【下水道自粛が求められている埼玉県内12市町の住民対象】東京都墨田、新宿、千代田の3区は各区内の全ての銭湯(休業中などを除く)を無料、足立、葛飾、台東、荒川区も同様の取り組みアーカイブ最終更新 2025/02/11 15:091.影のたけし軍団 ★???埼玉県八潮市の道路陥没事故で下水道の使用自粛地域となった同県内12市町の住民を対象に、東京都墨田、新宿、千代田の3区は各区内の全ての銭湯(休業中などを除く)を無料とする。墨田区は11日から。他の2区は既に始めた。足立、葛飾、台東、荒川区も同様の取り組みをしている。https://www.tokyo-np.co.jp/article/384954#:~:text=%E5%85%AB%E6%BD%AE◆足立区が発表した対象の12市町リストhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/382834伊奈町、春日部市、川口市、越谷市、さいたま市、幸手市、白岡市、杉戸町、草加市、蓮田市、宮代町、八潮市葛飾区https://www.tokyo-np.co.jp/article/382980住所が確認できる書類などが必要。交流館は要事前予約。利用できる銭湯は▽金町湯(金町5)▽富士の湯(亀有2)▽ゆートピア21(亀有3)▽第一日立湯(亀有5)▽日の出湯(西亀有4)2025/02/10 18:50:0138すべて|最新の50件2.名無しさんnFpWMこれは幼女が男湯に来るかもか?2025/02/10 18:55:003.名無しさん0FpVG臭い玉県民が来たら汚いだろ。くるんじゃねーよ。あいつら湯船にいきなり入る。2025/02/10 18:58:504.名無しさんnXLkBえ?知らんぞそんな話。2025/02/10 18:59:075.名無しさんKs97C>>1無能大野のせいで他県が迷惑を被るの?まぁ、銭湯もpr目的でやるのかも知れんけど、無能大野の言うとおり、早くても2~3年もタダで使わせるの?2025/02/10 19:01:466.名無しさんLnFbwでも銭湯だって商売なんだから税金から補填されているんだろ?2025/02/10 19:03:377.名無しさんBsdBI全国の寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/02/10 19:03:578.名無しさんgf9fN2011の震災で水道止まった時、麹町の皇居ランナー御用達シャワー屋が無料にしてくれたなあれはなんか嬉しかった2025/02/10 19:08:229.名無しさん3QcQd地獄の3年間になりそうだな能登の住人に移住しろと言ってんだ埼玉も同じようにすべきだろ2025/02/10 19:24:1110.名無しさんlV6QN足立区荒川区葛飾区は埼玉2025/02/10 19:44:0811.sageScdVdさすが東京ありがたい話だねしかしながら八潮の現場あれヤバいから早く引っ越した方がいいと思うよ家崩れてしまうよ2025/02/10 19:56:1912.名無しさんUQoSk埼玉から引っ越した方が早いだろ外国人に占領されて高齢者は眠れなくなったと聞いているし2025/02/10 19:58:0113.名無しさんtKSXy遠くね?2025/02/10 20:05:0414.名無しさんoe7u4>>13都内に通勤してる人は会社帰りに入れば良い都内なら0時前後まで営業してる2025/02/10 20:12:0415.名無しさんE9ljL埼玉東部からわざわざ新宿の銭湯に行く奴いねえよ2025/02/10 20:16:4316.名無しさんS7H7e水道代で値上げしてちゃんとメンテしろよまあ ダ埼玉なんて済むところじゃないが2025/02/10 22:29:1617.1adw7Vしばらくウンコ禁止な2025/02/10 22:36:1418.名無しさん4TD8T>>17川の上にトイレ設置しろよ埼玉県民からちょうどいい2025/02/10 22:42:1819.名無しさんtKSXy>>14おれも20年ほど銭湯通ったからそれくれえはわかっけどよそれ家族考えてないくっそ自己中な考えじゃね2025/02/10 23:39:2920.名無しさんGLdbm上水を止めれば問題なくね?埼玉ならそれでいいだろw2025/02/10 23:47:1521.名無しさんzcbqj市町村民税が上がっちゃうー⤴︎タダほど高いものはねぇってか2025/02/10 23:59:1622.名無しさんG1PVW断水しろよ強制断水少なくとも複数回は必ずすることになるんだから公務員寄り集まって合議合議で決定に時間かかってんのはわかるよ2025/02/11 03:04:1423.名無しさんj8fIlいやー 近所の下水道の工事でも2年もかかってるから🤯こりゃ すごい時間がかかるわ2025/02/11 06:33:4324.名無しさんG1PVWうちの町の全長30メートルくらいの橋修理10年以上やってるよ港は半世紀以上大径下水管の大規模修繕も3年でできるといいですね2025/02/11 06:53:3725.名無しさんlCzmW葛飾区民だが挙げられてる銭湯はスーパー銭湯みたいなのじゃなく古びた昔ながらの銭湯勿論、駐車場無いけど八潮から車で来てどこに停めさせるつもり?墨田、台東なんかも駐車場ない銭湯だろう2025/02/11 07:01:4326.名無しさん2PBzf移民禁止2025/02/11 07:24:1327.名無しさんiJNoh埼玉は中国が韓国にあげよう日本である必要がない2025/02/11 07:24:4728.名無しさんE0Txc嘘つき47人が大挙してくるぞ!2025/02/11 07:35:0529.名無しさんq5vst下水道整備されてる家が不便を強いられ浄化槽の家が勝ち組になる時が来るなんてだれも考えなかった2025/02/11 08:02:1530.名無しさんMNwY2>>29浄化槽は広義のボットンたけどな都市には下水道しかなかった問題はあまりに人口が増えたせいで劣化スピードも相当に進んだのを予測できなかったこと日本人がアホで一極集中利権を手放せなかった報い今後は都心で陥没多発するけどどうするんだろ2025/02/11 08:07:4231.名無しさんFGx55共産党系を知事にするからだろ2025/02/11 08:21:1132.名無しさんMPDYxそんな後進国じゃないんだから2025/02/11 09:37:5533.名無しさんcOFKX下水量減らすためにマイナンバーカード持って銭湯へ通うのか、どれくらい減らせるんだろうw2025/02/11 09:44:5934.名無しさんGhyFtありがたいホントありがたいとはいえ、各区がいつまで対応を続けてくれるのか分からないけど、12市町の住民も、それなりに離れた銭湯に頻繁に通い続けるのは難しいだろうないつまで続けられるか・・・・・・これ、県だけで対応出来るものなのかなああ~でも東京都、こんな時くらい関所通る手続き簡略化してもらえんのか?2025/02/11 10:00:3935.名無しさんMNwY2>>31減税大好き国民民主が最後だがw2025/02/11 10:25:4736.名無しさんpWz4x>>34国が出ないとだめだろう。2025/02/11 10:28:3137.名無しさん5BZgM遠くないの?2025/02/11 12:21:3238.名無しさんZNqq7埼玉県は人が住めなくなればいいんだよ2025/02/11 15:09:10
【社会】被害女性たちが明かす「ぶつかりおじさん」の恐怖 その悪質な実態が伝わりにくい呼び方にも異論続々「シンプルに暴行犯」「通り魔暴行犯って呼び名でいい」ニュース速報+132850.92025/08/23 19:28:01
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+295744.12025/08/23 19:27:09
墨田区は11日から。他の2区は既に始めた。足立、葛飾、台東、荒川区も同様の取り組みをしている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384954#:~:text=%E5%85%AB%E6%BD%AE
◆足立区が発表した対象の12市町リスト
https://www.tokyo-np.co.jp/article/382834
伊奈町、春日部市、川口市、越谷市、さいたま市、幸手市、白岡市、杉戸町、草加市、蓮田市、宮代町、八潮市
葛飾区
https://www.tokyo-np.co.jp/article/382980
住所が確認できる書類などが必要。交流館は要事前予約。
利用できる銭湯は
▽金町湯(金町5)
▽富士の湯(亀有2)
▽ゆートピア21(亀有3)
▽第一日立湯(亀有5)
▽日の出湯(西亀有4)
くるんじゃねーよ。
あいつら湯船にいきなり入る。
知らんぞそんな話。
無能大野のせいで他県が迷惑を被るの?
まぁ、銭湯もpr目的でやるのかも知れんけど、
無能大野の言うとおり、早くても2~3年もタダで使わせるの?
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
あれはなんか嬉しかった
能登の住人に移住しろと言ってんだ
埼玉も同じようにすべきだろ
ありがたい話だね
しかしながら
八潮の現場
あれヤバいから
早く引っ越した方がいいと思うよ
家崩れてしまうよ
外国人に占領されて高齢者は眠れなくなったと聞いているし
都内に通勤してる人は
会社帰りに入れば良い
都内なら0時前後まで営業してる
まあ ダ埼玉なんて済むところじゃないが
川の上にトイレ設置しろよ
埼玉県民からちょうどいい
おれも20年ほど銭湯通ったからそれくれえはわかっけどよ
それ家族考えてないくっそ自己中な考えじゃね
埼玉ならそれでいいだろw
タダほど高いものはねぇってか
少なくとも複数回は必ずすることになるんだから
公務員寄り集まって合議合議で決定に時間かかってんのはわかるよ
2年もかかってるから
🤯こりゃ すごい時間がかかるわ
港は半世紀以上
大径下水管の大規模修繕も3年でできるといいですね
挙げられてる銭湯はスーパー銭湯みたいなのじゃなく
古びた昔ながらの銭湯
勿論、駐車場無いけど
八潮から車で来てどこに停めさせるつもり?
墨田、台東なんかも駐車場ない銭湯だろう
日本である必要がない
浄化槽の家が勝ち組になる時が来るなんて
だれも考えなかった
浄化槽は広義のボットンたけどな
都市には下水道しかなかった
問題はあまりに人口が増えたせいで劣化スピードも相当に進んだのを予測できなかったこと
日本人がアホで一極集中利権を手放せなかった報い
今後は都心で陥没多発するけどどうするんだろ
銭湯へ通うのか、どれくらい減らせるんだろうw
ホントありがたい
とはいえ、各区がいつまで対応を続けてくれるのか分からないけど、
12市町の住民も、それなりに離れた銭湯に頻繁に通い続けるのは難しいだろうな
いつまで続けられるか・・・・・・これ、県だけで対応出来るものなのかなあ
あ~でも東京都、こんな時くらい関所通る手続き簡略化してもらえんのか?
減税大好き国民民主が最後だがw
国が出ないとだめだろう。