【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」織田裕二だけじゃない“残念な吹き替え”芸能人8人アーカイブ最終更新 2025/02/17 14:581.SnowPig ★???大人気SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(通称・BTTF)が、日本テレビ系金曜ロードショーにてPart1が2月7日、Part2が14日に放送され、21日にもシリーズを締めくくるPart3が放送予定となっている。 今回は“新吹き替え版”として主人公のマーティに宮野真守が充てられており、同作の吹き替えバージョンはこれで5つめとなった。「1985年の公開から今年で40周年となるBTTFですが、マーティの声として世間に広く認知されているのが、テレビ朝日版の三ツ矢雄二とソフト版の山寺宏一ではないでしょうか。とりわけ、アニメ『タッチ』の上杉達也役で知られる三ツ矢はマーティのコミカルさや若干の弱々しさを見事に表現し、ファンの間でも評価が高いですね」(映画ライター)他に、BSジャパン版では宮川一朗太もマーティを演じているが、物議を醸したのが1990年に「ゴールデン洋画劇場」(フジテレビ系)で放映された織田裕二だった。「当時の織田は、同局のドラマ『東京ラブストーリー』でのブレーク直前であり、知名度を高める絶好の機会だった。しかし、声優のプロではなかった織田の演技は『ただの織田裕二』だったことでマーティのキャラクターとはミスマッチ。ドク役に起用された三宅裕司も活舌が悪かったことで、“最も残念なBTTF”と作品のファンから後ろ指を指されています」(同)もっとも、吹き替えが不評だった事例は「BTTF」に限ったことではない。日本では話題性を優先したキャスティングによって、作品の世界観を損なうケースが多々あった。2011年公開のSFサスペンス「TIME/タイム」では、ヒロイン役の吹き替えを当時AKB48だった篠田麻里子が担当。しかし、演技があまりにも棒読みで、プロの声優がしっかり演じていた他のキャストと比較するとその差は歴然。緊迫感のあるシーンも台無しになったと酷評された。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/62dbb4c623cd28a7d593bfd8342c7e7d52439fd1https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250215-00250372-sasahi-000-1-view.jpg?exp=108002025/02/15 16:04:47133すべて|最新の50件2.名無しさんpSaeM三ツ矢一択当時、三ツ矢を起用したPは優秀だわ2025/02/15 16:06:483.名無しさんyKdgO三ツ矢さんはしっくりくるよな織田さんはレインボーブリッジ閉鎖できないって言ってれば良い2025/02/15 16:07:574.名無しさんlhGga吹き替えの映画を見て、おばあちゃんが「あら、この外人さんは日本語お上手ね」と言った。2025/02/15 16:09:005.名無しさんk59dT役者を織田裕二、吹き替えを山寺宏一でドラマを作ってほしい。2025/02/15 16:09:076.名無しさんDbZUT字幕最強2025/02/15 16:09:217.名無しさんpSaeMミスターBOO 広川太一郎ブルース・ウィルス 野沢那智2025/02/15 16:10:188.名無しさん0zsUwグレーゾーンのあの情けない声が良かったのに2025/02/15 16:12:499.名無しさんi0ecV24は吹き替えじゃないと面白さ半減2025/02/15 16:13:0510.名無しさん63OGHまあ、話題になって視聴率取れればokという考えでのキャスティングなんだろうけどね2025/02/15 16:13:0811.名無しさんRifqW織田裕二良かったけどなぁ2025/02/15 16:13:2812.名無しさんlhGga>>6字幕だと2倍速で見て丁度良い速さになるU-NEXTは2倍速まで出来るから楽。アマゾンはそれが出来ないので辛いw2025/02/15 16:14:3013.名無しさんvrBsF>>9それは英語わからないだけだろそもそも24って面白くないし2025/02/15 16:16:1214.名無しさんFerQL>>5下手な俳優女優だけ集めて吹き替えは一流の声優達という映画作ったら面白そうだな2025/02/15 16:16:5015.名無しさんpWG1J織田フューチャーは毎度おなじみフジテレビの「おふざけ」。でも中尾ミエの「殺したい女」は良かった。再放送してほしい。今のフジならできるだろw2025/02/15 16:19:1116.sage2Zicmドク穂積は少し三宅が混じる青野は少し穂積が混じるあとはお好みで2025/02/15 16:19:5017.名無しさんp045kいくは大御所でも山寺ドクは合ってなかったわ2025/02/15 16:22:0618.名無しさんyZHeB>>13Season5は好き他は駄作でいいけど2025/02/15 16:26:1619.名無しさんNInzv>>1想像では織田裕二ハマっているんだが??2025/02/15 16:27:2920.名無しさんQC15Tスーパーナチュラル2025/02/15 16:29:4021.名無しさんbv6We浅野ゆう子と石田純一のプリティ・ウーマンは酷かった2025/02/15 16:29:4322.名無しさん0zsUwタイタニックの妻夫木は良かった2025/02/15 16:31:0623.名無しさん9kaeaスタンドバイミーはフジテレビの吹き替えがよかった2025/02/15 16:31:5224.名無しさんKXG9Q今やってるBTTFは山寺は何やっても何か変だし宮野は弱い声がちょっと気持ち悪いよあれ2025/02/15 16:33:2025.名無しさんS2Qhaトッツィーの小松政夫はよかったわ。2025/02/15 16:37:2926.名無しさんAUU9x弱々しいは弱々しいのであって微妙に猫撫で声なんよな2025/02/15 16:40:3527.名無しさんq0jCJ三ツ矢と穂積コンビがさいつよ2025/02/15 16:43:5528.名無しさんzzQSv三ツ矢以外受け付けないw2025/02/15 16:45:0729.名無しさんyI1F4俺の中ではファミリータイズの頃からMJFの吹き替えやってた宮川一朗太がいい2025/02/15 16:50:4330.名無しさんvx2qqなぜか三宅裕司のたどたどしいドクの声が脳内再生されてしまう記憶を消したい2025/02/15 17:00:0731.名無しさんoCkDXオレは山田康雄ルパン派だが、なーんかクリント・イーストウッドの山田康雄は好かん。クリントが軽くみえちまう。2025/02/15 17:00:1932.名無しさんoCkDX>>17穂積さんだよな、三ツ矢穂積一択2025/02/15 17:01:2833.名無しさんoCkDX>>24宮野はウルターマンゼロでええわ2025/02/15 17:02:3234.名無しさんN5sB4別に人気俳優を使っても構わんでも本家声優が映画俳優と全く違う声なのは許せないゲースロなんてまぁ酷いもんよ2025/02/15 17:02:4235.名無しさんUj4Cqえー、Wユージ良かったやん!?2025/02/15 17:25:5336.名無しさんebqC0何言ってんだい、ドク日本製が最高なんだぜ?この時代に戻りたい…2025/02/15 17:28:4437.名無しさんT3uYa>>1芸能人やる意味がわからん別に映画に出演してるわけでもなかろうに大事なのは見てる側が感情移入できるかだろ声優で上手くないやつは実写でもヘボだから余計に嫌なんだよな2025/02/15 17:31:0738.名無しさんXIqumずっちーな2025/02/15 17:33:4339.名無しさん0zsUw>>37でもアナ雪の雪だるまは本業よりピエール瀧のがうまかったわ2025/02/15 17:34:0840.名無しさんbexQr>>9プリズンブレイクも2025/02/15 17:37:0541.名無しさんDDk56You are terminated!byイトウ フジツウ2025/02/15 17:43:5742.名無しさんyGQAJ声優とは芸能人という大きな括りの中の1ジャンルだと思っていたがどうも違うらしいある時点からそうなったのならいつからなんだろう2025/02/15 17:45:2043.名無しさんEAE6I大学の語学センターでBTFをレーザーディスクで英語字幕で何十回と見た。マーティのセリフはだいたい覚えたけどドクの英語は早口で何を言ってるのかのさっぱりわからんかった。2025/02/15 17:45:5944.名無しさんgNmq9吹き替えなんかで観る人が居るのか?むしろ、その方が驚きです。2025/02/15 17:46:5145.名無しさんLfsPP>>1お前の感想だろ?織田裕二版は子供の頃に観たけど結構良かったわ。2025/02/15 17:48:2246.名無しさんVrwsQアーノルド・シュワルツェネッガーは玄田哲章ジャッキー・チェンは石丸博也2025/02/15 17:49:5847.名無しさんBiBKv松崎しげるのハン・ソロは好きだったけどなマッドマックス2の柴田恭兵は合ってなかった2025/02/15 17:52:2948.sage2Zicm織田裕二表現力が豊かなレベルの高い俳優ですなぜか笑われてしまうのは愛嬌ですね2025/02/15 17:53:0349.名無しさん66t1F三宅裕司のドクはなんか覚えてるな悪くなかった2025/02/15 17:56:2250.名無しさんtLIHVああ、今回なぜかイマイチだったのはそのせいか2025/02/15 17:57:5751.名無しさん66t1F>>46エディマーフィは下條アトム2025/02/15 17:58:1552.名無しさん0cYP8ダブルユージの吹き替えよかったよなんで叩かれるのかいまだにわからない2025/02/15 17:59:3653.名無しさん1iQOsドクは青野武が代表的じゃないのか?2025/02/15 18:01:2254.名無しさんtLIHV普段アニメ見ないから声優がテレビ出て「アレやって!」とか言われて「なんとかかんとか!」「わー!本物だー!」のあの件が意味不明で気持ち悪い2025/02/15 18:04:1055.名無しさんHaaiKシルベスタースタローンはささきいさお2025/02/15 18:05:5856.名無しさんYJhTh>>29MJFの声はそれ以外が浮かんでこないw2025/02/15 18:06:5057.名無しさん1lWwP宮野は意外と違和感無かった最近、読売版権物でゴリ押し増えていたから心配したけどミスではない問題は山寺、もうやる気ないだろまともに役作りしていない、斉木 熊五郎をそのまま引っ張り出しただけで違和感しか無かったギャラ変わらんし素直に山路さんで良かったと思うよ2025/02/15 18:39:0658.名無しさんwLPvYタイタニックは酷かったわ棒演技すぎたよ2025/02/15 19:20:3659.sage2Zicmなんだかんだで吹き替えグランプリは剛力プロメの優勝かなあれを超えたら伝説だ2025/02/15 19:23:3760.名無しさんEt5FZ女優とか俳優とか使わないでプロの声優使ってよ2025/02/15 19:26:5261.名無しさんEt5FZあ、でもチャングムの生田智子はよか2025/02/15 19:27:2962.名無しさんmseN2ビフがトランプをモデルにしるてガセだよな?放映された1985年て、ただの不動産屋だったからなおさらおかしいよな2025/02/15 19:28:3763.名無しさんjl4tAかじだーもえてるぞー2025/02/15 19:31:2064.名無しさんqhhhD要するにフジ版が一番クソと2025/02/15 19:33:1565.名無しさんslYLjこのシリーズってぶっちゃけ今見てみたら駄作だよなスピルバーグの傑作みたいな扱いされてるけど。2025/02/15 19:57:1066.sage2Zicmいやこれ以上の素晴らしい3部作は無い言いきれる2025/02/15 19:59:2267.名無しさんg8QFd織田裕二主演映画は面白いんだよなぁもう主演はしないみたいだけど、残念2025/02/15 20:02:5468.名無しさん9Eecm>>651だけなら傑作だっただけどな完成されたものにゴテゴテ着色したから酷い出来に2025/02/15 20:05:2869.名無しさんg8QFd織田裕二をディスっておけば通みたいなにわか評論はイラネ2025/02/15 20:06:0270.名無しさんcLP4uMIフォールアウトのDAIGOはウォーカー役をそれなりに頑張ってはいたと思うがどこか遠慮がちで声に張りが無かったのでコレジャナイ感は拭えなかった2025/02/15 20:08:1071.名無しさんbSFKfマーティの声は高めの声ならだれでもいいんだろ2025/02/15 20:16:4572.名無しさんbSFKf逆にドグは低めなら誰でもいい2025/02/15 20:23:3073.名無しさん66t1F>>65スピルバーグ監督作じゃないよなロバート・ゼメキス作だよね?スピルバーグ監督作の傑作のイメージってことかな?2025/02/15 20:26:4674.名無しさんUnzgt織田裕二の卒業旅行が好きだわ BTFのドクは名優だわ マンハッタン計画に参加してテロリストから核頂いて部屋にとか2025/02/15 20:28:4575.名無しさんbSFKf>>65君は映画を見る目がないなこれがエンターテイメントとしてのハリウッド映画の最高傑作だよ2025/02/15 20:29:0076.名無しさんbSFKf未だにゴールデンタイムでこの時代の映画を流すのは是しかないだろこれが世間の評価の証左だよ2025/02/15 20:31:2477.名無しさんbSFKf逆にハリウッド映画はこれ以上の作品をつくれなかったから最近の人気が低迷したんだよ2025/02/15 20:32:4478.名無しさんebqC0>>65未だに洋画邦画アニメ全般で見てもエンタメ最高傑作なんだが?2025/02/15 20:38:0979.名無しさんeyV9Eどうせ大阪万博の空飛ぶ車とのコラボだろ2025/02/15 20:40:4380.名無しさんIJGRQ渡辺徹、松崎しげるバージョンもある。2025/02/15 20:41:1081.名無しさんbmZyAトップガンの塚本高史へ酷かった…2025/02/15 21:04:0882.名無しさんUnzgtところでミュージカルの評判はどうなの?2025/02/15 21:07:5183.名無しさんUnzgt3のインディアン馬乗れなかったらしいね2025/02/15 21:09:5484.名無しさんji8Ko>>29全くその通り!2025/02/15 21:28:4985.名無しさんL9Utp>>山寺は声質ばっかりこだわって勝 演じているように見えないね。ルパンにしてもキャラクターの個性が消えた。2025/02/15 21:49:1186.名無しさんWBYPg>>70ウォンテッドの悪夢が蘇るんだろ2025/02/15 22:43:4887.名無しさんhH8zqブルースブラザースの小野ヤスシとせんだみつお版が良かった2025/02/15 22:56:3188.名無しさんZzdSPこれほんとやめて欲しいわなんで素人に声優させるんだ?タレント推したいからキャストするって舐めてんだろ2025/02/15 23:06:3289.名無しさんBta7aゆっくりさんやずんだもんで吹き替えすればよくね?2025/02/15 23:51:1990.名無しさん1pG4d映画作った人は、未来が読めない人だなぁと、思った。未来を描いてた2015年と違いすぎ2025/02/16 00:37:4791.名無しさんFF0w0ブルースウィルスの吹き替えはガキの頃から違和感しかねえな2025/02/16 00:46:5492.名無しさんcSMl5BDとか買う時に、誰の葺き替え版か確認しないと駄目なのが面倒なんだよな。2025/02/16 00:58:4293.名無しさんryT88MXテレビで今、昔のドラマを朝に再放送してるんだが、そこにセリフがひとこともない不良役の織田裕二さんが出ていらっしゃる駆け出しの頃で、斉藤由貴さんの弟さんも不良役で出ていらっしゃる2025/02/16 01:01:5794.名無しさんRUzi0>>11頼りない感じの声質は合ってたけど演技がもう一つだった。2025/02/16 01:23:0395.名無しさんtM8I2織田裕二のものまねをするタレントに対する小物振りの態度が残念2025/02/16 01:36:1296.名無しさんyiYLY三宅裕司のヘタクソ加減は父ちゃん情けなくって涙出てくるわちなみに三宅裕司はヤンパラ時代にアニメファンをとにかくバカにしてたな今言ってたら立派だけど、バッシング食らうの怖くてそんなこと言えないだろうな2025/02/16 01:57:5197.名無しさんGOnHO>>4懐かしいネタ2025/02/16 02:09:5298.名無しさんTK63Bこれトランプ就任記念で放送してんだろ2025/02/16 03:57:4999.名無しさんvsYwHランボーの渡辺謙2025/02/16 05:12:54100.名無しさんvsYwH>>7小池 コロンボ森山 コジャック若山 コネリー山田 イーストウッド広川 ミスターBoo、ロジャームーア石丸 ジャッキー村井 ハリソン羽佐間 スタローン玄田 シュワ野沢 ウィリスが鉄板2025/02/16 05:24:54101.名無しさんyr0fy吹き替えじゃないけどゲームで鬼武者の金城武はムービー見るのがつらいくらいきつかった2025/02/16 05:35:35102.名無しさんmcBibブルースリー 藤岡弘 富山敬 結構織田裕二の好きな方多いしsf娯楽の見る目無いの多いのがわかりました。2025/02/16 06:44:29103.名無しさんRtwYL>>96神戸のラジオ局の番組でそんなスタンスだったぜんじろうすると同局でアニソンリクエスト番組をやってるベテラン局アナが彼の元に直接物申しにきた2025/02/16 07:18:02104.名無しさんKC2Hz>>93俺も去年からその時間帯の観ている。振り返れば以前の織田かと注目してみたらセリフ無しで驚いた。でもそれ以上に安いVシネマみたいなCGに笑った2025/02/16 07:27:01105.名無しさんmICWH>>91ブルームーン探偵社の吹き替えは良かった覚えが 他のはわいも違和感ある2025/02/16 08:53:48106.名無しさんgDhKM織田マーティ「ドックぅ!」2025/02/16 09:19:09107.名無しさんTUrf8ダブルユウジ以外違和感しかない2025/02/16 09:30:22108.名無しさん4wUdu最初に字幕版観ちゃうと吹き替えは全部違和感しか無い2025/02/16 10:27:28109.名無しさんpIntd踊るデロリアン機関車2025/02/16 10:29:33110.名無しさんLK9VO>>100ロッキーは羽佐間道夫ランボーは佐々木功て感じ2025/02/16 10:33:04111.名無しさんvQd1Q>>110餅は餅屋って諺が事実だってよく分かるからな本物の声優はすごいよ役者は声だけで勝負していないし完全に土俵が違う2025/02/16 10:41:45112.名無しさんLwOap人によるかな正直、山寺がおるとつまらないな2025/02/16 11:25:01113.名無しさんZxbHg顔がキモくて無理2025/02/16 11:25:39114.名無しさん23WgNジブリも美輪明宏みたいな上手い人なら良いんだけどな2025/02/16 13:20:59115.名無しさんBxdApダブルユージの吹き替えがなぜダメなのか説明できる人いない説2025/02/16 13:22:16116.名無しさん5DPEv当時の織田版が不評だった事実は多分ないよなあとから誰かが作り上げてる2025/02/16 14:12:34117.名無しさん0UOvo>>115ゆーじこーじでやればいいよ2025/02/16 14:18:00118.sageMIymDメリダの大島優子2025/02/16 15:27:22119.名無しさんezu3o三宅裕司は演技してないで素の吹き替え2025/02/16 17:51:37120.名無しさん4nq9zでてこいひとくいおにー2025/02/16 19:04:56121.sageEBcarウィリス 村野武範は?2025/02/16 19:22:27122.名無しさんjKapy>>121そんな悪くはなかった那智が良すぎただけ2025/02/16 19:23:50123.名無しさんWiShb誰がなんと言おうと三宅裕司のフラックスキャパシターが至高なんよ2025/02/16 19:37:12124.名無しさんjfN3r違う時代に・・・キターーーーー!!2025/02/16 20:01:20125.名無しさんm7iP8どこのオールマイトだよ2025/02/16 21:15:19126.名無しさん6bqVmジブリはマジで声優で録り直せ石田ゆり子も倍賞千恵子も有り得んが庵野は処刑レベルだ2025/02/17 00:31:36127.名無しさんDDZes>>126ジブリは昔から声優を使わずヘタクソを使うのが伝統2025/02/17 07:36:47128.名無しさんDDZes>>122そうだね、悪くはなかった。2025/02/17 07:38:08129.名無しさんDDZes>>110羽佐間さんがシリアスやったのは違和感があった2025/02/17 07:38:57130.名無しさんDDZes>>14今の声優も大したのいないから2025/02/17 07:39:55131.名無しさんB3hKOアニメの絵柄が気持ち悪さのある個性のない可愛い雰囲気になっているのと同じで声優も個性ないよな2025/02/17 09:46:23132.名無しさんEWPah銀英伝OVAの初期の頃は昭和の大声優がガンガン出てきてヨダレが出た2025/02/17 13:24:57133.名無しさんOwLUr>>14むしろ樹木希林のアフレコを佐々木希にやらせるべき。2025/02/17 14:58:12
【政治】「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の「嫌われぶり」ニュース速報+266936.92025/09/05 14:14:42
【立憲民主党の野田佳彦代表、衆院解散論をけん制】「政治空白をつくっていいのか、党内抗争の決着のために税金を使うなんてあり得ない、大義がなく、個利個略との批判を浴びる」ニュース速報+45748.82025/09/05 14:24:12
【米捜査当局】中国発の船から覚醒剤原料300トン押収、過去最多・・・首都ワシントンのピロ連邦検事 「中国は米国に宣戦布告なき戦争を仕掛けている」ニュース速報+465792025/09/05 14:26:48
今回は“新吹き替え版”として主人公のマーティに宮野真守が充てられており、同作の吹き替えバージョンはこれで5つめとなった。
「1985年の公開から今年で40周年となるBTTFですが、マーティの声として世間に広く認知されているのが、テレビ朝日版の三ツ矢雄二とソフト版の山寺宏一ではないでしょうか。とりわけ、アニメ『タッチ』の上杉達也役で知られる三ツ矢はマーティのコミカルさや若干の弱々しさを見事に表現し、ファンの間でも評価が高いですね」(映画ライター)
他に、BSジャパン版では宮川一朗太もマーティを演じているが、物議を醸したのが1990年に「ゴールデン洋画劇場」(フジテレビ系)で放映された織田裕二だった。
「当時の織田は、同局のドラマ『東京ラブストーリー』でのブレーク直前であり、知名度を高める絶好の機会だった。しかし、声優のプロではなかった織田の演技は『ただの織田裕二』だったことでマーティのキャラクターとはミスマッチ。ドク役に起用された三宅裕司も活舌が悪かったことで、“最も残念なBTTF”と作品のファンから後ろ指を指されています」(同)
もっとも、吹き替えが不評だった事例は「BTTF」に限ったことではない。
日本では話題性を優先したキャスティングによって、作品の世界観を損なうケースが多々あった。
2011年公開のSFサスペンス「TIME/タイム」では、ヒロイン役の吹き替えを当時AKB48だった篠田麻里子が担当。
しかし、演技があまりにも棒読みで、プロの声優がしっかり演じていた他のキャストと比較するとその差は歴然。
緊迫感のあるシーンも台無しになったと酷評された。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/62dbb4c623cd28a7d593bfd8342c7e7d52439fd1
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250215-00250372-sasahi-000-1-view.jpg?exp=10800
当時、三ツ矢を起用したPは優秀だわ
織田さんはレインボーブリッジ閉鎖できないって言ってれば良い
「あら、この外人さんは日本語お上手ね」と言った。
役者を織田裕二、吹き替えを山寺宏一でドラマを作ってほしい。
ブルース・ウィルス 野沢那智
という考えでのキャスティングなんだろうけどね
字幕だと2倍速で見て丁度良い速さになる
U-NEXTは2倍速まで出来るから楽。
アマゾンはそれが出来ないので辛いw
それは英語わからないだけだろ
そもそも24って面白くないし
下手な俳優女優だけ集めて吹き替えは一流の声優達という映画作ったら面白そうだな
でも中尾ミエの「殺したい女」は良かった。再放送してほしい。今のフジならできるだろw
穂積は少し三宅が混じる
青野は少し穂積が混じる
あとはお好みで
Season5は好き
他は駄作でいいけど
想像では織田裕二ハマっているんだが??
MJFの吹き替えやってた宮川一朗太がいい
記憶を消したい
クリント・イーストウッドの山田康雄は好かん。クリントが軽くみえちまう。
穂積さんだよな、三ツ矢穂積一択
宮野はウルターマンゼロでええわ
でも本家声優が映画俳優と全く違う声なのは許せない
ゲースロなんてまぁ酷いもんよ
日本製が最高なんだぜ?
この時代に戻りたい…
芸能人やる意味がわからん
別に映画に出演してるわけでもなかろうに大事なのは見てる側が感情移入できるかだろ
声優で上手くないやつは実写でもヘボだから余計に嫌なんだよな
でもアナ雪の雪だるまは本業より
ピエール瀧のがうまかったわ
プリズンブレイクも
byイトウ フジツウ
ある時点からそうなったのならいつからなんだろう
マーティのセリフはだいたい覚えたけどドクの英語は早口で何を言ってるのかのさっぱりわからんかった。
むしろ、その方が驚きです。
お前の感想だろ?
織田裕二版は子供の頃に観たけど結構良かったわ。
ジャッキー・チェンは石丸博也
マッドマックス2の柴田恭兵は合ってなかった
表現力が豊かなレベルの高い俳優です
なぜか笑われてしまうのは愛嬌ですね
エディマーフィは下條アトム
なんで叩かれるのかいまだにわからない
「アレやって!」とか言われて
「なんとかかんとか!」
「わー!本物だー!」
のあの件が意味不明で気持ち悪い
MJFの声はそれ以外が浮かんでこないw
最近、読売版権物でゴリ押し増えていたから心配したけどミスではない
問題は山寺、もうやる気ないだろまともに役作りしていない、斉木 熊五郎をそのまま引っ張り出しただけで違和感しか無かった
ギャラ変わらんし素直に山路さんで良かったと思うよ
棒演技すぎたよ
吹き替えグランプリは
剛力プロメの優勝かな
あれを超えたら伝説だ
放映された1985年て、ただの不動産屋だったからなおさらおかしいよな
これ以上の
素晴らしい3部作は無い
言いきれる
もう主演はしないみたいだけど、残念
1だけなら傑作だっただけどな
完成されたものにゴテゴテ着色したから酷い出来に
にわか評論はイラネ
どこか遠慮がちで声に張りが無かったのでコレジャナイ感は拭えなかった
スピルバーグ監督作じゃないよなロバート・ゼメキス作だよね?スピルバーグ監督作の傑作のイメージってことかな?
君は映画を見る目がないな
これがエンターテイメントとしてのハリウッド映画の最高傑作だよ
これが世間の評価の証左だよ
最近の人気が低迷したんだよ
未だに洋画邦画アニメ全般で見てもエンタメ最高傑作なんだが?
全くその通り!
ルパンにしてもキャラクターの個性が消えた。
ウォンテッドの悪夢が蘇るんだろ
なんで素人に声優させるんだ?
タレント推したいからキャストするって舐めてんだろ
未来が読めない人だなぁと、思った。
未来を描いてた2015年と違いすぎ
朝に再放送してるんだが、そこに
セリフがひとこともない不良役の
織田裕二さんが出ていらっしゃる
駆け出しの頃で、斉藤由貴さんの
弟さんも不良役で出ていらっしゃる
頼りない感じの声質は合ってたけど演技がもう一つだった。
父ちゃん情けなくって涙出てくるわ
ちなみに三宅裕司はヤンパラ時代にアニメファンをとにかくバカにしてたな
今言ってたら立派だけど、バッシング食らうの怖くてそんなこと言えないだろうな
懐かしいネタ
小池 コロンボ
森山 コジャック
若山 コネリー
山田 イーストウッド
広川 ミスターBoo、ロジャームーア
石丸 ジャッキー
村井 ハリソン
羽佐間 スタローン
玄田 シュワ
野沢 ウィリス
が鉄板
神戸のラジオ局の番組でそんなスタンスだったぜんじろう
すると同局でアニソンリクエスト番組をやってるベテラン局アナが彼の元に直接物申しにきた
俺も去年からその時間帯の観ている。
振り返れば以前の織田かと注目してみたらセリフ無しで驚いた。
でもそれ以上に安いVシネマみたいなCGに笑った
ブルームーン探偵社の吹き替えは良かった覚えが 他のはわいも違和感ある
吹き替えは全部違和感しか無い
ロッキーは羽佐間道夫
ランボーは佐々木功て感じ
餅は餅屋って諺が事実だってよく分かるからな
本物の声優はすごいよ
役者は声だけで勝負していないし完全に土俵が違う
正直、山寺がおるとつまらないな
あとから誰かが作り上げてる
ゆーじこーじでやればいいよ
ウィリス 村野武範は?
そんな悪くはなかった那智が良すぎただけ
石田ゆり子も倍賞千恵子も有り得んが庵野は処刑レベルだ
ジブリは昔から声優を使わずヘタクソを使うのが伝統
そうだね、悪くはなかった。
羽佐間さんがシリアスやったのは違和感があった
今の声優も大したのいないから
むしろ樹木希林のアフレコを佐々木希にやらせるべき。