昔のものってかっこいいものが多いじゃんアーカイブ最終更新 2025/09/18 11:091.以下、VIPがお送りしますbc52Pなんで今のものってダサいんだろう2025/09/18 01:08:0717すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りします5vbJm加山雄三とかカッコいいよな🙄2025/09/18 01:09:583.以下、VIPがお送りしますRhKJJあぶない刑事の再放送を見たらカッコ良すぎて腰抜かした2025/09/18 01:29:264.以下、VIPがお送りしますjPkVt何でも安全、何でもコンプラ、何でも皆一緒にこれにしようこんな糞国じゃ無理よ2025/09/18 01:58:405.以下、VIPがお送りしますG3hAFhttps://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_oth/swf024-jlp00700379.jpg 昭和46年 ミニスカート姿の若い女性たち(東京・池袋)(1971年10月撮影)2025/09/18 08:44:446.以下、VIPがお送りします5x2dFそうそうプラモとかな、値段が高いからか、キモオタっぽい性格からかモデルだけにじっくり観察して考えられるけど2025/09/18 08:44:487.以下、VIPがお送りしますG3hAFhttps://img12.shop-pro.jp/PA01066/937/product/152256341.jpgSeventeen Magazine January 1968 セブンティーン 1968年1月号2025/09/18 08:51:398.以下、VIPがお送りします2dKdK>>1需要2025/09/18 09:27:249.以下、VIPがお送りします2dKdKランボルギーニとかカッコいいやん2025/09/18 09:27:4610.以下、VIPがお送りします2dKdKゲーミングマスクとかカッコいいのに2025/09/18 09:28:0111.以下、VIPがお送りします2dKdK大阪駅とかカッコよくね?2025/09/18 09:28:2512.以下、VIPがお送りしますKpUf4無駄な装飾とコストを削ることが美徳とされている時代なので2025/09/18 10:06:4013.以下、VIPがお送りしますIZmfr>>12今の方が無駄な装飾多くない?昔のがシンプルで無骨だった2025/09/18 10:09:0614.以下、VIPがお送りしますbc52Pあとは素材や製法の違いもデカい昔のものは鋼鉄を手作業で板金して形を作り出したりしてたもんだが、現代のものはステンレスやアルミなどのプレハブがメインだし、設計もデジタルによる線引きで最適解を狙うものがほとんど2025/09/18 10:20:3015.以下、VIPがお送りします9yRov>>5右側の赤い女、今の時代にいても通用しそう2025/09/18 11:02:3216.以下、VIPがお送りします2dKdK昔の車とかあんまりカッコよくないけどな2025/09/18 11:05:0117.以下、VIPがお送りします8qCkNアラフォーのおっさんだもんでガキの頃ガレージとかテナントみたいなとこに住んでみたいって憧れみたいな話しね笑シルバーの無骨なワンドア冷蔵庫とか憧れた笑2025/09/18 11:09:57
高市早苗さんが総理大臣になるべきだ。 だってこんな短期間でメディアも宗教も潰れたんですよ? 中国や左翼政党には大ダメージです。 日本人なら高市さんを応援しましょう。ニュー速(嫌儲)49120.42025/10/14 04:16:16
こんな糞国じゃ無理よ
昭和46年 ミニスカート姿の若い女性たち(東京・池袋)(1971年10月撮影)
モデルだけにじっくり観察して考えられるけど
Seventeen Magazine January 1968 セブンティーン 1968年1月号
需要
今の方が無駄な装飾多くない?昔のがシンプルで無骨だった
昔のものは鋼鉄を手作業で板金して形を作り出したりしてたもんだが、現代のものはステンレスやアルミなどのプレハブがメインだし、設計もデジタルによる線引きで最適解を狙うものがほとんど
右側の赤い女、今の時代にいても通用しそう
シルバーの無骨なワンドア冷蔵庫とか憧れた笑