【話題】渋谷に「USJまで直進500km」の謎広告 「まさにNO LIMIT?」「大阪らしくて草」…驚きの作戦理由は?アーカイブ最終更新 2023/08/09 21:271.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/4336300fd5a1d3c84263c68649a5d1f918c291a22023/08/08 10:42:4236すべて|最新の50件2.名無しさんp6Yql釧路とかのイオンスレ?2023/08/08 10:44:363.名無しさんp6Yql↑もとい ジャスコだったw2023/08/08 10:48:494.名無しさんv7tje>>1 NO LIMIT踊ってるお姉さんがキレイすぎる2023/08/08 11:15:095.名無しさん1Sjce大昔北海道のあちこちにあったなグリュック王国まで180キロ、みたいな看板2023/08/08 11:26:216.名無しさんoSZ41大阪まで500キロって言うけど自転車があれば10日で余裕なんだよな学生の頃気づけばよかった2023/08/08 11:31:267.名無しさんv7tje>>6自転車で箱根の山を越えたくない…2023/08/08 11:34:478.名無しさん2iVXv>>6それしたことあるけど、経費は新幹線の数倍するよ。最も高額な移動手段は歩きな。東海道五十三次。宿泊料とかで20万くらいか。2023/08/08 11:49:409.名無しさんv7tjeそこは野宿でいいじゃん?2023/08/08 11:53:0310.名無しさん2iVXv>>9野宿はリスクがなあ。俺はしたことない。でも、ゆるキャン的に流行りだから、テントとか買ってやるのはありかも。でも一日100km以上走って野宿はきついと思うが。2023/08/08 11:58:3411.名無しさんv7tje野宿は、実はむやみやたらに屋外で泊まっているわけではなく、そこで出会った人のお宅の庇を借りるんだよまあ、交渉スキルがいるんだ2023/08/08 12:03:5812.名無しさんX6q6Q北海道のジャスコのパクリ大阪人さぁ2023/08/08 12:08:4513.名無しさんKfPrbVRなら一瞬2023/08/08 12:09:0114.名無しさんzNR0vUSJレベルで広告打つメリットってあんのかね?半ば独占企業みたいなもんで唯一無二みたいなもんだろまぁディズニーと双璧みたいなもんかもだけど2023/08/08 12:09:1215.◆GacHaPR1UsSM2cCディズニーランドの入り口にもこの看板必要やね2023/08/08 12:12:2116.名無しさんfQdoj>>6自転車は通れる道が少な過ぎて市内だけでもストレスマッハだわ良くそんな距離行けたな2023/08/08 12:42:4717.名無しさんJRz7l>>7昔、原付で箱根越えしたわ111月なのに凍える寒さだった2023/08/08 13:21:2818.名無しさんUgeO3道一本で繋がってるてこと知らん奴の方が多いだろうしいいんじゃね2023/08/08 13:23:0719.名無しさん2iVXv>>16自転車の長距離は、スマホナビと自転車専用道路が広く登場してから、全く疲れなくなった。すごく快適。100kmくらい余裕。枝道に入ってもそれは散策的にな捉えられるし。まあ、以前との比較だから、今、やり始めた人にとってはそうかもしれんが。2023/08/08 13:25:5920.名無しさん04EI0>>6ロードバイクなら3日でつくし、もっと早い奴もいる。基本旧東海道だけど、バイパスは通れないから毎回迂回したりして特に静岡県がつらい。ただ誰かも言ってるが飲食、宿泊で間違いなく新幹線より高くつく。2023/08/08 13:37:1721.名無しさん9DMP5CMのNo Limit!がNo Money!って聞こえるのは俺だけか?2023/08/08 13:50:4922.名無しさんBmxLT話題になったら勝ち2023/08/08 14:18:3723.名無しさんGnJGAそこ曲がって直進しろというだけでは本当は着かないけどこまかいことはいいんだよ2023/08/08 14:40:2424.名無しさん1asnc北海道の文化の盗用だろ2023/08/08 15:15:4825.名無しさん4I1AO>>6自転車なら10日どころか1日で走る奴すらいる【東京⇔大阪】キャノンボール【24h】その3 https://medaka.5%63h.net/test/read.cgi/bicycle/1683758167/2023/08/08 17:40:2726.名無しさんuXoCy北海道なら普通だった2023/08/08 17:48:1627.名無しさん2xXQG>>26北海道なら3400Kmhttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ_NX4U8yAmKtm61beTKS6wcc4IUa41NXc9gg&usqp=CAU2023/08/08 18:49:2928.名無しさん2xXQGこっちの方が上だったhttps://ebetsunopporo.com/wp-content/uploads/2020/05/40000km02.jpg2023/08/08 18:51:5929.名無しさんdUrnu直進直進日本国民みな直進押せども引くな直進ゆくところ栄あり 2023/08/08 21:00:5230.名無しさんfxChr北海道旅行行ったら夜はビール園で色んなビール飲み比べと料理楽しんで朝は函館朝市で新鮮な魚貝類楽しむのが当たり前2023/08/08 21:03:1831.名無しさん04EI0>>28右側の看板が江別市立で草2023/08/08 22:13:4732.名無しさんKuLQq渋谷で直進して大阪方面へ行ける道は246号線ぐらいか?2023/08/09 07:08:1433.名無しさんGDDLt直進だけでは行けないだろ2023/08/09 09:27:3434.名無しさんwJY48>>32高速道路のカーブや分岐を右左折に含めないという条件なら大阪府内までは一応道なりで行けるともいえなくはないが直進といいきるとかなり無理がある設定かと2023/08/09 10:26:0435.名無しさんaGCEO>>1WW2の戦場写真とかで見かける「ベルリンまで500km」みたいな道路標識を思い出したわ。2023/08/09 10:28:4136.名無しさんef8D9一番安いのは青春18か原付かかな。2023/08/09 21:27:21
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+53311052025/10/15 05:54:22
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+599640.12025/10/15 05:51:52
【中国共産党】公明党が中国の指示で連立離脱? 「日本極右勢力が連立離脱を利用して反中キャンペーンを展開している、公明党は『外国癒着』とレッテル貼りされるべきではない」ニュース速報+255505.22025/10/15 05:39:01
【駄菓子】「紋次郎いか」50年以上親しまれたロゴが突然“著作権侵害”訴えられ敗訴 なぜ今…?「5630万円」賠償命令判決の“内幕”とはニュース速報+221313.52025/10/15 03:59:14
グリュック王国まで180キロ、みたいな看板
学生の頃気づけばよかった
自転車で箱根の山を越えたくない…
それしたことあるけど、経費は新幹線の数倍するよ。
最も高額な移動手段は歩きな。
東海道五十三次。
宿泊料とかで20万くらいか。
野宿はリスクがなあ。
俺はしたことない。
でも、ゆるキャン的に流行りだから、
テントとか買ってやるのはありかも。
でも一日100km以上走って野宿はきついと思うが。
まあ、交渉スキルがいるんだ
大阪人さぁ
半ば独占企業みたいなもんで唯一無二みたいなもんだろ
まぁディズニーと双璧みたいなもんかもだけど
自転車は通れる道が少な過ぎて市内だけでもストレスマッハだわ
良くそんな距離行けたな
昔、原付で箱根越えしたわ
111月なのに凍える寒さだった
自転車の長距離は、スマホナビと自転車専用道路が広く登場してから、全く疲れなくなった。
すごく快適。
100kmくらい余裕。枝道に入ってもそれは散策的にな捉えられるし。まあ、
以前との比較だから、今、やり始めた人にとってはそうかもしれんが。
ロードバイクなら3日でつくし、もっと早い奴もいる。
基本旧東海道だけど、バイパスは通れないから毎回迂回したりして特に静岡県がつらい。
ただ誰かも言ってるが飲食、宿泊で間違いなく新幹線より高くつく。
こまかいことはいいんだよ
自転車なら10日どころか1日で走る奴すらいる
【東京⇔大阪】キャノンボール【24h】その3
https://medaka.5%63h.net/test/read.cgi/bicycle/1683758167/
北海道なら3400Km
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ_NX4U8yAmKtm61beTKS6wcc4IUa41NXc9gg&usqp=CAU
https://ebetsunopporo.com/wp-content/uploads/2020/05/40000km02.jpg
日本国民みな直進
押せども引くな
直進ゆくところ栄あり
右側の看板が江別市立で草
高速道路のカーブや分岐を右左折に含めないという条件なら
大阪府内までは一応道なりで行けるともいえなくはないが
直進といいきるとかなり無理がある設定かと
WW2の戦場写真とかで見かける「ベルリンまで500km」みたいな道路標識を思い出したわ。