【社会】Z世代「私の承認欲求満たして!バズりたい!」けど「炎上怖いからコミュニティで安心したい」アーカイブ最終更新 2024/05/03 06:451.ばぐっち ★???https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4f9b8e248218e125527bd7732471f6dca22561&preview=auto2024/05/02 07:53:3238すべて|最新の50件2.名無しさんTymMuフィルターバブルの申し子2024/05/02 07:54:413.名無しさんVbAaq白人様から見れば等しくチャイニーズだよ2024/05/02 07:57:224.名無しさんMOn0mある精神科医が言ってたよ一言に承認欲求と言ってても色々あってSNSも使い方次第だって例えば良いねを1つでも多く稼ぐのが命! ってなるとこれは脳のドーパミンが刺激をしちゃうから中毒性がある。だからもっとたくさん欲しいってなって行動が過激化していく一方で一人でも喜んでくれる人が居るなら、この人が喜んでくれるような発信をしよう ってタイプの人も居るそういう人は喜んでくれる人が1人でも居たら嬉しいってなるこういうタイプだと行動が過激化する事もないし、心が満足もしやすい2024/05/02 08:00:485.名無しさんYvCVE人それぞれなのに1つの人格としてまとめようとするからおかしくなる2024/05/02 08:03:496.名無しさんMOn0m>>5インターネットってそういう傾向あるよね主語をデカくして話を一般化したがる人が多いよね2024/05/02 08:05:117.名無しさんynGnB叱ればハラスメント褒めてもハラスメント結局Z世代は間違いも未熟さも「自分らしさ」なんて言い換えて何も成長しない2024/05/02 08:12:028.名無しさんLN4nA「地道に実力をつけてください」2024/05/02 08:12:269.名無しさんKPytC>>7今はオッサン世代が折れてあげてるから一方的に甘えていられる義務も果たさず権利とか言ってられるのは今のうちだよゆくゆくはモンスター同士潰し合うことになる2024/05/02 08:15:5210.名無しさんLN4nA>>9それすげえわかる。2024/05/02 08:23:3611.名無しさんTLpoM弊社には40代でもこんな思考の社員が在籍しております2024/05/02 08:27:1612.名無しさんNhRfX>>10我儘は誰かに割を食わせることで成立するからなオッサン世代が苦笑しつつ折れてるから成立してる2024/05/02 08:34:2413.名無しさんLN4nA>>12「よしZくん、今日から君に管理は任せたぞ」「あばばばばばb」2024/05/02 08:43:1614.名無しさん08dwsこの「自分らしさ」を重視した結果が、新入社員の早期離職へつながってるんだろうせっかく志望企業へ入れても希望していた部署へ配属でないと辞めるらしいが…2024/05/02 08:54:5815.名無しさんekUEN>>12嫌われ者のくさいおじさんがなんか言ってて草2024/05/02 09:15:3216.名無しさんjWEoP多感な思春期にコロナで篭っていたから横の繋がりを求めてると言われるとそれっぽく聞こえるけど、逆に他人との距離感を掴むのが苦手でコミュニケーションを取りたがらないというのも増えそう。結局どの世代でもリア充もコミュ障も両方いて、若者ってそんなもんだよなって話だと思う。2024/05/02 09:25:2917.名無しさんpq553バカなんじゃなかろうか2024/05/02 09:40:1318.名無しさんAdYRnえらいえらいすごいすごいあー頑張ったねーよくやったねーどうしてこんなに良い子なんだろうお母さんうれしー2024/05/02 09:52:3919.名無しさんLN4nAこういう低質のバカを雇って氷河期は東大京大早稲田出てもはじいてたんだよな2024/05/02 09:55:1120.名無しさんhkq11そもそも見ず知らずの人からイイネされても嬉しくもなんともない2024/05/02 12:31:2921.名無しさんjzDN9>>15そうやって甘えられるのも今のうちだね2024/05/02 12:51:4022.sageNQSSB目立ちたくないが中心に居たいようです2024/05/02 13:06:3323.名無しさんBsTqeミレニアル世代だけど会社にもいるZ世代の社員たちはちょっと怖い異質な人たちって感じがある自分もかつてさそう思われてたのだろうか2024/05/02 13:42:5824.名無しさんcNx79訳の分からない世代だな この間なんか何者かになりたいとか 何がしたいんだ2024/05/02 16:24:4425.名無しさんLN4nAYOUTUBERとか小室圭とかひろゆきとか成田とか水原みたいなのがロールモデルになってるからイメージだけは傑物気取りのとんでもねえのがばんばん出てくるよ2024/05/02 16:32:0426.名無しさんwvVFm想像力が老化したおっさんたちしかいないなここはw加齢臭くっせw2024/05/02 17:21:1627.名無しさんzoExO面倒くさい2024/05/02 17:26:3928.名無しさんrxIYc>>26そもそも想像力ない若者ならぬ馬鹿者が何か言ってる2024/05/02 17:49:5929.名無しさんDZzvNZ世代の次はα世代というらしいが、α世代はZ世代を反面教師としてほしいもんだな。2024/05/02 18:04:2130.名無しさん1Sx2pそんなに承認してほしいかね俺は部長がさっさと承認してハンコ押してくれればそれでいいよ2024/05/02 18:24:0831.名無しさんrVvPg>>29次はガンマ世代?2024/05/02 18:24:4432.名無しさんBmteLSNSに毎日書けるネタがあってそれでフォロワーが増えるなら大丈夫。中味のある魅力のある人間だ。でも美容院に行ってその顔を毎日アップでも良いんだけど、クパァしか持ってないのはヤバい。2024/05/02 18:38:5233.名無しさんS2xuaほんと馬鹿だろこいつらw2024/05/02 18:39:3334.名無しさんjbljT皆んなと同じでなければダメ皆んなに仲間はずれにされたら終わり皆んなが知っていることは絶対に自分も知っていなければならないこんな感じの不安感から、強い承認願望が出てくるんじゃないか?いいねの数ばかり気にするのも、不安からくる、一種の確認行動だよ昭和の昔は、天知る地知る我知る、の一匹狼がかっこいいとされたんだがな2024/05/02 18:54:1335.名無しさんDZzvN同調圧力を嫌ってる世代のはずなのにね。やってることは真逆。2024/05/02 18:59:5736.名無しさんmYZlrZ世代は池沼2024/05/02 19:01:5137.名無しさんEGTVnつーかこいつらがコロナ禍でやったことって大学で集団補助金詐欺だろ2024/05/02 19:10:4038.名無しさんiNnsGキョロ充に多様性なんてあるのか?2024/05/03 06:45:24
【政治】高市早苗氏、韓国について「いろいろご懸念があるようだが、韓国のりは大好きで、韓国コスメも使っている。韓国ドラマも見ている」「重要な隣国…しっかりと意思疎通を進めていきたい」ニュース速報+989494.72025/10/24 07:22:03
【政治】「やっぱり国民にも強いるのか!?」SNS大混乱!高市首相の「ワークライフバランス捨てる」ガチだった!?厚労省指示に「内容よく読め」「まだ様子見」冷静な声ニュース速報+670441.32025/10/24 07:18:12
一言に承認欲求と言ってても色々あってSNSも使い方次第だって
例えば良いねを1つでも多く稼ぐのが命! ってなるとこれは脳のドーパミンが
刺激をしちゃうから中毒性がある。だからもっとたくさん欲しいってなって行動が過激化していく
一方で一人でも喜んでくれる人が居るなら、この人が喜んでくれるような発信をしよう ってタイプの人も居る
そういう人は喜んでくれる人が1人でも居たら嬉しいってなる
こういうタイプだと行動が過激化する事もないし、心が満足もしやすい
インターネットってそういう傾向あるよね
主語をデカくして話を一般化したがる人が多いよね
褒めてもハラスメント
結局Z世代は間違いも未熟さも「自分らしさ」なんて言い換えて何も成長しない
今はオッサン世代が折れてあげてるから一方的に甘えていられる
義務も果たさず権利とか言ってられるのは今のうちだよ
ゆくゆくはモンスター同士潰し合うことになる
それすげえわかる。
我儘は誰かに割を食わせることで成立するからな
オッサン世代が苦笑しつつ折れてるから成立してる
「よしZくん、今日から君に管理は任せたぞ」
「あばばばばばb」
せっかく志望企業へ入れても希望していた部署へ配属でないと辞めるらしいが…
嫌われ者のくさいおじさんがなんか言ってて草
氷河期は東大京大早稲田出てもはじいてたんだよな
嬉しくもなんともない
そうやって甘えられるのも今のうちだね
ちょっと怖い異質な人たち
って感じがある
自分もかつてさそう思われてたのだろうか
ロールモデルになってるからイメージだけは傑物気取りの
とんでもねえのがばんばん出てくるよ
そもそも想像力ない若者ならぬ馬鹿者が何か言ってる
俺は部長がさっさと承認してハンコ押してくれればそれでいいよ
次はガンマ世代?
中味のある魅力のある人間だ。
でも美容院に行ってその顔を毎日アップでも良いんだけど、
クパァしか持ってないのはヤバい。
皆んなに仲間はずれにされたら終わり
皆んなが知っていることは絶対に自分も知っていなければならない
こんな感じの不安感から、強い承認願望が出てくるんじゃないか?
いいねの数ばかり気にするのも、不安からくる、一種の確認行動だよ
昭和の昔は、天知る地知る我知る、の一匹狼がかっこいいとされたんだがな
やってることは真逆。
大学で集団補助金詐欺だろ