【仕事】道路脇のパイプ椅子で「カウンター」をカチカチ……通称「交通量調査」は一体何の意味がある?アーカイブ最終更新 2023/09/24 12:021.テイラー ★???「道路交通センサス」あらため「全国道路・街路交通情勢調査」「道路交通センサス」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 以前、「道路交通センサス」と呼ばれ、現在は「全国道路・街路交通情勢調査」として実施されている調査は、どのようなことで、それをどのように活用するのか?まずは、同調査を実施している国土交通省のホームページをのぞいてみると、次のような説明がある。~道路の整備計画は、地域の状況や、地域交通の現況を把握・分析し、将来に渡る交通状況を予測した上で策定します。現状の交通状況については、(続きは以下URLから)https://www.webcartop.jp/2023/09/1194047/2023/09/22 15:55:4232すべて|最新の50件2.名無しさんho3BPオレ年3回くらいやってるよ2023/09/22 15:56:353.名無しさんf8dR9大変な仕事だよな2023/09/22 15:58:154.名無しさん2JE7E今日、何度もみたけど、暑くて大変そう。2023/09/22 15:59:415.名無しさんN1jWlあの仕事いまもあるの?ビデオレコーダー置いとけば済むんとちゃうの2023/09/22 16:00:456.名無しさんGSwoRカメラを設置して、AIで画像解析すれば自動でできそうだが人間の仕事を奪うので、人海戦術を続けます。2023/09/22 16:02:207.名無しさんho3BP>>5-6川の流量観測と交通量調査はカメラでいいと思う2023/09/22 16:16:398.名無しさんuyYG6大学生の頃よくやってたわ。夜中暇過ぎて一緒に組んでた女友達とパイプ椅子の上でちんぽ入れて貰ったりフェラして貰ったりして楽しかったな2023/09/22 16:27:309.sageuTJo2学生の時やったなー暇な時間帯は車やバイクを車種別で勝手に手書きでカウントしてたw2023/09/22 17:04:4110.名無しさんPR9Y3橙2023/09/22 17:10:0311.名無しさんnxkBK悪しき警察利権2023/09/22 17:16:5012.名無しさんHfQv8学生のころスピード違反のねずみ取りのまねして遊んでたな国道のほぼ直線のゆるいカーブの途中で三脚立てて近くにパイプ椅子置いて座ってたら通る車がみんなスピード落として面白かった2023/09/22 17:17:0813.名無しさんpGQJi交通量調査してるんです。2023/09/22 18:52:2814.名無しさんVh0Ae百歩譲って人力でやるとしてもGoProで撮って倍速で計測した方がよくねーか!?2023/09/22 18:55:5315.名無しさんu4AGkあれこそ自動化できそうだとは思う監視カメラがすでにあるわけだし2023/09/22 19:08:4716.名無しさんNZJ7p何の生産性もないジャップが大好きな単純作業2023/09/22 19:15:4817.名無しさんveEhKセンサーじゃ駄目なのか?踏切の監視員と同様に自主退職を促す嫌がらせ作業にしか思えん2023/09/22 19:22:4318.名無しさんHXxRW日本人は真面目だからなベトナム人は適当にカチャカチャやってる2023/09/22 20:14:2819.名無しさん4Ee14台数計測の機器なんてメーカーが簡単に作るだろ電柱とか信号機の高い場所に設置すれば監視人もいらないし盗難の心配もいらない設置は電気工事の会社に委託すればいい2023/09/22 20:21:3320.名無しさんLh8M7こんなん動画撮っといてAIにかけたら一発で数字出ると思うのは気のせいであろうか。2023/09/22 20:46:3921.名無しさん4LcqXっていうか、そんなに正確にカチカチ出来ているとは思えない無駄なデータのような気がする2023/09/22 21:06:2922.名無しさんLJSzbこれかなり意味あって、信号の変わるタイミング、時間が調査のあとにガラッと変わる。2023/09/22 21:07:3723.名無しさんt2o7k>>6もう既に無人化はやってる。実機も見たことはある。>>7カメラだと逆に金がかかる。画像処理が必要になるから。ただの超音波で物が通ったかどうかだけを見てる。2023/09/22 21:08:0524.名無しさんRwFMX>>22それで昔に比べて信号で止まりづらくなったりほぼ必ず止まる交差点だったりしてるんかなすごいな2023/09/23 03:02:4025.名無しさん68ZnX信号機そのものにカメラとセンサー取り付けていればもっと簡単便利にいろんなデータを集められるし信号変わる前に横断始めるせっかち野郎も常習犯で検挙できる2023/09/23 03:37:1226.名無しさんxFlxw>>25ちうごくでやってるね顔認証2023/09/23 03:43:5927.名無しさん20Qd4懐かしいな交通量調査員ならやったことがあるよ確か24時間勤務で24000円くらいだった喉が痛くなったのは覚えてるマスクしとけばよかった2023/09/23 04:53:3728.名無しさんfhgNM日本イイね!番組的には「日本ではこんなことまで手作業でするおもてなしの心だね」2023/09/23 13:39:4229.名無しさんys1IG底辺バイト2023/09/24 10:33:0830.名無しさんN4JxM数日前、広範囲でやってたわ2023/09/24 10:43:0131.名無しさんKAsLFあれ適当にとか思うやつおるやら?同じ方向でも角度変えて3人は配置してるから適当にやるとバレてバイトでねえーから2023/09/24 11:00:1532.名無しさんrol7D学生の頃したことある。あっち方向が自分で、こっち方向が友達。とかだったけど田舎で車来ないし、人歩いてないし。ボール持参してボール遊びしてたわ。街中で見ると大変だなって思う。2023/09/24 12:02:48
【#石破辞めるな】野党関係者 「参院選で自民党は大敗しても立憲や社民、共産のリベラル系野党は横ばいもしくは後退で、伸びていない、それなら石破首相のままでいてくれたほうがいいという話」ニュース速報+1031152.32025/07/25 12:22:16
「道路交通センサス」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 以前、「道路交通センサス」と呼ばれ、現在は「全国道路・街路交通情勢調査」として実施されている調査は、どのようなことで、それをどのように活用するのか?
まずは、同調査を実施している国土交通省のホームページをのぞいてみると、次のような説明がある。
~道路の整備計画は、地域の状況や、地域交通の現況を把握・分析し、将来に渡る交通状況を予測した上で策定します。
現状の交通状況については、
(続きは以下URLから)
https://www.webcartop.jp/2023/09/1194047/
ビデオレコーダー置いとけば済むんとちゃうの
川の流量観測と交通量調査はカメラでいいと思う
夜中暇過ぎて一緒に組んでた女友達とパイプ椅子の上でちんぽ入れて貰ったりフェラして貰ったりして楽しかったな
暇な時間帯は車やバイクを車種別で勝手に手書きでカウントしてたw
スピード違反のねずみ取りのまねして
遊んでたな
国道のほぼ直線のゆるいカーブの途中で
三脚立てて近くに
パイプ椅子置いて座ってたら
通る車がみんなスピード落として面白かった
監視カメラがすでにあるわけだし
踏切の監視員と同様に自主退職を促す嫌がらせ作業にしか思えん
ベトナム人は適当にカチャカチャやってる
電柱とか信号機の高い場所に設置すれば監視人もいらないし盗難の心配もいらない
設置は電気工事の会社に委託すればいい
もう既に無人化はやってる。
実機も見たことはある。
>>7
カメラだと逆に金がかかる。
画像処理が必要になるから。
ただの超音波で物が通ったかどうかだけを見てる。
それで昔に比べて信号で止まりづらくなったりほぼ必ず止まる交差点だったりしてるんかなすごいな
信号変わる前に横断始めるせっかち野郎も常習犯で検挙できる
ちうごくでやってるね顔認証
交通量調査員ならやったことがあるよ
確か24時間勤務で24000円くらいだった
喉が痛くなったのは覚えてる
マスクしとけばよかった
同じ方向でも角度変えて3人は配置してるから適当にやるとバレてバイトでねえーから
あっち方向が自分で、こっち方向が友達。
とかだったけど田舎で車来ないし、人歩いてないし。
ボール持参してボール遊びしてたわ。
街中で見ると大変だなって思う。