114.名無しさん9gIYI不動産バブルにわいてほくそえんでるのちのトンキンである2025/02/17 19:23:08115.名無しさんR7YS2>>4レトルトカレーでたしか1000円した記憶があるカツカレーだと2000円、リゾート価格だったなあ2025/02/18 09:14:53116.名無しさんR7YS2>>104日本語あまり通じなくなってるらしいな英語のほうが通じる2025/02/18 09:16:34117.名無しさんH56bu土地持ちなら今なら高く売れる2025/02/18 09:23:15118.名無しさんiphzZ観光客向けのボッタクリ価格地区と地元民向けの地区で住み分けるしかないな。前者からたっぷり税金取って後者を潤す仕組みを作るべき。2025/02/18 09:31:53119.名無しさんWnvHH空いてて良い雪だとか言って人気になるんだろうけど人が溢れ始めたらスキー場関係とかショップ以外は大変そうだよな2025/02/18 19:57:58
投資熱は冷めず、円安を追い風にインバウンド(訪日外国人)の流入も止まらない。
食品スーパーには、外国人向けの1折3万円を超える生ウニが並び、飛ぶように売れている。
バブルのような好景気に沸く一方で、労働力が枯渇し、時給水準が東京より高い2000円を超えるまでに高騰している。
人を集められず、閉鎖する介護事業所も出てきた。
外国人の交通事故も一冬500件を超し、住民とのトラブルも増えている。
拡大を続けるニセコの現状に迫った。
スーパーに並ぶ3万円のウニ 地元民は「手が出ない」
ここは本当に食品スーパーなのか――。
ニセコ地域の一角、倶知安町の「マックスバリュ倶知安店」には、世界的なリゾート地にふさわしい高級食材が並んでいた。
「外国人客が多い冬期間は観光客に満足してもらう商品を豊富に取り揃えている。やはり味にこだわらないと需要はない」(店長の田村誠さん)
北海道産生ウニが1折で3万2184円。
急速冷凍したタラバガニのボイルには2万7864円の値札がついていた。
霜降りの和牛もきれいに陳列されている。
地元住民が目を丸くするような金額だ。
ウニを前に大興奮の外国人観光客
店内を見わたすと6割が外国人。
高級食材をためらいなく、買い物かごに放る。
アメリカの男性は「どの商品もアメリカより安いし、この品質なら全然高くない。せっかく日本に来ているから、おいしいものを食べないとね」と満面の笑み。
かごをのぞくと総額11万5000円の食材が入っていた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3801cdf9a91522a0d7ad243ea5776f2b7c69d7f
自業自得
あの地域の地元民って農牧場経営者くらいだろ
地元民面してるのはバブル前後に脱サラしてペンション経営に参入したりカレー屋はじめた連中のうち、インバウンドの波に乗り損ねたスローライフ組だぞ
何が不満なのやら
世界の資金が入るってことはデフレ脱却にもいいことだろ
文句あるなら何で安倍に入れたのよ
観光立国が嫌な人は名古屋に住めばいいじゃない
今回も時期に慣れるさ
肌が白い、黒い、褐色の日本人こそ新日本人だ
安倍さんの悲願、美しい国日本を取り戻せそうだ
やっぱ、真正保守の維新しかいないぃいいいいい
そして中国小日本省爆誕
バリバリ夕張が大躍進
またバブルの塔たてるよ!
ニセコで自動車保険はウケたくねえなぁw
俺の記憶の中にあるニセコ
叩いてるやつは知能が低いやつだけだろう。うちの地元にも外国人観光客 来て欲しいけど有名じゃないからなかなか来てくれない。
ニセコ?おくれてるーw
外国人観光客は少ないが外国人労働者は多いぞ
インフレが酷くないだけマシだが
円高になって外国人が去ったら日本人誰も行かないから
あっという間に夕張になる
今から言っとくわ
そうなってもこんな市町村に補助金なんて出さないから
その後は夕張より悲惨だぞ
円高になるかなあ。
目が見えないけど
気持ち悪い
いや物価高くて日本人はもう無理でしょ。
今中国資本に土地家屋売って引っ越すのが賢い
景気回復この道しかない 自民党政権公約2014
https://storage2.jimin.jp/pdf/news/policy/126585_1.pdf
地域が庶民向けじゃなくなったら住んでられるわけない
ウニなんてどうせ買わないものだから関係ない
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00048.html
令和6年7月1日現在の不法残留者数
(1)ベトナム15,351 人(-455人)
(2) タイ11,434 人(- 60人)
(3) 韓国10,769人(-100人)
(4) 中国6,500人(-381人)
(5)フィリピン4,934人(-135人)
(6)インドネシア4,597人(+ 60人)
(7)台湾3,115人(- 76人)
(8)スリランカ2,000人(- 1人)
(9) カンボジア1,553人(-178人)
(10) マレーシア1,357人(- 30人)
2000円✕8時間✕20日✕12ヶ月で年収384万円
まだまだ出せるやろ払えないなら潰れてくれたほうが世の中のためや
外国との貿易はまさに反国家主義じゃんwww
ニセコの不動産を買い漁ってるのは中国人だぞw
漁るというか、開発している
中国資本だ
岸田のクソメガネが大手企業に賃上げのお願いをして、賃上げ分を価格転嫁され、物価高という頭の悪い賃上げじゃない
完全に自業自得じゃん
>生ウニが並び、飛ぶように売れている。
まじかこれ?
さすがに外国人でも高いだろ
つか外国人もウニを食べるのか
賃上げできないのは、事業者の責任だから
今向こうは夏なのでスキー好きは良質な雪質求めて殺到するわけだが円安で外国人が買い叩くには絶好の機会ってわけだ
ニセコってドル円110円の頃から盛り上がってたんやで
残念やなぁ
庶民向けじゃない=土地が高く売れる
これをチャンスと思えない感性は残念
食べログとかもそう
10超円ぐらいにはなるだろ、応じる外資が必ずいるw
そうなること諦めるか、そうならないようにするかは若者の判断
昔から海外から人来てたよ
流石に今ほどホテル取れないって事はなかったけど
中国人だらけだから
見た目たいして変わらんかもな
日本もそろそろインドネシアみたいに
日本国籍を持ってる人に限って不動産購入を認めるべき
https://www.town.niseko.lg.jp/chosei/tokei/population/
外人が買ってくれたらラッキーだろうけど、日本人は買わないだろうしな
帰化人が買い占めそうだなw
今の日本は昭和のまま
って昭和から価格そんなに上がってないだろ
違法電波もなんでもOK
オーストラリア人がニセコをクソにした
海外で最大の10万人規模の日本人街をつくる!マイプロパティがマレーシアで日本人10万人移住のプロジェクトを始動しました
過去も現在も日本人は外国を乗っ取っておきながら自分達は嫌だってのは都合が良すぎだよ
前のめりに受け入れる方もどうかしてるわ
ネイティブアメリカンを少数にした白人が自ら労働力としてアフリカから連れてきた人達と移民の子孫に追いやられるのか
タイミーだとニセコの時給
最低賃金が殆どだから
一切金を落とさない連中が
ヤジ飛ばしてんじゃねーよwwww
ここ日本ではご法度だから、健全にストイックにスキーしてるんでしょ
感心じゃのう
季節労働者なわけだ
もっと日本全体がニセコ化するんだろうな
時給が高いことをジャップは反省しろ
日本全体の時給が2000円超えるとか愚かにもほどがある。
ここにいるオッサンには関係ない
外資が展開してて日本人は奴隷なのが悲しい
まるで大戦時の評価通りじゃないか、日本の司令官は無能で兵士は最強クラスとかそんなんだっけ?
下っ端の労働者としての日本人は、近年質が下がってなお優秀なんだろうさ
ありがとう統一教会じみん党。
これは平和的な乗っ取りであり植民地だよ
外貨がガッポガッポと入ってくる
ウインタースポーツっていうだけあって冬だけだしな、
夏は誰も居なくなるとかならこういう問題も起こらないんだろうけど
へそ曲がりの極み。
こんなんだから、経済停滞してるんよ。
そんなに外人嫌なら鎖国しろや
そもそも論として介護事業所なんてものが栄える街にこそ要らないだけ
人を集められずって低賃金重労働させてるからだろうに
円安だから津波のように押し寄せてるだけで、元々大人気の場所だよ
パウダースノーの質が世界的にも大人気で有名スキー場の一つ
流通はもちろん、卸売りや納品しなけりゃ
落ち着くでしょ。当然、違法なことしだす奴らも出るだろうから取り締まりは厳しすぎるくらいにする必要があるだろうけど。
流通を統制して特定業者を締め出す
それこそが違法やん
なにのためにw
あほだなw
のちのトンキンである
レトルトカレーでたしか1000円した記憶がある
カツカレーだと2000円、リゾート価格だったなあ
日本語あまり通じなくなってるらしいな
英語のほうが通じる
前者からたっぷり税金取って後者を潤す仕組みを作るべき。