【お受験】小学校受験が人気過熱のワケ「共働きはあきらめる」は昔の話?「中学受験に強い」がトレンド いまどき私立小学校の最新倍率を解説アーカイブ最終更新 2024/02/28 10:261.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/35358fd41c07d035f6aa681b64d4cc81409497462024/02/27 09:17:4012すべて|最新の50件2.名無しさんI98nZ公立小中学校は教師も生徒もバカしかいない2024/02/27 09:25:203.名無しさんZlpt8アーニャちゃん2024/02/27 10:53:544.名無しさんNFEh0うちの甥っ子も私立中学高校一貫男子校に行ったな。高校受験も辛いからな、小さい時に苦労させておけば、暫くやすめるからね。まあ、大学受験で一浪したがね。2024/02/27 15:45:095.名無しさんbL02C>>11月生まれでクラスでいつも前から3番目のチビでかけっこは大体ビリクラスメイトの大半が兄さん姉さんに見えて、見上げてながら育った小中高と公立高校は、大学進学者が数えるぐらいしかいなくて早慶合格者は二年に一人いるかどうかだった一浪して、当時は東大法より難関と言われたら異常な人気の早稲田一文に合格卒後は東大より世界ランキング上の海外院に返済不要の給付奨学金で合格ただし当時、経団連企業は共学大卒女性を採用しない協定を結んでいたので海外で就職した2024/02/27 21:51:336.名無しさんbL02C>>11月生まれでクラスでいつも前から3番目のチビでかけっこは大体ビリクラスメイトの大半が兄さん姉さんに見えて、見上げながら育った小中高と公立高校は、大学進学者が数えるぐらいしかいなくて早慶合格者は二年に一人いるかどうかだった一浪して、当時は東大法より難関と言われた異常な人気の早稲田一文に合格卒後は東大より世界ランキング上の海外院に返済不要の給付奨学金で合格ただし当時、経団連企業は共学大卒女性を採用しない協定を結んでいたので海外で就職した2024/02/27 21:52:497.名無しさんZ4QArまあ、親が子の受験に耐えられないわけよだから、小〜高、出来れば大学まで一貫を望む問題は金だけになるからな2024/02/27 22:00:028.sageNYf7f都会はめんどくせえなあ2024/02/27 22:04:389.名無しさんZSGEt>>6世界ランキング上の大学院ってどこ?2024/02/28 07:37:4110.名無しさんZSGEtうちは2つ年上の姉貴がいたから、姉の受験が終わると今度は俺で、次は姉貴の大学受験、また俺の受験で、親は大変だったと思う。特に俺の大学受験の時は、腫れ物に触るような扱いになってきて、食事の時に、箸が落ちようもんなら、家族みんなで『!』空気が凍りついたw俺も姉貴も浪人することなく、ちゃんと国公立に入った、なんて親孝行なんだろう。2024/02/28 07:42:2211.名無しさんQyX2y>>9東大より上はたくさんあるやんな2024/02/28 10:22:0112.名無しさんoJDz9>>9https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/world-ranking2024/02/28 10:26:09
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+4761287.12025/10/15 03:11:44
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+596723.92025/10/15 03:05:13
【中国共産党】公明党が中国の指示で連立離脱? 「日本極右勢力が連立離脱を利用して反中キャンペーンを展開している、公明党は『外国癒着』とレッテル貼りされるべきではない」ニュース速報+244622.12025/10/15 03:11:41
【駄菓子】「紋次郎いか」50年以上親しまれたロゴが突然“著作権侵害”訴えられ敗訴 なぜ今…?「5630万円」賠償命令判決の“内幕”とはニュース速報+220371.42025/10/15 01:49:51
高校受験も辛いからな、小さい時に苦労させておけば、暫くやすめるからね。
まあ、大学受験で一浪したがね。
1月生まれでクラスでいつも前から3番目のチビでかけっこは大体ビリ
クラスメイトの大半が兄さん姉さんに見えて、見上げてながら育った
小中高と公立
高校は、大学進学者が数えるぐらいしかいなくて早慶合格者は二年に一人いるかどうかだった
一浪して、当時は東大法より難関と言われたら異常な人気の早稲田一文に合格
卒後は東大より世界ランキング上の海外院に返済不要の給付奨学金で合格
ただし当時、経団連企業は共学大卒女性を採用しない協定を結んでいたので海外で就職した
1月生まれでクラスでいつも前から3番目のチビでかけっこは大体ビリ
クラスメイトの大半が兄さん姉さんに見えて、見上げながら育った
小中高と公立
高校は、大学進学者が数えるぐらいしかいなくて早慶合格者は二年に一人いるかどうかだった
一浪して、当時は東大法より難関と言われた異常な人気の早稲田一文に合格
卒後は東大より世界ランキング上の海外院に返済不要の給付奨学金で合格
ただし当時、経団連企業は共学大卒女性を採用しない協定を結んでいたので海外で就職した
だから、小〜高、出来れば大学まで一貫を望む
問題は金だけになるからな
世界ランキング上の大学院ってどこ?
特に俺の大学受験の時は、腫れ物に触るような扱いになってきて、食事の時に、箸が落ちようもんなら、家族みんなで
『!』空気が凍りついたw
俺も姉貴も浪人することなく、ちゃんと国公立に入った、なんて親孝行なんだろう。
東大より上はたくさんあるやんな
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/world-ranking