【発見】100年ぶりに再発見!所在不明だった西郷隆盛の「直筆の書簡」滋賀で見つかる 専門委員も驚き「まさか今、実物が出てくるとは」西郷の“写真嫌い“象徴する一文もアーカイブ最終更新 2024/03/24 00:291.コバーン ★???100年近く所在不明だった西郷隆盛の直筆の書簡が滋賀県で発見されました。去年9月、大津市の個人から滋賀県に寄託を受けた文化財の中に含まれていたということです。滋賀県によりますと、見つかった「西郷隆盛自筆書簡」は全長4メートル75センチにもなる、西郷の手紙の中では最長級のもの。明治5年(1872)に、岩倉具視や大久保利通らの政府高官が欧米に大規模な外遊を行った際、「留守政府」の首班として日本の政治を守っていた西郷からアメリカに滞在していた大久保へ出されたもので、西郷が日本国内の状況や島津家の内情などについて詳しく書いています。また、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/99864f482238780fdeb5e28ac75eb2362e97b2e4https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/680w/img_ea746a057ebff8f8d2f4e7d7e19dc5e7474511.jpg2024/03/23 07:16:1511すべて|最新の50件2.名無しさんBYmcKどうでもいい2024/03/23 07:19:333.名無しさんbRPAm一人称はおいどんなんか?2024/03/23 07:23:144.名無しさんqVCX3なぜ滋賀に2024/03/23 07:29:155.名無しさんC3Y9H「みなさん、西郷ですか~」2024/03/23 09:15:326.名無しさんScLXVこういうのって本当に本物なのか判らんよな遺族の鑑定なんてあてにならんし「権威」とか言われる人が本物と思い込んだら本物とされる2024/03/23 09:38:367.名無しさん4ivAyAI捏造技術極まれり2024/03/23 10:09:168.名無しさんLSGk2こういう書簡って巻物全部にちょうどよく収まるように書いてんのか凄いな誤字脱字訂正無しで昔の人はすごいなー2024/03/23 11:54:319.名無しさん5nRxN今の日本政府を見てると、果たして明治革命は正しかったのかと疑問2024/03/23 13:18:1510.名無しさん4ivAy>>8長巻紙に書いて切り取って使う足りなければ糊付けして長くして使う2024/03/23 16:36:0111.名無しさんjgf0T西郷さんの指紋がベタベタついてるんやね大久保のも2024/03/24 00:29:20
【まるで日本国旗と批判殺到】中国・武漢大学の入学式の椅子が炎上・・・ネット 「小日本がわれわれを内部から瓦解させようと狙っている、スパイをひっとらえろ」ニュース速報+82819.92025/09/06 22:56:56
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+486755.22025/09/06 22:51:22
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+197670.32025/09/06 22:49:14
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+694524.52025/09/06 22:56:02
滋賀県によりますと、見つかった「西郷隆盛自筆書簡」は全長4メートル75センチにもなる、西郷の手紙の中では最長級のもの。明治5年(1872)に、岩倉具視や大久保利通らの政府高官が欧米に大規模な外遊を行った際、「留守政府」の首班として日本の政治を守っていた西郷からアメリカに滞在していた大久保へ出されたもので、西郷が日本国内の状況や島津家の内情などについて詳しく書いています。また、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/99864f482238780fdeb5e28ac75eb2362e97b2e4
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/680w/img_ea746a057ebff8f8d2f4e7d7e19dc5e7474511.jpg
遺族の鑑定なんてあてにならんし「権威」とか言われる人が本物と思い込んだら本物とされる
巻物全部にちょうどよく収まるように書いてんのか
凄いな
誤字脱字訂正無しで
昔の人はすごいなー
長巻紙に書いて切り取って使う
足りなければ糊付けして長くして使う
大久保のも