【社会】"地方は終了" 東京・首都圏は人口激増…40道府県は人口流出★2アーカイブ最終更新 2024/02/11 16:381.ばぐっち ★???https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f770fa000eb8cdeb01970540f106fed3fb9c2c&preview=auto【社会】"地方は終了" 東京・首都圏は人口激増…40道府県は人口流出https://talk.jp/boards/newsplus/1706654056/2024/01/31 17:58:28180すべて|最新の50件131.名無しさんo3kFQ>>1252026年には、まさかの「一気に50万人割れ」もありうるんじゃないの?政府・マスコミが過去の丙午の事例を大々的に煽るようだとすればだけど2024/02/01 13:19:12132.名無しさんVR7ws>>129新幹線が開業して潤うのは大都市圏に通勤できるとこ位。他はストロー現象で商業が衰退、人口が流出しやすくなる。2024/02/01 13:47:05133.名無しさんX1JRV>>131今の時代に古臭い迷信を若者が信じるもんかねえw1906年、1966年の出生数グラフみると笑えるくらい少ない。それに習えば50万人割も解らなくもないけどさ。とにかく役人の考える見通しは甘々ですわ。能登地震被害もシュミ上では死者9人だったらしいし(笑)2024/02/01 14:15:57134.名無しさん937n4>>103地方には仕事が無いからな。特に高卒女子なんかにはマトモな賃金の職が無い。2024/02/01 14:27:39135.名無しさんX1JRV首都圏だって高卒女子は就職先ないぞ。可愛い子は風俗系に流れる。可愛くない娘は派遣バイト近年は早稲田、慶応クラスの女子大生が風俗店にいるから驚く2024/02/01 15:10:46136.名無しさんQgSsc地方には地方の仕事がある仕事がないというのはクーラーのきいた部屋で一日中座ってられる仕事がないということだ2024/02/01 15:12:52137.名無しさんQWNE8>>135AIで一番要らなくなるのはホワイトカラーだから事務職こだわる高学歴ほど就職出来ずに風俗落ちしそうだな2024/02/01 15:16:46138.名無しさんo3kFQ>>133様々な意味で「産んでも産まなくても不幸」な世の中になってしまっているからどっちに転んでも出生数は間違いなく減るだろうけどな政府も「悪い迷信は今更信じないだろうし、次の丙午は大丈夫だろう」と安易に甘く見ているとマスコミ次第では逆にとんでもない事態に(出生数のさらなる激減へと)なる気がしてならない仮に本当に50万人割れが発生しても、政府は「丙午だったからだろう」と平然と開き直りそうには思うw2024/02/01 15:23:40139.名無しさんh9dUE>>135そんなの昔から多いぞ偏差値30のアホでも推薦で入れるんだから、当たり前。2024/02/01 15:28:03140.名無しさんgxDs8バカとブスほど東京へ行け2024/02/01 16:42:00141.名無しさんUYeae>>136その仕事は10年勤めて給料はどんだけ上がるの?2024/02/01 17:11:07142.名無しさんVyImT>>141年収500万くらいまでは雇われだとここから上がらんのが多いと思うので独立するかどうか2024/02/01 17:42:38143.あbBNnB地方は、衰退してんのに補助金祭り2024/02/01 17:44:47144.名無しさんVyImT>>143東京にも原発や火力発電所とかごみ処理施設つくれば補助金出るんじゃね2024/02/01 17:46:49145.名無しさんpKaVMトンキンは地方の補助金を中抜きするからトンキン自体に補助金は要らんのよ2024/02/01 17:55:08146.名無しさんpHkhn>>139いやいや、賢くて両親も裕福な連中もいるんだよ。親に頼らず自分で稼ぎたい。んだとさ。かじれるスネはしゃぶり尽せばよいのにな。今の娘の価値観はよく解らんよ。2024/02/01 18:23:12147.名無しさんLyQ8d>>28京都は人が悪いから無理2024/02/01 18:58:53148.名無しさんLyQ8d>>34ウザい地元自慢と他所disりやってる福岡のほうがよっぽどダッセー田舎者だろw2024/02/01 19:00:53149.名無しさんm1yQY>>26文化庁は京都にいったのでは2024/02/01 20:54:35150.名無しさんEySpj>>103遊ぶ余裕もなしにそれらが成し遂げられるかっつーの。残機1で弾幕避けシューティングをガチ避けするくらい一か八かだわ。2024/02/01 21:02:35151.名無しさんPFWrt東京人であらずんば人にあらずマジで政治家の考えこれだろ2024/02/01 21:06:46152.名無しさんDgPoe地方に魅力無さ杉なのが問題【地方の良い点】自然が豊か空気が美味い人混みが無い地価が安いので家の費用が安いご近所付き合いが濃厚でコミュニティの一員という一体感があり安心できる【地方の悪い点】遊ぶ場所が少ない商店や飲食店が少ない人通りが少なく活気が無い瓦葺きの一軒家が至高など家のスタイルでマウントを取るご近所との関係が悪化すれば村八分に遭いやすい何事も男尊女卑傾向が強い車が無いと生活できない2024/02/01 21:13:59153.名無しさんMVLCA>>151東京がヤバくなったら海外に逃げればいいしな2024/02/01 21:14:41154.名無しさんKIsUE>>152東京と真逆で経済最強で男ばかりの愛知県だが、遊び場はないねーアウトレットは岐阜や三重にしかないし遊園地も三重県頼みうーん、何にもない金余らせてる独身男ばかり2024/02/01 21:33:15155.名無しさんq2HHi>>152遊ぶ場所が少ない→普通の稼ぎがあればお金が貯まる商店や飲食店が少ない→最近は大型郊外店の進出であまり困らない2024/02/01 21:36:12156.名無しさんyC1P3最終的に、関東地区に六千万人くらい集まるんじゃね2024/02/01 21:45:55157.名無しさん4ugzE>>15622世紀にそんな数だったら、地方はスッカスカってか、誰も住んでいないなw何のかんのと街と呼べる街は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡くらいに集約されちゃうんじゃ無いか?近未来的には。他はスッカスカで、農業やってる人くらいしか住んでいない気がするな。県単位も消えそうだw2024/02/01 22:00:12158.名無しさんq2HHi【東京の悪い点】お店がいくらあっても、物を置く所を確保するのが大変2024/02/01 22:18:37159.名無しさんGFx3O>>154奴隷だらけってか2024/02/01 23:29:08160.名無しさんayZFe>>154愛知はパチンコ好きな奴多いよなムダに金持ってるんだろうなって思う2024/02/02 00:13:57161.名無しさんSvADm>>76外房の人にとってもなのか?2024/02/02 01:52:11162.名無しさんoisDG地震に備えとけよ2024/02/02 02:00:14163.名無しさんm2X0N就農して生活出来る収入を得るためにはそれなりの初期投資が必要。あと、漁業は権利の問題があるから新規参入は難しい。政治家と同じで世襲するしかない。2024/02/02 12:22:25164.名無しさん3GDoo今さら政府に何ができる。2024/02/02 18:45:08165.名無しさんAyKdaたとえ首都を変えたところで東京一極集中はそのまま2024/02/02 18:47:49166.名無しさんS6k18>>65住むならこれくらいのとこが丁度いいと思うけどね東京の電車混み具合と、歩行での移動距離、トイレの混み方、飲食店などでのスペースの狭さは不動産価格考慮すると無理横浜 名古屋 大阪市くらいが1番CP良いかと2024/02/02 21:26:02167.名無しさんRaDQu田舎ならではの自治会イベントがテンコ盛りそして若者がどんどん減っているため地元に残っている若い者の異常に負担が大きいそりゃ東京行くよね2024/02/02 21:33:33168.sageuoOdx>>158大中小の倉庫は幾らでもあるが?2024/02/02 22:19:33169.名無しさんHxreX>>168家に倉庫あるか?2024/02/02 22:43:52170.名無しさんMk08T予測より早いの? 10年も擦れば、廃県になるようなところでそう?2024/02/02 22:51:45171.名無しさんkwbQu>>157日本の人口予測2050年 1億人2100年 5000万人2200年 800万人2024/02/03 01:53:56172.名無しさんGg7rW人がいないところのインフラ整備は無駄だから東京に集まってもらえ税金捨てすぎ2024/02/03 02:09:59173.名無しさん7jzVl>>34九州の人、愛知県に出稼ぎ多い2024/02/03 02:15:49174.名無しさんjbSoJ>>76テキトー抜かすな田舎者が2024/02/03 02:16:05175.名無しさんHlCqB地方の良い土地が安くなるなら良いよ。売られるのを待ってます。2024/02/03 10:32:51176.名無しさん4N5Zv過疎地で震災に遭ったらマジで悲惨やからな2024/02/03 10:58:37177.名無しさんZo5dU>>142なら若者がワンチャン東京出るのは正しいよ2024/02/04 03:42:13178.名無しさんAH15s>>136地方にそういった仕事は一応あるが、車通勤して座りっぱなしだと、運動不足になる東京圏は日常的に満員電車で鍛えてるし2024/02/04 09:06:49179.名無しさん1piAN>>53北関東で稼げる超大手企業なんて理系工業系じゃないと入れないから男ばっかになるよなしかもその狭き門に入れなかったら地場の年収300万の会社で一生を過ごすことになるので悲惨w2024/02/04 09:12:14180.名無しさんzY3aV過疎県でも国会議員各院1議席もらえる構図がまだまだ根本改革されてないから若者追い出せば残った老人の発言力増して本人達は美味しい思いができるこれがいつまでも老人のための国である元凶、高齢社会が加速した根源、もう手遅れの可能性すらある2024/02/11 16:38:16
【社会】"地方は終了" 東京・首都圏は人口激増…40道府県は人口流出
https://talk.jp/boards/newsplus/1706654056/
2026年には、まさかの「一気に50万人割れ」もありうるんじゃないの?
政府・マスコミが過去の丙午の事例を大々的に煽るようだとすればだけど
新幹線が開業して潤うのは大都市圏に通勤できるとこ位。
他はストロー現象で商業が衰退、人口が流出しやすくなる。
今の時代に古臭い迷信を若者が信じるもんかねえw
1906年、1966年の出生数グラフみると笑えるくらい少ない。
それに習えば50万人割も解らなくもないけどさ。
とにかく役人の考える見通しは甘々ですわ。
能登地震被害もシュミ上では死者9人だったらしいし(笑)
地方には仕事が無いからな。
特に高卒女子なんかにはマトモな賃金の職が無い。
可愛い子は風俗系に流れる。
可愛くない娘は派遣バイト
近年は早稲田、慶応クラスの女子大生が風俗店にいるから驚く
仕事がないというのはクーラーのきいた部屋で一日中座ってられる仕事がないということだ
AIで一番要らなくなるのはホワイトカラーだから事務職こだわる高学歴ほど就職出来ずに風俗落ちしそうだな
様々な意味で「産んでも産まなくても不幸」な世の中になってしまっているから
どっちに転んでも出生数は間違いなく減るだろうけどな
政府も「悪い迷信は今更信じないだろうし、次の丙午は大丈夫だろう」と安易に甘く見ていると
マスコミ次第では逆にとんでもない事態に(出生数のさらなる激減へと)なる気がしてならない
仮に本当に50万人割れが発生しても、政府は「丙午だったからだろう」と平然と開き直りそうには思うw
そんなの昔から多いぞ
偏差値30のアホでも推薦で入れるんだから、当たり前。
その仕事は10年勤めて給料はどんだけ上がるの?
年収500万くらいまでは
雇われだとここから上がらんのが多いと思うので独立するかどうか
東京にも原発や火力発電所とかごみ処理施設つくれば補助金出るんじゃね
いやいや、賢くて両親も裕福な連中もいるんだよ。
親に頼らず自分で稼ぎたい。んだとさ。
かじれるスネはしゃぶり尽せばよいのにな。
今の娘の価値観はよく解らんよ。
京都は人が悪いから無理
ウザい地元自慢と他所disりやってる福岡のほうがよっぽどダッセー田舎者だろw
文化庁は京都にいったのでは
遊ぶ余裕もなしにそれらが成し遂げられるかっつーの。
残機1で弾幕避けシューティングをガチ避けするくらい一か八かだわ。
マジで政治家の考えこれだろ
【地方の良い点】
自然が豊か
空気が美味い
人混みが無い
地価が安いので家の費用が安い
ご近所付き合いが濃厚でコミュニティの一員という一体感があり安心できる
【地方の悪い点】
遊ぶ場所が少ない
商店や飲食店が少ない
人通りが少なく活気が無い
瓦葺きの一軒家が至高など家のスタイルでマウントを取る
ご近所との関係が悪化すれば村八分に遭いやすい
何事も男尊女卑傾向が強い
車が無いと生活できない
東京がヤバくなったら海外に逃げればいいしな
東京と真逆で
経済最強で男ばかりの愛知県だが、
遊び場はないねー
アウトレットは岐阜や三重にしかないし
遊園地も三重県頼み
うーん、何にもない
金余らせてる独身男ばかり
遊ぶ場所が少ない→普通の稼ぎがあればお金が貯まる
商店や飲食店が少ない→最近は大型郊外店の進出であまり困らない
22世紀にそんな数だったら、地方はスッカスカってか、誰も住んでいないなw
何のかんのと街と呼べる街は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡くらいに集約されちゃうんじゃ無いか?
近未来的には。他はスッカスカで、農業やってる人くらいしか住んでいない気がするな。
県単位も消えそうだw
お店がいくらあっても、物を置く所を確保するのが大変
奴隷だらけってか
愛知はパチンコ好きな奴多いよな
ムダに金持ってるんだろうなって思う
外房の人にとってもなのか?
政治家と同じで世襲するしかない。
住むならこれくらいのとこが丁度いいと思うけどね
東京の電車混み具合と、歩行での移動距離、トイレの混み方、飲食店などでのスペースの狭さは不動産価格考慮すると無理
横浜 名古屋 大阪市くらいが1番CP良いかと
そして若者がどんどん減っているため地元に残っている若い者の異常に負担が大きい
そりゃ東京行くよね
大中小の倉庫は幾らでもあるが?
家に倉庫あるか?
日本の人口予測
2050年 1億人
2100年 5000万人
2200年 800万人
税金捨てすぎ
九州の人、愛知県に出稼ぎ多い
テキトー抜かすな田舎者が
売られるのを待ってます。
なら若者がワンチャン東京出るのは正しいよ
地方にそういった仕事は一応あるが、車通勤して座りっぱなしだと、運動不足になる
東京圏は日常的に満員電車で鍛えてるし
北関東で稼げる超大手企業なんて理系工業系じゃないと入れないから男ばっかになるよな
しかもその狭き門に入れなかったら地場の年収300万の会社で一生を過ごすことになるので悲惨w
これがいつまでも老人のための国である元凶、高齢社会が加速した根源、もう手遅れの可能性すらある