【地域社会】自治会・町内会をやめたい人が8割に 活動の見直しが必要アーカイブ最終更新 2025/02/11 01:031.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/55189f0b002bbef7a3882439f84db757a91998402025/02/08 12:46:20340すべて|最新の50件291.名無しさん9SlpD当番で回ってくる班長とか年末の火の用心の見回りとか地域のマンションに住んでるやつはオミットだぜそんなのおかしいだろ2025/02/09 09:03:45292.名無しさんxjYuc地域の弱体化は自民党政治の終焉ともいえるいいことだね2025/02/09 09:10:21293.名無しさんgDPlh>>259年寄りがLINE出来ないインターネット出来ないと騒ぎ絶対的紙媒体推しだから未だにアナログなんよ公民館もジジババしか来ないからジジババ向けの活動しか出来ない何でもかんでもジジババに合わせるから若い世代が役員やりたがらない2025/02/09 09:30:32294.名無しさんtDvTBだから一軒家の住民はマンション建設に反対する百害あって地域に一利なしだから2025/02/09 09:35:19295.名無しさんVuBBW既存の自治会を無くすにしてもそれに替わるコミュニティはあった方がいいと思うんだよな。人付き合いはめんどくさいけど、災害とかお祭りとかの時に誰も何もしなくなったら、野原に小屋建てて住んでるのと変わらなくなるしな。2025/02/09 09:39:22296.名無しさんLVqMa共同ゴミ置き場は、必要ありません。ゴミ収集は、役所の責任です。ゴミの戸別収集をどんどんやればいい。2025/02/09 09:43:28297.名無しさんG9Dmt>>296戸建て以外はそれができない2025/02/09 09:58:04298.名無しさんfsceiもうずっと年寄りが好き放題やってる。町内会費も何に使ってるんだか2025/02/09 10:23:38299.名無しさんrv6NB自治会費報告してるが税金の支払いが多いその分県や町からの補助金が入ってるがこんなもんに税金を掛けて何のつもりなのか分からん税務署はこんなところから取らずにNHKや生ポや宗教法人やNPOから取れよ2025/02/09 10:35:21300.名無しさんFEKUB若い頃はめんどくせえしか思わなかったけど40代になって存続させるのは大切なような気がしてる活動量は減らすべきだと思うがインバンドでホテルの乱立や外人が増えて住宅環境荒らされるから個人では対応できない2025/02/09 10:48:53301.名無しさんCnsJW>>290複数の自治会での対抗戦が何に1回あったよソフトボールだったりバレーボールだったりゲートボールだったり体育祭的な行事で親睦を深めましょう、体を動かしましょうという地域行事やりたい人がやってるだけならご自由にどうぞなんだけど、人が居ないから出てくれとか、役員をしてる年には参加者を集める側として一苦労しなきゃならんとか不満は色々ある2025/02/09 11:02:35302.名無しさんmLxvM>>298明細は回覧されるけどな2025/02/09 11:06:02303.名無しさんh3Ryo田舎は自治会に入ったら、消防に獅子に太鼓にとあれこれ入れと言われるからなコミュニティのおじいちゃん達も何とか子分を作ろうと必死よ2025/02/09 11:20:34304.名無しさんaOEPC余所者にはデカイ態度。いいがかりの嫌味攻撃。田舎町には近寄らないが1番。2025/02/09 11:34:01305.名無しさんaOEPC賃貸物件に住んでるならまだしも、一軒家や家族居ると逃れにくい。2025/02/09 11:37:35306.名無しさんJ0zuF自治会なんて警察や自治体と繋がってるから勘違いする戦時中に竹槍訓練をやらない人や戦争に少しでも反対意見した人を警察にチクっていた監視組織ほんと気持ち悪い2025/02/09 11:55:28307.名無しさん7uins>>246何もしないのに高すぎるやろ2025/02/09 12:21:49308.名無しさん7uins>>256これな2025/02/09 12:23:27309.名無しさんziTy9戸別回収を頼む相手は役所だろ役所がちゃんとしてないからって町内会が面倒見る必要は無い2025/02/09 12:26:00310.名無しさんziTy9ゴミ捨て場のためだけの会を作ろうカゴさえ買っちゃえば後は交代で自宅前に置くだけ2025/02/09 12:29:05311.名無しさんTo2Qn>>1ついこの間、来年度の町内会を抜ける手続きをしたまだ御近所には知れ渡っていないが、4月以降どの様な扱いを受けるか楽しみにしているちな、ゴミ捨ては訳あって問題ない2025/02/09 13:25:22312.名無しさんCwkkG何この質問働かなくてもよいなら働かないか?って聞かれたらそりゃ働かねぇよ2025/02/09 13:30:59313.名無しさんui2sl>>309自分の庭にステーション設置すればいいだけでしょう?稀に自治会経由の収集しかしないって自治体もあるようだけど。役所は大体ちゃんとしてるよ。 前に自分の自治体で聞いたけどメンドクサイ管理計画が認定されれば普通に個人でステーション認可されるようだったし。自治会が嫌なら入らないで個人でステーション設営すればいい。2025/02/09 13:32:06314.名無しさん0cp5d町内会なんていらんだろ2025/02/09 13:35:30315.名無しさん6qqfA辞めたいなら辞めればいいじゃん俺は普通に脱会したぞ?近所の目なんかどうでもいい。交流なんか一切無い。会費払いたくない。回覧板要らない、回すの面倒。会議・その他行事は不参加。ゴミステーションの掃除当番だけはやる。近所でもちらほら脱会してる奴もいる2025/02/09 13:58:44316.名無しさんo17Ea>>313役所での手続きの面倒くささとか何も知らんやつが吼えてるだけなんだよね一度自分で役所に行ってみたらいいんだよ、ゴミの回収してもらうのにどんだけ手間かかるかまぁ多分勝手にその辺に捨てていれば回収されると勘違いしてるやつなんだろうけど、あなたそれ廃棄物の不法投棄で逮捕されますよ?w2025/02/09 14:18:48317.名無しさんFS2mH時代に合ってない制度なのは間違いない2025/02/09 14:22:10318.名無しさんCwkkG>>317まあ行政の下請けみたいな面あるからな町内会費より高い税負担ができそうだけどそっちのがよければ選択は自由だと思う2025/02/09 14:38:54319.名無しさんqyxhaこんなもんよろこぶのはやくしょだけ使命感もってやってるふりはかんべんしてくれ2025/02/09 14:39:32320.sagelJSB7まだまだ昔が残ってるとこ多いかもね若者が地元離れる要因にもなりがちか古い祭りや行事も連動するから厄介だ2025/02/09 14:59:25321.名無しさんKyXjeムダな事を懸命ににハリキるのは勉強しなかった田舎出の阿呆家族だけ2025/02/09 16:28:27322.名無しさんw2g2j都内23区賃貸だろうが容赦なく役員押し付けてくる。2025/02/09 17:27:17323.名無しさんD0J0O>>318均等徴収が自治体単位になるんだろその方が良くねw2025/02/09 22:40:45324.名無しさんBV1QV頑張るって大事だと思うけどまあ向き不向きあるわな2025/02/09 23:23:09325.名無しさんq5EBG>>321なくて済むのは底辺のヤドカリだけだよ2025/02/09 23:41:37326.名無しさんIYiDB>>1 大丈夫 w自治会、町内会の本来の役割・使命は平時ではなく「有事」(昔に比べて) 自然災害や火事に強い社会になると ↑ への意識は徐々にうすれ会を維持するための活動へと廃れていく加えて共働き世帯、住民の入れ替わりが激しいエリアほど廃れるスピードは早くなるハズ>>1 活動の見直し、会の維持を目的にするのではな ↑ を認識、理解することだよ2025/02/09 23:56:41327.名無しさんIYiDB>>1 >>326のつづき自然災害や火災、痴漢や強盗などの事案が頻繁に起きる ゛危険゛ なエリアにも関わらず自治会や町内会が廃れていくなら確かに大問題といえるだがそういう地域ではないのなら活動が盛んな地域と比較して「どうしたものか」と頭を悩ますんじゃなく、もし〇〇が起きたらココに集まってください、日頃から〇〇は常備しておいてくださいという案内を頻繁に行う事、だけをするだけで十分>>1 人間てイザとなったら ゛それなり゛ の行動はするものだよ、1番困るのは維持できなくなる事じゃなく ゛有事゛ の時に力を貸す、貸してもらうという自覚の無さ2025/02/09 23:57:45328.名無しさんPCVqE入ってなくて嫌がらせあったから役所に電話したら「深い関わりはありません」だって2025/02/10 02:30:10329.名無しさんPCVqE自治会がステーションを自分らの所有物じゃと怒鳴ってきて使わせない言ってきたから管理会社に電話したらステーションは管理会社の所有物というのが発覚して管理会社的には鍵と掃除だけは住民に任せてると言ってたけどどうやらこれを管理から運用から自分らに任せられてると勘違いしてるもよう2025/02/10 02:36:55330.名無しさんPCVqEあんな闇の会とかどうしても話しなければいけないなら録音しておくべきだよ威圧に加え暴言まで吐いてきたよ会長録音してある2025/02/10 02:41:20331.名無しさんPCVqE会社みたいにコンプライアンスや個人情報保護がきちんとない烏合の衆の組織だからねただの住民の集まりだしそうなると必然的に犯罪者も紛れ込む2025/02/10 02:43:50332.名無しさんCnSfb年中ベンチウォーマーみたいなの来てるオバハンが二言目にはウチの子はサッカーやってるから、、、でウザすぎ回覧板を回すのが遅れた家をチェックしてるオバハンがウザすぎ2025/02/10 04:50:04333.名無しさんnPhVw昔、神社の役員で宮掃除に駆り出されたのだが後からの懇親会で出たのは「日本酒」と「固いスルメ」のみ!みんな楽しそうにワイワイガヤガヤ。酒が嫌いなオイラは泣きながら帰ったよ。もう行かないけど2025/02/10 07:28:48334.名無しさんeTsLq>>242そういうキミみたいなクズはたくさんいる。「フルサポート以外はサービスと認めない」というクズがw「毎日家に来てヘルパーのようなことまでしてくれたら必要性を認めるけど、 災害時の支援や日々の見回り程度の行為に対しては、大したことがないから感謝する必要すら認めない」って本気で思っている。2025/02/10 09:07:26335.名無しさんFIOnL>>23運ぶってたって数メートルでは?笑2025/02/10 09:10:05336.名無しさんrJIk0>>1NHKもそうだけどさ、入るから辞めたくなるわけで。NHKだけ異常だけど、人には契約の自由ってのがあってな。そこに住んだからどうこうってのは基本的にはないよ。ゴミ捨て場?ゴミを回収するのは、町内会費じゃないだろうに、と。場を汚さない捨て方をしておけばよいだけ。(逆に汚す捨て方が想像できんが)2025/02/10 09:14:01337.名無しさんrJIk0>>322どこだよそれ何かしらの投函はあるけど、ちゃんとやってくれるかわからん人に押し付けなんて、何の意味もない役員の指名でしかないやん。2025/02/10 09:15:54338.名無しさん1XS6qお隣が旗竿地で回覧板を廻す際にポストが地味に遠いオマケに回覧板が入らないポスト笑ポストまで辿り着いても、更に門を開けて玄関ドアのフックに回覧板をさげなければいけない1年毎に回覧板を反対周りに廻すとかしてくれないかなせめてポストは回覧板が入るサイズに替えろ!2025/02/10 15:32:41339.名無しさんxv6Ii数年前に役員やったが勤務が不規則な人、単身世帯、子育て中、介護中、高齢のみ世帯、共働きにはマジで負担なこともわかる専業主婦、時間が自由になる自営業者、退職して暇を持て余した前期高齢者が家庭内に最低でも1人いないと、なかなかキツいもんがあるわうちは役員当たった時、専業主婦が家庭内にいたが、幼児と乳児がいて町内会のために遠方から親を呼びつけるしかない局面が何度もあったしかしながら地区の清掃や溝掃除、ゴミステーションのメンテ、街灯整備、凍結防止剤の準備、役所への要望など案外重要なことをやってるのも町内会防災防犯面で重要性を感じることもあったし暇な年寄りのこだわりに振り回されていると感じることもあった2025/02/11 00:35:48340.名無しさんXZj7l東日本大震災クラスの災害でも無いと必要ないんだよなぁ2025/02/11 01:03:12
【日本維新の会】自民党に外国人総量規制を要求「欧州の経験をみれば、10%を超えると地域社会でさまざまな社会問題が顕在化し、緊張が高まることは明白だ、外国人比率を可能な限り低く抑えるべきだ」ニュース速報+230624.32025/10/20 03:18:51
【話題】「女に生まれ変わりたい」… 男性の “嘆き” を女性らがフルボッコ 活発化する《男女論争》、 本当に “生きづらい” のはどちらかニュース速報+4405962025/10/20 03:13:25
【国立大への税金投入に疑問】参政党の神谷代表 「国立大学の卒業生が就職先として外資系企業を選びがちだ、彼らが頑張れば頑張るほど外資が大きくなり、日本企業の売り上げが減る、なぜ税金を使って助長するのか」ニュース速報+185493.52025/10/20 02:15:06
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+533466.22025/10/20 03:23:05
そんなのおかしいだろ
いいことだね
年寄りがLINE出来ないインターネット出来ないと騒ぎ絶対的紙媒体推しだから未だにアナログなんよ
公民館もジジババしか来ないからジジババ向けの活動しか出来ない
何でもかんでもジジババに合わせるから若い世代が役員やりたがらない
百害あって地域に一利なしだから
人付き合いはめんどくさいけど、災害とかお祭りとかの時に誰も何もしなくなったら、野原に小屋建てて住んでるのと変わらなくなるしな。
ゴミ収集は、役所の責任です。
ゴミの戸別収集をどんどんやればいい。
戸建て以外はそれができない
その分県や町からの補助金が入ってるが
こんなもんに税金を掛けて何のつもりなのか分からん
税務署はこんなところから取らずに
NHKや生ポや宗教法人やNPOから取れよ
活動量は減らすべきだと思うがインバンドでホテルの乱立や外人が増えて住宅環境荒らされるから個人では対応できない
複数の自治会での対抗戦が何に1回あったよ
ソフトボールだったりバレーボールだったりゲートボールだったり体育祭的な行事で親睦を深めましょう、体を動かしましょうという地域行事
やりたい人がやってるだけならご自由にどうぞなんだけど、人が居ないから出てくれとか、役員をしてる年には参加者を集める側として一苦労しなきゃならんとか不満は色々ある
明細は回覧されるけどな
コミュニティのおじいちゃん達も何とか子分を作ろうと必死よ
いいがかりの嫌味攻撃。
田舎町には近寄らないが1番。
一軒家や家族居ると逃れにくい。
戦時中に竹槍訓練をやらない人や戦争に少しでも反対意見した人を警察にチクっていた監視組織
ほんと気持ち悪い
何もしないのに高すぎるやろ
これな
役所がちゃんとしてないからって町内会が面倒見る必要は無い
カゴさえ買っちゃえば後は交代で自宅前に置くだけ
ついこの間、来年度の町内会を抜ける手続きをした
まだ御近所には知れ渡っていないが、4月以降どの様な扱いを受けるか楽しみにしている
ちな、ゴミ捨ては訳あって問題ない
働かなくてもよいなら働かないか?って聞かれたらそりゃ働かねぇよ
自分の庭にステーション設置すればいいだけでしょう?
稀に自治会経由の収集しかしないって自治体もあるようだけど。
役所は大体ちゃんとしてるよ。 前に自分の自治体で聞いたけど
メンドクサイ管理計画が認定されれば普通に個人でステーション認可されるようだったし。
自治会が嫌なら入らないで個人でステーション設営すればいい。
俺は普通に脱会したぞ?近所の目なんかどうでもいい。交流なんか一切無い。会費払いたくない。回覧板要らない、回すの面倒。会議・その他行事は不参加。ゴミステーションの掃除当番だけはやる。近所でもちらほら脱会してる奴もいる
役所での手続きの面倒くささとか何も知らんやつが吼えてるだけなんだよね
一度自分で役所に行ってみたらいいんだよ、ゴミの回収してもらうのにどんだけ手間かかるか
まぁ多分勝手にその辺に捨てていれば回収されると勘違いしてるやつなんだろうけど、
あなたそれ廃棄物の不法投棄で逮捕されますよ?w
まあ行政の下請けみたいな面あるからな
町内会費より高い税負担ができそうだけどそっちのがよければ選択は自由だと思う
使命感もってやってるふりはかんべんしてくれ
若者が地元離れる要因にもなりがちか
古い祭りや行事も連動するから厄介だ
賃貸だろうが容赦なく役員押し付けてくる。
均等徴収が自治体単位になるんだろ
その方が良くねw
まあ向き不向きあるわな
なくて済むのは底辺のヤドカリだけだよ
自治会、町内会の本来の役割・使命は平時ではなく「有事」
(昔に比べて) 自然災害や火事に強い社会になると ↑ への
意識は徐々にうすれ会を維持するための活動へと廃れていく
加えて共働き世帯、住民の入れ替わりが激しいエリアほど
廃れるスピードは早くなるハズ
>>1 活動の見直し、会の維持を目的にするのではな ↑ を
認識、理解することだよ
自然災害や火災、痴漢や強盗などの事案が頻繁に起きる
゛危険゛ なエリアにも関わらず自治会や町内会が廃れ
ていくなら確かに大問題といえる
だがそういう地域ではないのなら活動が盛んな地域と比較
して「どうしたものか」と頭を悩ますんじゃなく、もし〇〇が
起きたらココに集まってください、日頃から〇〇は常備して
おいてくださいという案内を頻繁に行う事、だけをするだけで
十分
>>1 人間てイザとなったら ゛それなり゛ の行動はするもの
だよ、1番困るのは維持できなくなる事じゃなく ゛有事゛ の時に
力を貸す、貸してもらうという自覚の無さ
「深い関わりはありません」だって
管理会社に電話したらステーションは管理会社の所有物というのが発覚して
管理会社的には鍵と掃除だけは住民に任せてると言ってたけど
どうやらこれを管理から運用から自分らに任せられてると勘違いしてるもよう
威圧に加え暴言まで吐いてきたよ会長
録音してある
ただの住民の集まりだしそうなると必然的に犯罪者も紛れ込む
回覧板を回すのが遅れた家をチェックしてるオバハンがウザすぎ
酒が嫌いなオイラは泣きながら帰ったよ。もう行かないけど
そういうキミみたいなクズはたくさんいる。
「フルサポート以外はサービスと認めない」というクズがw
「毎日家に来てヘルパーのようなことまでしてくれたら必要性を認めるけど、
災害時の支援や日々の見回り程度の行為に対しては、大したことがないから感謝する必要すら認めない」
って本気で思っている。
運ぶってたって数メートルでは?笑
NHKもそうだけどさ、
入るから辞めたくなるわけで。
NHKだけ異常だけど、
人には契約の自由ってのがあってな。
そこに住んだからどうこうってのは基本的にはないよ。
ゴミ捨て場?
ゴミを回収するのは、町内会費じゃないだろうに、と。
場を汚さない捨て方をしておけばよいだけ。
(逆に汚す捨て方が想像できんが)
どこだよそれ
何かしらの投函はあるけど、ちゃんとやってくれるかわからん人に押し付けなんて、
何の意味もない役員の指名でしかないやん。
オマケに回覧板が入らないポスト笑
ポストまで辿り着いても、更に門を開けて玄関ドアのフックに回覧板をさげなければいけない
1年毎に回覧板を反対周りに廻すとかしてくれないかな
せめてポストは回覧板が入るサイズに替えろ!
専業主婦、時間が自由になる自営業者、退職して暇を持て余した前期高齢者が家庭内に最低でも1人いないと、なかなかキツいもんがあるわ
うちは役員当たった時、専業主婦が家庭内にいたが、幼児と乳児がいて町内会のために遠方から親を呼びつけるしかない局面が何度もあった
しかしながら地区の清掃や溝掃除、ゴミステーションのメンテ、街灯整備、凍結防止剤の準備、役所への要望など案外重要なことをやってるのも町内会
防災防犯面で重要性を感じることもあったし暇な年寄りのこだわりに振り回されていると感じることもあった