【SNS】ツイッターで災害情報の自治体、Xの仕様変更で停止に…専門家「公的情報発信を民間に頼る危険性浮き彫り」アーカイブ最終更新 2023/10/04 15:541.ちょる ★???災害時に「X(旧ツイッター)」で警報や避難に関する情報を住民に発信していた九州・山口の各県が、運営会社の唐突な方針変更で投稿の休止を余儀なくされる事態が起きた。度重なる方針転換に振り回される自治体も多く、専門家は「住民の生命にかかわる公的な情報発信を民間のサービスに頼ることの危険性が浮き彫りになった」と指摘する。(大森祐輔、岡林嵩介) 「ツイッター社のサービスの運用変更に伴い、災害情報等の発信を一時停止します」。熊本県が運用する「防災くまもと」は7月、災害関連の情報発信を休止することを明らかにした。 県内45市町村が発信する避難指示発令や避難所開設などの情報を収集し、自動投稿するようにしていた。異変が起きたのは、線状降水帯が2度にわたって発生し、益城町で河川が氾濫した7月3日のことだ。市町村が発信する避難情報などの配信を続けていると、突然、エラーメッセージが出て投稿できなくなった。 原因は、今年に入って運営会社側が発表した仕様変更だ。Xと外部のプログラムをつなぐ「API」というシステムの使用を制限し、続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231004-OYT1T50142/2023/10/04 11:06:2116すべて|最新の50件2.名無しさんXMGSa5ちゃnいやTalk使おうぜトーク2023/10/04 11:10:013.名無しさんcwe0m>>2自治体が実況スレ建てとか胸熱2023/10/04 11:13:484.名無しさんJvV1u前々から公的機関が民間のサービスに頼って情報発信するのはどうかと思ってたわ2023/10/04 12:25:205.名無しさんE2tSdなお自衛隊はLINEを使った2023/10/04 12:26:396.名無しさんknViOLINEは韓国北朝鮮中国へTwitter(X)はアメリカへ 情報ダダ漏れ日本はこれに代わるサービスを提供できない って言うね、、トホホだよ2023/10/04 12:30:047.名無しさんEfu0x情報発信方法なんてTwitterだけじゃないんだから良 よくね?むしろデマ流されることもあったしトイレットペーパー枯渇事件と動物園からライオンが脱走ひたとか2023/10/04 12:38:058.名無しさんjdgUJ次はインスタを使うべき2023/10/04 12:40:279.名無しさんHZawR自前のSNSを用意するんだな?2023/10/04 12:43:0110.名無しさんJGF9Jメーリングリストじゃダメなの?2023/10/04 12:44:2411.名無しさんpsc7kどうせ馬鹿SIerの提案に乗って無駄金払ったんだろ。APIの仕様が変わらない保証なんてあるわけ無いんだから、善管注意義務の範疇とか何とか言った争え。多分契約書に書くから次から法務に確認させる様に2023/10/04 12:52:1312.名無しさんcwe0mクソ田舎だと町営スピーカーが何ヶ所かある所あるけどあれじゃあかんのか災害時なんだし五月蝿くてもええやろ2023/10/04 12:56:3013.名無しさんcbUwaメッセージプラスのことも思い出してあげてください。2023/10/04 13:06:0114.名無しさんoM6b8個々の情報は重要で有益かも知れないが、必要な情報なら自分たちから探すのが基本だからな。情報を垂れ流す言い訳には成らないそんな事に労力を使う暇が有ったら、何が必要か考えろ。お役人さまの首の上に付いてるモノは飾りですかのう2023/10/04 15:38:4215.名無しさんC5h0q阿部寛みたいなあんなページ作ってやっとけばいいやん自治体なんてシンプルなので十分だよ2023/10/04 15:49:4816.名無しさん1LVDa短波ラジオとか大事だわ2023/10/04 15:54:00
「ツイッター社のサービスの運用変更に伴い、災害情報等の発信を一時停止します」。熊本県が運用する「防災くまもと」は7月、災害関連の情報発信を休止することを明らかにした。
県内45市町村が発信する避難指示発令や避難所開設などの情報を収集し、自動投稿するようにしていた。異変が起きたのは、線状降水帯が2度にわたって発生し、益城町で河川が氾濫した7月3日のことだ。市町村が発信する避難情報などの配信を続けていると、突然、エラーメッセージが出て投稿できなくなった。
原因は、今年に入って運営会社側が発表した仕様変更だ。Xと外部のプログラムをつなぐ「API」というシステムの使用を制限し、
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231004-OYT1T50142/
自治体が実況スレ建てとか胸熱
Twitter(X)はアメリカへ 情報ダダ漏れ
日本はこれに代わるサービスを提供できない って言うね、、トホホだよ
むしろデマ流されることもあったし
トイレットペーパー枯渇事件と動物園からライオンが脱走ひたとか
災害時なんだし五月蝿くてもええやろ
そんな事に労力を使う暇が有ったら、何が必要か考えろ。お役人さまの首の上に付いてるモノは飾りですかのう
自治体なんてシンプルなので十分だよ