THE TADOKORO IS A TERRIBLE THING TO TASTE最終更新 2025/11/03 22:471.田所◆TDKR/SSL2oVxeci虎造「そうとも、これは終わりじゃない。終わりの始まりでもない。始まりの終わりなのさ」2025/10/09 22:56:45161コメント欄へ移動すべて|最新の50件112.田所◆TDKR/SSL2oPqiFDMoto3で長時間スケジュールが押した上にMoto2でも赤旗中断で11周に短縮ジータスこれ最後まで生中継するのか?2025/10/26 17:48:46113.田所◆TDKR/SSL2oPqiFD最悪。レース途中で放送終わりやがったジータスそんでジータスマーケットという通販が番組表通りに始めやがったふざけんな日テレNews24で代替放送もなし2025/10/26 18:02:09114.田所◆TDKR/SSL2oPqiFD全日本女子駅伝めちゃくちゃ面白かった城西大、東北福祉大が作ったリードを5区で大東の留学生サラ・ワンジルがひっくり返して大差をつけてアンカーへあんなのずるいよ大東、って思ってたら最終6区で城西大が怒涛の追い上げで大逆転大東はまたしても2位…2025/10/26 20:53:51115.田所◆TDKR/SSL2oPqiFDあれだけぶっちぎりで速いサラ・ワンジルでも2021年の不破聖衣来の記録は破れないのか不破ちゃんすげーな2025/10/26 20:57:04116.田所◆TDKR/SSL2oPqiFDバニャイアのリタイアはリアタイアのパンクかよ…路面に落ちてたカーボンの破片を踏んだせいだとかツキがなさすぎる…2025/10/26 21:36:55117.田所◆TDKR/SSL2oPqiFD阪神森下の第1打席、遊2ってなってるけど、ショートへのツーベースってこと?なにそれ?2025/10/26 21:38:53118.田所◆TDKR/SSL2oPqiFD>>114全日本女子駅伝じゃないや全日本大学女子駅伝だ2025/10/26 21:44:27119.田所◆TDKR/SSL2oPqiFDこれ面白いhttps://smartmag.jp/archives/111704/「闘将・星野仙一」は怖くなかった…明大の先輩・高田繁が語る“演じる男”の計算と素顔2025/10/26 22:17:47120.田所◆TDKR/SSL2ojjBLg「プレデター:バッドランド」の11月7日公開に備えて、プレデターシリーズの旧作を観たくなったので超久しぶりにTSUTAYAで5本借りてきた「プレデター:ザ・プレイ」は無かったが、まあいいだろうあとついでに「屍人荘の殺人」も借りた2025/10/27 20:28:02121.田所◆TDKR/SSL2ojjBLg「AVP」は少し前に観たので借りなかった「AVP2」は借りた2025/10/27 20:30:03122.酔狂◆CRZ//242FcJKw5dおこんばんは。>>104山賊焼きダブルとご飯大盛りでは蕎麦の入る余地はありませんね。しかし前回、今回のツーリングともリーダーが食にこだわっていることが読み取れます。僕ももっとフットワークが軽ければいいんだろうけどと思いました。日本中外国人観光客が増えまくっていますね。歌舞伎町やら新大久保など「ここはいったいどこの国だ?」というほど外国人が多いです。大阪も中国人だらけでした。都市部のコンビニは店員からして外国人だし。日本の治安が悪くならないかが心配です。2025/10/27 21:32:50123.酔狂◆CRZ//242FcJKw5d>>105デュプランティエは「デュープ」と呼ばれていますね。ソフトバンクに通用するのか以前にひさびさの実戦の彼の調子が悪くて惨敗に。才木は明日の先発ですね。相手はモイネロ。取られたら一気に負けるかも。横浜からソフトバンクに移籍した濱口が戦力外になってしまいましたね。2025/10/27 21:44:41124.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZ遅い夏休み最終日の今日、朝6時半頃に家を出て立川ツーリングに行ってきたまず目指すはゲッツ板谷さんの母校、立川3中。ちょうど登校の時間帯に立川に着いたので、今でも立川の中学生はツッパッてんのか?パンチパーマやアイパーのサイドバックはいるのか?を確認俺が見た限りでは皆無!不良っぽい子は一人も目にしなかった3中からパーポンたちの2中、ビーバーたちの6中へ行ってみたが、不良っぽい子は見当たらなかった不良は今でもいるが朝からマジメに登校しねーよ、という可能性はなきにしもあらずだが2025/10/28 18:53:15125.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZそれから東大和市のワークマンで欲しいネックウォーマーを買って(神奈川県の店舗ではは売り切れ)、多摩湖、ベルーナドーム、狭山湖へ狭山湖は北東の駐輪場から丘をのぼると湖面が見渡せて、湖のはるか向こうに富士山が見えたその時点でまだ10時前だったので「奥多摩湖行っちゃうか!いや、その前に亜細亜大学野球部見に行くか!」と思い立ち大学野球のスケジュールは全然知らないが、亜大野球部は練習してなかった。一人だけ投手らしき人が球場の外野あたりでシャドーピッチングか何かやっていたここでパンチ佐藤や阿波野や高津や赤星や入来コーチやヤスアキなどなど多くのプロ野球選手たちが過酷な日々を過ごしてきたんだなあ、と思うと感慨深かった奥多摩湖に行くとやはりツーリングライダーがけっこういた。バイク乗りはなぜか湖とか岬とか行きたくなるものだ奥多摩湖で地図を見て、どうせなら湖づくしツーリングにすっか、と相模湖~津久井湖~宮ヶ瀬湖を回ることにした(津久井湖の北に城山湖というちっさい湖があることは知らなかったのでスルーしてしまった。丹沢湖と芦ノ湖は遠いので今回はパス)奥多摩湖から相模原湖へ向かう途中で腹が減ったのでセブンイレブンでアメリカンドッグとカップ麺食ったコンビニでカップ麺にお湯入れてその場で食うのなんて何年ぶりだろう神奈川の湖三つを回ってから、神奈川県唯一の村である清川村を通って帰ったけっこう疲れたが日帰りツーリングとしてはかなり盛りだくさんだったなあ2025/10/28 18:54:27126.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZ今日の総距離は245kmだったワークマンのエックスシェルターのネックウォーマー、マジで良い。暖かいセブンイレブンの醤油ヌードルBIGは安くて多くて美味かった2025/10/28 18:56:32127.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZ>>122多摩市の秋の恒例行事「チャイナドレスが似合う男コンテスト」で見事2位になったティーチャーばんわー基本的にツーリングは「走ること(街並みや景色を楽しむ)」と「目当てのグルメ」がメインっすね松本城は現地で時間がたっぷりあったので観光しましたが、当初の目的ではなかったですティーチャーは頻繁にライブを観に行ってるし、俺よりよっぽどフットワーク軽いんじゃないすかね?2025/10/28 19:00:20128.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZ>>123いきなりサトテルのタイムリーで先制してるじゃないすか濵口はトレードされてから黄色靭帯骨化症があったことだし、もうクビにするなんて早すぎますもう一年チャンス与えてほしかったっすほんとソフトバンク嫌いだわ2025/10/28 19:02:41129.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZ石井琢朗コーチ、ベイスターズを退団かよなんでだよー2025/10/28 20:01:37130.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZ無印良品の「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」が美味いと聞いたので食ってみたんだが舌の上がピリピリするばっかりで(そんなに辛いわけではない)旨さが伝わってこない感じ不味くはない。たぶん旨い。でも旨さがあまり感じられない。ピリピリが邪魔2025/10/28 20:26:11131.田所◆TDKR/SSL2oSRWCZバーグのカレーが食いたいあれはダイレクトに旨味が伝わってくる2025/10/28 20:26:45132.酔狂◆CRZ//242Fciyydtおこんばんは。>>127チャイナドレスいいねえ。でも実際は中国の伝統服ではないらしいけど。「食」に興味を持つと旅の楽しみ方も変わってきますね。それを知るきっかけになるという意味では地上波テレビもまだまだ侮れませんね。しかし1日で立川市内と所沢と奥多摩湖と相模湖を回るなんてすごいなあ。集中力を維持しつつ245km走り切るとは!僕のライブハウスはほぼ都内のことなのでそれほどたいしたことはないです。2025/10/28 22:35:09133.酔狂◆CRZ//242Fciyydt>>128先制したのに守れず勝てない…。6イニング連続で得点圏にランナーを進めたのに1点も取れず。相手がエラーしてくれているのにそこにつけ込めない。2敗目ですが崖っぷちの気分です。濱口も黄色靭帯骨化症だったんですか。ソフトバンクも見切りが早いですね。石井琢朗は解説者にでもなるのかな?それとも相川の後を狙っているとか?2025/10/28 22:42:01134.田所◆TDKR/SSL2oivGl7>>132多摩市の秋の恒例行事「男子M字開脚コンテスト」で見事6位入賞を果たしたティーチャーばんわー真夏は暑すぎてツーリングする気にならず、冬は寒くて辛いし、梅雨時も嫌今の時期が一番いいんすよ2025/10/29 19:58:57135.田所◆TDKR/SSL2oivGl7>>133昨日はあと一本が出なかったっすねなんでなんすかね?チャンスは作るのに得点できない試合ってありますねまあ野球って運が大きく左右するゲームですからねえヒットなんて野手のいないとこに打球が行ったかどうかだしタクローコーチの退任は理由を知りたいっすずっとベイスターズにいてほしかった2025/10/29 20:00:57136.酔狂◆CRZ//242FcVsQnfおこんばんは。>>134「男子M字開脚コンテスト」とは実に見たくない催し物ですね。でもそんなものにも多少の需要があるのかと考えるとちょっと怖い(笑)。バイクもこの時期か。今の時期はウォーキング(散歩)するにも一番いいかもしれませんね。音楽を聴きながらが気持ちいいです。2025/10/30 23:44:05137.酔狂◆CRZ//242FcVsQnf>>135今日も接戦で敗れる形でソフトバンクが日本一に。まあ幾ら守ってもホームランは防ぎようがないからなあ。村上まで投入して手は出しつくした感じだし。球児にとっては出来過ぎなシーズンだったのではないでしょうか?選手もコーチも人事移動が激しくなってきましたね。横浜から来た楠本はやはり戦力外となりました。2025/10/30 23:50:15138.田所◆TDKR/SSL2okL6Sq>>136テレ朝のスーパー戦隊シリーズ放送終了のニュースに大変なショックを受けているティーチャーばんわーティーチャーはウォーキング時は主にどんなの聴いてんすか?俺はスラッシュ系が多いっす2025/10/31 20:57:35139.田所◆TDKR/SSL2okL6Sq>>137ソフトバンク強かったっすね。認めざるを得ない楠本は戦力外通告されて「急な話」「頭の整理が追いついてない」というコメントしてますがいや当然覚悟してなきゃダメな成績、状況だろうにそういうとこだと思います2025/10/31 20:59:37140.田所◆TDKR/SSL2okL6Sq村田修一が二軍監督って…2025/10/31 21:00:15141.田所◆TDKR/SSL2okL6Sq今までずっと「どうせつまんねーんだろ」とスルーしてきた「プレデター2」を初めて観た主演は「リーサル・ウェポン」シリーズのマータフ役のダニー・グローヴァー(めちゃめちゃアクション頑張ってた)SWAT隊員役は「リーサル・ウェポン」のマーフィー警部役の人(年齢的にこのキャスティングはどうよ?)同僚女性刑事役で「バトルランナー」のヒロインの人(刑事が袖無しシャツで銃撃戦て)「リーサル・ウェポン」でジョシュアを演じたゲイリー・ビジーまで重要な役で出てる署長役は「ダイ・ハード」のFBIジョンソン捜査官(白人のほう)の人そしてターミネーター、エイリアン、プレデターの全てに殺されるというグランドスラム達成者のビル・パクストンももちろん登場プレデターが墓地に現れたり地下鉄の屋根に乗ってたり、変な展開が多い市街地にいるプレデターはやっぱり無理があるなが、結末は非常に良かった。あれでプレデターシリーズの世界が広がったな2025/10/31 21:02:00142.田所◆TDKR/SSL2okL6Sq前作主演のシュワルツェネッガーに出演を断られたので、この当時のヒット映画の印象的な脇役俳優をいっぱい集めました感もしもシガニー・ウィーバーなしで「エイリアン2」を作ったらどんな風になってたんだろう?2025/10/31 21:02:59143.田所◆TDKR/SSL2okL6Sq「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」を観た前作のラストでプレデターに寄生したエイリアン(チェストバスター)が孵化してプレデターの宇宙船が地球に墜落繁殖能力のある新種・プレデリアンが人間に産み付けまくってエイリアン大量発生という迷惑極まりない状況を掃除屋プレデターが地球にやって来てエイリアン討伐、するついでに人間も狩るから本当に迷惑殺される人間たちのほとんどがモブキャラレベルで、ああっ彼が、彼女が殺されてしまうなんて!感が全然ないどうでもいいキャラがまた殺された、の連続(唯一、ジェシーが死んだときだけ残念だった)暗い中でゴチャゴチャやり合ってるのでプレデターかエイリアンかプレデリアンか判別しづらいシーンが多かった掃除屋プレデターVSプレデリアンの戦闘シーンも特に面白くもなく最後は軍による爆撃でその土地の人間もろとも焼き尽くすというありがちなオチ前作はプレデターと人間が共闘してエイリアンたちと戦うという面白味があったが、今回はそういうのなし2025/10/31 23:01:13144.酔狂◆CRZ//242FcKwA0Eおこんばんは。>>138スーパー戦隊シリーズ、終わっちゃうんですねえ。ゴレンジャーから50年ですか。ウルトラシリーズやライダーシリーズほどは記憶にないけどネタ切れですかね。ウォーキング時に聴くものはSpotifyの無料バージョンなので曲はランダムです。外出時限定なのでバラード調は少なく自分にとって奮い立つような曲が多いです。洋楽/邦楽の区別だけはできるようにしています。やはり自分で好きなように入れられるDAPが欲しいなあ。2025/10/31 23:13:06145.酔狂◆CRZ//242FcKwA0E>>139日本シリーズも第2戦以外はロースコアの接戦だったので阪神の投手陣もそれなりの力はあるのだと認識しました。しかし日本シリーズになって救援陣のイニングまたぎは多すぎ。>>140村田修一って傍から見ていたら横浜を捨てて出て行ったイメージがありますが横浜ファンからするとどういった立ち位置なんですか?2025/10/31 23:18:42146.田所◆TDKR/SSL2oIYTMC「プレデターズ」を久しぶりに観た軍人やゲリラやヤクザや死刑囚という面々が拉致されどこかの惑星に連れてこられ、そこでプレデターたちに狩られるというなかなか突飛な舞台設定だけども、シュワルツェネッガー主演の「プレデター」一作目に次ぐ面白さだと思う題名通りにプレデターが複数登場するし、「犬」と呼ばれる獰猛なペットとのバトルもあるが、やっぱり最後のプレデターとロイスのタイマンが一番見応えがあった登場人物(人間)たちは空に浮かぶ複数の衛星を見て「ここは地球じゃない」と悟るんだけど(ロケーション的には地球の熱帯雨林に似てる)そんなショッキングなことが割とあっさり消化されちゃっててなんかおもろかった2025/11/01 15:42:12147.田所◆TDKR/SSL2oIYTMC「ザ・プレデター」を観たかなり面白かった。登場人物たちのキャラがすごくいい。ルーニーズの面々がおもろいし、生物学者の女性が魅力的最初のプレデターは裏切り者だったってことか。なんで地球人に肩入れするのか分からんけど主人公の妻にプレデターを説明するときの「異星人だ」「ウーピー・ゴールドバーグに似た感じの」というセリフで吹き出してしまった2025/11/01 15:43:23148.田所◆TDKR/SSL2oIYTMC>>144ウルトラセブンに登場する宇宙竜はなぜ「ナース」という名前なのか。それを考えると夜も眠れなくなるティーチャーちーすSpotifyのランダム再生って、自分の好みのジャンルなどで範囲を設定できるんすか?2025/11/01 15:44:47149.田所◆TDKR/SSL2oIYTMC>>145村田修一を好きなベイスターズファンももちろん多数いるんでしょうけど俺的には「ベイスターズ現役時代の態度の悪さ」「巨人に移籍しやがったこと」「『神の試練』発言の勘違いぶり」などであまり好きじゃないっすまあコーチとしてきちんと仕事してくれるならいいんですが、二軍監督→一軍監督みたいなレールに乗ったのなら勘弁してよ…って感じっす2025/11/01 15:48:06150.田所◆TDKR/SSL2oIYTMC最近はフライパンにバターをしいて、一口サイズに切った薄いベーコンを敷きつめて、スライスチーズをちぎって適当にしいてそこに卵を二つおとしてバーベキューソースかテリヤキソースを卵にかけて蓋をして蒸し焼きにしたベーコンエッグをほぼ毎日食ってるめちゃくちゃ美味い2025/11/01 15:52:06151.田所◆TDKR/SSL2oIYTMCスティーヴン・キングの「1922」を読んだ表題作の「1922」は長いわりにイマイチ「公正な取引」は短いが面白い。ストリーターのその後が知りたい2025/11/01 18:24:35152.酔狂◆CRZ//242FcKVyswおこんばんは。>>148ナースいたねえ!金色でとぐろを巻いて円盤形態にもなれるヤツ。ストーリーのほうは忘れてしまいましたが。セブンと新マンはいつかDVDで揃えたいなあ。Spotifyのランダム再生は「ライブラリ」というフォルダのようなものがあってそれが幾つまで作れるのか分かりませんが分けることは出来ます。でも同一フォルダ内の再生はまったくランダムです。「Spotifyプレミアム」という有料サービスに加入すると広告がなくなり曲順が自由になったりオフラインでも聴けるようです。2025/11/01 21:22:19153.酔狂◆CRZ//242FcKVysw>>149村田は一軍監督って柄ではなさそうな気が。横浜の相川体制でのコーチ陣が発表されましたね。あまり印象のない人達で占められていましたが大丈夫なのだろうか?阪神から現役ドラフトで讀賣に行った馬場が戦力外になりましたが横浜が獲得調査しているとか。獲ってあげてほしいなあ。2025/11/01 21:27:50154.田所◆TDKR/SSL2olRe1t>>152朝起きるとまず「ポンポポンポポンキッキーズ!」と叫ぶティーチャーおはよーウルトラセブンにはなぜか金属質な怪獣が多かったっすねナース、キングジョー、クレージーゴン、恐竜戦車などキングジョーの造形は本当にかっこよかったっす新マンというと真っ先に思い出すのがベムスターが宇宙を飛んでる姿っす生き物が生身で宇宙飛んでるよ…推進力はどう得てるんだ?となるほど、Spotifyって便利そうっすね。でも俺はやっぱCD買ってリッピングしてDAPで聴くのがいいや2025/11/02 08:22:13155.田所◆TDKR/SSL2olRe1t>>153馬場ってよく知らないんすけど、右の中継ぎでしょ?ベイスターズはとにかく左を補強すべきだと思うんすけどねえ坂本裕哉しかいないので2025/11/02 08:25:59156.田所◆TDKR/SSL2olRe1t全日本大学駅伝、黒田朝日は頭抜けてすごかったけど青学3位かでも距離が長い箱根ではやっぱり青学が強いんだろうか?2025/11/02 14:26:48157.酔狂◆CRZ//242Fc61kgzおこんばんは。>>154はっきり記憶にないのですがポンキッキはあまり見なかった気がします。おかあさんといっしょは見ていたような(うろ覚え)。セブンだとカプセル怪獣のウインダムも金属っぽいですね。セブンから新マンあたりの怪獣・宇宙人は印象深いものが多いです。ゴース星人とか地味だけど好きだったなあ。マイナーなアーティストや作品はSpotifyにもなかったりするのでやはりCDでゲットして聴くのがいいですね。明日、渋谷に行くかもしれないので中古CDを探してきます。2025/11/02 23:02:02158.酔狂◆CRZ//242Fc61kgz>>155馬場も阪神入りはドラ1で先発していたのですが定着出来ずに中継ぎに。ネットのニュースによると横浜は救援投手陣全体の底上げを図りたいようです。横浜入りしたら浜地共々頑張ってもらいたいです。プロ野球がシーズンオフになると退屈ですね。2025/11/02 23:15:47159.田所◆TDKR/SSL2o6u5SN>>157三井住友銀行のSMBCはScumbag Motherfucker Bullshit Cocksuckerの頭文字だと思ってるティーチャーおはよーああ、ウィンダムも金属質っすねえ。カプセル怪獣はウィンダムとミクラスはよく覚えてるんだけどアギラはほとんど記憶に残ってないんすよ。お前いたっけ?レベルでゴース星人、地味っつーかめちゃくちゃ怖くないすか?あんなのと遭遇したらトラウマもんすよ2025/11/03 09:07:21160.田所◆TDKR/SSL2o6u5SN>>158浜地は育成契約になっちゃいましたよ期待してたんだけどなあシーズン中に録り溜めていた映画をそろそろ観ようと思います2025/11/03 09:11:57161.田所◆TDKR/SSL2o6u5SN昔、「陸軍中野予備校」ってマンガを読んで面白かった記憶がうっすらあって探したら快活CLUBの藤沢六会店にあるな。近々読みに行こう同じ作者の「県立地球防衛軍」というのもあるようだ2025/11/03 22:47:46
ジータスこれ最後まで生中継するのか?
そんでジータスマーケットという通販が番組表通りに始めやがった
ふざけんな
日テレNews24で代替放送もなし
城西大、東北福祉大が作ったリードを5区で大東の留学生サラ・ワンジルがひっくり返して大差をつけてアンカーへ
あんなのずるいよ大東、って思ってたら最終6区で城西大が怒涛の追い上げで大逆転
大東はまたしても2位…
不破ちゃんすげーな
路面に落ちてたカーボンの破片を踏んだせいだとか
ツキがなさすぎる…
なにそれ?
全日本女子駅伝じゃないや
全日本大学女子駅伝だ
https://smartmag.jp/archives/111704/
「闘将・星野仙一」は怖くなかった…明大の先輩・高田繁が語る“演じる男”の計算と素顔
超久しぶりにTSUTAYAで5本借りてきた
「プレデター:ザ・プレイ」は無かったが、まあいいだろう
あとついでに「屍人荘の殺人」も借りた
「AVP2」は借りた
>>104
山賊焼きダブルとご飯大盛りでは蕎麦の入る余地はありませんね。
しかし前回、今回のツーリングともリーダーが食にこだわっていることが読み取れます。
僕ももっとフットワークが軽ければいいんだろうけどと思いました。
日本中外国人観光客が増えまくっていますね。
歌舞伎町やら新大久保など「ここはいったいどこの国だ?」というほど外国人が多いです。
大阪も中国人だらけでした。都市部のコンビニは店員からして外国人だし。
日本の治安が悪くならないかが心配です。
デュプランティエは「デュープ」と呼ばれていますね。
ソフトバンクに通用するのか以前にひさびさの実戦の彼の調子が悪くて惨敗に。
才木は明日の先発ですね。相手はモイネロ。取られたら一気に負けるかも。
横浜からソフトバンクに移籍した濱口が戦力外になってしまいましたね。
まず目指すはゲッツ板谷さんの母校、立川3中。ちょうど登校の時間帯に立川に着いたので、今でも立川の中学生はツッパッてんのか?パンチパーマやアイパーのサイドバックはいるのか?を確認
俺が見た限りでは皆無!不良っぽい子は一人も目にしなかった
3中からパーポンたちの2中、ビーバーたちの6中へ行ってみたが、不良っぽい子は見当たらなかった
不良は今でもいるが朝からマジメに登校しねーよ、という可能性はなきにしもあらずだが
狭山湖は北東の駐輪場から丘をのぼると湖面が見渡せて、湖のはるか向こうに富士山が見えた
その時点でまだ10時前だったので「奥多摩湖行っちゃうか!いや、その前に亜細亜大学野球部見に行くか!」と思い立ち
大学野球のスケジュールは全然知らないが、亜大野球部は練習してなかった。一人だけ投手らしき人が球場の外野あたりでシャドーピッチングか何かやっていた
ここでパンチ佐藤や阿波野や高津や赤星や入来コーチやヤスアキなどなど多くのプロ野球選手たちが過酷な日々を過ごしてきたんだなあ、と思うと感慨深かった
奥多摩湖に行くとやはりツーリングライダーがけっこういた。バイク乗りはなぜか湖とか岬とか行きたくなるものだ
奥多摩湖で地図を見て、どうせなら湖づくしツーリングにすっか、と相模湖~津久井湖~宮ヶ瀬湖を回ることにした
(津久井湖の北に城山湖というちっさい湖があることは知らなかったのでスルーしてしまった。丹沢湖と芦ノ湖は遠いので今回はパス)
奥多摩湖から相模原湖へ向かう途中で腹が減ったのでセブンイレブンでアメリカンドッグとカップ麺食った
コンビニでカップ麺にお湯入れてその場で食うのなんて何年ぶりだろう
神奈川の湖三つを回ってから、神奈川県唯一の村である清川村を通って帰った
けっこう疲れたが日帰りツーリングとしてはかなり盛りだくさんだったなあ
ワークマンのエックスシェルターのネックウォーマー、マジで良い。暖かい
セブンイレブンの醤油ヌードルBIGは安くて多くて美味かった
多摩市の秋の恒例行事「チャイナドレスが似合う男コンテスト」で見事2位になったティーチャーばんわー
基本的にツーリングは「走ること(街並みや景色を楽しむ)」と「目当てのグルメ」がメインっすね
松本城は現地で時間がたっぷりあったので観光しましたが、当初の目的ではなかったです
ティーチャーは頻繁にライブを観に行ってるし、俺よりよっぽどフットワーク軽いんじゃないすかね?
いきなりサトテルのタイムリーで先制してるじゃないすか
濵口はトレードされてから黄色靭帯骨化症があったことだし、もうクビにするなんて早すぎます
もう一年チャンス与えてほしかったっす
ほんとソフトバンク嫌いだわ
なんでだよー
舌の上がピリピリするばっかりで(そんなに辛いわけではない)旨さが伝わってこない感じ
不味くはない。たぶん旨い。でも旨さがあまり感じられない。ピリピリが邪魔
あれはダイレクトに旨味が伝わってくる
>>127
チャイナドレスいいねえ。でも実際は中国の伝統服ではないらしいけど。
「食」に興味を持つと旅の楽しみ方も変わってきますね。
それを知るきっかけになるという意味では地上波テレビもまだまだ侮れませんね。
しかし1日で立川市内と所沢と奥多摩湖と相模湖を回るなんてすごいなあ。
集中力を維持しつつ245km走り切るとは!
僕のライブハウスはほぼ都内のことなのでそれほどたいしたことはないです。
先制したのに守れず勝てない…。
6イニング連続で得点圏にランナーを進めたのに1点も取れず。
相手がエラーしてくれているのにそこにつけ込めない。
2敗目ですが崖っぷちの気分です。
濱口も黄色靭帯骨化症だったんですか。ソフトバンクも見切りが早いですね。
石井琢朗は解説者にでもなるのかな?それとも相川の後を狙っているとか?
多摩市の秋の恒例行事「男子M字開脚コンテスト」で見事6位入賞を果たしたティーチャーばんわー
真夏は暑すぎてツーリングする気にならず、冬は寒くて辛いし、梅雨時も嫌
今の時期が一番いいんすよ
昨日はあと一本が出なかったっすね
なんでなんすかね?チャンスは作るのに得点できない試合ってありますね
まあ野球って運が大きく左右するゲームですからねえ
ヒットなんて野手のいないとこに打球が行ったかどうかだし
タクローコーチの退任は理由を知りたいっす
ずっとベイスターズにいてほしかった
>>134
「男子M字開脚コンテスト」とは実に見たくない催し物ですね。
でもそんなものにも多少の需要があるのかと考えるとちょっと怖い(笑)。
バイクもこの時期か。今の時期はウォーキング(散歩)するにも一番いいかもしれませんね。
音楽を聴きながらが気持ちいいです。
今日も接戦で敗れる形でソフトバンクが日本一に。
まあ幾ら守ってもホームランは防ぎようがないからなあ。
村上まで投入して手は出しつくした感じだし。
球児にとっては出来過ぎなシーズンだったのではないでしょうか?
選手もコーチも人事移動が激しくなってきましたね。
横浜から来た楠本はやはり戦力外となりました。
テレ朝のスーパー戦隊シリーズ放送終了のニュースに大変なショックを受けているティーチャーばんわー
ティーチャーはウォーキング時は主にどんなの聴いてんすか?
俺はスラッシュ系が多いっす
ソフトバンク強かったっすね。認めざるを得ない
楠本は戦力外通告されて「急な話」「頭の整理が追いついてない」というコメントしてますが
いや当然覚悟してなきゃダメな成績、状況だろうに
そういうとこだと思います
主演は「リーサル・ウェポン」シリーズのマータフ役のダニー・グローヴァー(めちゃめちゃアクション頑張ってた)
SWAT隊員役は「リーサル・ウェポン」のマーフィー警部役の人(年齢的にこのキャスティングはどうよ?)
同僚女性刑事役で「バトルランナー」のヒロインの人(刑事が袖無しシャツで銃撃戦て)
「リーサル・ウェポン」でジョシュアを演じたゲイリー・ビジーまで重要な役で出てる
署長役は「ダイ・ハード」のFBIジョンソン捜査官(白人のほう)の人
そしてターミネーター、エイリアン、プレデターの全てに殺されるというグランドスラム達成者のビル・パクストンももちろん登場
プレデターが墓地に現れたり地下鉄の屋根に乗ってたり、変な展開が多い
市街地にいるプレデターはやっぱり無理があるな
が、結末は非常に良かった。あれでプレデターシリーズの世界が広がったな
もしもシガニー・ウィーバーなしで「エイリアン2」を作ったらどんな風になってたんだろう?
前作のラストでプレデターに寄生したエイリアン(チェストバスター)が孵化してプレデターの宇宙船が地球に墜落
繁殖能力のある新種・プレデリアンが人間に産み付けまくってエイリアン大量発生
という迷惑極まりない状況を掃除屋プレデターが地球にやって来てエイリアン討伐、するついでに人間も狩るから本当に迷惑
殺される人間たちのほとんどがモブキャラレベルで、ああっ彼が、彼女が殺されてしまうなんて!感が全然ない
どうでもいいキャラがまた殺された、の連続(唯一、ジェシーが死んだときだけ残念だった)
暗い中でゴチャゴチャやり合ってるのでプレデターかエイリアンかプレデリアンか判別しづらいシーンが多かった
掃除屋プレデターVSプレデリアンの戦闘シーンも特に面白くもなく
最後は軍による爆撃でその土地の人間もろとも焼き尽くすというありがちなオチ
前作はプレデターと人間が共闘してエイリアンたちと戦うという面白味があったが、今回はそういうのなし
>>138
スーパー戦隊シリーズ、終わっちゃうんですねえ。ゴレンジャーから50年ですか。
ウルトラシリーズやライダーシリーズほどは記憶にないけどネタ切れですかね。
ウォーキング時に聴くものはSpotifyの無料バージョンなので曲はランダムです。
外出時限定なのでバラード調は少なく自分にとって奮い立つような曲が多いです。
洋楽/邦楽の区別だけはできるようにしています。
やはり自分で好きなように入れられるDAPが欲しいなあ。
日本シリーズも第2戦以外はロースコアの接戦だったので
阪神の投手陣もそれなりの力はあるのだと認識しました。
しかし日本シリーズになって救援陣のイニングまたぎは多すぎ。
>>140
村田修一って傍から見ていたら横浜を捨てて出て行ったイメージがありますが
横浜ファンからするとどういった立ち位置なんですか?
軍人やゲリラやヤクザや死刑囚という面々が拉致されどこかの惑星に連れてこられ、そこでプレデターたちに狩られるという
なかなか突飛な舞台設定だけども、シュワルツェネッガー主演の「プレデター」一作目に次ぐ面白さだと思う
題名通りにプレデターが複数登場するし、「犬」と呼ばれる獰猛なペットとのバトルもあるが、やっぱり最後のプレデターとロイスのタイマンが一番見応えがあった
登場人物(人間)たちは空に浮かぶ複数の衛星を見て「ここは地球じゃない」と悟るんだけど(ロケーション的には地球の熱帯雨林に似てる)
そんなショッキングなことが割とあっさり消化されちゃっててなんかおもろかった
かなり面白かった。登場人物たちのキャラがすごくいい。ルーニーズの面々がおもろいし、生物学者の女性が魅力的
最初のプレデターは裏切り者だったってことか。なんで地球人に肩入れするのか分からんけど
主人公の妻にプレデターを説明するときの「異星人だ」「ウーピー・ゴールドバーグに似た感じの」というセリフで吹き出してしまった
ウルトラセブンに登場する宇宙竜はなぜ「ナース」という名前なのか。それを考えると夜も眠れなくなるティーチャーちーす
Spotifyのランダム再生って、自分の好みのジャンルなどで範囲を設定できるんすか?
村田修一を好きなベイスターズファンももちろん多数いるんでしょうけど
俺的には「ベイスターズ現役時代の態度の悪さ」「巨人に移籍しやがったこと」「『神の試練』発言の勘違いぶり」などであまり好きじゃないっす
まあコーチとしてきちんと仕事してくれるならいいんですが、二軍監督→一軍監督みたいなレールに乗ったのなら勘弁してよ…って感じっす
そこに卵を二つおとしてバーベキューソースかテリヤキソースを卵にかけて蓋をして蒸し焼きにしたベーコンエッグをほぼ毎日食ってる
めちゃくちゃ美味い
表題作の「1922」は長いわりにイマイチ
「公正な取引」は短いが面白い。ストリーターのその後が知りたい
>>148
ナースいたねえ!金色でとぐろを巻いて円盤形態にもなれるヤツ。
ストーリーのほうは忘れてしまいましたが。
セブンと新マンはいつかDVDで揃えたいなあ。
Spotifyのランダム再生は「ライブラリ」というフォルダのようなものがあって
それが幾つまで作れるのか分かりませんが分けることは出来ます。
でも同一フォルダ内の再生はまったくランダムです。
「Spotifyプレミアム」という有料サービスに加入すると
広告がなくなり曲順が自由になったりオフラインでも聴けるようです。
村田は一軍監督って柄ではなさそうな気が。
横浜の相川体制でのコーチ陣が発表されましたね。
あまり印象のない人達で占められていましたが大丈夫なのだろうか?
阪神から現役ドラフトで讀賣に行った馬場が戦力外になりましたが
横浜が獲得調査しているとか。獲ってあげてほしいなあ。
朝起きるとまず「ポンポポンポポンキッキーズ!」と叫ぶティーチャーおはよー
ウルトラセブンにはなぜか金属質な怪獣が多かったっすね
ナース、キングジョー、クレージーゴン、恐竜戦車など
キングジョーの造形は本当にかっこよかったっす
新マンというと真っ先に思い出すのがベムスターが宇宙を飛んでる姿っす
生き物が生身で宇宙飛んでるよ…推進力はどう得てるんだ?と
なるほど、Spotifyって便利そうっすね。でも俺はやっぱCD買ってリッピングしてDAPで聴くのがいいや
馬場ってよく知らないんすけど、右の中継ぎでしょ?
ベイスターズはとにかく左を補強すべきだと思うんすけどねえ
坂本裕哉しかいないので
でも距離が長い箱根ではやっぱり青学が強いんだろうか?
>>154
はっきり記憶にないのですがポンキッキはあまり見なかった気がします。
おかあさんといっしょは見ていたような(うろ覚え)。
セブンだとカプセル怪獣のウインダムも金属っぽいですね。
セブンから新マンあたりの怪獣・宇宙人は印象深いものが多いです。
ゴース星人とか地味だけど好きだったなあ。
マイナーなアーティストや作品はSpotifyにもなかったりするので
やはりCDでゲットして聴くのがいいですね。
明日、渋谷に行くかもしれないので中古CDを探してきます。
馬場も阪神入りはドラ1で先発していたのですが定着出来ずに中継ぎに。
ネットのニュースによると横浜は救援投手陣全体の底上げを図りたいようです。
横浜入りしたら浜地共々頑張ってもらいたいです。
プロ野球がシーズンオフになると退屈ですね。
三井住友銀行のSMBCはScumbag Motherfucker Bullshit Cocksuckerの頭文字だと思ってるティーチャーおはよー
ああ、ウィンダムも金属質っすねえ。カプセル怪獣はウィンダムとミクラスはよく覚えてるんだけど
アギラはほとんど記憶に残ってないんすよ。お前いたっけ?レベルで
ゴース星人、地味っつーかめちゃくちゃ怖くないすか?あんなのと遭遇したらトラウマもんすよ
浜地は育成契約になっちゃいましたよ
期待してたんだけどなあ
シーズン中に録り溜めていた映画をそろそろ観ようと思います
探したら快活CLUBの藤沢六会店にあるな。近々読みに行こう
同じ作者の「県立地球防衛軍」というのもあるようだ