【ライドシェア】自民・菅氏、ライドシェア「避けて通れず」アーカイブ最終更新 2023/11/15 14:261.テイラー ★???自民党の菅義偉前首相は12日のフジテレビ番組で、一般ドライバーが乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」導入について「避けて通ることができない。(訪日外国人旅行者の)移動の足が確保できていないのは経済的に大きな損失だ」と述べた。その上で、道路運送法を改正し、最終的に地域を限定せず解禁すべきだとの考えを示した。(続きは以下URLから)https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111200199&g=pol2023/11/12 13:11:57314すべて|最新の50件265.名無しさんCGBB7ベトナム人やアフリカ人が運転するタクシーと日本人が運転するライドシェア。これからはどっちを選ぶかの時代になるぞ2023/11/13 04:31:13266.名無しさん8EvcJなんでこの人ネトウヨに人気なんだろやってる事保守でもなんでもなくリベラル通り越してネオリベなのにウケる2023/11/13 05:19:24267.名無しさんjUpfW中国ですら自動運転タクシーなのにライドシェアって馬鹿じゃないの?https://youtu.be/P5jREnAZF1c?si=XEiOeXsZrhYXHhYd2023/11/13 05:25:15268.名無しさんZHSLBウポポイに日韓議連会長そして今度はライドシェア着実に権益をかこっているな2023/11/13 06:23:48269.名無しさんvvV8Gちゃんと白タクって言いなさい2023/11/13 06:46:50270.名無しさんcB3Fa>>242もっとアホに変えるの?w2023/11/13 06:53:30271.名無しさんQlkdG>>270腐ったアホより新鮮なアホに変えたほうがまし2023/11/13 07:08:24272.名無しさんmgl62>>271その新鮮なのがましとは限らないよね新鮮さだけが基準ではないから2023/11/13 07:10:11273.名無しさんhzM6f私は57年前の東京オリンピック大会をいまだに鮮明に記憶しています。たとえば東洋の魔女。回転レシーブちゅうもんがありました。ボールに食いつくように、ボールを拾って得点を挙げておりました。非常に印象に残っています菅義偉2023/11/13 07:56:35274.名無しさんpaLhm中華の白タク取り締まってからの話だろバカ2023/11/13 08:37:30275.名無しさんrq8Ea>>274むしろそれを正当化し迎合し追認するのが目的だったら嫌だな2023/11/13 08:47:08276.名無しさんwYnnS>>275.∧∧ / 支\ クックック… ( `ハ´) ( ~_.))__)2023/11/13 08:48:04277.名無しさんxSJ4H自民党の言い出す政策の裏には、100%利権の構造。利益供与で票でお返しを貰う。恒例の行事。発言、行動が全て悪行。悪党の集まり自民党。2023/11/13 09:42:32278.名無しさんN2YMy海外旅行行く時は便利なんよね乗る前に運転手の評判から選べて、距離で料金がわかってカード支払い出来るし、仮にボッタクリがいてもそこから通報すれば取られないし。2023/11/13 09:57:02279.名無しさんN2YMy>>253そっちのが気になるよな2023/11/13 09:57:59280.名無しさんCSW3y法治を歪めて人治を強いるこの人はリーダーシップを勘違いしていて危ないから嫌い2023/11/13 10:30:53281.名無しさんPsiHiあーあ、菅もダメかよ。よほど大きな金でも動いてるのか?タクシー運転手が足りなくて、大きな損失があるなら、素人運転手に白タクさせるより、タクシー運転手を2種免なくてもできるようにして、5年以内に2種免とればいいぐらいに緩和すればいいだけ。2023/11/13 10:35:11282.名無しさん4Xy8Q>>278そのとおり。外国人旅行者にとっては便利さしかし初期投資が必要なタクシーが減り気軽に始められるウーバーが増えると公共交通機関としてのタクシーは運転手不足でボロボロになる雨の日や金曜日の夜は普段の数倍の料金になる雪の日や台風の日は普段の数十倍の料金になる先進国の多くでライドシェアが禁止されるのは当然だ2023/11/13 11:57:03283.名無しさんJypbE菅は元々ダメなの2023/11/13 11:57:34284.名無しさんSkwCD2種免許は取らせるんだろ?個人タクシーの制限軽減するだけ2023/11/13 11:59:47285.名無しさんeSytM練り物嫌いなんだな官房長官時代から後先考える思考が停止してる2023/11/13 12:07:21286.名無しさんi1nEh>>282タイとかちゃんとタクシーと共存してるよむしろタクシーの運転も安全になっていいくらい料金はダイナミックプライシングの範囲を制限すれば良いだけのことで、そんな心配はタクシー会社の言い訳に過ぎない2023/11/13 12:49:35287.名無しさんMuQfv今この瞬間は必要で、避けて通れないが、10年以内に自動運転が大部分を解決するその為に、将来的負債となる底辺移民を入れ過ぎないこと判断を誤ると無茶苦茶になる2023/11/13 14:21:09288.名無しさん4Xy8Q>>286タイは先進国ではないw共存ではなく互いに客を奪い合ってジリ貧になるだけタクシー労働者を保護する先進国では認められないのがライドシェアタイ観光する外国人には便利だろうね2023/11/13 14:54:19289.名無しさんi1nEh>>288米英使えるよライドシェアに関しては日本はタイより後進国だけどな2023/11/13 15:26:53290.名無しさん4Xy8Q>>289アメリカはまともな国ではない今や州によっては盗み放題の無法な国ライドシェアでも何でもありだろうイギリスの現状は知らないがまともな先進国の多くで禁止されているのがライドシェア2023/11/13 15:42:45291.名無しさんleF4fライドシェアにせざるを得ない状況をつくったのはどこのどいつだよ1 国鉄分割民営化で地方路線廃止しまくり2 バス運転手にろくな賃金払わず運転手不足に2023/11/13 15:57:47292.名無しさんqbuRQ何で世界有数の自動運転世界を目指さないんだどこまで途上国に落ちるつもりだよ2023/11/13 16:34:20293.名無しさんIYiIo菅なんて最悪だわ2023/11/13 16:35:32294.名無しさんztrOeベトナムでグラブ使ったけど便利だは。料金明快、地図で車の動向わかるなどアプリもよく出来てる。解禁になったら日系に頑張ってほしいけどグラブはシンガポールだから米帝のウーバーよりましかな2023/11/13 21:36:29295.名無しさん1q8tU電動キックスケーターみたいに都内は無法道路になるな又貸し自動車でやれるなら鵜師みたいな事出来るように法律に穴作って置くんじゃない?2023/11/14 00:52:05296.名無しさんMmlUL規制緩和という悪夢2023/11/14 05:06:49297.名無しさんPZ7Wv先進国のことなどどーでもよい中国様がどうするかが重要2023/11/14 06:26:43298.名無しさんGU3qo知らないおっさんの?車に?乗るの?(´・ω・`) 山奥連れて行かれない?2023/11/14 06:29:41299.名無しさん7oGZrおっさんかどうかは、選んだ時点でわかるだろ。超絶イケメンかもしれんし2023/11/14 06:36:02300.名無しさん7oGZrさいきんは民泊とセットだもんな、民泊予約すると駅前まで白タクがお迎えしてくれる2023/11/14 06:47:31301.名無しさんXVbhi何かあった時の全ての責任をライドシェアの運営会社が負えば反対する人はいないと思うよUber eatみたいに「配達員が勝手にやった事です。我々は知りません」ってな事になるから不安になる人がでるイギリスなんかもそれでダメになった2023/11/14 07:26:52302.名無しさんYVqxM岸田政権があやしくなってきたら、やたらアップしだしたな。2023/11/14 08:53:55303.名無しさん2XSwVおそちゃいな2023/11/14 15:39:10304.名無しさんyo4Dpグローバル主義の権化が言ってるだけだからな。2023/11/14 15:40:09305.名無しさん2XSwVもう少子化日本はこの先製造業も内需も冷え込むから、本格的に観光立国目指していくってことかそのために円安にして江戸城天守作るとか、カジノ万博に執着してるのか2023/11/14 16:22:57306.名無しさん2O5jRライドシェアもPHV型とTNC型があるから、PHV型なら2種免許有りの人とかに出来るんでないかな2023/11/14 20:18:13307.名無しさんcI3Gv>>305利権だよ根本から腐ってるの2023/11/14 21:08:51308.🍅◆7ZsqT4/r1saN78c現状は出前もこないだろ、注文してもキャンセルで注文受ける配達がいないんだよ。つまりライドシェアの配信系にすると崩壊するということ。常時雇用されてないと。2023/11/14 21:51:34309.名無しさんqKAQkライドシェア解禁は別にいいけど例の電動キックボードと同じで誰も使わない、社会に浸透しないと思うよ有事・災害時の代替手段として解禁しておく価値はあるね2023/11/14 22:21:39310.🍅◆7ZsqT4/r1saN78c人不足のときに常勤を排除して定収入不安定の配信バイトに振り分けたら崩壊するのが分からんようだね。2023/11/14 22:28:46311.名無しさん34gaK神奈川県と秋田県でやらせとけば2023/11/15 03:44:43312.名無しさんl3cqNタクシーより料金安いならやり手ないだろ。高ければ誰かリスクの高いものに高い金を払うんだ。2023/11/15 03:54:15313.名無しさん8wT45ドライバー=配車アプリ企業にケケ中抜きされて乗客=何かあっても配車アプリ企業は関知しない…そしてケケ中抜きは取締役に…100%収まるな2023/11/15 04:34:21314.名無しさん455HDタクシー不足の理由は稼げなくて生活が成り立たないからだよ「地方では深夜にタクシー来ない!」って騒いでるけど、時給250円で深夜労働なんか誰もやらないだろタクシーでもライドシェアでも誰もやらないだろうライドシェアでもタクシーでも初乗り最低料金を2,000円以上にするしかないそれならドライバーの時給1,000円くらいになるから2023/11/15 14:26:54
【社会】〈生後3か月の娘は10か所以上の切り傷…〉殺人容疑で逮捕された“車椅子インフルエンサー”の母(28)は恋に出会いに積極的「マッチングアプリもするし相席屋にも行く」ニュース速報+391292.52025/11/07 19:25:05
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+8941041.22025/11/07 19:25:07
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+480955.72025/11/07 19:26:36
(続きは以下URLから)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111200199&g=pol
やってる事保守でもなんでもなく
リベラル通り越してネオリベなのに
ウケる
https://youtu.be/P5jREnAZF1c?si=XEiOeXsZrhYXHhYd
着実に権益をかこっているな
もっとアホに変えるの?w
腐ったアホより新鮮なアホに変えたほうがまし
その新鮮なのがましとは限らないよね
新鮮さだけが基準ではないから
菅義偉
むしろそれを正当化し迎合し追認するのが目的だったら嫌だな
/ 支\ クックック…
( `ハ´)
( ~_.))__)
利益供与で票でお返しを貰う。
恒例の行事。
発言、行動が全て悪行。
悪党の集まり自民党。
乗る前に運転手の評判から選べて、
距離で料金がわかってカード支払い出来るし、
仮にボッタクリがいてもそこから通報すれば取られないし。
そっちのが気になるよな
この人はリーダーシップを勘違いしていて危ないから嫌い
よほど大きな金でも動いてるのか?
タクシー運転手が足りなくて、大きな損失があるなら、
素人運転手に白タクさせるより、タクシー運転手を2種免なくてもできるようにして、
5年以内に2種免とればいいぐらいに緩和すればいいだけ。
そのとおり。
外国人旅行者にとっては便利さ
しかし初期投資が必要なタクシーが減り
気軽に始められるウーバーが増えると
公共交通機関としてのタクシーは運転手不足でボロボロになる
雨の日や金曜日の夜は普段の数倍の料金になる
雪の日や台風の日は普段の数十倍の料金になる
先進国の多くでライドシェアが禁止されるのは当然だ
個人タクシーの制限軽減するだけ
官房長官時代から
後先考える思考が停止してる
タイとかちゃんとタクシーと共存してるよ
むしろタクシーの運転も安全になっていいくらい
料金はダイナミックプライシングの範囲を制限すれば良いだけのことで、そんな心配はタクシー会社の言い訳に過ぎない
が、10年以内に自動運転が大部分を解決する
その為に、将来的負債となる底辺移民を入れ過ぎないこと
判断を誤ると無茶苦茶になる
タイは先進国ではないw
共存ではなく互いに客を奪い合ってジリ貧になるだけ
タクシー労働者を保護する先進国では認められないのがライドシェア
タイ観光する外国人には便利だろうね
米英使えるよ
ライドシェアに関しては日本はタイより後進国だけどな
アメリカはまともな国ではない
今や州によっては盗み放題の無法な国
ライドシェアでも何でもありだろう
イギリスの現状は知らないが
まともな先進国の多くで禁止されているのがライドシェア
1 国鉄分割民営化で地方路線廃止しまくり
2 バス運転手にろくな賃金払わず運転手不足に
どこまで途上国に落ちるつもりだよ
料金明快、地図で車の動向わかるなどアプリもよく出来てる。
解禁になったら日系に頑張ってほしいけどグラブはシンガポールだから米帝のウーバーよりましかな
都内は無法道路になるな
又貸し自動車でやれるなら
鵜師みたいな事出来るように
法律に穴作って置くんじゃない?
中国様がどうするかが重要
超絶イケメンかもしれんし
民泊予約すると駅前まで白タクがお迎えしてくれる
Uber eatみたいに「配達員が勝手にやった事です。我々は知りません」ってな事になるから不安になる人がでる
イギリスなんかもそれでダメになった
そのために円安にして江戸城天守作るとか、カジノ万博に執着してるのか
PHV型なら2種免許有りの人とかに出来るんでないかな
利権だよ
根本から腐ってるの
例の電動キックボードと同じで誰も使わない、社会に浸透しないと思うよ
有事・災害時の代替手段として解禁しておく価値はあるね
されて
乗客=何かあっても配車アプリ企業は
関知しない…
そしてケケ中抜きは取締役に…100%収まるな
稼げなくて生活が成り立たないからだよ
「地方では深夜にタクシー来ない!」
って騒いでるけど、
時給250円で深夜労働なんか誰もやらないだろ
タクシーでもライドシェアでも誰もやらないだろう
ライドシェアでもタクシーでも
初乗り最低料金を2,000円以上にするしかない
それならドライバーの時給1,000円くらいになるから