【紅白歌合戦】X民の一部困惑「誰が誰か知らん」「知らん歌ばっかり」「大ヒット?大バズり?」アーカイブ最終更新 2025/01/08 10:101.KOU ★???<第75回NHK紅白歌合戦>◇31日◇NHKホール赤組はME:I(ミーアイ)、白組はこっちのけんとからスタート。ともに初出場。白組はOmoinotake、Da-iCE、新浜レオンと初出場組が続いた。X(旧ツイッター)では「やばい、最初から5組ぐらい全く知らん 大ヒット?大バズり? どこで?全く聞いたことない歌ばかり、あーやばい そんな閉鎖された世界で私、生きてたのか」「年越しそばとにぎり寿司をつまみながら紅白歌合戦を観ていますが、知らん歌ばっかり」「ほぼ知らん歌ばっかしやし 検索しながら見てる」「誰が誰か知らんし」などと書き込まれていた。続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/44652d37f9444f43366c142fb5084901175765282024/12/31 21:59:57604すべて|最新の50件555.名無しさんIeQnw30年以上前の楽曲がアメリカで大流行。その背景から見えてくる、Z世代が抱える過酷な現実。元々は1988年にトレイシー・チャップマンによってリリースされたこの曲は、2023年カントリーシンガーであるルーク・コムズがカバー曲をリリースしたことで、再び大ヒット曲となった。ビルボード・ホット100チャートで2位を記録し、グラミー賞の最優秀カントリー・ソロ・パフォーマンス部門にもノミネートされた。ヒットチャートのポップスを流すようなラジオ番組でも頻繁にかけられるほどの人気となり、Z世代の間でも広く知られるようになった。2025/01/03 22:38:22556.名無しさんnJy8eB'zとやらですら知らんレベッカならわかる2025/01/03 22:39:11557.名無しさんtdAfl>>554ビルボードとか言ってるのが老害なんだよ。過去の権威に縋り付く。音楽ってそういうもんじゃねーのに。子供達に煙たがれてないかい?親父が子供の好きなものを否定ばっかするって。2025/01/03 22:48:29558.名無しさんoxg7m>>555fast carいい曲だねFENでいつも2025/01/03 22:48:34559.名無しさんu79vE>>550好みの問題だから低脳だとか優劣はねんだよwそんなことほざくなら日本の曲は短いし声は出ねえビブラートできねえだの色々出てくんだろうが2025/01/03 23:23:30560.名無しさんtdAfl>>559そう。音楽に優劣はない。とりあえず聞く事、楽しむことが肝要。アタマ硬くして聴かないのが老害。聞いても思い出補正で現代を受け入れないのが老害。2025/01/03 23:39:07561.名無しさんTSw0Z多様性受け入れろ何を聞こうが頭固かろうが自由ちゃうんか?2025/01/03 23:49:19562.名無しさんfHD1tNHKの紅白歌合戦の視聴者って年金貰っている高齢者がメインなのに爺さん婆さんが知らない韓国人歌手やグループ出してもわけわからんってなるだろうな演歌歌手も呼ばれなくなったのか2025/01/03 23:51:23563.名無しさんTSw0Zミセス上げのが頭硬いんちゃう?2025/01/03 23:52:43564.名無しさんkLmvJsukiyakiで青春の人などもう他界されてるよ2025/01/04 00:01:35565.名無しさんqFCTM>>563ミセスだけのやつがいればな。2025/01/04 00:12:58566.名無しさんJimwL>>532こういう人本当に八十代なのだ2025/01/04 00:46:16567.名無しさん3Mwo4AKBや韓国はお腹いっぱい。2025/01/04 03:06:26568.名無しさんMdmXs集団でおんなじ服着て踊りながら歌う人達って本当に馬鹿みたいだな。もう飽きたし、歌も雑に聞こえる。2025/01/04 03:42:26569.名無しさんvVAKuそもそもサブスク時代の今はヒットしてる曲が無いからなあ2025/01/04 08:10:20570.名無しさんsRbgN今の日本で流行している楽曲は、理解出来ないと言うか好きになれない、良く評価出来ないと思っている日本国民ってどのくらいいるんだろう。良く評価出来ない=年老いたからなのかも知れないが、こう言う感覚が益々テレビから離れさせてしまうのだろうな。2025/01/04 09:08:48571.名無しさんHci0H>>560まあ下手なのは間違いないw昔からだが日本人はオマケ好きだから拘るのは上手い下手じゃねんだわなw2025/01/04 11:42:21572.名無しさんIFmCZ司会の猿岩石の片っ方の人テレビ見てないから何で偉くなったのかわからないよ2025/01/04 13:42:39573.名無しさんqzBiX「アーパツアパツ」やったら良かったのに2025/01/04 14:17:00574.名無しさんFZdmzイルカとこうせつしかなかったのでワシは見るのはこれで最後だろう2025/01/04 20:36:45575.名無しさんkx7kxTwitterでもいつまでもB'zがどうのとダラダラダラダラ話題になってるな。2025/01/04 20:37:27576.名無しさんHMJ2w>>575それだけインパクトあったんだろNHKしてやったりやん2025/01/04 21:32:19577.名無しさん4TcrW街歩いていたら流れていて気になってどんな曲か調べたとか経験もう無いもんな。カスラックのせいか知らんが自分の守備範囲外の曲を聞かなくなったしな。サブスクでも気にしない曲はスキップしちゃうし。2025/01/04 21:45:23578.名無しさん41hfeそういう意味でも紅白とか意味あるんちゃうかな案外良いじゃんこれみたいな老若間共に発見!みたいな2025/01/04 23:04:55579.名無しさんZZyRPフジでスーパーマリオ見ていた人が勝ち組2025/01/04 23:17:07580.名無しさんzqwk8知らなくても曲そのもの良ければかまわないんだがところが近年の曲は刺々しくてあまり聴きたとは思わないな2025/01/05 05:36:13581.名無しさんarEW9和田アキ子がクッパやってるんだっけ2025/01/05 06:04:30582.名無しさんeYkh3グリーンアップルの曲はスキップされないようにオカズてんこ盛りして休みなく叩きつけてる感じがするなぁ。サブスク世代対応なんだろうけど。米酢なんかはまだギリギリのとこで聴かせる間が残ってる気もするが。2025/01/05 08:17:03583.名無しさんHfTR3大晦日の紅白歌合戦とかは、日本の国営放送局たるNHKがやっている番組ではなくて、異国の番組のように感じてしまう。本来の日本の番組に戻して欲しい。2025/01/05 10:01:46584.名無しさん4p89nあの声伸ばさないで一瞬だけ高音にするのって何?最近どの曲もはいってんだけど2025/01/05 11:00:38585.名無しさんvtioY>>580踊り子とか刺々しさなんて全然ないしずっと聴いていられる心地よい曲2025/01/05 11:02:57586.名無しさんeYkh3>>585村下孝蔵とは渋いな2025/01/05 12:16:43587.名無しさんAWRrcオッサーンだからさ2025/01/05 12:17:47588.名無しさんeYkh3オッサンもバウンディは昔のヒット曲を彷彿とさせるのが多いから好きよ。2025/01/05 12:23:30589.名無しさんvtioYhttps://m.youtube.com/watch?v=pP0hbqHfl0o&vl=jaこれ見てから聞くともっと楽しめる2025/01/05 12:31:57590.名無しさんBCl3W踊り子ええな2025/01/06 00:06:29591.名無しさんoUwF1やっぱり古のバンドが来ると観る気になるな次はシャ乱Q、ジャンヌダルク、ラクリマクリスティ、マリスミゼル、ヒステリックブルーあたり連投して欲しい2025/01/06 05:58:53592.名無しさんvsZjm今は、好きな歌手🎤のアルバムを無料で ようつべで 聴ける🎵好きな歌手のコンサートをようつべで 観れる🎵訳の分からん奴多い紅白歌合戦を見る必要は無くなった❗2025/01/06 06:48:16593.名無しさんhurQp>>327朝ドラの面々の人のドラマが始まって、ドラマの時の階段で歌ってた。米津玄師様は、スタジオと話していない朝ドラのオープニングの絵の映像の実写版になってて、点と線がつながったようで、プロローグがエピローグで、とても素敵でした。2025/01/06 10:11:51594.名無しさんDx0DUバウンディはカタカナ表記するとあのルックスと相まってお笑いピン芸人にしか見えないのが難点。曲自体は過去のヒット曲の甘いこと利用する(婉曲表現)のが上手いとは思うから最近の曲しか知らん層には売れるのも納得する。2025/01/06 10:40:11595.名無しさん2iVqF去年までは、特に前半は知らん奴ばっかだったけど、今年は、データ放送で見ると、知らん、知らん、知ってる、みたいな感じで並んでいたので、トイレ行く時間もわかって、そこそこ楽しめた。2025/01/06 10:53:35596.名無しさんSY2f1>>1芸能界向けのNHK感謝祭にマジになったらあかんってw2025/01/06 11:18:47597.名無しさんqHUrMルセラフィムとかいう代表作インディード2025/01/06 11:20:11598.名無しさんbf0lZアルフィーはセットが宇宙船ぽかったからスターシップも歌ってほしかった2025/01/06 11:21:14599.名無しさん0XcZaキャンディーズやピンクレディーもフルで見れればなんだけどかなわんね2025/01/06 23:43:33600.名無しさん0XcZaバービーボーイズも見てみたい2025/01/06 23:46:38601.名無しさん6eoW8>>600目を 閉じておいでよ2025/01/07 11:41:16602.名無しさんoQaMB数年前から紅白は見なくなった。わけわからんのが多数参加してるのでちっとも楽しくない。他局の方が色々楽しませてくれるよ。2025/01/07 22:27:55603.名無しさんQvjWb7時間ザワとか9時間ポツンでもええのか2025/01/07 22:44:10604.名無しさんbnWDn>>602あれは、NHK職員が選別するからでしょ。腐ったフィルターが国民を突き放す。単純に国民投票で出演者決める方がまだ良い。2025/01/08 10:10:53
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+5251027.52025/07/19 06:55:21
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+476590.72025/07/19 06:53:21
赤組はME:I(ミーアイ)、白組はこっちのけんとからスタート。ともに初出場。白組はOmoinotake、Da-iCE、新浜レオンと初出場組が続いた。
X(旧ツイッター)では「やばい、最初から5組ぐらい全く知らん 大ヒット?大バズり? どこで?全く聞いたことない歌ばかり、あーやばい そんな閉鎖された世界で私、生きてたのか」「年越しそばとにぎり寿司をつまみながら紅白歌合戦を観ていますが、知らん歌ばっかり」「ほぼ知らん歌ばっかしやし 検索しながら見てる」「誰が誰か知らんし」などと書き込まれていた。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/44652d37f9444f43366c142fb508490117576528
元々は1988年にトレイシー・チャップマンによってリリースされたこの曲は、2023年カントリーシンガーであるルーク・コムズがカバー曲をリリースしたことで、再び大ヒット曲となった。ビルボード・ホット100チャートで2位を記録し、グラミー賞の最優秀カントリー・ソロ・パフォーマンス部門にもノミネートされた。ヒットチャートのポップスを流すようなラジオ番組でも頻繁にかけられるほどの人気となり、Z世代の間でも広く知られるようになった。
レベッカならわかる
ビルボードとか言ってるのが老害なんだよ。
過去の権威に縋り付く。音楽ってそういうもんじゃねーのに。子供達に煙たがれてないかい?
親父が子供の好きなものを否定ばっかするって。
fast car
いい曲だね
FENでいつも
好みの問題だから低脳だとか優劣はねんだよw
そんなことほざくなら日本の曲は短いし声は出ねえ
ビブラートできねえだの色々出てくんだろうが
そう。
音楽に優劣はない。
とりあえず聞く事、楽しむことが肝要。
アタマ硬くして聴かないのが老害。
聞いても思い出補正で現代を受け入れないのが老害。
何を聞こうが頭固かろうが自由ちゃうんか?
爺さん婆さんが知らない韓国人歌手やグループ出してもわけわからんってなるだろうな
演歌歌手も呼ばれなくなったのか
もう他界されてるよ
ミセスだけのやつがいればな。
こういう人本当に八十代なのだ
もう飽きたし、歌も雑に聞こえる。
ヒットしてる曲が無いからなあ
良く評価出来ない=年老いたからなのかも知れないが、こう言う感覚が益々テレビから離れさせてしまうのだろうな。
まあ下手なのは間違いないw
昔からだが日本人はオマケ好きだから拘るのは上手い下手じゃねんだわなw
テレビ見てないから
何で偉くなったのかわからないよ
それだけインパクトあったんだろ
NHKしてやったりやん
カスラックのせいか知らんが自分の守備範囲外の曲を聞かなくなったしな。
サブスクでも気にしない曲はスキップしちゃうし。
案外良いじゃんこれみたいな
老若間共に発見!みたいな
ところが近年の曲は刺々しくてあまり聴きたとは思わないな
米酢なんかはまだギリギリのとこで聴かせる間が残ってる気もするが。
本来の日本の番組に戻して欲しい。
最近どの曲もはいってんだけど
踊り子とか刺々しさなんて全然ないし
ずっと聴いていられる心地よい曲
村下孝蔵とは渋いな
これ見てから聞くともっと楽しめる
次はシャ乱Q、ジャンヌダルク、ラクリマクリスティ、マリスミゼル、ヒステリックブルー
あたり連投して欲しい
無料で ようつべで 聴ける🎵
好きな歌手のコンサートを
ようつべで 観れる🎵
訳の分からん奴多い
紅白歌合戦を
見る必要は無くなった❗
朝ドラの面々の人のドラマが始まって、
ドラマの時の階段で歌ってた。
米津玄師様は、スタジオと話していない
朝ドラのオープニングの絵の映像の実写版になってて、点と線がつながったようで、プロローグがエピローグで、とても素敵でした。
曲自体は過去のヒット曲の甘いこと利用する(婉曲表現)のが上手いとは思うから最近の曲しか知らん層には売れるのも納得する。
今年は、データ放送で見ると、知らん、知らん、知ってる、みたいな感じで並んでいたので、
トイレ行く時間もわかって、そこそこ楽しめた。
芸能界向けのNHK感謝祭にマジになったらあかんってw
目を 閉じておいでよ
わけわからんのが多数参加してるのでちっとも楽しくない。
他局の方が色々楽しませてくれるよ。
あれは、NHK職員が選別するからでしょ。
腐ったフィルターが国民を突き放す。
単純に国民投票で出演者決める方がまだ良い。