ゆうパック持込割引の100円は出品者に権利があるアーカイブ最終更新 2014/07/28 19:231.名無しさん(新規)5iKbATt70ここは「ゆうパック持込割引の100円は出品者(発送者)の物だ」と主張する人のスレです。◆約束事このスレでは、便宜上「持込割引は出品者の物だ」と主張する側を「出品者派」「持込割引は落札者の物だ」と主張する側を「落札者派」と呼びます。落札者には持込割引100円を貰う権利はなし。「ゆうパック指定時に出品者に正規料金を請求されたが、実際は持込で100円抜かれた」等と被害者面する落札者はお門違い以外の何者でもありません。ゆうパック持込割引とは、通常は配達員が発送者(出品者)の所まで集荷にきてくれるのをわざわざ重くて大きな荷物を郵便局まで自力で運んだ対価として発送者へ与えられるものです。ですので「100円は落札者の物」と言う事であれば、出品者はわざわざ持込等せず、集荷に来てもらうだけなのです。集荷の場合は持込割引は適用なし(正規料金)。落札者派の「持込割引の100円をよこせ」という意見は「私の為に郵便局まで持ち込んで100円安くして、その100円を下さい」と言っているも同じです。まぎれもなく出品者派が正しいのです。しかし、ここまで正否がはっきりしているのに落札者派が引下がらないのは一部、出品者としてのイメージを気にして持込割引を落札者に還元する出品者がいる為です。持込割引を還元する出品者さん、あなたのやっている事は結果として全体の迷惑となり一般常識を間違った方向へ導く事になっているので、すぐにやめて下さい。持込割引の100円は出品者が受け取る物ですと主張して堂々といて下さい。出品者派は落札者派のスレ(ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者スレ)には書込まないで下さい。あっちにはどんな説得力のある意見を書こうとも、落札者派のスレを育てる行為にしかなりません。あっちのスレが育てば育つほど落札者派が喜ぶだけですし、第三者も「落札者派のスレのが育っているから落札者派が正しいという事なんだろう」と錯覚してしまいます。その為にこの出品者派のスレが立ちました。こっちのスレで正当性を存分に主張して下さい。出品者派はあっちには(このスレへの)誘導以外は書込まないで下さい。持込割引100円は出品者のものであるという考えが一般常識になるのを勝ち取る為、出品者派一同のご協力をお願いします。出典 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/14065430072014/07/28 19:23:271すべて|最新の50件
◆約束事
このスレでは、便宜上
「持込割引は出品者の物だ」と主張する側を「出品者派」
「持込割引は落札者の物だ」と主張する側を「落札者派」
と呼びます。
落札者には持込割引100円を貰う権利はなし。
「ゆうパック指定時に出品者に正規料金を請求されたが、実際は持込で100円抜かれた」等と被害者面する落札者は
お門違い以外の何者でもありません。
ゆうパック持込割引とは、通常は配達員が発送者(出品者)の所まで集荷にきてくれるのをわざわざ重くて大きな荷物を郵便局まで自力で運んだ対価として発送者へ与えられるものです。
ですので「100円は落札者の物」と言う事であれば、出品者はわざわざ持込等せず、集荷に来てもらうだけなのです。
集荷の場合は持込割引は適用なし(正規料金)。
落札者派の「持込割引の100円をよこせ」という意見は「私の為に郵便局まで持ち込んで100円安くして、その100円を下さい」と
言っているも同じです。まぎれもなく出品者派が正しいのです。
しかし、ここまで正否がはっきりしているのに落札者派が引下がらないのは
一部、出品者としてのイメージを気にして持込割引を落札者に還元する出品者がいる為です。
持込割引を還元する出品者さん、あなたのやっている事は結果として全体の迷惑となり
一般常識を間違った方向へ導く事になっているので、すぐにやめて下さい。持込割引の100円は出品者が受け取る物ですと主張して堂々といて下さい。
出品者派は落札者派のスレ(ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者スレ)には書込まないで下さい。
あっちにはどんな説得力のある意見を書こうとも、落札者派のスレを育てる行為にしかなりません。
あっちのスレが育てば育つほど落札者派が喜ぶだけですし、第三者も「落札者派のスレのが育っているから落札者派が正しいという事なんだろう」と錯覚してしまいます。
その為にこの出品者派のスレが立ちました。こっちのスレで正当性を存分に主張して下さい。出品者派はあっちには(このスレへの)誘導以外は書込まないで下さい。
持込割引100円は出品者のものであるという考えが一般常識になるのを勝ち取る為、出品者派一同のご協力をお願いします。