◆◆◆10月の市況 その2◆◆◆slip最終更新 2025/10/02 07:561.緑健野菜◆hksLmo9JmI39-N2o-85-6ObeCxMhスレ立ての際には名前欄の左端に↓を書いてください!slip名無しさん用!slipコテハン#トリップコテハン住民用前スレ◆◆◆10月の市況 その1◆◆◆https://talk.jp/boards/livemarket1/17592159922025/10/01 23:32:4157コメント欄へ移動すべて|最新の50件8.山師さん@トレード中4D-mJl-R1-nFr2BJYA世界中の米軍の将軍と提督を800人集めて、「デブ○ね、髭剃れ、身だしなみに気を付けろ」って説教するヘグセス米軍ってそんなにたるんでるんか?2025/10/02 00:59:479.桃屋のザーサイ◆YJiFSBBjZ636-UYT-UU-mei44xg8>>7 ∧_∧ ( ^ω^) 何かあったんかのお?w /2025/10/02 01:07:0010.山師さん@トレード中36-i6F-Xw-qIk03Y2H>>8誰が主人かわからせるためにそんな些末なことを聞かせるためにわざわざ集会にこさせるという無駄なことをやらせるのだ2025/10/02 01:19:5711.山師さん@トレード中36-i6F-Xw-qIk03Y2H【市場反応】米9月ADP雇用統計、予想外に2カ月連続マイナス、ドル売り加速https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/eb5f3dfb79b020b3a35825c7ea31ffb3895691c69月ADP雇用統計は-3.2万人と予想外に8月に続き2カ月連続のマイナスとなった。8月分も-0.3万人と、+5.4万人からマイナスに下方修正された。23年3月以来で最低となった。また統計局長がクビになるん?2025/10/02 01:34:1912.桃屋のザーサイ◆YJiFSBBjZ636-UYT-UU-mei44xg8>>11 ∧_∧ ( ^ω^) こりわトラちゃん激おこ発表w /2025/10/02 01:50:4413.桃屋のザーサイ◆YJiFSBBjZ636-UYT-UU-mei44xg8 〆.ノノ人ヽ 川@‘ロ‘メ 商事さんは自分も前橋市長になってその立場を利用し部下をハッテン場に誘おうと考えてる (*ノωノ)2025/10/02 02:00:0714.山師さん@トレード中36-i6F-Xw-qIk03Y2H「ダサい中年男性」はだいたい身に着けている“時代遅れなアウター“ワースト5https://news.yahoo.co.jp/articles/f751b1dca88c2046be0888b04b70d7ad40e47c05バラクータのG9は欲しいけどまだ買ってないアウターだわラルフやLLビーンパタゴニアのスイングトップも良い2025/10/02 02:05:0415.山師さん@トレード中36-i6F-Xw-qIk03Y2H秋が短くて薄手のアウターあんまり着なくなって急に寒くなるから結局バブアーばっか着てる2025/10/02 02:24:0816.山師さん@トレード中39-vTS-Dp-Mk9XnWTJワイのコルテバが分社化するいうて暴落2025/10/02 02:52:4017.山師さん@トレード中36-7wL-85-ezbMfrpD暴騰してやがる2025/10/02 05:12:1718.名ばかり山師◆Faj7koFEvsGr-b5Q-85-i9LFhq9l【山梨】「緊急事態で この電話番号を利用停止します」40代会社員が1億581万円だましとられる 自動音声に従い「1」を押すと携帯電話にかかってきた「この電話の利用を停止します」などという自動音声を信じて40代の会社員の男性が1億円あまりをだまし取られました。警察によりますと9月3日、山梨県中央市に住む40代の会社員の男性の携帯電話に「緊急事態で この電話番号を利用停止します」などと自動音声が流れました。男性は音声に従って数字の「1」を押したところ、電気通信事業者と長野県警の警察官、それに検察官をかたる男が次々と出て「あなたの電話から迷惑メールが送られ被害が出ている」「逮捕されないため保釈金が必要」などといわれました。なんでこんな詐欺に引っかかるバカが1億資産があったんだ?2025/10/02 05:24:4719.山師さん@トレード中9f-WAZ-34-h3QJqmOR 正体を隠して相手をおとしめる投稿をくり返していた匿名のツイッター(現X)アカウント「Dappi」を思い起こしました。政権を批判する野党議員やメディアを闇にまぎれてデマや中傷で攻撃する、あの悪質さを▼自民党の総裁選に出ている小泉進次郎候補の陣営が、インターネット上で小泉氏を称賛するコメントを書き込むよう関係者らに要請していたことがわかりました。なかには他の候補を中傷する投稿も▼深刻なのは、指示を出していたのが広報担当の牧島かれん元デジタル相の事務所だったことです。同氏は党のネットメディア局長でもあり、やらせ投稿が国政選挙などでも行われていたのではないか、との疑惑が深まっています▼投稿には参考例も示してあったといいます。こうした工作行為が当たり前のようになっていたのか。牧島氏は広報責任者を辞任し、小泉氏は「責任は私にある」としていますが、それで済まされる問題ではないはずです▼個人ではなく企業が運営していたDappiは、自民党と大口の取引があり、社長は自民党幹部の親族でした。政権党と深い関係にある企業が市民の声であるかのように装い、野党を攻撃するデマを流す。こんなやり方がまかり通れば有権者の判断を誤らせ、民主主義の土台を掘り崩すことにもなります▼総裁選の論調も、あしきに流れていくばかり。誰になっても、国民が求めている政治とは、かけ離れていくでしょう。いよいよ末路をたどる、この党の姿が鮮明になっています。2025/10/02 05:38:5820.山師さん@トレード中9f-WAZ-34-h3QJqmOR地獄絵図のような制度国会前 インボイスに怒り2025年10月2日【国民運動】 消費税のインボイス(適格請求書)制度開始から2年となった1日、インボイス制度を考えるフリーランスの会が「今こそ『インボイス廃止』の決断を」と衆院第2議員会館前で開いた国会前デモ。各分野の代表が窮状を訴えました。 東京土建の御崎誠人常任中央執行委員は、建設職人の平均年収は400万円強で、約8万円の消費税を負担していると述べ「もっと増えたら耐えられない。建設業をつぶす法制度がインボイスだ」と話しました。 漫画家の田辺崇さんは、フリーランスと企業との力の不均衡にふれ「インボイス制度は、仕事仲間の誰でもいいから(国に消費税を)10%持ってこいという制度だ」と批判しました。 千葉県の酪農家、金谷雅史さんは、酪農ヘルパーが価格転嫁できず、今までと同じ手取りから消費税を捻出していると指摘。「税金を取れるところは、もっとある。インボイス制度は廃止一択だ」と訴えました。 出版ネッツの樋口聡委員長は、コンテンツ産業を担うフリーランスの報酬は1990年代から上がっていないと告発。「インボイス制度は発注者と受注者の間で消費税を押し付け合う地獄絵図のような制度だ」と指摘しました。 ライターの和田靜香さんは「自民党総裁選のゴタゴタをみても、私たちの不安の大きさが政治家の人たちに伝わらず腹が立つ。インボイスは絶対反対」と語りました。 日本音楽家ユニオンの土屋学代表委員は、音楽も俳優もアニメも、脇役やそこで働く人々がいるから成り立つと述べ、その人たちに高い国民健康保険税や住民税、インボイスがのしかかっていると話しました。 インボイス制度の廃止を求める税理士の会の菊池純税理士は、インボイス制度廃止による税収の減少は2480億円である一方、インボイス制度を廃止して帳簿方式のみにするだけで年間4兆円分の事務コストをなくせると紹介しました。 文筆家の栗田隆子(りゅうこ)さんは、インボイス制度が導入されてから原稿料が下げられたものの、価格交渉できる立場にないと訴え。「消費税反対、インボイス反対と言い続けたい」と結びました。2025/10/02 05:41:0421.Vincent50-Gna-eK-TgnNQFtG起きた😭2025/10/02 05:41:1622.山師さん@トレード中9f-WAZ-34-h3QJqmOR北海道白老町や仙台で猛烈な雨大気の状態不安定2025年10月2日【社会】 北・東日本は1日、局地的に大雨になる所があり、北海道白老町や仙台市宮城野区で猛烈な雨が降りました。気象庁によると、湿った空気が千島列島東方にある高気圧の縁を回るように流れ込む一方、上空に強い寒気が入り、大気の状態が不安定になりました。 同庁は2日にかけ、急な強い雨や突風、落雷、ひょうに注意するよう呼び掛けました。雨量が多かった地域は土砂災害などに警戒が必要といいます。 白老町では1日午前6時20分ごろまでの1時間雨量が123・5ミリ、同10時までの6時間雨量が327・0ミリとなり、いずれもこの地点の観測史上最多記録を更新しました。宮城野区では同11時半までの1時間雨量が約100ミリとの記録的短時間大雨情報が出されました。 2日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、北海道120ミリ、東北80ミリ、北陸60ミリ、関東甲信50ミリ。(時事)2025/10/02 05:41:4023.山師さん@トレード中9f-WAZ-34-h3QJqmOR目でみる経済休廃業 過去最多ペース2025年10月2日【経済】 2025年の休業・廃業、解散(個人事業主を含む、以下「休廃業」)を行った企業が過去最多のペースで増加しています。民間信用調査会社の帝国データバンクによると、今年1~8月期の休廃業は4万7078件と前年同期を9・3%上回り、3年連続で増加しました。年間では16年以降で最多だった前年を上回る勢いです。 新型コロナウイルスの感染拡大が顕著だった20~22年にかけて、休廃業は持続化給付金などの支援策で抑制されていました。しかし23年以降は支援策の縮小に加え、原材料をはじめとした物価高や代表者の高齢化・後継者問題などの課題に直面しています。 休廃業時の経営者年齢は25年1~8月平均で71・65歳と、5年連続で70歳代です。80代以上は24・7%と前年同期から上昇しており、体力面からも事業継承が困難となり休廃業を余儀なくされた恐れがあります。 休廃業は企業倒産を上回る伸びで増加しています。一方、総資産が債務を上回り、平常時なら事業継続が可能な状態での休廃業が64・1%と過去最高の割合となっていることから、帝国データバンクは「余力があるうちに事業を畳む動きが広がっている」としています。(清水渡)2025/10/02 05:42:1824.山師さん@トレード中9f-WAZ-34-h3QJqmOR景況感改善も足踏み9月短観 米関税の懸念残る2025年10月2日【経済】 日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス14となり、6月の前回調査のプラス13から1ポイント改善しました。改善は2四半期連続。米関税交渉の合意で景気悪化への警戒感がやや和らぎましたが、引き続き関税の影響への懸念は残ります。人件費上昇や物価高による消費の下押しも逆風となり、回復は足踏み傾向にあります。 自動車や同部品の追加関税を引き下げたことなどが反映され、大企業製造業の自動車はプラス10(前回プラス8)と改善しました。一方、米国が50%の高関税をかけ続けている鉄鋼は、マイナス14(同マイナス3)と大幅に悪化。輸出や収益への悪影響が拭えない結果となりました。 大企業非製造業はプラス34(同プラス34)と横ばい。価格転嫁の進展により建設、物品賃貸などが改善しましたが、インバウンド(訪日客)需要の鈍化により、宿泊・飲食サービスがプラス26(同プラス45)と大きく悪化したことが下押し要因となりました。 DIは、業況が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」を引いて算出します。 中小企業は製造業のDIがプラス1(同プラス1)で横ばい、非製造業はプラス14(同プラス15)で2四半期連続の悪化となりました。自動車でマイナス5(同0)と悪化し、出荷の減少を懸念する声が上がりました。 先行きの景況感は、大企業製造業はプラス12、非製造業はプラス28と、いずれも足元からの悪化を見込みます。日銀によると、「幅広い業種から米通商政策の影響による不透明感への懸念が聞かれた」と説明しました。 全規模全産業の2025年度の想定為替レートは1ドル=145円68銭(同145円72銭)。25年度の大企業全産業の設備投資計画は、前年度比12・5%増に上方修正されました。(時事)2025/10/02 05:42:4125.山師さん@トレード中9f-WAZ-34-h3QJqmORけいざい四季報2025Ⅲ (上)国内景気 実感から離れた景気指標2025年10月2日【経済】 4~6月期の国内総生産(GDP)は改定値で、前期比0・5%、この成長ペースが1年続いた場合の年率換算で2・2%増となりました。個人消費が上振れし、8月発表の速報値から上方修正となりました。プラス成長は5四半期連続です。また、政府の景気認識である月例経済報告は8月発表の基調判断で「ゆるやかに回復している」としました。政府発表の指標だけを見ると、景気がよくなっているかのように見えますが、民間調査や国民の実感からはかけ離れています。暮らし低水準 民間信用調査会社の東京商工リサーチが発表した2025年上半期の企業倒産は4990件と4年連続で増加しました。上半期では14年以来、11年ぶりの高水準です。倒産は高止まりしており、7月は961件と月間件数で今年最多、8月も12年ぶりの多さとなる805件でした。 国民の暮らしぶりも悪化しています。6月の日銀「生活意識調査」によると、現在の暮らし向きについて1年前に比べ「ゆとりが出てきた」と回答した人の割合から、「ゆとりがなくなってきた」の割合を引いた「暮らし向きDI」がマイナス57・2と、前回3月調査(マイナス52・0)から悪化しました。09年9月調査以来15年9カ月ぶりの低水準です。物価高で暗雲 国民の景気認識に暗雲をもたらしているのが、引き続く物価高騰です。日銀の「生活意識調査」では、「ゆとりがなくなってきた」と答えた人のうち、「物価が上がったから」を理由に挙げた人の割合は93・7%にのぼります。 物価高騰をけん引するのが、コメ価格の高騰です。9月の東京都区部消費者物価指数によると、コメの物価上昇率は46・9%でした。コメ高騰は、自民党農政が生産と流通、価格を市場任せにし、農家に減産を強いてきた結果、生産量を需要が上回ったためです。失政が国民を苦しめているのです。 政府は関係閣僚会議でコメの増産を表明しました。しかし、その具体策は大規模化やドローンなどを使ったスマート農業の推進など従来の延長線にすぎず、原因に即した処方せんを打ち出せません。政府対策なし 物価高騰は政府予算案の編成方法にも影響を与えています。これまで既存経費の削減を前提として、政権の目玉政策に手厚くしていた概算要求基準を、今年は既存予算の削減なしに目玉政策への予算計上を認めることに変更したのです。 しかし、社会保障分野ではOTC(市販)類似薬の保険外しや病床削減など削減計画が目白押しです。一方で軍事費については別枠で増額するとしています。また、補助金や税制など特定大企業への優遇も盛り込まれました。なにより、参院選で物価対策として国民要求の強さが明らかになった消費税減税は盛り込まれませんでした。国民の暮らしを最優先にする政治が求められます。 (つづく)2025/10/02 05:44:2826.山師さん@トレード中9f-WAZ-34-h3QJqmORおはようニュース問答国連総会でイスラエルが孤立してたね2025年10月2日【経済】 ふゆみ ニューヨークで国連総会が開かれたね。イスラエルのネタニヤフ首相が登壇した際に、多くの国の代表団が議場から退席した場面がニュースで報じられていたよ! のぼる 僕も見た! 圧倒的多数の国がパレスチナ・ガザ地区でのジェノサイド(集団殺害)を許さないと抗議の意思を示したんだね。 ふゆみ 一般討論でも「ガザでのジェノサイドを正当化できるものは何もない」「公正で平和的な解決は、外交と対話によってのみ可能だ」との発言が相次いだ。各国がイスラエルに国際法・国連憲章を守れと訴えたよ。国家承認相次ぐ のぼる 今回は総会に先立って、パレスチナの国家承認が相次いだんだよね。 ふゆみ G7(主要7カ国)では初めてとなる英国やカナダ、フランスなどの国々も国家承認をした。今やその数は国連加盟国の8割に達した。米国が「ハマスへの報酬」になると言って、承認しないよう圧力をかけていたけれど、それをはねのけての決断だったみたいだね。 のぼる これだけ多くの国が批判の声を上げているのに、ネタニヤフ首相は、国家承認はテロを助長する「恥ずべき決定」と反発していたね。ガザへの攻撃の手も緩めないのは、どうしてなのかな。 ふゆみ 米国がイスラエルを擁護し続けているからだよ。米政府はこの期に及んで、ガザでの停戦を求める安保理決議に拒否権を行使して葬り去った。14の理事国が賛成したのに、米国だけが反対した。米国の孤立ぶりも浮き彫りになったね。米に追随なんて のぼる こんな米国に追随しているのが日本政府だよね。石破茂首相は一般討論でイスラエルを非難したけれど、パレスチナ国家承認については「するか否かではなく、いつするかの問題だ」と言って承認を見送った。本当に恥ずかしいよね。 ふゆみ 国連本部の外では市民が声を上げていたみたいだよ。ネタニヤフ氏の演説の時間帯にはデモ行進が行われて、「ジェノサイドをやめろ」「米国はイスラエル支援をやめろ」と抗議した。 のぼる 各国でも市民が抗議運動を起こして、政府の態度を変えつつある。僕たちも声を上げて、政府やイスラエルに圧力をかけることが大事だね。 〔2025・10・2(木)〕2025/10/02 05:45:0127.山師さん@トレード中9f-M7m-34-h3Q2dHYr>>21もーにん2025/10/02 05:45:4228.silex失業X3(・m・`*)◆i.twAbVZqAgl7w-oVm-85-jBJWloaO9f-WAZ-34-h3QID:JqmOR早朝から新聞配りバイトで忙しい名無しのコピペバカ180 さっさと朝鮮に失せろ2025/10/02 05:57:2129.山師さん@トレード中50-cQK-gr-n5y6WBDk起きた(´・ω・`)夢に1cmぐらいのミジンコが出てきた2025/10/02 06:03:1630.山師さん@トレード中ZN-2QR-H9-Z4axDbvx>>291cmのミジオさんかぬ2025/10/02 06:13:2731.山師さん@トレード中50-cQK-gr-n5y6WBDk>>30茶髪のミジンコはキモい(´・ω・`)2025/10/02 06:19:5632.プードル山師◆xi9CqIOvBg4D-AjF-Kq-LGY8iIUlおはーさきもん結構戻ってんね2025/10/02 06:44:3733.山師さん@トレード中36-OC8-qM-YuMXOkhM>>1-3おつおつ2025/10/02 06:56:1534.|ω・`)松戸◆YVMSCB45BQ50-eAF-oy-gMKr3QiA>>29もはいお(´・ω・`)寒い夢を見た2025/10/02 06:57:5935.山師さん@トレード中50-cQK-gr-n5y6WBDk>>34それはダウが上げても売られまくる日経の正夢(´・ω・`)おはごく2025/10/02 07:00:3036.山師さん@トレード中4D-edY-H9-Z4aHN98H>>34おは 朝から何だが、やっぱり損切りするんかぬ、、も少し先でも2025/10/02 07:00:3637.山師さん@トレード中9f-O4Z-34-h3QSO25F平和の根っこ 危うい今 反戦訴え治安維持法で捕まった父の思い継ぐ2025年10月2日【社会】 日本が侵略戦争に向かう大きな役割を果たした治安維持法が施行されて、今年で100年を迎えます。反戦を訴え同法で逮捕された父の思いを引き継ぐ女性が、街頭やSNSで「戦争を絶対させない」と声を上げています。(小林圭子) 鎌田由利子さん(74)=東京都足立区=の父、石澤三千雄さんは1911年生まれ。日本が中国侵略へと突き進もうとしていた30年ごろ、石澤さんは旧制水戸高等学校(現・茨城大学)で戦争反対を訴える新聞をつくり、治安維持法で逮捕されました。「国賊」と書かれ顔写真入りで逮捕を報じた地方紙の記事を、鎌田さんが幼いころに父から見せられました。 同法は25年、天皇主権の国家体制の変革を掲げる組織や運動を取り締まる目的で成立。徐々に対象者を拡大し反戦など社会運動全般を弾圧しました。同法による逮捕者は数十万人、検挙者は6万8274人(荻野富士夫『検証 治安維持法』)、拷問や牢獄(ろうごく)で命を落とした人は500余人(治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟調査)にのぼります。父は裁判官に 留置場に入った石澤さんは「教授が救ってくれた」ことで釈放されたといいます。その後「自分の能力を国民のために使いたい」と、東北大学法学部に進学。裁判官になりました。 戦後は憲法76条の「裁判官はその良心に従う」のもと、「父は国や県、大企業の横暴さを断罪してきた」と鎌田さん。栃木県の宇都宮地裁で、日光東照宮にある樹齢500年超の太郎杉が道路拡張で伐採されそうになった裁判「日光太郎杉事件」や、足尾銅山の労働裁判などを担当しました。 労働者が坑道内の劣悪な作業環境の改善を訴え、不当に解雇された足尾銅山の裁判では、石澤さん自ら坑道に入り実地調査を実施。劣悪な労働環境を確認し、企業に改善命令と解雇無効の判決を出しました。 戦時中は、生活に困窮し盗みをせざるをえない人を裁くことに心苦しさがあったと語る父の姿を鎌田さんは振り返ります。「父は『民間人が犠牲になる戦争はやっちゃいけない』と言っていた」社会運動に力 そんな父の背中を見て育った鎌田さんは社会運動に力を注いできました。学生時代は自治会の仲間と70年安保闘争や学費値上げ反対などでたたかいました。地方公務員になってからは、賃金闘争や育児、介護休暇の対象拡大などに取り組みました。国民の知る権利を脅かす特定秘密保護法の反対署名では、約600人の署名を集めました。 現在は国会や新宿駅前での定例の街頭宣伝に参加し、スピーチや自作のチラシで市民に訴えています。チラシには、個人の内心を処罰対象とする共謀罪や戦争準備の有事法制、改憲による緊急事態条項創設の危険性などを解説。これまでに配布したチラシは9000枚にのぼります。また、SNSを使ってテレビやラジオ番組などに向けて「国民に肝心なことを伝えてほしい」と発信しています。 参政党の神谷宗幣代表が治安維持法を正当化するような発言に危機感を募らせます。「小さいころから父に治安維持法や戦争の話を聞き、絶対いやだと思っていた。しかし、今そういう世の中に近づきつつある。若い人に『人ごとや昔のことじゃない。国民の力で戦争は絶対にさせない』と伝えたい」2025/10/02 07:03:0638.名ばかり山師◆Faj7koFEvsGr-b5Q-85-i9LFhq9l【おせち】今年は二極化?おせち商戦スタート 新年にピッタリ!“おつまみおせち”人気2025年は特に二極化が進んでいるといいます。松坂屋静岡店食品マネージャー・鎌倉弘樹さん:年に一度せっかくなので「ぜいたくをとことん」という人と物価高で非常に厳しい時代なのでコストパフォーマンスの重視というところで二極化しているのかなとコスパを重視したい人には2段に和洋中100品目がたっぷり入ったものや伝統的なおせち料理を2万円以内で楽しめるおせちが人気。一方、こちらは京都の老舗・吉兆のおせちでお値段なんと32万4000円!2万円以内で楽しめるおせちが人気 って 2万円が安いほうなのか 2万お節に使えば贅沢だろ2025/10/02 07:04:4639.|ω・`)松戸◆YVMSCB45BQ50-eAF-oy-gMKr3QiA>>35:(;゙゚'ω゚'):サムィー>>36するお(´・ω・`)おは2025/10/02 07:06:0740.山師さん@トレード中9f-O4Z-34-h3QSO25F埼玉 クルド人への差別激化 属性で攻撃はヘイト在留資格と安定が共生の前提2025年10月2日【社会】 埼玉県で2000~3000人といわれるトルコ国籍の在日クルド人への差別が激しくなっています。偽情報も含めたネット上の拡散で差別が広がり、集住している川口市と蕨市のクルド人は疲れや不安を訴え、支援活動にも影響しています。(小梶花恵) 2024年以降、支援団体「在日クルド人と共に」の事務所にメールや手紙が届いています。「川口市で暴動がありました。クルド人はとても暴力的で、市民は安心して暮らせません」「不法滞在のクルド人はトルコに帰れ」「ちうゴくじンもくるどじんキらい ころスアるよ」 手紙の消印は県外。同会の温井立央さんは、「どれも匿名。中国人のふりまでしている」と言います。県外からの電話では、SNSに影響されて自分もクルド人から何かされるという不安を訴えてきました。議員まで差別助長 温井さんによると、クルド人が排斥デモに「日本人死ね」と発言したとの誤った情報がきっかけとなり、ヘイトスピーチが激化しました。川口市議会では、自民党の複数の議員が議会で外国人の犯罪行為やゴミ出し、騒音のトラブルを取り上げ、「外国人が増えすぎ、川口市の負担が大きい」などと述べています。 温井さんは「一部のクルド人に犯罪行為やトラブルがあったのは事実です。しかし多くのクルド人は静かに暮らしており、議員までが外国人を取り締まりの対象のように言うことは、差別を助長するものです」と批判します。 7月の参院選では複数の政党が外国人の権利を制限する公約を掲げました。同じ頃、クルド人が営む解体業の現場に「クルド人に死を」と書かれ、蕨市の公園でクルド人の子どもが日本人の男性に殴られる事件が起きました。「本人の行いが責められるのは仕方ないが、クルド人という属性で攻撃すれば、子どもたちまでヘイトの対象になる」と温井さんは訴えます。権利なく義務強要 在日クルド人には在留資格のない人が多く存在します。トルコ政府に弾圧されているクルド人は、来日すると難民認定を申請しますが、これまで認定された人は全国で1人です。申請を却下された人は仮放免(一時的に収容を解かれる)身分となり、社会的に存在しないも同然となります。就労が禁止され、困難な生活を強いられます。仮放免の保護者が子どもの児童手当を求めに役所を訪ねると、「いないことになっている」と言われたこともあります。 政府が5月に「不法滞在者ゼロプラン」を公表後、仮放免のクルド人が次々と強制送還されています。日本語しか話せない子どもや、大学進学を検討していた高校生なども含まれ、広がった差別と相まってクルド人は恐怖に陥っています。 「勉強しても就職できず、将来の展望がなければ地域に帰属できない。権利がないのに義務だけ言われても、難しい」と温井さんは指摘し、在留資格と安定した生活が共生の前提だと強調します。 川口市議会は9月30日、「不法滞在者ゼロプランの着実な実行等を求める意見書」を自民党、公明党などの賛成で可決。日本共産党、立憲民主党系会派は「国籍・人種による差別を助長する」と反対しました。2025/10/02 07:06:2141.山師さん@トレード中9f-O4Z-34-h3QSO25F統一協会(世界平和統一家庭連合)の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁が政治資金法違反などの容疑で逮捕され、日本の政界、とりわけ自民党との関係解明が、今後の捜査で注目されますが、自民党総裁選の候補者は、だんまりを決め込んでいます。 こうしたなか、9月28日TBS系「サンデーモーニング」は、「日本からの多額な送金解明は」として、韓総裁逮捕のニュースを振り返りました。 番組は、韓国の裁判所に「韓国の政治に関心はなく、政治については知らない」と容疑を否認した韓総裁が2019年、名古屋市での集会では、多くの政治家を前に、「政治と宗教は一つにならなければなりません」とのべていたことを伝えました。映像には、旧安倍派会長の細田博之元衆院議長らの姿が。 さらに韓総裁逮捕を受け全国統一教会被害対策弁護団が「違法な活動の資金は日本からの多額の送金が原資となっているとみられ、元々は霊感商法や高額献金で日本の被害者から奪い取ったお金だ」という声明を発表していることを紹介。膳場貴子キャスターが「こうなると、日本からの資金の流れが解明されるか、気になるところですが」と評論家の寺島実郎さんにコメントを求めました。 寺島さんは、3月に統一協会に反社会性ということで解散命令が出ているとして、「この問題の本質をもう一回、しっかり思い出さないといけない。『反日』を教義とする宗教団体が『愛国』を掲げる自民党の岸信介元首相以来の保守の中核と、『反共』という一点で手を結びついて手を結んでいたことの衝撃が、日本の政治に大きなインパクトを与えている」と指摘。「日本から日本国民の膨大な献金が、どれくらい韓国に渡っていたのか。日韓共同で事実を解明していくような方向というのを、今回の総裁選の候補者も、方針とか見解を語るべきですね」と強調しました。 自民党総裁選の推薦人の3割が統一協会と何らかの「接点」があります(本紙9月28日付)。「もう終わった問題」と済ますわけにはいきません。(藤沢忠明)2025/10/02 07:06:5842.山師さん@トレード中9f-O4Z-34-h3QSO25F郵便軽貨物車 使用停止へ国交省通知 最長160日間、2000局対象か2025年10月2日【社会】 集配業務を担う全国の郵便局で運転手の点呼が不適切に行われていた問題で、国土交通省は1日、監査で点呼未実施などの違反が確認された郵便局に、最長160日間の軽貨物車の使用停止処分を通知しました。初回は47都道府県の111局が対象で、今後も年度内に順次処分し、最終的には約2000局に及ぶ見通し。 国交省は6月に日本郵便の一般貨物自動車運送事業の許可を取り消し、トラックが5年間使用できなくなっています。主力の軽貨物車も使用停止となりますが、日本郵便は外部委託や近隣局の応援などで対応するとしています。 同省によると、8日から計188台が停止。深川(東京)と尾道(広島)は最多の7台が約半月使えなくなります。日高(北海道)や湯ケ島(静岡)など11局では1台が160日間使用停止となります。 局内に軽貨物車が1台しかない田山(岩手)や速川(富山)など9局も停止処分の対象となっています。 通知を受け、1日午後に東京都内で記者会見した日本郵便の小池信也社長は「心よりおわびする」と謝罪した上で、「年末年始の繁忙期を含め、オペレーションの混乱はないと考えている」と語りました。 使用停止は車両数と日数を掛けた「日車」で計算され、点呼未実施は最大で100日車、記録改ざんには60日車の処分が科されます。対象車両数は、局内に1台しかない場合を除き、最大で半数と定められています。 不適切点呼を巡り、日本郵便は4月、集配を行う全国の郵便局の75%に当たる約2400局で、不適切な点呼が行われていたと発表。国交省は特別監査を実施し、6月に一般貨物自動車運送事業の許可を取り消し、9月に軽貨物車の使用停止処分案を通知しました。(時事)2025/10/02 07:07:5843.山師さん@トレード中4D-MGc-qR-YOUTc1Y0もーにん2025/10/02 07:11:4744.山師さん@トレード中36-OC8-qM-YuMXOkhM>>30ミジオさんはちいかわ2025/10/02 07:15:1845.山師さん@トレード中50-cQK-gr-n5y6WBDk株価には 決め手に欠ける 秋の短観2025/10/02 07:22:1246.劉皇叔50-Gna-MA-TgnNQFtG早くビールが飲みたいです😭2025/10/02 07:31:3747.|ω・`)松戸◆YVMSCB45BQ50-eAF-xB-NVFr3QiA98/68(´・ω・`)2025/10/02 07:32:5848.山師さん@トレード中4D-WrU-TN-hNLRb2z7朝からコンコンコンコン叩くアホのせいで散々ですわ2025/10/02 07:33:3149.山師さん@トレード中36-OC8-qM-YuMXOkhM>>46はい、破門!2025/10/02 07:34:0950.山師さん@トレード中36-OC8-qM-YuMXOkhM>>48新しいアルバイトは?2025/10/02 07:34:3651.山師さん@トレード中50-cQK-gr-n5y6WBDk>>47Hは幾つ?2025/10/02 07:35:5652.山師さん@トレード中4D-MGc-qR-YOUTc1Y0そろそろ現場いてきます2025/10/02 07:38:2153.山師さん@トレード中4D-WrU-TN-hNLRb2z7お出掛け日和なのでさっさと家事やっちゃいますな>>50たぶん別の人ですね2025/10/02 07:38:2554.山師さん@トレード中36-Tkw-XY-DNTfY9K5フランス沖にロシアの「影の船団」か 無人機発射拠点の可能性フランス海軍特殊部隊がロシアのタンカーを拿捕2025/10/02 07:45:5355.山師さん@トレード中9f-8eY-34-h3QQwmdE高市早苗が「奈良公園の鹿を蹴り上げる外国人がいる!」と言う↓奈良公園の飲食店経営者が「そんなの見た事無い」と証言する↓高市支持者が飲食店を特定して嫌がらせを行う迷惑YouTuberみたいに一般市民を危険を晒す奴が次期内閣総理大臣候補ってヤバ過ぎるだろ。絶対にいらない。#高市やばい2025/10/02 07:46:0656.山師さん@トレード中36-7wL-85-ezbMfrpD千葉真一2025/10/02 07:53:5857.|ω・`)松戸◆YVMSCB45BQ50-eAF-xB-NVFr3QiA>>51えっ(;・∀・)2025/10/02 07:56:17
!slip
名無しさん用
!slipコテハン#トリップ
コテハン住民用
前スレ
◆◆◆10月の市況 その1◆◆◆
https://talk.jp/boards/livemarket1/1759215992
「デブ○ね、髭剃れ、身だしなみに気を付けろ」
って説教するヘグセス
米軍ってそんなにたるんでるんか?
∧_∧
( ^ω^) 何かあったんかのお?w
/
誰が主人かわからせるためにそんな些末なことを聞かせるためにわざわざ集会にこさせるという無駄なことをやらせるのだ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/eb5f3dfb79b020b3a35825c7ea31ffb3895691c6
9月ADP雇用統計は-3.2万人と予想外に8月に続き2カ月連続のマイナスとなった。8月分も-0.3万人と、+5.4万人からマイナスに下方修正された。23年3月以来で最低となった。
また統計局長がクビになるん?
∧_∧
( ^ω^) こりわトラちゃん激おこ発表w
/
川@‘ロ‘メ 商事さんは自分も前橋市長になってその立場を利用し部下をハッテン場に誘おうと考えてる
(*ノωノ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f751b1dca88c2046be0888b04b70d7ad40e47c05
バラクータのG9は欲しいけどまだ買ってないアウターだわ
ラルフやLLビーンパタゴニアのスイングトップも良い
携帯電話にかかってきた「この電話の利用を停止します」などという自動音声を信じて40代の会社員の男性が1億円あまりをだまし取られました。
警察によりますと9月3日、山梨県中央市に住む40代の会社員の男性の携帯電話に「緊急事態で この電話番号を利用停止します」などと自動音声が流れました。
男性は音声に従って数字の「1」を押したところ、電気通信事業者と長野県警の警察官、それに検察官をかたる男が次々と出て「あなたの電話から迷惑メールが送られ被害が出ている」「逮捕されないため保釈金が必要」などといわれました。
なんでこんな詐欺に引っかかるバカが1億資産があったんだ?
国会前 インボイスに怒り
2025年10月2日【国民運動】
消費税のインボイス(適格請求書)制度開始から2年となった1日、インボイス制度を考えるフリーランスの会が「今こそ『インボイス廃止』の決断を」と衆院第2議員会館前で開いた国会前デモ。各分野の代表が窮状を訴えました。
東京土建の御崎誠人常任中央執行委員は、建設職人の平均年収は400万円強で、約8万円の消費税を負担していると述べ「もっと増えたら耐えられない。建設業をつぶす法制度がインボイスだ」と話しました。
漫画家の田辺崇さんは、フリーランスと企業との力の不均衡にふれ「インボイス制度は、仕事仲間の誰でもいいから(国に消費税を)10%持ってこいという制度だ」と批判しました。
千葉県の酪農家、金谷雅史さんは、酪農ヘルパーが価格転嫁できず、今までと同じ手取りから消費税を捻出していると指摘。「税金を取れるところは、もっとある。インボイス制度は廃止一択だ」と訴えました。
出版ネッツの樋口聡委員長は、コンテンツ産業を担うフリーランスの報酬は1990年代から上がっていないと告発。「インボイス制度は発注者と受注者の間で消費税を押し付け合う地獄絵図のような制度だ」と指摘しました。
ライターの和田靜香さんは「自民党総裁選のゴタゴタをみても、私たちの不安の大きさが政治家の人たちに伝わらず腹が立つ。インボイスは絶対反対」と語りました。
日本音楽家ユニオンの土屋学代表委員は、音楽も俳優もアニメも、脇役やそこで働く人々がいるから成り立つと述べ、その人たちに高い国民健康保険税や住民税、インボイスがのしかかっていると話しました。
インボイス制度の廃止を求める税理士の会の菊池純税理士は、インボイス制度廃止による税収の減少は2480億円である一方、インボイス制度を廃止して帳簿方式のみにするだけで年間4兆円分の事務コストをなくせると紹介しました。
文筆家の栗田隆子(りゅうこ)さんは、インボイス制度が導入されてから原稿料が下げられたものの、価格交渉できる立場にないと訴え。「消費税反対、インボイス反対と言い続けたい」と結びました。
大気の状態不安定
2025年10月2日【社会】
北・東日本は1日、局地的に大雨になる所があり、北海道白老町や仙台市宮城野区で猛烈な雨が降りました。気象庁によると、湿った空気が千島列島東方にある高気圧の縁を回るように流れ込む一方、上空に強い寒気が入り、大気の状態が不安定になりました。
同庁は2日にかけ、急な強い雨や突風、落雷、ひょうに注意するよう呼び掛けました。雨量が多かった地域は土砂災害などに警戒が必要といいます。
白老町では1日午前6時20分ごろまでの1時間雨量が123・5ミリ、同10時までの6時間雨量が327・0ミリとなり、いずれもこの地点の観測史上最多記録を更新しました。宮城野区では同11時半までの1時間雨量が約100ミリとの記録的短時間大雨情報が出されました。
2日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、北海道120ミリ、東北80ミリ、北陸60ミリ、関東甲信50ミリ。(時事)
休廃業 過去最多ペース
2025年10月2日【経済】
2025年の休業・廃業、解散(個人事業主を含む、以下「休廃業」)を行った企業が過去最多のペースで増加しています。民間信用調査会社の帝国データバンクによると、今年1~8月期の休廃業は4万7078件と前年同期を9・3%上回り、3年連続で増加しました。年間では16年以降で最多だった前年を上回る勢いです。
新型コロナウイルスの感染拡大が顕著だった20~22年にかけて、休廃業は持続化給付金などの支援策で抑制されていました。しかし23年以降は支援策の縮小に加え、原材料をはじめとした物価高や代表者の高齢化・後継者問題などの課題に直面しています。
休廃業時の経営者年齢は25年1~8月平均で71・65歳と、5年連続で70歳代です。80代以上は24・7%と前年同期から上昇しており、体力面からも事業継承が困難となり休廃業を余儀なくされた恐れがあります。
休廃業は企業倒産を上回る伸びで増加しています。一方、総資産が債務を上回り、平常時なら事業継続が可能な状態での休廃業が64・1%と過去最高の割合となっていることから、帝国データバンクは「余力があるうちに事業を畳む動きが広がっている」としています。(清水渡)
9月短観 米関税の懸念残る
2025年10月2日【経済】
日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス14となり、6月の前回調査のプラス13から1ポイント改善しました。改善は2四半期連続。米関税交渉の合意で景気悪化への警戒感がやや和らぎましたが、引き続き関税の影響への懸念は残ります。人件費上昇や物価高による消費の下押しも逆風となり、回復は足踏み傾向にあります。
自動車や同部品の追加関税を引き下げたことなどが反映され、大企業製造業の自動車はプラス10(前回プラス8)と改善しました。一方、米国が50%の高関税をかけ続けている鉄鋼は、マイナス14(同マイナス3)と大幅に悪化。輸出や収益への悪影響が拭えない結果となりました。
大企業非製造業はプラス34(同プラス34)と横ばい。価格転嫁の進展により建設、物品賃貸などが改善しましたが、インバウンド(訪日客)需要の鈍化により、宿泊・飲食サービスがプラス26(同プラス45)と大きく悪化したことが下押し要因となりました。
DIは、業況が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」を引いて算出します。
中小企業は製造業のDIがプラス1(同プラス1)で横ばい、非製造業はプラス14(同プラス15)で2四半期連続の悪化となりました。自動車でマイナス5(同0)と悪化し、出荷の減少を懸念する声が上がりました。
先行きの景況感は、大企業製造業はプラス12、非製造業はプラス28と、いずれも足元からの悪化を見込みます。日銀によると、「幅広い業種から米通商政策の影響による不透明感への懸念が聞かれた」と説明しました。
全規模全産業の2025年度の想定為替レートは1ドル=145円68銭(同145円72銭)。25年度の大企業全産業の設備投資計画は、前年度比12・5%増に上方修正されました。(時事)
国内景気 実感から離れた景気指標
2025年10月2日【経済】
4~6月期の国内総生産(GDP)は改定値で、前期比0・5%、この成長ペースが1年続いた場合の年率換算で2・2%増となりました。個人消費が上振れし、8月発表の速報値から上方修正となりました。プラス成長は5四半期連続です。また、政府の景気認識である月例経済報告は8月発表の基調判断で「ゆるやかに回復している」としました。政府発表の指標だけを見ると、景気がよくなっているかのように見えますが、民間調査や国民の実感からはかけ離れています。
暮らし低水準
民間信用調査会社の東京商工リサーチが発表した2025年上半期の企業倒産は4990件と4年連続で増加しました。上半期では14年以来、11年ぶりの高水準です。倒産は高止まりしており、7月は961件と月間件数で今年最多、8月も12年ぶりの多さとなる805件でした。
国民の暮らしぶりも悪化しています。6月の日銀「生活意識調査」によると、現在の暮らし向きについて1年前に比べ「ゆとりが出てきた」と回答した人の割合から、「ゆとりがなくなってきた」の割合を引いた「暮らし向きDI」がマイナス57・2と、前回3月調査(マイナス52・0)から悪化しました。09年9月調査以来15年9カ月ぶりの低水準です。
物価高で暗雲
国民の景気認識に暗雲をもたらしているのが、引き続く物価高騰です。日銀の「生活意識調査」では、「ゆとりがなくなってきた」と答えた人のうち、「物価が上がったから」を理由に挙げた人の割合は93・7%にのぼります。
物価高騰をけん引するのが、コメ価格の高騰です。9月の東京都区部消費者物価指数によると、コメの物価上昇率は46・9%でした。コメ高騰は、自民党農政が生産と流通、価格を市場任せにし、農家に減産を強いてきた結果、生産量を需要が上回ったためです。失政が国民を苦しめているのです。
政府は関係閣僚会議でコメの増産を表明しました。しかし、その具体策は大規模化やドローンなどを使ったスマート農業の推進など従来の延長線にすぎず、原因に即した処方せんを打ち出せません。
政府対策なし
物価高騰は政府予算案の編成方法にも影響を与えています。これまで既存経費の削減を前提として、政権の目玉政策に手厚くしていた概算要求基準を、今年は既存予算の削減なしに目玉政策への予算計上を認めることに変更したのです。
しかし、社会保障分野ではOTC(市販)類似薬の保険外しや病床削減など削減計画が目白押しです。一方で軍事費については別枠で増額するとしています。また、補助金や税制など特定大企業への優遇も盛り込まれました。なにより、参院選で物価対策として国民要求の強さが明らかになった消費税減税は盛り込まれませんでした。国民の暮らしを最優先にする政治が求められます。
(つづく)
国連総会でイスラエルが孤立してたね
2025年10月2日【経済】
ふゆみ ニューヨークで国連総会が開かれたね。イスラエルのネタニヤフ首相が登壇した際に、多くの国の代表団が議場から退席した場面がニュースで報じられていたよ!
のぼる 僕も見た! 圧倒的多数の国がパレスチナ・ガザ地区でのジェノサイド(集団殺害)を許さないと抗議の意思を示したんだね。
ふゆみ 一般討論でも「ガザでのジェノサイドを正当化できるものは何もない」「公正で平和的な解決は、外交と対話によってのみ可能だ」との発言が相次いだ。各国がイスラエルに国際法・国連憲章を守れと訴えたよ。
国家承認相次ぐ
のぼる 今回は総会に先立って、パレスチナの国家承認が相次いだんだよね。
ふゆみ G7(主要7カ国)では初めてとなる英国やカナダ、フランスなどの国々も国家承認をした。今やその数は国連加盟国の8割に達した。米国が「ハマスへの報酬」になると言って、承認しないよう圧力をかけていたけれど、それをはねのけての決断だったみたいだね。
のぼる これだけ多くの国が批判の声を上げているのに、ネタニヤフ首相は、国家承認はテロを助長する「恥ずべき決定」と反発していたね。ガザへの攻撃の手も緩めないのは、どうしてなのかな。
ふゆみ 米国がイスラエルを擁護し続けているからだよ。米政府はこの期に及んで、ガザでの停戦を求める安保理決議に拒否権を行使して葬り去った。14の理事国が賛成したのに、米国だけが反対した。米国の孤立ぶりも浮き彫りになったね。
米に追随なんて
のぼる こんな米国に追随しているのが日本政府だよね。石破茂首相は一般討論でイスラエルを非難したけれど、パレスチナ国家承認については「するか否かではなく、いつするかの問題だ」と言って承認を見送った。本当に恥ずかしいよね。
ふゆみ 国連本部の外では市民が声を上げていたみたいだよ。ネタニヤフ氏の演説の時間帯にはデモ行進が行われて、「ジェノサイドをやめろ」「米国はイスラエル支援をやめろ」と抗議した。
のぼる 各国でも市民が抗議運動を起こして、政府の態度を変えつつある。僕たちも声を上げて、政府やイスラエルに圧力をかけることが大事だね。
〔2025・10・2(木)〕
もーにん
ID:JqmOR
早朝から新聞配りバイトで忙しい名無しのコピペバカ180 さっさと朝鮮に失せろ
1cmのミジオさんかぬ
茶髪のミジンコはキモい(´・ω・`)
おつおつ
もはいお(´・ω・`)寒い夢を見た
それはダウが上げても売られまくる日経の正夢(´・ω・`)おはごく
おは 朝から何だが、やっぱり損切りするんかぬ、、も少し先でも
治安維持法で捕まった父の思い継ぐ
2025年10月2日【社会】
日本が侵略戦争に向かう大きな役割を果たした治安維持法が施行されて、今年で100年を迎えます。反戦を訴え同法で逮捕された父の思いを引き継ぐ女性が、街頭やSNSで「戦争を絶対させない」と声を上げています。(小林圭子)
鎌田由利子さん(74)=東京都足立区=の父、石澤三千雄さんは1911年生まれ。日本が中国侵略へと突き進もうとしていた30年ごろ、石澤さんは旧制水戸高等学校(現・茨城大学)で戦争反対を訴える新聞をつくり、治安維持法で逮捕されました。「国賊」と書かれ顔写真入りで逮捕を報じた地方紙の記事を、鎌田さんが幼いころに父から見せられました。
同法は25年、天皇主権の国家体制の変革を掲げる組織や運動を取り締まる目的で成立。徐々に対象者を拡大し反戦など社会運動全般を弾圧しました。同法による逮捕者は数十万人、検挙者は6万8274人(荻野富士夫『検証 治安維持法』)、拷問や牢獄(ろうごく)で命を落とした人は500余人(治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟調査)にのぼります。
父は裁判官に
留置場に入った石澤さんは「教授が救ってくれた」ことで釈放されたといいます。その後「自分の能力を国民のために使いたい」と、東北大学法学部に進学。裁判官になりました。
戦後は憲法76条の「裁判官はその良心に従う」のもと、「父は国や県、大企業の横暴さを断罪してきた」と鎌田さん。栃木県の宇都宮地裁で、日光東照宮にある樹齢500年超の太郎杉が道路拡張で伐採されそうになった裁判「日光太郎杉事件」や、足尾銅山の労働裁判などを担当しました。
労働者が坑道内の劣悪な作業環境の改善を訴え、不当に解雇された足尾銅山の裁判では、石澤さん自ら坑道に入り実地調査を実施。劣悪な労働環境を確認し、企業に改善命令と解雇無効の判決を出しました。
戦時中は、生活に困窮し盗みをせざるをえない人を裁くことに心苦しさがあったと語る父の姿を鎌田さんは振り返ります。「父は『民間人が犠牲になる戦争はやっちゃいけない』と言っていた」
社会運動に力
そんな父の背中を見て育った鎌田さんは社会運動に力を注いできました。学生時代は自治会の仲間と70年安保闘争や学費値上げ反対などでたたかいました。地方公務員になってからは、賃金闘争や育児、介護休暇の対象拡大などに取り組みました。国民の知る権利を脅かす特定秘密保護法の反対署名では、約600人の署名を集めました。
現在は国会や新宿駅前での定例の街頭宣伝に参加し、スピーチや自作のチラシで市民に訴えています。チラシには、個人の内心を処罰対象とする共謀罪や戦争準備の有事法制、改憲による緊急事態条項創設の危険性などを解説。これまでに配布したチラシは9000枚にのぼります。また、SNSを使ってテレビやラジオ番組などに向けて「国民に肝心なことを伝えてほしい」と発信しています。
参政党の神谷宗幣代表が治安維持法を正当化するような発言に危機感を募らせます。「小さいころから父に治安維持法や戦争の話を聞き、絶対いやだと思っていた。しかし、今そういう世の中に近づきつつある。若い人に『人ごとや昔のことじゃない。国民の力で戦争は絶対にさせない』と伝えたい」
2025年は特に二極化が進んでいるといいます。
松坂屋静岡店食品マネージャー・鎌倉弘樹さん:
年に一度せっかくなので「ぜいたくをとことん」という人と物価高で非常に厳しい時代なのでコストパフォーマンスの重視というところで二極化しているのかなと
コスパを重視したい人には2段に和洋中100品目がたっぷり入ったものや伝統的なおせち料理を2万円以内で楽しめるおせちが人気。
一方、こちらは京都の老舗・吉兆のおせちでお値段なんと32万4000円!
2万円以内で楽しめるおせちが人気 って 2万円が安いほうなのか 2万お節に使えば贅沢だろ
:(;゙゚'ω゚'):サムィー
>>36
するお(´・ω・`)おは
在留資格と安定が共生の前提
2025年10月2日【社会】
埼玉県で2000~3000人といわれるトルコ国籍の在日クルド人への差別が激しくなっています。偽情報も含めたネット上の拡散で差別が広がり、集住している川口市と蕨市のクルド人は疲れや不安を訴え、支援活動にも影響しています。(小梶花恵)
2024年以降、支援団体「在日クルド人と共に」の事務所にメールや手紙が届いています。「川口市で暴動がありました。クルド人はとても暴力的で、市民は安心して暮らせません」「不法滞在のクルド人はトルコに帰れ」「ちうゴくじンもくるどじんキらい ころスアるよ」
手紙の消印は県外。同会の温井立央さんは、「どれも匿名。中国人のふりまでしている」と言います。県外からの電話では、SNSに影響されて自分もクルド人から何かされるという不安を訴えてきました。
議員まで差別助長
温井さんによると、クルド人が排斥デモに「日本人死ね」と発言したとの誤った情報がきっかけとなり、ヘイトスピーチが激化しました。川口市議会では、自民党の複数の議員が議会で外国人の犯罪行為やゴミ出し、騒音のトラブルを取り上げ、「外国人が増えすぎ、川口市の負担が大きい」などと述べています。
温井さんは「一部のクルド人に犯罪行為やトラブルがあったのは事実です。しかし多くのクルド人は静かに暮らしており、議員までが外国人を取り締まりの対象のように言うことは、差別を助長するものです」と批判します。
7月の参院選では複数の政党が外国人の権利を制限する公約を掲げました。同じ頃、クルド人が営む解体業の現場に「クルド人に死を」と書かれ、蕨市の公園でクルド人の子どもが日本人の男性に殴られる事件が起きました。「本人の行いが責められるのは仕方ないが、クルド人という属性で攻撃すれば、子どもたちまでヘイトの対象になる」と温井さんは訴えます。
権利なく義務強要
在日クルド人には在留資格のない人が多く存在します。トルコ政府に弾圧されているクルド人は、来日すると難民認定を申請しますが、これまで認定された人は全国で1人です。申請を却下された人は仮放免(一時的に収容を解かれる)身分となり、社会的に存在しないも同然となります。就労が禁止され、困難な生活を強いられます。仮放免の保護者が子どもの児童手当を求めに役所を訪ねると、「いないことになっている」と言われたこともあります。
政府が5月に「不法滞在者ゼロプラン」を公表後、仮放免のクルド人が次々と強制送還されています。日本語しか話せない子どもや、大学進学を検討していた高校生なども含まれ、広がった差別と相まってクルド人は恐怖に陥っています。
「勉強しても就職できず、将来の展望がなければ地域に帰属できない。権利がないのに義務だけ言われても、難しい」と温井さんは指摘し、在留資格と安定した生活が共生の前提だと強調します。
川口市議会は9月30日、「不法滞在者ゼロプランの着実な実行等を求める意見書」を自民党、公明党などの賛成で可決。日本共産党、立憲民主党系会派は「国籍・人種による差別を助長する」と反対しました。
こうしたなか、9月28日TBS系「サンデーモーニング」は、「日本からの多額な送金解明は」として、韓総裁逮捕のニュースを振り返りました。
番組は、韓国の裁判所に「韓国の政治に関心はなく、政治については知らない」と容疑を否認した韓総裁が2019年、名古屋市での集会では、多くの政治家を前に、「政治と宗教は一つにならなければなりません」とのべていたことを伝えました。映像には、旧安倍派会長の細田博之元衆院議長らの姿が。
さらに韓総裁逮捕を受け全国統一教会被害対策弁護団が「違法な活動の資金は日本からの多額の送金が原資となっているとみられ、元々は霊感商法や高額献金で日本の被害者から奪い取ったお金だ」という声明を発表していることを紹介。膳場貴子キャスターが「こうなると、日本からの資金の流れが解明されるか、気になるところですが」と評論家の寺島実郎さんにコメントを求めました。
寺島さんは、3月に統一協会に反社会性ということで解散命令が出ているとして、「この問題の本質をもう一回、しっかり思い出さないといけない。『反日』を教義とする宗教団体が『愛国』を掲げる自民党の岸信介元首相以来の保守の中核と、『反共』という一点で手を結びついて手を結んでいたことの衝撃が、日本の政治に大きなインパクトを与えている」と指摘。「日本から日本国民の膨大な献金が、どれくらい韓国に渡っていたのか。日韓共同で事実を解明していくような方向というのを、今回の総裁選の候補者も、方針とか見解を語るべきですね」と強調しました。
自民党総裁選の推薦人の3割が統一協会と何らかの「接点」があります(本紙9月28日付)。「もう終わった問題」と済ますわけにはいきません。(藤沢忠明)
国交省通知 最長160日間、2000局対象か
2025年10月2日【社会】
集配業務を担う全国の郵便局で運転手の点呼が不適切に行われていた問題で、国土交通省は1日、監査で点呼未実施などの違反が確認された郵便局に、最長160日間の軽貨物車の使用停止処分を通知しました。初回は47都道府県の111局が対象で、今後も年度内に順次処分し、最終的には約2000局に及ぶ見通し。
国交省は6月に日本郵便の一般貨物自動車運送事業の許可を取り消し、トラックが5年間使用できなくなっています。主力の軽貨物車も使用停止となりますが、日本郵便は外部委託や近隣局の応援などで対応するとしています。
同省によると、8日から計188台が停止。深川(東京)と尾道(広島)は最多の7台が約半月使えなくなります。日高(北海道)や湯ケ島(静岡)など11局では1台が160日間使用停止となります。
局内に軽貨物車が1台しかない田山(岩手)や速川(富山)など9局も停止処分の対象となっています。
通知を受け、1日午後に東京都内で記者会見した日本郵便の小池信也社長は「心よりおわびする」と謝罪した上で、「年末年始の繁忙期を含め、オペレーションの混乱はないと考えている」と語りました。
使用停止は車両数と日数を掛けた「日車」で計算され、点呼未実施は最大で100日車、記録改ざんには60日車の処分が科されます。対象車両数は、局内に1台しかない場合を除き、最大で半数と定められています。
不適切点呼を巡り、日本郵便は4月、集配を行う全国の郵便局の75%に当たる約2400局で、不適切な点呼が行われていたと発表。国交省は特別監査を実施し、6月に一般貨物自動車運送事業の許可を取り消し、9月に軽貨物車の使用停止処分案を通知しました。(時事)
ミジオさんはちいかわ
はい、破門!
新しいアルバイトは?
Hは幾つ?
>>50
たぶん別の人ですね
フランス海軍特殊部隊がロシアのタンカーを拿捕
↓
奈良公園の飲食店経営者が「そんなの見た事無い」と証言する
↓
高市支持者が飲食店を特定して嫌がらせを行う
迷惑YouTuberみたいに一般市民を危険を晒す奴が次期内閣総理大臣候補ってヤバ過ぎるだろ。絶対にいらない。
#高市やばい
えっ(;・∀・)