【新発売】日本初「ペプシコーラ」の原液タイプ発売アーカイブ最終更新 2025/02/14 03:111.夢みた土鍋 ★???炭酸水で割るだけで「ペプシコーラ」ができる(1本で約10杯分)サントリー食品インターナショナルは2月18日、濃縮タイプ飲料「おうちドリンクバー ペプシコーラ」を発売する。340mlペットボトル、328円(税別)。同社によれば、家庭用で「ペプシコーラ」の濃縮タイプの発売は日本初という。「おうちドリンクバー ペプシコーラ」1:炭酸水4で割ることで、簡単に「ペプシコーラ」ができる濃縮タイプ飲料。「C.C.レモン」で割ったり、バニラアイスにかけたりなど、幅広いアレンジが楽しめるという。また、現在販売している「おうちドリンクバー POPメロンソーダ」「同 C.C.レモン」、「同 デカビタC」を、「同 ペプシコーラ」とデザインを揃えるかたちで2月11日からリニューアル発売する。消費者からの呼び名である“原液”という言葉をそのままパッケージに反映することで、飲用経験のない消費者にも濃縮タイプの製品であることをわかりやすく伝えている。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28125313/2025/02/12 07:43:36143すべて|最新の50件94.名無しさんcp4Xs原液を一気飲みするユーチューバーが出る2025/02/12 13:15:3195.名無しさんUUF2dかき氷にかける2025/02/12 13:46:1796.名無しさん9k5Fmコカ・コーラで割れば何コーラになるの?2025/02/12 14:38:4797.名無しさんciECl>>12馬鹿はそれで元気になるw2025/02/12 15:27:4998.名無しさんVk7Pcやはりドクターペッバーだろ。飲んだこと無いけど。2025/02/12 15:46:2299.名無しさんHl5Ei>>8あれって砂糖とかグラニュー糖を熱して冷ませば出来るのと違うのか?2025/02/12 15:46:52100.名無しさんHl5Ei>>98沖縄にはサロンパス味のコーラがある。ルートビアというらしいがw2025/02/12 15:48:46101.名無しさんVk7Pc>>100サロンパス味が想像できないwSteins;Gateのドクターペッパー飲んでみたいが首都圏でしか販売されてないのだろ。田舎だとドクペなんて無い。2025/02/12 15:54:48102.名無しさんnL5lp炭酸水製造機がないと偉く高く付くだろ しかも初期投資に1~2万円かかるカルピスみたいに水で割る飲料なら原液でもいいけどこれは売れない2025/02/12 15:57:19103.名無しさんMzHaOルートピアは黄色い自販機を見かけたら覗いてみると良い。運が良ければあるよ2025/02/12 15:58:08104.名無しさん8v8PV>>101前はガストのドリンクバーにあったんだけど、最近は無くなったらしいな?2025/02/12 16:03:15105.名無しさんxpkZU>>6毒みたいな甘味料たっぷり2025/02/12 16:08:49106.名無しさんzHfh5メッコール、サスケ、ジョルトも原液タイプはよ2025/02/12 16:10:18107.名無しさんxpkZU>>61人情2025/02/12 16:10:27108.名無しさんhQfyb1:4って、け、計算がむずい、2025/02/12 16:40:54109.名無しさん2N9CBめんどくっせえわ2025/02/12 16:41:52110.名無しさんjUdGiコーヒーの次は炭酸飲料か。飲み物もずいぶん進化したな。2025/02/12 18:22:34111.名無しさんjBgo2ペプシは薬品臭くて嫌い2025/02/12 18:24:25112.名無しさんfTOGn>111そのケミカルな風味が好きな人もいるんだよ。キミが好みの味覚だけがマーケットに乗るわけじゃない。2025/02/12 18:38:34113.名無しさんko8txノンシュガー系はなんだかんだいってコカコーラライトが一番うまかったわアスパルテーム味2025/02/12 19:38:27114.名無しさんYj2R7絶対買うガリガリ君作る2025/02/12 19:49:00115.名無しさんQ9SW8これ 毒です2025/02/12 20:26:31116.名無しさんLYgpY>>100アメリカで人気のソフトドリンクだなスティーブンキングの小説によく出てくる2025/02/12 20:52:04117.名無しさん20Z5i>>89それに特大タッパのおじや2025/02/12 21:14:21118.名無しさんcOhHUシコった精子をみずで割ってもカルピスにならなかった2025/02/12 22:18:31119.名無しさんq6RYK600m99円は高いよ2025/02/12 23:37:21120.名無しさん7dMWv炭酸の強さを自分の好みにできるのはいいかも2025/02/12 23:58:33121.名無しさん1XHYi340X5/600=2.833…328X1.1=360.8360.8/2.833…=127.3411764+炭酸水なので高いのかな?2025/02/13 00:00:38122.名無しさんzV7qV1.5リットル買ったほうが安い罠2025/02/13 00:00:41123.名無しさん1XHYi内容量が倍ならお得だがセールでもない限り買わないほうが安いかも重さも炭酸水買ったら大同小異だし2025/02/13 00:03:23124.名無しさん7o9TB夏だったらかき氷の蜜にできるかな。2025/02/13 01:55:29125.名無しさんwEh7a>>12おまえ記事最後まで見てないだろ。最後まで見たらそれ言わない2025/02/13 06:30:59126.名無しさんx7Ighペプシ、素直にウマイよ。2025/02/13 06:32:52127.名無しさんS97p2酒のカクテル用には使えそうだな2025/02/13 06:33:19128.名無しさん9vE1v>>6ペプシにしろコカにしろデフォで水道水で半分割って飲んでる。慣れれば普通のコーラが濃すぎると感じるようになる。2025/02/13 06:37:29129.名無しさん3QZXK再現系YouTuber早くレシピ解明して2025/02/13 06:48:58130.名無しさん8gqIrドクペはまじでなじめなかったな、ペプシは大丈夫だったけど2025/02/13 07:58:07131.名無しさんIkHnt>>130大学生の頃コカコーラでバイトしてたけど、ドクペは本当に売れないんだよな。港区六本木方面では大量に出るらしいけど、配送倉庫では1パレットが3ヵ月も残っちゃってたな。他のヤツは毎日数パレットは入れ替わるのに。2025/02/13 08:15:34132.名無しさんBuP2lこれは嬉しい。買うか。2025/02/13 08:42:50133.名無しさんijWuy業務用なら見たことあるけど2025/02/13 08:56:46134.名無しさんinshbコーラ嫌いだけどペプシなら買いたい2025/02/13 09:15:05135.名無しさん5L7iD直接コーラの実を梅干しみたいにボリボリと頬張りたい2025/02/13 09:37:42136.名無しさんD3yAm>>22自分はペプシマンのキーホルダーっ持ってる。2025/02/13 10:28:39137.名無しさんvG4Nk幼少の頃にコーラを飲むと骨がとけるって教えられてから飲んでない2025/02/13 10:48:41138.sageTjkpdこないだペプシ飲んだけどやっぱりコカコーラのほうが美味い2025/02/13 12:35:10139.名無しさんBYhwdコカコーラにコカインが入っていた昔はみんな濃いめで飲んでいたんだってな2025/02/13 15:00:10140.名無しさん7o9TBコカインと聞いてエグザイルというゲームでコカが回復アイテムだったの思い出した。2025/02/13 15:37:35141.名無しさんiBY22炭酸水を買って原液と割るなら安く飲めるわけではないなめんどくさいだけ2025/02/13 22:36:46142.名無しさんN5ulS0カロリ─のしか見当たらない。まずいんだよな。昔よりは良くなったが。2025/02/14 03:09:10143.名無しさんjDxbb昭和のカルピスみたいなもんか2025/02/14 03:11:12
【3年前の選挙から100万票近く減らした、党存亡の危機】公明党・西田幹事長 「公明党が若い世代に認知されていないところに最大の問題がある」ニュース速報+259954.72025/09/11 22:38:15
【今使っているそのスマホ、いつ買い替えますか?】「家賃より高い」の声も・・・新型iPhoneシリーズ発表 最上位モデル“フルスペック” 32万9800円ニュース速報+189741.72025/09/11 22:38:47
サントリー食品インターナショナルは2月18日、濃縮タイプ飲料「おうちドリンクバー ペプシコーラ」を発売する。340mlペットボトル、328円(税別)。同社によれば、家庭用で「ペプシコーラ」の濃縮タイプの発売は日本初という。
「おうちドリンクバー ペプシコーラ」1:炭酸水4で割ることで、簡単に「ペプシコーラ」ができる濃縮タイプ飲料。「C.C.レモン」で割ったり、バニラアイスにかけたりなど、幅広いアレンジが楽しめるという。
また、現在販売している「おうちドリンクバー POPメロンソーダ」「同 C.C.レモン」、「同 デカビタC」を、「同 ペプシコーラ」とデザインを揃えるかたちで2月11日からリニューアル発売する。消費者からの呼び名である“原液”という言葉をそのままパッケージに反映することで、飲用経験のない消費者にも濃縮タイプの製品であることをわかりやすく伝えている。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28125313/
馬鹿はそれで元気になるw
あれって砂糖とかグラニュー糖を熱して冷ませば出来るのと違うのか?
沖縄にはサロンパス味のコーラがある。
ルートビアというらしいがw
サロンパス味が想像できないw
Steins;Gateのドクターペッパー飲んでみたいが首都圏でしか販売されてないのだろ。田舎だとドクペなんて無い。
カルピスみたいに水で割る飲料なら原液でもいいけどこれは売れない
運が良ければあるよ
前はガストのドリンクバーにあったんだけど、最近は無くなったらしいな?
毒みたいな甘味料たっぷり
人情
そのケミカルな風味が好きな人もいるんだよ。
キミが好みの味覚だけがマーケットに乗るわけじゃない。
アスパルテーム味
ガリガリ君作る
アメリカで人気のソフトドリンクだな
スティーブンキングの小説によく出てくる
それに特大タッパのおじや
328X1.1=360.8
360.8/2.833…=127.3411764+炭酸水
なので高いのかな?
おまえ記事最後まで見てないだろ。
最後まで見たらそれ言わない
ペプシにしろコカにしろデフォで水道水で半分割って飲んでる。
慣れれば普通のコーラが濃すぎると感じるようになる。
大学生の頃コカコーラでバイトしてたけど、ドクペは本当に売れないんだよな。
港区六本木方面では大量に出るらしいけど、配送倉庫では1パレットが3ヵ月も
残っちゃってたな。他のヤツは毎日数パレットは入れ替わるのに。
自分はペプシマンのキーホルダーっ持ってる。
やっぱりコカコーラのほうが美味い
めんどくさいだけ