【ビッグモーター】保険金不正請求問題で、ついに金融庁が動き始めた 損保ジャパンには立ち入り検査を実施かアーカイブ最終更新 2023/07/28 21:321.ニライカナイφ ★???ついに金融庁も動き始めた。中古車販売大手・ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)が事故車修理における保険金を不正に水増し請求していた問題で、金融庁はビッグモーターと損害保険各社に対して、保険業法に基づく報告徴求命令を発出する方針だ。ビッグモーターは損保各社の自動車保険を扱う保険代理店を運営している。水増し請求をめぐる顧客保護の観点から、自賠責(自動車損害賠償責任保険)の契約をはじめとして募集(販売)などに問題がなかったか、関東財務局を通じて詳細な報告を求める考えだ。■ 損保ジャパンに立ち入り検査もさらにビッグモーターとその幹事会社である損害保険ジャパンに対しては、立ち入り検査に入る方向で調整に入った。損保ジャパンは7月25日に、「保険金不正請求を認識できなかったことを真摯(しんし)に受け止め、社外弁護士による調査委員会を設置」すると発表している。ただ、金融庁首脳は「われわれとして調査するべきことは淡々と進める」としている。金融庁が立ち入り検査の調整に入ったのは、水増し請求をめぐるビッグモーターと損保ジャパンの一連の対応に、「顧客軽視」の姿勢が目立つためだ。中でも問題と見ているのが、2022年7月のビッグモーターとの取引再開である。ビッグモーター側の自主調査によって、関東地域の4つの工場で水増し請求が発生していることが明確になったのは、2022年6月末のこと。取引のある損保ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の3社は複数の工場で不正が発覚したことで、組織的関与の疑いを強めるとともに、水増し請求被害の全容解明に向けて、追加調査の必要性についてそれぞれ社内で議論していた。自動車保険の販売代理店でもあるビッグモーターと、それぞれ年間数十億円の取引がある3社が一丸となり、不正請求に対して毅然と対応するかに思われた。■ 損保ジャパン役員が兼重社長と面談だが、7月中旬になると風向きが大きく変わる。損保ジャパンが不正請求問題について組織的関与はないと早々に結論づけ、突如として「幕引きするかのような対応をとりはじめた」(大手損保役員)からだ。実はその7月中旬、ビッグモーターの兼重社長は損保ジャパンの首都圏営業担当の役員を訪ねている。その面談を境に、ビッグモーターへの対応方針が大きく変わったとみられる。兼重社長との面談から3日後、ビッグモーターは東京海上と三井住友海上の自賠責の取り扱いを一部で停止するよう指示している。その理由についてビッグモーターは「2022年7月14日の段階で、(事故車の)入庫が予定されている損保各社に自動的に割り振った結果、2社の(自賠責の)発行が停止した」からとしている。つまり、損保ジャパンは事故車の入庫誘導が再開予定であることを、その時点でビッグモーターに伝えていたということだ。同年7月25日、3社ともにストップしていたビッグモーターへの事故車の入庫誘導を損保ジャパンだけが再開した。水増し請求された保険金の返還や、不正請求の対象になった車両の持ち主への説明をビッグモーターに求めてすらいない段階で、損保ジャパンだけが事故車の入庫誘導を再開したことになる。まさに損保ジャパンはコンプライアンス(法令順守)軽視、顧客軽視という批判を受けても仕方がない。その点を金融庁は問題視しているわけだ。■ 金融庁の不興を買った任意報告また、損保ジャパンは同時期に金融庁に対して水増し請求問題について任意報告している。しかしその内容が、自社に都合よく矮小化し誤魔化したものになっていたことも、金融庁の不興を買っている。実は、ビッグモーターが自主調査した関東地域の4工場すべてで水増し請求が発覚していたことを、任意報告の文書には記載していなかったのだ。板金工場の作業員から内部告発があった千葉県内の工場だけでなく、無作為抽出した工場すべてで水増し請求が発覚したとなれば、当然ながら詳細な実態が不可欠で、早期の幕引きは難しくなる。任意の報告であることを逆手に取り、最小限の説明で幕引きを図ろうとしたように映る。損保ジャパンは、私鉄大手・東急グループに対する保険料カルテルの問題も抱えている。■ 検査期間は半年以上に及ぶのが確実金融庁のある幹部は「立ち入り検査に踏み切れば、検査期間は半年以上に及ぶのが確実だろう」と話す。損保ジャパンからビッグモーターへの出向者はのべ37人に及ぶ。しかも、2019年4月には事故車修理の「完全査定レス」の仕組みを出向者中心に練り上げている。完全査定レスとは、損害査定人(アジャスター)による修理見積もりのチェック工程を完全に省略し、ビッグモーターの見積もりをほぼノーチェックで通して保険金を支払う仕組みのことである。抜け駆けするかのような事故車の入庫誘導の再開、その後の水増し請求調査における出向者の関与、特別調査委員会からのヒアリングを回避するかのような調査開始目前での出向者の引き揚げ――。そうした一連の不可解な対応に、損保ジャパンは説得力のある説明をできるのか。金融庁が実態解明に動き始めた今、損保ジャパンは調査委員会を立ち上げたとしてもビッグモーターと同じように追い詰められることになりそうだ。https://toyokeizai.net/articles/-/6896082023/07/26 11:58:33179すべて|最新の50件130.名無しさんvNOej明日ストップ安になるんじゃないか?新浪が怒りのコメントしたのも意味深だよな。彼なりに情報得てるだろうから。2023/07/26 20:56:37131.名無しさんMiIBs半年も経ったら日本人は忘れやすい国民性だからすっかり話題にならないだろうな2023/07/26 21:03:36132.名無しさんASNJd損保ジャパン解体して東京海上と三井にバラバラ吸収させたらいい損保ジャパンの経営者や幹部は闇に消えて2023/07/26 21:11:34133.名無しさんWVGa9三井も東京もやらかしたってこと?3社とも立ち入りするのかな?2023/07/26 21:30:16134.名無しさんBVgFl>>133いや、たぶん損保ジャパンだけだろうな2023/07/26 22:17:14135.名無しさんBVgFl>>131ゴルフボール愛のことは忘れないアレはツボったからな2023/07/26 22:18:10136.名無しさん6NyKy遅いな金融庁だけか検察とかじゃないんか2023/07/27 00:54:35137.名無しさんFEoM2>>136東京地検特捜部案件だろ2023/07/27 02:21:54138.名無しさんxHPeG>>131客は戻らんよ。社員さん2023/07/27 02:45:55139.名無しさんheYh2保険使って直したら、かかった金額によって後々の支払い保険額が上がるんやろボッタやん2023/07/27 02:55:03140.名無しさんmT0Th良いなー直してもらえて事故に巻き込まれると貧乏人の車は修理もされずに廃車にされるだけ2023/07/27 03:43:49141.名無しさんRAQ30>>43企業の不正は昭和の方が遥かに多いが?新自由主義が不正件数に関係してるとは思わんが、もし関係があるなら不正を減らす効果があることになるな。2023/07/27 06:07:17142.名無しさんgFo2uSジャパンには経産省とか国交省がたっぷり天下りしてるから、こっちは守られるかもね。2023/07/27 06:16:48143.名無しさん8Bb3R国家の根幹事業である車の売上にも大きく関わる話だからなしっかりやってくれこいつらのせいで他者の保険料も上がってる2023/07/27 07:14:46144.名無しさんRKP4W被害者への保険金は支払いません2023/07/27 07:17:58145.名無しさんfJ0ww国交省どんな御下知を?2023/07/27 08:35:09146.名無しさん7a8LELINEとか消される前にやらないと2023/07/27 08:41:45147.名無しさんf2i4bLINEて鯖が韓国にあるから消されたら捜査できないだろうな2023/07/27 09:00:44148.名無しさんf2i4bこのままうやむやになって手仕舞いだろうな2023/07/27 09:01:10149.名無しさん5cw1hこれだけ連日TVでやってるんだから流石に何もなしは許されんだろ今岸田政権支持率ヤバイしここでガーシーみたくガス抜きしないと2023/07/27 09:03:44150.名無しさんiYCFF見直そう♪見直そう♪2023/07/27 09:04:46151.名無しさんnJRr2事故歴修復歴がある車両でも嘘吐きながら情弱へ平気で販売する会社らしいからなぁ2023/07/27 09:09:58152.名無しさんMjF7l>>143しっかりやるわけねーだろみんなグルなんだしこの屑日本に淡い期待持つとかどんだけお花畑なんだよw2023/07/27 09:11:35153.名無しさんTNZ4z>>152なんでそんな国でオマエみらいなのが生きてられるんだろうな2023/07/27 09:26:05154.名無しさんzxpdh保険会社の人いるのになんで保険金詐欺できたんやろな、2023/07/27 09:31:24155.名無しさんp4OyR>>154当然、その保険社員もグルになっているからさ。その店舗に来た客を、全部自社の保険に加入させる様にさせるとか。保険料上乗せの分は、保険加入者への掛け金を値上げする事で相殺し、保険会社が損をせず、車の持ち主が負担する。2023/07/27 09:47:56156.名無しさん2NPN5カラコンカラコン言われてるけど実はハーフとかクウォーターとかの可能性は…ないかなw 2023/07/27 09:50:48157.名無しさんrY4b5>>150シャバダバダバダッダー2023/07/27 09:53:36158.名無しさんnBencどうせ天下りポストと引き換えに有耶無耶にするだけだろ?損保ジャパンは逃げ切ると思う2023/07/27 10:54:40159.名無しさんeNX5V特捜部は水面下で動いているのかな。大規模詐欺事件だから時間はかかるだろう。2023/07/27 11:01:17160.名無しさんVt5yv使用者賠責の話だけど、損ジャは新規の提案が驚くほど廉価なので、競合したら負ける。自賠責でもそうなんだろうなと思う。ちなみに更新の際は、通常の保険料になるので、乗り換えることが多い。2023/07/27 11:08:57161.名無しさんiuL8K銀行の取り付け騒ぎみたいに噂が噂を呼んで契約者が他社にバンバン乗り換えて潰れて欲しい2023/07/27 11:40:52162.名無しさんTNZ4z>>154実際に現場で傷つけるからじゃないか?傷がないのに傷あったことにして詐欺るのと違って実際に傷がついてるんだから修理しなきゃってなるだろまさか作業員が自分で傷つけてるなんてこの報道あるまで考え付いてたヤツいる?2023/07/27 12:57:37163.名無しさんKJXcx片岡 愛之助 の出番か2023/07/27 13:28:46164.名無しさん3TgR8金融庁に虚偽報告の損保ジャパン笑う解体して東京海上と三井が吸収したらいい2023/07/27 14:52:27165.名無しさんu90ad損保ジャパン系列は?2023/07/27 16:43:10166.名無しさんyzvUt自賠責は損保ジャパン以外でって車検の時に言ってみるかな2023/07/27 18:32:23167.名無しさん5cw1hこいつらて自分らは安全圏て分かってるからこんなふざけた事繰り返してんだよな?政治家連中はこれ以上支持率下げたくないならこれ以上誤った選択しない方がいいと思うぞ支持率下がるだけならまだしも流石に温厚奴隷な日本人でもテロの可能性あるぞ?2023/07/27 18:52:05168.名無しさんxsNQp>>160自賠責はどこも同じ価格同じ保証2023/07/27 18:52:15169.名無しさんBP9YIこれだけ安全装備か普及して事故が減ってるのに保険料が上がるのはこれが理由だったんだな。2023/07/27 19:29:20170.名無しさんzokpa創業者の長男が勤めていた損保ジャパン完全にグル確定テレ東WBSで放送されたなマスコミがんがん 追い込め2023/07/28 01:36:09171.名無しさんlG7VTちんぽジャパン2023/07/28 09:15:27172.名無しさんqT5CEどうせなあなあで無罪なんでしょwww2023/07/28 09:34:54173.名無しさんzokpa腐った自民党 岸田政権だからなおとがめなしだろ利益水ぶくれ損保ジャパン中古車販売と損保は 利益水増しの 悪徳ビジネス社員は詐欺師だらけ2023/07/28 10:35:24174.!ninjaG7LLvガス会社ガス工事会社の闇はもっと深いぞ2023/07/28 12:52:54175.名無しさんlG7VT>>174どうしたハゲ?2023/07/28 13:02:23176.名無しさん0OrzTチビ息子の家宅捜索はよ2023/07/28 13:28:22177.名無しさんy1czP映画で言えば「なぜだああああ!」「俺の組織が! 俺が人生かけて築いてきた組織があああ!」の段階?2023/07/28 16:19:44178.名無しさんrR2vWビッグモーター なんで俺らだけ、あいつもあいつもやってるじゃん他の車屋さんも飛び火が怖くて震えてる2023/07/28 17:05:25179.名無しさんjFjac>>176コンプレックスの塊なんだべなw2023/07/28 21:32:43
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+8681355.12025/07/20 01:01:52
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+310914.32025/07/20 00:58:26
【在日コリアン3世】「日本人ファーストとは、外国人はセカンド、サードであり、差別されても仕方がないと言っているのと同意だ。(そんなキャッチコピーが支持を得るのは)日本社会の底が抜けた感がある」 ★2ニュース速報+146653.22025/07/20 00:52:45
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+781616.92025/07/20 01:00:53
中古車販売大手・ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)が事故車修理における保険金を不正に水増し請求していた問題で、金融庁はビッグモーターと損害保険各社に対して、保険業法に基づく報告徴求命令を発出する方針だ。
ビッグモーターは損保各社の自動車保険を扱う保険代理店を運営している。
水増し請求をめぐる顧客保護の観点から、自賠責(自動車損害賠償責任保険)の契約をはじめとして募集(販売)などに問題がなかったか、関東財務局を通じて詳細な報告を求める考えだ。
■ 損保ジャパンに立ち入り検査も
さらにビッグモーターとその幹事会社である損害保険ジャパンに対しては、立ち入り検査に入る方向で調整に入った。
損保ジャパンは7月25日に、「保険金不正請求を認識できなかったことを真摯(しんし)に受け止め、社外弁護士による調査委員会を設置」すると発表している。
ただ、金融庁首脳は「われわれとして調査するべきことは淡々と進める」としている。
金融庁が立ち入り検査の調整に入ったのは、水増し請求をめぐるビッグモーターと損保ジャパンの一連の対応に、「顧客軽視」の姿勢が目立つためだ。
中でも問題と見ているのが、2022年7月のビッグモーターとの取引再開である。
ビッグモーター側の自主調査によって、関東地域の4つの工場で水増し請求が発生していることが明確になったのは、2022年6月末のこと。
取引のある損保ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の3社は複数の工場で不正が発覚したことで、組織的関与の疑いを強めるとともに、水増し請求被害の全容解明に向けて、追加調査の必要性についてそれぞれ社内で議論していた。
自動車保険の販売代理店でもあるビッグモーターと、それぞれ年間数十億円の取引がある3社が一丸となり、不正請求に対して毅然と対応するかに思われた。
■ 損保ジャパン役員が兼重社長と面談
だが、7月中旬になると風向きが大きく変わる。
損保ジャパンが不正請求問題について組織的関与はないと早々に結論づけ、突如として「幕引きするかのような対応をとりはじめた」(大手損保役員)からだ。
実はその7月中旬、ビッグモーターの兼重社長は損保ジャパンの首都圏営業担当の役員を訪ねている。
その面談を境に、ビッグモーターへの対応方針が大きく変わったとみられる。
兼重社長との面談から3日後、ビッグモーターは東京海上と三井住友海上の自賠責の取り扱いを一部で停止するよう指示している。
その理由についてビッグモーターは「2022年7月14日の段階で、(事故車の)入庫が予定されている損保各社に自動的に割り振った結果、2社の(自賠責の)発行が停止した」からとしている。
つまり、損保ジャパンは事故車の入庫誘導が再開予定であることを、その時点でビッグモーターに伝えていたということだ。
同年7月25日、3社ともにストップしていたビッグモーターへの事故車の入庫誘導を損保ジャパンだけが再開した。
水増し請求された保険金の返還や、不正請求の対象になった車両の持ち主への説明をビッグモーターに求めてすらいない段階で、損保ジャパンだけが事故車の入庫誘導を再開したことになる。
まさに損保ジャパンはコンプライアンス(法令順守)軽視、顧客軽視という批判を受けても仕方がない。その点を金融庁は問題視しているわけだ。
■ 金融庁の不興を買った任意報告
また、損保ジャパンは同時期に金融庁に対して水増し請求問題について任意報告している。
しかしその内容が、自社に都合よく矮小化し誤魔化したものになっていたことも、金融庁の不興を買っている。
実は、ビッグモーターが自主調査した関東地域の4工場すべてで水増し請求が発覚していたことを、任意報告の文書には記載していなかったのだ。
板金工場の作業員から内部告発があった千葉県内の工場だけでなく、無作為抽出した工場すべてで水増し請求が発覚したとなれば、当然ながら詳細な実態が不可欠で、早期の幕引きは難しくなる。
任意の報告であることを逆手に取り、最小限の説明で幕引きを図ろうとしたように映る。
損保ジャパンは、私鉄大手・東急グループに対する保険料カルテルの問題も抱えている。
■ 検査期間は半年以上に及ぶのが確実
金融庁のある幹部は「立ち入り検査に踏み切れば、検査期間は半年以上に及ぶのが確実だろう」と話す。
損保ジャパンからビッグモーターへの出向者はのべ37人に及ぶ。
しかも、2019年4月には事故車修理の「完全査定レス」の仕組みを出向者中心に練り上げている。
完全査定レスとは、損害査定人(アジャスター)による修理見積もりのチェック工程を完全に省略し、ビッグモーターの見積もりをほぼノーチェックで通して保険金を支払う仕組みのことである。
抜け駆けするかのような事故車の入庫誘導の再開、その後の水増し請求調査における出向者の関与、特別調査委員会からのヒアリングを回避するかのような調査開始目前での出向者の引き揚げ――。
そうした一連の不可解な対応に、損保ジャパンは説得力のある説明をできるのか。
金融庁が実態解明に動き始めた今、損保ジャパンは調査委員会を立ち上げたとしてもビッグモーターと同じように追い詰められることになりそうだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/689608
新浪が怒りのコメントしたのも意味深だよな。彼なりに情報得てるだろうから。
東京海上と三井にバラバラ吸収させたらいい
損保ジャパンの経営者や幹部は闇に消えて
いや、たぶん損保ジャパンだけだろうな
ゴルフボール愛のことは忘れない
アレはツボったからな
金融庁だけか
検察とかじゃないんか
東京地検特捜部案件だろ
客は戻らんよ。社員さん
かかった金額によって後々の支払い保険額が上がるんやろ
ボッタやん
直してもらえて
事故に巻き込まれると
貧乏人の車は修理もされずに
廃車にされるだけ
企業の不正は昭和の方が遥かに多いが?
新自由主義が不正件数に関係してるとは思わんが、もし関係があるなら不正を減らす効果があることになるな。
しっかりやってくれ
こいつらのせいで他者の保険料も上がってる
流石に何もなしは許されんだろ
今岸田政権支持率ヤバイし
ここでガーシーみたくガス抜きしないと
情弱へ平気で販売する会社らしいからなぁ
しっかりやるわけねーだろ
みんなグルなんだし
この屑日本に淡い期待持つとかどんだけお花畑なんだよw
なんでそんな国でオマエみらいなのが生きてられるんだろうな
当然、その保険社員もグルになっているからさ。
その店舗に来た客を、全部自社の保険に加入させる様にさせるとか。
保険料上乗せの分は、保険加入者への掛け金を値上げする事で相殺し、
保険会社が損をせず、車の持ち主が負担する。
シャバダバダバダッダー
損保ジャパンは逃げ切ると思う
自賠責でもそうなんだろうなと思う。
ちなみに更新の際は、通常の保険料になるので、乗り換えることが多い。
実際に現場で傷つけるからじゃないか?
傷がないのに傷あったことにして詐欺るのと違って
実際に傷がついてるんだから修理しなきゃってなるだろ
まさか作業員が自分で傷つけてるなんて
この報道あるまで考え付いてたヤツいる?
笑う
解体して東京海上と三井が吸収したらいい
政治家連中はこれ以上支持率下げたくないなら
これ以上誤った選択しない方がいいと思うぞ
支持率下がるだけならまだしも流石に温厚奴隷な日本人でもテロの可能性あるぞ?
自賠責はどこも同じ価格同じ保証
完全にグル確定
テレ東WBSで放送されたな
マスコミがんがん 追い込め
おとがめなしだろ
利益水ぶくれ損保ジャパン
中古車販売と損保は 利益水増しの 悪徳ビジネス
社員は詐欺師だらけ
どうしたハゲ?
「俺の組織が! 俺が人生かけて築いてきた組織があああ!」
の段階?
他の車屋さんも飛び火が怖くて震えてる
コンプレックスの塊なんだべなw