【地獄】年360日、毎日150km以上走る陸上部アーカイブ最終更新 2022/11/13 19:221.ゼッケン774さん@ラストコールHUnVZK1t僕は高校時代、練習がある日は毎日150km以上走る陸上部に所属していました。その実態は、今では考えられない程過酷でした。その詳細は・1日のスケジュール平日3時 起床、準備4時〜8時 朝練 8時半〜14時 授業14時〜23時 午後練1時 就寝休日、合宿(3月後半、8月、12月後半)3時 起床、準備4時〜8時 朝練8時半〜13時半 午前練14時〜23時 午後練1時 就寝・練習メニュー朝練 60km走(4分/km)午前練 40km走の後、(150m+50m)×100(150は23秒以内に来れないと1本追加)午後練 様々だが、(1000m+200m)×100(1000は3分10秒以内に来れないと1本追加)が多かった週に1回(日曜日)、24時間マラソンというものがあり、24時間走り続け(食事は各自で)、300km走るまで終われないという練習もあった・睡眠時間は毎日2時間程度(授業中はほぼ寝ていた)・午後練の時、特に1年生の頃は後半なかなか制限タイムが切れず、朝4時まで練習し、その後睡眠ゼロで朝練を迎えることが毎日あった(そのため、平日でも200km走ることがざらにあった)・練習着は冬でもランパンランシャツ・試合前日も150km以上走るため、試合はいつも思う通りの結果が出せず、罰として試合の日でも150km以上走っていた・監督は、「走った距離が正義」な人だった・月間走行距離は5000km超え(1年生時は6000km走った月もあるかも)・合宿時は毎日200km以上走るため、8月の月間走行距離が6000kmを超えていた・体罰は日常茶飯事(竹刀、全裸など)・よく、疲労骨折、貧血などもなったが、それでも走らされた・練習中倒れる部員もいたが、起こして、すぐに走らされたこんな部活どう思いますか?出典 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/16683349562022/11/13 19:22:361すべて|最新の50件
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+240989.42025/10/19 05:44:14
【MX】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田くん→休→結婚指輪物語Ⅱ→野生のラスボスが現れた!→22/7計算外→終末ツーリング→グノーシア→ 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい→夜クラ(再)→ばっどがーる(再)なんでも実況J2135802025/10/19 00:57:20
・1日のスケジュール
平日
3時 起床、準備
4時〜8時 朝練
8時半〜14時 授業
14時〜23時 午後練
1時 就寝
休日、合宿(3月後半、8月、12月後半)
3時 起床、準備
4時〜8時 朝練
8時半〜13時半 午前練
14時〜23時 午後練
1時 就寝
・練習メニュー
朝練
60km走(4分/km)
午前練
40km走の後、(150m+50m)×100(150は23秒以内に来れないと1本追加)
午後練
様々だが、(1000m+200m)×100(1000は3分10秒以内に来れないと1本追加)が多かった
週に1回(日曜日)、24時間マラソンというものがあり、24時間走り続け(食事は各自で)、300km走るまで終われないという練習もあった
・睡眠時間は毎日2時間程度(授業中はほぼ寝ていた)
・午後練の時、特に1年生の頃は後半なかなか制限タイムが切れず、朝4時まで練習し、その後睡眠ゼロで朝練を迎えることが毎日あった(そのため、平日でも200km走ることがざらにあった)
・練習着は冬でもランパンランシャツ
・試合前日も150km以上走るため、試合はいつも思う通りの結果が出せず、罰として試合の日でも150km以上走っていた
・監督は、「走った距離が正義」な人だった
・月間走行距離は5000km超え(1年生時は6000km走った月もあるかも)
・合宿時は毎日200km以上走るため、8月の月間走行距離が6000kmを超えていた
・体罰は日常茶飯事(竹刀、全裸など)
・よく、疲労骨折、貧血などもなったが、それでも走らされた
・練習中倒れる部員もいたが、起こして、すぐに走らされた
こんな部活どう思いますか?