【物流】ヤマトHDが上期150億円赤字転落の苦境、アマゾンら大口法人との値上げ交渉不調の影響か 残業規制でドライバーも「そりゃボーナスも減るよね」と諦め顔アーカイブ最終更新 2024/12/03 09:311.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/a95302952e8f8d8d309b00c60c45b7747ede27142024/12/02 09:33:1242すべて|最新の50件2.名無しさんt5nqb値上げすればいいだけだろ何で安売りしようとするんだよ2024/12/02 09:38:263.名無しさんCVHXN最大手気取りで客を無視した自己中業務化なんて暴挙に及んだ成果ですから潰れてくださいな2024/12/02 09:40:434.名無しさんs4T6Dわざと赤字にしてんじゃね?2024/12/02 09:44:215.名無しさんVEPCd短時間募集をすればいいのに。3時間からとか。長時間労働だと思うから主婦はまず行かないよ。2024/12/02 09:47:346.名無しさんls8Dyamazonのブラックフライデーはヤマトで来るの多かったな安く受けているのだろうな2024/12/02 09:48:437.名無しさんGKqsa>>2> 値上げすればいいだけだろ> 何で安売りしようとするんだよ>大口法人との値上げ交渉の不調が原因だってよまあ、こんなんだから個人請負ドライバーの環境が酷いとかの記事には同情なんかしないんだわな2024/12/02 09:50:058.名無しさん1F9Qb値上げすればいいじゃんここにきてまだ値上げ躊躇するとかマゾなの?2024/12/02 09:50:319.名無しさんff48gトラック運転手してた頃にヤマトでは無い他の路線雑貨を運んでたけど集配の人らは皆が帰社しないと帰れない雰囲気だったな。早く終わった人も談笑しながら時間潰してて最終のトラックが帰って来たら皆で仕分け。2024/12/02 09:53:0810.名無しさんMYDZr「働き方改革」関連法によって、長時間労働が慢性化していた物流や建設などの業種は2024年4月1日以降、年間時間外労働に960時間の上限が設定された。こうした「2024年問題」の企業経営に及ぼす影響について、帝国データの担当者は「会社が仕事量を維持しようとしても、人を雇えず倒産するケースもあれば、人を雇えても人件費負担が重くて倒産するケースも増えてきた」と話す。帝国データによれば、建設・物流の2業種が人手不足倒産全体の45.4%を占めた。規模別では従業員10人未満の零細企業が8割となっている。人手不足はコロナ禍が収まり、景気の持ち直しと共に顕在化しており、24年問題の関連業種には特にしわ寄せが来ている。2024/12/02 09:56:1811.名無しさんCGv1wヤマトはもはや重要なインフラ皆で応援しる2024/12/02 09:56:5312.名無しさんf658D公務員の給料は財政赤字なのに上がったんだから不可能ではないでしょ2024/12/02 09:58:1013.名無しさんwXDLjAmazonを規制すればいいだけ2024/12/02 09:58:2814.名無しさんqLTzQえらそうなこと言ってアマゾン切っちゃったからこうなった2024/12/02 09:58:3715.名無しさんotACk営業所まで荷物取りに来てもらえば配達は有料にする2024/12/02 10:01:1616.名無しさんHT2iI重いもの抱えて走り回ってる姿をみたら、感謝しかないわ。送料値上げでも全然かまわんから社員に還元してやってほしい2024/12/02 10:05:0617.名無しさんUhVOiさらばだヤマトの諸君2024/12/02 10:05:2918.名無しさんtqd6k>>2>>8値上げしてるけど、顧客が減ったからと書いてるじゃん記事読んで無いのか?2024/12/02 10:06:1219.名無しさんLAYY2なお公務員はアップ2024/12/02 10:07:1620.名無しさんAtj15まあ適当にやってりゃいいんだわ、早く運びすぎだろ2024/12/02 10:07:1721.名無しさんvSR61メルカリの配送料クソ上げてるのに赤字とかマジで経営陣アホすぎるだろ2024/12/02 10:09:1222.名無しさんO6Hx0いつも感謝してますありがとうございます2024/12/02 10:32:3923.名無しさん4CaBLAmazon配達員は配達がおせ〜んだよヤマト場合には午前中に配達中なら昼までには届くがAmazon配達員の場合には午後になるこの違いは大きいAmazon配達員をアプリから評価できるようにしたら午前中に配達中になっていて昼までに届かなかったら評価最低を付けるマジでAmazon配達員は遅いお前ら一日中何やっているんだ?と言いたくなるぐらい遅い配達員は配達マシーンだ休まず働けよ2024/12/02 10:37:3124.名無しさん2Kfr8必要なものほど賃金が低く儲からないアメリカや海外では彼らはもっと高い金を稼げるのにドライバーとか2024/12/02 10:43:1625.名無しさんsAI66ビジネスはAM指定で激務個人は安いのに数とエリア広すぎて激務物流は利益数%しかないからきついね2024/12/02 10:46:5826.名無しさん8G7b4ドライバーが不足2024/12/02 10:47:2227.名無しさん8G7b4セルフ宅配で応援2024/12/02 10:48:1028.名無しさんO0GYTポンコツEVとか無駄遣いしてる場合じゃねーだろw2024/12/02 10:50:1729.名無しさんU6vYMガソリン代も上がってるし、ドライバーも生活が苦しいだろうし値上げしてやったらいいのに。2024/12/02 10:52:3030.名無しさんt5nqbガソリン代くらい下げるように言えよ2024/12/02 10:53:1031.名無しさんCi28Xアマゾンなんかと提携したからバチがあたった。骨までしゃぶられて捨てられる。2024/12/02 11:02:2832.名無しさんXTrG8佐川からヤマト行った人は定時に帰れるって喜んでたけどな佐川で鍛えられた奴はヤマトなら続くと思ういまだに佐川の女の子玄関までダッシュしてサイン遅いとソワソワしだす時間に余裕なさ過ぎやろ2024/12/02 11:34:2833.名無しさんCi28Xヤマトは本社というか事業企画運営部と現場の配送所やドライバーとの間に意識の乖離があり過ぎる。EUエリート官僚と移民労働者みたいな関係。現場の意見に聞く耳持たないと傾くばかり。2024/12/02 11:42:0334.名無しさん1u0yC>>1値段設定を変えろよ駅前の密集地でも山奥でも県内なら同料金はやめなよ2024/12/02 11:43:3335.名無しさんqwbLS>>23深夜に仕分けするからこその午前配送コスト下げるには深夜やらない方が安いから仕方ない2024/12/02 11:57:0736.名無しさんb9hUL1円1銭単位の交渉だろうな売上は上がるが赤字なら意味がないという2024/12/02 12:07:2537.名無しさんx1RLUAmazonは自前の配達網をどんどん強化してる。ヤマトにとって明確な敵だよ2024/12/02 12:20:1538.名無しさんmU4IK三菱UFJ銀行貸金庫窃盗事件2024/12/02 16:47:1639.名無しさんDQlrq>>3最大手だし、倒れられたら困る。その反面、お前は最弱だし潰れても誰も困らない。って、周りの人みんな言ってたよ2024/12/03 01:32:4140.名無しさんDQlrq再配達で500円くらいとれよ。これだけで改善する。2024/12/03 01:38:1041.名無しさんUbOQz運送業はこんなんで賃上げできるのか?潰れるぞヤマト2024/12/03 01:50:0942.名無しさん0VIW7>>40チャイムも推さずに不在表入れる詐欺が横行するだけだろ2024/12/03 09:31:49
【日刊ゲンダイ】高市内閣の18~39歳支持率80%、さすがに、あの高い支持率には多くの国民が驚いたのではないか、外国人への規制強化が当たり前のように支持される世論にはちょっと背筋が寒くなる、怖いニュース速報+1861824.32025/10/24 23:33:49
【国会】酷い野次 高市首相の所信表明中に「統一教会!」「裏金!」TV中継でも罵声流れる「ミヤネ屋」橋本氏が怒り「演説の中身が分かんないじゃないですか!」ニュース速報+3851151.92025/10/24 23:30:15
【高市自民】ネット大荒れ「この人大丈夫か?」小泉後任の農水大臣 お米4千円超→「おこめ券」発言に騒然 「2万円給付の方がマシ!」「令和のマリーアントワネットw」ニュース速報+478900.42025/10/24 23:21:55
【ネット大荒れ】「野次うるせえ!」 高市首相演説に酷い罵声→野次議員がネット中継に映し出され大炎上 主犯不明も立憲民主党議員らの名前 SNSに2千コメ殺到の議員も 「聞く権利の妨害」 「非常識レベル」ニュース速報+217850.82025/10/24 23:09:45
何で安売りしようとするんだよ
3時間からとか。
長時間労働だと思うから主婦はまず行かないよ。
安く受けているのだろうな
> 値上げすればいいだけだろ
> 何で安売りしようとするんだよ
>大口法人との値上げ交渉の不調
が原因だってよ
まあ、こんなんだから個人請負ドライバーの環境が酷い
とかの記事には同情なんかしないんだわな
ここにきてまだ値上げ躊躇するとかマゾなの?
集配の人らは皆が帰社しないと帰れない雰囲気だったな。
早く終わった人も談笑しながら時間潰してて
最終のトラックが帰って来たら皆で仕分け。
「働き方改革」関連法によって、長時間労働が慢性化していた物流や建設などの業種は2024年4月1日以降、年間時間外労働に960時間の上限が設定された。こうした「2024年問題」の企業経営に及ぼす影響について、帝国データの担当者は「会社が仕事量を維持しようとしても、人を雇えず倒産するケースもあれば、人を雇えても人件費負担が重くて倒産するケースも増えてきた」と話す。
帝国データによれば、建設・物流の2業種が人手不足倒産全体の45.4%を占めた。規模別では従業員10人未満の零細企業が8割となっている。人手不足はコロナ禍が収まり、景気の持ち直しと共に顕在化しており、24年問題の関連業種には特にしわ寄せが来ている。
皆で応援しる
不可能ではないでしょ
配達は有料にする
>>8
値上げしてるけど、顧客が減ったからと書いてるじゃん
記事読んで無いのか?
ありがとうございます
ヤマト場合には午前中に配達中なら昼までには届くが
Amazon配達員の場合には午後になる
この違いは大きい
Amazon配達員をアプリから評価できるようにしたら
午前中に配達中になっていて昼までに届かなかったら
評価最低を付ける
マジでAmazon配達員は遅い
お前ら一日中何やっているんだ?と言いたくなるぐらい遅い
配達員は配達マシーンだ休まず働けよ
アメリカや海外では彼らはもっと高い金を稼げるのにドライバーとか
個人は安いのに数とエリア広すぎて激務
物流は利益数%しかないからきついね
無駄遣いしてる場合じゃ
ねーだろw
値上げしてやったらいいのに。
骨までしゃぶられて捨てられる。
佐川で鍛えられた奴はヤマトなら続くと思う
いまだに佐川の女の子玄関までダッシュしてサイン遅いとソワソワしだす
時間に余裕なさ過ぎやろ
EUエリート官僚と移民労働者みたいな関係。
現場の意見に聞く耳持たないと傾くばかり。
値段設定を変えろよ
駅前の密集地でも山奥でも県内なら同料金はやめなよ
深夜に仕分けするからこその午前配送
コスト下げるには深夜やらない方が安いから仕方ない
売上は上がるが赤字なら意味がないという
最大手だし、倒れられたら困る。
その反面、お前は最弱だし潰れても誰も困らない。
って、周りの人みんな言ってたよ
チャイムも推さずに不在表入れる詐欺が横行するだけだろ