【芸能】[林家正蔵 大いに語る] 真打ちがタレントにいじられても「テレビと落語は別物と割り切ってましたから」アーカイブ最終更新 2023/08/16 16:531.朝一から閉店までφ ★???公開日:2023/08/08 06:00 更新日:2023/08/08 06:00 こぶ平の真打ち昇進は1987年。入門わずか9年のスピード出世だが、これには込み入った事情がある。「当時、落語協会には真打ち昇進試験がありまして、抜擢で三木助さん(先代)が先に昇進してます。僕も抜擢で受験しました。演じたのは『孝行糖』です。審査した協会理事の師匠連の間で、『まだ早い』という意見が多かった中、それを抑えて合格させたのが(柳家)小三治師匠だったと伺いました。『いいじゃないか。あのままいってくれりゃ必ず良くなる』と言ってくださったそうです」 合格したのはいいが、一緒に受けた二つ目の有望株が落ちたことで、「なんであいつが落ちてこぶ平が受かったんだ」と騒がれた。いわれなき中傷である。「はい。単独で真打ち披露興行をやったことも、『実力がないのに』と言われました。でも僕は、『そういう意見もあるんだ』と受け入れちゃうんです」 落語家になって以来、「親の七光」と言われ続けたので、やっかみ半分の批判は慣れっこになっていたのかも知れない。昇進後はテレビの仕事も増えた。 「ヒロミさんと共演したバラエティー番組、『モグモグGOMBO』では、今でいういじられキャラでした。ヒロミさんに突っ込まれてどぎまぎするのが評判になりました」 私としては、真打ちの落語家がチンピラタレントにいじられるのは不愉快だったが。「僕は、テレビと落語は別物と割り切ってましたから。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/327179/22023/08/08 17:54:45169すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですNB7dJチンピラタレントw2023/08/08 17:58:093.名無しさん@恐縮ですk7BrB日本のウィレム・デフォー2023/08/08 17:58:114.名無しさん@恐縮です2HtC7声優と二刀流でやって欲しかったなぁ…2023/08/08 18:13:025.名無しさん@恐縮ですix2rR西田ひかる2023/08/08 18:14:156.名無しさん@恐縮です4hPdqチンピラタレントの部分が「」の中に入ってないがこぶ平の発言なのかな。2023/08/08 18:14:267.名無しさん@恐縮ですDZV1pこの人が一番凄かったのってタッチで声優やった時だと思うこの人めっちゃ声優の才能あると思う2023/08/08 18:14:278.名無しさん@恐縮ですBu3zEチンピラタレントなんだwこぶ平こんな顔になったのか2023/08/08 18:14:439.名無しさん@恐縮ですOzT0Mこぶ平は実は喧嘩上等で怒らせたら怖く、一時期ヒロミが干されてたのはこぶ平がキレたからだという話も聞いたな2023/08/08 18:19:5910.名無しさん@恐縮ですS1yZa落語家の6割以上が真打チンピラタレントとかえらそーに2023/08/08 18:20:3011.名無しさん@恐縮ですsU5Ieチンピラタレント。こぶ平は三平七光タレントより、母親が梨園の妻みたいにふるまって芸人と大して変わらない落語家を格式ある一族みたいにもちあげた功績がある。2023/08/08 18:25:4612.名無しさん@恐縮ですFwFNN>>4とりあえず声優枠はフクシ君で2023/08/08 18:26:0913.名無しさん@恐縮ですb1j8Lヒロミ逃げてー2023/08/08 18:26:1314.名無しさん@恐縮ですbT1HG>>7声優としてはいいが演じ分けができないので落語ファンの評判が良くない三平の方がまだセンスあるよ。https://youtu.be/3yYxgYNA27M2023/08/08 18:27:0615.名無しさん@恐縮ですnsmwv>>5処女食って妊娠させたんだよな2023/08/08 18:33:2516.名無しさん@恐縮ですTbYgDこぶ平の家は女性陣の方が破天荒で逸材揃いだからな2023/08/08 18:42:4317.名無しさん@恐縮ですHRkqTみんなこぶ平呼びで草。まぁこぶ平だなぁ2023/08/08 18:45:5018.名無しさん@恐縮ですw6r9zよゐこ浜口も分かんないが、それ以上にコイツがモテたのが謎w2023/08/08 18:49:3519.名無しさん@恐縮ですAbw8Gたかじんのカバン持ち。2023/08/08 18:52:0420.名無しさん@恐縮ですazeQJいまだに真打ちとは言い難いお前が2023/08/08 18:55:2621.名無しさん@恐縮ですQXfsM彼女連れてロケに来たり、超天狗だったそうなその頃の下っ端が、今はお偉いさんになってるからテレビには呼ばれないわな2023/08/08 18:59:5222.名無しさん@恐縮ですaY6Pu箸の持ち方も知らない真打ですやん2023/08/08 19:01:2623.名無しさん@恐縮ですtQlaa(聞き手・吉川潮)2023/08/08 19:24:3024.名無しさん@恐縮ですg3OtY正蔵は苦手。なんでだろ? 全然入ってこない。うまく演じたいっていうおもいのが先に届いちゃうからか?2023/08/08 19:33:2525.名無しさん@恐縮ですWdFY4落語と歌舞伎は関係者が権威を保とうと必死だなぁ2023/08/08 19:39:2126.名無しさん@恐縮ですOdcTS一平がつまらない2023/08/08 19:45:5127.42歳厄年独身フリーターyHYJN根岸のおかみさんのおかげやんか本当に嫌味な野郎だよこぶ平は2023/08/08 19:47:0428.名無しさん@恐縮ですiWZkF三木助はプレッシャーに耐え切れず自殺しちゃった2023/08/08 19:50:5429.名無しさん@恐縮ですaVirsドラマ相棒で反町に「あの人、落語上手いっすねぇ」って言われてたのがこいつで一番笑った瞬間2023/08/08 19:52:3830.名無しさん@恐縮ですWlDj3>>6ミスリード狙ってるね、そして成功してる2023/08/08 19:53:3131.名無しさん@恐縮です6f1F8テレビで売れたヤツは名跡襲名するな正蔵とか文枝とかいまだにピンとこないわ2023/08/08 19:56:1132.名無しさん@恐縮ですuvsjRこぶ平の分際で2023/08/08 20:17:0733.名無しさん@恐縮です31tuH落語自体、かなりやばい。試しに浅草、新宿で観たけど今後も機会を作って行きたいとは思わなかった。2023/08/08 20:19:4934.名無しさん@恐縮ですDZV1p>>33古典落語ってのは、要するに江戸時代の漫才ネタをそのままやってるようなもんだからなあ今聞いて面白いかと言われるとなあ2023/08/08 20:21:4835.名無しさん@恐縮ですQBHiDさんま、鶴瓶はマクラを独自進化させた真打ち以上の逸材2023/08/08 20:22:0636.名無しさん@恐縮ですxng6w背な毛、タテガミふさふさケダモノみたい2023/08/08 20:22:5937.名無しさん@恐縮です9fRFA林家一門はう~んって感じ2023/08/08 20:42:0438.名無しさん@恐縮ですnoomh真打ちってそんなに偉いのか?落語家ってくそつまらないのにインテリ気取りでプライド高くてめんどくさい2023/08/08 20:46:4039.名無しさん@恐縮ですchpOx今は上方芸能の権威って廃れてしまったのか?2023/08/08 20:52:1540.名無しさん@恐縮です5E73d立川志らくは深夜番組『ヨタロー』の頃はとてつもなく面白かったその後しばらくはカリスマだった今はなあ2023/08/08 21:02:3241.名無しさん@恐縮ですOdcTS一平がつまらないって言ってンだろ!!2023/08/08 21:06:1642.名無しさん@恐縮ですMGsCB七光に甘んじるどころか芸なんてそんなものと思ってやってきたタレントさんだから今の評価も死んだら忘れ去られるのも仕方ない、本人も別にそれでいいんだろう2023/08/08 21:07:0943.名無しさん@恐縮です7gR0uばか兄弟功績西田ひかりの処女奪う2023/08/08 21:09:1944.名無しさん@恐縮ですqjEDL>私としては、真打ちの落語家がチンピラタレントにい>じられるのは不愉快だったが。おお言ってしまったな(‘^з^)2023/08/08 21:17:3045.名無しさん@恐縮です8npXC>>44ただの逆いじりだろ。2023/08/08 21:21:0446.名無しさん@恐縮ですM27hB落語家ってそんなに偉いもんなの?役者でもアイドルが役者をやってると「役者を舐めるな」とかいう人がいるけど自信があるなら威張る必要なんて無いと思うんだけどね2023/08/08 21:21:3247.名無しさん@恐縮ですGV4Ft>>34江戸時代だけでもないしそのままでもない。だから今でも客が入る。2023/08/08 21:33:4848.名無しさん@恐縮ですS1yZa>>44言ってるの記者だぞ2023/08/08 21:42:3849.名無しさん@恐縮ですzVo6Cいや最近見てないけど昔見た時面白くなかったからな2023/08/08 21:43:2050.名無しさん@恐縮ですtQlaa(聞き手・吉川潮)2023/08/08 21:44:5151.名無しさん@恐縮ですLdEFZ知らん間にめっちゃジジイになってるじゃんこぶ平まあ30年もあればこうなるか2023/08/08 21:47:0152.名無しさん@恐縮ですs1oER>>14落語ファンなんてものほど見る目のないものはない。通の見解みたいなのに流されてる輩ばかり。本質は実のところ全く見てない。2023/08/08 21:54:2853.名無しさん@恐縮です24gt9三平老けたな笑点クビになったからか2023/08/08 22:01:4554.名無しさん@恐縮です24gt9あ、こぶ平か(笑)2023/08/08 22:02:2555.名無しさん@恐縮ですSCUTx>>4声優として上手いの?声だけの演技ってことで落語家は上手そうだが2023/08/08 22:02:4056.名無しさん@恐縮ですK6PRj余所でやってくださいじゃねーよ5ちゃんねる肢ね2023/08/08 22:02:5957.名無しさん@恐縮です24gt9>>1まあ親の七光りで早く真打ちになったのは事実だろw2023/08/08 22:04:4458.名無しさん@恐縮ですlecE3林家三平以外は林家は面白くない落語は個人芸で家の七光りなんか関係ない2023/08/08 22:07:4059.名無しさん@恐縮ですxhpcKこの人で笑ったことは一度もない2023/08/08 22:15:0060.名無しさん@恐縮ですhORRlこの人性格悪いよ。高校の文化祭のゲストで来てたけど終始サングラスしてて態度悪かった。こぶ平時代の話2023/08/08 23:39:3961.名無しさん@恐縮ですi2YpK終身名誉こぶ平2023/08/08 23:41:3662.名無しさん@恐縮です44A1W才能1、泰葉2、みどり3、こぶ平4、該当者なし2023/08/08 23:43:2963.名無しさん@恐縮ですrDD5Tヒロミにいじられてたやつが偉くなったもんだなー落語全然うまくないのになー2023/08/09 00:04:5564.名無しさん@恐縮ですktStV真打ちの安売り大バーゲン真打ちてなんなん2023/08/09 00:53:2265.名無しさん@恐縮ですOsZYKイジられなきゃ面白くならないからだろ勘違いも甚だしい2023/08/09 00:58:4766.名無しさん@恐縮ですCeSo7さすがwあえての小者感2023/08/09 01:01:5167.名無しさん@恐縮です3WTGiヒロミどころか飯島愛にもいじられてなかったっけ2023/08/09 01:12:1668.名無しさん@恐縮ですrq81rこの吉川というライター大丈夫なのか2023/08/09 01:14:0269.名無しさん@恐縮ですsGyeE終身名誉こぶ平2023/08/09 01:48:4770.名無しさん@恐縮ですSAHL7落語は上手い奴の話聞くと下手な奴の駄目さがよく分かる2023/08/09 03:00:2871.名無しさん@恐縮ですqcRif>>4おっさんになってからタッチ見ると下手すぎて見るの辛い2023/08/09 03:48:1372.名無しさん@恐縮ですdTrNv>>60こぶ平時代、TV局の警備員間でも評判悪かった2023/08/09 04:44:2873.名無しさん@恐縮ですPmuLH吉川潮ってゲンダイでしか名前聞かないけど、本当に作家なの?吉田豪が勘違いでビートたけしに恫喝されたのってコイツのせいだろ2023/08/09 04:48:4874.名無しさん@恐縮です98koi嫌なやつらしいな伊集院が嫌ってるんだっけ2023/08/09 04:49:2175.名無しさん@恐縮ですRn1dG>>1やめてくだちゃいよ~ひどいでちゅよ~これだけだよなw2023/08/09 04:49:2776.名無しさん@恐縮ですr7Rvo割り切って西田ひかるのぱいおついじってたのか2023/08/09 04:59:3777.名無しさん@恐縮ですT39xO西田ひかるに中出ししたって本当?2023/08/09 05:02:0378.名無しさん@恐縮ですl9Ta3>>58落語家タレントでは、さんま が人気一番やろ。2023/08/09 05:17:5279.名無しさん@恐縮ですMkUwf>>33「うちの師匠はしっぽが無い」みたいなマンガだと、名人落語家が喋ってると、あたかもその情景が目に浮かぶかの様な描写ばっかだが。現実は天地がひっくり返ってもそんな事は無い。だからどんどん廃れて居る。昭和の初めくらいまでなら通用してたかもな。まだ歌舞伎は、ワンピースの再現とかいろいろ時代に合わせてやってるが、落語はマジで古典だけだもの。あれで笑えとか無理が有るわ。2023/08/09 05:28:5980.名無しさん@恐縮ですaQwuZこぶ平の親父がアレだから真打ちになれたと思ってた2023/08/09 05:58:0581.名無しさん@恐縮ですSPIv8ヤメテクダツァイヨーヒロミツァーン2023/08/09 05:59:5482.名無しさん@恐縮ですcRY5q>>1コブヘイ兄弟はNSCに入学して芸人の世界のガチな競争ってものを味わったほうが良い2023/08/09 06:05:4583.名無しさん@恐縮です418sRその場その場で違うからな立場は2023/08/09 06:07:4584.名無しさん@恐縮ですtNcFh一平がつまらない…( ´∀`)2023/08/09 06:26:3085.名無しさん@恐縮ですdVIegむしろ落語家関係ないTV番組に出ても「俺は落語界では偉いんだぞ」的に偉ぶった態度取ってる奴の方が正直痛々しいよなこぶ平がタレントとして人気出たのは謙虚だったからと言うのも大きいだろうな2023/08/09 06:27:2886.名無しさん@恐縮ですYTau2個人というか立ち位置的にそう表現するしかないような。2023/08/09 06:44:3587.名無しさん@恐縮ですuhWMjヒロミってまた干されたんだっけ、記者がチンピラ呼ばわりしても大丈夫な立場になったんだ2023/08/09 07:01:2588.名無しさん@恐縮ですEvNgh一平の有名人、著名人知り合い自慢は見ていて痛々しい。毎回テレビで喋ってマウント取ろうと必死。2023/08/09 07:08:1989.名無しさん@恐縮ですBWGM5>>88三平(二代目)なもしくは、いっ平(前名)な2023/08/09 07:11:5790.名無しさん@恐縮ですEvNgh>>85しらくとコイツがまさにそれやない?まぁ、こぶ平はそんな気ないと思うが母親が梨園の妻みたいな権威ある業界みたいに作り上げた感じがする。2023/08/09 07:13:1391.名無しさん@恐縮ですgKUz9>>90海老名家母、落語を歌舞伎と混同してる感じ。実力主義の世界だと思うけどな。歌舞伎の家柄を重んじる姿勢もどうかと思うけど。2023/08/09 07:36:4792.名無しさん@恐縮です4n8dP三平は次ぐ様な芸でも名跡でも無かったように思う2023/08/09 07:41:0093.名無しさん@恐縮ですZpuv5>>73ビートたけし吉田豪と間違えたやつとは別吉川は晩年の立川談志に取り入っていた爺さん2023/08/09 07:43:4294.名無しさん@恐縮です0v0NOある意味この記者にも悪質にいじられてるのは、生粋のいじめたくなるキャラなのだろうか……チンピラタレントとか記者の付け加えやんw酷っ。2023/08/09 07:48:3895.名無しさん@恐縮ですHyIrwチンピラタレントはひどい2023/08/09 07:49:5596.名無しさん@恐縮ですprikbこぶ平はまだ頑張ってるよ三平は酷すぎる2023/08/09 07:53:5597.名無しさん@恐縮ですMkUwf>>80いや、まさにその通り。結局、政治家と同じで血筋オンリーだから。そこが本人の実力絶対のスポーツとは全く違う。2023/08/09 08:23:4598.名無しさん@恐縮ですu3M3t関西に住んでると落語家の「真打ち」の価値がよくわからない2023/08/09 08:25:4099.名無しさん@恐縮ですiiWL3スレタイの発言は記事を書いてる人の感想だよね?2023/08/09 08:27:05100.名無しさん@恐縮ですFyVjv目が怖いんだよな2023/08/09 08:34:45101.名無しさん@恐縮です0Hkai落語なんて落ち目おこぼれ芸能でしかないだろwww2023/08/09 08:43:32102.名無しさん@恐縮ですZrkm8いつまで経っても成長しない人ってイメージ知らんけど2023/08/09 08:51:20103.名無しさん@恐縮です7r3eCCSでひとりで酒飲む番組やってるけど、やっぱ名前負けしちゃってる感とオーラの無さが逆にこぶちゃんの良さなのかって思ってしまう。2023/08/09 08:58:48104.名無しさん@恐縮ですIfeyR笑点に出たいという怨念を感じる2023/08/09 08:59:39105.名無しさん@恐縮ですLgFkU三平は結構やるぞ2023/08/09 09:18:08106.名無しさん@恐縮ですSStWX太ってた時のイメージしかなかったから爺さんになってて焦った2023/08/09 09:22:27107.名無しさん@恐縮ですYALVa>>97最近は世襲が多い落語協会(こぶ平はこっち)よりも世襲が少ない落語芸術協会(昇太とか)の勢いがよくなっている2023/08/09 09:58:26108.名無しさん@恐縮ですUxoM6「おい!コブ!てめー!」とイビってたヒロミがコブより年下だったとは当時は知らなかった2023/08/09 10:35:37109.名無しさん@恐縮ですRosYh兄弟揃って普通の人が無理して頑張ってる感がキツイわ自分が面白く無い、才能無いって本人達が誰よりも認識していそうで…2023/08/09 10:35:42110.名無しさん@恐縮ですUxoM6>>46世の中は格ってものがあるからドラマより映画が格上漫画より小説が格上みたいな格なんかくだらねえ、古いだけじゃんという見方もあるが、カネをたくさん稼いでもそれだけでは手に入れられないのが名誉2023/08/09 10:42:18111.名無しさん@恐縮ですtC5mzここで正蔵が言ってる真打ち昇進試験がこの騒動のせいで廃止になってるんだよなそれまでも基準が不明確で立川談志が異議を唱えて協会を脱退して立川流を旗揚げするような事件が起こってたんだがその年は実力十分でいくつも賞を取ってた古今亭志ん八(後の古今亭右朝)が落ちて親の七光りと揶揄されてたこぶ平が合格したもんだから席亭らが猛反発し、協会が追試して志ん八を合格させるということをやって試験の意味がなくなってしまって廃止になった2023/08/09 10:52:20112.名無しさん@恐縮ですG23kx>>111めちゃくちゃやん2023/08/09 10:57:32113.名無しさん@恐縮ですZ7JWnやっかみとかじゃなくて明らかに才能が無かった林家で芸事の才能があったのは泰葉だけだよ2023/08/09 11:04:49114.名無しさん@恐縮ですR7XYR>>60石川さゆりも性格悪い2023/08/09 11:32:39115.名無しさん@恐縮ですoivC3コイツで笑った事無い2023/08/09 11:41:22116.名無しさん@恐縮です7wlMYこぶ平は正蔵になってもこぶ平呼ばわりべかこも南光に変わってもべかこ呼ばわりざこばはよく逃げ切れたわ2023/08/09 11:45:09117.名無しさん@恐縮ですTNpci居間までに落語家とプロゴルファーで性格良さそうだなと思ったのは一人も居ない2023/08/09 13:05:15118.名無しさん@恐縮です7wlMY>>117こぶ平のお父さんは?お父さんはお菓子屋さんまでやってたよ?2023/08/09 13:52:30119.名無しさん@恐縮ですo9M1w札束チラつかせてアイドル口説きまくってたのってコイツだっけ2023/08/09 15:31:18120.名無しさん@恐縮ですqYkMi当時から肖像権の侵害だといわれてたろ2023/08/09 18:47:58121.名無しさん@恐縮です3A4lg>>26いなくなってから緑と薄紫が上手くておじいちゃんたちがイキイキしてる2023/08/09 21:27:11122.名無しさん@恐縮です3A4lg>>109泰葉が継いでいれば女性真打とか話題になったのに、破天荒で病気も芸のこやしになるし2023/08/09 21:32:07123.名無しさん@恐縮です3TUdM真打昇進の祝儀を脱税したことを忘れない2023/08/09 21:50:28124.名無しさん@恐縮ですIIp7a西田ひかる2023/08/10 05:04:25125.名無しさん@恐縮です7rKQy三木助とこぶ平ってどっちも世襲やんけ落語で世襲とか粋じゃないこと始めた世代2023/08/10 06:58:09126.名無しさん@恐縮です4Tifk小朝が再婚したら泰葉が拗らせるンだろ?wオモロイのはソレだけだな…2023/08/10 07:03:48127.名無しさん@恐縮ですzIviw親の七光りだけの能なし2023/08/10 09:42:21128.名無しさん@恐縮ですv0H09>>111こぶ平が真打ち昇進したとき若手の落語家が騒いでたの覚えてるイカ天の枠で若手落語家集めたヨタローってコーナーあったのもその頃か志らくや笑太が年相応に出世してるのに愛楽が座布団運びの下っ端なのは見てて辛いものが有る2023/08/10 12:45:57129.名無しさん@恐縮ですv0H09>>125ちょうどその頃高校の芸術鑑賞で月の家円鏡が来て「何でも聞いてくれ」って言われたから「こぶ平・三木助」って聞いたら言葉を濁してたなその濁すところで笑いを取ってたんでプロって凄いなと思いました2023/08/10 12:50:01130.名無しさん@恐縮ですmSjls>>40当時志らくが小言幸兵衛で南無阿弥陀仏と言って身を投げるところを天理教に変えていてすごいなと思ったらオリジナルは馬生(池波志乃の父親)だったんだな2023/08/10 13:54:25131.名無しさん@恐縮ですXFnru先週の言って委員会で志らくが真打の悪口いっぱい言ってたw2023/08/10 13:59:17132.名無しさん@恐縮ですEMTmAベーしね2023/08/10 14:25:50133.名無しさん@恐縮ですRiOHQこぶ平はそこらのお笑い芸人よりは格上だと思ってるわけか思い上がりもはなはだしい2023/08/10 15:06:17134.名無しさん@恐縮ですBC4jZはやちや三平「もう大変なんすから」2023/08/10 15:21:24135.名無しさん@恐縮ですMcqB1七光り落語家の中ではまだだいぶマシな方木久扇の息子や月亭八方の息子楽太郎の息子はもっと酷いぞ2023/08/10 16:06:02136.名無しさん@恐縮ですacnrq>>114石川さゆりくらいの実力者だったら、どんなに大きな態度とられても許せる。2023/08/10 17:29:36137.名無しさん@恐縮ですPQ8Eaあれからヒロミとの絡み見てねーな2023/08/10 18:32:25138.名無しさん@恐縮ですYdnUh>>110落語ってもう一般的なお笑い芸人よりも格下なんじゃ?落語を評価してるのは落語ファンだけなのが現状ではないでしょうか名誉というけど落語ファンしかほぼ知らない世界でそんなに大きな名誉は無いと思う2023/08/10 21:19:55139.名無しさん@恐縮ですe5PCB真打ちバーゲンセールしまくってもう価値もクソもねえだろ2023/08/10 21:50:09140.名無しさん@恐縮です2doBRじじいが重鎮みたいな顔して若手とやり合わないのが悪い2023/08/11 02:03:41141.名無しさん@恐縮ですEInBc偉そうだなこいつ2023/08/11 04:04:44142.名無しさん@恐縮ですGFYD5こぶ平遊びしてくれる人が居なくなったからねつるこ として高座に上がって上方落語を守りつつ、つるこう としてエロネタをラジオやJ:COMでやってる鶴光は偉いわ2023/08/11 05:03:33143.名無しさん@恐縮ですuFpsU結局一人で客呼べるかどうかだから七光とか真打かとかは大した問題じゃない。世襲っぽい感じで売れた人は志ん朝くらいしか思いつかないし、今だとせいぜい花緑。客呼べないと興行主から声がかからないという当たり前の現実がある。2023/08/11 07:28:39144.名無しさん@恐縮ですzt9m6落語家って名前ついた服を着せられているだけのただの素人じゃんど下手くその大根が落語を有難がるのは結構だけどそいつらがいい悪いの判断出来ないんだから終わってるこういう偉そうな落語ファンなんて結局何でもいいんだからな落語家の格好をして真打って札つけてりゃどんなゴミでも崇め始める2023/08/11 07:39:16145.名無しさん@恐縮ですhBRBqこぶ平は落語教会の副会長だからな万が一市馬会長より長生きしたら会長確定2023/08/11 09:37:05146.名無しさん@恐縮ですn5IDE円楽と歌丸が死んだから宮治といちのすけが上がってこれた2023/08/11 16:38:24147.名無しさん@恐縮ですn5IDE>>62峰竜太2023/08/11 16:39:25148.名無しさん@恐縮ですn5IDE>>78つるべえ2023/08/11 16:40:11149.名無しさん@恐縮です4Bs7fこぶ平は嫌いだけどジャーニーの声は好き2023/08/11 18:43:37150.名無しさん@恐縮ですbieniヒロミだって自分の役どころを理解してやってただけだろそもそも芸歴も年齢もこぶ平のほうが上なんだし2023/08/11 19:03:14151.名無しさん@恐縮ですbieni>>149あとタッチのキャッチャー役名前は忘れた2023/08/11 19:03:52152.名無しさん@恐縮ですJVlHy能力無し絶え間なく能力無し2023/08/11 19:14:38153.名無しさん@恐縮ですk9fj8>>146宮治はともかく一之輔は下りてきてくれたほう。2023/08/11 23:36:19154.名無しさん@恐縮ですuFif0落語協会はこぶ平より先輩のベテラン層が分厚いけど下はそうでも無いからな2023/08/12 08:26:56155.名無しさん@恐縮ですgpAC5こぶの弟子達は好き2023/08/13 06:00:14156.名無しさん@恐縮ですIwGACヒロミのそれはいじるというより最早虐め泣きそうな顔で必死に耐えてたこぶ平は偉いと思うその割りには(その性か?)芸の方は評価されないというのが2023/08/13 06:29:51157.名無しさん@恐縮ですHHRzC海老名兄弟は泰葉が一番おもしろいんだよなw父三平の血が一番濃いんよ子三平はおかみさん遺伝だからマトモ過ぎて落語家向かないなサラリーマンの方が良かったんじゃね一茂もそうだけど親父が天才だと比較される子は大変だよな2023/08/13 12:03:03158.名無しさん@恐縮ですRscMQいっぺーがマジつまらない…2023/08/13 15:20:38159.名無しさん@恐縮ですCDsnd偉そうな態度は、格段に成長してるぞ2023/08/13 20:38:30160.名無しさん@恐縮ですKFfKV落語家って他人様を笑わせるのが仕事だろならテレビで大勢の他人様を笑わせてたヒロミのほうが上になるぞ2023/08/13 20:50:32161.名無しさん@恐縮です3ZMuyナニツルンデツカヒロミツァーン2023/08/14 08:11:28162.名無しさん@恐縮です5xnBS>>157小朝との夫婦漫才見てみたい2023/08/14 19:58:14163.名無しさん@恐縮ですO9XGl>>143言うても横の繋がりとここ数年の大勢の寿命による代かわりでの襲名披露で客演で演目やるしなんとかなるやろ上方だけど桂二葉さんとかのまさに天才もいるし蝶花楼桃花さんもいるし下ですごい人それも女性も出てきたし行き先は怖いだろうけどね2023/08/14 20:27:12164.名無しさん@恐縮ですG93U0>>143小痴楽は?2023/08/14 21:17:23165.名無しさん@恐縮です7I5Xgトミーズ嫌いなんだよな。2023/08/14 21:19:03166.名無しさん@恐縮ですG3zf1西田ひかるだっけ?2023/08/14 22:20:29167.名無しさん@恐縮ですJUYWpぴったんこカンカンに三平と夫人の国分佐智子が女性チームに二人一組で出てたのはなぜ2023/08/16 15:21:13168.名無しさん@恐縮ですINqwOお父さんは器量の良い泰葉と三平ばかりかわいがってたんだっけ2023/08/16 15:23:27169.名無しさん@恐縮ですmiglsいっぺいが…つまらない…2023/08/16 16:53:24
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+2451025.62025/09/19 22:11:50
公開日:2023/08/08 06:00 更新日:2023/08/08 06:00
こぶ平の真打ち昇進は1987年。入門わずか9年のスピード出世だが、これには込み入った事情がある。
「当時、落語協会には真打ち昇進試験がありまして、抜擢で三木助さん(先代)が先に昇進してます。僕も抜擢で受験しました。
演じたのは『孝行糖』です。審査した協会理事の師匠連の間で、『まだ早い』という意見が多かった中、それを抑えて合格させたのが(柳家)小三治師匠だったと伺いました。
『いいじゃないか。あのままいってくれりゃ必ず良くなる』と言ってくださったそうです」
合格したのはいいが、一緒に受けた二つ目の有望株が落ちたことで、「なんであいつが落ちてこぶ平が受かったんだ」と騒がれた。いわれなき中傷である。
「はい。単独で真打ち披露興行をやったことも、『実力がないのに』と言われました。でも僕は、『そういう意見もあるんだ』と受け入れちゃうんです」
落語家になって以来、「親の七光」と言われ続けたので、やっかみ半分の批判は慣れっこになっていたのかも知れない。昇進後はテレビの仕事も増えた。
「ヒロミさんと共演したバラエティー番組、『モグモグGOMBO』では、今でいういじられキャラでした。ヒロミさんに突っ込まれてどぎまぎするのが評判になりました」
私としては、真打ちの落語家がチンピラタレントにいじられるのは不愉快だったが。
「僕は、テレビと落語は別物と割り切ってましたから。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/327179/2
この人めっちゃ声優の才能あると思う
こぶ平こんな顔になったのか
チンピラタレントとかえらそーに
こぶ平は三平七光タレントより、母親が梨園の妻みたいにふるまって芸人と大して変わらない落語家を格式ある一族みたいにもちあげた功績がある。
とりあえず声優枠はフクシ君で
声優としてはいいが演じ分けができないので落語ファンの評判が良くない三平の方がまだセンスあるよ。
https://youtu.be/3yYxgYNA27M
処女食って妊娠させたんだよな
その頃の下っ端が、今はお偉いさんになってるからテレビには呼ばれないわな
知らない真打ですやん
なんでだろ? 全然入ってこない。
うまく演じたいっていうおもいのが先に届いちゃうからか?
本当に嫌味な野郎だよこぶ平は
って言われてたのがこいつで一番笑った瞬間
ミスリード狙ってるね、そして成功してる
正蔵とか文枝とかいまだにピンとこないわ
古典落語ってのは、要するに江戸時代の漫才ネタをそのままやってるようなもんだからなあ
今聞いて面白いかと言われるとなあ
ケダモノみたい
落語家ってくそつまらないのにインテリ気取りでプライド高くてめんどくさい
その後しばらくはカリスマだった
今はなあ
>じられるのは不愉快だったが。
おお言ってしまったな(‘^з^)
ただの逆いじりだろ。
役者でもアイドルが役者をやってると「役者を舐めるな」とかいう人がいるけど
自信があるなら威張る必要なんて無いと思うんだけどね
江戸時代だけでもないしそのままでもない。
だから今でも客が入る。
言ってるの記者だぞ
まあ30年もあればこうなるか
落語ファンなんてものほど見る目のないものはない。
通の見解みたいなのに流されてる輩ばかり。本質は実のところ全く見てない。
笑点クビになったからか
声優として上手いの?
声だけの演技ってことで落語家は上手そうだが
5ちゃんねる肢ね
まあ親の七光りで早く真打ちになったのは事実だろw
落語は個人芸で家の七光りなんか関係ない
1、泰葉
2、みどり
3、こぶ平
4、該当者なし
落語全然うまくないのになー
真打ちてなんなん
勘違いも甚だしい
あえての小者感
おっさんになってからタッチ見ると
下手すぎて見るの辛い
こぶ平時代、TV局の警備員間でも評判悪かった
吉田豪が勘違いでビートたけしに恫喝されたのってコイツのせいだろ
伊集院が嫌ってるんだっけ
やめてくだちゃいよ~
ひどいでちゅよ~
これだけだよなw
落語家タレントでは、さんま が人気一番やろ。
「うちの師匠はしっぽが無い」みたいなマンガだと、名人落語家が喋ってると、あたかもその情景が目に浮かぶかの様な描写ばっかだが。
現実は天地がひっくり返ってもそんな事は無い。だからどんどん廃れて居る。昭和の初めくらいまでなら通用してたかもな。
まだ歌舞伎は、ワンピースの再現とかいろいろ時代に合わせてやってるが、落語はマジで古典だけだもの。あれで笑えとか無理が有るわ。
コブヘイ兄弟はNSCに入学して芸人の世界のガチな競争ってものを味わったほうが良い
「俺は落語界では偉いんだぞ」的に偉ぶった態度取ってる奴の方が
正直痛々しいよな
こぶ平がタレントとして人気出たのは謙虚だったからと言うのも大きいだろうな
毎回テレビで喋ってマウント取ろうと必死。
三平(二代目)な
もしくは、いっ平(前名)な
しらくとコイツがまさにそれやない?
まぁ、こぶ平はそんな気ないと思うが母親が梨園の妻みたいな権威ある業界みたいに作り上げた感じがする。
海老名家母、落語を歌舞伎と混同してる感じ。
実力主義の世界だと思うけどな。
歌舞伎の家柄を重んじる姿勢もどうかと思うけど。
ビートたけし吉田豪と間違えたやつとは別
吉川は晩年の立川談志に取り入っていた爺さん
生粋のいじめたくなるキャラなのだろうか……
チンピラタレントとか記者の付け加えやんw酷っ。
三平は酷すぎる
いや、まさにその通り。結局、政治家と同じで血筋オンリーだから。そこが本人の実力絶対のスポーツとは全く違う。
知らんけど
最近は世襲が多い落語協会(こぶ平はこっち)よりも世襲が少ない落語芸術協会(昇太とか)の勢いがよくなっている
とイビってたヒロミがコブより年下だったとは当時は知らなかった
自分が面白く無い、才能無いって本人達が誰よりも認識していそうで…
世の中は格ってものがあるから
ドラマより映画が格上
漫画より小説が格上
みたいな
格なんかくだらねえ、古いだけじゃんという見方もあるが、カネをたくさん稼いでもそれだけでは手に入れられないのが名誉
それまでも基準が不明確で立川談志が異議を唱えて協会を脱退して立川流を旗揚げするような事件が起こってたんだが
その年は実力十分でいくつも賞を取ってた古今亭志ん八(後の古今亭右朝)が落ちて親の七光りと揶揄されてたこぶ平が合格したもんだから
席亭らが猛反発し、協会が追試して志ん八を合格させるということをやって
試験の意味がなくなってしまって廃止になった
めちゃくちゃやん
林家で芸事の才能があったのは泰葉だけだよ
石川さゆりも性格悪い
べかこも南光に変わってもべかこ呼ばわり
ざこばはよく逃げ切れたわ
こぶ平のお父さんは?
お父さんはお菓子屋さんまでやってたよ?
いなくなってから緑と薄紫が上手くておじいちゃんたちがイキイキしてる
泰葉が継いでいれば女性真打とか話題になったのに、破天荒で病気も芸のこやしになるし
落語で世襲とか粋じゃないこと始めた世代
オモロイのはソレだけだな…
こぶ平が真打ち昇進したとき若手の落語家が騒いでたの覚えてる
イカ天の枠で若手落語家集めたヨタローってコーナーあったのもその頃か
志らくや笑太が年相応に出世してるのに愛楽が座布団運びの下っ端なのは見てて辛いものが有る
ちょうどその頃高校の芸術鑑賞で月の家円鏡が来て「何でも聞いてくれ」って言われたから
「こぶ平・三木助」って聞いたら言葉を濁してたな
その濁すところで笑いを取ってたんでプロって凄いなと思いました
当時志らくが小言幸兵衛で南無阿弥陀仏と言って身を投げるところを天理教に変えていてすごいなと思ったらオリジナルは馬生(池波志乃の父親)だったんだな
思い上がりもはなはだしい
「もう大変なんすから」
木久扇の息子や
月亭八方の息子
楽太郎の息子はもっと酷いぞ
石川さゆりくらいの実力者だったら、どんなに大きな態度とられても許せる。
落語ってもう一般的なお笑い芸人よりも格下なんじゃ?
落語を評価してるのは落語ファンだけなのが現状ではないでしょうか
名誉というけど落語ファンしかほぼ知らない世界でそんなに大きな名誉は
無いと思う
つるこ として高座に上がって上方落語を守りつつ、つるこう としてエロネタをラジオやJ:COMでやってる鶴光は偉いわ
世襲っぽい感じで売れた人は志ん朝くらいしか思いつかないし、今だとせいぜい花緑。
客呼べないと興行主から声がかからないという当たり前の現実がある。
ど下手くその大根が
落語を有難がるのは結構だけど
そいつらがいい悪いの判断出来ないんだから終わってる
こういう偉そうな落語ファンなんて結局何でもいいんだからな
落語家の格好をして真打って札つけてりゃ
どんなゴミでも崇め始める
万が一市馬会長より長生きしたら会長確定
峰竜太
つるべえ
そもそも芸歴も年齢もこぶ平のほうが上なんだし
あとタッチのキャッチャー役
名前は忘れた
絶え間なく能力無し
宮治はともかく一之輔は下りてきてくれたほう。
泣きそうな顔で必死に耐えてたこぶ平は偉いと思う
その割りには(その性か?)芸の方は評価されないというのが
父三平の血が一番濃いんよ
子三平はおかみさん遺伝だからマトモ過ぎて落語家向かないな
サラリーマンの方が良かったんじゃね
一茂もそうだけど親父が天才だと比較される子は大変だよな
ならテレビで大勢の他人様を笑わせてたヒロミのほうが上になるぞ
小朝との夫婦漫才見てみたい
言うても横の繋がりとここ数年の大勢の寿命による代かわりでの襲名披露で客演で演目やるしなんとかなるやろ
上方だけど桂二葉さんとかのまさに天才もいるし蝶花楼桃花さんもいるし下ですごい人それも女性も出てきたし行き先は怖いだろうけどね
小痴楽は?
つまらない…