バス釣り業界が衰退した理由最終更新 2024/03/24 11:331.名無しバサーpKHTyわからんわ2023/08/07 15:10:237コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しバサーTLJoa生態系に組み込まれてるのに今更駆除し始めた政府のせいや2023/08/24 04:51:223.名無しバサー55p06ブラックバスを駆除し始めたのが遅いのはそうだねでもだからもう駆除しなくてよいとはならないブラックバスを認めたら密放流した者勝ちになるので国や自治体がブラックバスの存在を認めることはない他の魚種の密放流にもつながるからねそのうちブラックバス釣りを禁止する法律ができるかもね2023/10/06 08:52:404.名無しバサーRjn40そりゃ休みの日にバス釣りのような反社会的なことしたくないだろそりゃバス釣りは廃れる当たり前バス釣りしてるのはその辺りの感覚が狂ったアタオカだと言えるわけだ2023/10/10 17:12:375.名無しバサーRjn40あと、バス釣りしてるのは素行悪そうなのが多いだろ普通の人はそういう奴らがうじゃうじゃいるところに行きたくないわな2023/10/10 18:55:076.名無しバサーvKti4お2023/11/12 15:01:297.名無しバサーIxHzu釣り禁止が増えすぎた。2024/03/24 11:33:17
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+972096.22025/08/07 18:08:22
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+2781288.72025/08/07 17:57:06
【日本経済新聞】文書なき合意裏目に、相互関税は15%上乗せ・・・日本政府が勝ち取ったと説明していた負担軽減措置は導入されておらず、輸出企業の負担は増すニュース速報+151246.22025/08/07 18:05:58
でもだからもう駆除しなくてよいとはならない
ブラックバスを認めたら密放流した者勝ちになるので
国や自治体がブラックバスの存在を認めることはない
他の魚種の密放流にもつながるからね
そのうちブラックバス釣りを禁止する法律ができるかもね
そりゃバス釣りは廃れる
当たり前
バス釣りしてるのはその辺りの感覚が狂ったアタオカだと言えるわけだ
普通の人はそういう奴らがうじゃうじゃいるところに行きたくないわな