【風間晋】ガソリン補助金は「不公平」、マイカー持たない元官僚の発言にネット騒然…物流現場にも打撃で物価に転嫁の懸念もアーカイブ最終更新 2024/12/24 22:251.豚トロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa1fccd91574e3ce60ca8a4fe7aa155527a1d502024/12/19 08:31:50474すべて|最新の50件425.名無しさんEbj0j典型的な日本の老害やなこいつ2024/12/21 18:22:04426.名無しさんEbj0j>>385送料倍になっても文句言うなよカーなし底辺w2024/12/21 18:24:11427.名無しさんrLff4東京なんて地方からトラックでじゃんじゃん物運んでくるから成り立ってる都市なのにな2024/12/21 18:40:35428.名無しさんT7wAx>>426送料倍はしょうがないと思うちなみに俺は車は持っていない都心に住んでれば公共の交通機関が便利車は維持費を考えるとタクシーの方が安い2024/12/21 18:50:46429.名無しさんYLAEOなら、どこに補填してほしいんだ?文句行っているクズはそれを掲示しろよ2024/12/21 19:06:46430.名無しさんAPtb3>>426自家用車のガソリン代を10倍くらいにしてそれを運送会社に回せば配送費安く何じゃね?若しくはガソリン代は補助金だすけど自動車税を自家用車だけ100倍くらいにするとかさ。2024/12/21 19:28:29431.名無しさんEXZiC経済が回らなくなるわ2024/12/21 19:31:19432.名無しさん9cLW0運送会社も倉庫も車が無いと通勤できないような辺鄙な場所に多いからな通勤手当も10倍だな2024/12/21 19:40:17433.名無しさんQ1lmB>>430お前らが道路使えるのも高い税金払ってくれた車ユーザーのおかげなんだがその辺は理解できているのかね?しかし自動車産業つぶすような考えは頭が悪いわな~個人の問題だとでも思ってんのかね?2024/12/21 19:43:58434.名無しさんMmS3k>>430運送業者に補助とかだけでは物価上昇を抑えられないよ運送業界に限らず法人・個人事業の車全部に補助しないと意味がない2024/12/21 19:57:40435.名無しさんQ1lmB電気ガス水道とかと同じでインフラの一部だって理解できていないバカが多すぎだな2024/12/21 20:07:01436.名無しさんjePjvゲル総統「ガソリン補助金を3倍にする」2024/12/21 20:29:03437.名無しさんhwyUm円安で何でもかんでも高くなってるんだからガソリンも高くなるのは国民みんな仕方ないと思うのに何でガソリンだけ補助金を出すんだ?2024/12/21 22:46:02438.名無しさんUtWitそりゃ当然、企業献金があるからに決まってる2024/12/21 22:53:05439.名無しさん3DmYu>>437意味もないのに、ガソリンに重税をかけているからだよ2024/12/21 23:07:45440.名無しさんQplhh全商品の価格に転嫁されるんだから不公平じゃないだろ逆に一部商品に転嫁されてなかったら誰かが何故か損してることになる2024/12/21 23:09:52441.名無しさんAPtb3>>433車多すぎなんだよ。人殺す凶器だって認識持ってるか?2024/12/21 23:35:51442.名無しさんzhGt0みんな、自己中だな2024/12/22 04:47:09443.名無しさんzhGt0>>394プライムですが。聞かないなむしろ、バイク通勤は死亡労災で禁止だが。2024/12/22 04:49:24444.名無しさんfHDZt国が減税するより補助金を出した方が補助金を払いだす天下り先が儲かるし席の確保もお願いしやすいって誰かが言ってたよな2024/12/22 05:11:04445.名無しさんcD9PK300円でいいんだよ嫌なら車乗るな ボケ2024/12/22 05:58:17446.名無しさんq7wWMマイカーにしか影響出ないと思ってる馬鹿2024/12/22 06:39:34447.名無しさんXiUNG風間は(フジは)宮沢の提灯持ち2024/12/22 07:09:28448.名無しさんUmGv7政府中枢の意思決定もこんな程度の個人の感想で決まってるからな不公平かどうかの基準も根拠も全部そいつの感想2024/12/22 07:47:30449.名無しさんDANbd>>446車持ちか否かで影響が全然違うだろアホ2024/12/22 08:28:27450.名無しさんNGbUM>>251マヌケはあなただなあなたの言によれば農業の補助金も、特定産業を支援する補助金も、一部の自治体を支援する補助金も全部カットだな電源開発の補助金もカットだな電気代金爆上がりか、それとも停電頻発か?2024/12/22 08:40:34451.名無しさんNGbUM>>449へー!じゃあ住宅取得減税なんか即日撤廃だな!2024/12/22 08:41:40452.名無しさんn9vU0>>449一番影響が出るのは食料品とか小売の価格だろ移動なんてのは大した問題じゃない2024/12/22 09:37:14453.名無しさん3LLn6>>450夜は真っ暗?なんかロマンティックで素敵!2024/12/22 09:40:05454.名無しさん9IPPd>>441お前は便利な道具も人を殺せるなら全否定するのかな?2024/12/22 09:43:36455.名無しさんGmm5F>>452どうせまだまだ物価高になるかまわん かまわん2024/12/22 10:04:08456.名無しさんt1T32暫定税率は廃止されるんだろ?トントンにならんか?2024/12/22 10:55:43457.名無しさんMFbxL田舎にも東京並みとは言わんけどせめて広島とか岡山くらいには公共交通機関整備してくれ通勤で峠越え普通にあるし日常の買い物も店があちこちに分散してるから車無いと厳しい冬は普通に積雪凍結で近距離でも自転車バイクはきつい電車が1時間1本あっても路線一つだと沿線に日常的な用事無ければ最初から無いのと大してかわらん2024/12/22 11:01:04458.名無しさんUmOUs>>456廃止は再来年からって言ってなかったっけ?2024/12/22 13:25:24459.名無しさんkkIcM円安でガソリン電気ガスが高くなるのも分からないガソリン電気ガスが高くなれば他も高くなることも分からない何なら分かるんだほんとキチガイレベルの馬鹿しかいないからな2024/12/22 13:32:43460.名無しさんfU5kfもうなくなるの決まったものにぐだぐだ言ってもしょうがないそう思わない?2024/12/22 15:21:33461.名無しさん9IPPdなぜか車持ってない基地外が?みつくんだよな~2024/12/22 15:35:05462.名無しさんu1BOv>>458そして予定は未定2024/12/22 15:41:31463.名無しさんs9QEq食い物とエネルギーは最低限何とかしろよ。2024/12/22 18:21:30464.名無しさんlKonh>>449最も影響があるのは輸送関連企業とそれに関連するサービスだアホ。マイカーなんてのは基本仕事中動かないから大きな影響なんかねーよ。2024/12/22 18:50:06465.名無しさんkr3qn>>463十分なんとかなってるだろ2024/12/22 20:19:45466.名無しさんJ2pdy大型連休になると各地で大渋滞を引き起こすぐらい自家用車使って移動してる人がいるわけこの消費活動が縮小するとどういう影響が出るかコロナ自粛で学んだだろ2024/12/22 20:36:31467.名無しさんiZDJe都内の自動車税は今の10倍くらいが妥当なぜ公共交通が少ない地方と同じなのかそれもこれも自民党政治のせいだ2024/12/22 20:39:50468.名無しさんUmOUs中国のナンバープレート取得みたいに日本は 8888のようなゾロ目のナンバープレート取得には10万円ぐらい取ってもいいのにね2024/12/22 20:43:50469.名無しさんnx046ロシアから買えば良いだけなんだが2024/12/23 05:14:34470.名無しさんsPwtq>>467まぁ、一律同じ税制である必要もないよな、公共の恩恵が多い都市部は税率高く設定して地方に財源回すってやり方は有りだと思う2024/12/23 07:10:59471.名無しさんi8WUT>>470車庫証明をもう少し厳密にやらないと難しいけど都心部は公共交通機関に金掛けているしね地方の路線バス会社の赤字補填くらいじゃ不公平感はあるよなぁ2024/12/23 09:59:51472.名無しさんJVMn1利用者がいなくて赤字ならしょうがないだろう2024/12/23 11:32:38473.名無しさん09CeX補助金廃止した上で、暫定税率を廃止しガソリンの本体価格のみに消費税を掛けるのなら何も文句は言わん2024/12/24 19:46:37474.名無しさんDvihh>>472買い物便と病院便はどんな僻地でも居るだろ。ハイエース定期便じゃだめなんかな2024/12/24 22:25:41
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしとニュース速報+6152754.72025/11/16 00:43:47
【X】中国軍Xが大荒れ 高市首相発言に恐ろしい言葉で抗議→中国軍に応戦・挑発する日本語リプが殺到する事態 画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱ニュース速報+214769.12025/11/16 00:36:48
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+224663.32025/11/16 00:37:16
【米ウォール・ストリート・ジャーナル紙】観光客であふれる日本、なぜか素通りされる名古屋・・・名古屋在住16年のエリサベス・ヨピス氏 「Nagoya is not boring (ナゴヤはつまらなくない)」ニュース速報+81637.12025/11/16 00:42:23
送料倍になっても文句言うなよカーなし底辺w
送料倍はしょうがないと思う
ちなみに俺は車は持っていない
都心に住んでれば公共の交通機関が便利
車は維持費を考えるとタクシーの方が安い
文句行っているクズはそれを掲示しろよ
自家用車のガソリン代を10倍くらいにして
それを運送会社に回せば配送費安く何じゃね?
若しくはガソリン代は補助金だすけど自動車税を自家用車だけ100倍くらいにするとかさ。
通勤手当も10倍だな
お前らが道路使えるのも高い税金払ってくれた車ユーザーの
おかげなんだがその辺は理解できているのかね?
しかし自動車産業つぶすような考えは頭が悪いわな~
個人の問題だとでも思ってんのかね?
運送業者に補助とかだけでは物価上昇を抑えられないよ
運送業界に限らず法人・個人事業の車全部に補助しないと意味がない
バカが多すぎだな
意味もないのに、ガソリンに重税をかけているからだよ
逆に一部商品に転嫁されてなかったら誰かが何故か損してることになる
車多すぎなんだよ。
人殺す凶器だって認識持ってるか?
プライムですが。
聞かないな
むしろ、バイク通勤は死亡労災で禁止だが。
補助金を払いだす天下り先が儲かるし席の確保もお願いしやすい
って誰かが言ってたよな
嫌なら車乗るな ボケ
不公平かどうかの基準も根拠も全部そいつの感想
車持ちか否かで影響が全然違うだろアホ
マヌケはあなただな
あなたの言によれば
農業の補助金も、特定産業を支援する補助金も、一部の自治体を支援する補助金も全部カットだな
電源開発の補助金もカットだな
電気代金爆上がりか、それとも停電頻発か?
へー!
じゃあ住宅取得減税なんか即日撤廃だな!
一番影響が出るのは食料品とか
小売の価格だろ
移動なんてのは大した問題じゃない
夜は真っ暗?
なんかロマンティックで素敵!
お前は便利な道具も人を殺せるなら全否定するのかな?
どうせまだまだ物価高になる
かまわん かまわん
トントンにならんか?
通勤で峠越え普通にあるし日常の買い物も店があちこちに分散してるから車無いと厳しい
冬は普通に積雪凍結で近距離でも自転車バイクはきつい
電車が1時間1本あっても路線一つだと沿線に日常的な用事無ければ最初から無いのと大してかわらん
廃止は再来年からって言ってなかったっけ?
ガソリン電気ガスが高くなれば他も高くなることも分からない
何なら分かるんだ
ほんとキチガイレベルの馬鹿しかいないからな
そう思わない?
そして予定は未定
最も影響があるのは輸送関連企業とそれに関連するサービスだアホ。
マイカーなんてのは基本仕事中動かないから大きな影響なんかねーよ。
十分なんとかなってるだろ
この消費活動が縮小するとどういう影響が出るか
コロナ自粛で学んだだろ
なぜ公共交通が少ない地方と同じなのか
それもこれも自民党政治のせいだ
まぁ、一律同じ税制である必要もないよな、公共の恩恵が多い都市部は税率高く設定して地方に財源回すってやり方は有りだと思う
車庫証明をもう少し厳密にやらないと難しいけど
都心部は公共交通機関に金掛けているしね
地方の路線バス会社の赤字補填くらいじゃ不公平感はあるよなぁ
買い物便と病院便はどんな僻地でも居るだろ。ハイエース定期便じゃだめなんかな