バス釣り業界が衰退した理由最終更新 2024/03/24 11:331.名無しバサーpKHTyわからんわ2023/08/07 15:10:237コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しバサーTLJoa生態系に組み込まれてるのに今更駆除し始めた政府のせいや2023/08/24 04:51:223.名無しバサー55p06ブラックバスを駆除し始めたのが遅いのはそうだねでもだからもう駆除しなくてよいとはならないブラックバスを認めたら密放流した者勝ちになるので国や自治体がブラックバスの存在を認めることはない他の魚種の密放流にもつながるからねそのうちブラックバス釣りを禁止する法律ができるかもね2023/10/06 08:52:404.名無しバサーRjn40そりゃ休みの日にバス釣りのような反社会的なことしたくないだろそりゃバス釣りは廃れる当たり前バス釣りしてるのはその辺りの感覚が狂ったアタオカだと言えるわけだ2023/10/10 17:12:375.名無しバサーRjn40あと、バス釣りしてるのは素行悪そうなのが多いだろ普通の人はそういう奴らがうじゃうじゃいるところに行きたくないわな2023/10/10 18:55:076.名無しバサーvKti4お2023/11/12 15:01:297.名無しバサーIxHzu釣り禁止が増えすぎた。2024/03/24 11:33:17
【中国】〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴ニュース速報+465956.62025/11/09 08:14:19
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+662657.32025/11/09 08:03:59
でもだからもう駆除しなくてよいとはならない
ブラックバスを認めたら密放流した者勝ちになるので
国や自治体がブラックバスの存在を認めることはない
他の魚種の密放流にもつながるからね
そのうちブラックバス釣りを禁止する法律ができるかもね
そりゃバス釣りは廃れる
当たり前
バス釣りしてるのはその辺りの感覚が狂ったアタオカだと言えるわけだ
普通の人はそういう奴らがうじゃうじゃいるところに行きたくないわな