【史上初】アメリカ議会トップの下院議長が解任…「つなぎ予算」めぐり野党・共和党内が混乱アーカイブ最終更新 2023/10/05 07:071.ちょる ★???アメリカ議会下院は、野党共和党のマッカーシー下院議長の解任動議を可決した。大統領権限の継承順位が2位の下院議長解任は、アメリカ議会の歴史上初めて。マッカーシー下院議長の解任動議の投票が行われ、賛成216、反対210の賛成多数で可決した。下院議長は、大統領権限の継承順位が副大統領に次ぐ2位で、解任は、アメリカ議会史上初めてで異例の事態。野党・共和党の保守強硬派は、マッカーシー氏が「つなぎ予算」の成立をめぐり「民主党に協力を求めた」などと強く反発し、解任を要求していた。マッカーシー氏をめぐっては続きはこちらhttps://www.fnn.jp/articles/-/5955172023/10/04 09:51:3212すべて|最新の50件2.名無しさんiCT1hトランプは悪くない2023/10/04 09:53:293.名無しさんzpEQZMAGAのやりたい放題やん?共和党も切れないんか?こいつらネトウヨをさ?2023/10/04 09:53:314.名無しさんYX5p0うなぎ予算に空目した2023/10/04 09:54:205.名無しさんzUGoYバイデンの意図:クリントンによるショックセラピーをまたやってロシア資源をのっとるために、ロシアを追い込んだ。民主主義を使って、資源をぬすむのは、いつもの通り。民主主義の冒涜者。2023/10/04 10:00:506.名無しさんgmPrbこの人は悪くないだろうに2023/10/04 10:41:267.名無しさんqTMd6アメリカの民主党はダメ、民主党でまあ賢明だったのはオバマだけ。日米安保解消しろ!バイデンあかんわ~ 日本にも米国にも不利益や。2023/10/04 10:44:058.名無しさんRY3lcトップを解任ってことは、つまり「トップレス」だよな?伝統ある米国の、それも下院で「トップレス!」いくらなんでも「トップレス」今日からあなたも「トップレス」じいちゃんばあちゃん「トップレス」新聞読むなら「トップレス」押し付けがましい「トップレス」あれ?2023/10/04 11:34:009.名無しさんvl66Rアメリカって立法府の長が大統領継承順位に入るのか?2023/10/04 11:37:0110.名無しさんlXqtQ>>9アメリカの大統領は行政権だけ持ってるわけじゃないので2023/10/04 11:39:5211.名無しさん4Mqwzこれらの美しい子供たちは父親のお墓を訪れます。 💔https://x.com/no_wh6/status/1709197710828720427?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg2023/10/04 12:20:5112.名無しさん6vRpD妥協してくれる下院議長の解任に民主党は何故全員賛成するのか?意味わからん。どうせ共和党から下院議長が出るわけで民主党はより困ったことになる。なんならトランプという話も出ているそうだ。(なお、議長は議員でなくともなれるらしい)2023/10/05 07:07:12
【有名編集者】箕輪厚介氏「TwitterやYouTubeのコメントは基本的にはバカと暇人の意見であり、まともな人はコメントをしてない」ニュース速報+362108.72025/11/13 18:55:13
【クマ】「腹はへこみ内臓は全部食べられていた」愛犬“ダイくん”をクマに殺された飼い主の慟哭「ダイを返せ、クマが憎い」「なんでこんな死に方してしまうんだよ……」ニュース速報+40514612025/11/13 18:49:24
【太極旗 (韓国の国旗)にそっくりだ、なぜこんなデザインにしたのか】日本サッカー協会の代表イメージ画像デザインに疑念や批判的な意見が相次ぐ「外国の国旗を想起させるのはおかしい」ニュース速報+3681235.92025/11/13 18:54:28
【学歴】「MARCHや日東駒専でも最近は低学歴扱いじゃないですか? それでも大学行く意味ってあります?」。これからの時代、一体なんのために大学に行くのかニュース速報+5031058.42025/11/13 18:55:26
【時事通信世論調査 】高市内閣支持63.8%、調査を始めた1960年以降の各政権発足時と比べると2001年の小泉内閣の72.8%に次ぐ歴代2位、岸田内閣の40.3%、石破内閣の28.0%を大きく上回るニュース速報+1451052.52025/11/13 18:53:26
大統領権限の継承順位が2位の下院議長解任は、アメリカ議会の歴史上初めて。
マッカーシー下院議長の解任動議の投票が行われ、賛成216、反対210の賛成多数で可決した。
下院議長は、大統領権限の継承順位が副大統領に次ぐ2位で、解任は、アメリカ議会史上初めてで異例の事態。
野党・共和党の保守強硬派は、マッカーシー氏が「つなぎ予算」の成立をめぐり「民主党に協力を求めた」などと強く反発し、解任を要求していた。
マッカーシー氏をめぐっては
続きはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/595517
共和党も切れないんか?
こいつらネトウヨをさ?
民主主義を使って、資源をぬすむのは、いつもの通り。民主主義の冒涜者。
日米安保解消しろ!
バイデンあかんわ~ 日本にも米国にも不利益や。
伝統ある米国の、それも下院で「トップレス!」
いくらなんでも「トップレス」
今日からあなたも「トップレス」
じいちゃんばあちゃん「トップレス」
新聞読むなら「トップレス」
押し付けがましい「トップレス」
あれ?
アメリカの大統領は行政権だけ持ってるわけじゃないので
https://x.com/no_wh6/status/1709197710828720427?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg
どうせ共和党から下院議長が出るわけで民主党はより困ったことになる。なんならトランプという話も出ているそうだ。
(なお、議長は議員でなくともなれるらしい)